ガールズちゃんねる

毎日料理をしてくれる家事力の高い夫はどこにいるのか…働く女性の救世主が見つかる可能性が高い意外な場所

288コメント2023/12/08(金) 21:05

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 00:48:57 


    ※高川家で夫が作った家庭料理
    毎日料理をしてくれる家事力の高い夫はどこにいるのか…働く女性の救世主が見つかる可能性が高い意外な場所 自己管理能力のある男は運動も料理もできる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    毎日料理をしてくれる家事力の高い夫はどこにいるのか…働く女性の救世主が見つかる可能性が高い意外な場所 自己管理能力のある男は運動も料理もできる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「結婚・出産後も仕事を続けたい」と考える女性にとって、「パートナーが家事育児に協力的か」は重要な問題。しかし、そんな「家事を率先して担うパートナー」を選ぶとき、私たちは「インドア派」や「内向的な男性」をイメージしていないだろうか。しかしライターの高川朋子さんは「うちの夫のように家事をする男性は、日々の身体的なトレーニングも行っていることが多い」という――。


    なんてことのない雑談だったのですが、美容師さんが続けた言葉に、私は耳を疑いました。

    「ひょっとして、旦那さんって走る人ですか? “私調べ”ですけどね、お客さんで、『夫が毎日料理をする』って言っている人の旦那さんは全員、毎日走る人なんですよ。たまにマラソン大会に出たりして。それで、日曜日は、こっちは朝寝坊したいのに、『ごはんできたよ』って夫が起こしてくる、ってこぼしてたり……」

    驚くなかれ、美容師さんによるプロファイリングは、うちの夫と完全に一致していたのです。

    そこからむくむくと湧き上がってきたのが、「ひょっとしたら、料理をする男性=走っている男性なのか?」という疑問と驚き。

    私はその疑問と驚きを、X(旧Twitter)のアカウントに投稿してみました。それが、こちらです。

    もちろん、当てはまらない人もいて「うちの夫は料理するけれど、走らない」という声も届いたのですが、想像以上に多くの「走っている」「自転車に乗っている」「ジムに行く」「筋トレをしている」という声が集まってきたのでした。

    なぜ「トレーニングをする男性」は、「料理をする」のでしょうか。

    夫やX(旧Twitter)で集まってきた証言を総合し、私が推察したところ、その理由は大きく分けて3つです。ひとつずつお話ししたいと思います。

    ①自己管理能力が高い
    ②進捗管理ができる
    ③体力がある

    女性が結婚生活と並行してキャリアを積む上で、率先して家事を担うパートナーは大きな味方。経済力よりもずっと大きいポイントになります。
    しかし、家事能力の有無はともかく、「はたして結婚後、日常的に家事をしてくれるかどうか」を結婚前に見極めることは難しいもの。そんなとき、「継続したトレーニングの習慣があるか」が、判断の一助になるかもしれません。

    +75

    -94

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 00:49:52 

    料理好きな人を探せ!

    +192

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:14 

    休日課長はしてくれそう

    +11

    -11

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:22 

    旦那が稼ぐなら専業で毎日料理するわ

    +331

    -46

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:38 

    料理しなくていい

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:50 

    料理研究会でも立ち上げて人を集めるとか?

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:51 

    専業主夫を雇うしか

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:52 

    ちなみに長身で体格のいい男性はどこに多いですか

    +37

    -8

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:53 

    >>2
    ちがう、働かないで家事だけ出来る旦那見つけたらいい

    +94

    -12

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:57 

    元夫ですが、特に趣味もなく運動なんてしないタイプだったけどご飯は進んで担当してくれてたよ。

    +44

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:59 

    毎日ではないけど週4旦那が作ってくれる
    正社員共働きで子供は1人
    夫のおかげで正社員続けてリスクヘッジ出来てるので、共働き続けられて本当良かったと思ってる
    旦那選びは重要です!

    +263

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 00:51:10 

    走るの嫌いだから出逢えないや

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 00:51:24 

    男はフルタイムで働いて毎日料理も作れってこと?

    +103

    -21

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 00:51:29 

    フルタイム共働きしてたら手の込んだ料理なんて
    できないよ、料理好きでも無理

    +119

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 00:51:42 

    毎日料理をしてくれる家事力の高い夫はどこにいるのか…働く女性の救世主が見つかる可能性が高い意外な場所

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 00:52:44 

    >>11
    うちは専業で家事だけしてる
    若い時働いてためた貯金を積み立てニーサしてる

    +13

    -16

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 00:53:05 

    >>15
    動物の餌やりのスケジュールみたいw

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 00:53:08 

    とか小学生みたいなこと言ってるうちに羊水が腐るよね

    +7

    -14

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 00:53:24 

    うちはジョギングはしないけどスーパー巡りが好きで休みは勝手にスーパー回って買い物してくれる
    その流れで夜に料理してくれる事もある
    朝型の人ってのが重要なのかな

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 00:53:51 

    いや料理は私がするので
    仕事でいっぱい稼いできてください

    +84

    -8

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 00:55:15 

    うちも夫がご飯作るけどすごい適当だよ
    炒め物が多いし、だいたい塩胡椒味
    私はご飯作るの面倒だから文句言わずにそのまま食べてるけど本当は美味しいご飯食べたい

    +21

    -15

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 00:55:43 

    >>1
    料理が得意なこと=家事力の高い
    なのか?
    ただの料理好きでしょ、これは。

    ベーシックな家事から名もなき家事まで、総合的に生活を支えてこそ家事力では?

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 00:56:05 

    >>21だけど書き忘れ!
    夫は走らないけど登山と水泳が趣味

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 00:56:34 

    ジョギングするしジムも通っててスタイル維持のためにコツコツ努力してるけど一切料理は作らない
    料理はしないけど片付けは全部してくれるからいいかなと思ってる

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 00:56:55 

    毎日料理ではないけど、家事育児をうまく分担して進めていけるうちの旦那は筋トレしてるタイプだ。
    私は「料理は私がするから、旦那には他のことを手伝って欲しい」と思ってるタイプで、旦那はそんな私に対して「じゃあ子供たちと風呂入ってくるわ」と動くタイプなので私とは相性がいい。

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 00:57:02 

    うちの旦那走らないデブだけど毎日お料理作ってくれてる

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 00:57:28 

    マラソンはわからないけど
    体力ある人は通じるものあると思う

    休日昼まで寝込んでるような体力ない男は家事も育児もめんどくさがってしない

    +137

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 00:57:47 

    走ってるで??って思ったけど、確かに旦那の自転車はロードなんちゃらに乗ってる。それで何となく分かるような、ようはフットワークが軽い&面倒って思わない事なん?ランニングすると洗濯増えるじゃんとか思わないタイプで、自転車メンテするの面倒じゃない人って事なら確かにわたしの旦那だわー。今日は簡単に豚カツでも揚げようか?って普通に言ってる。そして、それだけだと何だからカツ煮にしようと思ってって出汁取り出して普通に尊敬してた。しかも洗い物片付けまでしてるわ。なるほど、、

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 00:58:16 

    うちの旦那、マラソンが趣味で毎朝会社行く前に走ってて、遠方のマラソン大会にも新幹線やホテル取って行ってるくらい走るの好きだけど、全く料理してくれないけどなあ。
    袋麺を茹でるくらいはしてくれるけどさ、料理作るくらいならご飯買って来る。数年の単身赴任中も料理をしなかったレベル。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 00:58:19 

    山本耕史もトレーニング好き料理好きだよね
    自己管理する人は作る人多いのかな

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 00:58:36 

    私の弟
    毎日じゃないが仕事のストレスを料理で発散している模様
    ただ材料にこだわって高いもの買って来るので
    弟嫁が愚痴をたまに言いに来るけど美味しいらしく
    文句も言えず地味にストレス掛ってるみたいw

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 01:00:04 

    元彼でいたけど飲み屋で知り合ったよ
    外食や店探しも趣味だったり、自炊するけどスパイス揃えるとか顆粒出汁使わないとかプランター菜園ちまちまやったり少し面倒な人だった…w
    こちらに押し付けないならOKってもんでもない

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 01:01:48 

    走る男性は家族のために料理する、とか全く関係がないと思う。
    思いやりのあるタイプか、料理が好きか、性格の方が大きい。

    毎日ランニングしてる男性の知人、家事なんて全くしないで奥さんの文句ばかり言ってるモラ気質だったよ。
    一人でキャンプやツーリングに出かけた時は、自分の好きなものを作るから出来ないわけではない。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 01:02:37 

    走るのを日課にできる人ってマメだと思う

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 01:02:50 

    女がやるって意識が自分にあるのが問題でもあるよね
    男もやるの当たり前なんだから全員そうでしょ、何言ってんの?って考えでいる方が相手もそうか…ってなる

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 01:03:04 

    「走っている」「自転車に乗っている」「ジムに行く」「筋トレをしている」という声が集まってきたのでした。

    これ双方が経済的な事を含めて自立してるから出来る事じゃないかな。
    夫婦で経済的に自立してる家はどっちも家事育児に積極的な人が多いと思う。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 01:03:54 

    >>8
    アメフト、ラグビー、柔道などの部室かなあ

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 01:04:01 

    >>8
    相撲部屋

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 01:06:11 

    今の世の中で家事もろくにできないような男選ぶ理由よくわからん
    高収入でも皿洗いと床掃除風呂掃除くらいできるでしょ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 01:07:58 

    ある程度スポーツしたり自己管理してる人じゃないと選ばれないし選びたくないってことかな
    少なくとも子供部屋おじさんとか対象外そのものだしなぁ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 01:08:15 

    私より勤務時間長いから毎日は無理だけど作れる日はつくってくれる旦那なら家にいる
    ちなみにランニングはしない笑

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 01:09:13 

    旦那はフレンチのシェフだけど、自宅だと全く料理しないし、他のジャンルの料理はレシピ見ないと作れない。志麻さんみたいになれないの?って聞いたら無理で終わった。

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 01:09:15 

    >>22
    ほんとだ。料理ごとき作れてもそこまで戦力にならない

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 01:09:53 

    >>1
    ジョギングはしてないけど料理は100%旦那が担当だよ
    世話好きで人の喜ぶ顔を見るのが好きっていうのが根本にあるっぽい
    美味しそうに食べてる姿を見ることで幸せを感じるタイプ。

    私は食いしん坊だから食べたいもの頻繁にリクエストするし、いっぱい食べる!
    今でいうお母さん系旦那だね!


    +18

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 01:13:00 

    休日の早朝に散歩、からのスイミングに行く夫は家事はしないけど家計の管理は完璧にしてくれるから助かる。
    男女ともに休日に早く起きれる人はキチンとしてる気がする。私は10時くらいまで寝るし、基本だらし無い。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 01:15:12 

    >>4
    こっちが「お疲れ様〜♡」って毎日労って夫が好むメニューを毎日工夫して料理したものを「ありがとう。」「美味しいね。」「これ好きだわ。」簡単な感想も一切無く、食べながらスマホでも続けられる?

    +31

    -22

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 01:16:50 

    『毎日料理をしてくれる家事力の高い妻はどこにいるのか…働く男性の救世主が見つかる可能性が高い意外な場所』

    男女逆にすると途端にガル民は「うるせー!偉そうに言うなら稼いで来い!家事力云々言う前に私と同じことやってみろ!」とブチ切れそうww

    +28

    -5

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 01:20:06 

    >>13
    男女関係無く、そんなことできないのが普通。
    できる人がすごいだけ。

    +43

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 01:21:41 

    >>11
    うちはミールキットだけど、作ってくれてるよw
    朝のお弁当も簡単なものなら作れるし、冷凍もあるし、夫にも色んな便利なモノを作ってくれた方にも感謝!!
    深夜まで仕事しちゃったので、明日は午前休にしたけど、そういう環境も当たり前じゃないんだよね。

    +40

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 01:23:09 

    結婚まで実家暮らしの何も出来ない夫だったけど、私の体調不良を期にメインで家事をするようになって、今はなんでも出来る人になった。
    お手伝いのままだとなかなか自分事として動けるようにならないよね。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 01:23:19 

    男性のほうが体力あって、女性は働くのに向いてないと言う方いるけど、体力あるなら男に仕事と家事育児両立やってほしいわ。
    私は体力ないので、仕事だけしてるー。

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 01:23:44 

    >>13
    女はやってる人多いけどねw

    +146

    -14

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 01:26:33 

    >>37
    アメフトはやめとけ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 01:30:45 

    >>42
    私パティシエと付き合ってた時ご飯よく作ってくれた
    カレーをスパイスからとか和定食みたいのは一切でなかったけど、美味しかったな
    モラハラ気質で別れたけど

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 01:31:20 

    >>46
    そんな旦那いるんだね、うちの旦那は必ずコメントする

    +31

    -5

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 01:34:18 

    共働きで2人ともがコックで体力作りのためにお互いに走りに行っていた私は離婚してしまったよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 01:34:52 

    うちの夫は毎日では無いけど割と料理する方。
    結婚当初は走って無かったけど、結婚20年くらいから走り始めたw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 01:36:04 

    >>1
    家事は一通り出来るうちの夫は、走らないけど毎日片道1時間半かけて歩いて出勤して歩いて帰って来るよ。電車あるけど健康のために。
    走ったりジムに通ってる人ほどじゃないにしても体力はそこそこあるから、帰宅後や休日も家事を「疲れてるから」という理由で逃げることはまずない。また、家事自体は嫌いじゃないみたいだから、苦にならないというのも大きいと思う。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 01:36:08 

    >>1

    フリーランスで収入も多くはない私だけど、
    週末は旦那がご飯作ってくれる。
    毎朝の通勤電車で、SNSで料理発信してる人のレシピを見まくって、真似たりアレンジして色々作るのが楽しいらしい。
    でも平日私の作るつまらない料理も美味しい美味しいって食べてくれる。

    何に使えばいいのってスパイスとか色々買ってくるけど、ご飯作ってくれて本人も楽しそうでありがたい。
    洗い物はしないけどね。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 01:36:30 

    >>13
    毎日作れとは言わないよね。
    3〜4日作ってくれたら、めちゃくちゃありがたい。

    +26

    -6

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 01:37:08 

    夫婦ともに正社員で子供2人
    私は残業当たり前の職種で、週4旦那が下の子の保育園お迎えから民間学童お出迎え、そしてご飯作って食べさせようとしてくれる所で私が帰ってくるって感じ。
    仕事で今日はしんどくなりそうって言った日は唐揚げとか好きなものをサラッと作ってくれてて、感謝しかないし本当に頭上がらない。
    婚活の条件とかであんまり挙がってこないけど「料理作れて、なおかつずっと継続してくれる」ってめちゃくちゃ大きな要素だよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 01:39:00 

    女は自己管理能力が低くても料理せざるを得ないんだから、男も言い訳してないで料理してください

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 01:41:51 

    >>61
    そういうのを見極めるためにも、彼の部屋に行ったらお客さんスタンスでいたら良いと思う。
    私は料理もだけど、洗濯機回してる間にお風呂入って、上がったら浴室乾燥で洗濯干すとか、そういう効率的な家事の動きができてることがポイント高かった。
    今ももちろん、そういう部分は変わらず助かってる。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 01:43:59 

    >>42
    料理人は家で一切しない人多いよね
    私はしてくれる人を選んだけど

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 01:45:23 

    自分が大変でやりたくないことを相手に求めるのもね。まあ毎日じゃなくて週に2回ぐらいでも料理やってくれたら楽になるとなと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 01:50:00 

    >>63
    めちゃくちゃわかる 
    私は純粋に見極めとかではなく何も考えずお客さんスタイルだったけど笑、完全に毎日やってる人の手際の良さだった。
    何より独身時代に私は今より仕事抱えてていっぱいいっぱいで、デートのとき体壊さないようにって作り置き持ってきてくれた。家事目当てとかのつもりはないけど気持ちが嬉しすぎてスッと結婚意識しだした。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 01:51:25 

    >>11
    勝ち組だね〜

    +14

    -7

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 01:52:30 

    >>53
    特に日大かな

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 01:53:17 

    >>36
    夫婦共に努力することが苦ではなく能力が高いからだと思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 01:53:51 

    >>39
    高収入だと家政婦雇うのよ

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 01:55:47 

    専業主婦だけど料理は毎日旦那が作ってくれる
    キッチンリセットまで完璧👌

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 02:00:09 

    >>66
    私もそういう姿を見て、家事育児を絶対分担できるだろうなって確信した。稼ぎなんて、私も稼ぐから普通に働いてたら何の問題もなかったわ。
    長時間労働して残業代稼ぐ位なら、早く帰ってきてほしい。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 02:04:12 

    >>46
    あなたのところ、そんな旦那さんなの?!

    +31

    -3

  • 74. 匿名 2023/11/09(木) 02:09:47 

    家事が出来ない女は結婚しない方が良いよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/09(木) 02:11:10 

    働く女性の救世主にしたら、これまでなんで女性だからって役割押し付けられんといかんのじゃって切れてた層がされてたことと同じことを相手に求めることになるけど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/09(木) 02:14:02 

    >>8
    北欧

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/09(木) 02:15:10 

    >>15
    お味噌ってなんか面白い

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/09(木) 02:18:47 

    >>46
    海原雄山でも結婚できたしいるんじゃね?w

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 02:21:17 

    >>46
    作ったおかずと買ってきた惣菜一緒に出したら買ってきた惣菜の方しか褒めないから作る気しなくなった
    ほんと腹立つ
    自分で買ってこい

    +13

    -6

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 02:35:09 

    体力あるって大事
    体力ないとすぐ余裕なくなる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 02:36:29 

    そう言われてみると元彼も今彼もマラソン好きで体力あって料理好きだわ。たまたまかもしれんけど。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/09(木) 02:37:22 

    >>1
    弟がそうだな。晩婚で嫁は10歳下で専業だけど、料理は弟が作ってる。弁当も夜に自分が作ってる。嫁家に居るんだからやってもらえば?って言っても、料理の楽しさに目覚めて毎日やってる。流石に繁忙期の時は惣菜買って済ます事もあるみたいだけど。時々写真送ってくるけど、毎日最低3品くらいは作ってるな。+味噌汁って感じ。もうすぐ10年くらいになるか。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/09(木) 02:38:27 

    稼いで欲しいし料理もして欲しいし掃除もして欲しい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 03:04:41 

    料理はするから買物と掃除やってほしい

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/09(木) 03:31:50 

    >>1
    共働きの家で育ったけれど交替制勤務で残業のない父がほぼ毎日夕食を作ってた
    夜勤の日は作ってから出勤してた
    でも走ってなんかいなかったよ 運動もしていなかった
    どっちかといえば読書や映画好きのインドア

    そんな父の元で育ったのに料理をまったくしない社会人になってもスポーツ続けてる夫と結婚してしまった そこだけ後悔してる

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 04:27:59 

    歴代彼氏もそうだったけど料理してくれる旦那と結婚したよ
    思えばお爺ちゃんも父も料理する人だった
    しっかり血を引き継いでる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/09(木) 04:45:22 

    能力の高い男が本気で家事をしだしたら女の居場所なくなるよ

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/09(木) 04:58:22 

    >>13
    女はええんかいな

    +50

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/09(木) 05:02:58 

    料理なんかしてくれなくていい。わたしが好きだから。それより稼いでくれればいい。
    男はお金よ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/09(木) 05:19:39 

    うちはミールキットなので夫も私も同じクオリティの料理が出来上がる
    金に物を言わせてる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/09(木) 05:20:55 

    >>11
    うちは週6か週7ほぼ毎日笑
    結婚当初は夫がブラック企業勤めだったから私がほぼ毎日作ってたけど、子供できて私が仕事復帰したらお互い作れなくなった。
    これはやばいから夫にホワイト企業に転職してもらって、年収は下がったけど毎日作ってくれるようになってよかった!
    お弁当も作ってくれて節約にもなってる!
    こんな料理好きだとは思ってなかった。
    まあ一人暮らし経験があるということは大事かもね。

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/09(木) 05:23:34 

    あなたがしてくれなくてもの新名さん思い出した

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/09(木) 05:29:27 

    >>46
    腹は立つけど続けるべきだろうね、料理も作らない専業主婦なんて何のためにいるのって話になっちゃうから

    +23

    -6

  • 94. 匿名 2023/11/09(木) 05:35:25 

    >>93
    そう考えると専業主婦って奴隷みたいだね

    +12

    -9

  • 95. 匿名 2023/11/09(木) 05:45:22 

    体力と精神力があればできるかもね
    毎日3食365日を死ぬまで作り続けるには一番必要な素質だよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/09(木) 05:46:20 

    うちは旦那の仕事がよほど遅く無い限り旦那が作るよ
    最近の人って割と作らないかな?
    もちろん買い物や後片付けまで込みで

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/09(木) 05:48:32 

    >>1
    走り出すほどのテンションと走り続けられる体力と、その時間を作れるほど時間管理と余裕がある生活という条件が揃ってる人ってことか。
    作りやすい環境の人っているんだね。

    うちの旦那は最後しかあてはまらないけど、いつも料理してくれる。一個だけでもあればヤル気とある程度料理好きならしてくれるのかも。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/09(木) 06:05:33 

    私も走るけど料理はしないぜ…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/09(木) 06:06:10 

    >>96
    そんでやっぱり夫はランニングする人なの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/09(木) 06:09:20 

    >>1
    ①自己管理能力が高い
    ②進捗管理ができる
    ③体力がある


    私もランニングが日課なのに、、
    でももっと体力があれば料理するかも知れない(たぶん)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/09(木) 06:13:19 

    夫は料理も名もなき家事も進んでやる人だけど、走ってないし体力もない。
    私はジム通いしてるし、体力もある方だけど、ジムを理由に家事サボったりする。
    性格の問題だと思う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/09(木) 06:20:41 

    味噌汁とか副菜は私が作ってメインは旦那が作ってくれる、結構な頻度で 走りはしないけど体力はあるし毎日寝る前にストレッチしてるわw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/09(木) 06:34:40 

    >>1
    おいしいものは外食でいいかな、スーパーの惣菜、弁当でOKていうタイプのほうが楽だわ。
    ずっと作り続けてくれないだろうし。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/09(木) 06:41:31 

    一人暮らしで家事と料理得意で、職場に毎日手作り弁当持参って男性何人か知ってるけど、若い頃は全くモテてなかったよ。
    旦那としてならいい人達だけど、彼氏として見たらオバサン臭くて全く魅力無い人達だったから。
    ある程度歳取ったら、同世代女性達から便利な旦那候補として頻繁にアプローチされるようになったそうけど、一人に慣れ過ぎたのと女性の打算があからさまに透けて見えてムカつくって言ってた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/09(木) 06:43:43 

    >>94
    えー、だったらお仕事すればいいじゃない!

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/09(木) 06:46:20 

    >>1
    こういう人素敵だけど、洗い物とか排水口の掃除とかしてくれるのかな?どっちかいうと、後者をしてほしい。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/09(木) 06:47:17 

    >>2
    割り勘にしない女むかつくみたいな男居そう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/09(木) 06:50:07 

    >>46
    別にいいけどな。向こうは働いてこっちは家事する。いちいち感想とかいらない。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 06:54:05 

    >>46
    いちいち感想を求めてない
    味覚が似てるから私がおいしいならおいしいんだろうし、仕事してるのは当たり前にありがたいこと、家事をしてるのは当たり前にありがたいことってお互い認識してるよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/09(木) 06:55:48 

    >>22
    料理の負担が大きいから料理作れるだけでかなりのアドバンテージ
    名もなき小さな家事とかたいした事ない

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2023/11/09(木) 06:57:28 

    姉の夫は料理好きだよ
    ランニングしてないし運動もしてないけど元々料理が苦じゃないから共働きの今は夫の方が料理してるらしい
    子供もいるし早く帰ってきた方がやるみたいよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 06:59:38 

    >>1
    うち夫がフルリモートで家で仕事してて週何回か夜にスポーツしてて、それがない日はトレーニングして、週末は子どものスポーツに付き添ったり応援行ったりするけど、全く料理をしなければ何ならレスだよ。少数派なのかな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/09(木) 07:03:25 

    >>8
    やっぱり長身の男はいいよね
    女の本能として身体が大きいとかイケメンを求めてしまう

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 07:03:45 

    毎日泳ぐ人だけど料理はしないな。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/09(木) 07:06:46 

    >>46
    そんなのと結婚したあなたが失敗しただけ
    でも男と女は鏡だから、変な男は変な女とくっつくし逆もまた同じ

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/09(木) 07:07:44 

    気まぐれウォーキングの旦那は料理しない
    走れる身体って事もミソよね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/09(木) 07:07:48 

    >>46
    例えばの話?
    食べながらスマホは行儀悪いからやめなさいと言うかな。
    感想は気になるやつだけこっちから聞くからその時に答えるならいいよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/09(木) 07:07:55 

    結婚前、長く一人暮らししていて、大学時代に長めの調理バイト経験がある、持久力のあるタイプ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 07:08:41 

    >>4
    妻が稼いで養ってくれるなら専業主夫やるわ

    +12

    -10

  • 120. 匿名 2023/11/09(木) 07:10:48 

    >>13
    女はフルタイムで働いて毎日料理も作れってこと?

    +43

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/09(木) 07:11:15 

    筋トレする、走る人だけど全然だよ。
    走るから仕事終わりは休憩
    走るから晩酌→お米食べないから作ってあるおかずじゃ足りず、まだ何かないのかと要求してくる。(最近は拒否してます)
    離婚しろ
    案件ですね。
    わかってます。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/09(木) 07:11:41 

    うちの夫、結婚前に実家に挨拶来る時に何故か手作りのぬか漬け持ってきたわ。菓子折と一緒に。母が困惑してた思い出。料理もするし暇な時に肉を味噌漬けにして冷凍してくれる。解凍して炒めるだけ。楽ちん。洗濯も子供の寝かしつけもするし。友人の友人で交際無しで結婚決めて出会って2ヶ月で結婚したよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/09(木) 07:15:30 

    筋トレ好きって、自分の事にしか興味なさそうに見えるけどw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/09(木) 07:15:57 

    うちの旦那はランニングしない筋トレもしないデブだよ。
    だけど、料理含め家事は率先してやってくれるよ。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 07:17:03 

    男性の部屋入れば、家事できそうかできなさそうか、分かる気がするけど。
    実家暮らしで介護もしてない男性なら望み薄そう。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/09(木) 07:18:54 

    >>4
    早起きして毎朝ちゃんと朝ごはん作るの無理かも
    今兼業だけど朝は旦那と私それぞれ起きて勝手に朝ごはん作って食べてるからなーお弁当もそれぞれが作ってる

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/09(木) 07:19:40 

    >>11
    ほんとそれ。
    男性が家事してくれるかは、旦那選びが9割。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/09(木) 07:19:53 

    専業主夫認めれば全員やるんじゃない?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/09(木) 07:20:04 

    特に走ったりしないけど旦那がごはん作ってくれる
    私は料理苦手だし、婚活で料理好きな人選んだ
    得意な人がやれば良いってスタンス
    しいて言うなら世話焼きで土日(休日)でも早起きしてる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/09(木) 07:20:28 

    >>27
    休日昼まで寝込んでるような体力ない男は家事も育児もめんどくさがってしない


    ほんとそれ!!!!!

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/09(木) 07:28:48 

    >>113
    変わってるのかもしれないけど私長身の男苦手。170前後がちょうどいい。体格も大きくてがっちり苦手。小柄の人が好きよ。そういう人もいる。

    +11

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/09(木) 07:28:51 

    美味しく無くても完成度が高く無くても、栄養バランスがちょっとアレでも
    作ってくれるだけでありがたいけどね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/09(木) 07:28:54 

    >>37
    あと野球選手も高身長な人多い!

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/09(木) 07:29:26 

    >>124
    マメなのね
    いい人ねー

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/09(木) 07:34:34 

    嫁が会社員で旦那が料理人で普段の家ご飯も旦那が全部用意するって人もいたし
    嫁が会社員で旦那が料理人で家では全く料理しないって人もいたな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/09(木) 07:34:41 

    走ったり筋トレしてる人は、タンパク質多めとか自分が食べたいものがあるから自分で作るってことじゃないの?そのついでに家族分作る。私じゃないけど友達が「たまには鶏もも肉食べたい」って言ってたな(笑)いつも胸肉かササミだから

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/09(木) 07:37:53 

    >>1
    ①自己管理能力が高い
    ②進捗管理ができる
    ③体力がある

    ジム行ったり走ったりする時間的余裕があるのも大きいと思うけどね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/09(木) 07:40:03 

    出会った時から料理好き
    今は仕事忙しくて土日しか作れないけど、旦那のハンバーグはうちの子供も大好き

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/09(木) 07:40:45 

    >>94
    いや旦那をATMとして使える女王様です

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/09(木) 07:41:46 

    >>13
    女はフルタイム毎日料理に加え育児や掃除を一手に引き受けてる人多いよね

    +50

    -3

  • 141. 匿名 2023/11/09(木) 07:41:51 

    旦那は料理好きだし手先も器用だから、むしろ自分から進んで料理したいタイプ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/09(木) 07:41:59 

    >>8
    他所の女の隣じゃない?

    因みに私の隣にも居るよ
    大学時代ラグビーしてました
    若干縮んで不確定だけど未だ180センチ有ると思う
    頭頂部の髪の毛が無いのは確定



    +1

    -4

  • 143. 匿名 2023/11/09(木) 07:42:13 

    >>108
    本当それ。旦那が2人分稼いで2人分税金払ってるなら外野に文句言われたくないわ。
    その分子育てしっかりやって立派な大人に育ててくれれば万歳じゃない。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/09(木) 07:44:20 

    >>22
    うちの夫は料理は苦手だけど、洗濯とか皿洗い、名もなき小さな家事をちょこちょこやってくれてるので助かってる。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/09(木) 07:45:04 

    うちも基本夫が料理担当です。
    ごはん食べるのが大好きで、その日食べたいものを自分で作りたいらしい。すごく助かっています。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/09(木) 07:49:42 

    >>8
    デカい男と結婚すると何かあった時に介護するの大変だから小さいほうがいい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/09(木) 07:53:26 

    手取り50万くらいだけどめっちゃ忙しくてご飯作って貰えない
    私も働いてるし、手取り40万くらいで良いから家事一通りやってくれると有難い

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/09(木) 07:53:33 

    いやーまずいと思うよ
    それは自己満足の人だと思う
    毎日料理も自分の趣味でやってるからで
    家族の為に家計と栄養バランスを考えてとかだとやらないと思う

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/09(木) 07:54:51 

    定年退職後した父毎日料理してる。
    働いてる時も休日は必ず料理してたけど、確かに筋トレしてる。
    65歳だけどムッキムキ。


    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/09(木) 07:56:53 

    友達の旦那様
    ジェシー似の年下イケメンでスタイルも良き
    サッカー?フットサルの社会人サークル所属
    職場は病院勤務の調理師さん
    仕事でご飯作っているから家ではしないのかと思っていたけど、毎日の家族へのご飯、お弁当のほかにおせちやケーキまで作ってくれる
    旦那様がご飯作れない時には友達と子供達は外食w
    本当に羨ましい限りです
    ただ、友達が言うには病院勤務の調理師だから全体的に薄味な所が不満と贅沢な事を言ってます

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/09(木) 07:57:41 

    >>9

    ヒモ飼うくらいなら家事サービス頼んだ方が安くつきそう
    ま、セックスもめっちゃうまいとかならまた別だけど

    +10

    -5

  • 152. 匿名 2023/11/09(木) 07:58:11 

    えーー!うちの夫毎日走るけど、全く家事も料理もしないですよ!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/09(木) 07:58:25 

    >>11
    あんたは何してるの?
    旦那だけにそんな多めに料理させて

    +0

    -12

  • 154. 匿名 2023/11/09(木) 07:58:51 

    料理より洗い物や掃除をしてくれる方がいい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/09(木) 07:59:08 

    >>150
    それは羨ましい!
    薄味だって、健康を考えたら良い事だもん。
    仕事で料理してる人だと「家でしたくない」って結構聞くけど、良い旦那さんだね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/09(木) 08:00:40 

    顔面が好きで結婚したもん!何にもしなくて良いよ!仕方ないさ
    私の下手な料理でも文句言わずに食べてくれる夫に感謝だよ

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2023/11/09(木) 08:00:44 

    >>1
    バゲットサンドって切って食べるの?上手く切れる?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/09(木) 08:04:40 

    >>156
    あー大事なことかも
    富裕層が大勢住むところに親の社宅があって交流してたんだけど
    タイプじゃない容姿の夫や子供とご飯食べるのイヤだったから夫は顔面で選んだ、
    そうそう!って、マダームたち盛り上がってたわ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/09(木) 08:06:03 

    主夫してくれる人を探すしかない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/09(木) 08:06:50 

    トレーニング系は子供できた時にハズレの場合よくある
    休日はトレーニングだから、お母さんが結局子守り
    母親が休めるのは、実家に帰省できる長期休みのみ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/09(木) 08:12:25 

    運動する人は食事も大事って知ってるのかもしれないね。
    最近筋トレ始めたけど食事内容もメチャクチャ気を付けるようになった。
    旦那は料理が下手くそすぎて耐えられないから作ってくれなくて良いんだけど。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/09(木) 08:13:11 

    >>13
    作れなくても具合悪い時とか疲れた時とか、買ってきてくれたり、外食にしても文句言わない人がいいね。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/09(木) 08:14:10 

    >>46 それで文句言ってケンカに発展する方がダルいから、自分は飲食店に勤めてると思ってスルーするかな。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/09(木) 08:17:12 

    義妹は毎日旦那が料理しとる…
    ちなみに消防士。
    まかないとかでよく作るとかで義妹には勿体ない人だ!!
    義妹は料理出来ない…働きはいいけどね…。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/09(木) 08:21:27 

    >>1
    走る人、トレーニングする人=料理する人、
    ということより、単にフットワークの軽い人、なのでは?
    うちの旦那は休みなら何日でも一日中ゴロゴロ。家事なんてしない。好きな事のために動くのもめんどくさい、と。だらしがないだけ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/09(木) 08:22:34 

    >>4
    偉いな、私だったら外注するってなっちゃう

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/09(木) 08:24:04 

    >>113
    人間の本能は壊れてる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/09(木) 08:25:18 

    >ときには、夫が仕事で遅くなり、妻である私の方が早く帰宅することもよくありますが、私は基本的に待っているだけ(子どもたちのお腹がすいているときは、パンなどを食べさせることも)。

    徹底してるね…旦那さんが手出して欲しくないタイプなのかな?
    うちは夕食は私が作ってるけど私が遅くなったら旦那が用意してくれる
    残業して帰ってごはんまだー?って言われたらイラッときちゃうわ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/09(木) 08:25:32 

    筋トレとか運動好きな人が家事育児をする確率が高いわけじゃなく、家事育児をする人に筋トレ運動好きな人が多いのかね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/09(木) 08:27:40 

    >>13
    現実に半分くらい男がやるようになってから文句言えよw
    そんな男ほぼいないじゃんw
    逆は普通なのにな

    +36

    -3

  • 171. 匿名 2023/11/09(木) 08:30:35 

    >>13
    まあこれからはマジでこれが男のモテ要素だよ。今まで家事育児できる男はなよっちくてかかあ天下になるっていうイメージがあったけど、これからの時代はないからね。

    +22

    -2

  • 172. 匿名 2023/11/09(木) 08:32:38 

    夫じゃないけど息子が
    受験勉強の合間に何故か休日にご飯を作ってくれていました。
    ストレス発散なんだって信じられんよ母は。
    今進学して一人暮らししてるけど自炊しているらしく
    写真をたまに送ってくれる。
    中高は吹部だったのでストイックに身体を作る人とはかけ離れているんだけどね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/09(木) 08:32:43 

    >>169
    うちの夫は運動大っ嫌いだけど家事育児はよくやる
    本人曰く中におばさんが入っているらしい
    私はランニングしてるけど料理は好きじゃない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/09(木) 08:33:33 

    >>1
    ミタゾノさんに頼もう。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/09(木) 08:33:38 

    私も筋トレしよう
    体力底上げと継続力つけて料理が苦にならなくなりたい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/09(木) 08:35:12 

    >>119
    こういう男すくないんだよ
    自分も働いて家事折半ならいいけど、専業は嫌だって男が多い

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/09(木) 08:37:51 

    >>2
    料理好きだけじゃだめ。最悪その後の洗い物やキッチン掃除・冷蔵庫の残り物処理の手間が倍になる。
    料理好きで、ちゃんと費用的にも時間的にも生活に見合ったものを作ってくれる、ほかの家事も積極的にしてくれる人じゃないと。
    お腹空いてる時に「何が作るよ」って言ってスーパー2時間・調理2時間・もうそんな食べたくないようなもの作られてみ?コンロに油飛び散らかしてさ。腹立つよ(笑)

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/09(木) 08:39:08 

    えっ
    うちの旦那山の中200キロくらい走るけど、家事はノータッチだよ

    ショートスリーパーかつ朝型、体力おばけだけど、
    単純作業とかが苦手で常に刺激を求めるタイプだから家の中に基本居ない、、、
    まあすぐどっか行っちゃってずっと家でぐうたらすることがないから楽っちゃ楽かなw

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/09(木) 08:42:02 

    >>16
    マウント取るねぇw

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/09(木) 08:43:56 

    >>119
    専業主夫出来る男はなかなかいない。メンタル的にね。男のプライド、世間の目、子供出来た時ママ友に対応出来ない。
    大半は働く妻の足を引っ張るしか出来ない。妻にママを求めヒモになり引きこもり。これが現実。
    専業主夫出来てる男はもはや才能のかたまり。日本の文化、教育的に、それをこなせる環境も土台もない。孤独な戦いやと思う。ぶっちゃけツラいやろ。

    +15

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/09(木) 08:45:49 

    >>139
    でも女王様だったら家事育児介護何もしなくてもいいじゃん
    やはり、格安で雇える性サービス付き奴隷だと思う
    ただその地位にいるのが心地いい女性がたくさんいるから成立してる制度なんだろう
    本人がいいなら別にいいと思う

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2023/11/09(木) 08:46:13 

    >>13
    ガル男らしいなw

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/09(木) 08:46:34 

    >>22
    料理って片付けまでが料理だもんね。
    華やかな表舞台だけやってご満悦されても迷惑。
    ぐちゃぐちゃになったキッチン片付けるのがどれだけ萎える作業か。
    片付いててお膳立てされたキッチンで料理だけすればいいのってラクだと思う。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/09(木) 08:52:27 

    主夫希望の男性じゃない?
    中には会社勤めより自宅でマイペースにやりたい人もいるだろうから
    それが成り立つのは女性がメインの大黒柱になる事だけど

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/09(木) 08:54:32 

    >>181
    何もしないでいるのが幸せならねー。
    掃除や家事が好きな人もいるんだよ。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/09(木) 08:54:38 

    >>37
    尽くしてもらって当たり前の人が多そうなイメージだわ
    世話焼きな母親に育てられてそう

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/09(木) 08:55:13 

    >>10
    それでも元になっちゃうのね

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/09(木) 09:00:36 

    >>178
    貴方の旦那様は楽で良いかも
    家に四六時中居られる方がイヤだわ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/09(木) 09:02:09 

    >>180
    育児してるパパさんがいてもママ友としてママ抜きで仲良くするのはちょっと大丈夫だろうかと思ってしまうだろうから難しいかもね。大人数ではいいけど。あとパパさん子供の遊びに巻き込まれてもよその子に触るのは問題になるかもしれないからって言ってる人もいたり大変そう。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/09(木) 09:02:46 

    >>131
    ベッキーも昔同じこと言ってた

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/09(木) 09:05:39 

    すごい上からだね
    家政婦雇う方が早くない?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/09(木) 09:06:06 

    うちの夫、体力あるしフルマラソン走るしウルトラマラソンも走るけど、カレーとインスタントラーメンしか作れない。でも高給取りだから私は子無し専業主婦。最高。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/09(木) 09:08:34 

    >>131
    私も背は170ないくらいが好き
    背の高い男の人の雄な感じが苦手

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/09(木) 09:09:47 

    >>190
    私人差し指より薬指のほうがかなり長い。ベッキーもそうだったと思う。どちらかというと男性に守ってほしいとか包んでほしいとかいう感情がない。大きすぎると怖いし上から目線で見られるからいや。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/09(木) 09:10:03 

    >>11
    ほんとだよね、ご飯作ってくれるとこっちの感謝もマシマシになる笑
    家事でご飯作りが1番嫌いだから、私もご飯作ってくれる彼氏に育て上げた笑

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/09(木) 09:10:33 

    >>193
    わかります!
    男って感じですよね、、 ムキムキも苦手です。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/09(木) 09:10:52 

    >>177
    うちの旦那このパターン。
    自分では料理できる良き旦那と思ってるみたいだけど、ムダに食材使うし、こぼれまくった小麦粉に飛び跳ねた油、使い切ったのに捨てないで放置してる調味料の容器やら見てると、何もしない人の方がマシだなと思う
    片付けと食材・備品の管理まで完璧にしてくれる旦那なら良いけど

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/09(木) 09:13:47 

    >>113
    わかる
    自分(161cm)と目線が変わらない身長とかひょろひょろの男性には惹かれない

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/09(木) 09:14:51 

    >>153
    週3自炊しとるわい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/09(木) 09:15:12 

    >>185
    うん、だから本人がいいなら別にいいと思う

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2023/11/09(木) 09:20:41 

    >>153
    読解力ゼロ婆

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/09(木) 09:23:08 

    うちの父は町工場勤めで収入低いんだけど、育児家事行事等すべて主婦並みにできたからその分母が働けて問題なかった
    逆に私は正社員だったけど、夫(美容系)が子供より手がかかって時短になったパターン
    何百回言っても返事だけでやらない「今捨てようと思ってた」「明日するつもりだった」「まとまってからやろうと思ってた」でごみ屋敷になるしもちろん自分宛の手紙も見ないし、家計任せると支払い滞納する
    走る走らないはよくわからない

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/09(木) 09:25:13 

    その美容師さんの私調べすごいな
    運動している人、体力ある人ってやはりすごいよね何より考え方が前向きだし

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/09(木) 09:25:32 

    >>181
    認知の歪みがすごいわ笑

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/09(木) 09:26:43 

    会社の人で毎日お弁当を作ってくる男性がいるけど、その人マラソンが趣味だ
    当たってるかも

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/09(木) 09:26:49 

    >>158
    富裕層のなかから顔で選べるってすごいね
    マダムたちもまたモテたんだろうな

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/09(木) 09:28:39 

    >>151
    イケメンで失礼なこと言わず帰宅後いい気分にさせてくれるのに浮気しないなら結婚してあげてもいい。

    男が若くて可愛くて子供産んでくれて家事料理好きな人求めるはずだわ(笑)

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/09(木) 09:31:06 

    >>180
    高収入女性側も専業主夫嫌がるよ。
    自分より稼ぎ少ない男なんてヒモだから絶対嫌って言うの何回も聞いた。

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/09(木) 09:33:54 

    うちの旦那もしてくれるけど学生の頃は陸上部やってた。
    私は揚げ物怖いから大抵揚げ物やってくれる。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/09(木) 09:34:10 

    >>179
    定年迎えてるのかも

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/09(木) 09:35:24 

    >>180
    あいのりももの旦那はそれだよね?
    プライドなし。多分旦那は桃が嫌になってもお金ないし、もう就職も無理だから、お金の為に別れないな。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/09(木) 09:50:48 

    >>183
    作る料理も凝り過ぎて
    高い食材を買ったり
    滅多に使わない調味料を
    揃えたりしないか心配。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/09(木) 09:51:31 

    >>22
    でも料理だけでもしてくれたら相当助かるのでは?買い物とかもやってくれるってことだし。
    プラスで食洗機さえ買えば相当戦力になると思う、何もやらない夫よりはかなり。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/09(木) 09:53:45 

    >>183
    想像したら楽しかないね
    予算も気にしない、片付けも誰かがやってくれる、たまの料理でイクメン、できる男等感謝される。
    これなら是非やりたいわー

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/09(木) 09:56:23 

    私調べだと、ジムで筋トレしてる人は性欲凄い。スポーツ選手とかもだし。
    不倫率というか、浮気する。体力あるし、マメなのかな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/09(木) 09:58:33 

    運動は関係ない
    それより学生時代から一人暮らししてたかどうかだよ
    一人暮らし経験があれば一通りの家事ができるから結婚してからも手伝ってくれるよ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/09(木) 10:04:29 

    >>25
    素敵な夫婦!なんかすごく納得したのはうちの夫は全然運動はしないんだけど、家事は一通りできはするけど分担が下手くそ。

    旦那さんはパートナーの負担にならないように今自分に何ができるかを客観的に見て動いてくれている感じがするけど、うちは自分がいかに楽をできて家事アピールにもなるかで動いてる感じ。省エネでハイリータンを得ようとする。
    例えば私が洗濯干してる間は夫には別の事をしてて欲しいのに一緒に干そうとしてきたり。私は一人でやった方が早いしラジオ聞きながらやりたいから断るんだけど、夫は一人で他の家事するのつまらないから一緒にやったら楽しいじゃん!みたいな感じ。


    自分にある程度の負荷がかかることを苦に思わず立ち向かっていける精神が筋トレで鍛えられてるのかなーと思った。それかもともとそういう素質を持っている人が筋トレも続けられるのかな。
    どちらにしても家事と筋トレの相関関係ありそう。夫は辛い事嫌いだから筋トレも嫌いなんだよね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/09(木) 10:07:14 

    >>216
    一人暮らし経験者で家事やる男でも、やり方雑とか自分のやり方と違うとか不満持つ女性多いと思ってる

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/09(木) 10:12:56 

    >>4
    セレブ妻にまみれたことあるけど、あんま毎日は作ってないよ…
    やれば上手な人も多いけど

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/09(木) 10:16:46 

    >>170
    それだったら専業主夫が半分くらいになってから言えよ(笑)
    一家養ってる女の方がめちゃくちゃ少ないじゃん。
    逆は普通なのに(笑)

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2023/11/09(木) 10:18:39 

    >>208
    まあ売れない芸人じゃないけど、私があんたの生活の面倒みるから、あんたは芸を磨けってパターンでもあるまいしね
    何かしら支えたくなるような才能(世間から認められるかは別)がないと無理〜

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/09(木) 10:34:32 

    >>1
    すごーい。納得。
    うちの夫は早朝に走ってる!
    毎日の朝ごはん、お休みの日はお昼と夜もお料理を担当してくれます。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/09(木) 10:38:18 

    >>11
    金稼げない代わりに共働きさせられてちょっと料理するくらいで嬉しになってる妻、ちょれー!

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2023/11/09(木) 10:50:15 

    >>223
    …そういう視点もあるのね…w

    このコメ主は働きたい女性なんだろうね…

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/09(木) 10:51:25 

    >>11
    金稼げない代わりに共働きさせられてちょっと料理するくらいで嬉しになってる妻、ちょれー!

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/09(木) 10:53:27 

    >>5
    予算も考えずに高い刺身とか牛肉とか買って来るのよ…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/09(木) 10:54:35 

    >>8
    バレーが良い

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/09(木) 10:54:54 

    >>52
    既婚女性のフルタイムの割合なんて2割程度じゃん

    +4

    -9

  • 229. 匿名 2023/11/09(木) 10:55:12 

    >>212
    高い食材でドヤられてもなぁ…
    焼くだけで美味しいやんってなるわ。。。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/09(木) 11:06:44 

    ないものねだりなんだよ
    隣の芝は青いみたいな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/09(木) 11:11:47 

    >>7
    ナギサさんみたいな人ね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/09(木) 11:18:49 

    >>228
    1時間以内の時短でもフルタイム扱いではないの?
    そういう人なら2割どころじゃないと思うんだけど

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/09(木) 11:20:43 

    >>43
    家族に美味しい料理提供できたら本人はそれで仕事完了で満足しちゃうしね。「美味しいでしょ?」って上機嫌で酒飲んで自分だけグースカ。
    私は後に残る後片付け。大量の調理器具・調味料・謎の液体がこぼれてる。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/09(木) 11:22:10 

    >>52
    お互いにやればいいよね。買って帰ったっていいし。
    うちは夫の方が会社近くて帰り早いから平日の夕飯は作ってもらってる。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/09(木) 11:24:33 

    確かにうちも作ってくれて趣味マラソンだわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/09(木) 11:46:13 

    >>22
    こればっかりは相性だからね

    私は料理だけとてつもなく大嫌いで
    他の家事は苦にならないから
    料理全振りのパートナーがいたら嬉しいなぁ

    現実は何もかも私ひとりワンオペだけど…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:38 

    >>2
    男の人は、学生時代飲食店でバイトすると良いと思ってる。居酒屋でもカフェでも。作る事を少し知ってるだけでも全然違うと思う。あと、一人暮らしも重要。
    息子は来年から大学生になり、バイト始める予定なので、飲食店勧めてる。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/09(木) 12:21:38 

    夫は走るけど米も炊けない

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/09(木) 12:29:09 

    >>223
    働きたい女性もいるんだよなぁ。
    自分で稼いだ金で食べるご飯こそ美味しいという女もいるのよ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/09(木) 12:50:16 

    >>119
    えー、友人紹介してあげたい。バリキャリ女性って主夫求めてる人も多いのにただのヒモ希望とかしかいなくてちゃんと家事や近所付き合いや親戚付き合い引き受ける!子供が産まれたら子育ても!主夫したい!って人いないって嘆いてる。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/09(木) 13:05:54 

    >>46
    旦那のスマホぶん投げて注意するから大丈夫♪

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/09(木) 14:49:24 

    >>42
    それさ、多分賄い程度には作れるけど「作れる」基準が高すぎてその発言じゃない?
    それか規模が大きい厨房で何十年も分業してるとかかな

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/09(木) 14:54:27 

    >>8
    可愛いスタイル良い胸大きい女のところにいるよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/09(木) 16:31:09 

    >>5

    料理しなくていいから、稼ぎがよくて優しくてモラハラじゃなくて浮気しなくて金遣い荒くなくて家事育児分担してくれる人がいい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/09(木) 16:41:51 

    >>180
    プライドとかの話になるとそれは奥さんにも問題がある
    家計を夫に任せて妻が土日祝日は家族サービスもちゃんとやってとかなら分かるけど、ほとんどは旦那を抑圧するモラハラ妻がほとんど

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/09(木) 17:29:52 

    確かに筋トレ毎日してるし仕事休みの日は朝走ってるわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/09(木) 17:30:45 

    >>1
    それはね、育てるの。最初はお手伝いから始めて、褒めながらすこしづつ伸ばす。育児と同じです。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/09(木) 17:41:15 

    家事育児ができる人を探すよりも、家事育児をさせるために徹底的に教育しても反抗しない男を選んだ方が早い。生きていくためには当たり前のスキルなのだから本来は母親が息子に教育してから結婚させるのが常識なのにね。妻が専業とかフルタイムとか関係ない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/09(木) 17:41:15 

    >>113
    男の身長は女の胸というよね

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/09(木) 17:54:36 

    >>183
    これよく聞くけど、なーんにもしない旦那がいる私からしたら旦那が切ったり炒めてる隣で私がどんどん洗い物するからやって欲しい。全部一人でするのはしんどいよ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/09(木) 18:05:56 

    >>180
    無趣味な男でないと無理だからね、
    でも無趣味な男は主夫なんてできないし、やらない。
    凝ってる趣味がある、多趣味であるとかで、
    マメな人は、趣味活で金が必要だから
    主夫なんかせずしっかり働いてお金稼ぐ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/09(木) 18:08:49 

    >>1
    なんか男性も大変だね。
    色んな性格の人がいるだろうに、完璧な人しかお呼びでないって感じがすごい嫌だ。

    こんな風に自分の息子が女性から品定めされてから絶対キレるくせに。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/09(木) 18:26:49 

    こんばんは。

    このトピックスなんですが
    朝7時前には出勤して夜21時半に帰ってくる夫がいて妻が扶養内パートで働いてる場合は
    どうなるんだろう?

    旦那様激務でも休日作ってくれる人いますか?
    土日旦那けっこう疲れてて作れとは言いにくく。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/09(木) 18:53:45 

    >>1
    美容室では「首がもげるほど頷き」はしないでしょ笑
    顔動かしたら美容師さんが作業できないから

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/09(木) 19:29:45 

    かなりマニアックだけど、化学・生命系の研究職とか…
    「料理上手は実験上手」って教授も言ってて、確かに男性も料理する人がかなり多かった。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/09(木) 19:38:17 

    >>8
    うちの旦那剣道弓道やってて長身な方だわ
    頭も小さいし
    登山とかウィンタースポーツ好きだから太ってもないけど、最近お腹少しでてきたかな
    でも足腰ガッチリしてる

    ただイケメンじゃないのが残念よ
    料理は作ってくれるけどね
    お腹鳴らしてたら何作ろうか?って感じ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/09(木) 19:41:16 

    今どき毎日料理する女性はどこになんて言ったら、差別か家事を押しつける気かって叩かれるのに、男にやらせるのは良いことになってるの?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/09(木) 19:58:16 

    うちの夫ほぼ毎日作ってくれる
    洗い物も当たり前にするし、買い物も夫だし
    ゴミ出しも洗濯もほぼ夫

    そういえば週1くらいで暇な時に走ってるよ
    子どものスイミングに付き合って泳ぎに行くし
    体力ある方だと思う

    でも1番重要なのはたぶん、面倒くさがりじゃないこと
    私は面倒くさがりだから何でもギリギリまでやらないけど、そしたら夫がさっさとやっていた、っていう感じで夫の家事割合が上がり続けている

    でも私がやるタイプだったら夫もここまではやってくれなかっただろうと思う。
    自分がやらない、ていうのも重要かも

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/09(木) 20:31:32 

    >>253
     
    旦那の出勤-帰宅時間ほぼ同じで、休日も持ち帰りの仕事や有休中に仕事の連絡来たりと割と忙しく仕事をしてる人だと思う。けど、休日のごはんや平日の分の作り置きを作ってくれてるよ。正に、旦那は平日はジムで筋トレしたり、休日はランニングしてる人。休日も疲れたとはいいながら、平日できない家事や自分のやりたい事をやってる。 
    ただ、私はパートではなく正社員フルタイム勤務(年収は旦那>私で約倍額)で、子なしだから自由度が高くて、ちょっと違うかもしれないけど、、

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/09(木) 20:49:50 

    >>15
    塩分高いし炭水化物無しだね。

    てかお味噌って何?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/09(木) 20:54:43 

    >>27
    昼まで寝込んでる

    うちの夫のことだw
    昼まで寝てるくせに、朝から起きてる私の横で平気で夕方になると眠いとか言ってるから腹立つ
    でもうちの夫は午後から公園行ったり買い物、子どもの風呂とかやるからまだましなのかな

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/09(木) 21:02:30 

    >>249
    男の身長は女の身長
    チンの大きさは胸の大きさ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/09(木) 21:03:46 

    >>64
    いーなー

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/09(木) 21:08:38 

    >>139
    私の知り合い22で結婚して、すぐ子供産んで旦那は単身赴任行ってもらう予定してたのに、15年経っても子供できなくて旦那は1人で単身赴任行ってるよ。まさにATM

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/09(木) 21:10:38 

    >>151
    そんな怠惰な豚がSEXうまいわけないだろ
    締まりも悪そう

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/09(木) 21:15:44 

    >>243
    元ブスのシリコンだろ?
    確かに整形美人の隣には天然美人よりいい男がいるよな
    積極的だし計算高いから

    美男美女の夫婦からブスが生まれたらどうするんだろうな

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/09(木) 21:17:39 

    ご飯作れる男性と結婚したいなー

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/09(木) 21:31:08 

    >>2
    うちの夫、料理得意で平日の朝と休みの日は全部作ってくれる。ただ本人が食べるの好きだから作るのも好きなだけで、体重100kgあるよw走ることなんで皆無w

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/09(木) 22:05:32 

    >>193
    生まれてくる子供が低身長になりそうでかわいそう

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/09(木) 22:29:14 

    >>1
    高たんぱくとか自分の体作りを考えた献立にしたいってのもありそう
    良い事だね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/09(木) 22:33:43 

    >>46
    良かった、うちの旦那毎日「おいしい」「毎日夕食を楽しみに帰ってきてる」「盛り付け凝ってるね~レストランで食べるやつみたい!」とか絶賛してくれるよ、めっちゃ料理のモチベ上がる!
    ってか家族との食事中にスマホ弄る大人なんかいなくない?行儀悪すぎん?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/09(木) 22:38:44 

    長いから読んでないけど
    全て金で解決できる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/09(木) 22:48:16 

    結婚したのは、嬉しいけれど、これから一緒に住むのに料理できなすぎるし、嫌いだから、気分暗い 笑

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/09(木) 23:42:03 

    >>218
    私そうです。旦那田舎から大学進学のために18から一人暮らしで、29で結婚して家事凄くしてくれるけど、やり方気になって口出ししたら不機嫌なる、、。料理もするけど水出しっぱなしで洗ったり、コンロの周り汚れても拭かないし、やってくれても不満が色々。。わがままかなあ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/09(木) 23:58:45 

    >>27
    まぁ女も同じだよね
    子育てと家事だけで疲れてイライラする女もいれば、体力あって稼いでくる女もいるし

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/10(金) 00:07:31 

    >>223
    旦那の収入だけでも生活できるに決まってるじゃん。
    周りに高収入キャリア持ちの女性いないの?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/10(金) 00:20:45 

    >>1
    うちの夫もランニング好きでご飯作ります。子なしの共働きなのもあるかもしれませんが、私がもともと料理が嫌いでセンスが皆無なのでそのせいもあります。一人暮らしのときはずっとコンビニのサラダを食べて生きていました。(掃除と洗濯は好きです)

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/10(金) 00:48:43 

    >>1
    じゅんしファミリーのじゅんし。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/10(金) 00:51:14 

    >>115
    ヨコ。凄く良い男もそんな男とも両方経験したよ。
    男が無能かどうかによると思う。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/10(金) 01:06:19 

    >>8
    長身で体格のいい男は食費すごいよ
    外食でも目一杯食べるからお金かかるなーっていつも思ってる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/10(金) 08:13:59 

    >>1
    日本は母親が息子を甘やかして必要最低限の生活力すら身に付けさせず自分に依存するように育てるから無理

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/10(金) 09:37:00 

    >>46
    別に夫が帰ってくる度に
    「おかえりー!今日も頑張って家族のために働いてくれてありがとー!」
    とか労わずに子供の世話しながら「オカエリ」(言わない時も多々)だから、お互い様だな・・・。
    そのぶん面倒な時やダイエット中に超手抜き料理したり何日同じもの出しても何も言わないから助かる。
    大事なのは感想じゃなくて、文句を言わないこと。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/10(金) 11:14:10 

    >>9
    働かない(=社会性が無くて働きたくない、人間性がだらしなさすぎて適合できない)で
    家事だけできる旦那なら、時間経過と共に生産的な行動は何もしないのに、
    ぶらぶら遊んで浮気だけはする、暴力振るったりはするようなクズのヒモに成り下がるだけ

    女の場合は世の中の流れで、家事育児は引き受けて当然だから
    無職だったらなおさら家事育児はこなしている人が圧倒的多数

    男の場合は社会性もしっかりあって、しっかり仕事をしてきた実績があって
    自己節制出来る位意識が高い人で、状況的に自分の意思で専業主夫のポジションを
    選んだ位の人でないと、なかなかできない

    男の場合は意識の高さ、自己節制力の高さ、仕事を平均値以上でできる人が
    専業主夫できる人
    それ以外はクズ製造してしまう
    働いてる方がマシ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/10(金) 11:20:31 

    >>1
    単に家族の構成員として、家族を支える事に意欲的な人だったら
    マラソンして料理も苦にならない人だったらより理想的なんだろうけど

    趣味としてマラソン+自己節制のための料理だったら、
    体作りの料理のノウハウはしっかりもっていて、妻にも作ってくれそうだけど、
    子供に必要な栄養素なんかは無視してご飯作っちゃいそうで心配

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/10(金) 12:11:34 

    >>93
    ごめんなさい…

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/10(金) 12:12:22 

    >>38
    小柄な人多くない?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/10(金) 12:12:44 

    >>8
    米軍基地

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/08(金) 21:05:41 

    意味不明だなぁ笑 トレーニングと家事分担は関係ないと思う
    同棲時にちゃんと話し合って分担すればいいだけ、また一緒に生活しながらお互いに尊重し合って分担ややり方を調整すればいい。よく聞く「言ってもやってくれない」とか言い訳でしょ。洗濯なんて着る物なくなったらやるしかないじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。