ガールズちゃんねる

消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

110コメント2023/11/12(日) 16:38

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:13 

    かつて地元の有名なスーパーだった店舗の移り変わりを描いた4コマ漫画が注目を集めています。

    地元で愛されたスーパーの名前が上書きされ存在すら失われていく光景は、時代の流れを感じずにはいられません。漫画には「かなしみ……」「侘び寂びの趣がある」など、故郷を思い出して悲しむ声が寄せられています。

    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ(1/2 ページ) - ねとらぼ
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +21

    -35

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:38 

    もうバズりネタいらん

    +69

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:09 

    ウェルシアになっちゃったのか

    +108

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:17 

    忠実屋、ニチイ

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:17 

    よくわからん。どういうことだ

    +105

    -16

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:43 

    浮き出るってどういう事?
    気持ちの話?

    +13

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:45 

    未だにサティって言ってしまう
    どこもかしこもイオン

    +93

    -5

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:46 

    ダイエー

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:47 

    ダイエー?

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:57 

    昔散々出回った画像を漫画にしただけ

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:01 

    >>1
    ダイエー懐かしい
    まだあるのかな?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:07 

    意味わかんない

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:21 

    >>6
    上塗りしたやつが浮き出てくるってことじゃない?

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:49 

    スーパーの建物なくなって最終薬局になったの?本当?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:51 

    どこかのトピでホリエモンが今を生きろって言ってた画像あったよ

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:51 

    思いのほか悲しかった‥

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:59 

    >>9
    8です、ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:01 

    注目を集めてる割にはいつもここでしか見かけないネタばかりw

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:02 

    >>1
    ダイエー…(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:12 

    悲しいって思うならもっと通ってあげればよかったのに。
    まあ栄枯衰退や哀愁は感じる。

    +5

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:21 

    これ前にもトピになってなかった?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:22 

    >>5
    ダイエーからにぎわいシティになって
    それでも潰れてしまい建物壊されて
    ウエルシアが建ったのかと

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:44 

    >>1
    「かつて地元の有名なスーパー」

    ダイエーじゃんw

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:02 

    地元の無名デパートがゆめタウンになって、なんか独特なカラーが無くなって寂しい

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:32 

    私の中でのダイエーはこれ
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:39 

    >>11
    ダイエーまだありますよ
    リニューアルしたのにまたダイエーになりました
    地元のダイエーはイオンになりました

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:58 

    電柱とかに貼ってある「〇〇市」ってシールの下に合併前の「△△町」って文字が盛り上がって見える
    そして〇〇市ってシールを剥がそうと試みた跡もある

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:17 

    1コマ目、よく見たらダイエーの旧ロゴの丸の上に新ロゴ描いてるんだね
    この時点ですでに浮き出ている

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:31 

    >>25
    ダイエー懐かしいね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:32 

    >>13
    ありがとう本当だ拡大してみたら分かった!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:50 

    わかりにくいなぁ。ダイエーが居抜きでにぎわいシティに変わったけど看板にはダイエーのロゴが浮かび上がっていた→改築してウエルシアになると看板も新しくなったってこと?

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:13 

    市内にダイエーとジャスコがあって、ふたつ行くのが中学生のときの楽しみだったよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:44 

    >>6
    店が変わったので看板を一度白に塗る
    上から別の店のロゴを描く
    年月が経ち、上から塗った塗料も薄くなってきて、最初の店のペンキがうっすら浮かんでくる

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:16 

    地元のダイエーはとうの昔に更地にされて、今はマンション

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:16 

    中内功がいたころは良かった

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:52 

    うちの市も元大手スーパーが市役所になったの悲しかったな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 18:20:19 

    福岡の天神は天神ビッグバンとか言って、馴染みの建物がどんどん壊されていって悲しい。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:11 

    >>1
    何度も潰れるのは結局場所が悪いだけ説あるしね。
    何やっても駄目。
    交通量多いのに何故か定着率しない。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:34 

    ガルおばさんが必ず貼る
    元ハローマックやアルペン

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:37 

    >>38
    あれ何なんだろうね?スピリチュアル的なものは信じてないけど、気が悪いとかあるのかな?
    近所にもコロコロ変わる所があって最終的にびっくりドンキーで定着したと思ったのに建物の老朽化なのか閉店して取り壊されてマンションになってた。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:08 

    地元はヨーカドーだったな
    別店舗が入ったわけではないけど・・・
    ハトのマーク→セブン&アイのマーク(ハトうっすら)→閉店後解体で更地
    ですごく寂しかった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:49 

    ダイエーはこのイメージのままだわ
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 18:26:54 

    うちの地元のダイエーもウエルシアになったわ。
    でも建物ごと新しくして面影も何もない。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 18:26:54 

    近所のスーパー私が小学生の頃は2階建てで、そんなに大きくはないけど1階に薬局、ペットショップ、本屋さん、オモチャ屋さん、家電、服飾、靴、2階がスーパー、酒屋さん、一角にアイスクリーム屋さんとか飲食コーナーもあって充実してた。
    無くなってからずっと空き地、その隣の施設も賑わってたけど今は高齢者施設になってる。時々思い出しては少し寂しい気持ちになる。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:27 

    >>25
    今はイオンになったわ…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:31 

    >>11
    家の近くにダイエーまだあります

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:38 

    消しても浮き出るロゴが切ない、っていう表現があるからわかりにくいんだよね。 
    かつて有名スーパーだった土地の店舗の移り変わり、ってことなんだよね。
    最後はもう建物すら違うし。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:40 

    >>40
    入りにくい、出にくい、駐車場が狭いとか
    私もそういう店は避けちゃう
    やっぱり他の人も同じことを思ってるようで、そのうち潰れてる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:46 

    >>22
    それがなんなんだ
    何でニュースになるんだ
    さっぱりわからん

    +49

    -9

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:27 

    昔からある20年ぐらい前は休日は家族連れで賑わってたんだろうなぁってスーパー
    本当に人少ない
    食品も高級ではないけど安くはない
    近所にロピアができて若い世代はみんな格安スーパーに行ってる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:57 

    数十年も経てば街も店も変わるでしょ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:00 

    ジャスコで会いましょ🎵 だけは覚えてる

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:03 

    「地元で愛された地元のスーパーが大型スーパに変わってしまった…」パターンだと思ったから最初がダイエーで「?」ってなったよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 18:43:40 

    >>7
    ジャスコじゃなくて?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 18:46:07 

    こういう店を見ると脳内にアルペンが浮き上がってなぜか切なくなる
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 18:49:10 

    >>55
    あるある
    ハローマックもこんなんじゃなかった?

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:33 

    ニチイで買うてきたんやで

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:37 

    >>56
    靴流通センターになってたりするよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 18:53:18 

    >>7
    こちらでは、イオンをいまだに「マイカル」って言ってる人多い。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:35 

    >>54
    地元のスーパーなんだけど
    ニチイ→サティ→イオンになっていったので

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 18:56:43 

    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 18:57:01 

    >>25
    私もそれだわ。るーぱんやOPAも近くにあって楽しい場所だった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:06 

    >>25
    そのマークが柄に入ったユニフォーム着てバイトしてたわ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 18:59:27 

    >>59
    桑名かな?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:04 

    グルメシティ?
    今でもあるけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 19:04:23 

    >>62
    埼玉県越谷市民とみた

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 19:08:12 

    >>25
    うわー
    泣いちゃう

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 19:09:49 

    >>49
    世の中の栄枯盛衰を感じるってことじゃないの?
    しかし人はいろいろな考え方をするものなんだなと思う
    おばちゃんな私は娘とかに、なんそれ?みたいな言い方されると世代間ギャップをよく感じでいるけど…

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 19:09:53 

    >>10
    だよね。何番煎じって感じでなんだか嫌

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:37 

    うちの近所のは更地になって駐車場になったよ...

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:50 

    >>25
    ずっとホークスの歌流れててファンでもないのにうたえる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 19:12:23 

    >>65
    ダイエーが完全にイオンになってしまった地域も多いから…
    首都圏しか残ってないんじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 19:12:50 

    >>60
    あぁ…三郷市民と私と同じ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 19:13:35 

    >>1
    どこももう違う店になってるけど
    形でこれだったんだろうとわかって、切なくなる。
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 19:18:15 

    >>49
    何だ?お前の口の聞き方は?

    +9

    -11

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:31 

    >>20
    自分は継ぐつもりないくせにいざ実家を売却する話が出ると猛反対するのはこのタイプ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 19:48:42 

    >>66
    その通り😆
    るーぱんの奥にマクドナルドやアイスクリーム屋さんも入ってて、よく待ち合わせに使ってた。懐かしいわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 19:50:31 

    >>49
    地方ではこの現象があるあるなんじゃないの

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 19:51:13 

    >>55
    今住んでるところはこの店舗のアルペンが生き残ってて地味にすごいと思ってる
    街の規模の割にスポーツ用品店がそこしかないからだと思うけど、そろそろ移転リニューアルとか大型店が建つとかありそうで心配している・・・

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 19:52:51 

    >>25
    漫画の1コマ目も拡大するとうっすらそのマークっぽいのでてるよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 19:53:42 

    >>11
    近所のダイエーはイオンになるかもって言ってたけど、もうずっとダイエーのままだと勤務してる知人に聞きました

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 20:08:32 

    >>8>>9>>17
    うちの近所にはダイエー[旧ロゴ]
    ➡️ダイエー[新ロゴ]➡️イオン

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 20:11:11 

    >>49
    ガリレオの湯川先生みたいな話し方で草

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 20:21:43 

    >>7
    私なんてニチイって言う事もあるよ……

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 20:25:21 

    >>71
    自分も歌える。

    職場(ダイエー系)の近所にパルコがあって、西武が優勝するとおしゃれショップのおしゃれなお姉さんたちが西武の青いハッピとサンバイザー着用で、オシャレ空間にそぐわない松崎しげるの歌がエンドレスで流れる中、接客してた。
    あの時のお姉さんたちも松崎しげるの歌に洗脳されたんだろうな。

    そんなパルコもいまではJフロントリテイリング(大丸松坂屋)の傘下だよ…。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 20:29:52 

    >>49
    自分が見て育ってきた景色が人為的に変わるのは
    中々切ないよー
    もっと具体的にいうと実家とかの取り壊しとか…

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 20:39:11 

    >>84
    高知市住みだけど、イオンはイオンモール高知(大きい)と元ニチイで元サティがイオンになった旭町店(小さい)があります。
    小さいほうのイオンをニチイかサチィ(サティではない笑)って呼ぶほうが多いし通じることが多い。大きいほうは本店って呼ばれてる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 20:40:09 

    うちの地元、忠実屋→ダイエー→東急ストア
    今はOKストア?だっけかな。
    忠実屋からダイエーに変わったのすごく悲しかったな覚えてる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 20:41:47 

    >>59
    本牧?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 20:43:05 

    >>7>>54
    大阪府藤井寺市にはかつて全部あった
    ニチイ➡️閉店➡️店舗解体
    ジャスコ[旧ロゴ]➡️ジャスコ[新ロゴ]
    ➡️サティー➡️旧イオン➡️新イオン
    副名“ダイヤモンドシティ”

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 20:50:43 

    >>64
    できたばかりの時行ったわー!
    熱帯魚が泳ぐ水槽があるレストランでグラタン食べたのを覚えてる。子供の憧れが詰まってるお店だった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 20:52:59 

    >>20
    うちの近くのは通ってたよ
    生活に必要なものはだいたいあるしデパートより安価だしで普通に混んでた
    閉店したのは個人消費の落ち込みやテナントが入らなくなったみたいな微妙なことがジワジワ影響したのかと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 21:05:12 

    >>1
    ダイエーつぶれてるよね。

    うちの地元の駅前にはVIVRE→SATY→AEONと進化してるよw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 21:12:51 

    >>74
    うちの近所の釣具屋、コレだわ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 21:14:39 

    >>94
    うちの地域はシャトレーゼ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 21:15:14 

    セブンイレブンもな
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 21:23:13 

    >>95
    近所に大人のおもちゃ屋になったところあるわ…
    昔は子どもの楽園、今はその子どもが大人になって大人の楽園になったそのお店に行ってるんだろうなぁ…って思ってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 21:27:13 

    >>74
    泣きそう😭
    ここでおもちゃ買ってもらったの覚えてる。
    家族仲悪くて生きるのつらくて結局離婚して家族は解散したけど唯一きれいな思い出。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 21:28:58 

    ばあちゃんちの近くにダイエーあったなぁ
    隣がららぽーとだったんだけど、今みたいにでっかいモールみたいのじゃなくてめっちゃこぢんまりとしたお店だったの
    ダイエーと2階の連絡通路で繋がってて、よく行き来してた
    ららぽーとが閉店してマンションになって…ダイエーもどんどん衰退していって、今じゃダイエーもマンションになった
    その1階にはイオン系のスーパーが入ったよ
    ばあちゃんが亡くなってから行かなくなった街だから、ストリートビューでしか見たことないけど、全然知らない光景で、本当にそうなったの?って信じられない思いでいっぱいだよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 21:38:24 

    >>78
    あともうひとつ店を挟むとよりリアルだったな…
    3回は店変わるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 22:04:20 

    >>5
    居抜きの変遷に物悲しさを感じるんだよ
    だからなんだと思う人にはただの雑な仕事や経年変化でしかないけど
    消しても浮き出るロゴが切ない 地元の有名スーパーの移り変わりを描いた4コマ漫画に読者が深い悲しみ

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:54 

    >>1
    これの二番煎じトピ
    地方衰退
    地方衰退girlschannel.net

    地方衰退主の最寄り駅の駅前コンビニが一軒だけあったのが最近閉店しました 寂れる一方です 地方住みのガル民の皆さん衰退具合はどうですか

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/11(土) 01:13:39 

    >>43
    イオン系って見切りをつけるの早いのか、ピーコック跡がウェルシアになりました。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/11(土) 05:41:53 

    >>68
    ZAZY?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/11(土) 05:56:54 

    >>101
    こちらの方が遥かにわかりやすい

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/11(土) 08:33:20 

    アルペンとバースデー(おもちゃ屋)が潰れて他の店舗になりそういえばロゴ浮き出てるなー

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/11(土) 12:30:03 

    >>1
    うちの地元のは忠実屋→ダイエー→ベルク←今現在。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:14 

    >>102
    二番煎じっていうかあなたのリンクのトピ主が無許可転載してるだけじゃん

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/11(土) 23:37:57 

    地元の駅前のビル。バブル崩壊後の余韻があるときにそごうとして華々しくオープン。その後破綻。そして違う百貨店が入り数ヶ月で閉店。その後大手百貨店が入り2~3年で閉店。そして地元百貨店が入るもしばらくして閉店。空きビルとはならず現在はテナントビルになっているけどかつての華やかさはない。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/12(日) 16:38:26 

    日産プリンス神奈川→レッドステージ横浜だったかな?→神奈川日産

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。