ガールズちゃんねる

「ある年齢になってから食べられなくなった物教えて」→「あぶらものが」「アレルギーで……」 SNSが多様な食事情で盛り上がる

194コメント2023/11/11(土) 16:54

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 22:07:19 

    「ある年齢になってから食べられなくなった物教えて」→「あぶらものが」「アレルギーで……」 SNSが多様な食事情で盛り上がる(1/2 ページ) - ねとらぼ
    「ある年齢になってから食べられなくなった物教えて」→「あぶらものが」「アレルギーで……」 SNSが多様な食事情で盛り上がる(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    「年を取ってから、身体が揚げ物を受け付けなくなった」――そんな話を聞いたことはないでしょうか。そうした「ある年齢になってから食べられなくなったもの」について、近ごろX(Twitter)に多種多様なケースが集まり盛り上がりを見せています。


    目立つのは大トロやカルビといった脂の多い食品。「30代後半から家系ラーメンを食べると腹痛で寝込むように」「40になってから、霜降り牛肉は一切れで十分に」「50代後半から大好きなお刺身で吐き気を催すように」など、個人差こそあれ加齢とともに厳しくなっている人が多いようです。

    「35で生クリームが」「30代でチョコパフェが完食できなくなった」など、甘いもの(あぶらものでもある)が無理になる人も多数。アイスクリームやフラペチーノなど、身体を冷やすものに耐えられなくなるケースもみられます。

    皆さんは何がありますか!

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:09 

    丼2杯目ーーーー!!!!

    +7

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:10 

    35
    豚バラがダメ

    +75

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:36 

    受け付けなくなったというより、美味しく感じなくなった。
    こんな味だったっけ?という感じ。

    +121

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:37 

    地獄やん

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:40 

    40歳過ぎた頃に卵が受け付けなくなった
    味が強烈

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:50 

    おっさんおばさんで、カルビとかロースめちゃ食うてる人ほんまにすごいと思ってる

    +181

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:51 

    30
    牛は赤み

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:52 

    天ぷらと豚肉全般。

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:54 

    カップ焼きそば

    +81

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:57 

    胃もたれする人は慢性的なたんぱく質不足が多い場合もあるって栄養士の先生が言ってたけど本当?

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 22:08:59 

    カラムーチョ大好きだったけど無理になったアラフォー

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:01 

    食べれないわけじゃないけど
    焼き肉行くとカルビとかそんなたくさん食べれなくなったし
    胃もたれが…

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:04 

    甘い飲み物
    無糖派になった

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:09 

    コーラは半分飲んだらもういらない

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:09 

    かき氷

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:11 

    生の魚介類
    あんなに好きだったのに生臭く感じる

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:13 

    辛い物が食べれなくなった
    若い頃は辛いの大好物だったのに30過ぎたあたりから辛いものを食べるとむせるようになり、味も美味しいというより痛いとしか感じられなくなった

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:19 

    クリームコロッケ

    胃が終わる

    +57

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:19 

    20超えてからスナック菓子が受けつけなくなった

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:21 

    中トロぐらいが丁度いい

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:21 

    サシが入った肉。
    ちょっと調子に乗って食べたら夜中に苦しむはめに。

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:25 

    上司と焼肉行くと、私が残ったカルビを片付ける役になる
    みんな『一枚で良いんだよ~』って言ってめちゃめちゃ残るから…

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:39 

    串カツ。油物ってほんとキツイ

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:41 

    焼肉が全く欲しくなくなった

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:52 

    20代でカルビが無理になった

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 22:09:57 

    40過ぎあたりからポテトチップス。1〜2枚で十分。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 22:10:08 

    マックのポテトはいまだに好きなんだけどハンバーガーがもう美味しくは食べられない。
    ポテトだけでいい。

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 22:10:10 

    歳とって食べられるようになったものはあるけど、歳とって食べられなくなったものはない
    今のところはだけど

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 22:10:32 

    パスタ
    餃子
    うなぎ

    胃もたれがハンパない。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 22:10:40 

    さつまいもとかそれ系食べると
    ほっぺのあたりがモワモワって感じがして
    食べるのきつくなる。
    わかる人いるかなぁ

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 22:10:58 

    マヨネーズを全然使わなくなった

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:00 

    ステーキ肉は前は霜降りかよかったんだけど、50過ぎた今は赤身がいい。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:28 

    >>10
    分かるわ。
    前は大好物だったのに、匂いだけでウッとなる。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:30 

    30代前半。前はいくらでも食べられたスイーツも一個食べたら十分に。この間シュークリーム、ドーナツ、生クリーム大福で痛い目にあいました… あと小麦粉系も最近お腹下す🥲

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:31 

    20くらいから安っぽいアイスとかケーキとかが無理になった

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:40 

    揚げ物全般
    特にシソの天ぷらとかかき揚げ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:50 

    >>27
    残りの98枚はどうしているんですか?

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:00 

    >>1
    子供の頃はチョコレート大好きでいくらでも食べられたのに、中年になってまったく食べたくなくなった
    これから生涯食べられなくなっても別に構わないくらいどうでもいい食べ物になってしまった

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:06 

    うに かにみそ いくら フォアグラ
    などの高級なもの
    あまりにも長い期間食べてないから美味しさが分からなくなってしまった

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:11 

    サーロインみたいないいお肉だめだ
    牛タンとか赤身とかならいける

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:14 

    >>10
    わかる
    カップ麺と何が違うんだろうか

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:15 

    コカコーラ
    子供の時はたまに飲んでた
    しかし高校生ぐらいから気持ち悪いわまずいわで全く飲めない
    あんなクッソまずい飲み物は日本からなくなれ

    +6

    -13

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:24 

    ラーメンの油がダメみたいで、お腹壊す。
    今のところアレルギーまではいってないけど、いつ拒否反応が出るかとヒヤヒヤしている。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:25 

    25歳でポテチは引退した

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:39 

    食欲落ちない・油ものも大丈夫
    カニ・エビはアレルギーで食べられなくなった…😱

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:42 

    コーヒーアレルギーになっちゃってコーヒー飲めなくなった

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 22:12:49 

    ロースのトンカツ
    もう無理です
    アラフィフ

    ヒレは大丈夫

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:04 

    ねるねるねるね子供の時は美味しいと思ってたのに10代半ばくらいから食べれなくなった
    でも逆に大人になって食べたらなんか美味しかったって言う人も居たけど

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:15 

    生クリームのケーキは一個で十分になった
    昔は2個いけたのに

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:18 

    なんせ量が食べられない。なのに体重落ちないし、なんなら太る。なんでや。

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:26 

    蕎麦。

    ある日いきなりの出来事だった。
    蕎麦食べたいよぉ〜(T . T)

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:35 

    「ある年齢になってから食べられなくなった物教えて」→「あぶらものが」「アレルギーで……」 SNSが多様な食事情で盛り上がる

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:38 

    たまに料理したくなくて普段自分でしない天ぷらとか揚げ物買ってきちゃって美味しく食べるんだけど数時間後後悔する

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 22:13:48 

    カルボナーラはもう無理かな

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 22:14:14 

    急に白子が無理になった

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 22:14:22 

    ミートスパゲッティ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 22:14:35 

    舌が肥えてしまって、スーパーで買えるお菓子があんまり美味しいと感じなくなってしまった 30代

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 22:14:40 

    カレー作った翌日の朝ごはんも
    余ったカレー食べていたのに
    胃がもたれて食べられなくなった

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 22:14:41 

    もしA5ランクのすごくおいしい霜降の和牛あげる!とか言われたら、内心ちょっとテンション下がると思う。
    鶏肉か魚がいいな…とか思ってしまう

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 22:15:46 

    >>1
    0カロリー系のゼリーとか低カロリー砂糖とか食べられなくなった。
    昔は何とも思わなかったのに、最近食べたら苦いというか人工甘味料の特有の甘さがダメになってて驚いたよ。

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 22:15:57 

    桃とかメロン

    舌がかゆくなる
    子どもの頃は食べれたのに

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 22:16:01 

    サーモンの刺身
    好きだったのに食べたく無くなった
    ケンタッキーは食べたいのに1ピース完食できなくなった
    10代の頃は3ピース普通に食べてたのに

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 22:18:45 

    チョコとか甘いもの大好きだったのに、30代後半くらいからあまり量食べられなくなったし、美味しいと思わなくなってしまった。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 22:19:49 

    32歳
    カルビだけ胃もたれを感じる
    他は変わらず
    どんどんダメになっていくのか

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 22:20:40 

    チキンラーメン。ひと口でいい。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 22:21:34 

    豚しゃぶ
    臭いが気になるように
    牛は平気

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 22:21:44 

    >>11
    消化酵素が減るからじゃない?たんぱく質増やして消化酵素作ったら胃もたれしにくいって聞いた事ある。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 22:22:26 

    コーヒー
    昔から好きで、空きっ腹にアイスコーヒーでもまったく問題なくおいしく飲んでたのに
    アラカンになってから急に胃にくるようになった
    ミルクたっぷりのラテじゃないと無理だし、それも日に何杯か飲んだらしんどくなる
    また濃いコーヒーを飲みたいなあ。。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 22:23:00 

    高級肉

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 22:23:40 

    ココア

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 22:23:41 

    >>10
    わかる!
    少し前まで大好きだったのに
    今でもたまに食べたくなるけど、半分くらいくらい食べたらもう入らない

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 22:23:46 

    >>1
    24歳で学生時代のようにステーキ宮行っても食べられない、若い子は元取れて羨ましいな

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/09(木) 22:23:46 

    30代後半。
    脂っこい肉、コッテリラーメン等の脂系の食べ物が無理になった。
    おかげでストレス少なくダイエットが進められるという利点も得た。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/09(木) 22:24:33 

    2年くらい前から、生卵を食べると30分後くらいに強烈な腹痛に襲われるようになった
    卵かけご飯が食べられない
    辛い

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/09(木) 22:24:40 

    辛い物がダメになった。食べれるけど胃もたれや肌が荒れる。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/09(木) 22:25:31 

    ニンニク🧄

    アレルギー

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/09(木) 22:25:48 

    40代 
    ファミチキが好きで、よく買うのだけど、以前増量キャンペーンとかで、1.5倍の大きさになってた。
    食べれるだろうと思ってたのに、2/3でもう食べれなくなった…

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 22:27:07 

    40代
    かき氷食べられなくなった
    20代の頃に今のかき氷ブーム来てたらなあ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 22:29:08 

    30過ぎてから肉類は中までしっかり火が通ったものじゃないと高確率でお腹をこわすようになった。
    焼肉もステーキも焼き鳥も全部。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 22:33:16 

    >>12
    カラムーチョ
    次の日まで歯の隙間から味がするようになって無理になりました

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/09(木) 22:33:35 

    アラフォーからチキンラーメンが駄目
    昔は好んで食べたのに 油があんなにきつかった?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/09(木) 22:33:53 

    30くらいは油もたれるようになって無理だったけど40になったらケンタッキーとか油も余裕で肉が大好きになった

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 22:34:16 

    >>47
    アレルギーか分からないけど、コーヒー飲むと動悸と吐き気がして怖くて飲めなくなった

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/09(木) 22:34:32 

    牛乳
    しばらくするとゴロゴロってお腹が

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 22:35:17 

    会社で特上の鰻重奢ってくれるって言うから喜んで行ったけど、途中まで食べた時点で気持ち悪くなった
    下のご飯が見えないぐらい大きな鰻で確かに美味しいんだけど、半分でも多いぐらい…
    アラフィフで特上鰻重はもう胃が受け付けんのやな…と実感したわ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/09(木) 22:35:27 

    >>1
    揚げ物がきつい

    アレルギー

    は別の話じゃない?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/09(木) 22:37:01 

    コロッケメンチトンカツなどフライの衣が苦手になってきた
    一個食べたら二個目はもういいと思っちゃう
    天ぷら唐揚げ竜田揚げはまだ平気

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/09(木) 22:38:53 

    >>84
    日本人に多い、カフェイン過敏体質ではないでしょうか?私もです。
    レッドブルなどのエナジードリンクにもくれぐれもお気をつけください(>_<)

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/09(木) 22:40:48 

    >>4
    いろんなものをたくさん好きなように食べられるのも若さの特権
    そんなトピあったけど

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/09(木) 22:44:54 

    和牛の霜降り肉

    2、3枚食べると吐き気がしてくる
    逆に肉々しい赤身の肉を好むようになった

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/09(木) 22:45:38 

    子供の頃はガブガブ牛乳飲んでたけど今はちょっとしか飲めない

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/09(木) 22:45:49 

    ケーキビュッフェ好きだったのに44の時にいつものノリで食べまくったら気持ち悪くてロビーの椅子で一時間休んでから帰った。ショックだった

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/09(木) 22:46:54 

    サシの多い肉
    噛んだ時の脂がジュわっと来る感じがもう歯が痒くなる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/09(木) 22:47:22 

    ◯亀のかき揚げは若い頃は全然問題なかったけど
    年取るたびにきつくなった

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/09(木) 22:47:26 

    25歳で蟹とパイナップルが食べられなくなった
    少し食べただけでのたうち回るぐらいの腹痛に襲われる。しかも結構長時間
    アレルギーかな?妊娠中から食べられなくなった

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/09(木) 22:47:34 

    40歳でとんかつ定食。

    もうかつやの定食全部食べられない。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/09(木) 22:48:02 

    >>9
    私も豚肉の脂身が無理になってきた
    独特の風味がある

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/09(木) 22:49:18 

    甘いものはちょっとで良くなった。写真とか動画でアフタヌーンティーとかスイーツビュッフェ見ると綺麗でワクワクするけど絶対食べられないって思っちゃう

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/09(木) 22:49:25 

    30代は和菓子が大好きだったのに、40代になったら何だか重く感じるようになりました。大好きだったのに、今は見かけても何も感じない。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/09(木) 22:49:59 

    30代になってからミスドのオールドファッションが駄目になった

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/09(木) 22:50:15 

    30代後半でラーメンで寝込むほどの腹痛て胆石じゃない?

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/09(木) 22:50:40 

    今33歳だけれど30歳になったころから
    アルコールがだめになりました。
    飲んだら湿疹が出て痒くなる。
    いつもではないけど
    湿疹出て痒いの我慢できないし
    もっとひどいことになったら怖いからそれ以来アルコールは、やめました。

    それまではお酒好きで日本酒、ビール、ワインなんでもござれ!だったんだけどね(笑)

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/09(木) 22:51:59 

    >>38
    子供が食べてるよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/09(木) 22:52:46 

    >>1
    すいか
    アレルギー発症のため

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/09(木) 22:53:24 

    35歳のクリスマスからケーキをワンホール食べ切れなくなった
    その半年前の誕生日はワンホール余裕だったのに

    3分の2しか食べられなくて、残りのケーキが次の日の朝ごはんになったのが初めての体験で、自分の老化に悲しくなった

    そして年々酷くなって、今ではクリスマスにワンホール半分しか食べられなくなってしまった
    しかもブラックコーヒーを3杯ないとダメ

    +5

    -6

  • 107. 匿名 2023/11/09(木) 22:53:26 

    >>1
    アブラカタブラ〜

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/09(木) 22:56:07 

    >>53
    手前側のサラダやお肉、パスタだけで満足してデザートまで到達できなそそう

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 22:57:05 

    >>10
    わかるわ、無理して食べたらお腹壊す
    無理してまで食べなきゃ良いのにって話なんだけど

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/09(木) 22:57:11 

    >>10
    カップ焼きそばは油が多いんだって、だからお腹を壊すし消化不良になりやすい、カップラーメンでもノンフライ麺がお腹に優しいと思う

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/09(木) 22:58:04 

    天ぷら食べなくなったな~。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 22:59:31 

    ホワイトソースが重くなった
    好きだけど胃が重くなって後悔するからクリームコロッケが食べられなくなった
    40

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/09(木) 23:01:58 

    40になったら脂多めの牛肉食べるとお腹下すようになった。
    アレルギーの可能性もあるのかな‥

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 23:04:17 

    >>7
    そうかな…照れる(*ノωノ)

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/09(木) 23:05:14 

    ビックマック、最後に食べたの何年前だろ
    高校時代はビックマック+も一つハンバーガー+ポテト+ナゲット食べてたのにな〜

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/09(木) 23:06:58 

    >>106
    いやいやいや、誰もつっこんでないけど幾つの時でもワンホールすごいって(笑)❢
    今でも充分すごいと思うですよ(笑)

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/09(木) 23:10:43 

    なぜか味噌ラーメンが完食難しくなった🍜 最初のひとすすり美味しいのに😢

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/09(木) 23:11:44 

    >>1
    牡蠣

    ノロではなく当たる 毎回当たる 上も下も当たって出まくる
    数時間トイレから出れなくなる
    同じ物を食べても自分だけが当たる
    加熱してても、生でも、回らない寿司屋の衛生管理下でも
    カキフライ、バター焼き、ホイル包み、岩牡蠣、牡蠣鍋
    あらゆる牡蠣が駄目になったと悟った時は辛かった

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 23:16:15 

    カップ麺。
    美味しく食べられなくなった。良くも悪くも舌が肥えたのか、油を受け付けなくなって衰えたのか分からない。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/09(木) 23:21:32 

    フルーツ
    喉がいがいがする

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/09(木) 23:23:31 

    >>106
    えっと、たぶんほとんどの人が食べれんよ🎂

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/09(木) 23:24:48 

    >>62
    アレルギー
    杉とか白樺とかハンノキのアレルギーあると出る人いるよ
    他にもあるからチェックしてみた方がいいかも

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/09(木) 23:25:26 

    >>7
    胃腸が元々強いのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/09(木) 23:25:40 

    >>19
    え、そうなるのですか!?
    子供の頃からクリームコロッケ好きだから老化で食べられなくなったら悲しいな
    46歳の私、今夜は遅い夕飯になって一時間前に半額お惣菜のクリームコロッケと天ぷら盛り合わせを食べました
    まだ割りと胃腸は若いってことか

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 23:26:39 

    >>106
    何号のホール?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/09(木) 23:28:26 

    スーパーのお惣菜が全般駄目になった
    後味がいつまでも口の中に膜が張ったようになる

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/09(木) 23:29:17 

    最近シャウエッセンかな。高いけど久しぶりに食べたい!と思って買って食べたら何だか味がしつこく感じて、、皮が弾けるとゆうか硬いと思いました。ちなみに茹でてケチャップとマヨネーズを付けて食べました。今は香薫派です。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/09(木) 23:32:30 

    >>116
    唯一の趣味の食がこれからどんどん無くなるって考えると悲しくなるんですよね
    女性らしい趣味なんて興味もなく、健康的な趣味もないので

    確かに一般女性よりは食べますけど、自分比で食べられる量が半分になってしまってるので、老化だけでなく死が近付いてる気がして怖くなります

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/09(木) 23:35:23 

    >>125
    12号の1番ちっちゃいホールですよ

    一般女性よりは量は食べますが、そこまで大食いでもない中途半端なデブが食べられるサイズです

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/09(木) 23:37:04 

    >>121
    12号のホールですよ
    コンディションが良ければ食べられるサイズかなと
    まぁ、普通の女性は1人用で丸々買わないと思いますが

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/09(木) 23:37:51 

    びっくりドンキーのジョッキパフェに挑戦したい。今ならまだ行ける気がする34歳。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/09(木) 23:38:05 

    私はまだまだ色々と食べられる方みたい
    でもカップラーメンと霜降り牛肉は必ずお腹下す

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/09(木) 23:39:38 

    >>10
    これ書こうとした!24くらいからカップ焼きそば食べると激しい吐き気と頭痛がするようになった。1日寝込むレベル。カップ麺は大丈夫!

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/09(木) 23:48:35 

    カルビ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/09(木) 23:58:27 

    >>28
    逆にポテト全部食べられなくなった

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 00:03:55 

    サーモンがキツくなってきて寿司一貫以上は無理

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 00:10:03 

    55、胃もたれの感覚がないけど、この間モスでお茶のつもりがお腹が空いて、オニオンフライとモスチキとシェイク飲んだら、なんか油多かったって感じた
    胃もたれの手前かな

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 00:13:30 

    チーズフォンデュを昼に食べたら
    次の日の夜まで胃もたれ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 01:35:59 

    ぼんじり

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 01:43:16 

    30手前からサーロインステーキとか厚い牛タンみたいな牛です!って主張してくるやつが飲み込めなくなった。
    焼き肉や牛丼みたいなしっかり味付けや豚肉なら食べられるのに。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 01:53:48 

    若い時は平気だったのに
    生卵やカレーを食べるとお腹を壊すになった

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 02:00:50 

    >>1
    わたし45才だけど二郎もマシマシ完食できるし生クリームも霜降り肉も有れば多分ナンボでも食べられますよ
    給料貰ったらいきなりステーキで1キロくらい食べちゃう時ある
    いったい何歳になったら食欲落ち着いてくれるのかなって思ってます
    年取ったら痩せなくなったし早く食欲落ち着いて欲しい

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 02:27:18 

    36歳

    肉を沢山食べるとお腹壊すようになった
    最初は生焼けかと思って多めに火通すようにしてたけど痛くなるので体が肉を受け付ける量が少なくなってきたのかも

    昔はいくらでも食べられたのに…

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 02:45:40 

    上カルビっていうほぼ白いお肉がきつくなりました

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 03:05:01 

    サバ

    塩サバとか煮付けとか嫌いじゃなかったんだけど、必ず胸焼けするようになった

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 03:09:12 

    40代
    炭酸がダメになった

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 03:39:02 

    パン
    一日おきに食べてたけど、毎食米だけにしたら体調が良くて
    食べられなくなってしまった

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 04:27:06 

    生魚
    漁師のおじいちゃんが居なくなってから何食べてもまずいのを理解した

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 04:45:19 

    鯛の刺身
    脂身を食べてる感じで無理になった。カツオのたたきだけは食べられる…

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 06:03:11 

    スーパーの揚げ物系のお惣菜。
    下味とか揚げ油なのかな?無理になってきた。
    家で作ればなんとか食べられるんだけど。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 07:15:27 

    柿と生のきゅうりがだめになった。
    食べると胃が猛烈に痛くなって動けなくなる。
    年々食べれないものが増えていくの辛い。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 07:59:27 

    ふきのとう。
    一時期ハマって食べ過ぎたのか、アレルギー症状っぽいものが出るようになってしまいました。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 08:14:08 

    ポテチが好きで新しい味がでたら買ってみるけど、やっぱり薄塩が一番だなって思う。
    シンプルな味が一番美味しく感じる

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 08:29:23 

    霜降りのカルビとか、本当に量あまり食べられなくなっちゃった!
    食欲的にはいっぱい食べたいんだけど、その後の胃もたれとゲリで後悔する…
    お腹が丈夫な人が羨ましい…お腹の強さって財産だと思う。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 08:47:18 

    >>62
    私はスイカもなる。
    農家の叔父が作ったしゃきしゃきスイカがまた食べたい…

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 08:47:35 

    天丼はもう無理
    ケーキも生クリームたっぷりのはダメだわ、、
    焼肉食べ放題も無理。ってかバイキングはもう元取れないw

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 09:07:56 

    甘過ぎる饅頭

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:30 

    肉ってコメがあるけど、油を注入してよく見せてる肉が多いから具合悪くなっても当たり前な気がする。
    どんな油かわからない。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 09:32:42 

    カップ麺、レトルトカレー、油分の多いもの、焼肉で下痢する。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:59 

    脂っこいものを食べるとすぐに胃もたれするようになった

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:10 

    >>120
    アレルギーやん

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 10:17:05 

    >>11
    そうなんだ!
    私若い時から胃が弱いのはこれかも…炭水化物ばかりで育ってきたから

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 10:21:32 

    出産後メロンアレルギーになって食べられなくなったな~
    年齢と共に油ものこってりした食べ物が一口で充分(気持ち的には食べたいけど)になったし
    最近はお刺身もなんだか生臭みを敏感に感じるようになってダメなものが出てきた

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 10:33:27 

    数年前、お買い得の桃を買って毎日食べてたら喉がイガイガしてきてそれ以降は桃ドリンクでも喉に違和感が出てきてダメになった。スタバの桃フラペチーノも飲めなくて悲しい。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 10:40:18 

    >>38
    なんで100枚入りなんだw

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 11:52:14 


    前日にクルミパンを食べた
    次の日クルミアレルギーになった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 11:53:56 

    35歳頃からお肉が食べたく無くなった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 11:58:55 

    ジャンクフード好きだったのにカップ麺は胃が拒否するようになった
    無理したら食べれないことはないけどもう買わないかな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 12:03:38 

    トンカツは大丈夫なんだけどそれを卵でとじるカツ丼になると胃がもたれてもう駄目

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 12:07:57 

    40を超えたあたりから一品料理が食べられなくなった…ラーメンとか丼とか。2.3口までは美味しいのだけど、だんだん飽きるというか気持ち悪くなってしまう😓定食とか味が変わるといいんだけど。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 12:22:53 

    ニンニク料理全て
    下痢する

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 12:31:14 

    >>1
    そのくらい生きて来られたのなら、飽きが来てるっていうこともありそう

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 12:42:10 

    >>62
    今気が付いたんだけど、私キウイとパイナップル食べると舌が痒くなる!
    これってアレルギーだったのか😳

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 12:49:49 

    アボカド

    食べている時は美味しいし大好きなのに、食後30分後〜2時間くらい猛烈に気分が悪くなる。

    少量なら大丈夫なので、回転寿司のアボカドサーモン1皿程度の量を気を付けてたまに食べている。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 13:11:36 

    マックのポテト

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:50 

    30歳くらいから豚骨ラーメンやサシの入った肉を食べると強烈な胃痛と胃もたれがおきるようになった
    好物が食べられなくなって人生に絶望してたけど、今40歳でエビオス錠飲み始めてからこれが治った
    胃もたれ民の人は一度試してみて欲しい

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:41 

    刺身
    アレルギー辛い

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 15:02:21 

    >>47
    同じ。カフェインって結構入ってるよね。最近ノンカフェの種類出てきたから嬉しい。
    ドリンクバーでカフェインレスのコーヒーあった時嬉しかった。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 15:39:38 

    >>7
    褒めてくれてありがとう♡

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 15:47:25 

    豚トロがダメになった
    食後吐き気がやばかった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:42 

    >>114
    かわいい

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:46 

    >>24
    串家物語誘われるけど、断ってしまう

    他のとこなら行くのにー。串カツは辛い。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 19:18:08 

    甘いソースをたっぷりかけたロースのとんかつ、大好きだったけどこの前食べたら塩をちょっとつけたののほうがおいしく感じた

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:13 

    山芋のとろろ

    大好きだったのに今は速攻で吐いてしまう

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:34 

    >>129
    いやいや、12号て大きいてw
    「ある年齢になってから食べられなくなった物教えて」→「あぶらものが」「アレルギーで……」 SNSが多様な食事情で盛り上がる

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:53 

    >>1
    30代 スタバのフラペチーノ。新作を追えなくなった

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 20:04:58 

    31だけどまだ生クリーム大好き

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 20:20:47 

    20年前に大好きだった生牡蠣で嘔吐下痢で
    アレルギーかもねー調子が悪かったかもねーって終わってて昨日牡蠣フライならいいかと思って
    食べたらたった2個で嘔吐下痢
    めちゃくちゃしんどかった
    アレルギー確定になりました…

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 21:06:54 

    40過ぎからアルコールで翌日下痢するようになった。
    毎晩食事と一緒にワインやビールを飲んでて、唯一の楽しみだったのに。酔わない程度に飲んでもダメ。
    何とかならないかなあ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 21:44:02 

    高い焼肉たくさん食べてすごい美味しかったんだけどその夜気持ち悪くて目が覚めて全て吐いた。もう脂を消化するのがしんどい体になってしまったんだと思う。以来焼肉行ってもお肉は数枚にしてサラダとか冷麺とか楽しむようにしてる。すき焼き用のお肉も2枚ぐらい。食べてる時はもうちょっと食べたいって思うけど翌日の胃もたれとか考えるとそれが適量なんだと思う。寂しいね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:08 

    パイナップルとアボカド
    若い頃は普通に食べてたのに、急にアレルギーになった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:21 

    >>1
    家系ラーメン
    ちょっと前までは最後まで美味しく食べてたのに
    最近最後まではキツイ。
    前ほど ラーメン食べたい!とは思えなくなってしまったよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:05 

    >>1
    私は、先月から本当に油物がダメになりました。
    昨日は、付き合いでどうしてもトンカツ屋に行く事があって2切れだけ食べて残りは持ち帰りにしました。
    今まで通りの量も頂けなくなり人生の楽しみが減りました。もう、何とかして。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2023/11/11(土) 16:54:46 

    チーズがあまり欲しくなくなった。
    すごい好きだったのに!
    だからピザもダメになった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。