ガールズちゃんねる

パーソナルカラー診断したことある方!

80コメント2015/09/25(金) 05:40

  • 1. 匿名 2015/09/23(水) 19:50:59 

    顔にコンプレックスが多く、少しでも綺麗になりたいのでパーソナルカラー診断をしたいと考えてます。
    経験された方、よろしければ体験談、アドバイスいただけないでしょうか。お願いします!

    ★パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。
    似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2015/09/23(水) 19:52:56 

    どうやってするの?してみたい!

    +149

    -4

  • 3. 匿名 2015/09/23(水) 19:54:11 

    >>1
    ブスなの?w

    +3

    -90

  • 4. 匿名 2015/09/23(水) 19:54:49 

    私も気になる!!!!!

    +84

    -4

  • 5. 匿名 2015/09/23(水) 19:55:15 

    どうやるの?

    +29

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/23(水) 19:56:06 

    色んなサイトでやったけど、全部結果が違うので困ってます^^;
    顔の形などは自分でも分かるけど、瞳の色が元気で明るいブラウンか知的なブラウンかなんて分からない><

    +209

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/23(水) 19:57:24 

    専門の方にやってもらうとお高いんでしょ?

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/23(水) 19:57:49 

    8月に診断受けてブルベ夏セカンド春でした!
    とても勉強になったので良かったです!

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2015/09/23(水) 19:59:04 

    1です。トピ採用嬉しいです!コメントありがとうございます!!
    >>3さんへ 三白眼、鼻デカのぶさいくです(笑)

    専門サロンや百貨店、簡易的なものは美容室などでも行っているそうです。
    また目の虹彩でも分かるようです(^^)/

    +72

    -5

  • 10. 匿名 2015/09/23(水) 19:59:11 

    前にカラー診断を仕事にしてた人と話した時に、ウインタータイプって言われたことはあるけど、正式に診断を受けたことはないなぁ。
    やってみたいけど、高いよね。

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2015/09/23(水) 19:59:40 

    数年前調べてもらいました

    色のついたドレープ(布)を当てて顔映りの良しあしを瞳の色とかも一緒にプロのとこで見てもらいました。
    似合うグループの色はパッと顔がキレイになりましたよ。
    逆に似合わないグループの色味は顔色が悪くくすんで見えました

    4つにグループ分かれてますが似合うグループ内でも似合いにくい色もあって興味深かったです。
    私はサマーなんですが、その中でも淡い色はOKですが濃い色だと微妙になります

    服を選ぶ時に結構参考になります

    +129

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/23(水) 19:59:47 

    受けましたよ〜、12,000円くらいだったかな。オータムでした。

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2015/09/23(水) 20:00:56 

    楽しそうやってみたい!でも服買うときは結局自分の好きな色選びそうだけど。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2015/09/23(水) 20:01:06 

    骨格診断までやると3万円弱でした。
    参考までに。

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2015/09/23(水) 20:01:29 

    >>12
    高!!!!

    +172

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/23(水) 20:01:43 

    やってもらって夏の色?だと
    わかったんだけど
    服でその色合わせてみても
    どうも違和感が…笑
    あまりあてにならない気がします

    +68

    -8

  • 17. 匿名 2015/09/23(水) 20:01:56 

    好きな色と似合う色は違うのかな…

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/23(水) 20:05:43 

    色をきちんと識別できるとはかぎらない、そこまで調べてる人は少ないから、
    自分で診断しても結果は微妙なんだよね
    みんな3よりは美人だろうからそこまで気にしなくてもいいと思うんだけどなあ

    +9

    -11

  • 19. 匿名 2015/09/23(水) 20:06:02 

    最近、独立した方に格安でしていただきました♪
    1:オータム、2:ウィンターのディープって判定でした(*^^*)

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/23(水) 20:08:43 

    ユーキャンのパーソナルカラー診断付きの講座でやりました
    講座の内容は私には役に立たなかったです

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/23(水) 20:10:42 

    パーソナルカラー習ってました!一番簡単な診断が、、
    日に焼けたときに茶色く残る人はスプリングかオータム、赤くなって肌色に戻る人はサマーかウインターです。


    +109

    -14

  • 22. 匿名 2015/09/23(水) 20:10:59 

    ブルベ夏です♡うれしぃ

    +9

    -37

  • 23. 匿名 2015/09/23(水) 20:11:05 

    プロに診断してもらいました。私はウィンターで、どおりでベージュのトレンチコートを着たら顔がくすんで見えてたんだと気づきました。
    買い物も失敗がなくなり、診断して良かったです。

    +66

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/23(水) 20:13:16 

    金の無駄

    +15

    -28

  • 25. 匿名 2015/09/23(水) 20:14:04 

    >>15
    私もその時は高いと思ったけど、後で高いアイシャドウやリップ、似合わない髪色とか試して散財しちゃうの考えると
    そうでもないなぁと思う。

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/23(水) 20:16:11 

    結婚式のカラードレス決めるときにドレスショップでしてもらいました。
    ネットで自分で診断したのとは真逆の結果でしたが、診断結果を参考にチークの色変えたら肌の色が綺麗に見えて驚きました(*^^*)

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2015/09/23(水) 20:17:34 

    服飾系の大学だったので教授が資格持ってて授業でやって見せてくれた。
    束になってる色んな色の布を胸元にあてていって、顔色と合うとか合わないとかで判断するみたい。
    ゼミ全員分見てたけど素人にはさっぱ何が何だかわからなかった。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2015/09/23(水) 20:18:27 

    ずっとオータムだと思っていたけど、茶色とか濃いアースカラーがなんかくすむ…?と思ってたら

    肌はイエローベースが強い
    目はブルーベース入ってる→黒目の周りがブルー~グレーになるそう

    なのでオータムとサマーのミックスでした。
    オータムやサマーまたは中間色のくすんだ濃すぎない色が得意らしい。
    グレイッシュカラーと言われてる色です。

    肌に違和感なく馴染みようになりました。

    是非受けてみて欲しいです。
    顔も綺麗に見えるはず。

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/23(水) 20:20:26 

    パーソナルカラーアドバイザーの資格持っています。

    結局、アドバイザーによって診断が違うので、好きなものを選んでコーディネートすることをお勧めします。笑

    +108

    -6

  • 30. 匿名 2015/09/23(水) 20:22:28 

    ファッション系の専門に行ってたので、やりました。

    検索すれば、ネットとかでも簡単にできるかと思います。
    因みに、私はオータムでした。
    髪色も明るい方が似合うとか暗い方が似合うとかあるんですよね。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2015/09/23(水) 20:24:09 

    横からライトあてて見ると模様分かりやすいです
    (画像粗くて字が読みにくいかも。ごめんなさい)
    パーソナルカラー診断したことある方!

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/23(水) 20:25:27 

    百貨店で診断してもらいました〜3,500円くらいだったかな。
    わかりやすい人とそうでもない人がいるらしくて、私は後者で一応オータムって診断されました。
    一度受けてみると面白いかも。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/23(水) 20:30:29 

    ネットで調べて自己診断ならした事あるけど合ってるのか分からない。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/23(水) 20:31:00 

    産まれ持ったっていうけど・・
    天然茶髪の日本人なんて稀じゃないの
    茶色がかってる程度ならそこそこいるけどさ

    +15

    -9

  • 35. 匿名 2015/09/23(水) 20:36:22 

    先月診断してもらいました(^^)
    骨格診断も含めて2万弱、オータム×ウェーブタイプでした。

    似合う色だけでなく、ヘアスタイルやアクセサリーの質感や丈感などもアドバイスしてもらえたので、とても有意義でした。

    お洋服迷走中の方には特にオススメです(o^^o)

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/23(水) 20:40:48 

    一度有料でやってもらったらスプリングでした。
    イベントなどで無料診断を見かけると受けてみるのですが、スプリング以外で
    判定されてことがなので間違いないのだと思います。

    肌だけでなく目の色や髪の色、手のひらや爪の色も見てましたね。
    一番似合わないのがウィンターで、ロイヤルブルーやフューシャピンクの布を
    当てると目の下のクマがぐわっ!と際立つのが一目瞭然!
    同じイエローベースでもオータム系の色もがっつり顔が老けて見えて面白かった
    です。

    お化粧品も洋服も選ぶのが楽になったし、買ってから「これ何か違うかも」と
    使わなくなることが少なくなり、無駄な買い物が減りましたよ。

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/23(水) 20:41:51  ID:ynRcUbMvOu 

    《イエローベース》黄み肌
    木村拓哉・中居正広…秋オータム
    くすみがある枯葉色が似合う。

    香取慎吾…春スプリング
    明るいポップな色が似合う
    性格も温厚な人が多い

    《ブルーベース》青み肌

    草薙毅…夏サマー
    パステルカラーが似合う


    稲垣吾郎…冬ウィンター
    原色が似合う
    ナルシストが多い
    中島美嘉・小雪…

    SMAPは衣装、首回りにパーソナルカラーを持ってくるそうです

    +50

    -6

  • 38. 匿名 2015/09/23(水) 20:53:04 

    仕事柄、ドレスを身に着ける機会が時々あります。
    通販で手っ取り早く購入することが多くなってから、そうすると実際に肌への映りを
    確認することが出来ないので診断を受けました。
    結果はスプリング。
    確かにブルーや黒やボルドーなど、まったく似合わなかったんですよね・・・。
    同じ黄色でもレモンイエローとタンポポ色でまったく映えが変わります。
    レモンイエローは肌がカサカサくすんで見えてタンポポ色はほっぺたがパアッと
    明るくなって色艶よく見えます。
    少し青が入ってるか入ってないかだけなのにね。不思議。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/23(水) 21:00:54 

    プロに診断してもらったら、サマーでした。
    それまで結構派手な色が好きで着ていましたが、ことごとく顔をキツく見せていたらしい。
    サマーが似合う色を着るようになったら、周りから、品が出たとか綺麗になったとか言われるようになったので、高かったけどやってよかった。
    ついでに骨格診断もやってもらったので、似合う服の形や素材もわかり、買い物に無駄がなくなりました。

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/23(水) 21:07:58 

    前にデザイン系の学校いってた時にきてた講師の人が、パーソナルカラーの資格持ってて、特別価格の3000円でみてくれた。
    人前で、布を首にあてて肌色の映え方とか見せてくれたけど、他の人の見てて、ほんとに合う季節の色だと顔色や肌ツヤが違っててすごかった。
    目の色とかも関係あるみたい。

    そのあとに、オールアバウトとかの質問に答えて診断するやつやってみたけど、
    ほぼ同じ結果だったから、わりとそういうサイトのでも当たるかと。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/23(水) 21:48:09 

    >>37
    違うよ。
    春タイプ…中居くん、キムタク
    夏タイプ…草彅くん
    秋タイプ…香取くん
    冬タイプ…稲垣くん
    だよ!

    キムタク&草彅くんは秋タイプっぽく見えるけどね~。香取くんもどうしてもキャラクター的に春タイプっぽいイメージだが、見た目だけで考えれば確かに分からなくはないかも。でも香取くんって明るい金髪とか年取ってからも結構似合ってるよね(見慣れてるだけ?)。

    +8

    -8

  • 42. 匿名 2015/09/23(水) 22:22:08 

    高いよね…やってみたいけど。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/09/23(水) 22:23:30 

    診断ってどこでやってもらえるんですか?

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2015/09/23(水) 22:33:48 

    パーソナルカラーって流派も色々あってそれによっても言ってること全然違ったりするんだよね
    肌の色は全く関係ないってとこもあれば
    ブルーベースはピンク系、イエローベースはオークル系とか

    でも2ちゃんのパーソナルカラースレは実際にプロ診断受けた人しか書き込みできないけど
    肌の色がピンク系=ブルベではなくてブルベでも黄味肌の人もかなり多いっぽい
    目の色うpスレとかでも日本人だからなのかそんなに虹彩に違いもなく・・・って印象
    複数回受けたら結果が違うとかよく聞くしどこまでアテになるんだか

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/23(水) 22:36:14 

    毎回オータムって出るけど実際はウィンターの色が似合う…。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/23(水) 22:41:07 

    診断してもらったこと無いけど、本持ってました!
    似合う色より、着てみたけど絶望的に似合わなかった色をイメージすると、消去法で自分のカラータイプが分かりやすいと思います。
    パーソナルカラー診断したことある方!

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/23(水) 22:47:15 

    美容専門学校に通ってた友達が授業でパーソナルカラー習った後に、見てくれました。
    私ちゃんは絶対スプリングだよ!と言われました。
    ネットの自己診断でやってみても、たまにサマーになるけど、殆どスプリングになります。
    洋服やコスメ買う時、参考になってます!

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2015/09/23(水) 22:51:00 

    10年程前プロに見てもらったよ。
    カラーだけでなく、似合うファッションの傾向、ヘアスタイルもアドバイスしてくれるところだった。

    自分を客観的に見られるようになったし、服を買うときはいつも意識してる。
    一生いかせるし、やってよかった!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/23(水) 22:58:53 

    開店したばかりの美容院でサービスでやってもらったことがあります。なので超簡易版かもしれませんが、布ひとつひとつあてながら丁寧に説明してくれました。顔に影がかかるから似合わないとかそんな感じで。
    かなり納得しましたよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/23(水) 23:23:10 

    百貨店で有料で診断してもらいました!

    次々と布を当てながら、最初はサマーと言っていたのに、途中からスプリングと言いだして、最終的にはオータムもオッケー!みたいな結論で、かなり、いい加減だな〜と思いました。

    あるいは、私が、なんとも判断しづらい中間的な肌色だったのかもしれません。

    感想としては、行って良かったです。色について、悩みすぎないでいいんだな、と思えました。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/23(水) 23:33:50  ID:m4Ufw9gZBo 

    パーソナルカラー診断より、骨格診断を受けた方が良いですよ。その服が似合うか似合わないかは、色よりもデザインの方が重要!っていう事がわかります。カラーばっかり気にしていたわたしにとって、目からウロコでした。

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2015/09/23(水) 23:41:31 

    プロの方に見てもらったことあります。
    診断結果をもとに、服・ヘアカラー・メイク等を
    似合うと言われた色に変えると、肌に透明感が出て見える!
    男女問わず人前にでる職業の人は、活用してる人が多いそうです。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/23(水) 23:52:09 

    自己診断とか、少し習った人に見てもらった、とかはアテにならないです。
    服飾専門学校に行ってた時に講師で来た人、パーソナルカラー界?でも凄い人なんだけど、必ず日光の下で、スッピンに布を当てながら見ていく。
    そして◯◯ベースの◯◯、とまで言ってくれる。
    はっきり言ってましたよ「中途半端に診断する人に見てもらっても意味ないからね!」って(笑)

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/24(木) 00:03:19 

    見てもらったけど、結局自分の好きな色のもの買ってて全く意味なかった…
    ただ、自分がどのパターンか知ってるだけでもまぁ迷ったときとかにはいいかも。
    ちなみにサマーだったけど、洋服ではネイビーとかが好きであんまり悩まない。
    化粧品の色選ぶときに、本当はスプリングの色が好きだけどまぁサマーの色にしとこうかなってくらい…。
    診断料異様に高かったけどなぁ…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/24(木) 00:06:52 

    たまに取り憑かれてるかのようにパーソナルカラー気にしてる人がいるんだけど、見てて奇妙です。

    +4

    -17

  • 56. 匿名 2015/09/24(木) 00:21:54 

    プロに診察して貰ったら春スプリングでした~(^o^)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/24(木) 01:06:13 


    35さん、もしかして京都ですか?

    来週診断受けるのですが金額やサービスが似ていたのでつい(笑)

    楽しみです♪

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/24(木) 02:49:07 

    骨格診断だけじゃいまいち決まらないですね。
    決まっても肌が明るい若いときだけ…。
    年取ると色素がもろに肌に出るから、似合う色は限られてきます。
    でも、大体の人は自然と似合う色着てますよね。


    +7

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/24(木) 03:15:00 

    式場のブライダルフェアで無料でやってもらいました。
    ちなみに私はウィンターでした。

    +2

    -0

  • 60. 名無しの権兵衛 2015/09/24(木) 03:29:59 

    私は雑誌やネットに載っているような簡易診断だと冬でした。でも実際は、冬
    100%ではなく、春と夏の要素が入り混じった冬なのではないかと考えています。
    いつかは、プロに本格的な診断を受けてみたいのですが。

    私の知人で、明るく華のある雰囲気に見られたいらしく原色の赤い服をよく着て
    いる男性がいたのですが、肌の色などが春や秋っぽかったので、服が何だか浮い
    てしまっているように見えました。

    男性なのでパーソナルカラー診断なんてなかなか縁がないのかもしれないけれど、
    彼は本当は、もっと深みのある赤とか、くすんだ赤とか、オレンジがかった赤
    などの方が似合うんだろうなぁと思いました。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/24(木) 05:36:56 

    受けました〜
    パーソナルカラー&パーソナルデザイン診断で、結果はスプリング&ソフトクラシックというものでした。
    両方取り入れてみたら確かにしっくりきました。買い物にも活かせますよ。

    私が行ったところはカラーデザイン合わせて、3時間がっつり診断してくれて10000円程でした。
    個人的にはもっと詳しい診断結果が知りたいので、いつかそういったお店に行ってみたいと思ってます。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/24(木) 06:16:00 

    ネットの自己診断はやってみたことがありますが、質問がよく分からなかったです。
    瞳の印象と言われても。。黒をすっぴんに着た時どうかと言われても。。

    お店で試着しても、似合う色、似合わない色ってよく分からないし、他人からも「この色、似合うね」なんて言われないです。
    もう少し安ければ、そして、田舎なので近ければプロの診断、受けてみたいです。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/09/24(木) 08:40:38 

    わたしもサマータイプとわかってから
    チークをオレンジから白ピンクにしたら
    褒められた(*^^*)

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/24(木) 09:21:26 

    成人式の着物の色決めるときに やりました
    顔の下にカラーの布をあて 違和感がないかを見てました

    ちなみに秋色です

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/24(木) 09:48:24 

    好きな色と似合う色が違ったら、結構ショックだよね。
    しかも自分でも違いが思いっきり見てわかればいいけど、診断結果ではってくらいだと、あんまり好きじゃない色のもの欲しくないもんね…
    …こんな私みたいな人は無駄に終わるのかしら(-_-)

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/24(木) 09:48:52 

    イエローベースでした。
    地元でも有名ですが、お値段高く三万とかだったよーな…
    ブルーベースばかりきてたので、服が全く変わりました笑
    でも早くに自分の色がわかって満足‼︎

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2015/09/24(木) 10:08:12 

    サイトみつけてやったら
    モノクロが似合うってかんじだった!
    ダークブルーとかくらいいろー

    ほーう…………
    ってなりました

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/24(木) 10:09:35 

    43 お住まいの地域+パーソナルカラーで検索するとサロンがでてこないかな。
    いまは民間資格もあるので、けっこうサロンが多いですよ。
    私はご近所のプロの方にパーソナルカラー+パーソナルスタイルを見ていただきました。

    診断に加えて駅ビルやデパートでお買い物同行、買うわけじゃなくても「こういうの似合う」と診断。
    あと、帰宅してからもzozoのURLとか送って意見を聞いたりしています。
    「洋服の色があってなくても、女の人はメイクするから、メイクの色がパーソナルカラーにあっていたらけっこう挽回できる。男の人はそうはいかないけど」とのこと。
    似合う色の服をきていると、安いものでも高くみえ、バッグ1つでも「すごくいいもの持ってる」風になるところがいいとおもう。無駄な買い物がなくなりました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/24(木) 10:34:46  ID:8SdxbZgixY 

    パーソナルカラー診断おすす
    めですよ!
    ちょっとお値段が張るので、私は誕生日プレゼントとして夫にお願いして、診断してもらいました。
    ネットで自分で診断するよりも、やはりプロは信頼性も高いです。
    みなさんおっしゃるように自分に合う服の色、髪色、アクセサリーの素材、メイクまでわかったので、お洒落をする時にとても便利です☆

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2015/09/24(木) 10:48:18 

    ウェブの無料診断で自分はオータムだと思ってたら全然違った

    やっぱりプロに診断してもらう方が良いと思う
    スプリングと診断されて明るい色の服探しに言ったら
    「ご自身に似合う色がよくおわかりですね」とピンポイントに言われた。

    合う色着るとマジで顔色綺麗に見えるんだよね
    化粧品や服の失敗なくなるので費用対効果考えたらペイできるとおもう

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/24(木) 13:06:56 

    色彩学の先生にみてもらった事あるけど、目の色と肌の色、あと髪の色を見て分かるみたいです。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/24(木) 13:28:30 

    プロに診断してもらいました。
    最初にゴールドとシルバーの布をあてて顔写りの良い物で
    イエローベースかブルーベースでチェックして
    それからブルーベースの布をあててチェックしてもらいました。
    私はウインターだったのですが、昔から色なら黒とか青とか紫が似合うと言われていたので
    あまり感動はありませんでした。
    でも似合う服装とか柄とかも教えてもらえたので勉強になりました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/24(木) 14:29:34 

    美容サロンで4000円弱くらいで診断してもらいました!

    晴れた日にスッピンで行って、髪の色や瞳の色、肌の色全て見てもらってオータムでした(*^^*)

    似合う服の柄や、海外のある著名人の服装を参考にすると良いよ!と細かいアドバイスまでいただけました。

    オータムの色見表?も貰えてとても参考になります!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/24(木) 14:42:01 

    私は、サマーでした。
    しかし、私のパーソナルカラーをみてくれた先生は経験が少ないのかあまりアドバイスがよくなかったです…
    カラーリスト選びは慎重にされた方が良いです!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/24(木) 15:02:20 

    診断してみました。自然と自分で選ぶ色をすすめられました。
    これに高い金かけて診断してもらう人がいるの?
    鏡見れば自分で判断できるよ…と思ったんだけど。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/24(木) 16:48:16 

    だいぶ前だけど、流行ってたときに診断しました!
    2回やって、1回目は夏、2回目は冬でした。
    ブルーベースなのには間違いないみたいです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/24(木) 18:51:08 

    プロに診ていただきました。
    ブルベ夏、セカンドは冬でした。
    イエベ要素一切なし。
    もともと服選ぶときは手の甲を当てて、肌がキレイに見えるのを選んでたので、やっぱりって感じもしたけど、お墨付きがもらえて安心感はありましたよ。骨格も知っていれば尚良いと思います。
    骨格ストレートなので、ウェーブさんに憧れます。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/24(木) 18:59:50 

    1夏2冬でしたが、日焼けは肌が褐色になるなー。そんなブルーベースも有るのかな?

    あと、顔と体のパーソナルカラーが違う気がするのですが、そんなことないですか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/24(木) 20:57:48 

    >>57
    35です。
    私は仙台で受けましたよー(^^)
    来週の診断、楽しみですね。

    似合わない色でも、服の形や素材やアクセサリーを似合うものにすると、まるきりNGでもなくなるそうです♬
    お買い物が楽しくなりますよー(*^^*)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/25(金) 05:40:53 

    ヘアサロンでオータムと診断されました。くすみがかった色全然好きじゃない(-_-)
    ショッキングピンクやパステルカラーが好きなのに(-_-)
    好きだけど似合わない…こういうの困る…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード