ガールズちゃんねる

便秘気味の人なら共感してくれそうなこと

168コメント2023/12/11(月) 09:58

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 12:56:26 

    たまにバナナのような状態でするっと出た時は気分が爽快になる
    便秘気味の人なら共感してくれそうなこと

    +311

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 12:56:58 

    外出先に限って出そうになる

    +126

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:12 

    お腹パンパン

    +192

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:16 

    しゃがんでお腹を圧迫すると多少出やすくなる

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:34 

    和式トイレの方が出やすいので近年の和式減少はちょっと悲しい

    +55

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:36 

    お腹が便で硬い

    +116

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:47 

    18年来の便秘。市販薬では対応不可…
    便秘を医師に相談して処方箋書いてもらって処方された薬で出さないと一日中気持ち悪いからつらいよね。

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 12:57:57 

    便意は貴重なアタックチャンスだから外出中だから我慢しようとか言ってられない

    +140

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:03 

    食物繊維を摂って更に便秘が加速する

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:09 

    スッキリしたら
    痩せたかも

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:10 

    めっちゃ出そうとトイレ行ったものの
    ウサギのポロポロ

    +219

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:11 

    痩せ型なのにお腹だけポッコリ出てる

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:11 

    出たとき人に言いたくなる 言わんけど

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:12 

    お腹張っても苦しくない。通常モード。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:32 

    吐き気がする

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:39 

    酸化マグネシウムがかかせない。

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:44 

    詰め込んで押し出そうという意識からたくさん食べ過ぎて余計に詰まる

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:48 

    マック食べた後ってめっちゃ出る
    油かなー?

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 12:58:49 

    >>2
    それもウォシュレットの無いところで

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:08 

    >>13
    言いたくてもリアルでは言えないから、ガルちゃんの便秘トピはガス抜きになりますよね。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:24 

    出そうで出ない時にちょっとイラつく

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:34 

    出そうと思ってトイレ入るも出そう出そうの瀬戸際から出てこない。すごく踏ん張っても出ずに途中で頭の血管切れたらどうしようって心配になる

    +121

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:39 

    時々恐ろしい量が出た後に体重を計ったら2キロくらい減ってる時がある

    +51

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:48 

    >>1
    検便焦る

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 12:59:55 

    カッチカチのコロッコロ

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:03 

    一週間に一回巨大バナナが出た時の
    気持ち良さ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:17 

    >>1
    体質変わったのかなと翌日も期待するが出ない。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:25 

    用もないのに本屋へいく

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:27 

    出口部分が出てくれたら一気に解消するのに、と思いながらトイレで長逗留する日々。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:48 

    今の季節「りんご」がいい仕事をするんです。
    薬より効果あり🍎
    スッキリ〜!

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 13:01:41 

    トピズレかも
    便秘こじらせて虚血性大腸炎なることあるから気を付けて〜。
    私は出産よりキツかった。死ぬかと思った。お医者さんには「死なないよ」と言われたけど。二度とごめんだからちょっと滞ると酸化マグネシウムにお世話になるよ。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 13:02:10 

    健康診断の検便がストレス

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 13:02:18 

    寒くなってくると家でインスタントのコーヒー何杯も飲んでるんだけど去年胃が痛くなったから、今年は少し牛乳入れるようにしたら週2くらいで出るようになった!!嬉しい(∩´∀`)∩ワーイ
    でもオナラもめっちゃ出る💦

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 13:02:35 

    >>11
    それわかる。
    会陰部を手で押して出したりする。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 13:03:08 

    ア◯ルセッ◯ス中に💩が出てくる

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:01 

    >>32
    それで尻が切れる。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:21 

    ついこないだ石みたいなかたさのおおきいのが
    お尻にはさまったまま出てくれなくて30分くらい
    格闘しました。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:21 

    >>20
    うまいww

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:24 

    出そう!ってトイレに駆け込んだら屁

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 13:05:12 

    出る!と思ったらおならしか出なくてガッカリ。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 13:05:54 

    お腹も動いてる感じがするし感覚的にも出そうだからとトイレに座ったらただガスが出てきただけの時がある

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 13:06:36 

    おならがテロ並に臭い

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 13:06:48 

    食物繊維たっぷりとっても便秘

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 13:06:55 

    腹腔鏡手術で子宮全摘して1年
    鍼灸に行ったり適度な運動で対処してきたのに、ここ数週間、急に便秘になって出ない。

    腸閉塞、、色んな悪いことを心配してしまう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 13:08:20 

    >>9
    イージーファイバーで便が出るって人いるけど、信じられない!あんなんで改善されない!

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 13:09:32 

    >>37
    便秘気味だった当時小5の息子が林間学校の朝に「おか〜さ〜ん、ウンコがとれないよ〜どうしよう(泣)」って言われたから引っこ抜いたよ。
    息子の黒歴史の一つ。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 13:10:13 

    便が固くて頑張って出すと切れる

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 13:10:37 

    仕事が休みの日になぜか出ることが多い。そして溜まりに溜まったものだからすごい量で詰まらせる。何度も経験しているので最近は流す前に割り箸でほぐす。汚い話ですみません。業者の方いわく、最近のトイレは節水機能があるため昔のより流れが弱いらしいです…

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 13:11:01 

    溜まりすぎると「なんか実はそんなに溜まってないのでは?」と感覚がバグる

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 13:11:33 

    太くて長いの2、3本出た日にゃ人に見せたくなる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 13:11:37 

    >>48
    バケツに水汲んで流したら?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 13:11:53 

    >>8
    デート中だからとかも言ってられなくなる笑

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 13:12:28 

    出先、トイレ行けない状況でもよおしたら大変なことになる。我慢して一回授業抜けて何kg分というくらい出したら顔が青白くなってたみたいで早退させられました(笑)

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 13:13:12 

    >>11
    しかもあのタイプって渾身の怪力で捻り出したと思ったらすぐポロッて千切れちゃうから、何回も血管切れないか命懸けで捻り出さないといけないよね!

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 13:13:31 

    出口にいるカチカチウ◯コが蓋みたいになってて涙が出る

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 13:13:35 

    凄い今出る!!!!って踏ん張ってもチョコボールぐらいのコロコロ〜なんが出る時はえ?そんだけ?ってがっかりするし残尿感ならぬ残便感ある💩

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 13:13:46 

    朝お腹すいてたまらん、ってなってからバナナを食べる
    そうしたらうんちがするっとでる
    試してみてほしい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 13:14:07 

    サツマイモ!ヨーグルト!オリゴ糖!!納豆!効くよ〜なんてセリフは聞き飽きた。 
    それが効く人は真正の便秘症じゃないよ、

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 13:15:18 

    検便が緊張する
    数日前から必ず出せるように逆算して調整する

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 13:16:04 

    >>1
    便秘の人ってめっちゃ口くさそうだよね。
    口からうんちのにおいしそう。

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 13:16:04 

    >>39
    猫ちゃんも時々それやる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 13:16:19 

    >>58
    朝起きてコップ一杯の水とかね
    もうその段階じゃないのよって思う

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 13:16:32 

    >>48
    ストレスですかね
    私も週半ばに便秘になりやすい。
    睡眠時間が足りないと腸の動きが悪くなる気がします。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 13:17:57 

    >>58
    ヤクルト1000+ミルミルの合わせ技どうですか
    回し者ではありませんが…

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 13:17:57 

    便秘で不調になるわけじゃないんだけど、久しぶりに出すと身体めちゃくちゃ軽く感じる

    みんな何日くらい便秘になる?
    1ヶ月にだいたい5回くらいなんだけど、せめて一週間に2回出せるようにはしたい

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 13:18:35 

    >>58
    ただの蓄積便になるだけなんだよね..

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 13:19:03 

    『薬の常用は良くないよ』
    わかってる!わかってるけど、色々食べたり飲んだり試したり運動したりしても、何しても出ないのよ
    薬飲まなければ10日くらい経っちゃうんだよ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 13:19:58 

    >>64
    その方法気になっているけど糖分がね、、、
    飲み続けなくちゃならないんでしょ?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 13:20:40 

    出口付近がカッチカチの栓みたいになって、ソイツに殺されかけたことがある。

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 13:21:43 

    >>8
    めっちゃわかる
    義理のおばあちゃんの家でしたわ笑
    耐えようと思えば耐えられたけど、せっかくきた便意を無駄にしたくなくて笑
    普通の人なら我慢するんだろうな…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 13:22:07 

    引かれるしマイナスつくかもだけど
    ただでさえ便秘なのに仕事のストレスでカチカチになり出なくなって腹痛に
    病院に行き摘便してもらった
    看護師さんありがとう
    尊敬します!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 13:22:33 

    うっかりちょっと古くなったものを食べても無問題。痛くも痒くもゆるくもなりません。
    ゆる体質の旦那はすぐにピーピーなのに。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 13:23:17 

    >>49
    わかるw
    最後いつ出したら覚えてないくらい
    感覚がおかしくなってる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 13:24:37 

    便秘薬も時間的に飲めなくてお腹痛いから出したいって人はこれ買って先っぽちょっと切ってお風呂の中でお尻からお湯を沢山入れて暫く待って限界でトイレ行ったら宿便沢山でてスッキリするよ。初めてやった時は腸内に長年こびりついたものまで洗い流されるからトイレが真っ黒になってビックリする。
    便秘気味の人なら共感してくれそうなこと

    +0

    -14

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 13:24:46 

    >>67
    便秘でも体に毒素が回ったり、何も使わず力技で出そうとすれば血圧が急上昇して脳疾患を起こすリスクもあるから、『薬の常用は良くない』なんてふんわりしたリスクなんて考えてられない。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 13:25:32 

    >>74
    浣腸という、衛生かつ安全なものが昔からありますよ。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 13:25:47 

    夫と息子は食べたらすぐ出るタイプだけど
    本当に信じられない。腸どうなってるの?って思うw

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 13:26:12 

    何日も便秘で出なくて栓になってる→突然腹痛がきて全然出なくて何時間もトイレに篭る
    をずっと繰り返してる。
    大事な用事の時に腹痛きたら困るから、用事がある時は2日前に便秘薬飲むことにした。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 13:26:59 

    何日も出なかった便を出すと、カチカチに固まってるから便器に落ちた瞬間、音するよね。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 13:27:52 

    >>1
    メンタル大事
    今日は出ないかもとよぎると必ず出ない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:21 

    皆さん整腸剤飲んでますか?
    おすすめがあったら教えてもらいたいです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:32 

    出てないくせにお腹は空くことが悲しくなる

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:37 

    >>1
    世界中の皆!ありがとう!!
    って気持ちになる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:16 

    >>11
    私もコロコロ便!水分足りないとか
    聞いたけど本当かな
    水分これでもか!ってくらいとっても
    尿で出てしまうんだよな

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:50 

    >>81
    酸化マグネシウムと乳酸菌。
    乳酸菌は効いてないと思う。おまじない感覚で飲んでるだけw
    頼りになるのは結局酸化マグネシウム。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 13:35:10 

    便秘になると頻尿気味になる😭

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 13:35:28 

    たまにスッキリ大きいの出ると本当に気持ちいい。感動してしばらく眺めてしまう

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 13:38:33 

    >>9
    かえってお腹が固くなって苦しいよね。
    辛くて病院に行って、今の人は筑前煮とか食べないからなぁと医師に言われ消化器内科の看板を外してくれ!と思ったことがある。
    筑前煮くらい作るし食べる、それで改善されないくらいの便秘なんだよ。

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:20 

    >>26
    私も週1で巨大なのが出て流れなかったらどうしようとなる。
    途中で止めようと思っても止められない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 13:48:53 

    乙字湯ききます!

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 13:49:53 

    トイレ時間長すぎて痔にならないか脱腸しないか心配

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 13:58:20 

    >>76
    私は浣腸全く効かないんだわ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 13:59:56 

    >>76
    どちらかというと腸内洗浄の要素じゃない?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:42 

    >>33
    乳糖不耐症…?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 14:04:45 

    個人個人で「最終手段のポーズ」があるよねw

    私は、便座に座って踏ん張りながら上半身を20度くらいゆっくり倒し、その流れで体を右にゆっくりひねりながら左手を右側の壁にあて、ひねったまま体をゆっくり起こす…これが私の一番出やすい最終手段のポーズ。
    (お腹に“の”の字を書くようにマッサージ…とか効いた試しがない)

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 14:05:16 

    >>16
    子供の頃からの筋金入りの便秘、出なくて当たり前。
    こないだ二回目の虚血性大腸炎になってオシリから血を吹きました。
    もう観念して毎日夕食後に酸化マグネシウム2錠服用して朝食後に出してます。
    失神しそうな痛みはもうコリゴリ💦
    みなさんも気をつけて〜

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 14:06:00 

    >>93
    素人が衛生状態も保てない道具で腸内洗浄なんてしたら危ないよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:59 

    >>9
    出にくいじゃなくて出ない人には食物繊維はかえって悪いと聞いた。
    つっかえてるのを取り敢えず出さないとダメなんだよね。
    私はつっかえてるのに上から下痢になって死ぬ思いしたことある。
    つっかえが出た後は土石流で血圧低下して気を失いそうになった。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:34 

    >>26
    今日一週間ぶりに出たよ!しかも3回
    毎度のことながらお尻切れて出血
    昨日12000歩歩いて朝アイスコーヒーにイージーファイバー入れて一気飲みしてやっとだよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 14:13:45 

    >>93
    腹膜炎起こしても知らんよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 14:14:09 

    >>85
    ありがとう! 最近体質が変わったのか便秘気味になったので試してみようと思います

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:35 

    ずっと便秘だから直腸が肥大化してるような気がする。
    それでますます出難い悪循環。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 14:18:07 

    >>100
    20年やってるが何にもないよ。だって中身ただのお湯じゃん。
    病気になる奴なんてどんだけ汚い風呂と道具使ってんの

    +1

    -7

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 14:21:00 

    >>97
    自分の体に入るものだから綺麗に使ってるし安いものだから定期的に取り替えてるし全然大丈夫だよ。

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 14:30:50 

    おならが臭い

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 14:33:05 

    >>101
    酸化マグネシウムを飲むのは初めてかな?
    酸化マグネシウムは固まった便の水分量を増やして出しやすくするタイプの便秘薬なので、服用後は普段より多めに水を飲むようにしてね。
    (酸化マグネシウムを飲むだけでは柔らかくならない)

    もともと便通に問題がなくて、何となく便秘…くらいなら、いきなり成人の最大錠数を飲むんじゃなくて、15歳以下の錠数から試すのが良いかも。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 14:33:32 

    >>7
    私はその逆で内科医に処方された浣腸座薬飲み薬はどれも効かなかった
    コーラックがお腹痛くなるからその代わりが欲しかったのに全部ダメだった
    今は痛くならないように朝昼晩1錠づつ飲んでちょっとゆるいけど毎日ちゃんと出てます

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 14:35:28 

    バリウムの時、下剤を多めに出してもらってもなかなか出なくて市販の坐薬でなんとか出した

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 14:36:07 

    >>103
    浣腸の中の液体は水ではないし、水道水=体内に入れて安全な物ではないよ。
    器具の滅菌もしてないでしょ。しかも見るからに使い回してる感じだし。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 14:43:01 

    いつも出そう
    いつも出ない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 14:51:40 

    便ためすぎると、体から下水のような匂いがしてくる

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 14:54:11 

    >>13
    私今日出たよ!
    今まで溜まってたやつが!

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 15:14:13 

    >>1
    一年に一回ぐらい
    バナナ🍌うんちが出るんだけど
    それが見事過ぎて
    一回じゃ流れない。

    惚れ惚れするうんち。

    普段は一週間に2回くらい
    うさぎのうんちみたいのが出る程度。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:32 

    もう腐った牛乳飲もうかなって血迷ったことは1度や2度ではない

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 15:34:11 

    >>51
    前に試みましたが硬い便なので、全く流れませんでした💧

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 15:40:34 

    便秘で頭痛がする

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 15:42:02 

    >>2
    私家じゃないと絶対でないw
    昔東南アジア一週間近くいたときもお腹壊すどころか便秘で1回も出なかったよ…

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:32 

    >>12
    わかる〜
    今日健康診断で157センチ44キロなのに腹部が67センチもあったw

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:12 

    >>16
    酸化マグネシウムなんかじゃ効かない…
    コーラックとかでも腹痛ない

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:14 

    >>24
    もう諦めて下剤飲むよ。
    3日以内のでお願いしますとか言われてもむりだもん…

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 16:03:55 

    便秘や腹痛も頻繁にあるし、そろそろ大腸がん検査(内視鏡)1回くらいはやらないとなと思ってるアラフォー。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 16:04:43 

    年中おならが出る。しかもすごい臭い。自覚なくてもおならが漏れてるんじゃないか不安。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 16:13:04 

    健康診断でバリウムより嫌なのは検便。
    2日分提出とか気軽に言わないで欲しい。
    2日連チャンで出るなら苦労しないわ。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 16:18:34 

    >>9
    晩御飯に白菜と大根の鍋をパンパンに食べたら朝方にスンゴイでたよ。食べ物から改善って大事ね

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 16:19:33 

    >>11
    鍋食べてみて

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:21 

    >>109
    見るからにって何が見えるんだよw
    水道水体に入れられないなら食器も洗えないし飲食店の水も飲めないね。

    他のレスに容器は安いものだから定期的に交換してるって書いてるけど?

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 16:43:06 

    4、5年前にお腹壊して
    病院にいって薬もらったが
    3日飲んでもまだゆるかったので
    また病院に処方してもらい飲んでたら
    つまる体質になった

    出口横にポケットができてしまって
    なかなかでなく
    現在もペーパーで取り出すように
    すること何度も

    悲しい。。。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 16:43:28 

    >>115
    こまめに(うんこしている最中に)流したらどうかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 17:03:42 

    私は3日目くらいでさっさと下剤飲んじゃう。1週間たってしまうとガチガチになって下剤飲んでも腹痛あるのになかなか出ないし、出すときに切れ痔になる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 17:29:31 

    >>34
    マイナス付いてるけどわかるよー!私も押し出す!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:23 

    妊娠6か月、完全に詰まるも海外にいたため「掻便」処置をお願いできず、かといって薬も飲めずでついにある日、猛烈な便意で血管切れそうになるくらいにいきんで危うく流産しかけた…便秘は恐怖。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 17:53:53 

    >>128
    最初に途切れることのない、バナナ大では収まらないのが出ます😂人の腕くらいの太さと言いますか…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:59 

    ただの便秘と腸閉塞とその他の病気と何が違うんだろうと悩む便秘の日々

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:10 

    4日目になると
    便秘で亡くなった女の人を思い出して怖くなる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 18:38:00 

    >>58 私はブラックコーヒーで20分以内に来る。水とかじゃ効かない。外出先でもカフェでコーヒー飲みたい😭

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 18:45:35 

    腸内フローラ検査しようかな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 18:47:09 

    たまにプチ断食する

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 18:56:21 

    >>32
    2回分とか3回分とかね
    そんなタイミングよく毎日出ると思うなよって思うわ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 19:29:30 

    >>32
    食品扱うパート先で数ヶ月に一度検便。担当社員がよく締切日のギリギリに渡してくるからムカつく。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:45 

    >>1
    物心付いてからそんな理想的な便が出た事はない。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 19:48:29 

    下剤を飲まないと出ない、下剤の量や回数が少ないと出ない、量や回数が適切だと水状。
    どうすれば…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 20:01:51 

    >>30
    りんご5個一日で食べてもびくともしない私の腸
    食物繊維も水溶性もそうでないのも発酵食品も水分も
    全て試して万策尽きて週末ピンクの小粒にお世話になってる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 21:21:01 

    1週間以上の海外旅行で現地で全然出なくて
    日本で溜めた便に更に上乗せして日本に持ち帰ったわw
    マグネシウムとか持って行って飲んでたけど普段と違う環境だからか全然効かなかった

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 21:35:56 

    >>98
    そうなんだよねー
    普段快便の人が下痢になっても大したダメージないみたい
    便秘民が下痢になるともう数時間は痛みとの闘いだよね
    1か月に1.2度はこういう思いをして本当消耗する

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 21:37:40 

    毎日でるなら生涯お薬にお願いしようと思ってる。

    痛いのいやだ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 21:37:44 

    >>84
    ほんとこれ。
    水分が全部尿ででちゃう
    飲んだ以上に出てるからゴハンの水分とかも全部が尿に回ってるんだろうな
    頻尿なのに年中むくみっぱなしだからそりゃーもう便に回す水分なんて残っちゃいねーわ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 21:39:46 

    う○ち出そう
    から実際に出るまで4日間
    しかもコロコロ2粒で終了

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 21:56:57 

    >>48
    私は週末土曜日、日曜日に下痢ぎみに大量でる。
    平日はなかなかでない。

    平日は交感神経が優位で副交感神経がなかなか出ないのかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:26 

    >>125
    出るのですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/11(土) 00:26:29 

    >>31
    酸化マグネシウムって、便意を感じたとき腹痛ともないますか?
    固い便が蓋をして下痢すると、血圧下がってだいたい失神するから、怖くてまだ試せていない。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/11(土) 00:36:19 

    手を使わずに筋肉と意識だけでお腹を凹ませる動きを繰り返す
    おへそのあたりに両手の平をおへそを囲むように当てて内蔵を優しく揺らす
    のはまぁまぁ効果あったな
    食事の内容も重要だけど、お腹の中の普段意識して動かしてない部分を使うのも大事なのかもしれない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/11(土) 01:12:12 

    >>106
    遅くなってすみません。
    お返事、そして詳しいアドバイスありがとうございました!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/11(土) 08:55:31 

    バス待ちでknockされる🚪

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:54 

    >>72
    むしろ出ないかなくらいの気持ちで食べたり飲んだりしてる笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/11(土) 11:16:03 

    >>4
    ダイソーで220円で売っているヨガブロックを足の下に置いてる。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/11(土) 12:42:20 

    >>34
    私もやってるww絶対人には言えない。でも長年かけて生み出した対処法w

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/11(土) 12:49:25 

    >>95
    左手挙げながら左肩の肩凝り直すようなポーズが私の定番。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/11(土) 15:49:23 

    酸化マグネシウム

    タール状の粘液便になっただけで回数増える訳じゃないゎだよなあ
    やはり刺激性の便秘薬が手放せないわ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/11(土) 16:03:35 

    便意=神からの天啓ってぐらい意識を全集中する
    (これを逃がしたら次に来るのは3日後……!!)ぐらいの気持ちで会話中でも頭の中10割便意に支配されてしまう

    外出や旅行は常に(もし便意が来たらかけこめるように)とトイレの位置は欠かさない
    ただし役にたったためしはない
    頻尿の母の助けになったからまあよい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/11(土) 16:18:51 

    >>34
    直腸瘤かな?
    直腸瘤と排便障害~直腸瘤は便秘の原因?結果?~|市民のみなさまへ|日本大腸肛門病学会
    直腸瘤と排便障害~直腸瘤は便秘の原因?結果?~|市民のみなさまへ|日本大腸肛門病学会www.coloproctology.gr.jp

    直腸瘤と排便障害~直腸瘤は便秘の原因?結果?~|市民のみなさまへ|日本大腸肛門病学会このページはJavascriptを使用しています。English 医療関係のみなさまへ 市民のみなさまへHome大腸・肛門の病気について大腸肛門病専門医一覧大腸肛門病認定施設一...

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/12(日) 12:07:36 

    >>5
    そーなのよー

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/12(日) 14:21:07 

    破損のおそれがあるからダメなのはわかっていてもどうしても出ないときはコレ
    便秘気味の人なら共感してくれそうなこと

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/12(日) 23:29:07 

    一回でたらその後数回出てまた便秘

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/13(月) 14:33:47 

    水分が膀胱の方に行きやすいのか、水分補給もあまり意味がない……
    かといって食物繊維も逆に詰まる感じで効きません
    こんにゃくって実は食べすぎると腸の動きを止めちゃうみたいですね
    蒟蒻畑とか好きなんだけどなぁ
    結局のところ、解消法って個人差ありすぎて効かないじゃん(涙)になりやすいから便秘って困るんですよね~

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:56 

    >>23
    わかる。一度出だすといくらでも出てきてもう終わりかなと思ってもグルグルって来てまたドバーンて出る。個人的に土石流と命名してる。過去最高はトイレ前後で3キロ減ったことある。便秘のくせに大食いなもんで出る時の量が半端ないわ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:29 

    最近便秘体質になってしまい酸化マグネシウムを処方してもらいました。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:59 

    >>61
    猫のオナラ、臭いよね😂

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:03 

    頭痛、腰痛、逆流性食道炎、その他もろもろ…
    全て便秘のせい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード