ガールズちゃんねる

「命を落としてしまうこともある」千葉の動物園が“来園者の身勝手な餌やり”に悲痛喚起

80コメント2023/11/09(木) 10:34

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 11:24:46 

    「命を落としてしまうこともある」千葉の動物園が“来園者の身勝手な餌やり”に悲痛喚起 | 女性自身
    「命を落としてしまうこともある」千葉の動物園が“来園者の身勝手な餌やり”に悲痛喚起 | 女性自身jisin.jp

    千葉県袖ケ浦市にある動物園「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」が11月6日、X(旧Twitter)を更新。《また悲しいことがありました》という書き出しから始まるその投稿には、ヤギ二頭の写真とともに、こう書かれていた。 《グレイスとみるみる親子のところに、ふだんの飼育では絶対にあげることがないパンがころがってました・・・たくさん食べるとお腹にガスがたまって死んじゃうこともあるのに・・》


    「その日の夕方、パンの食べかけが落ちているのを見かけました。でも、うちでは絶対にヤギにパンはあげません。なぜかというと、牛や羊やヤギといった動物にパンなどのグルテンがよく含まれているものを与えると、胃の中でガスが異常発生してしまうことがあるためです。その結果、病気を起こして命を落としてしまうこともあるので……。来場者の方があげたのかなと思い、本当に残念だなぁという気持ちになりました」(以下、カッコ内は担当者)

    担当者は「ヤギの餌である干し草に、うちはこだわりをすごく持っています。海外からコンテナで運ばれてきて、その中から一番いいものを厳選して与えているんです。それにもし餌やりをする場合は、園内で販売している餌をあげてほしい。我々が畑で収穫してきた野菜も提供しています」と明かす。

    +211

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 11:25:57 

    もう触れ合うな

    +193

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:00 

    餌代寄付が1番。

    +228

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:01 

    >>1
    動物みせもんにして金稼いでる連中が何言うてんねんw

    +7

    -93

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:07 

    防犯カメラ付けて逮捕!

    +165

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:34 

    動物園は動物から自由を奪わないで!

    +0

    -47

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:50 

    >>4
    その通りで草

    +3

    -48

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 11:26:57 

    開き直りとかじゃなくて、なんで係の人ちゃんと見てないの?
    子供も含めた客って予想以上に馬鹿だから、管理する側が徹底してないと動物かわいそうだよ。

    +5

    -64

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 11:27:06 

    私、人間でも小麦粉でオナラばかり出てしまうよお腹張って苦しい

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 11:27:13 

    なんにでもパンあげる人いるよね。菓子パンとか人間食べてもカロリー爆発なのに。

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 11:27:17 

    ぞうの国みたいに専用の餌を売る方がいいのかな

    +29

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 11:27:39 

    ヤギさんは紙しか食べれないんだよ。そんなこともわからんアホは出禁だ!

    +0

    -29

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 11:27:51 

    >>4
    だからこそ動物を大切にしてるんじゃない?

    +60

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:19 

    >>9
    お米を食べた方がいいよ。日本人はうまく小麦を消化できにくいから。

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:24 

    ここ行ったことあるー!
    野菜のバケツ買って色々な動物に餌あげて楽しかった。ダチョウにもキャベツとかあげられる。
    持ち込み餌あげるとかこすい。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:33 

    >>11
    園内で売ってる餌をあげてほしいということだから売ってるんだと思う
    それを買わずに勝手に持ち込んだものをあげてしまうだけで

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:35 

    >>6
    お前ん家で飼ってやれ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:58 

    パンを与えた人間を檻に入れとけば?

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 11:28:58 

    >>13
    野生の動物をオリで囲って、みせもんにしてストレス与えてる時点で大切にしてなくて草

    +4

    -27

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:00 

    ルールは守れや

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:00 

    その辺の犬や猫だって、飼い主が餌を管理してるから、勝手に餌あげちゃダメだけど、

    ペットを飼ったことが無かったり、常識がない人には分からないかも…

    餌禁止の看板をそこらじゅうに置いとくしかないね。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:05 

    >>4
    だからって勝手に餌をあげて良いわけじゃない

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:34 

    こういう人みたことある。全く悪びれず普通に孫と餌あげてるおばさん。
    ばあちゃん「今日動物園いくから動物さんにあげようねえ」みたいな感じで野菜の皮とか賞味期限切れのパンとかビニール袋に詰めてるっぽかった。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:35 

    まず来園者に「なぜパンをあげてはいけないのか」「あげたらどうなるのか」を理解してもらわないと、結局同じことの繰り返しになると思う

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:57 

    餌あげるなって書いてある看板の隣で子供が餌あげてたから注意したことある
    親が注意しろよ
    楽しげに見守ってるんじゃないよ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 11:29:58 

    >>4
    論点ずらしするタイプだね。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 11:30:15 

    >>17
    それじゃ自由にならないだろ馬鹿

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 11:30:47 

    専用の餌高いけど寄付だと思って買ってる。バイオパークでちゅーる1本300円だったけど猫ちゃん達にモテモテになったので幸せになった。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 11:30:48 

    いいことしてると思ってるのかな、餌あげる人は…

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:07 

    >>19
    泣きながらまんま意見として電話してみたら?
    横。

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:16 

    >>4
    動物園が動物を商品として見ているんだとしても
    その商品を損なうような真似をするのは駄目でしょ

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:17 

    >>4
    そもそもよそのものに勝手に手出したらダメって小さい頃に習うこと

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:25 

    ペットにもなんでも食べさせる人いるからなあ…。人間のほうが身体大きいし、仕組みが違うのにね。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:54 

    >>14
    横だけど耐性ないとアレルギーになりやすかったりもするのかな。
    なんか最近食生活乱れると(パスタとかラーメンが中心になる)お腹下したり体中ブツブツになったりするんだけどもしかして小麦粉を拒絶し始めてるのかなって

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 11:32:09 

    >>1
    うさぎ飼いのYouTuberが菓子パンをウサギにまるまる一個やってた。
    コメント欄はそんなのあげたらいけないと書いてる人が多いのに、うちの子菓子パンが好きなんですと次の日もメロンパンあげてて、炎上してた。
    馬鹿YouTuber氏ねばいいのに💢

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 11:32:40 

    >>8
    そもそも馬鹿があげなきゃ良いだけの話

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 11:33:03 

    >>23
    そういう人に限ってなぜか食べ残しとかいらなくなったものを持って行くよね。動物だって新鮮なもの食べたいやろ。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 11:35:02 

    >>34
    子供の頃からパン好きの友達が、体がずっとダルくて胃腸の病院に行ったら、あなたの胃は小麦を消化するの苦手だからパンは控えた方が良いと言われた
    パンをご飯に変えたら、体が軽くなったと言ってたよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 11:35:36 

    >>19
    安全な環境で美味しいご飯も貰える
    野良猫だって拾われてから、窓を開けてても自ら表に出なくなった子だっている
    野生が良いなんてその動物にならなきゃ分からないのに、野生がいいって決め付けてるのが謎
    そもそも人間からご飯を貰ってる子達が野生で生きていけるとでも?

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 11:36:07 

    >>28
    わかるわかる。ああいうのは高くても買ってしまうw

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 11:36:12 

    >>4
    ストローマン論法、餌付けして良い物ってそこで用意されて売ってるよ
    それ以外はあげたらいけないよ。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 11:37:12 

    >>28
    動物園は入園料が安いから、動物のエサ代で稼いでるところあるもんね
    触れ合えるし私も買ってる

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 11:37:48 

    >>6
    って1番自由でない人間が喚いとる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 11:39:29 

    >>39

    常同行動している動物を見ると胸がいたくなるわ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 11:39:58 

    >>12
    ネタだろうけど紙あげないでね…紙によっては素材や印刷されたインク成分で腸が詰まってガチで死ぬから…おとなしく販売されているごはんをあげて欲しい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 11:43:03 

    うちのワンコが庭で遊んでた時、隣のおばさんがチキンの骨をあげようとした
    理由が「犬は骨が好きかなーと思って」だと…
    消化も悪いし喉に刺さるし汚いから本当にやめてほしい
    人の家にゴミ捨てるようなもの

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 11:43:16 

    >>25
    私は草だろ!?何が悪いお前に関係ないだろってキレられたわ…
    ヤギが好きだから本当に辛い

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 11:44:29 

    >>23
    昭和の学校のうさぎ小屋感覚なんだろうな
    アプデしてないって怖いね

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 11:44:44 

    >>8
    おそらくあげてる方は本当に知恵がないんだろうね、身近な猫や犬にだってあげてはいけない食べ物あるし、動物園の触れ合える動物は名称を知ってるけどその特性は知らない、だからあげちゃうって発想なんだと思う。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 11:47:46 

    過保護だろ
    ヤギも食べたい物食べるわ
    人間だって健康に悪くても美味い物食う

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 11:49:00 

    >>19
    ヤギって家畜でしょ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 11:51:31 

    勝手に食べ物をあげてはいけない理由とその結果死ぬかもしれないって事を細かく書いた看板増やしたり来場者にチラシを配ったりして勝手にあげるのは虐待と一緒だよって知ってもらわないといけない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 11:56:18 

    >>27
    レスバご所望ですか〜

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 12:02:36 

    遊覧船とかに付いてくる海鳥に「鳥のエサ」とかっぱえびせんが売ってるんだけど、塩分とか大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 12:06:33 

    >>4
    動物の飼育費なめてる?
    動物園て全く稼げないから

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 12:07:51 

    >>11
    専用の餌を売るところもお金払いたく無いからって変な餌をあげたりする人いると思う。動物と触れ合える動物園はある程度監視するしかないのかも。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 12:17:52 

    >>11
    勝手に面白がって紙とか食べさせる客がいるから、「餌買って」ってなった所あるよ。抑止力になると思う

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 12:18:29 

    >>8
    スタッフの人数に限度があるもん無理やろ
    えさやり禁止の看板を目立つところに掲げて、なぜ餌やりがだめなのか詳細を書いておくべき
    子供があげててもまわりの大人が咎めるようにすると良いんだけどな

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 12:21:04 

    >>56
    餌は無料にすればいいのに。入場の時に欲しい人に少量配れば良いよ。その時にこれ以外の餌はあげないように念をおしてなぜダメなのか理由も説明して。

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 12:21:05 

    >>10
    遊びに行った先で遊覧船があったから乗って「カモメのエサ」が売ってあるみたいだったから買いに行ったらミニパックのかっぱえびせんだった
    せめて赤ちゃん用の塩なしノンフライのやつなら…と思ったけどそんなわけもなくふつうのかっぱえびせん


    最近そこの遊覧船がテレビで紹介されてたけどさすがにエサ購入シーンも手元もうつらない構成にしてあった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 12:34:46 

    >>1
    殺山羊容疑で逮捕や!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 12:44:56 

    なんか腐ったやつ家から持って
    きてあげる人もいるみたいね
    自分に酔ってそう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 12:48:07 

    >>1
    入園チケット渡す時に口頭で言うか
    紙に書いて渡せば
    動物が死んでしまうこともあるので持ち込んだ食べ物は与えないで
    与えた場合は罰金10万請求しますって書いとこう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 12:49:23 

    >>59
    これ以外の餌はあげないように念をおせば分かってくれるなら苦労しないって

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 13:15:02 

    >>14
    日本人が1番効率よく燃焼するのは麺だよ。小麦です。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 13:21:24 

    >>27
    ばかうけ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 13:22:25 

    >>52
    以前は当然としてスルーされてたこともいちいち説明しないと理解できない人が増えたよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 13:23:23 

    こういう人たちは、動物が死のうと自分がやりたいことをやって楽しければいいのよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 13:23:45 

    >>1
    こんな身勝手なことする馬鹿は家から出ないでほしい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:31 

    >>24
    熊の駆除可哀想の人たちと同じニオイがする。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 14:24:04 

    ここ行ったことあるけど、動物も園内もキレイで環境は良さそう。私が行ったときはスタッフは受付売店に一人、奥の山のほうで軽トラで作業してる人二人くらい。入園料もあげていい野菜もリーズナブルで量も多い。小動物に直接触れる小屋は小動物を掴んだり追っかけたりしてる子どもたちがいて危険だったので見回りのスタッフが一人でもいると違うと思ったが、それも難しいんだろうね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 14:55:59 

    サファリパークで草食動物のエサやりの時、明らかに森永のビスケットだったんだけど……あれはどうなんだろ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 15:28:56 

    >>58
    バカってそういう看板の文字読まないのよ
    目に入らないのかな、不思議だよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:02 

    >>15
    こすいって方言ですか?どこの言葉ですか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 16:33:13 

    >>58
    老若男女問わず、自分に都合の悪い事は視界に入らないからね。ま、注意書あれば注意はしやすいと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 16:35:20 

    >>74
    こすいって狡いって書くのよ。標準語。

    ずるい、ずるがしこい、けちけちしてるって意味。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:57 

    小鳥とかもパンは消化出来ないから体内でカビたり腐ったりして死ぬよね

    +0

    -0

  • 78. 名無しの権兵衛 2023/11/09(木) 02:36:52 

    >>1 動物とふれ合えるテーマパークでも、野菜を持ち込んでスタッフの見ていないところで与える客や、園内に生えている雑草を抜いて与える客に頭を痛めているそうです。
    草食動物だからといって野菜や草なら何でも食べられるわけではなく、食べられない野菜や草もたくさんあるのだそうです。
    また、ヤギやヒツジは基本的に食べられない草を見分けることができるが、人間に与えられると大丈夫だと思って食べてしまうのだそうです。
    餌の持ち込みを禁止しているのは、餌を買ってもらうため(金儲けのため)ではなく、あくまで動物たちの命を守るためなので、ご理解くださいとのことです。

    最近はヤギなどによるエコ除草が人気ですが、この場合もヤギに全て任せて、人間がそこらの雑草を適当に抜いて与えたりしてはいけないということですね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 07:29:54 

    >>39
    人に飼われるのがいいなんてその動物にならないと分からないのに、動物園を肯定しているのが謎
    猫の話してるけど動物園に猫なんていないでしょ
    野生の動物を捕まえて、繁殖させて、海外から連れてきて、一生狭い部屋に閉じ込められて、夜行性なのに隠れるところもあまりなく晒される
    カナダの人間の5つ子が動物園みたいに見せ物にされてた事があるけど、物珍しいからって自分が晒されたらどう?
    その子たちは大人になって自分の意思で自分の道を歩んでいけたけど、動物はそんな選択肢も与えられず、
    そもそも人間からご飯を貰ってる子達が野生で生きていけるとでも?なんて上から目線で人間様に言われて。
    そもそもそんな風にしたのは誰だって話でしょ。
    人間のエゴって恐ろしいね。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 10:34:01 

    >>34
    病気になって小麦粉全般食べれなくなったら肌がツルツル、鮫肌、赤いプツプツが無くなったよ。
    だるさイライラも、減った。
    元気になったからまた食べてるけどやっぱり頭重くなる。でも小麦粉系の食べ物って美味しいんだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。