ガールズちゃんねる

病院でのショックなこと。誤診、手術ミス、後遺症など。

317コメント2023/11/22(水) 02:03

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 13:59:24 

    ありますか?

    私は誤診、手荒な診察で意識飛んだ、手術ミス、大学病院で学生達に囲まれて診察、など枚挙にいとまがありません。

    病気の時は必死になって病院に通っていましたが、時が過ぎて思い返すと、意外と酷いことされてたなと思います。
    (ただ、みんな一生懸命やってのことなので、責める気はありません。)

    +71

    -35

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:19 

    精神科医にあきれられる…

    +68

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:23 

    おじいちゃんが入院した時にこのままだと危篤言われたけど、他の病院に移したら数年生きたこと

    +199

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:57 

    病院でのショックなこと。誤診、手術ミス、後遺症など。

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:58 

    自分は囲まれて診察は気にしない。どうぞご参考にって感じ

    +22

    -21

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:14 

    >>1
    誤診は責めるべき

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:21 

    婦人科の待ち時間、長過ぎて忘れられてるのかと思った

    +313

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:22 

    病院っていうか、高校時代の内科検診で後ろの看護師に無理やりブラまくられて胸出されたこと
    恥ずかしいっていうかショックだった

    +137

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:25 

    とにかく採血下手な人大杉

    +134

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:58 

    手術して健康な臓器を傷つけられて、そっちの治療が長引いてること。もし、悪化したらまたそっちの手術が必要かもとか言われて頭にきてます。

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:00 

    採血で3回針指すの失敗された事…あれがあってから採血が怖くなった

    +42

    -9

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:28 

    つわりがきつくて、とどしてばかりだったときに、病院行ったら、「こんなことくらいでめげてたらお母さんになんてなれない。下ろしてしまえば楽になる。今からすぐにでも処置してあげるから。直ぐに決め。旦那さん来てるし。」って言われたよ。
    エコーで赤ちゃん元気にお腹の中で浮遊して心臓も見えてるのに

    +233

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:37 

    婦人科の待合室で大きな声で説明されたこと!

    産婦人科兼婦人科でたくさん待合室に人がいて
    10年前の若い時、本当に嫌だった

    +137

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:41 

    マンモグラフィー検査が男性の技師。。
    向こうも仕事なんだろうけどさ、胸がっつり触られるしなんか嫌だった

    +187

    -11

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:48 

    注射へたすぎて
    腕が青あざだらけ

    +26

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:00 

    予約して2時間待ち しかもほぼ毎回

    +98

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:10 

    手術ミス。
    神経が傷つく危険性があるから再手術はできない
    示談で手術代無料。

    つらいから思い出したくない。

    +163

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:21 

    腹痛で病院行ったら女医さんで腸が動いてないと言われたが、その後激痛で救急搬送されたら卵巣嚢腫で捻転してた。

    +115

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:23 

    >>7
    ほんとよ
    会計までも長過ぎる
    と思ったらほんとに忘れられてた事がある

    +160

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:25 

    >>1
    手荒な診察で意識飛んだ
    →何が起こったの?

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:34 

    大学病院で教授の回診。
    なぜか入院中のこちらまで緊張した。

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 14:03:46 

    受付が愛想悪い

    +103

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:00 

    咳き込んで胸が痛くなったので病院へ。レントゲンや内診などして肋間神経痛って言われたけど、あまりにも痛みが取れずに他の病院へ受診したら肋骨が折れていた。

    +102

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:16 

    入院中だれもいないはずなのに人の気配がしたこと

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:32 

    セクハラ医師かな。中学の頃だけどいまだに覚えてる
    健康診断で上半身裸になったとき、「立派な胸してるね~」って普通に言われた

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:33 

    生前父が受けたヘルニアの手術で、神経を傷つけられて手が動かなくなったよ。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:35 

    >>12
    ひどすぎ
    私なら問題にする

    +225

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:45 

    10年以上前、私が小〜中学生で通ってた矯正歯科の院長
    器具にゴムを隔月でつけないといけなくて、「今月はつけなくていいです」って言われて1ヶ月間つけなかったんだけど、そしたら次の診療で「なんでゴムをつけなかったんだ!」ってみんなの目の前で怒鳴られた
    もう不信感募りまくって通院続けられなかった
    今でも歯並びが若干悪い
    今でも恨んでる

    +132

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:27 

    耳鼻科で空気を通す治療で鼓膜が破れたこと。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:37 

    >>12
    酷いな
    「言葉がきつい」と口コミに書かれてる田舎のおじいちゃん町医者だったけど漢方出してくれたよ

    +134

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:38 

    >>5
    私も若い時産婦人科で(!)カーテンの向こうで先生が誰かに説明してる声が聞こえた事あったけど、気にしなかった

    +13

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:38 

    某共産系病院で卵巣を取られそうに。セカンドオピニオンで異常無しだったから、手術予約は取り消した。

    某総合病院で足の骨切り手術を勧められた。
    セカンドオピニオンで、切ったらまともに歩けないと言われ、経過観察選んだ。

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:50 

    >>10
    医療ミスだよね。
    その場合、費用は病院持ち?

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 14:06:05 

    旦那がお正月に右下腹が腫れて痛いと言って急患で駆け込んだ。
    十二指腸潰瘍だろうって言われてガスター貰って帰宅。まだ痛がるし腫れてるから、おかしいと思い、もう一度電話したけど取り合って貰えず、別の総合病院に自発的に行ったら、盲腸と、盲回部に、膿が溜まってて緊急手術になった。
    盲腸見逃され、腸まで切った。

    +113

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 14:06:32 

    >>5
    自分の働いてた病院で出産したから産休入る直前に回って来てた研修医が私の担当医になっててお産の全貌見られた┐(´~`)┌ ヤレヤレ

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 14:06:56 

    >>14
    仕事

    +18

    -21

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:15 

    検査入院から帰った翌々日にインフルエンザ発症
    絶対に病院でもらってきたと思う

    +8

    -13

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:28 

    手術したら傷口の治りが遅いと言って怒られた

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:28 

    >>12
    12です。
    とどして→もどして

    誤記です

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:28 

    注射でグイっと袖をまくらなくてはいけなかった
    お手入れ怠っていて腋毛がハロー
    無表情を貫いた

    +25

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:13 

    >>21
    昭和かな?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:19 

    「簡単な手術ですから」
    と大学病院で手術を受けた母親は一度も意識を戻すことなく帰らぬ人に…。

    簡単な手術というあたり
    未熟な医者の練習台にされたのかなあ。

    +168

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:38 

    >>8
    そういうの人の心ないんかと思うよね。
    今は服着たままで大丈夫になったから、良かった。

    +37

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:13 

    高校生の時高熱でフラフラで病院に行ったら
    診察室に通されて医者がまだカルテに何か書き込んでたから
    「失礼します」と言って座って黙って待ってたら
    「何?何も言わなきゃわかんないよ」と急にキレられたこと


    同じ病院で
    高校生で遅い水ぼうそうになったんだけど
    症状伝えたら「見せて」と言われて
    場所が下着に隠れる場所だったので少しだけずらして発疹だけ見せたら
    無言で思いっきり下着引っ張られたこと

    もうその病院行かなくなった

    +109

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:19 

    >>12
    これ犯罪でしょ。

    殺人促してるのと同じじゃん。

    +195

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:35 

    出産の時
    「これ、おかしくないですか」と症状訴えても大丈夫大丈夫と言われ、結局見落としが判明して緊急帝王切開
    緊急帝王切開の説明のときは担当医は隅に外されてその後退院まで顔を見ることはなかった

    +55

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:37 

    抜く必要のない歯の神経を抜かれた

    +45

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:40 

    かなり昔、小さな個人病院。
    診察終わって会計を待ってても全然呼ばれない。
    こりゃ何かのミスで忘れられてるなと思って意地でも気付かれるまで待っててやると待合室でずっと座ってたら、この人いつまでここに座ってるの?みたいな顔をされて待合室の電気も消された。
    それでも座ってたらやっと会計忘れに気づいたのか呼ばれて会計済ませたけど謝罪の言葉は無かった。

    +85

    -20

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:55 

    乳がんになり、医大を受診していたんだけど、不信感ばかりが募り、セカンドオピニオンにて転院を決意。
    その事を主治医に告げたら、「全身に癌が散らばってるかもしれないけど、再発しても戻ってこないで。」と言われた。
    誰が戻るか。

    +130

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 14:10:27 

    >>37
    コロナでも院内感染があったしね

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:04 

    >>12
    その医者が男か分からないけど、つわりの辛さ分からないくせによくそんなこと言えるよね!

    +128

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:38 

    帝王切開で、麻酔きく前にお腹切られた
    ピリッとした痛みで「いたーい」と言ったら、医者に「眠って眠って!」って言われた
    また意識あるうちに切られたら嫌だと思って目を開けたままにしてたら、手術終わって意識戻るまでずっと目を開けたままだったらしい

    +33

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:42 

    >>1
    私は大学病院の歯科で囲まれて治療があって嫌だったけど、未来の医者のためなら仕方ないと思った

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:46 

    診察台で半裸で長時間放置されたこと。
    何か布かけてくれたり、カーテンしてくれたらよかったのに…先生がおじいさんだったからデリカシーなかったわ。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:48 

    >>9
    めっちゃ痛くて、気持ち悪くなった

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:25 

    近くの大学病院は歯科は誤診で治療中止するし、医師は毎年の様に飲酒運転で処分されてる

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:35 

    染色体異常の難病指定の病でどうにかならんかと大学病院の遺伝外来にいったけど
    治らないから難病指定にしてあげてる
    自治体によっては治療費の補助とか出るから
    (お金)貰えるもん貰っとけば?と言われたこと

    だから、あそこの大学病院は信用してない
    色々汚職とかで全国ニュースにもなったし

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:48 

    夫が歩けなくなって、整形外科に行ったら、レントゲン撮っても異常なしって言われ腰痛と言われロキソニン出された。
    治らないので別の病院に行ったら直ぐに総合病院に紹介状書いてもらって入院→手術。
    脊柱管狭窄症でもう少しで車椅子になるところだった。今は腰にたくさんの金属入れてるけど、歩けるし普通に生活してる。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:51 

    >>33
    合併症とて確立は0.5%ほどあります。って同意書にサインしないと手術してもらえなかったし、「これは想定内なんで」「手術中に気づいてすぐ処置しましたから」って。
    だから、ミスではないと言われました。

    +71

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:51 

    >>52
    怖っ!大変でしたね…
    でも「眠って!眠って!」の無茶振りがコントみたいだ

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 14:13:19 

    >>18
    私も。
    内科の先生全員に、若い女性が腹痛で来たらCTするか婦人科にも回せって教えたい。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 14:13:56 

    >>1
    有名な大きな大学病院で不妊治療してたんだけど学生に4人位に内診の時も見学されたこと
    もちろんバッチリ見られてた
    一言も断りもなく

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 14:14:13 

    >>59
    何それ、酷い。納得いかないね。

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 14:14:24 

    >>9
    私めっちゃ失敗されて何度も刺されて、最終的に「これは悪い血管だよ。」って血管ディスられたよ笑
    とにかく痛くて注射のアザだらけになった…

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:03 

    弁膜症の手術したんだけど
    人工弁入れてないのに 術後に病棟看護師に人工弁入れたって言われた

    結局間違いだったんだけど
    当時のショックが大きかったから 引きずった
    普通間違えるかね

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:05 

    みんなに比べれば大したことないけど、膀胱炎の症状でクリニック受診したときに、受付で思いっきり大きな声で「今日はどんな症状ですか」って聞かれたこと。「血尿と排尿時の痛みです」って答えたけど恥ずかしかった。

    +18

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:46 

    >>1
    あるある
    主さんの苦痛とはかなり違うけれど
    看護師同士の悪口をよく耳にした
    長期入院医療センターだからかなあ?
    8割年輩の患者ばかりだったから

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 14:16:06 

    薬による副作用と言っているのに、無視。

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 14:16:20 

    母(80代)
    電話あり、聞いたら鎖骨痛みあるとのこと。
    近くの整形外科に一緒に行って検査したら、異常なく帰ってきました。
    けど痛みが引かなかったので、次の日かかりつけ病院に行って改めて検査したら鎖骨骨折でした(入院はなかった)

    夕方で診察終わりギリギリで行ったので適当にされたのかなと思いました。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 14:16:28 

    >>7
    ありました。貧血で倒れて病室に運ばれました…。妊婦には過酷ですよね

    +26

    -4

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 14:17:45 

    極端な憶測での治療方法を提案された
    待ってる間に検索して調べてと言われた
    まだよく分からなくてと話したら、そりゃそうだ話してないもんと言われた。
    変な医師だった。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 14:17:54 

    >>2
    なぜ?

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 14:18:03 

    >>5
    大学病院はよくある事だよね。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 14:18:57 

    >>20
    婦人科の病気で痛みもひどい時に、診察の器具入れるのが手荒過ぎて、痛いと言ってもやめてくれず、痛みのショックで意識がなくなってしまいました。

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 14:19:24 

    あの部屋は○△先生の部屋(担当医)でー、あそこじゃなくて良かったと入院中の元ナースが話していた。
    下手だからということで、その部屋だったし下手だったからなおさらガッカリ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 14:19:34 

    >>1
    事実なら訴訟起こせよ
    事実ならな

    +0

    -15

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 14:20:14 

    20代のころ、メンヘラな同じ年の友達が心療内科に初めて行くのでついてきてほしいと言われ、診察室もいっしょに入ってほしいと言われたので仕方なく付き添って入ったら、先生に「おかあさん」と言われた

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 14:20:25 

    >>24
    それは幽霊?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 14:20:58 

    足の裏に横に広がってる1cmないくらいのホクロが突如できたから医大の皮膚科へ
    そしたらジジイの先生にこんなの何ともないから!と怒られた
    しかも5人くらい医大生呼んでホクロみせてなんか説明してた

    全員死ねと思ったよ

    +31

    -11

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 14:21:09 

    >>1
    学生に囲まれて診察になりますがいいですかーみたいな確認もされないの?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 14:21:24 

    >>16
    大きな病院じゃない?
    自分も午前の予約だったのに、2時過ぎてやっとって事があった
    しんどかったけど、医師がちょっと「トイレ行ってきていいですか?」と言った瞬間文句言う気が無くなったわ
    医師はお昼も食べずトイレも行かずに診察してたみたい

    +91

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 14:22:24 

    >>14
    私は若い男性が担当でした。
    慣れてない(新人?)大汗かいてアラフィフの胸を引っ張って私も嫌だけどあの子も嫌だったと思う。
    男性は外すべきですよ。

    +182

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 14:22:56 

    太ももにできたできもの?脂肪の塊?みたいなのがボコっとしていてずっと気になってて、皮膚科に行ったら簡単に綺麗になりますよーって言われて手術で取ったら、縫った後と色素沈着してより汚く目立つようになった。これは仕方ない、体質によるので!って言われた。他の病院に行ったらなんでこんな取り方したんだろ?って言ってて、高いレーザーで目立たなくしてもらった。

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 14:23:40 

    結婚式があるから背中のほくろとったんだけど、1センチ超える割と立派なやつ。
    結婚式までに跡消えるとか言ってたのに、普通に赤くまるく腫れてるし、一年たった今でもケロイドみたいに赤く腫れてて、もはやホクロが再発しててとった意味なくなくなっとる。
    術後のテーピングの話とかもほとんどなくて、アフターケアも適当だったからハズレ医者だったのかなー

    これ背中だから今更何も言う気ないけど、顔だったどうなってたんだか怖いわ

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 14:24:15 

    親知らずを抜いて抜糸前
    何度も「結構血が出る、糸が緩んでる気がする」と訴えたのに
    「口の中の出血はよだれと混じるから多く見えるんですよ」「枕に血でも付きました?寝てるときよだれ垂らしたんじゃないですか?」とか言われて軽く見ただけで帰されて、その夜大量出血した。奥歯のあたりからドロドロ血があふれ出てくるのを感じて、たくさん血を飲み込んじゃったし、真夏の夜なのに寒くて震えだしたし、タオル噛んで圧迫止血しようとしてもダメで、真っ赤に染まったタオルが大きいレジ袋3つ分くらいになった。両親が必死で病院に連絡したけど相変わらず「よだれじゃないですか?」で、結局夜間で当番医の外科医の先生に縫ってもらって事なきを得た。
    翌日歯医者に行ったら受付の女性にはすごく謝られたけど、医者本人は「おかしいな~私が見たときは緩んでないと思ったんだけど」って謝りもしなかった。
    まさか親知らずの抜歯で死にかけるとは思わなかった

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 14:24:20 

    ショックって程じゃないけど、子供の名前間違えて診察券作られた(ハードで機械で作るタイプ)
    葉が菜になっていたから、まぁ気持ちはわかるけど

    +3

    -11

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 14:24:22 

    >>80
    大学病院は医学生の研修の場だからしょうがないね、そう思って通ってるよ

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:28 

    >>34
    年末年始とかGWとか夏休みとかの、
    夜間って、先生がバイトか何かなのかな?
    腹痛くて歩けないと言ってんのに胃荒れと言われて終わるけど、病気だったパターンあるよ。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 14:26:00 

    >>7
    予約時間とは……と思ってた。

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 14:27:11 

    診察順番取ったらすごく混んでて30番くらいだったから外出OKで戻ってきたら声かけてくださいと言われ、順番が近づいた頃に戻りましたって声かけた。受付の人がはーいと言って待っていたけどなかなか呼ばれず。。混んでるしまた声かけるのもなーと思って我慢してたけど流石に遅いと思って〇〇ですけどまだですか?って聞いたら申し送り出来てなかったみたいで結局3時間くらい待たされた。あれは酷かった。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 14:28:25 

    >>1
    大学病院は教育機関だから学生たちに囲まれての診察は仕方がないと思う。それが嫌なら大学病院には行かない方が良い。

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 14:28:39 

    何年も原因不明でした。数年後ちゃんと検査したら解る病気でした。手術でした。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 14:28:42 

    >>7
    予約してるのに30分以上待たされると予約した意味わからなくなる

    +83

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 14:29:40 

    歯医者で治療が拷問レベルの激痛だった
    神経をとる治療だったと思う
    パラパラ涙出て、背中太もも水浸しになるくらい脂汗でたし全身筋肉痛になった
    これで歯医者トラウマになったわ

    大分経ってから別の歯医者でその歯が治療途中のままだから治療が必要だねって言われてショックだった
    そこの歯医者は全く痛くなかった

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 14:29:54 

    こないだまで都内のとある総合病院に入院してましたけど 今の若い看護師の皆さんPCを搭載した画面ばっかり見てるんですね。

    端末を見ながら作業の確認して患者である私達に対応するんですね

    なんとなく 患者相手の看護じゃなく 患者をデータとしてみて処理作業みたいな感じに見えちゃった

    患者って 処理物ですかね?

    +1

    -17

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 14:30:07 

    >>12
    これ看護師か医者どっちにいわれたかわからないけど、どちらにせよ大問題。

    +107

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 14:30:16 

    >>66
    それ充分嫌なエピソードだと思うよ。
    胃腸炎で受診した時に受付で症状言ったら「下痢が止まらない感じー⁈」って大声で言われて嫌だったもん。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 14:30:17 

    癌の疑いで生検検査中、足元で看護師達が世間話で手の施しようのない癌の人の話しててショックだった。自分も最悪それかもしれないのに。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 14:31:18 

    >>7
    大きい病院の婦人科。紹介状あったけど四時間待ったよ。
    9時に行って終わったの1時50分

    +93

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 14:32:26 

    >>62
    せめて事前に言って欲しいですよね。

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 14:33:59 

    >>59
    謝罪したら賠償になるからといっても、そんな態度なんて…。

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:04 

    >>96
    医者です。
    じいちゃん先生。
    そんなん病院来るなんておかしい。 つわりなんて耐えてこそ母親になれる。
    儀式みたいなもん。って。別の病院に行ったらケトン数値が酷くてマイナス5?だったか、即入院、絶食、点滴で2週間過ごしました。

    赤ちゃんは無事出産。
    今は社会人1年生です

    +81

    -4

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:13 

    心霊とか苦手だから個室にしなかったのに、他の皆さん次々と退院して行った。
    2週間の入院生活のうち半分くらい4人部屋に一人きりだったこと!
    別に見える人とかじゃないけど夜怖かったよ!

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:26 

    >>3
    「このままだと危篤」=「転院すれば長生きしますよ」と自ら言っていたんだね。

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 14:35:19 

    >>80
    横だけど、家族がそれで本人にも付き添い家族にも何の確認も無かった。
    手術前に若い研修生みたいなのが大量に周りに集まりだして、嫌な予感がしつつ待ってたら、うちの手術の見学研修で。
    本人が脳の病気で言葉一切出なくなってて、でも状況は分かるから何十人にも囲まれてストレスで血圧がその後上がりまくって、父が先生に「一応事前に大量の人数の見学があるとかちゃんと言ってくれ」って文句言ってた。手術も脳全然関係無い施術の方だったんだけど。
    逆にいくつも科がある医大の方が、そういうの(大量見学とか)無かった気がする。
    突然来るときも研修生数人(1人とか)みたいな。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 14:35:30 

    >>66
    人に聞かれる声で名前呼ばれるのと症状聞かれるのは本当に嫌だ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 14:35:57 

    >>68
    どうなりました?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 14:36:21 

    胃の検査のとき、なぜか私のときだけ医大生がワラワラきて見学に。台に乗ってグルグルするやつで、本当に無駄にグルグルさせられてエライ目にあった…

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 14:38:08 

    >>17
    私は神経傷がついて麻痺したよ。しかも顔。
    無知だったからこんなもんかと泣き寝入りした。

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 14:38:15 

    >>70
    産婦人科で倒れた妊婦がなんかの手違いで中絶手術され、本来の希望者は思い直して子供産むドラマがあった
    あんたのせいで私の赤ちゃんは…!って中絶やめた女を恨んでた
    星野真里と誰だっけな

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 14:39:08 

    中学生のときに持病の心臓の検査で
    上半身裸なのに、研修医?みたいな男性もたくさんの中で検査させられた事が嫌だった。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 14:41:12 

    子どものころ10歳くらいかな
    心臓の検査なのに下半身を医者にいじられた。
    大人になってから思えばおかしいのはわかるけど子どものときはされるがままで不快感だけあった。
    親にも言えずに男性不審になり彼氏も出来ず一生このまま独身だと思う。本当に恨んでる。

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 14:41:35 

    >>85
    それショック体験ですね…。
    別の医者がいてよかった。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 14:45:21 

    歯医者で歯を削ってる時に医者の手元がブレて舌の表面から血が出たこと!
    痛かったしびっくりしてショックが大きかったよ

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 14:46:55 

    >>91
    若い時で、大学病院が何か分からなかった。
    救急で運ばれて、性経験もないのに器具をグサっと入れられて大量出血。オムツ当てがわれてそのまま入院して、お風呂入ってないままだったのに学生たちにオムツ剥がされてみられた。

    その時はしょうがないと思ってたけど、時が経って思い出すと悲しい思い出です。

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 14:51:02 

    >>7
    ほとんどの場合が忘れられてなくてただただ待つ時間だって言うのが恐ろしさだよね

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 14:51:29 

    生後2ヶ月の兄の肺炎に医者が気がつかず死亡。医者不信が高じて両親は医者をほとんど拒否して死去。兄が亡くなった後生まれた私は親が医者不信のため、よほど大きなものでない限り病院に行くことはない。ないのにも関わらず、医者を盲信する職場の人は気分悪く休んだ後は必ず、病院行かないならなんで休んだの?って聞いてくる。腹が立ってしようがない。だから私は気分悪くても高熱出ても這ってでも出勤する。迷惑だから病院行ってくれと上司は言うけど、医者が助けてくれるとは到底思えない。あれにはそんな力ないでしょ

    +19

    -12

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 14:52:35 

    >>112
    わかるわ、親に言えないんだよね
    私は7歳のときに従兄弟(大学生)に


    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 14:52:43 

    >>48
    えー、時間もったいないよ。私なら会計催促してさっさと帰りたい。

    +61

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 14:54:41 

    >>11
    身構えると怖いってなるから、受け入れてチクッとするだろうなぁ~と力抜いて無になると慣れて大丈夫になるよん♪

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:01 

    >>7
    実際忘れられてて、会計呼ばれて忘れられてたことが発覚した

    ただでさえ待つのに時間返してほしかった

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:11 

    >>62
    大学病院は壁に「学生が見学することがあります。
    ご協力をお願いします。断っていただいても大丈夫です」と貼ってある。
    なので、診察の時「学生は嫌です」と医師に告げ、カルテに書いてもらうと良い。
    丁寧なところは初診時、承諾書を取る(最近はとって普通)ただ慌ただしい中で取るから覚えていない人多数。
    入院承諾書、手術承諾書、輸血承諾書他たくさんの中に紛れ込んでいるから、署名するときは慎重に。

    +30

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:58 

    仕事中にお腹が痛くて
    近くの程々に大きい病院に行ったら
    「虫垂炎」と言われた。
    手術をした方がいいと言われたが
    何が心配だったから
    翌日、今の近くの大学病院に行ったら
    虫垂炎では無かった。

    危うくお腹切られるところだったわ。

    もう30年くらい前の出来事です。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 14:56:15 

    総合病院で忘れられてたことがある。
    受付の人が「ハッ!」とした顔してた。
    何時間待ったかは忘れた。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 14:56:22 

    京都市内の、不妊治療で有名な女医のクリニックに通っていましたが、説明もなく注射されたり(看護師さんに、これは何のための注射なのか聞いたら、説明受けてないんですか?!と驚かれた)、気に入らないと激昂して「ほら!次の予約!!いつにすんねん!!」と怒られたり無茶苦茶だった。
    最初の診察で採血したんだけど、検査結果は汚い字で基礎体温表に数値だけ書かれて、紙で下さいとお願いしたら、「はぁ?!そこに書いてあるやろっっ」と。
    不信感が募ったのと、知り合いの看護師さんから「あの女医、あんまり良い噂聞かないから」と教えてもらったことで、別の病院に通い始め、同じ項目で採血してもらったところ、甲状腺検査に異常値があり、橋本病と判明しました。
    明細見ると、その女医のクリニックでも甲状腺の検査してるんです。それを知らせずに、注射をひたすらさせようとしていたようです。恐ろしいです。当時すでに36歳だったので。
    改めてそこのクリニックに、採血結果を渡すよう電話したところ、渡せないの一点張りでした。
    Googleの口コミもかなり酷いので、被害者は私だけじゃないです。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 14:56:35 

    脱水になって点滴を入れることになったけど、中々入らなくて左右の腕5、6箇所ぐらい刺されまくった
    「あれー?いつもはすぐ入れられるだけど〜おかしいなぁ〜」とか言い訳がましいこと言われたわ
    上手くさせないなら早くほかの上手い人に変われよと思ったよ。案の定刺されたところ全部内出血して青あざみたいになったし

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 14:57:24 

    8歳のときに入院したんだけど夜の暗い廊下を歩きトイレのドアを開けたら中から般若のような顔の女が出てきた。
    そのまま消えたんであれは幽霊だったと思う。

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 14:57:44 

    筋腫オペ中(硬膜外麻酔)先生たちが「今夜何食べに行く?♪」って話してるの聞いてた。

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 14:57:56 

    >>3
    うちのおじいちゃんもそれある!
    退院して別の病院の通院にしてアドバイスもらいながら食生活に気をつけたりしたら全身のむくみが嘘のように取れて復活してその後5年元気に家で暮らせたよ!

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 15:01:37 

    >>48
    いくら何でも一度聞いたらいいじゃないのw

    +47

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 15:01:47 

    >>118
    こういう事あるから親類でも娘は二人きりにはさせられない。私の知人は従兄弟と遊んでるとき。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 15:02:50 

    インフルだね!と言われて診察台でうつぶせになっといて~と言われて待ってたら、ベテラン看護師がやってきて「すぐ終わるからね!」と下着ぺっと下げられて尻に注射。
    20年前だけど雑すぎる。あまりのことにびっくりしてかたまってしまった

    +14

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 15:03:19 

    >>48
    謝罪もしない、酷い話だ

    +6

    -7

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 15:04:11 

    眼科の女医にわざと指を思い切り突っ込まれ、目を傷つけられそうになった。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 15:05:11 

    >>1
    大手術の後、合併症で危険な状態になった
    結果、手術の翌日に違う手術をする羽目になった
    身体的負担が大きくその後ずっと食事も歩行もままならず退院まで倍の日数がかかった
    術前に合併症の説明を受けてサインもしてるし仕方ない事だけど相当辛かったよ

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 15:07:01 

    出産予定日2週間前、まだ全然だね、マッサージしてる?こういう風にね!と男性医師に胸ちょいちょいと下から弾かれた。
    ショックで声もでなかった

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 15:09:03 

    >>48
    そんな事で意地を張っても時間の無駄じゃないか?
    大きな病院でも「◯分経っても呼ばれない方は受付に申し出てください」と表示されてたりするからたまにある事なんだと思う
    私ならすぐに聞く

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 15:14:04 

    盲腸ですね→薬で散らす(症状変わらす)→開腹手術→違いました、○○なので全身麻酔に切り替え→傷の長さは倍以上に
    ついでに異常の無かった盲腸もとってくれた

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 15:16:24 

    >>9
    看護師の立場から言うと難しい血管の持ち主なんだと思うな。

    +42

    -8

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 15:18:42 

    >>1
    親が入院してた時に医者にこれは食べても大丈夫ですか?って聞いたら本人も聞いてるのに「もうどうやっても助からないんだから好きなもん食べていいですよ」って言われてビックリしました
    先生それは本人の前ではちょっと、、って言うと
    「本人もちゃんと知っといた方がいいですよ〜こっちも後処理が面倒くさくなくていいから」って返されました
    こいつ刺したろかと思いました

    +69

    -5

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 15:19:00 

    部分麻酔で生検で組織を何個か取った後
    看護師「あれ、先生組織は?」
    医者「そこに置いたはずだよ?」
    ‥‥沈黙‥‥
    医者「念のためにもうちょっと取っておきますね」

    絶対無くしただろ!!!!!

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 15:20:45 

    父が手術の合併症になった時「1週間のうちに死ぬか生きるかは五分五分ですが、おそらく死にます」と意識のしっかりした本人の前で言った事。
    その発言の翌日、状態が悪いから薬を増やすと連絡があり、あっけなく亡くなりました。
    やられたのかと思っています。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 15:20:48 

    >>17
    側弯症の手術で痛くなかった腰がよけい悪くなった
    長時間座れない、正座出来ない、体育座りも出来ない、激しい運動も出来ない
    手術していないときは腰痛もなかったし何でもできたのに

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 15:21:36 

    手術の為の入院で担当看護師が男性
    手術後「体が赤い」と入院着はだけられた…
    生理きそうだった(生理不順で微妙・少し子宮が痛かった)から説明受けた時に相談したら生理になったら担当看護師に言って下さいと言われたのが嫌でした

    同性にしてほしかった

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 15:22:44 

    >>23
    安静にしてロキソニン飲んで湿布貼ってたら治るよ

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:18 

    婦人科の診察台でいざおっぴろげてから「すいませーん研修医達にも見せてやってもいいですかー?」

    つかカーテンの向こうに何人いるのよ?


    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:24 

    >>53
    私大学病院で出産したけど
    同じように検診とか色々な場面でお股おっ広げてる所学生さん達に見られた。恥ずかしかったけど仕方ないと諦めたよ。外国人も居たから私ワールドワイドに見られてるなと思ったw

    +19

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:32 

    分娩台でうんち💩をもらしてしまったら、
    看護師が手をたたいて笑った💢

    +17

    -4

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:56 

    母親の骨折の誤診。
    医者も看護師も本当に嫌なヤツだった。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 15:27:31 

    >>12
    ええ、昭和的な考えでとんでもないね!
    簡単に下ろすなんて口にするなよ、医者なんか!腹立たしくてムカムカするわ。

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 15:28:09 

    >>39
    方言かトドみたいに横になってるのかなと思ったら誤記だったのね・・・

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 15:29:57 

    >>140
    デリカシーのない人多すぎですよね。
    私の祖父は入院中にあまりうろうろさせるな、手間がかかる(自分でトイレ行こうとして転んだ)生ける屍っていうんだよね、こういう人と言われました。県立病院でした。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 15:31:18 

    こっちは生まれて初めての開腹手術で緊張してるのに先生方は給料がいくら位とか〇〇先生なら腕が良いからすぐ引き抜きされちゃう(またまたご冗談をwww)とか手術着のまま歓談しててドクターXとえらい違うなと思った

    おまけに麻酔多過ぎたのか片足が2〜3日力が入らず今でもうっすら痺れが残って正座すると突っ張った感じがする、主治医に相談しても生返事ばかりでハッキリ言ってくれなかったし

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 15:35:14 

    >>72
    長く通っていると、いろいろあるんです。
    あと、私少し変わっているので…
    話の内容によっては、初診からあきれられる方もいるかも知れない。

    +4

    -6

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 15:38:00 

    >>14
    私のマンモ、2年前の担当者はイケメンの若い子でした。なのでパーンとみせてやりましたが、今年の担当者はおっさん。すぐに気落ち、そのせいかどうかは知らないけど、再検査いただきました。

    +11

    -20

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 15:38:48 

    >>16
    予約詰め込みすぎだよね。突発的な事もあるだろうから時間通りに行かないだろうけど、待つのは1時間までにしてほしいよ。

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 15:39:25 

    皆より対した事ないけど、点滴漏れして左腕二回右腕二回左手首一回で最終的に左手の甲から刺されてうまくいった。
    漏れて押さえて繰り返した。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 15:40:11 

    カルテに病名が書かれてなくて、3年も気づかなかった。今思えば、三ヶ月間隔の通院でなにもなかったし、しなかったからそのときに気がつけたのに。
    あの通院はなんだったのかと思う。

    担当医が変わって気がついて、急いで検査、治療したけど・・・・
    なぜ、別の病院に行かなかったか後悔しかないし、悔しい。本当に忘れられない

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 15:40:26 

    そこの病院特殊で検査だけの日は会計ないことを事前に言われてなくて冷房ガンガンの所で1時間待って風邪ひきかけた…

    予約票に検査のみの場合は次回診察時に支払いしてもらうって書いておいて

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 15:41:32 

    >>48
    気持ちはわからないでもないが時間の無駄
    自分から言えばいいのに

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 15:41:48 

    >>12
    そんなこと言うやつは医療従事者すぐにやめろ。

    +75

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 15:47:24 

    >>12
    それはキツイ先生!とかそういう次元の問題じゃないよね?

    めっちゃ大問題になるレベルだと思うんだけど。
    聞いてるだけで腹たってきたし、悲しい。

    つわりっていつ終わるか分からないし
    即効性ある薬とかないから辛いよね

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 15:53:48 

    歯科毎回40分以上待たされる
    ほとんど歯科衛生士がする
    口の中診て「虫歯なので削ります」とか簡単な説明のみ…診断される
    医者は歯削る・歯根治療(ガリガリ)・麻酔・最後の黄色い薬塗るのみ
    他は歯科衛生士…違法行為だとあとから知った
    歯根治療の痛みが取れず2年治療、他院で根取れてない・根の薬入ってない・虫歯見逃し・銀歯が高すぎると医者から説明受けた
    何度も痛いって言ってるのに虫歯見逃す
    銀歯が高すぎる、これを言ったら「ちゃんと診てから入れてるんで」と切れられた
    衛生士が無理な事を言う…口のもっと開けろ・唾液出すな・鼻炎で鼻詰まりお薬手帳出したから知ってるはずなのに口で息するなとか
    潰れろ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 15:58:49 

    開腹手術のあと
    5年経っても触って感覚がないとこがあるわ
    お腹とか太ももとか

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 16:05:45 

    >>40
    脇は乳がん検診のエコーの時も要注意だよね。
    まさか寝てバンザイのポーズさせられるとは思わず油断した…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 16:08:41 

    >>9
    血管が直ぐ沈んでしまう私。申告したら若いナースを押し退け私がやる!と70代ナースが出てきた。7回刺された。人生でいっちばんヘタクソだった。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 16:10:28 

    子宮腺筋症を内膜増膜症と誤診され、掻爬手術された

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 16:18:25 

    名前を呼ぶのと同時にカーテン開けてくる看護師さん
    勘弁してー

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 16:18:52 

    >>64
    私も「刺す瞬間に力入れるからうまくいかないわ〜」って言われた
    ベテランっぽい看護師さんに交代したら一発で終了
    患者のせいにしないでほしいよね

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:55 

    誤診で出された薬代思うと泣ける

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:00 

    歯医者だけど、差し歯が2週間で取れたこと。
    すぐ連絡して当日は予約がいっぱいで偶然翌日空いてて対応してくれたけど空いてなかったらずっとそのまま待たされてたのかな
    緊急で見てくれるもんだと思ってたけど違うんだね

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:15 

    なんで最近がるちゃんで医療関係叩くトピ多いの?
    わざとなの?

    +2

    -12

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:21 

    >>88
    夜間は専門医が居ない事が多いから
    なんかヤブ医者に当たると思っちゃう

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 16:47:43 

    >>42
    大変な思いをされましたね…心中お察しいたします。
    こんな事が現実で発生してると思うと、患者側からすると完璧でいて欲しいのに完璧な医者なんていないんだなと思い知らされる。

    +42

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 16:51:17 

    >>11
    3回なんて甘いわよ~
    私なんて1度に15回失敗されたよ

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 16:53:25 

    >>1
    あります。近所の病院、誤診・医療ミス・入院病棟での看護師からの暴言、トラブル多発で評判最悪。
    だけど、院長が地元で権力あるからつぶれない。
    そのうち事件が起きると思う。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 16:53:59 

    >>164
    私もその期間ぐらい感覚なかったけど
    今はちゃんと感覚ありますよ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 16:57:57 

    >>74
    横から、すみません
    私自身も経験あります。痛みで意識が朦朧として、その後の医者からの話し聞くのも、しんどかっです
    結果は子宮内膜症でかなり悪い状態にあるとの診断を受けましたが、その後、違和感だけが残り精神的に納得して良いものか?と疑ってしまうので、セカンド・オピニオンを受けた所、何処にも異常なしとの診断…
    こうなったら、どちらを信用して良いのか解らないですから、サードオピニオン…結果は異常なし。
    思った事は、手荒な診察するような医者なんか、これからは絶対、病院変えるか、ドクター変えるかした方がいいです 合わない医者に、わざわざ合わせる必要なんて無い‼️と思いました。悔しいですよね⚡許せないです😡⚡

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 17:04:20 

    >>80
    大学病院って教育の場だからね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 17:04:45 

    >>172
    モンクレ予備軍がいる

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:15 

    私が18歳の時、体の痛みが続く病気で苦しんでいて病院で検査をうけたら「すぐ入院して。入院してもアンタの病気はもう一生治らないけどね」と、あっさりと言い放った医者。その後そこの病院へ行くのをやめ、しばらくしたら体の痛みもなくなり治った。
    あの時絶望して、じ⚪︎つするところだったよ。人生で学校の勉強だけして、学校の成績だけが良かっただけの医者だったんだろうな。患者からしたら大迷惑だし、あんなのは悪の使いでしかない。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 17:10:34 

    >>49
    酷すぎる‼️

    +38

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 17:22:44 

    >>140
    そこまで言うか⁉️もう異常だよ
    もはや、医者ではない
    腹立たしい‼️

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:10 

    ミスなのか、仕方ないと思うしかないのかもしないけど、流産してしまって手術したのに、赤ちゃんがお腹の中に残ったこと。もう一度手術するのが嫌で、自然に出てくるのを3ヵ月以上待った。出てくるまで落ち着かないし、ものすごい大量出血で大変だった。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:49 

    手術終わって縫い合わせてもらってるときに医者同士で我が子の誕生日プレゼント何にした?みたいな雑談話し始めたこと。
    開腹だけど半身麻酔だから意識あるしもうちょいまだ全裸で身体切られた患者が目の前にいる事を考えてほしかった

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 17:55:52 

    >>172
    別にいいでしょ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 18:11:45 

    >>14
    若い男の技師さん、優しくて上手だったけど嫌だったなー。
    それからは優しくないけど女性技師さんしかいないとこに変えた。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:15 

    卵巣が腫れてMR I撮ったら先生から、癌だと思う。オペした方が良いと言われて。
    簡単に癌、オペと言われ、他の病院にセカンドで行ったら卵巣腫瘍だった
    切ることもなく今は治っている。
    セカンドの先生に大丈夫ですよ、ホルモンで腫れてるのかな?と言われた
    毎月検査に通いました。
    本当みなさんも病院選びは気をつけてくださいね。
    因みにどちらも総合病院でした

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:46 

    入院の担当が男性看護師だと気まずかったです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:50 

    手術ミスで親が死にました。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:00 

    >>12

    くそ医者じゃん!今すぐ医者やめちまえ!あ、それ以前に人やめちまえ!

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:06 

    >>110
    今はそうゆうミス防ぐために名前、生年月日確認する病院が多い。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:07 

    >>115
    尿道カテーテルじゃないですか?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:52 

    夜中に男性看護師に襲われた事

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 18:39:59 

    >>4
    トピ画かわいい

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:48 

    >>11
    3回なんてまだいいよ。

    なんか別の部屋でベットに寝かされて、ベテランの看護師さん数名で交互にされてやっとできた。
    ちなみに健康診断。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 18:47:05 

    点滴がめっちゃ痛かった
    バカな看護師が、点滴始める時にストッパー?を外したままにしてたみたいで、速く点滴が落ちたのが原因らしい
    そいつは謝ってこないし、マジ憎たらしい

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 18:49:05 

    調子が悪かったので、近所のクリニックで血液検査。
    結果を聞きに行くと、あれこれおどかされ検便もする。
    また結果を聞きに行くと、今度は医院長の息子。医院長と話が全く違う。
    (薬は出してくれず、質問したらキレられた)

    総合病院に行き検査をしたら、息子の説明したことと真逆…処方してもらった薬で今は楽になったけど、思い出しては腹が立ってしょうがない。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:53 

    婦人科行った時の看護師が最悪だった
    看護師に質問したら「だぁーかぁーらぁー!〇〇だって言ってんでしょ!?」って、めっちゃ大声で言われた
    人としておかしい

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 19:05:42 

    最初に説明受けたけどもっと詳しく知りたかったから質問したら、急に恐い口調で「さっき言ったでしょ!」と怒鳴られた。いや、だからそれのもっと詳しい説明をしてほしいねん!と言いたかったけど飲み込んで、すみませんとだけ言っといたけど、あれから15年たってもムカついてくるし医者に質問できなくなった。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 19:12:03 

    >>63
    >>101

    ありがとうございます。
    同意書にはあらゆる可能性は書いてありましたが、「僕が手術してる限り、まず大丈夫です」って言ってた医師に傷つけられまして。
    術後の通院でもこちらのイライラが伝わったのか、内診は荒いし口調もつっけんどんだし。なんか、信用できなくなってます。
    このまま、体調悪くならなければ術後の通院が終わるので、合併症が悪くならないことを祈るばかりです。
    長文失礼しました。

    +32

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 19:25:53 

    脂肪吸引した箇所が硬縮して痛い&つっぱる感覚がずっと続いてる。やらなきゃ良かった。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 19:26:32 

    >>182
    しかも、セカンドオピニオン先に持たされた資料は、別人の物だし、全てが適当だった。
    実名告白したいくらいだわ💢

    +22

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:14 

    >>11
    昔健康診断で失敗されて腕が紫になり痛過ぎて曲げられなくなったことある。それまで注射になんの抵抗もなかったのにその野郎のせいで苦手意識できた。あやまりもしないし思い出しても腹立つ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:07 

    宇治おうばく病院の精神科の先生(今は山科で開業している村井先生)に掛かった事あるけど、診察中の私の発言を無断で親に伝えられてしまった。
    親が先生にした発言もこちら側に伝わっており、「私そんな風に思われていたんだ…」という気持ちになった。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 19:52:00 

    無痛分娩にしたのに痛いからもう麻酔をうってほしいと何度も頼んだのに看護師?助産婦?に麻酔医を呼んでもらえず自然分娩した。めちゃくちゃ痛かった
    そして取られた無痛分娩代14万 ひどい 

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:07 

    >>64
    透析をしています。

    が、失敗は当たり前みたいな風潮があります。

    私の血管、自身でも難しいんだろうなって把握しています。
    左腕ですが、青あざだらけです。

    腫れで二週間不自由な生活は当たり前。
    それでも、まあ透析だからね。

    って終わります( ˃ ▵ ˂ )՞‪‪՞

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:49 

    数年前、右側の顔面麻痺になった。
    その時は何が起こったかわからなくて近所の病院に行ったら、そこの医者に
    「何かのアレルギーじゃない?何か食べましたか?それにしても、何で顔の片側だけなんだろうねー」
    と言ってアレルギー薬3日分だけ出されて帰された・・

    もちろん薬飲んでも治るどころかさらに悪化して、もう一度行ったら
    「あっ、それ顔面神経麻痺だ。アレルギーじゃないわ・・」
    と言い出して総合病院に紹介状書いてくれたけど、行った先の病院で
    「発症してから3日以内に来たら出せる薬が違ったんだけどね。もう過ぎちゃったよね。」
    と言われた。

    1年間病院に通ってリハビリもしたし薬も飲んだけど、3年経った今でも後遺症残ってる。
    あの時誤診されずに早く治療出来てたら違ったかなぁと今でも思う。

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 20:17:06 

    >>7
    妊婦健診、後から来た人達も全員帰って最後になることがよくある。やっぱり忘れられてるのかな。いつも見かける外国人、すぐ呼ばれていいなあと思ってる。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 20:22:39 

    >>12
    それはひどすぎる。。私は20代前半の時に「子宮とったら楽になる」と言われたことある。

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 20:32:15 

    >>2
    私も鬱病から発達障害の診断で半年ぐらい通院してたクリニックで受診拒否された。
    最後は症状がうまく伝えられなくて怒られた
    先生がこれなんだから社会ではやってけないんだなと、ますます落ち込んだ

    +28

    -2

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 20:55:43 

    婦人科の病気で開腹手術をしたとき、インフォームドコンセントをされなかった。術式に選択肢があったのに、メリットデメリットをきちんと説明されなかった。
    見た目重視で後遺症が残りやすいほうの術式をされて、案の定苦しんでいる。人に体を晒すことなんてめったにないし、機能重視で体へのダメ―ジが少ない方でしてほしかった。

    それから、術後の傷にシリコンテープを貼ることを教えてくれなかった。もちろん処方もしてくれなかった。
    「皮膚科で相談して」って言われたけど、術後の痛みが激しくて皮膚科に通院する余裕なんてなく・・・
    術創が衣服にこすれて痛む生活を続けた結果、後遺症が出た。

    慢性術後性疼痛で、術後8年くらい経つのに、術後1週間レベルの痛みがある。リリカを飲まないと生活できない。
    術創がいまだに治っていない。まだ赤いし、触ると痛い。抜糸はとうに終わっているのに、ぎゅーっと縫い留めたみたいにお腹が凹んでる。2段腹みたい。

    見た目重視の術式を選択されたのに、見た目も醜い。もうひとつの術式の方がたぶんマシだった。

    本当に心底辛い。

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 20:55:48 

    >>205
    それは絶対やっちゃいけないことなのに!裏切りだ!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 20:58:22 

    >>15
    あまりに下手過ぎて、腕に針刺さったまま看護師交代したことあった。
    すごく痛かったよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 20:59:07 

    >>140
    狂ってる。頭どうかしてるよ。
    本当に気の毒でしたね。。。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 21:01:12 

    歯列矯正失敗。
    最終的に全額返金+多少の慰謝料で和解したけど大変だったし途中は訴訟も頭をよぎった。
    一流大出身の矯正専門医で学会の認定医だった、はずが昔のことでもう長らく認定は更新してないことを後で知った。
    他の医者にやり直しはしてもらったけど、やってしまったことは取り戻せないことも多く後遺症はある。
    ある程度調べて始めたので、まさか自分がこんなことになるとは思いもしなかった。
    治療中または始める予定の皆さんは、くれぐれも終了するまでは自分なりに証拠や記録を残しておくことをお勧めする。争い事になるとカルテも改ざんされる。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 21:06:20 

    診察券が男性になっていた。
    見た目普通だし、名前は女性らしい名前なのに…。

    看護師さんだけはこちらの辛さを分かってくれていたけど、先生と受付が色々とひどくて別の病院に変えたら、検査して原因判明して日々すごしやすくなった。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 21:21:01 

    >>2
    私も
    うつ病でかなり調子が悪く診察時に泣いて死にたいと話したらため息をつかれて呆れられた
    適当にあしらわれて帰されさらに体調が悪化した。

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 21:46:02 

    >>14
    おらもマンモグラフィーの仕事するべかな

    +0

    -7

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 21:46:03 

    双極性障害と誤診されていた。
    テグレトール、バルプロ酸ナトリウムなどの気分調整薬を処方され、素直に飲んでいたけれど、やめたら良くなった。
    振り返ると医者の問診がいい加減だったと思う。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 21:47:34 

    >>174
    あの時の執刀医が今では腕のたつ医者になってることを願いますよ。せめて。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 21:51:35 

    >>1
    聴診で思いっきり胸触られてからPTSD。触り放題健康診断パラダイス

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 21:53:20 

    待合室の正面ど真ん中に受付がある古めかしい肛門科。
    「今日はどうしましたか?」
                     察してください


    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 21:57:39 

    かかりつけの小児科で子供が溶連菌に感染しているのを見落とされた。

    発熱初日に薬を貰ったけど熱が下がらなくて4日目に再受診したらウイルスに感染しているけど元気そうだから様子見で大丈夫と言われて様子見してたら夜に39度まで上がったから小児救急の電話相談に今までの経緯を話したら、それだけ熱が続いているのに血液検査してもらってないんですか?と驚かれて、やっぱりおかしいんだと確信して次の日に総合病院の小児科を受診して検査したら溶連菌に感染してることがわかりました。

    コロナとインフルエンザは陰性なのにかかりつけでは気付いてもらえませんでした。

    抗生剤を貰って飲んだから熱は下がったので一安心です。

    かかりつけの先生が大丈夫と言っていても、いつもと違うと思ったら大きい病院に行った方がいいです。

    親の勘は当たります。

    +8

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 22:02:35 

    >>81
    大学病院でいつも予約から二時間くらい待たされたけど
    受付の人看護師さんお医者さん、みんな休みなく働いてて
    誰に何を言えばいいのか…システムの問題?

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 22:12:43 

    >>221
    心が寛大すぎる
    私なら一生恨んで生き霊になってるかも

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 22:19:48 

    ほとぼりがさめたら、口コミ書いてやる!!許せない!!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:21 

    妊娠したのに、言っておいたのに、
    忘れられてて、
    造形検査されそうになった。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:49 

    発達障害だと言ったのに、見逃されて、
    やっぱり発達障害だった。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:31 

    3歳の時、脱臼と骨折をしました。
    小さい腕だったため脱臼が見逃され、そのまま骨折の処置
    のみされました。腕の異常に気づいた時には遅く、そのまま脱臼されたままです。
    当時は大事にならなかったですが、今なら訴えられたなって思います。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 23:04:58 

    婦人科の手術で入院中、朝に検査があって検査室行ったら、主治医の先生だけでなく5、6人の白衣着た人たちがいて、お股を皆さんに診られたこと。
    せめて事前に教えてくれよ…。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/10(金) 23:08:48 

    頸椎ヘルニアを見逃されたこと!
    1週間ほど首筋の痛みがあって痛みが増してきたので受診したら筋肉の痛みと診断され、その2日後に首と肩が激痛に。。いまだに治りません。治るのか!?
    あの時ヘルニア気味と診断してくれたら、と恨みがとまりません。。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:44 

    >>18
    私もです!
    過敏性腸症候群と言われ、大腸カメラをさせられるも当然何もなし。
    ウチではわからんと転院させられた先で即緊急手術。
    同じく捻転していました。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 23:36:00 

    データとりたいから術後1時間以内に採血させて欲しいって言われて、術後すぐは結構しんどいから採血するならベテランの人でって条件出したけれど、若い子が来て結局2回失敗された。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/10(金) 23:40:31 

    >>206
    無痛分娩にしてないのに費用だけ取られたの?

    口コミに書きたいくらいだね…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/11(土) 00:00:00 

    主治医も看護師もただの腫れ物だと言って
    ぐちゃぐちゃ患部を動かしたりされたが
    他の病院行ったら
    一目で99%
    癌だと言われて
    間髪入れずに手術だった
    ちゃんとした病院でみてもらったほうがいいよ
    あの時見てもらってなかったら
    不審に思わなかったら
    今私はここにいない

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/11(土) 00:03:39 

    とある精神疾患持ちで通院してるんだけど、ある時主治医とちょっと言い合いっぽくなっちゃって「もう来ないで下さいね!」と言われてしまった。でも後日、言い方悪かったなと思って謝る気で診察受けに部屋入ったら「はあぁぁあ?何できたのぉ?!」って言われて、謝罪しても聞いてくれない。「あなたの診察はもうしたくないです!」って言い切られて一方的に追い出されちゃった。先生が何を吹き込んだのか病院にも転院を促されるし、嫌になった。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:35 

    >>49
    しつこく申し訳ありません。
    でも伝えたくて。
    ある芸能人が受診しオペを受けた医大でした。
    それなら大丈夫だろうと思っていました。
    でも、違った。
    その芸能人は抗がん剤の前に全摘したのに、してくれなかった。抗がん剤前に全摘して欲しいと訴えても、無理でした。
    抗がん剤がさきだと。
    癌(しこり)が大きくなったと訴えても、触診しただけでエコーはしてくれなかった。
    適当に触り、もともと1.5㌢だった癌を、「変わらず3㌢だね」と言われました。
    私の主治医は教授でした。
    セカンドオピニオン先のドクターは、事の顛末を知り、絶句してまた。
    どうか、自分が信頼できる医師に出会えるまで諦めないで欲しい。

    +22

    -3

  • 239. 匿名 2023/11/11(土) 00:07:13 

    私は酷いめまいで個人病院に入院したことあるけど、1週間ほぼ放置で食事も水も飲めなかった。

    それから担当医がやって来て、
    「点滴しますね、食事も摂れてないし。あ、これ無料だから」

    放置の隠蔽だと気付いたのは回復してから。
    タダほど怖いものはない。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/11(土) 00:09:53 

    >>4
    この画、内容は覚えてないけど懐かしい
    この小さいミッフィーが欲しいなと思った記憶

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/11(土) 00:22:12 

    ハイリスク妊婦のため広島大学病院で出産した時の事。
    誘発剤点滴しても中々産まれてこなくて今日はもう誘発剤ではなく、ブドウ糖とかの点滴に変えましょうってなって点滴の台にかけられてたのが私と同じ苗字の別の人だった。
    自分で気づいて、看護師さんにこれ、違う人ですよね?って言って変えてもらった。
    大学病院だから,もし抗がん剤とか間違われてたとしたらと思うとゾッとする。
    自分で薬や点滴確認した方が良いと思う。
    大学病院レベルでこんな事起きるなんてゾッとする。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:53 

    医療ミス。死んだ方がマシだと思うほどの痛みと、一生残る後遺症が残った。ヘラヘラふざけて処置した医師の謝罪はなかった。今も都内の大きな病院で医師やってる。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/11(土) 00:28:59 

    >>206
    全く同じです。看護師に「赤ちゃん頑張ってるのに我慢して」っていわれた。医師が来たときには全開だった。慌てて麻酔されたけどそれと同時に生まれたし意味なし。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/11(土) 00:52:39 

    産婦人科で入院したら
    妊婦ばかりが優遇されてた

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/11(土) 00:52:42 

    2回目の流産手術をしたらぱったり妊娠しなくなった
    理由がわからなくても精神的に産婦人科に行く気力が無くなってしまったので
    流産手術の後遺症だと思うようにしました(本当は違うかもだけど)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/11(土) 00:53:02 

    >>35
    常勤医師に見られるより良くない?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/11(土) 00:58:40 

    >>42
    簡単な手術と言うという事は虫垂炎かな?
    それで亡くなるなんて思わないよね
    医師も思ってなかったと思う
    1人では手術しないはずだけど何があったんだろうね

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2023/11/11(土) 01:01:42 

    日帰り入院で、全身麻酔の手術をしたんですが、麻酔から覚めて、音は聞こえるけど、目は開けられない
    起き上がれないくらいの状態の時に、病室のベッドので横になっていた時に
    看護師の方が、様子をうかがいに声をかけに来て、話をしているときに

    ベッドの横にある私物を入れるための引き出しのついた棚?に看護師の方がぶつかったらしく
    そこに置いていた、私の私物の置時計(プラスチック製)が落ちたらしく「ガッシャーン!」って音がしたら
    看護師の人の声で「あっ・・・」って聞こえて
    破片を拾って棚に置く音がしたけど、そのあとすぐそのまま無言でいなくなってしまった。

    「あきらかに、あなた落として割ったでしょ!!」って思ったけど
    元気に起き上がれる状態でなく、目も開けられてない状態だったので、うやむやにされてしまったのが
    もうずっと前の話だけど、いまだにモヤモヤしてます。

    弁償してくれなくてもいいから、せめて謝ってほしかった。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/11(土) 01:06:26 

    >>79
    その症状本当に怖いね
    結局なんともなかったのですか?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/11(土) 01:15:09 

    >>112
    技師さんとかは居ないんですか?
    子どもと医師のみが検査室に居るって何の検査だろ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/11(土) 01:34:28 

    >>25
    私もそれ31で受けた乳がん検診で言われた。
    子供2人産んだの?
    母乳じゃなかったの?
    なーんだってこんな立派なのに勿体無い!!って。

    なんか経産婦だし、この歳で怒るのも違うなーというか、もはやそこまで頭にもこなくて

    サンキュー!って言ったけど、若い頃ならすごく嫌だったかも知れない。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/11(土) 01:35:34 

    >>1

    >大学病院で学生達に囲まれて診察

    これは仕方ないよ。
    大学病院ってもちろん医療機関ではあるけど、本来は将来の医師等の教育機関+医療技術の研究機関なんだから。

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/11(土) 01:44:02 

    >>230
    >>そのまま脱臼されたままです

    え? 今も?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/11(土) 01:50:27 

    >>44
    他の地域でもあるんですね

    地元のO皮膚科に行くと年齢に関わらず
    女性は脱がされると街中の評判です

    看護師も何故かグルで
    休日に高熱が出た時にたまたま当番医だった
    O皮膚科に行ったら胸の音を聞くのに
    看護師さんがブラも一緒に
    後ろからまくり上げてきたの

    他の病院は服の上から聴診器差し込んで
    胸の音を聞くところばかりなのに嫌でした



    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/11(土) 01:56:20 

    総合病院を受診したら、そこの他の科に勤めてた看護師の友人たちが私のカルテをわざわざ検索したそうで、病状知ってて飲み会で暴露されてショックだった。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/11(土) 04:18:04 

    >>72
    メンヘラちゃんじゃない( ɞ̴̶̷ ̫ ʚ̴̶̷ )

    りりちゃんも手におえないよ

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2023/11/11(土) 06:30:55 

    明らかに年下のカウンセラーにめっちゃ上から説教じみたことを言われしんどくなった
    真顔で「明けない朝(書き間違いではありません)はありませんよ」って言われたのがトドメになり、もうこの人に高いカウンセリング料を払うのアホらしいなと通うのをやめた

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/11(土) 06:33:12 

    祖母が緊急手術後の医師の見立てで「ステージ3、もしくは4の可能性あり」だったのが、病理診断の結果「ステージ1のa」だった

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/11(土) 07:09:05 

    ずっと通ってた歯医者で本来なら口腔外科で全身麻酔+1週間くらい入院する手術されたこと
    しかもかなり原始的な方法でやられて手術中も手術後も地獄のような苦しみだったこと

    引っ越した先で別の歯医者に定期検診行った時に、ベテランのおじいさん先生がもしかして○○手術した?どういう風にやった?と妙に聞かれ、レントゲンやら何やら大掛かりになり手術した病院に抗議の電話+カルテなど取り寄せ対応してくれることになり
    詳しく聞いたら上顎の鼻の下から前歯付近の骨をゴッソリ切り取られて人工骨の元になるもの(人間の再生力で骨ができることはずが下手で全く定着しなかった)挙げ句そこに炎症がおきている、けど根本治療するには切開しないといけないが、骨が無い状態だから切開は出来ない、手術出来るようになるまで様子見しかできなくなったこと

    その事実も辛かったけど、ベテラン医師が僕は歯科医だから分かるけど死ぬほど痛かっただろう、拷問と言われてもおかしくない手術だ、今時こんなことをするなんてあり得ない…いや、昔でもしない手術だよ…なんでこんなことする歯科医がいるんだ…よく耐えられたね、想像するだけでも耐えられないよ…あちらの医師(手術した病院)に詰問したらどうしてもやってみたかったと言っていたよ、僕は許せないよ、今からでも訴えるなら僕が力になるからと言われたこと

    私は語彙力が乏しくて、手術後に周りの人に凄く痛かったと伝えてもあ~親不知とかも痛いよね!くらいにしか伝わらずベテラン医師が当時の痛みを理解してくれた事が嬉しかったけど、やはりあれは酷いことだったんだと思って気持ちのやりどころが無くなりうつ状態になってしまいました

    ちなみにやられた手術は手足胴体拘束されて、上歯茎15センチくらいをメスにより切開、その切り込みから骨をゴリゴリ削り取り人工骨を埋め込まれるという手術です
    虫歯のときに歯茎に指す麻酔を随時打ち込むという方法でしが、歯茎を切られた瞬間からとんでもない痛みで麻酔一切効かず痛みにより全身硬直、何度も気絶と覚醒を繰り返し、挙げ句6本以上は打てないとのことで途中から痛すぎて気が狂わんばかりの2時間でした
    脳が痛いと認識する前にもうどうにかなるくらいの訳の分からない感覚が断続的に押し寄せてきて、あ!あ!あ!あーーーーーー!!!!とかうわぁぁぁぁ!!!!みたいなそういう感情しか処理できなくて、やめてとか痛いとか助けてと伝えなきゃみたいな明確な言語や発想も出来なかったです

    何十針か縫ったけど、もちろん麻酔効いてないので縫うのもあぁぁぁぁ!!!となり術後は呆然としてましたが1時間後には徒歩で帰宅させられました 
    全身硬直したことで術後1週間くらい全身筋肉痛+顔がとんでもなく腫れ、血も止まらず何日も水分だけの生活でした

    なんかうまく伝えられないけど書きなぐりました。
    すみません。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/11(土) 07:40:26 

    >>86
    あなたの字が汚かったの

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/11(土) 08:05:12 

    誤診はしょっちゅうある
    老齢の母の圧迫骨折を風邪扱いされたりとか

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/11(土) 08:06:24 

    >>255
    それ病院訴えて慰謝料とっていいやつ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/11(土) 08:26:02 

    >>145
    肋骨骨折は放置じゃ治りません
    最悪死にます

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/11(土) 08:30:38 

    >>247
    良性の脳腫瘍の手術です。
    おできをとるような簡単な言いぶりで、叔父が同意書にサインしたらしいです。
    私はまだ小学低学年の母子家庭だったので後から聞きました。
    手術が無事終わっていたら、母は再婚する予定でした。
    母の幸せが叶わなかった事だけが心残りです。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/11(土) 08:32:40 

    >>10
    それ会社の人もやられてていまだにそっちの治療で通ってる
    ひどいよね、実はよくあるのかな

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/11(土) 08:44:40 

    >>52
    帝王切開で全身麻酔だったの?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/11(土) 08:55:19 

    >>125
    どこやろ〜怖すぎる..

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/11(土) 08:59:34 

    >>62
    大学病院をなんだと思ってるのか

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/11(土) 09:00:53 

    >>9
    健康診断の採血失敗された
    採血した所からしこりが出来て別の病院で
    見てもらったら確かに採血によってできたしこりって言われた。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/11(土) 09:01:58 

    軽めだと、大きな病院で鼠径部付近のヘルニアの診察受けた時お股付近なのでパンツ脱いで見せないといけないけど、今日研修医居るけど大丈夫?ってお医者さん、看護師さん、研修医さん数名に見られながらの診察になった事。いや、出てけよと言いたかった

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/11(土) 09:14:54 

    >>12
    私も3人目が 上の2人では経験した事ないくらい 悪阻が酷くて 布団で天井見た状態でしか いられないくらい 1ミリでも顔を動かすと 激しい吐き気に襲われて 一日中天井見て寝たきりで涙流してて 氷しか食べれなくて 初めて旦那に 妊娠を継続する自信が無いと 泣いた。でも もちろん堕ろすわけはないけど
    それくらい気持ちも不安定になるし 辛いのに 医者からそんな酷いこと言うなんて ほっんとうに! 怒り心頭!! そんなやつ 産婦人科医なんか やめちまえ!!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/11(土) 09:20:20 

    私が乳がんがみつかって 細胞診をする為に しこりに針を刺すため だだっ広い処置室に上半身裸で ずっとひとりで寝かされてて 医者と看護師の2人がきて 針を刺したけど しこりが固すぎて なかなか針が入らず 男の医者が体重かけて 針を刺すのを悪戦苦闘してて
    私はまな板の上の鯉状態。痛いし怖いし早く終わって欲しくて 泣いてた。ふと視線を感じて そちらを見たら カーテンの隙間から 2人の若い女の看護師が コソコソお喋りしながら 私を見て 笑ってた。あの光景は 生涯忘れられないし 許せない!!!
    川越にある有名な病院です!!! 二度と行かない!!

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/11(土) 09:59:59 

    >>18
    捻転は痛い。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/11(土) 10:02:15 

    >>99
    普通だよ。大きい病院は患者の数が町のクリニックと桁違いだからしゃーない。そう言うもんよ。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/11(土) 10:07:51 

    >>44
    ひとりで診察室入った?
    親が一緒についてるとやらなかったりするよ。
    小さい子じゃあるまいし、、、と思うかもだけど、診察室に家族がついて入るって牽制になるんだよ。
    可能であるなら年齢関係なくやった方がいい。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/11(土) 10:14:35 

    >>255
    それはもう事件だよ。酷すぎ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/11(土) 10:57:03 

    10年くらい前の婦人科系の開業医さん

    腕がいいと言われて言ってみた

    中待合でお待ち下さいと言われて待っていたら、前の患者さんとお医者さんのやりとりが
    筒抜けだった

    普通の産科検診で順調ですよ~くらいのやりとりだったら良かったのに、
    風俗店勤務の女性が性病の疑いで受診していた

    結構エグいやりとりを聞かされて、身の置き所がなかった

    しかもすれ違うときに目があって、しっかり顔まで見てしまった

    みてはいけない人のプライバシーをのぞき見したみたいで
    居たたまれない気持ちになるくらいだった

    婦人科なんておもいっきりプライバシーに触れる診療科目なんだから
    もっとプライバシーに配慮したつくりにしてほしいって凄く思った

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:04 

    >>238
    もう、こちらまで怒りに震える想いです。
    大変な事でしたのに詳しく御説明してくださり、
    ありがとうございます。
    何!!そのクソ医者⁉️とてもじゃないけれど常識では考えられないバカ医者ですね
    私は言葉を拝見して絶句してしまいました
    そして、触診では、又いい加減な事を…拝見していても本当に怒りしか込み上げてこないですよ 
    主さんが気丈に判断して転院しようと決められたのが
    文章からも伝わってきます まともな医者もいれば本当にコイツ頭、おかしい‼️って奴もたまに居ます⚡
    しかし、酷い‼️酷すぎる‼️
    大変な思いをなさられたにも関わらず、優しく綴られてくださりまして、ありがとうございます。
    本当、ブチ切れそうになってしまって、返信致しました☺️ この、カス医者ァ~、絶対許せない💢😠💢
    ポンコツヤロ~って、吠えたい気分です

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/11(土) 11:25:46 

    意識失ってたけど目が覚めたら、身体拘束されてた
    少しでも動いたらベッドセンサー鳴るし、腕には点滴の針入りっぱなしだし、尿道バルーンしてるし、全然動けない状態になってた

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/11(土) 11:30:54 

    >>266
    そうです
    お腹の状態に異常があって緊急帝王切開で、全身麻酔でした

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/11(土) 11:37:50 

    医療ミスじゃないけど、分娩室で点滴の針刺すのが上手くいかず、陣痛に耐えてる最中に何度も「うまくいったかな……あ、だめだった」で抜いて刺されるのがかなりキツかった
    5回目になった時に見かねたベテラン助産師に交替して一発で成功した時はめちゃくちゃお礼言った

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/11(土) 11:49:51 

    婦人科の女医さんに不正出血で相談したらため息つかれたこと。あと乱暴だった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/11(土) 11:53:15 

    いとこが手術時の失敗で、結果かえらぬ人に
    手術後も受け入れ先がないからずっとそこに入院してて、いとこ親も訴えたりはせず
    手術の失敗って言うけど、明らかに医療ミスだと思う
    こんな事例いっぱい有るんだろうなと思うと、世間に出てきた医療ミスなんて全体の少しなんだろうな
    大きな病院でこんな事、凄くショックで、いとこを思い出しては度々落ち込む

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/11(土) 11:53:40 

    手術直後、痛み止め使われてなかった
    激痛で目が覚めて指一本動かせないくらい痛かった

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/11(土) 11:57:31 

    足の裏にイボができて液体窒素で焼いてメスかなんかで切り取られて、肉ごとえぐられてそのままガーゼと包帯で死ぬかと思った。違う病院にすぐ行って事情説明したら一番偉い医者まで集まってきて「こんなやり方絶対やっちゃだめなのに...」って言ってた。その後正しい処置してもらえて傷跡も全くなく感謝しています。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/11(土) 12:03:15 

    生理痛がひどくて病院にいったら子宮腺筋症と診断された
    ピルも勧められたけど、今以上にひどくならないというのは断言できないから子宮全摘も視野に入れてくださいと言われた
    ピルもそのときは処方してもらえなかったし、子宮全摘の言葉がショックでセカンドオピニオンとして別の病院に行ったら子宮腺筋症じゃなかった!
    子宮全摘の必要は全くないとも言われたから、もしあのときの診断結果を鵜呑みにして子宮全摘に踏み切ったらと思うと怖い

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/11(土) 12:07:34 

    >>250
    心エコーです。
    医師じゃなくて技師だったのかな。。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/11(土) 12:09:29 

    妊婦健診大きい病院行ってたんだけど、初診の問診票に持病のことを空いてるスペースに書いたら、看護師の人がカルテに書き込むためか確認しに来て、「今はこの薬飲んでるの?症状は出てるの?」って聞かれたから、「今は数値も安定していて薬も症状も出てません」って答えたら「じゃあこれは書かなくて大丈夫」って言われて、おそらくカルテに書き込んでくれてなかったこと。
    妊娠中に数値が不安定になりやすい疾患だったので、担当医から何も言ってくれないことに不安になって何回目かの健診で聞いたら、初耳みたいな顔してたから初診の時の看護師が自己判断で伝えなかったんだろうなと思った。
    伝えてからはすぐ専門の先生と連携して診るようにしてくれて無事産めたからいいけど、これで数値悪化してて取り返しのつかないことになってたらとゾッとするわ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/11(土) 12:27:21 

    >>9
    大杉さんが採血が下手なのかと思った

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/11(土) 12:31:47 

    こうして医者は患者をだます、船瀬俊介ガンYouTube、精神医学死を生み出す産業YouTube、それぞれGoogle検索して下さい、製薬企業の犯罪について調べるべきです、薬の9割をやめると病気が治るで検索して下さい、慢性的な痛みには、神経ストレッチYouTubeで検索して下さい

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/11(土) 12:43:48 

    >>1
    若い女性の採血下手すぎて何度も針をブッ刺されて人生で始めて意識を失ってぶっ倒れて運ばれた。
    気がついた後、ベテランさんがベット採血でしてもらったらすんなり採血できた。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/11(土) 13:03:58 

    >>9
    じゃあ自分でやれや

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2023/11/11(土) 13:05:37 

    妊娠中に子宮頸管の長さが2センチ切って子宮口も楔形になってて、素人目に見てもやばそうだった
    入院しなくて大丈夫ですかって聞いても大丈夫って言われて終わり
    結局予定日より1ヶ月半早く産まれて、子供は1ヶ月入院した
    担当医には産後産休には入れたってことで、みたいな謎のフォローされたな
    子供は問題なく成長してるし先生にはお世話になったから感謝してるけど、判断ミスったよね、とは思ってる

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/11(土) 13:16:10 

    >>201
    転院して他の医師に聞いてみたら医療ミスになるかもしれないね
    同じところだから言いくるめられてるだけの可能性もありそう

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/11(土) 13:20:00 

    >>209
    私はリアルに忘れられてた事あるよ。存在感薄いし名前も平凡だからかな?
    午前に予約してたのに昼になって受付までも昼休憩になっていなくなったからすいませーんって大きな声で呼びかけた。
    本当に忘れてたみたいで口に食べ物入ってモゴモゴしてる医者が慌てて診てくれたよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/11(土) 13:20:56 

    >>32
    めっちゃ怖い
    セカンドオピニオン重要だね〜

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/11(土) 13:24:16 

    中絶手術をいつもピルもらうレディースクリニックで受けようとしたけど、怖くなって総合病院にしたらレディースクリニックからもう来ないでと言われた。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/11(土) 13:27:25 

    >>28
    ひどいね
    言った言わないになるから反論しても無駄だろうけどさ、怒鳴るなんてやりすぎ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/11(土) 13:32:22 

    高校生の頃全身水ぶくれが出来て病院行ったら、蕁麻疹って言われて薬もらった。

    帰ってもどんどん酷くなって、夜間に病院に駆け込んだら水疱瘡だった。

    そんな間違えることある??

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/11(土) 13:42:07 

    >>62
    出産中、錯乱状態の時に研修生が見学しても良いかと聞かれて(口頭のみ?か旦那がサインした?か覚えてない)出産直後、気がついたら感動して泣いてる女学生たちに囲まれてたよw

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/11(土) 13:45:37 

    我が子は生後半年の時、へその緒を縛る糸が体内に残り、梅干しのように真っ赤に腫れ上がってしまい、全身麻酔で切除手術した
    「体質」で片付けられたけど、私はノイローゼに近い精神状態が続いてご飯が作れなくなったよ

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/11(土) 13:51:47 

    分娩台に上がってもう踏ん張りたいのに、点滴担当が下手くそすぎて針がうまく刺さらず..
    無駄にいきみ逃しさせられた。
    交代してくれた人一瞬で刺してくれて助かった。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/11(土) 15:33:05 

    紹介状の内容が間違ってた。その間違いを証明するために元の病院にレントゲン写真を取りに行って紹介先の病院で私が説明した。
    間違ってたのは大学病院。ちなみに紹介先は遠方の病院で飛行機の距離だった。
    色々あって説明しきれないけど完治はした。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/11(土) 17:17:19 

    >>268
    まともな病院なら
    事前に患者の許可をとる

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:00 

    >>304
    同意した患者だけが大学病院で治療受けられるんだと思ってた

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/11(土) 21:25:30 

    母が闘病中食事も水分も摂れずに休日だった為時間外へ。時間外では点滴はできません!言われて帰宅。まだ水分も摂れない体調も悪い為電話したら直ぐ来てください!と行くと点滴はできると💢そして脱水の為緊急入院。その後その医者にあっても詫びもない。あの医者の顔は一生忘れない!あの病院には一生行かない!!

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/12(日) 06:27:55  ID:HUWPDN5s3r 

    ミッフィー
    病院でのショックなこと。誤診、手術ミス、後遺症など。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/12(日) 06:28:47  ID:HUWPDN5s3r 

    さいとう・たかを

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/12(日) 06:28:57  ID:HUWPDN5s3r 

    歌舞伎

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/12(日) 07:51:54 

    >>285
    こわ!
    でも私も子供の頃、海で太い針金が足の裏に刺さって砂利も入り込んで病院へ。
    砂を掻き出すが死にそうな痛みだった。
    麻酔なし。まぁそれは良いんだけど、足の裏の痛みわかります。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/15(水) 23:52:54 

    高校生の時外耳炎でずっと水が入ってるみたいな症状で耳鼻科を受診。
    吸引するやつなのかなんなのか、細い棒みたいな器具を耳の中に入れられて詰まってたやつが開通した時に「アァッ…!」って変な声が漏れちゃった笑
    なんか恥ずかしくて赤面して逃げるように帰ったな。
    今思えばあれが生まれて初めて聞いた自分のやらしい声だった。笑

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/18(土) 00:37:32 

    >>17
    コメ主さん、いらっしゃるかな
    私もミスについて病院と話したいと思っています。示談は一人で病院側と話しましたか?それとも弁護士さんに依頼されましたか?
    思い出したくないことなのに質問してごめんなさい

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/18(土) 22:00:52 

    >>312
    まだみてますか?

    コメ主じゃないけど、私の事を話します。
    ミスについて病院側と話し合いましたが、のらりくらりとかわされて、埒があかないので、弁護士さんに依頼しました。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/19(日) 04:11:28 

    精神科で統合失調症と診断され入院しました。
    入院中に服用していた薬の副作用で無顆粒球症という、白血球減少する病気になりえらい目にあいました。
    結局、幻覚が無いのに統合失調症と診断されたことに納得できなくて転院したところ、別の病気だと判明しました。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/19(日) 14:07:46 

    >>313
    ありがとうございます。
    私も病院側がのらりくらりな雰囲気です
    重ねて質問させてください、弁護料は先方に支払ってもらえましたか?
    ミスされた側なのに数十万の弁護料を負担するのかと思うと、とても悔しいです。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/19(日) 18:27:05 

    >>315

    弁護料はこちらが払っていますが、まだ本格的には動いていません。
    泳がせています。
    時効までまだまだ余裕があるので。
    請求額に利子もつけて払ってもらう予定です。

    弁護士さんに依頼しないと、慰謝料が低く見積られる可能性と逃げられる可能性もありますから、弁護料はかかっても復讐するつもりです。

    確かに弁護料受任料は高いですね。
    ただ、私はいくらかかっても、うやむやにしたくないのと、後悔したくない、自分がしたいように動くだけです。結局は自分がどうしたいかだと思います。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/22(水) 02:03:17 

    夜、急にめまいや耳鳴りがして
    唯一の救急病院に行ったけど、
    めまいなんとかで、とにかく休んでください!
    なおらなかったら耳鼻科行ってください!
    って言われて言われた通り休んで
    3日後くらいに、耳鼻科に行ったら
    突発性難聴だったらしく、
    もう手遅れ。片耳の聴力失いました!
    病院でわかってたらと思うと( ゚□゚)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。