ガールズちゃんねる

97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

502コメント2023/11/13(月) 11:59

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:01 


    信号待ちをしていた軽トラックに追突(中略)警察が駆けつけたが、男性が車を路肩に移動させようとしたところ、医療機関などが入るビルに突っ込んだという。

    男性は軽傷で、「車に乗っていなかった」などと意味不明な説明をしているという。

    +21

    -476

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:19 

    認知症‼️

    +1306

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:34 

    97(あかん)

    +1777

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:37 

    ひぇっ

    +145

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:43 

    ◯ね

    +264

    -72

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:46 

    >>1
    げえ、瞬間移動主張

    +393

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:47 

    家族は何で運転をやめさせなかった?

    +775

    -35

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:50 

    97歳?!

    +555

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:55 

    こんな半分死にかけみたいな人に轢き殺されたくない

    +1045

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:58 

    うわぁー
    これからどんどん増えるよなぁ

    +231

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:58 

    97歳で運転? 返しなよ

    +579

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:01 

    死んどけよ

    +256

    -34

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:02 

    97歳?!

    はぁ、97歳?!
    これ家族も逮捕案件

    +679

    -27

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:08 

    意味不明だね。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:15 

    車に乗ってなかった

    え?今まで聞いた中で中々やばい部類だわ

    +778

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:22 

    大分、型が古そうな車ね

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:29 

    もはやこのじいさんより、運転できる仕組みにしてる国が1番の重罪だと思うわ。

    +988

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:33 

    >>11
    命をあの世に?

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:33 

    97はやばい
    80より17年も年とってるのよ

    +417

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:38 

    ○ねばよかったのに
    ビルの修理代はこのジジイの遺産から

    +159

    -19

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:45 

    >>1
    ボケてんのか?って聞くまでもない

    +172

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:45 

    >>1
    勲章持ってそう

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:48 

    人身事故じゃなかったのが救い。

    +298

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:54 

    無駄に長生きしやがって

    +153

    -14

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:56 

    「車に乗っていなかった」

    ジジイ、ボケてるくせにしっかり保身はしてて腹立つな
    飯塚にしろこの人にしろ、明らかな自分の過失を認められない奴ってなんなん?

    +509

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:09 

    >>11
    免許返納した事すら忘れてそう

    +137

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:09 

    京都市ならまだ交通の便マシでしょ、運転しなきゃよかったのに

    +131

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:12 

    京都市なら車なくても良くね

    +139

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:13 

    免許返納させないなら、せめてマニュアル車にしてくれ

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:13 

    この車なに?
    センチュリー?

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:18 

    >>1
    飯塚卿?

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:21 

    何でこんな人が運転できるの?

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:26 

    返納しなよ。「車に乗ってなかった」とか頭おかしいw

    +156

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:30 

    幽体離脱でもしてたん?

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:32 

    97歳?!

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:38 

    完全にボケとるやん
    こんな人に免許更新させるなよ…

    +127

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:41 

    もはや運転どころか一人で歩いちゃいかんレベル
    死人でなくてよかったよ

    +126

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:43 

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:45 

    97にもなって運転しなきゃいけない状況って何?

    +108

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:48 

    >>29
    マニュアルだと突っ込まないの?

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:51 

    スタンド攻撃でも受けてたのかな?

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:55 

    そもそも若い人の年齢制限はあるのに年寄りの年齢制限がないのがおかしい

    +263

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:55 

    >>1
    ゴーストドライバーで草

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:56 

    立派なかっこいい車が泣いてるぞ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:57 

    それかボケたフリして許してもらおうとしてんじゃない?

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:00 

    >>13
    ほんとに家族が逮捕されるとかしないとだめだと思う
    97て!?

    +221

    -11

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:02 

    97歳でも数年前の90歳代では免許更新出来たわけでしょ?
    もしや免許はすでに返納した無免許か?

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:13 

    >>13
    運転していること自体は犯罪でも何でもないんだよ。
    運転できるルールを変えないと本人と家族を罰してもなんの意味もない。

    +114

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:22 

    言い方悪いけど、
    河原町とか祇園じゃなくて良かったね
    そんな所で起きてたらかなりの怪我人が出たかも

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:33 

    なんで運転したの、、

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:36 

    >>7
    年寄りは、なかなか言うこと聞かないし、年寄り扱いされるの嫌がるから厄介だよ。

    +394

    -19

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:55 

    死刑

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:12 

    >>7
    同居の家族全員が辞めさせるように一致団結しないと無理。
    義父は別居の私と夫が言っても返納しない。同居の義母が義父の運転で移動したいから。

    +281

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:30 

    97でプレジデント…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:33 

    サイコキネシス
    テレポーテーション
    バビル2世ジジィ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:40 

    >>1
    すげー良い車

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:41 

    >>1
    日産プレジデント?
    こんなん基本自分で運転する車じゃないよね?

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:52 

    97歳はあかん

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:53 

    ふざけんなクソジジイ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:01 

    97よりは、7歳とかのほうがまともな運転できる子もいそうだよね。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:08 

    >>1
    爺さん…頼むから免許返納するか◯んでくれ

    +60

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:18 

    >>15
    こえぇ。。薬の副作用によってはなんか酔っ払った感じになるやつあるよね?眠剤とか咳の薬とか。
    この件はわからんし意味不明ではあるが、薬局で働いてた時にフワフワ出来たり依存性のある市販薬を買い求めにくるジジババよく来てて厳しく教育受けたよ。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:23 

    ジジババ天国ニッポン

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:47 

    教習所で高齢者の講習あるよね
    どうにかできないのかなぁ制限とか、、

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:59 

    >>13
    天涯孤独だったら誰を逮捕すんの?

    +52

    -7

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:05 

    >>13
    他人事では無くなるかもしれないのに簡単に家族も逮捕なんてよく言えるね

    +75

    -17

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:05 

    でしょうね!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:16 

    >>1
    これ売って車検通した車屋と免許更新認めた警察署があるんだよなあ・・・

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:17 

    間違いなく認知症だな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:18 

    きゅきゅきゅ、、きゅうじゅうなな だとお!??!?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:21 

    >>17
    家族のいない認知症の人にも持たせちゃってるって事だもんね。本人ももう何がなんだか分かってない人も増えてくるし国がなんとかする以外方法ないよね。

    +115

    -0

  • 72. ウワベだけで今も 君を弄んでる 君は何も気付かず -180℃に凍る愛 2023/11/08(水) 21:10:22 

    賛否両論あるかもだけど65歳以上は定期的に認知機能、視力、反射神経などをテストして基準に満たなかったら強制的に免許没収するべき。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:50 

    >>3
    うちの同じ町内に95歳のお婆さんが未だに車運転していて、それだけでもヤバイのにその95歳の婆さんは先に亡くなった旦那さんが金持ちだったみたいでベルファイア乗り回してるよ
    95歳だけど交通違反してる訳でも無く認知症でもないから運転免許は普通に更新できてるみたい
    いつか何か起こるんじゃないかと心配におもう

    +226

    -3

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:51 

    >>17
    有権者に年寄りが多いことの弊害 ありとあらゆる制度・政策が年寄り優遇

    +131

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:54 

    >>1
    go to heaven

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:02 

    ボケとるやないかい!!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:08 

    プレジデントなんてデカい車を97で運転できんのか?
    見た感じ小傷とかなさそうで綺麗だが…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:09 

    >>57
    確かにあんま見ない。法人、要人向けやん…

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:18 

    >>3
    免許更新どうやって通ったんだ

    +123

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:20 

    ボケたか。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:27 

    >>7
    最近近所の80代のばーちゃんにぶつけら、息子夫婦が謝りに来ていたけど、運転するなと何度言っても聞かない。この前もぶつけてやっと解決したばかりと言っていた。
    ぶつけたその日に運転して出かけていたよ(・_・;

    +260

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:45 

    若者や小さい子にぶつからなかった事は不幸中の大幸い。これ年齢による危険運転!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:04 

    >>7
    なんで家族が居る前提なの?

    +138

    -9

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:07 

    >>1
    令和のダイナミック通院の形

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:35 

    >>13
    こういう人に限って自分の身内がそうなったら自分には責任がないとか言いそう

    +70

    -4

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:37 

    この辺は車じゃなくてもバス結構走ってるし乗らなくても生活できそうだけど。
    こんなんに轢かれたらたまったもんじゃないわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:53 

    >>1
    家族が免許返納させないのが悪い、本人が嫌がるから難しいの問答が本当に無駄だと思う。結果こんな事故が何回も何回も起きてるわけだし、何歳以上はドライブテスト必須とか警察権限で剥奪できる仕組みが必要。

    +52

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:00 

    いい加減老害の事故多すぎだし国が介入すべきでしょ
    免許証にICチップ入れてカードリーダーを全ての車に搭載を義務化して有効な免許証認識されないとエンジンかからないようにしろよ
    技術的にはすぐ出来るでしょ
    で、免許は75歳で強制返納させるか75歳の誕生日と同時に免許証のICチップが無効化するように設定すれば良い

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:06 

    >>64
    あるある
    更新の時に写真撮ることすらままならず聴こえず見えずで揉めてる爺さん居てヤベ…と思ったこととかあるもん。ああいう人のその後どうしてんだろ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:37 

    >>17
    アメリカなんかはどうしてんだろ
    寿命は短いだろうけど

    +18

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:58 

    >>3
    でもボケ防止にはなるんじゃない?
    車の運転って頭使うから全く運転してない人とでは差があると思う
    祖父が89歳だけどまだ車乗ってるが認知症でもないし、杖も使わなくてもちゃんと歩けてるから無理に止めたりはしないわ
    祖父は住んでる所も群馬県高崎市でド田舎だし何も無いから車がなかったら不便だろうし

    +4

    -74

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:02 

    80過ぎたら自粛してほしい
    判断力、筋力、視力、全てにおいて鈍くなっていくから…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:15 

    >>78
    VIP用の車だよね?
    自家用車じゃないよ普通

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:16 

    >>17
    免許返納のルール作ったら、高齢者層の票が減るからねー

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:31 

    >>79
    ほんとそれ

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:43 

    免許あるなら更新させた警察が問題だし、ないなら無免では乗れない仕組みを自動車メーカーに実装してほしい。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:08 

    高そうな車

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:25 

    家族がなんとかしろっていうけど日本はこれから独身大国になるんだよ
    免許制度をなんとかしなくちゃダメでしょ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:29 

    >>3
    年齢関係ない
    若くても事故を何回も起こしてるやつは銃殺刑にするべき
    車の運転って向き不向きもある

    +7

    -18

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:07 

    >>91
    マニュアル車ならまだマシだけど、89歳...

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:07 

    >>1
    はい、もう一生お眠りください。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:14 

    >>91
    爺さんのボケ防止のために他の人の命が犠牲になったらたまらんなぁ

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:31 

    >>91
    高齢者向けサーキットぐるぐるするだけなら文句は言わないけど公道はちょっと怖い。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:33 

    >>88
    技術的に出来ると思う。ただ別のトピにも少し書いたけど自動車の製造自体が10年越しレベルで追っついてない。で、この車種とか10年以上前に販売終了してるしじゃあ車検通した人が悪いのかとか、車自体は何十年も乗れる製造したメーカーが被るしかないのか、とかずーっと揉めてる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:22 

    >>19
    そうだよね70より27年も年とってる!

    +62

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:26 

    >>51
    飯島のように、第三者が犠牲になる前に、家族で血を流しても止めるべき。
    しょうがないとは野放しにするなら責任取って!

    +18

    -11

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:46 

    >>7
    97歳なら子供が先に亡くなってる可能性もあるね。

    +282

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:53 

    97歳に免許更新するなよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:53 

    >>17
    こんな高齢者が免許更新できてるんだよね
    それが怖い

    +106

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:58 

    >>9
    旦那が自動車ディーラーしてるけど
    会社の方針で高齢者には積極的に車を売りつけるって言ってたよ
    高齢者は孤独な人が意外と多いから寂しくて
    人と話したい人が多いからという理由で上手く世間話して仲良くなってから高い車売りつけるって言ってた

    +71

    -29

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:02 

    年齢制限必要だね。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:13 

    >>12
    無駄に頑丈そうな車だよね

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:20 

    >>85
    それな

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:30 

    >>106
    飯塚ね

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:03 

    4ねば良かったのに

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:08 

    誰かの命がこの人の運転で失われても、罪を償うだけの時間も力もないよ。でも90代で運転してる人って特に田舎だと意外にいるんだろうな。怖い。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:17 

    >>1
    9るまに乗る7

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:26 

    >>91
    この事件の内容見たらとてもボケ防止になるとは思えん

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:37 

    必ず家族がどうたらっていうバカが湧いてくるけど、独身の老人なんてウジャウジャいるからね
    頭が足りないんじゃないの?

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:37 

    >>1
    今すぐ高齢者を殴り死なせないと
    【萩市クラクション殺人】藤津大樹被告(38)裁判…死亡した男性「自宅前を通る車を監視?」「先に手を出した被害者」疑問の声 | 人生パルプンテ
    【萩市クラクション殺人】藤津大樹被告(38)裁判…死亡した男性「自宅前を通る車を監視?」「先に手を出した被害者」疑問の声 | 人生パルプンテparupunte-life.com

    2022年5月、交通トラブルから高齢の男性を殴ったり踏みつけたりして死亡させたとされる男の裁判員裁判。事件のきっかけは、萩市椿東の男(38・傷害致死の罪に問われる)が、車でウインカーを出さず曲がろうとしたことでした。起訴状によりますと、男は

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:06 

    >>17
    これについては何とも言えない…
    日本の車が高すぎたり、利権うんぬん絡んでるのかなぁ
    フランス行った時にビックリしたけど、みんなボコボコの車乗ってたよ、路駐のときにみんな当たり前に他の車をドーンとぶつけながら停まるのw
    それはそれでイヤだが。
    逆に日本の車の乗り方にビックリしてた。

    +14

    -8

  • 122. arcane753 2023/11/08(水) 21:20:09 

    >>17
    80過ぎたら免許更新をストップするべきやな

    +91

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:12 

    >>1
    心の怪盗団の仕業だな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:19 

    >>13
    家族に責任負わせるならまず家族に運転やめさせる権限与えないと。

    老害は口で言ったって聞かんよ。

    +78

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:42 

    >>106
    責任なんか取るかバカが

    +1

    -9

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:44 

    >>1
    ライドシェアはフランスで強姦多発治安悪化で禁止になったので無し。

    やはり自動運転

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:51 

    >>83
    97で独居老人は考えにくい
    車乗るくらいだから動けたのか?
    免許の更新で担当官が止めるんじゃないの?
    留守中の家族の車に乗ったとかじゃないのかな

    +13

    -21

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:56 

    >>9
    半分てか8割以上死にかけだよね

    +94

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:17 

    走る棺桶

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:44 

    老害大国日本

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:52 

    80とかなら一万歩譲るとして…97?
    97って…

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:54 

    田舎だから車必須なのはわかるけど、買い物しに車で来て、降りてきた人が、歩くのもおぼつかない感じな高齢者なのを見ると、運転して大丈夫なの?!と不安になる。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:01 

    >>91
    時間あるなら、乗せてあげたら?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:51 

    車で突っ込んだところが病院。
    救急車呼ぶ手間が省けたね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:06 

    >>115
    おまいう

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:24 

    >>19
    進次郎構文?

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:27 

    >>51
    そうなんだよね。
    どっからどうみても年寄りなのに。
    毎日、どこ痛いだー疲れただー、愚痴愚痴言ってんのに、自分は若いと思ってる。
    義母の事だけど。

    +77

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:40 

    >>15
    魂抜けちゃってたのかな…

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:55 

    >>119
    独身でも兄弟姉妹はいる可能性あるよね?

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:55 

    >>106
    しょうがないと一言も言ってないです。この人の家族この人止めてくれ。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:11 

    >>51
    97で年寄り扱いされなきゃいつされんだよw
    あの世で?w

    +115

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:59 

    >>91
    一緒に住んで世話してないと、普段の様子なんてわからないよ。楽観的なコメントだから、おそらく普段は離れて暮らしてるし、介護もしたことがないだろうけど、気をつけて対応しないとそのうち事故するかもしれないよ。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:21 

    85歳「ほう。あと10年以上乗れるのか」

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:23 

    誰も乗ってない車に突っ込まれたことあるわ
    駐車場でサイドブレーキの甘い軽トラが傾斜でゆるゆる動いてきたの

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:43 

    「車に乗っていなかった」
    これはやばいわ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:57 

    うちの父も80過ぎて家族で何度も免許返納の話をしてるんだけど、講習で大丈夫だったって言って聞かないよ。むしろ自信満々だし返納の話をすると怒り出すから本当に困ってる。車無くても生活できる所に住んでるのに、どうしたら返納してくれるんだろう。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:58 

    >>51
    97だぜ?w
    70歳から約30年経ってるのに
    まだ年寄り扱いだめなの?

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 21:26:53 

    家族が面倒見ろ、でも私には関係ないからーってか?
    どいつもこいつも無関心のクズばかり
    お前ら認知症の老人を介護した事もないんだろ?
    偉そうに言いやがってバカ共が
    事故した本人の責任ですので家族は責任を取りませんのでそのつもりで
    せいぜい訴訟でも起こすんだな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 21:27:23 

    >>147
    本人的にはダメなんじゃね?wwww

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:22 

    >>1
    ボケたフリしたら許されると思ってるのでは?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:27 

    つかさ、人間は年取ってだんだんよろよろ、寝たきり、おむつみたいに赤ちゃんに戻って死んでゆくんだから、免許の上限ないのがおかしい

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:31 

    高齢者と基礎疾患持ちに早くシネとテロリスト組織の厚労省が日本人を騙してワクチン接種を強制的に推進しているが、それでこれからシヌの理解してんの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:50 

    乗ってた事が判らないぐらいの認知なら免許更新させちゃだめでしょ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/08(水) 21:29:32 

    >>19
    確かに
    80でも返納してほしいのにそれから17年経つって…赤ちゃんだった子が翌年には運転免許取れるんだよ
    20だった子が今の私になるんだよ、17年とは受け入れたくないくらいに時は過ぎてるよ

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/08(水) 21:29:34 

    車に乗っていなかったって何でおじいちゃんそこにいるんだよ!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:06 

    岸田はいつ仕事してくれんの!!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:06 

    >>146
    あれ認定基準おかしいよ。
    試験の様子をテレビでやってたけど、試験官みたいな人がフォローしてるんだもん。
    もっと厳格にやらないとダメだよ。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:20 

    >>141
    運転してるということは、そういうことだと思うわ。なんなら自分の年齢わかってないかもね。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:25 

    >>51
    これ言う人多いけどさ、言うこと聞かないなら放置でいいの?って話だよね
    自分で責任ある行動取れないんだから家族の責任だよ
    子供と同じ

    +61

    -5

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:13 

    >>91
    車に乗ってないとか言っちゃってる時点ですでにボケてるよ!!

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:20 

    こんな死に損ないに轢かれて死んだら死んでも死にきれないわ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:34 

    車乗らなきゃ生活できない地域に見えないんだけど

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:36 

    >>13
    こいつの免許更新したやつ何考えてんの?!

    +82

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:01 

    「車など最初からなかったんじゃ」

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:12 

    ジジイ「車に乗ってはいない」

    ホラー

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:39 

    老人の運転する車はボコボコの軽とかのイメージだけどこんな綺麗なプレジデント乗ってるの?
    ワックス効いてピカピカじゃん
    本人の車じゃないかもだけど

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:47 

    >>146
    もう鍵を隠す、力づくで取り上げる
    くらいじゃないと駄目だよ
    うちも散々喧嘩して家族会議して取り上げた
    家族もしんどいけどこればかりは仕方ない
    誰かが犠牲になる前に止めないと

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:53 

    >>53
    うちの姑と一緒ー!
    舅、スーパーの駐車場内で事故ったのに。

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:07 

    ずいぶん車も古くない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:13 

    >>5

    悪いけど私もそう思ってしまった。
    年寄り怖い。
    長生きしたくない。

    +72

    -4

  • 171. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:28 

    >>110
    若い子は車買わないからねえ
    そりゃ法律でどうにかしないと無理だわ

    ディーラーは売るのが仕事だから年寄りには売らないなんてしないしね…

    +83

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/08(水) 21:34:03 

    マジで制度変えないと。
    何とかして欲しい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/08(水) 21:34:13 

    よく免許更新できてたな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/08(水) 21:34:51 

    この国では若者の命より年寄りの命の方が重いからしょうがないね
    年寄りに尽くして年寄りに殺されろって国が言ってる

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/08(水) 21:34:56 

    免許更新するな!って思うけど免許返納してても認知症とかもうわけわからん人が勝手に家の車乗ってこういう事故起こす事もあり得るんだよね…
    普通に歩道歩いててこんなのに突っ込まれたらと思うと怖すぎる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:13 

    >>1
    京都にビルなんてあるんだ

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:19 

    >>46
    今、結婚する人、子供を産む人がどんどん減ってるから、そのうち、独り身の人がこういうことを起こして誰も責任負わない、被害者だけ増えるとかになっていきそう

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:58 

    >>163
    そいつの責任も重い

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:12 

    >>146
    お父さんが怒るから返納の話をそこで切り上げちゃう、というのがダメなのでは?ぬるいというか。
    もし私の身内があなたのお父さんの運転で怪我させられたら、子供であるあなたにも責任追求するよ。それでもいいの?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:13 

    >>159
    放置してないと思うよ。ずっと言い続けてると思う。でも言うこと聞かないの繰り返し。

    +15

    -15

  • 181. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:34 

    >>15
    もう、自分が車に乗ってるかどうかもわからない程
    ボケてたんじゃ…

    +112

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:44 

    >>110
    だからおじさんが最新のクラウンとか乗ってるんだねー。

    +72

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/08(水) 21:37:06 

    免許返納しても、返納したことを忘れたりするんだってね。結局車を手放さないとだめだよね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/08(水) 21:38:04 

    18歳からしか免許取れないのに運転停止の年齢が決まってないのおかしいよね
    97歳の運転する車より講習受けた15歳の子が運転する車の方が絶対安全

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/08(水) 21:38:24 

    >>15
    乗ってなかった

    ならなんで車が前から突っ込んでるのかな教えてくれよジジイ君97歳

    +55

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/08(水) 21:39:14 

    >>176
    馬鹿にしとんのかゴラ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:03 

    >>127
    90代にもなると子供の方が先に亡くなってしまうパターンあるよ…

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:44 

    >>42
    97歳の老人と比べたら中学生とか小学校高学年とかの方が上手そうだよね

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:53 

    >>66
    自分は絶対大丈夫だと思ってるんだろうな
    この手の高齢者、勝手に車買って家から離れた駐車場借りて乗り回したりするのよね
    ガル民が蛇蝎のように嫌う同居をして防げるかどうか…

    +13

    -5

  • 190. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:05 

    >>141
    自分の中では60歳くらいで止まってんのよ。
    97って意識がちゃんとある人は早々に返納してるよ。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:09 

    >>110
    ビッグモーターかな?

    +52

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:12 

    これだけ、高齢者の事故、多いのだから、
    日本の法律で75歳までとか。
    何らかの認定出てる人は、免許証絶対変換などにするべき。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:41 

    まじで迷惑な話すぎる
    こんな奴に後ろから突っ込まれて死んだらと思うと安心して道歩けない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:58 

    >>157
    公安委員会に言ってほしい。あの人たちが厳格に落とす気でやれって言ってくれるだけで教習所も本気で落としにかかれるから。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 21:43:36 

    色んな意味で怖すぎる。高齢者が車乗るのを規制できないなら、買う時に税金2倍とか買い辛いようにして軽率に乗れない・買えないようにして欲しい。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:06 

    >>15
    幽体離脱してたんだと思うわ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:38 

    >>146
    かかりつけ医に頼んで説得してもらっては?年寄りって権威のある人の言うことはすんなり聞くよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:08 

    >>30
    昔のセンチュリーかな?
    97の爺さんには操れんくらいデカいだろ
    もう少し早く売りにでも出せばそれなりの値段になったろうに

    +34

    -4

  • 199. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:29 

    免許の更新は基本老人でも通すようになってるよね。知り合いが目が悪くてメガネなしじゃ日常生活が難しいんだけど、それでもメガネなしで検索通してもらってたよ。そんなんでOKする警察も悪い。事故起こすの待ってるみたい。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:43 

    >>11
    自主的には返さなそう

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:10 

    ほんといいかげんにしてほしい
    97で運転なんかすんなよ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:26 

    プレジデント頑丈だな
    店の壁が壊れてるのにバンパーに傷がついてるだけじゃん

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/08(水) 21:47:28 

    >>7
    子供の方が先に亡くなってる可能性もあるね

    +89

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/08(水) 21:47:39 

    なんで軽傷なんだよ…

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/08(水) 21:47:41 

    桂川通りって昨日パン買いに車で走った道やんけ!
    認知症車が徘徊してるなんて恐ろしすぎる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/08(水) 21:48:31 

    >>138
    正確には
    カラダに乗ってなかったんだと思う。
    車に乗ってなかったって言い間違っちゃったのかな?

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/08(水) 21:48:33 

    免許返納しろとか思考停止のしょーもない事言うなよー。
    免許持つのは権利であり自由だ。
    問題なのは老人がいつまでも免許を持てるシステムや制度の問題だから政府に文句言えー。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/08(水) 21:48:37 

    >>7
    実際どうだったかはわからないけど、認知症で勝手に家族の車の鍵持ち出して運転し事故ったかもしれないよ。
    あと、年齢は違うけど家族から車を取り上げられそうになって車で逃走しそのまま行方不明→しばらく経ってから崖下で車とともに発見された方も知り合いの家族でいる。

    +137

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:07 

    プレジデントって4.5リッターもあるから踏み間違えた時の破壊力がエグい事になるよ…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:18 

    >>3
    年齢がすべてじゃないけどさー
    いろいろ衰えはあるよね
    今朝なんだけど家出てすぐの家でいつもバックで出てくる60才がいるんだけど私出てくるのは気づいたから止まって待った(こっち小さい車じゃないし見えるはず)
    ギリギリまでバックしてきて気づいてないっぽくて普段クラクション鳴らすことなんてないのに朝の住宅街にファンファンファーーーンって鳴り響かせてしまった
    60でこれだよ
    年取ると注意判断力落ちると思う

    +73

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/08(水) 21:50:25 

    >>9
    うちのおじいちゃんも85くらいまで日産の営業の人が足繁く通ってたなぁ
    さすがにその頃には返納してたけど、買ってもらおうとしてたんだろうな

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:13 

    >>1
    なんでこんなハイヤーみたいな車に乗ってるの?
    前職個人ハイヤーの運転手なのか、金持ちなのか

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/08(水) 21:52:58 

    >>1
    こういう高齢者は免許証返納しろ!
    車が無いと足がないから困るというならば、家族が同居してサポートしたらいいんだよ。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/08(水) 21:53:36 

    >>179
    横だけど、事故起こしたことの無い人にそれ言っても逆効果だわ。だって今まで事故起こしてないのになぜこれから事故を起こすと決めつけるのか、事故を起こす可能性は年齢問わず誰もがあるもの。本人が自分でもうヤバいかなって思わないと難しいよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/08(水) 21:53:43 

    じいちゃん、優待離脱してたんかな。
    もう魂がこの世になかったんだよ。。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:55 

    >>110
    孫に買ってあげる、とか?

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:40 

    >>73
    ベルファイヤだと金持ちなの?

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:52 

    >>1
    うちの祖父95だけど1人で外出すら無理だよ
    人により差があるし、住んでる場所によっては車必須の場合もあるだろうけど、流石に90過ぎたら強制剥奪でいいんじゃない?
    というか97でよく更新できたな

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:31 

    >>7
    うちは自分から「もう運転やめる」と言ってくれたからホッとしたけど
    その後も車は家にとっくにないのに「ほな後で車出しとくわな」とか意味不明なこと言っていたよ…

    +142

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:42 

    >>17
    実家が近くだけど
    市内ならバスは走ってるし
    何故この歳まで運転する(させる)
    おかしいし怖い

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:51 

    >>40
    二次被害はなくなると思う

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/08(水) 21:57:33 

    事故った後、また事故るとは。。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:41 

    >>51
    97が年寄りじゃなかったらなんなんだ?

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/08(水) 21:59:28 

    >>146
    あなたから見てお父さんの運転技術はどうなの?若い時と変わらずちゃんと運転できてるならいいんじゃない?でも少しでもおかしいと思ったらそのまま言えばいい

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/08(水) 21:59:33 

    >>1
    またまた上級国民じゃん
    この車Q45?

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/08(水) 22:00:52 

    >>79
    合格するまで何回かやり直すって聞いたことがあるんだけど…マジ?

    +68

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/08(水) 22:02:26 

    >>202
    インフィニティじゃない?

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:06 

    >>15
    認知症
    咄嗟に辻褄を合わせようとしてか
    作話するんだよ
    エアコンの使い方を忘れる

    今までリモコンなんて使った事ない
    とかね

    +52

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/08(水) 22:04:43 

    >>51
    うちの家系みんな70代で亡くなるから97歳とか未知なんだけど年寄り以外の何者でも無いし、60年後自分が運転してる姿想像するだけで恐ろしいよ。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/08(水) 22:05:54 

    >>8
    こちらの97歳もヤバい…
    97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:23 

    >>7
    97レベルって歩き始めの赤ちゃんと同じよ
    ちょっと目離した隙に何しでかすか分からない
    まともな判断も出来ないし歩くのも大変だけど、中途半端に昔の記憶が残っちゃってるから車でおでかけ〜って思っちゃう
    人混みに突っ込むとかでなく、死人がいないのが救い

    +147

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/08(水) 22:09:25 

    >>83
    97歳じゃ、子供の方が先に亡くなってる可能性もあるよ。

    +64

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:28 

    >>228
    どういうこと?認知症ってそういう辻褄合わせる思考力はあるってこと?

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:40 

    介護職やってる弟が言ってた。
    高齢者ドライバーのほとんどが、認知症なんだって。
    明らかにわかるのは置いといて、ほぼみんな、軽い認知症。
    認知症じゃない人の方が珍しいらしい。


    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:51 

    >>210
    そんな国民も働けという政府
    タクシー運転手70の人とかいるし

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:57 

    >>28
    京都市は広いから大原や洛北の山の中の人とか?
    それか少し前にあった九州から車で京都まで来て清水寺近くの店に突っ込んだお爺ちゃんみたいに他の場所から観光に来た人の可能性もある

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:28 

    タイヤをパンクさせて、こういう事故を減らそう!
    住宅街で車10台がパンク、タイヤに何かを…防犯カメラに
    住宅街で車10台がパンク、タイヤに何かを…防犯カメラにgirlschannel.net

    住宅街で車10台がパンク、タイヤに何かを…防犯カメラに住宅街で車10台がパンク、タイヤに何かを・・・防犯カメラに|TBS NEWS19日朝、北海道小樽市の住宅街で駐車中の車10台がパンクさせられていた事件。現場近くの防犯カメラに19日午前2時ごろ、車の脇でし...

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:54 

    >>30
    32シーマだよ

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2023/11/08(水) 22:14:16 

    免許の取得は18からって決まってるんだから
    返納も年齢決めるべき

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/08(水) 22:14:18 

    >>141
    親戚の90歳は
    介護保険でアレコレ出来るよとアドバイスしても勿体ないと言って断るのよ
    理由を聞いたら『老後の為に無駄遣いは出来ない』と

    あ、な、た!
    今!!老後ですから!

    一応言ったけど響いてなさそう

    +31

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/08(水) 22:14:47 

    >>127
    >免許の更新で担当官が止めるんじゃないの?

    それで止められるなら事故はもっと少ないはずだよね
    高齢者の免許更新のテストって簡易的なものだと思う。担当官?もそこまで強い権限はないはず

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/08(水) 22:15:07 

    >>30
    インフィニテQ45

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/11/08(水) 22:15:51 

    じじい!京都市内でこんな事して死人出なくて良かったな。運が良かっただけやで。もう運転はやめとき

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:21 

    >>235
    タクシー運転手の年齢条件
    上がったよね?
    うちの県だけかしら?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:23 

    >>241
    ひええ
    何のための更新だよ…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:44 

    >>93
    だよね、かなり目立つしお金持ちなんだろうか

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/08(水) 22:17:21 

    >>78
    お金持ってるけど大して車にこだわりないと「とりあえず一番高いやつ」で買っちゃったんじゃない?

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 22:17:46 

    >>228
    逆にアタマの回転早いじゃん笑

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/08(水) 22:18:04 

    >>125
    あのさぁバカはお前だろが!
    普通に会話できないのか?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/08(水) 22:20:43 

    わかった車なんて乗ってないよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/08(水) 22:21:42 

    >>79
    免許取り上げるのは公○の仕事らしい。警察では無理なんやて。なので自主返納ならしいけど。
    車屋も保険屋も売るだけ売って、若いから保険料高い、車種による、もちろんだけど、これからは高齢者から高く取ればいいのに。
    こんなの年金と同じでいつかもたなくなるよね。システムか。
    高齢者のためにまた値上げ。冗談じゃないから。
    せめて80超えたら無制限の保険入らないと運転させない位はして欲しい。

    +75

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/08(水) 22:22:01 

    車とはなんだ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/08(水) 22:23:25 

    きゅ、きゅ、九十????

    いや、こんなのに免許与えてたら走る殺人装置だよ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:09 


    もうさぁ今の年寄りは長生きしすぎだよ、、

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:36 

    >>110
    ブラック企業じゃん

    +37

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/08(水) 22:26:30 

    >>7
    うちの玄関に突っ込んだおじいちゃんは家族が謝りに来たけど、家族は「車だけは取り上げたらボケるから、運転だけが趣味、なので返納はしない」だってさ。
    新車で外車かってたよ。なぜ左ハンドルなんだろう?
    右ハンドルメインで乗ってるのに。
    咄嗟に訳わかんなくなりそうだけどなあ、、余計に。
    まあ家族が言ってもなんてのはその家族や私には異次元だわ。家族はボケさえしなければ他人は死んでもいいんだなと思ってんだなと思ったよ。

    +194

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/08(水) 22:27:39 

    >>30
    3代目プレジデント
    97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/08(水) 22:27:48 

    >>180
    廃車にすればいいんじゃないのかな

    +18

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/08(水) 22:29:34 

    97で免許返納していないのか、もう90過ぎは特に義務化にするべきでは?

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:19 

    97歳で運転は、もう怖さしか感じられない気がするのだけど

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:47 

    >>79
    この前テレビで高齢ドライバーの講習やってたけど、何回もミスしてるのに免許更新してたよ。何の為の講習だよって思ったよ。

    +92

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/08(水) 22:33:11 

    >>227
    横だけど90年代前半のプレジデントのような気がする
    事故車のボンネットマスコットもプレジデントのだし
    97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/08(水) 22:36:03 

    運転系の仕事していた人は謎の自信があるから怖い。うちの父はトラック運転手していて、事故った事が無いから75になるけど自信満々で困る。
    母は年取って事故起こしたら家族に迷惑かけるかって70前に返納した。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/08(水) 22:36:05 

    >>1
    やっぱ65で免許取り上げたほうが良いよ

    +3

    -8

  • 265. 匿名 2023/11/08(水) 22:37:09 

    80過ぎた義父が事故って車廃車になったのにまた車買おうとしてる。息子達が止めてもキレる。どうしたらいいのかな

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/08(水) 22:37:24 

    97って免許更新できるの?ビックリだし。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/08(水) 22:38:42 

    70過ぎたら免許更新は1年ごととかにして、80過ぎたら半年に一回とかにしたらみんな面倒になって免許更新しなくなるんじゃない。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/08(水) 22:39:51 

    >>7
    証言からして認知症なのではと思われるから、もしかしたらとっくに返納してて長年運転なんてしてなかったのに、突然勝手に車持ち出した可能性もある。

    +99

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/08(水) 22:41:14 

    うちの祖母も88歳くらいまで運転していた。
    友達と老人ホームに入って良かった。
    そうじゃなきゃ、頑固だし若いと思ってるから
    免許返納しなかったと思う.

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/08(水) 22:41:52 

    >>268
    普通の記憶は忘れても、作業記憶は忘れないんだよね。認知症のおばあさんがウェディングドレス縫ったのに、自分で縫ったの忘れてたのYouTubeでみた。ドレス縫ってるときは普通にスイスイ縫ってたよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/08(水) 22:43:41 

    >>1
    意味不明な供述しててよく、高齢者講習パスできたなマジで。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/08(水) 22:45:43 

    >>8
    77歳でもびっくりするのに

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/08(水) 22:48:58 

    >>30
    だいぶいい車に見えるけど。

    上級国民ってやつなのかな。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/08(水) 22:52:07 

    年齢制限早く設けてよ!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/08(水) 22:52:19 

    >>51
    俺は違う!年寄りじゃないって構文なんだよね
    年齢は確かに90超えたけど、俺はでもしっかりしてるって言う

    いやいや年齢相応です

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/08(水) 22:53:10 

    >>204
    同感。

    もう寝たきりになったほうが良かったのでは…。

    認知症でアクティブな肉体は恐怖だわ。
    車もそんなに破損していないから、また乗るかもよ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/08(水) 22:54:11 

    >>251
    こういう高齢者が事故を起こした場合、免許更新の時にヨシ!ってやった管轄部署が責任を半分くらい負うことにすればようやく本腰入れて免許更新させないようになるんだろうね…

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/08(水) 22:55:41 

    >>211
    売る方も悪いよね。
    高齢者は保険の契約も家族同伴じゃなきゃいけない時代だから、車の購入も家族の承認が必要なシステムになって欲しい。

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/08(水) 22:55:42 

    >>210
    年齢が全てじゃないにしても97はあかんやろ

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/08(水) 22:56:25 

    もうまじでやめて欲しい
    こんなじじばば達に登下校中の子供がもし轢かれたりしたらまじでどうしようと毎日気が気じゃないわ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/08(水) 22:58:46 

    昭和の戦時中でもないのに特攻兵みたいな人間凶器が道路を走るとか・・・
    高齢社会怖い

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/08(水) 23:00:02 

    97だったら一瞬召されてたまであるよね
    誰もが病院や自宅のベッドでスーッと逝くわけじゃなし
    嘘や認知症とかじゃなくホントに魂でてたんじゃない?
    で、衝突のショックで戻ってきたとか

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/08(水) 23:00:49 

    >>15
    飯塚幸三超え?

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/08(水) 23:00:52 

    >>197
    医者は「運転はやめたほうがいいかもしれませんね〜」としか言えないよ。権限がないから強制はできないって。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/08(水) 23:01:19 

    >>73
    何県ですか?

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:34 

    >>3
    まず97で車を運転してもいいことになってるのがおかしい

    +100

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/08(水) 23:11:54 

    >>217
    そこそこ小金持ちだと思うけど、そんなことより車高がイカツイんだよ
    女性とか小柄な人だとガンダムに機上するようなイメージで乗り込むことになる
    97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/08(水) 23:14:05 

    >>29
    MTだったら突っ込み事故は減りそうだよね
    ボケ予防にもなりそうだしこの年代こそMT車にしろよと思う

    免許返納が一番いいけどね

    ど田舎でもないのに90代の運転はないわ…

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/08(水) 23:15:12 

    >>270
    ご飯食べたか忘れるくせに食べ方忘れないもんね

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/08(水) 23:20:09 

    >>7
    うちも旦那が義父に「もう運転やめた方がいい」って言うようになったけど、義母がいろいろ乗せてってもらってるみたいで、ごねてる感じ。
    でも正直、言いにくい事とか、あんまり言わない旦那が言い出したって事は相当、ヤバい運転なんじゃないかと思ってる。
    他人に迷惑かける前に、やめさせたい。

    +118

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/08(水) 23:21:39 

    もうろくジジイじゃねーか。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/08(水) 23:22:32 

    こんな状態になっても
    まだ返納を義務化しないのか。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/08(水) 23:23:07 

    >>7
    ガル男やガル子みたいに独身かもよ

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/08(水) 23:30:40 

    >>3
    4輪車椅子

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/08(水) 23:35:44 

    こういうのが公道走ってるんだもん。
    いつ轢き殺されてもおかしくないわ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/08(水) 23:47:41 

    >>170
    姥捨山って必要なんかもしれんな

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/08(水) 23:47:43 

    免許取得出来る年齢が定められてるなら、免許返納する年齢も定めてほしい
    あと、自主返納しない人が多いなら車自体に免許証差し込むとかして年齢オーバーしてたらエンジンかからない仕組みを作るとか

    そんなことしたら地方に住んでる高齢者は生きていけないとか言われそうだけど、本気で年齢制限設けたほうがいいって
    高齢者の事故に若い人巻き込まれるニュースなんか胸クソ悪くて

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/08(水) 23:49:13 

    >>191
    ヨコだけど他の会社とかも全体的だろうなぁ

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/09(木) 00:14:30 

    ある意味すごいわ、、、
    しかし90代は運転させないでくれよ、、

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:30 

    >>259
    てか後3年で100やで。。
    田舎でも通院でもやべーよね。乗るからには言い訳できない。
    97でも働くとかならまだわかるんだけどね。
    運転はやはり他人の命に直結するよね。
    もうそこが既に判断能力鈍ってるんやろね。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/09(木) 00:25:09 

    97??
    この手の事故の最高齢じゃない?
    うちの祖母は96で死んだけど本当よぼよぼだったよ
    認知症はありそうねこの人も

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/09(木) 00:28:37 

    >>57
    中古だと割りと買えると思う。実際に20代のときに同じく20代の若造が所有するプレジデント乗ったことある。
    よく比較されるセンチュリーも中古でも社会的ステータス高い人しか買えないように管理されていると表向きではなっているけど。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/09(木) 00:46:03 

    >>91
    ボケ防止は他のことでしなよ。人を轢くかもしれない年齢じゃん。
    咄嗟の反射神経とかもはや亀みたいなものでしょ。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/09(木) 00:55:19 

    97って運転どころか、家電の操作も危なっかしい歳だろ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/09(木) 00:57:23 

    >>139
    兄弟なんて仲悪かったら連絡すら取ってないよ てかなんなら親とすら連絡取ってない人なんてガルちゃんに沢山居るじゃん

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/09(木) 01:06:45 

    国がおかしいわ
    こんなに事件起きてるのに
    こんな歳まで運転してる高齢者もおかしいけど
    なにより国が全然動き出さないのがやばい
    こんなのに轢かれたらどうすりゃいいの?
    老い先短いし償いもクソもないじゃん
    本当に迷惑極まりない

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/09(木) 01:10:26 

    >>53
    そう、お年寄りってだいたい夫婦で移動してるかも。足が悪いからとか理由はあるんだろうけど、もう80は越えてそうな人が運転してるのをよくみる。家族が止めさせたくて鍵を隠しても見つけ出して乗るってきくし、車自体を無くさないと解決しないみたい。

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/09(木) 01:14:34 

    警察も、車移動させてって言ったんなら、
    ぱっと見て様子がおかしいって気づかなかったのかな?
    というか、かなり高齢なら何か怪我してるかもしれないし、
    車から降ろして、警察が動かすとかすればよかったんだが。
    見た目は若く見えたのか、受け答えはしっかりしてたのか謎だ。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/09(木) 01:15:42 

    >>110
    人○し予備軍増やしてるって事ですか?

    +36

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/09(木) 01:16:10 

    高齢者は、踏み間違いもするし、
    さらに間違えたから足離すってことが咄嗟にできないことだな。
    さっきまで普通に運転してたのに、止まれないって脳の急変だよね。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/09(木) 01:19:29 

    今日、道の真ん中に止まってる軽トラいて、
    おじいさんがヨタヨタ車に近づいてきたから
    助手席に乗るんかと思って、うしろで待ってたら、運転席に入ってびっくりした。
    車支えにしないと歩けないのに、運転かよ!
    歩行器がわりに車使わないで。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/09(木) 01:41:57 

    >>306
    自主返納に任せるって明らかにおかしいね
    被害者は対処しようがない

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/09(木) 01:42:50 

    >>7
    我が家は父が最終手段で
    祖父の車をしばらく親戚の家に置いてた
    別に田舎に住んでる訳じゃないし
    公共交通機関使えばいろいろ回れる
    確かに車は楽だけど祖母も一緒に乗ってるから
    事故起こして周りを巻き込む前に実行した
    勿論祖父はご立腹だったけどね
    祖母は結構好奇心旺盛でバスも電車も乗るし
    1人でいろんなところ行くんだけど
    祖父はザ・頑固親父!って感じ(亭主関白)
    あれこれやり方教えても
    「知らん」「わからん!」「もういい」
    と覚えようとしない
    けど父は無理矢理覚えさせてた笑

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/09(木) 01:49:32 

    何故乗るのか
    すぐ乗れる環境も悪い
    家族がいるなら車のキー隠そう

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/09(木) 01:51:00 

    >>259
    飯塚幸三って87だったよね
    実際70代以上に轢かれたら高齢が原因でなくとも被害者は高齢が原因だと感じるしたまったものではない
    国は自動運転が始まるまでそのまま放置するのかな
    自動運転が始まるまでは一旦免許取り上げするしかなくないか?過疎地域は別として、ここも京都市内でしょ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/09(木) 01:57:52 

    >>287
    デカくてイカつい車ということは、何かあったとき、さらに被害が大きいということよね。簡単な物理の事実として当たり前なわけで、、、ばーさん怖いね😰

    +53

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/09(木) 02:17:37 

    >>127
    身内に90代のお婆さん居るけど、お子さん先に亡くなっちゃってるよ。お葬式のたびかーちゃんもすぐ行くからなって言うけどなかなか行かない。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/09(木) 02:32:40 

    >>110
    会社の方針で高齢者には勧めないのかと思ったんだけど、売りつけるんかーい!ってなった。

    +39

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/09(木) 02:32:51 

    >>233
    これは私の母が実際に言った台詞
    他には換気扇のタイマー止めるのに「こんなスイッチ押した事ない」とかね
    専門用語はわからないけど「リモコンの使い方を忘れた」という部分そのものが抜け落ちてるのを辻褄合わせるために
    「リモコン使ったことない」って言ってる感じ。
    その場しのぎなので少しすると普通にリモコン使うんだけどねw

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/09(木) 02:33:36 

    >>7
    高齢運転の被害にあった側なんだけど、何回言っても聞かないし切れるし鍵隠しても探すみたい めちゃくちゃ謝られたし、流石に本人も懲りたみたいで返納したらしいんだけど、多分昔と同じように出来てるって思うのと、やっぱり車ないと移動が不便なんだろうね 子供も仕事しなきゃいけなくて昼間面倒みれないし、バスも次々廃止になったりしてるし、病院行ったりの足もないんだよね
    なんか自動運転送迎とかお年寄りの移動手段のいい解決方法出来たらみんな返納してくれるようになりそうだけど

    +74

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/09(木) 02:38:31 

    >>26
    実際あったよね、かなり前に。家族が返納させて鍵も隠してたのに運転して事故起こしたの

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/09(木) 02:41:26 

    >>15
    免許を更新させる側も大問題

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/09(木) 02:50:03 

    >>16
    車検とかちゃんとしてたのかね

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/09(木) 02:56:16 

    >>29
    MTだったら突っ込み事故は減りそうだよね
    ボケ予防にもなりそうだしこの年代こそMT車にしろよと思う

    免許返納が一番いいけどね

    ど田舎でもないのに90代の運転はないわ…

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/09(木) 03:05:43 

    >>136
    同じこと思った

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/09(木) 03:08:26 

    >>159
    方法は縛りつけとくしかないんだけどそんな事現実無理じゃん

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/09(木) 03:10:18 

    >>83
    同じこと思った。これに限らず家族いる前提のコメント多いよね。

    +31

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/09(木) 03:11:12 

    >>188
    高校生ならもう確実に90代よりうまそうな人いそうだね。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/09(木) 03:13:08 

    >>51
    じゃあ保護者が被害者の人生背負うんか?一生保証するんか?代わりに法廷に立つんか?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/09(木) 03:15:47 

    >>1
    ビルはこんなに穴空いたのに車は、そこまでダメージなさそうに見えるけど……

    事故ったことないからわからないけどこんなもんなの?
    ビルがもろいの?車が頑丈なの?

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/09(木) 03:31:14 

    >>3
    97歳で運転って無理! 年齢上限を設定しないと今後も事故多発する。下限年齢があるのだから上限年齢も設定せよ。

    +63

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/09(木) 03:31:37 

    >>1
    97で車運転してる人は、事故起こしたら全て故意
    その歳になっても運転しようとした時点で罪

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/09(木) 04:05:26 

    >>307
    あいつら、足どころか頭も悪いんだよ。

    +17

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/09(木) 05:01:47 

    >>13
    このじいさんが独身だったらどうするんだよ。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/11/09(木) 05:37:59 

    保身だけはいっちょ前かよ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/09(木) 06:12:41 

    >>107
    90歳から自動的に免許更新なしにしてほしい

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/09(木) 06:53:47 

    しかもこんなデカい車体のを乗り回してるとか…

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/09(木) 07:31:28 

    >>7
    家族がいないのかも…

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/09(木) 07:38:19 

    >>7
    京都市内なら移動手段あると思うんだけど
    また「エライさん」だったりして

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/09(木) 07:40:55 

    >>13
    ぶっちゃけこれ良いと思った
    家族が責任おう事になったら家族も無理やり返納させると思うし、本人も家族にまで迷惑かけれないってなると思う
    あくまでもボケてない前提だけど

    +6

    -4

  • 341. 匿名 2023/11/09(木) 07:43:26 

    自動運転の車が出回るのを待つしかないかもね
    老人はとにかく他人の言うこと聞かないから子供が何言ってもやめないよ

    人轢いたって自分は悪くないって言い張るふてぶてしさも装備してる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/09(木) 07:55:23 

    >>25
    明らかな自分の過失を認められない奴ってなんなん?


    認知症

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/09(木) 07:55:30 

    もうすぐお迎えにあがります by神様

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/09(木) 08:10:39 

    >>73
    ヴェルファイア乗り回すばあちゃんなんて無理。市役所に相談しまくったほうがいいねご近所さんみんなで

    +80

    -2

  • 345. 匿名 2023/11/09(木) 08:24:44 

    >>3
    97歳!?この年齢は棺桶に片足を突っ込んでるような死に損ないのボケ老人じゃん!布団の中でただ死を待っていれば良いんだよ

    +5

    -5

  • 346. 匿名 2023/11/09(木) 08:25:12 

    >>5
    そうだ、死◯!

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/09(木) 08:34:55 

    >>110
    スバルのアイサイト装備車でありますように…

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/09(木) 08:38:23 

    家族はなんで止めないのかしら?97やで

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/09(木) 08:47:00 

    >>1
    幽体離脱かなんかしてたの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/09(木) 09:05:49 

    >>51
    祖父もそれはそれは頑固で自信過剰すぎるくらいだったけど、家族全員でしぶとく説得、もう物理的に乗れなくして返納にもっていかせたよ。
    しばらく俺はいじめられてるだのなんだの恨みつらみ言われたしご近所にも言いまわられたけど、事故を起こされるよりよっぽどまし。
    厄介なのはすごくわかるけど、そこは家族が頑張らなきゃ。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/09(木) 09:09:20 

    >>265
    縁を切る。それしかない。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/09(木) 09:19:37 

    >>333
    こんな老人に突っ込まれて「責任能力」ありません、無罪放免になったらぞっとする。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/09(木) 09:19:56 

    ボケてるな…。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/09(木) 09:44:52 

    >>30
    ずいぶん立派なミサイルだね

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/09(木) 09:45:05 

    >>287
    いくら元気だっていっても95の婆さんがこれ乗り回してると思うと怖すぎるね

    +38

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/09(木) 09:59:51 

    ユーチューブでお店の駐車場で暴走する老人の動画見たけど
    一旦止まって店の人が車のドアを開けて「アクセルから足をどけて」と言ってるのに、振り切ってまた暴走して他の車に衝突してた
    その時のジジイの顔が無表情で気持ち悪くてゾッとした

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/09(木) 10:55:06 

    >>79
    3年おきだしね〜
    1年前に認知症になってても更新前ならわからない

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/09(木) 10:59:25 

    >>17
    免許取得できる年齢の下限があるなら上限も決めないとね

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/09(木) 11:02:24 

    走る棺桶じゃん

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/09(木) 11:04:58 

    75歳か70歳以上の高齢ドライバーは見かけたら通報逮捕の良いと思う、法律で規制しない政治家が一番悪い
    今は出目の運が良いだけでヒヤリハットの最下層が積み重なっていき、いつか集団登校中や下校中の子供達につっこんで行く高齢者ドライバーが出て大量の死亡事故が起こる、子供は貴重だしチキンレースやってる場合じゃないさっさと政治家が憲法改正しろ。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/09(木) 11:07:02 

    >>57
    往年のCIMAかと思ったけど、どうだろう
    97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市

    +3

    -4

  • 362. 匿名 2023/11/09(木) 11:10:22 

    >>1
    「車に乗っていなかった」意味不明な説明?

    97歳だよ!高齢過ぎるわ。バクダン積んだ車が走ってるのと一緒。高齢者の事故が起きる度に身内は言っても聞かないと発言するけど、免許返納しないなら車を処分するくらいしてよ。

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/09(木) 11:11:22 

    子どもと私が行ってる病院は入ってるビルだわ!!
    びっくり!
    このへんはバスの本数ピンキリだからねえ。大きなイオンもあるし、山の方はほんとになんも無いし、車持ってる世帯が多いかも。私も使うバスは30分に1本しかない。
    でも97歳はさすがに、、、その日通院じゃなくてよかった、、、、

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/09(木) 11:15:39 

    実家の母は、父が病気で運転できなくなっても「近くのスーパー行くくらい乗れないかしら…」と言ってた。
    いくら近くても無理だから!と言って、車は売った。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/09(木) 11:40:40 

    97歳まではいかないけどうちも車辞めさせたくて今バトル中だよ
    最初に鍵をとバッテリーを取り上げたけどどうして俺を追い詰めるんだ!と喚き散らす。
    2台ある車両方とも隠したら探しに行く、見つけられなかったら新しい車買ったからね。
    家の近くと公園に行くだけだから歩いて行けばいいのに絶対に歩こうとしない。軽い物損事故を3回やったけどまぁ衰えを認めない。
    75だけどもうね、意固地になって駄目だよ頭が。
    こういう問題は早いうちから決めておかないと駄目。
    こうなってしまったら施設に入れとくしかないんだけど、体は元気だから難しいんだよね。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:21 

    >>1
    これは認知症だね。あからさま。だいたい97歳?もうとっくに止めていてもよい歳だ。金は有りそうな車だが。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/09(木) 12:03:24 

    >>1
    幽体離脱でもしてたんか?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/09(木) 12:09:20 

    うちは父が67歳だけど運転好きじゃない人だから今でも月2回くらいしか乗らない。
    買い物は生協でほとんど済ませてるから、犬のトリミングサロンの時と自分の通院の時しか乗ってない。

    でも旦那の親がちょっと厄介そう…。義実家行くたびに旦那が車(軽自動車)のキズが増えてないかチェックしてるわ。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/09(木) 12:12:14 

    >>74
    政治家のいろんな人が後期高齢者の運転する車にぶつけられないと気が付かないんだろう。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/09(木) 12:13:29 

    >>7
    ディーラーが売りに来るんだよね

    知り合いに90歳になる祖父に車売りつけたディーラーに、クレーム言いに行った人いる(怒鳴りまくって返品、今後一切訪問しないように本社にも言いに行ったらしい)

    苦労して車取り上げても、納車されたらたまったもんじゃないよね
    金あるからね、この世代

    +74

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/09(木) 12:16:06 

    >>365
    ウチも親が75歳くらいからケンカ始めたわ。
    免許更新センターへ行く時に場所を間違えたくらい認知がおかしいのに、乗るのを止めようとしないから必死で止めてた。
    ある日、癌が見つかり、そこから入院だから中古車屋に査定に来て貰ったよ。
    本当に頑固な性格で癌にならなかったらどうなってたか。
    事故って近所に迷惑かけたら一生語り継がれるド田舎なのに・・・

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/09(木) 12:17:24 

    >>370
    ダイヤモンド☆ユカイは母親が新車のカタログを取り寄せたことに気づいてディーラーに言ったんだっけ?
    ノルマ性を止めさせるべきだね。

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/09(木) 12:19:07 

    >>16
    セフィーロかなあ?似てるけど。だとしたら相当古い

    +0

    -5

  • 374. 匿名 2023/11/09(木) 12:21:51 

    死ぬなら1人で頼むわ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/09(木) 12:31:38 

    >>159
    本当に思う。本人聞かなくて…て
    何かあったらどうすんの?って思う
    車の購入、維持費、車検考えたら、工夫すればタクシーの方が安くなるかもよ。

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/09(木) 12:34:01 

    97歳って車運転できるんやな
    (でもやっぱり事故るんだな)

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/09(木) 12:46:48 

    シニアカーをもっと復旧させよう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/09(木) 12:47:03 

    >>371
    うちも認知怪しいです、、
    いっそうちも大病患って入院してくれればいいのにと思います。
    親の車他の家族が売れました?本人の承諾がないと売れないのでしょうか、、?
    本当に車への執着すごいですよね、、

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/09(木) 12:56:32 

    >>8
    おばあちゃんこの位に亡くなったんだけどすごいな…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/09(木) 12:56:41 

    >>312
    変な話政治家本人か身内が高齢者の暴走運転に巻き込まれないと変わらないのかね
    自身に起きれば慌てて強制的に返納になりそう

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/09(木) 12:58:09 

    >>159
    私なら無理矢理でも車手放すけどな
    怒鳴りあってでも返納させる
    人殺してからじゃ遅い

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/09(木) 13:07:11 

    ファーw
    車に乗っていなかった…(汗)

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/09(木) 13:22:49 

    >>286
    逆に考えればゲーム得意な小学生にハンドル握らせてもOKてなるよね

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/09(木) 13:24:23 

    >>40
    エンスト多発して、交通大混乱になるよ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/09(木) 13:31:33 

    >>380
    身内の女性(娘や孫娘)がレイプされるとか、自分の高齢親が施設で暴力受けるとか、高齢者の運転で自分や身内が酷い事故に遭わないと分からないんだろう。
    受験脳って学歴だけあっても創造性に欠けるから嫌だわ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/09(木) 13:32:19 

    >>375
    絶対にタクシーのが安いって

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/09(木) 13:32:50 

    >>373
    私は勝手にシーマだと思ったわ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/09(木) 13:38:15 

    >>1
    幽体離脱してたの!?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/09(木) 13:44:18 

    こんな奴生かしておく意味あるの?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/09(木) 13:45:02 

    >>288
    減らない。サイド引き忘れて降りた後に前方に突っ込む事故が多発する。免許自体の上限ルールを徹底した方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/09(木) 13:48:48 

    運転手に運転してもらう車でしょ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/09(木) 13:51:58 

    >>13
    いくらピンピンしてたって年は年だよ。
    人生の終盤に何やってんだろうね。人身じゃないだけ良かったけど、反省もできないようじゃ老害って言われても仕方ないよ。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/09(木) 13:53:46 

    >>7
    返納じゃ足りない。車を処分しないとダメだよね。
    返納しても運転はできてしまうから。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/09(木) 13:54:36 

    京都市内なんか移動手段たくさんあるのになんでまだ車乗ってるの…

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/09(木) 14:09:36 

    >>110
    高齢者に車売りつけて生活成り立てている人の心境が聞きたい

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/09(木) 14:14:40 

    >>16
    センチュリーかな?
    ニュースで見た時めちゃいい車乗ってんなあもったいないわあって思ってた

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2023/11/09(木) 14:19:59 

    >>324
    残念ですがマニュアルでも体が覚えてるんだよ。免許更新しなかったり保険解約したのも忘れてるのに運転の仕方だけは体が覚えてるみたいよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/09(木) 14:27:17 

    早く車に免許差し込まないと運転出来ないようにしろよ。
    不携帯もなくなるし、無免もなくなる。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/09(木) 14:33:18 

    言い訳にしても「車に乗っていなかった」はないよね
    認知症?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/09(木) 14:48:15 

    年金にしても医療費にしても免許にしても人間がここまで長生きすることを考えてなかった制度だよね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/09(木) 14:49:45 

    我が家は、車の鍵を隠しました。
    そして、免許と車検切れるまで、隠し続けました。
    あきらめさせたよ。
    よく老人は頑固だから、とか言うけど、人様に迷惑かけてからだと遅い。

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/09(木) 14:51:39 

    >>351
    調べたら法的に縁は切れないらしい。
    もし人を轢き殺したら息子達が損害賠償払わなきゃいけないのかな…

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/09(木) 14:56:45 

    >>401
    うちの義父は高齢パワー系だから事故って廃車になっても保険金で新しく買おうとしてるよ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/09(木) 15:03:04 

    やっぱり高齢者には毎年の運転試験をしよう。
    あまりにヤバすぎる。
    言ってることヤク中と一緒じゃん。
    やられる方がたまったもんじゃない。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/09(木) 15:03:30 

    義父と縁切りたい

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/09(木) 15:07:10 

    >>159
    うちの同居義母、車と原付で人身事故はないけど何回も小さな物損事故や自身の怪我とかしてて、とうとう原付運転中に停車してる車にぶつかって何ヶ月も入院する大怪我したけど自分が悪いとも反省もしてなかった。もう車も原付も乗ったらあかんって話になってて手放させた。でもすごい嫌がったし、少しおとなしくしてたけどしれっと自転車を勝手に買ってきた。免許も早く返納しろって言ったけどのらりくらりかわして結局10年くらいは持ってたと思う。もうねこういう人は死なないと無理よw

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/09(木) 15:08:39 

    >>258
    自分で買いに行く場合はどうすれば?

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2023/11/09(木) 15:14:32 

    >>262
    うん、プレジだね
    97歳のジジイに操れるのか?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/09(木) 15:20:35 

    シニアカーすら怪しいレベルで呆けてるじゃないか…

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/09(木) 15:30:17 

    >>7
    本当単細胞だな… 言っても聞かなかったか独り身か色々考えられるよね。こんな歳なのに運転させようと思う家族いる?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/09(木) 15:30:22 

    >>407
    97歳が買いに来たら、
    まともな業者は家族に確認する気がする

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/09(木) 15:31:08 

    >>7
    家族のせいにするのはおかしい

    +1

    -7

  • 413. 匿名 2023/11/09(木) 15:41:41 

    >>3
    しかも京都って都会だから車無いと生活できないわけじゃないし
    こういう「免許返納しない高齢者が起こした事故」で車が無いと生活成り立たないような県で起きたのを聞いたことがない

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/09(木) 15:41:55 

    >>73
    死人が出るわ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/09(木) 15:44:09 

    >>1
    高齢者を無理に働かせたら若者を轢き殺す
    事故が多発するんだから、年金だけで生活できるように支給額を増額するか安楽死法案を可決しろよ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/09(木) 15:49:21 

    >>411
    でも上の方のコメントで90歳のおじいさんにディーラーが車売って家族が怒鳴って返品したってのあるよ。本社がどーのこーのって書いてたから大手ディーラーと思って読んだんだけど。大手って一般的にはまともという認識よね。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/09(木) 15:53:54 

    >>7
    娘を交通事故で失った風見しんごが自分の高齢の父親が車を運転しようとするのを馬乗りになって鍵取り上げて阻止したってエピソード読んで同じことできるか自信無いなと思った
    衰えたと言えど成人した大人に全力の力で抵抗されるの怖いし、周囲の人の命を守るためでも気持ちの良い行いではないし、事故起こしてからじゃ遅いからやらなきゃいけないけど絶対の自信は無いわ

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/09(木) 16:09:06 

    >>412
    常識的に考えて努力義務はあるだろ
    放置してたなら責任あるわ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/09(木) 16:10:55 

    >>25
    今までもそうやって生きてきた人なんじゃないかな?会社なら部下のせいにして、手柄はオレのモノ。実際そういうオッサンって結構いるよ

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/09(木) 16:12:38 

    >>68
    そことか免許講習場に責任追及するようにすれば更新厳しくなるかな

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/09(木) 16:21:33 

    >>418
    他人の責任する人は他責老人そのもの

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/09(木) 16:25:41 

    >>256
    その家族、ふざけた家族だね…
    私は父が車取り上げたら認知症になるの覚悟で車取り上げたよ。案の定認知症になったけど後悔はしてない。よそ様を傷付けるよりよっぽどマシ。

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/09(木) 16:25:50 

    >>176
    景観のために少しは抑えられてるんだろうけどね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/09(木) 16:27:21 

    全てが辛いわ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/09(木) 16:28:26 

    >>233
    横だけどあるよ
    最重度まで認知症進むともう思考すること自体出来ないのかもしれないって感じで完全にただぼーとしてるだけの廃人だけど、初期から最重度までの道のりはものすごーーーく長いからね…、多くの人は物事やその時々、相手に感じる緊張感とかで頭の調子がかなり変動するまだらボケだよ

    家の中で迷子になるレベルや、尿意を感じてもトイレに行くことと結びつかなくなっても、それでもなお大半の人は2~10歳児くらいの知能+大人なりの語彙はずっとあるよ、咄嗟の言い訳くらい全然しまくる

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/09(木) 16:29:05 

    >>32
    97歳なんて歩くのもやっとそうなのにね
    ある意味すごい

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/09(木) 16:35:44 

    >>13
    いや、家族が必死に止めても免許返納しない、運転するって話よく聞くじゃない。

    家族じゃなくて本人を逮捕して欲しいよ。うちの親は免許返納してるけど、周りで親がどんなに言っても運転するから困るって話結構聞くよ。

    というか、そもそも60歳以上は厳しめのテストと認知症テスト毎年必須、75歳で強制返納をマストにして欲しい。
    タクシー呼んで運転手が70オーバーだと、まあまあの確率で運転やばくなってきてる人いて怖いよ。個人タクシーのドライバーも規定作って欲しいわ。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/09(木) 16:37:52 

    >>90
    海外も普通に更新できる国がほとんどだよ
    中国は70歳になったら自動的に免許取り消し

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/09(木) 16:42:15 

    >>15
    純文学みたいな言い訳やな

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/09(木) 16:44:41 

    >>411
    80歳なら売るよね…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/09(木) 16:51:32 

    >>8
    97歳って、、
    安全性や判断力を考えて18歳以上で免許取れるようになってるんじゃないの?97歳なんて、誰が聞いても危険ってわかるじゃん。免許剥奪できないのはおかしい。16歳が運転する方が安全だよ。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/09(木) 16:52:33 

    >>17
    私もそう思う
    池袋みたいな重大事故起きた後は免許返納増える→事故減る→忘れられる→返納されない→事故起きるの無限ループ
    車無いと生活できない自治体は置いといて、都市部は年齢制限すべき

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/09(木) 16:53:27 

    >>428
    中国は70歳で取消なの⁈
    そこは中国羨ましいね

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/09(木) 16:55:22 

    >>91
    自滅なら全然良いけど
    未来ある若者とか子供が轢き殺されたら
    たまらないね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/09(木) 17:06:57 

    >>428
    すげぇ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:02 

    >>325
    本人かと思ったww

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/09(木) 17:30:16 

    >>226
    目が悪いおじいさんに何度も何度も繰り返して目の検査してるのみたことある。え?OKなん?ってあの場にいた全員が思ってたはず

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/09(木) 17:37:47 

    >>124
    まともなコメント、その通り

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/09(木) 17:44:20 

    >>16
    プレジデントだよ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/09(木) 17:49:58 

    >>428
    2020からもうその制度終わったらしいよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/09(木) 18:02:01 

    すげえ。時空を超えたんかな

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/09(木) 18:08:42 

    高そうな車乗ってるからお金持ちなんかな

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/09(木) 18:11:03 

    >>2

    絶対そうでしょう‼️

    認知症でも免許更新の試験すごい緩いらしいね。今何時かもわからない時計読めないようなおじいさんに免許更新させたり。

    法律どうなってんのか。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/09(木) 18:12:14 

    >>1
    認知検査の意味。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/09(木) 18:12:26 

    >>10


    早く法律で規制しないとね。免許更新時が緩すぎるんだよ。医師の診断もその医師によって全然違うし。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/09(木) 18:13:59 

    >>124


    特に認知入ると絶対聞かないよね。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/09(木) 18:14:12 

    アウトやろ。
    90過ぎたら運転は法律で禁止。

    85でもアカン。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/09(木) 18:15:55 

    >>163

    法律がゆるゆるだから免許更新時に苦情言われたくないから許しちゃうんだよ。

    政治家の偉い誰かがこういう老人に無惨に轢き殺されて世間を騒がせない限り無理だろうね。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/09(木) 18:16:59 

    >>226
    なんか、そういう動画みたことある気がする。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/09(木) 18:29:06 

    >>1
    ボケとるやないか!!

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/09(木) 18:34:23 

    >>208
    ハッピーエンドじゃん
    犠牲者出なくてよかった

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/09(木) 18:37:53 

    >>124
    ブン殴って言うこと聞かせりゃ良いじゃん。
    人様の子供とかころすよりマシよ。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/09(木) 18:39:24 

    >>1
    ボケたフリ?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/09(木) 18:41:17 

    >>452
    言うこと聞かないからーとか田舎で不便だからーと言い訳する人は親が人の子供殺したところで別にって感じなんだよ。自分が送り迎えしたりめんどくさくなるよりマシなんだと思う。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/09(木) 18:51:43 

    >>1
    プレジかな?
    若い頃から乗ってたんだろうな
    悲しいね

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2023/11/09(木) 18:52:44 

    >>110
    因果応報あれ

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/09(木) 18:56:27 

    >>57
    事故起こしたのは悪いけど、好きな車自分で運転したっていいじゃん

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2023/11/09(木) 19:03:51 

    こんな前も後ろも出っ張ってるセダン、普段運転してる私でも運転難しそうなのに97歳って…
    いい加減運転免許、年歴制限儲けないといけないんじゃない
    この年齢で普通に運転しても良い制度が怖いわ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/09(木) 19:13:54 

    >>7
    私の祖父も80代後半でやっと最近車の運転やめさせた!田舎でコンビニも車で10分ほどかかるようなところでさぁ。大変だった。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/09(木) 19:17:43 

    >>336
    90じゃ遅すぎるよ…

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/09(木) 19:22:37 

    >>1
    高齢者ドライバー、もういい加減にして。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/09(木) 19:24:19 

    >>431
    18歳からっていうのがあるなら上限も決めるべきだよね

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/09(木) 19:26:15 

    >>7
    家族も無責任なんだと思う。
    返納を拒む親だとしても、まともな家族なら最終的に返納させてるからね。

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2023/11/09(木) 19:27:28 

    >>462よこ
    なるほど。
    確かに理に適ってる。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/09(木) 19:35:31 

    以前80手前のじいさんに轢かれたけど、そのじいさん「轢いてない!この車はディーラーから自動ブレーキが付いていると言われたから買ったんだ!だから轢いてない!」と意味不明の理論で反撃された。今考えても意味不明…

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/09(木) 19:38:36 

    >>79
    目が見えなくても足不自由でも通る
    目の前で「今回はこれで通しますけど、その眼鏡は合ってないからきちんと直してくださいねー」って通されてる高齢者みてゾッとした
    あと免許更新の書類の書き方全然わからなくて、係の人がつきっきりで一個一個書いてる人いて、こんなのもわからない人が運転しようとしてるんだとゾッとした

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/09(木) 19:39:10 

    >>7
    家族にも罰金制度

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/11/09(木) 19:49:40 

    >>79
    もうここまでくると免許交付してる側の責任もあるよね

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/09(木) 19:58:01 

    誰なん、こいつから車取り上げなかったのは。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/09(木) 19:59:24 

    警察はなんでこの爺さんに免許更新させた?

    つーか本当に有効な免許証だったかも怪しいぜ

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/09(木) 20:04:01 

    >>180
    被害者側になって考えると、ずっと言い続けてるなら身内は運転は危険だと認識してたって事になるから腹の立つ言葉でしかないのよ。言うこと聞かずに同じ会話を繰り返してた高齢者が、事故後に被害者の救護や警察への連絡をするとも思えないし出来るとも思えない。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/09(木) 20:05:04 

    >>73
    うわぁ……

    車体大きいから絶対うしろも左右も把握してないよおお
    ヤバイ運転の車います!と通報したいね

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/09(木) 20:11:18 

    免許更新から1年以内に人身事故や建物破壊等酷い事故をしたら、更新許可した警察署にペナルティを与えるようにしたい
    一時停止を影からみて捕まえるのもいいけど、危ない運転する人に運転させる方がもっと重大事故防げる

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/09(木) 20:14:23 

    >>1
    シーマ?ジャガー?どっち?

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/09(木) 20:15:21 

    >>361
    私もシーマかジャガーかなと思った

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/09(木) 20:16:24 

    >>57
    友達乗ってたよ
    古い型のやつでカッコ良かったわ
    別にヤンキーじゃないよ
    別に乗りたいもん乗ればいいやん

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/09(木) 20:18:17 

    >>330
    なら外車だわこれ
    日産だったら潰れてると思う

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/09(木) 20:19:40 

    >>446
    まじ?うちの義父、認知なんかな。
    頑固だしキレる。同じ話で後日キレる

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/09(木) 20:20:25 

    戦後のベビーブームで産まれた今70代の人達……あと五年もしたらこんな事故毎日起きてるよ  毎日誰かが犠牲になるって分かってるのに動かない政府よ……

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/09(木) 20:24:42 

    老害

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/09(木) 20:25:45 

    すごい近くだ・・・
    ここの耳鼻科に近々行こうと思ってたのに

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/09(木) 20:27:48 

    >>358
    ホントそれ

    ウチの75歳の父親が「免許取ってからもう57年も経つベテランだぞ。」って普通に言ってきて、まじ返納して欲しいと思った。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/09(木) 20:51:39 

    うちの父親もうすぐ80歳だけど、マニュアルの軽トラまだ乗ってるよ…。
    足腰も頭もしっかりしる+田んぼやってるから免許必要とはいえ、そろそろ一緒に住んでる兄が田んぼ引き継いで車の運転は引退してほしい。。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/09(木) 21:21:28 

    >>446
    うちの親父も頑固すぎて昔から
    まだ仕事してるし認知ではないけど。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/09(木) 21:43:21 

    近くのイオン系スーパー、入り口付近にガードできるような柵ができてた。少し安心して買い物できる。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/09(木) 21:47:22 

    いい事思いついちゃたんだけど
    免許返納しない場合は年金支給停止にしたら良いです
    車の運転出来るなら働けって話しです

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/09(木) 21:50:39 

    >>454
    ほんとそれ
    自分のバカな親が子供の列に突っ込んでも同じこと言えるのか?って思うわ。全然言うこと聞いてくれなくて困っちゃうとかアホなんかと思う

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/09(木) 22:32:56 

    じいさんお金払えるのか?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/09(木) 23:10:42 

    >>478
    うちの父も怒りっぽくなった。
    車の鍵取り上げとこうかな。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/09(木) 23:55:02 

    今日おばあさんのバックする車にひかれそうになったから
    こわすぎるわ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/10(金) 00:21:04 

    >>7
    京都市に住んでいた事があるけど、車が必要な土地だと思う。鉄道網があまり発達していないので。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/10(金) 00:35:27 

    >>402
    無制限で保険に入っておくしかない(老人のドライバーね)

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/10(金) 00:39:29 

    >>437
    分かる
    絶対に通るようになってる。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/10(金) 00:41:49 

    >>466
    チョット~
    めっちゃ怖いね。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/10(金) 00:48:22 

    >>452
    本気で言ってるの?非現実的。
    家族間でも殴ったら傷害罪だよ。

    感情論で言ってもなんにもならん。

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/10(金) 06:43:57 

    農家、息子夫婦と同居のおじいちゃんは80歳ぴったりで息子夫婦に言われて返納してた。
    同居ならすんなり返納するのかもね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/10(金) 06:44:31 

    >>437
    ちなみに私も同じような事あったw

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/10(金) 08:42:29 

    >>494
    係「ここにお名前を書いてくださいね」
    爺「ここ?」
    係「違いますね、こっちですね」
    爺「はあ」
    係「大丈夫ですか?書けますか?」
    爺「こういうの書く事ないから〜、代わりに書いてもらえないかな」
    係「それはできないんですよ〜」
    爺「まいったね笑」

    みたいなやり取りをずっとしてた
    あの係の人書類一枚書くのに何十分あの人に付き合ったんだろう

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/10(金) 13:25:12 

    早く法律変えろ!!!!90代に車運転さすな!!!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:02 

    >>403
    止めなよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。