ガールズちゃんねる

パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

280コメント2023/11/27(月) 09:53

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 16:31:23  ID:gof52cWO22 

    今さらかもしれないけど、

    パーソナルカラー診断、みんなどこで受けた?

    ・百貨店
    ・オンライン
    ・イメコンサロン

    とか色々あるけど、値段も高いし迷ってるので、おすすめを知りたいです。


    もし診断を受けて良かったイメコンやサロンがあれば、それも教えてください。

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 16:32:25 

    カルチャーセンターのカラー講座に、プロ講師によるパーソナルカラー診断がついてた

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 16:32:32 

    友達に訊いた方がはやくない?

    +5

    -67

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 16:32:39 

    ZOZO
    なかなか出ないと言われてたイエベ春だった。

    +3

    -47

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 16:32:44 

    ネットの無料で出来るやつ

    +8

    -29

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 16:32:47 

    百貨店の無料サービスで受けたよ。
    大まかだったけど、よく理解できた。

    +87

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 16:33:07 

    眼鏡市場で、メガネができるまで待ってる間に受けた
    ちゃんと資格を持ってる店員さんだったよ

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/07(火) 16:33:10 

    家族からの「その色似合うね」が説得力ある

    +7

    -26

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 16:33:28 

    個人のサロン
    一応協会の認定資格持ってる人のとこにした

    +92

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 16:33:44 

    ゼクシィのイベントで。
    今も参考にしてる

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:00 


    彼のパーソナルカラーは?

    +7

    -19

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:39 

    常識だったらごめん、百貨店とかサロンだとスッピンで行くの?

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:40 

    >>8
    無駄なコメントすぎる
    そんな意見聞いてないんだよ

    +17

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:46 

    >>11グリべ

    +73

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:57 

    >>1
    HIROYUKIのサービス一覧 【パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断】|ひろゆき@ファッションコンサルタント
    HIROYUKIのサービス一覧 【パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断】|ひろゆき@ファッションコンサルタントnote.com

    こんにちは! 外見コンサルタントのひろゆき(@hirooo0114)です。 ・オシャレになりたいけど服の選び方が一切分からない ・垢抜けたいのに、何から手を付けたらいいか分からない

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 16:35:00 

    メガネ買う時、たまたま簡易診断してもらった
    フレーム色選びに参考なったよ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 16:35:13 

    >>3
    プロ診断では、友達から絶対違うって言われたパーソナルカラーだったよ私

    +82

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 16:35:38 

    百貨店と個人で受けたけど結果がマチマチでもうどれでもよくなった笑。春では無いことだけは確定

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 16:35:53 

    パーソナルカラーとかエンジェルナンバーとか、よく聞くけど、みんなが知ってるものなんですか?信憑性はあるんですか?

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 16:36:27 

    この前どっかのトピでパーソナルカラー激推しの人が大暴れしてた

    +8

    -10

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 16:36:40 

    駅ビルに入ってるサロン。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 16:37:19 

    表参道のスタイルラボで友達とペアで受けました。
    ひとり12000円くらいでした。
    友達と「私たち◯◯だよねー」って言ってたのに
    二人とも別々で違ってておもしろかったです

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 16:37:29 

    >>12
    すっぴんだったよ~カラコンも不可

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 16:37:44 

    ネットで無料の試しまくり。
    けど、ゴールドとシルバーどちらがしっくりくる?って問に、いやいや…それが知りたいねん!ってなる

    +223

    -6

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 16:37:51 

    美容院

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 16:37:55 

    ハウステンボス

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 16:38:10 

    車のイベント

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 16:38:22 

    カルチャースクールの一日講座で他の方達と一緒に調べたよ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 16:38:33 

    >>1
    周りに聞いた
    しかも自然に自分のパーソナルカラーにあったリップや服を集めてました
    いい女系くすみカラーとか死ぬほど似合わないから
    ブルベ


    +1

    -15

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 16:39:01 

    >>9
    私もこれ。自分の住んでる地域+パーソナルカラー診断 で検索したら何軒か出てきたので、ホームページや値段、診断内容で選んだ。
    マンションの一室でやっているサロンで2時間かけてパーソナルカラーと骨格診断してもらった。15000円くらい。
    診断結果を詳しく書いたメールもくれたし、公式LINEがあって服やメイクの相談があればLINEで質問とかできる。

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 16:39:19 

    10年くらい前にカラー診断というのに行った
    今でいうパーソナルカラーだと思うけど、秋だった
    カーキーとか似合う系の

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 16:39:41 

    自分で
    センスあるから自分が一番信用できる

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 16:39:51 

    >>24
    あれわからんよね
    髪色でもメイクでも服でも違うし
    テイストによって使い分けるとしか

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 16:40:39 

    イベントの特典で無料で受けた
    簡易な診断なので当たってるかどうか分からない
    でも何となく気にして服とか選ぶようになった

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 16:40:47 

    たしかに高いと迷うよね
    ちゃんとした人がどこにいるのか知りたい
    プロを名乗ってる人の中にも講座チョロっと受けただけの???な人っているからなぁ

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 16:41:02 

    美容院!
    その後検査結果に基づいて髪色とか髪型変えてくれて楽しかったよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 16:41:43 

    >>20
    イエベさんが勝手にコンプ募らしてて暴れる

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +5

    -65

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 16:41:45 

    自分でやると願望が入っちゃう気がする。友達や家族に見てもらうにしても普段好んでる服装とか好きな色から連想しちゃうし、プロに見てもらうのがいいよ。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 16:41:51 

    個人のサロンと友達が資格取ったので練習台になった。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 16:42:34 

    >>24
    どれが似合う?みたいなのも、どれも似合ってないような…ってなる
    わからんから知りたいんだがっていうね

    +84

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 16:43:14 

    資生堂の受けに行きたいんだけど
    全然予約取れない。
    なかなかのお値段なのにみんなすごい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 16:43:20 

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +4

    -46

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 16:43:40 

    百貨店と個人でやってる人の二つ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 16:44:23 

    美容院で受けたらイエベとブルベどっちもって結果出てなんかガッカリした。別料金払ったのにー

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 16:44:24 

    >>42
    私の血管、紫と緑どっちも混在してるわ。肌の色はふたつの中間くらい。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 16:44:53 

    >>44
    グリべってやつ?

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 16:44:55 

    >>42
    どんな光の下で撮ったかによってもかなり変わりそう

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 16:45:49 

    >>7
    違うメガネ屋さんだけど、メガネの色に迷ってたら勧められてやってくれた
    資格を持ってる人かどうかはわからなかったけど、たくさんの色の布あててみて本当に顔色違った(特にくすみ色で顔色がすごく沈んだ)から、信頼度は高いと思ってる

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 16:46:40 

    >>41
    確かに安くはないけど、服や化粧品買う時すぐ決められるようになったし無駄な買い物が減ったよ。長い目で見たら安いと思った!

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 16:47:23 

    いつか診断受けたいなあ
    個室で一対一なのが多くてちょっと緊張する
    自分でいろんな服を当てて見るけど、どれも似合うような似合わないような…

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/07(火) 16:47:24 

    わからん
    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/07(火) 16:48:41 

    >>51
    春と秋の人は黒髪じゃないほうがいいね

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/07(火) 16:48:44 

    >>3
    じゃあ3さんの友達はあなたにパーソナルカラー聞いてくるの?
    診断行くよりはやいから〜て

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/07(火) 16:49:37 

    >>4
    私ブルベだったけど絶対イエベだよ

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/07(火) 16:50:32 

    ネット診断だと色白はブルベにしかならないよね

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/07(火) 16:51:24 

    大阪なら南森町にあるカラリズムがオススメです!

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/07(火) 16:51:55 

    日焼けして真っ赤になってすぐ色白に戻る人はブルベ

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +3

    -24

  • 58. 匿名 2023/11/07(火) 16:51:57 

    >>55
    詳しく解説してくれてる人のブログとか読むと、こんな簡単な自己診断でわかるわけないよなーと思う
    そして自分が何べかわからなくなる

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/07(火) 16:52:19 

    >>9
    私もこれよ。10年くらい前になるけど今は16タイプとかもあるからまた受けて見たいなぁ。高いけどw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/07(火) 16:52:30 

    東京の大丸でパーソナルカラーと骨格診断をセットで受けました。
    8,000円くらいでした。

    それまでどちらも自己診断をした事が無かったのですが
    結果を受けて、それまでのモヤモヤが晴れて納得する事が多かったです。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/07(火) 16:53:18 

    私はこのサイトで見つけたサロンに行った。

    いろんなパーソナルカラー診断サロンの紹介サイト見たけど、ここが一番詳しかった。

    結論、自分がなりたい雰囲気のイメコンさんを選ぶのがいいかなと私は思う。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/07(火) 16:53:45 

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +7

    -6

  • 63. 匿名 2023/11/07(火) 16:54:11 

    >>57
    この質問いつも困る。子供の頃から日焼け対策してるから日焼けしたことないんだわ。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/07(火) 16:54:59 

    >>20
    何年も前からそうだよ
    がるちゃんではそれがスタンダードになりつつある

    +0

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/07(火) 16:55:31 

    >>62
    左の色の服やネイルが全く似合わない
    右のピンクはネイルもリップも服も似合うわ
    だからブルベ
    かなり分かりやすい

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/07(火) 16:55:53 

    >>9
    個人なんか一番博打じゃん
    お金の無駄

    +4

    -22

  • 67. 匿名 2023/11/07(火) 16:56:28 

    美容室でカラーする前に見てくれるとこがあったからそこで。イエベ春で色白だから金髪が似合うと言われたけど仕事上できなかったw

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/07(火) 16:56:45 

    >>63
    いくら日焼け対策してても真っ赤になるけどね、野外に半日でもいたら
    幼少期から紫外線に弱い
    ブルベ

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/07(火) 16:58:35 

    >>19
    ファッション好き、占い好きの神秘主義傾向の人(ほとんどの若い女性)が好きなワードだよね。
    流行りモノは否定するとそれでメシを食ってる業界から圧力がかかるから、信憑性があるって事にしておいたほうが敵を作らないから無難かもw

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2023/11/07(火) 16:59:26 

    >>1
    ファデが分かりやすい
    ピンクオークルやブルベ向けがぴったりならブルベ
    オークルがぴったりならイエベ

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +2

    -35

  • 71. 匿名 2023/11/07(火) 17:00:04 

    >>11
    なんでパイクーハン笑

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/07(火) 17:01:41 

    >>1
    Instagramで地元でやってる個人の方にお願いして場所は公民館だったw
    その人はコンサバ系の綺麗な人で診断も正しいとは思うんだけど、ヘアメイクやファッションの知識が浅くてただブルベ夏だということが分かっただけだった。診断後にLINEの相談付きだったけど一回も相談せず。不完全燃焼。
    滅多に受けるものじゃないから自分のファッションの趣味と合う知識とセンスが信頼できそうな人にやってもらった方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/07(火) 17:03:01 

    >>66
    どこで受けようが似合ってるかどうか見て感じるのは人間、個人だもん
    百貨店なら機械で測定してくれると思ってるの?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/07(火) 17:03:12 

    オンラインって画面上じゃ絶対に正しい色味はわからないし意味ないと思ってるんだけどどうなの?
    電気屋さんで画質いいテレビがずらっと並んでるとこでさえ機種によって色味バラバラだよね?
    本当に知りたいなら自然光で見てくれるサロン行くのが一番な気がする

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/07(火) 17:04:28 

    引き出物に、体験型カタログギフトがあって
    そのメニュー内にあった
    マンションの一冊の個人サロンだったよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/07(火) 17:06:10 

    千円で受けられるところ、メイクレッスンのついでに診断してくれるところ、パーソナルデザインを診断してくれるところそれぞれでついでにって見てもらった

    ファーストは素人からみてもわかりやすいタイプだったんだけど、セカンドはどこも診断が違った
    一緒に行った友達に至っては全部違うこと言われてた 
    結局受ける意味あんまり分からなくなって終わった笑

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/07(火) 17:06:18 

    >>12
    私はサロンでメイク落とししたよ!
    自分でメイクしてる顔も見てもらった上で、帰り道はサロンの化粧品で診断を元にした化粧をして帰った。

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/07(火) 17:06:33 

    もう10数年前に、サロンで見てもらった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/07(火) 17:06:39 

    伊勢丹のスタイリングローブ
    私顔色変化出にくいタイプなんだけどちゃんと見極めてくれた!
    売り場でドンピシャな服も選んでくれるし最高

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/07(火) 17:07:16 

    >>8
    わたしも同意
    誰よりも見てるし正直だからね
    自称プロより信頼できるわ

    +4

    -16

  • 81. 匿名 2023/11/07(火) 17:07:22 

    >>70
    ファンデの色は肌に合わせるから
    黄みの少ないイエベや黄みの強いブルベだと正しく判断できないよ

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/07(火) 17:08:11 

    大丸

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/07(火) 17:08:39 

    たまにYouTubeの「パーソナルカラー診断受けてみた」系のやつでがっつりメイクして行ってる人がいるんだけど
    それは意味あるの?って思う

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/07(火) 17:11:02 

    >>9
    百貨店の無料の受けて納得いかなくて個人のを受けた。
    百貨店のがイマイチだったのは屋内で窓なし、自然光が入らないせいだった。
    私が受けた個人のは窓のすぐそばで自然光だったから正確だと思う。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/07(火) 17:11:23 

    >>1
    美容専門に通っていたので色彩の授業でやりました
    興味がある人なら色彩検定おもしろいかも

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/07(火) 17:11:41 

    >>4
    わたしもzozo春だった!
    春って中々出ないんだ
    自己診断もサロン診断も分かりやすいレベルだったから出たのかな?

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/07(火) 17:12:52 

    >>70
    これでいうと私は中間になるのよね
    オークルかイエローオークルは、下地をパープルにしないと変になる
    ピンクベージュ系は、下地をベージュにしないと変になる
    オリーブグリーンみたいな色の肌の、血色がないブルベ
    黄味肌ブルベ?グリベ?みたいな感じ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/07(火) 17:14:07 

    >>85
    よこ
    私は芸術系の学校で色彩の授業の時に受けた
    芸術系とかデザイン系の学校でも割と受けられることあるのかも

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/07(火) 17:14:36 

    >>51
    カーキは秋の中でも一部の人しか似合わない色だからな…
    私カーキ苦手っていうその一点だけで秋除外されて夏判定されたよ
    夏のカラーは血色引かれすぎて微妙なのに
    金返して欲しいuruとかいうサロン

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/07(火) 17:14:52 

    >>8
    似合う色≠パーソナルカラー

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2023/11/07(火) 17:14:53 

    メイク講座みたいなとこに行って診断してもらいました。
    今みたいに16分割ができる前だったので大まかにしか把握できなかったけど、大体似合う色がわかったので満足してます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/07(火) 17:15:52 

    ずっと前にコスメショップで無料で受けられるのやってもらった
    肌に当てる機械で見てもらったよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/07(火) 17:16:05 

    >>1
    昔デパートの通路でやってた簡単無料診断しかやったことないや。
    当てになるかわからないけど、コスメのHPで写真撮ると大体のパーソナルカラーわかったりするよね。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/07(火) 17:16:26 

    スマホカメラのAI判定は役に立たないことが多いね

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/07(火) 17:18:45 

    >>66
    あれ、マイナス多い?
    百貨店こそ商品の売り上げ、他部門への影響考えれば絶対外せないと思うけどな

    +3

    -13

  • 96. 匿名 2023/11/07(火) 17:19:29 

    >>19

    その2つ同じにしちゃだめでしょ

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/07(火) 17:20:28 

    受けてません

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/07(火) 17:20:33 

    サロンで受けた。

    lipsのアプリと同じ結果だったから
    lips信憑性あるのかも。笑

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2023/11/07(火) 17:21:50 

    美容院のクーポンになぜかあったのでそれで無料でやってもらったよー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/07(火) 17:25:39 

    >>9
    自分も個人。
    診断+αとして、スタイリングが難しい手持ちの洋服×10着と普段使ってるコスメの持ち込みが可能で、診断結果と照らし合わせてあれこれ見てもらえてかなり良かった。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/07(火) 17:26:29 

    >>95
    わたしマイナスしてないけど百貨店のカルチャーサロンでの診断は大外れだったよ😂
    どうしてもしっくり来なくて、個人の16タイプ資格者のサロンに行ったら「どう考えても真逆の診断です」って言われたけど、自分でもですよね〜って思った。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/07(火) 17:31:29 

    >>11
    パーソナルカラー診断のトピ画がこれでなんかじわるw

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/07(火) 17:36:18 

    >>1
    服飾系の専門学校時代にお世話になった色彩学の講師の先生に診断してもらいました。

    今ではその先生、独立して、地元で有名なカラーコーディネーターとして活躍してます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/07(火) 17:36:32 

    サロンで16タイプ受けた。
    百貨店でカメラで撮るやつやったら全然違うの出たし、2回やったんだけど2回とも違うPCだったよ(笑)
    ドレープ当てるのが1番だと思う

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/07(火) 17:37:59 

    >>101
    無料のやつはどんまいだけどお金取られたら怒っていいかもね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/07(火) 17:38:49 

    診断士の服装やメイクがチグハグなサロンは不安になる
    大体外すし

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/07(火) 17:39:09 

    >>70
    ピンク肌はブルベだよね
    濃いめのピンクやレッドのリップが映えるのはブルベ

    +0

    -22

  • 108. 匿名 2023/11/07(火) 17:39:53 

    >>11
    グリーンが似合うからイエベ

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/07(火) 17:39:54 

    >>11
    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/07(火) 17:40:11 

    >>42
    手首の血管はもろ左だけどドブルベだよ。
    自己診断あてにならん

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/07(火) 17:40:36 

    >>24
    本当にこれ。

    でも、とあるデパコスカウンターのお気に入りのBAさんは、試して似合うの買えば良いのよ~なにべとか忘れて~って色々試さしてくれてめっちゃ信頼してる。




    +37

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/07(火) 17:40:47 

    百貨店でもサロンでもスタッフの力量に左右されるよ
    アカンやつに当たるとマジで金ドブ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/07(火) 17:41:24 

    結婚式の式場プランについていた。白いドレスでも合うのと合わないのがあったり、カラードレス選びに凄く参考になった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/07(火) 17:41:35 

    >>104
    適当なんだってw
    ネットサーチしてもPCも骨格診断結果も判定する人によってバラバラだもん
    自分のPC骨格をいいように書いたりしてて笑う時ある

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/07(火) 17:41:46 

    >>24私もそう思って毎回イライラしたからPC(16分割) 骨格 顔タイプセットで3万強のところで見てもらった。
    結果ブルベ冬ビビッドでシルバーもゴールドもギラギラしたのがイケます!って。
    淡いピンクゴールドや艶消しっぽい加工の物はいまいち。
    確かに昔からそっちの方が好きだった。
    下品かなーと思ってたけど似合ってるんなら良かったw

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:13 

    ラピス16タイプの資格を持ってるアナリストさん
    インスタで調べて、行ける範囲の人にお願いしたよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:31 

    神戸にある個人のサロンでやってもらった。
    3500円くらいで色見本とお菓子がついてたよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:41 

    何年も前だけど、インスタで見つけたお洒落なイメージコンサルタントさんのところで1万5000円でやってもらった
    結果は自己診断と同じ
    でも色合わせてもらってもなんかしっくりこない
    あと骨格診断もやってもらっておすすめの服も教えてもらったけどこちらもしっくりこなかった
    それからその人インスタだとすごくスタイル良かったのに加工だった
    顔小さくしすぎ足長くしすぎ
    総合的にガッカリ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:09 

    >>62
    イエベ春だけどどっちも苦手

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:11 

    資生堂のカウンターで四分割受けました

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:12 

    >>109
    どれが正解なんですか⁈ビビッドな色ですか?

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:33 

    シンデレラ協会のプリンセスタイプ診断は、確かLINEだけで完結する診断をやってる人がいたよ
    Instagramで見ると出てくるはず!

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:41 

    >>1
    ちゃんと勉強+実践を積んでるカラーコーディネーターにお願いするのがいいと思います。

    私が見てもらった人は、色彩系の勉強を全般ガッチリされてきた人で、4シーズンの診断も、目の虹彩までしっかり観察して診断してくれました。
    (ブルベに特徴的な虹彩の形があるらしい)

    肌と瞳と髪の色で、傾向がバラける人もいるらしく、また肌の場所(首か手かなど)で違う場合もあるらしく、そういう場合、経験豊富な方が見極めが適切だと思います。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/07(火) 17:43:49 

    >>24
    若い時はみんなプラチナだよねw
    おばさんになると黄ぐすみしだすからゴールドも似合うようになる
    若い時ゴールド絶対に似合わなかったのに今似合うわどちらも

    +6

    -21

  • 125. 匿名 2023/11/07(火) 17:44:59 

    >>121
    ビビッドスプリング推し

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/07(火) 17:45:22 

    >>110
    判定した人が間違ってる可能性は考えないんだねw
    みんな間違えられたって書いてるのに
    詐欺に騙されるタイプ

    +1

    -22

  • 127. 匿名 2023/11/07(火) 17:46:13 

    >>62

    これめっちゃ分かりやすいね!

    私はプロ診断でサマーだけど、右に指置いたら肌が明るくなったよ。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/07(火) 17:46:34 

    >>70
    肌の色は関係ないよ
    黄味肌ブルベ、ピンク肌イエベも普通にいる

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/07(火) 17:49:00 

    >>95
    百貨店は自然光でみてくれない所が多いから

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/07(火) 17:49:13 

    >>38
    友達のこと春だと思ったら夏だったし、私も周りからも自分でも秋だと思ってたら冬だった。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/07(火) 17:49:42 

    診断の結果は自己診断と同じだった
    自分でしっくりくると思って選んでいた色って正解だったんだなと思った

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/07(火) 17:51:03 

    >>95
    百貨店の照明はオレンジがかってるし信用できないよ
    太陽光、太陽光に近い照明のところで見てもらわないと

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/07(火) 17:51:04 

    >>1
    めっちゃ不思議なんだけど今使ってるコスメ、服を見たら分からないの?
    基本色白なら何で似合うはずだし
    なんで型にはめたがるのか?
    好きな似合う色着たらいいじゃん

    +2

    -18

  • 134. 匿名 2023/11/07(火) 17:52:38 

    >>62
    右が好きで似合うからブルベ
    こんな色白みたことないと幼少期から言われてきた
    左は肌が死ぬ



    +2

    -13

  • 135. 匿名 2023/11/07(火) 17:53:05 

    >>4
    ほとんど夏って聞いたことある!私もはるかと思ってたら診断夏だった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/07(火) 17:54:15 

    >>129
    自然光でも外すサロンあるよ

    +0

    -7

  • 137. 匿名 2023/11/07(火) 17:56:30 

    どのトピにも湧いてるけどトピ画荒らしウザい。
    トピに関係ない画像貼ってくるやつは本来無言で通報でいいのに。
    運営対処してくれないのかな。それとも黙認なのかな。
    パーソナルカラー、骨格診断系も結構荒らされやすいよね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/07(火) 17:57:19 

    >>88
    アパレルやWEBデザイン、とにかく色味を扱う職種ではあるみたいですね
    ただ2級からのプリズムは突然と科学的要素も入って来て苦戦しましたw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/07(火) 17:57:46 

    >>133
    その考え方ならなんでこのトピきた?不思議なのはそこよ

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/07(火) 17:58:02 

    >>132
    うちの場合は別室に移されて
    個室の照明は自然光に近くしてあってオレンジじゃなかったよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/07(火) 17:58:30 

    かまいたちがYouTubeチャンネルでやってた人にお願いしました。わかりやすくて面白かったです

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/07(火) 17:59:30 

    >>133
    型にはめたいっていうか、特に好みやこだわりがないから一番マシに見えるものを他人に教えてほしい(それに沿って選ぶのがラク)って人もいるのよ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:50 

    メイクも出来る美容師にメイクしてもらう時に
    手のひらとか手首を見せてブルー系なんだって。
    いちよう、化粧品メーカーだから信じてる。
    デパコスのBAさんはわからなかったよ。

    +0

    -13

  • 144. 匿名 2023/11/07(火) 18:04:01 

    >>62
    そもそもヘビロテネイルがブルベカラーなんだよね
    それが手が綺麗に見えるから勝手に使ってた

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:18 

    >>105
    10000円くらいはした

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:51 

    >>124
    わたし若いけど昔からシルバー似合わない
    アクセはシャンパンゴールドかピンクゴールドばっかり使ってる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:53 

    >>136
    自然光だから、人灯だからって100%で話してる人はいないんじゃないかな
    あくまで「●●だったよ」って傾向で参考にするだけだと思う

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/07(火) 18:11:54 

    >>124
    シルバーとプラチナは割とかなり違うと思う

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/07(火) 18:12:59 

    >>11
    ブルベ冬

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/07(火) 18:16:34 

    >>1
    美容院
    美容院で「どんな色に染めるか決まってないです」って言ったら、「お客様は〜〜だからここから選んで下さい。」って感じだった。

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2023/11/07(火) 18:16:56 

    >>126
    間違ってると思わなかったな。ドレープ当てた時に自分で見てもわかりやすかったし。
    腕にファンデ塗られた時が1番驚いたかも

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/07(火) 18:17:02 

    1回目はビューティーサロンで10000円払って受けて秋だと言われたけど微妙に納得行かず…
    2回目はイオンのイベントで骨格診断と一緒に500円で受けて夏だと言われた

    どっちかわからないけど口紅以外は夏がしっくりくるから勝手に夏だと思ってる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/07(火) 18:18:03 

    >>147
    なるほどねー了解

    以前個人サロンで「自然光じゃないと云々百貨店は自然光じゃないから云々」言われたことがあって
    自然光っていう時間帯や天候によって一番振り幅がある光源でなんでこの人は正確に判定できると思ってんだろう?って不思議だったんだよね
    ここで広げる話でもないね、ごめん

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/07(火) 18:20:00 

    会社の人誘われて1万円払ってパーソナル診断行ったけどシルバーも似合うけどゴールドも似合う。みたいな事言われて何やねんってなったよ。こんなレベルなら雑誌チャートで良かったって感じ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/07(火) 18:20:06 

    >>148
    わたしプラチナから貰ったことないから
    シルバー貧乏臭いよね
    変色するらしいし

    +0

    -7

  • 156. 匿名 2023/11/07(火) 18:21:10 

    ココナラのアプリ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/07(火) 18:23:39 

    あえてプロに見てもらう以外を考えるとしたら、カラー付きのマスクがわかりやすいなと思った
    アプリコットやベージュは顔から浮いて似合わなくて、ラベンダーや薄いグレーがしっくりきた

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/07(火) 18:23:59 

    >>154
    他人に判定してもらう人ってちょっとアホだなと思うわw
    25歳過ぎたら似合う似合わない色くらい分かるから
    分からない人は知的ありそう

    +1

    -23

  • 159. 匿名 2023/11/07(火) 18:24:20 

    メガネのパリミキのフェアの会場で
    サービスでパーソナルカラー診断やってて
    見てもらいました。(タダ)
    日本人に最多のイエベ秋でした。

    +1

    -19

  • 160. 匿名 2023/11/07(火) 18:29:10 

    >>8
    友達からも家族からも黒が一番似合うと言われるけどイエベ春です

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/07(火) 18:30:28 

    >>1
    ファンデのメイクアップお試しの女性にやってもらって、面白かったけどなんとなく腑に落ちないところもあって、自分で色彩検定ふくめて勉強して資格とったら全然診断結果違ったw

    +5

    -3

  • 162. 匿名 2023/11/07(火) 18:31:00 

    >>153
    自然光を大切にしている所は午前10時~午後2時くらいまでしかやらないしそれにプラスして特殊なライトも使ってるよ

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/07(火) 18:32:10 

    >>160
    アンミカじゃないけど白や灰色、黒にも、それぞれのシーズンに合う色んな白や黒があるんだよー 

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/07(火) 18:32:14 

    >>119
    ビビットさん?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/07(火) 18:32:57 

    >>123
    サマーの虹彩は特徴があるからわかりやすいよね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/07(火) 18:33:10 

    >>2
    自己レス
    自分のだけじゃなくて、他の人が色んなカラーの布当ててもらってるのも皆で見て、あ〜これは黄みが入ってると顔色くすむからブルベ!とかすごく分かりやすかったよ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/07(火) 18:34:09 

    >>158
    会社の上司だから断れなかったんだよね。それにだいたいわかるけど客観的に見て違うのかもと思って参加した。結果意味なかったけど高い経験だったと言う事で。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/07(火) 18:35:38 

    >>160
    ビビットスプリングで、セカンド冬なら似合うよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/07(火) 18:35:42 

    伊勢丹でうけた。
    今は有料かも

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/07(火) 18:35:59 

    >>163
    横だけどイエベ春にとって黒は鬼門ってくらい似合わないよ
    セカンドが秋冬のどちらかだったらまた違ってくるけど

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/07(火) 18:40:20 

    >>109
    意外と秋と夏似合うように見えない
    春冬かな?

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/07(火) 18:41:16 

    >>170
    明度と清濁の具合によって違ってくる

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/07(火) 18:42:58 

    別々の個人サロンで2回受けたことある
    どっちも始めたばかりのモニター価格だったんだけど、最初のサロンは16タイプや色彩検定資格などをいくつか持ってて、接客もプロ意識が高かった
    次に行ったサロンは、12タイプののみで、接客も微妙な感じだった
    確かに最初のサロンの方が予約が多くて、後者のサロンは予約ガラ空きだったから、しっかり下調べしたほうがいいなと思った

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/07(火) 18:46:04 

    >>162
    ちゃんとこだわってる所はそんな感じなのねー

    予約時間確認したら私が受けたのは16時とかだったわ…
    担当の診断士がなかなか最後の二択で判断できなくてスマホで写真撮られて「別室の診断士に診てもらってきます」って言われたときハァ?って思った
    今思えばハズレのサロンだったんだろうな

    サロン選び大事ね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/07(火) 18:47:19 

    タイプのこまかさ、多さは、ハッキリいって説明をよく聞いてれば4シーズンで十分理解できるところがあるから気にしなかったけど、接客がとんでもなく失礼な人っていたので、最低限そこがポイントだったわ えらそうなカラリストは聞いててほんと腹立つ 

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/07(火) 18:51:15 

    >>7
    あんなの適当だよww

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/11/07(火) 18:51:34 

    >>174
    光をそこまで重要視してなくても診断できてるところは全然あるよ たしかに一定の明るさと、あとは照明の色味のなさ(自然光に近いかどうか)は正しい診断に必要だけどね
    それ以前にそのサロンはヤバい気がする。スマホでとって診断っていうのがやばい きちんとしてるところはPCやタブレットなどの画像ごしでは診断しない、肉眼で顔の反応を見ることが正しい診断に近づけるので

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/07(火) 18:52:50 

    私もメガネ市場で受けて、すごく納得できるところもあったけど、あとでいろいろと調べたら結果違ってた けどまあそんなもんかなとも思う

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/07(火) 18:58:42 

    >>160
    顔タイプがアクキュやクーカジュなら春でも黒似合うよね
    わたしもウィンターの色がことごとく駄目なのに黒だけはいける

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/07(火) 18:58:56 

    定期的にドラッグストア(無料)で開催してるところで

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/07(火) 19:07:40 

    資生堂

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/07(火) 19:34:39 

    >>101
    判断するのは人間の目だから診断外れることも多いだろうと考えると博打や運もあるね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/07(火) 19:35:41 

    メガネ屋さんなど機械を使った診断はいつもオータム、コスメ買いに行くとコーラル系をおすすめされる、だけどお店の診断でブルベサマーでした

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/07(火) 19:39:20 

    サロン構えているところのプロ診断3ついったけど夏→春→夏判定だったから夏のつもりでいる

    みんなドレープちゃんと当ててくれるけれど人の主観だし多少の誤差はあるもんだね

    顔タイプもフレッシュ→エレガント→アクキュ~エレガントと結構ブレがあったわ

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/07(火) 19:43:02 

    >>24
    めちゃくちゃわかる。
    血管の色は何色?みたいなの。私は青に見えるけど、一般的にはどうなの?って思う

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/07(火) 19:43:56 

    >>70
    肌の色とパーソナルカラーは必ずしも一致しないよ。
    実際私、プロ診断ブルベ夏だけど、ファンデはライトオークルだもん。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:13 

    >>159
    最多は夏じゃなかったっけ??

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/07(火) 19:47:19 

    自宅で、個人でやってるサロン。

    都内在住なんだけど、その頃パーソナルカラー診断大流行で、都内のサロンはどこも予約が取れないし、2万とか3万とか高いし…
    と思って埼玉のサロン探して行きました!

    当時で7千円。1時間半じっくり見てもらって、顔タイプも見てもらって、手持ちのコスメやよく着る服の写真も見て判断してもらってその値段!
    メガネのフレームのおすすめも教えていただきました。
    受けてよかった〜

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/07(火) 19:47:30 

    >>171
    そう思う

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/07(火) 19:49:28 

    >>156
    私も。
    人気なところとそこそこ人気なところで受けたけど、
    圧倒的に質は後者の方が良かった。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/07(火) 20:00:02 

    >>144
    サマーかウインターで迷ってたけどリップもネイルもウインターカラーメインだわ
    分かりやすい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/07(火) 20:02:11 

    >>95
    個人事業主の自称パーソナルカラー診断士?が仕事の邪魔すんな!ってマイナスしてんじゃね?
    知らんけど

    +2

    -9

  • 193. 匿名 2023/11/07(火) 20:03:52 

    パーソナルカラーと骨格診断をそれぞれ違う個人サロンで受けた
    個人サロンの場合はSNSやってることが多いから、それみて選ぶのがいいかなと思う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/07(火) 20:11:11 

    >>19
    全く違うものなのになんでひとくくりにしたの?
    パーソナルカラーはスピリチュアルとは何の関係もないけど

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/07(火) 20:12:32 

    >>62
    プロ診断イエベ春だけど、左はくすみすぎてて似合わないよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/07(火) 20:13:22 

    >>9
    私もめちゃめちゃ高いけど、近くで唯一16型診断できるところが一つしかなさそうだから、ボーナス出た時に行こうと思ってる…。
    高くても良いから正確そうなところで一発勝負で行こうと思ってる。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/07(火) 20:13:28 

    >>107
    ピンク肌のイエベもいるし、黄色い肌のブルべもいるよ
    認識間違ってるよ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/07(火) 20:14:03 

    >>159
    日本人に一番少ないのがイエベ秋だよ?
    多いのはブルべ夏

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/07(火) 20:18:25 

    >>124
    ブルべのオバサンは黄ぐすみしてもあまりゴールド似合わないからやめたほうがいいよ
    うちの母がブルべ夏だけどゴールドはよけい肌をくすませてる

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/07(火) 20:47:51 

    銀座の資生堂のメイク講座みたいなの。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/07(火) 20:51:29 

    >>24
    イエベブルベ跨いでる人もいるし素人判断じゃなかなか難しいと思う
    好きな色の方を似合ってると思いたい!という主観も入りやすいし

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/07(火) 20:51:42 

    こんなに流行る20年前ぐらいに近所の美容院で無料でやってもらった
    若いうちに自分に似合う色を知れて良かったわ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/07(火) 20:56:09 

    >>1
    占いみたいなもんでしょ?

    +0

    -11

  • 204. 匿名 2023/11/07(火) 21:01:20 

    カルチャースクールで受けました

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/07(火) 21:05:01 

    >>24まあ無料のだし仕方ないよね。分からないから高いお金払う訳だし・・・

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/07(火) 21:06:10 

    >>158パーソナルカラーのトピに毎回書き込んでる人かな?高いお金出すのはアホ!似合うものなんて自分で分かるだろって書く人

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/07(火) 21:09:31 

    駅ビルの中に入ってるサロンで受けました。
    イエベブルベ跨ぐタイプだと思ってたらまさかの1stも2ndもブルベでびっくり。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/07(火) 21:25:46 

    >>192
    無知は消えろ

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/07(火) 21:30:37 

    >>44
    美容院のは占い程度かなと思ってる

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/07(火) 21:31:57 

    >>89
    uruって、YouTubeとかもやってるあのお店ですか??
    めっちゃYouTube参考にして見てたけど、あんまり良くないんだね…

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/07(火) 21:33:12 

    >>62
    左の色のトップス着たらおばあちゃん見えする自信しかない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/07(火) 21:39:15 

    >>62
    似合うピンクで分かる

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/07(火) 21:41:41 

    >>164
    ブライト

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/07(火) 21:42:51 

    >>1
    >>144
    青みピンクのリップ塗って似合えばブルベ
    浮くならイエベ
    簡単
    何を迷うのか?

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +2

    -12

  • 215. 匿名 2023/11/07(火) 21:58:01 

    >>71
    こういうのはピッコロの仕事だったのに・・・

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/07(火) 22:01:41 

    >>195
    イエベブルベまたいで、清濁と彩度が重要って人も多いみたいだよね
    ブルベ冬って言われたけど、サマーの色がどうも顔色悪くなるのでスプリングの方がいけるかもっていわれた

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/07(火) 22:05:38 

    昔アリスってところで受けた
    たぶん冬クリアとかの用語を作った元祖的なところ

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/07(火) 22:10:11 

    >>1
    ちょうどPC診断受けようと色々探してる。熊が出る県庁所在地なので百貨店も存在しないしどないしよと思ってたら、近所の総合化粧品店で5,000円以上の買い物で無料っていうの見つけた。今度やってくる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/07(火) 22:13:56 

    >>1
    石川県だけど15,000円払って、個人のサロンで受けてきたわ。結果は予想通りと言うか。発達障害の影響で元から色とか視覚情報に敏感だから完全に一致してた。
    瞳がグレー(病気ではなく遺伝)、めちゃくちゃ明るい地毛、薄い皮膚、結局1stイエベ春、2ndブルベ夏だった。無難すぎ

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2023/11/07(火) 22:20:02 

    先月、大丸梅田で受けました

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/07(火) 22:21:42 

    >>2
    私は友人が教室通ってるからモデルとして行った
    何人もに囲まれて恥ずかしさもあったけど、見え方感じ方に個人差があったり自分も生徒になったみたいで面白かった
    2回行ってようやくはっきりわかった感じ
    スマホの画面で自己診断してるのはほぼ「思い込み」だと思う

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/07(火) 22:45:52 

    >>9
    私も、かなり時間かけてガッツリ診断してくれた
    お陰で服選びの幅が広がったのと失敗しづらくなった

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/07(火) 22:55:04 

    私は友達の紹介で個人でやってる人のところに行ったよ。美容系の専門学校で講師をやってる人だった。自宅というかその人の実家で帰りにお母さんが作ってくれたらしいクッキーをお土産にもらって帰った。7,000円だったんだけどそれが妥当なのかどうなのかもわからず。でもしっかり時間をかけて見てくれた。17年前の話です。まだパーソナルカラーなんて今ほど流行ってない頃。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/07(火) 22:57:17 

    ガル、ブルベ(特に冬)って言うと叩かれがちなの何で?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/07(火) 23:02:12 

    銀座資生堂のメイクレッスンとセットの

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/07(火) 23:39:31 

    イオンでパーソナルカラー診断(4種判断)と骨格診断を500円でやってたからやってもらった
    一応協会の人だったから信じていいのかな?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/07(火) 23:42:40 

    マンションの一室でやってるサロンで4時間、パーソナルカラーと骨格診断とメイクヘアスタイルレッスンのセット受けた
    服とかコスメ選びが楽になった
    20歳ぐらいのときに受けとけばよかった

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/07(火) 23:44:13 

    227です
    値段書き忘れた。四万円でした

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:11 

    ここで受けました
    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:09 

    >>184
    夏と春の診断が出ているならイエベブルベ黄色みや青み云々ではなく、明るさがあれば大丈夫な方だと思うよ
    高明度が似合う、くすみが苦手なタイプ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:21 

    >>206
    そういう主張の人ってPC関連でなんか嫌なことでもあったのかな
    自分の顔色が良く見える色知ってる人そんないないと思うし、大体が単純に好きな色着てると思うけど
    その上で似合う色知りたい人が受けてるだけだから各人好きにすればいいわけで

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/07(火) 23:58:09 

    >>187
    春夏、夏春の組み合わせが多いんだよね

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/07(火) 23:59:17 

    >>1
    「大阪 カラー診断」で検索して出てきた個人でやってる所でした。
    マンションの1室で、16タイプのカラー診断、料金は90分で1600円。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/08(水) 00:00:56 

    >>214
    右のリップは春だけでなく、セカンドに春を持つサマーも似合うカラーだよ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/08(水) 00:01:53 

    >>219
    野々市の?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/08(水) 00:03:02 

    >>203
    ただの似合う色だよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/08(水) 00:35:32 

    >>224
    一時期ブルベは色白ピンク肌、イエベが色黒、黄み肌って間違った情報でブルベマウントとる人がいたから、叩かれてるのは未だにその古い情報引きずってる人じゃない?
    そもそも肌の色のことじゃなくてイエベが得意かブルベが得意かってだけだし、そのどっちにも分けられなくて彩度明度清濁のほうが重要な人もニュートラルの人も多い

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/08(水) 00:49:01 

    >>202
    そんなに前からあったとは!何で流行らなかったんだろうね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/08(水) 01:14:21 

    >>3
    オススメのイメコンやサロンがどこかを聞くなら、お友達に聞いた方が近隣の情報をピンポイントで入手できて良いのでは?……という意味なのかと思ったんだけど、違うのかな

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/08(水) 01:15:46 

    >>109
    シュールすぎる

    やめてw

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/08(水) 01:20:52 

    >>62
    ブルベピンクの服可愛いよね
    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/08(水) 01:29:44 

    >>109
    くすみが苦手なタイプかしら

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/08(水) 02:08:14 

    >>1
    ともだちんち
    アパレルやってる子の家行ってみてもらった

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/08(水) 02:29:08 

    >>214
    これ似合ってるの?
    外してはないけど、もっと似合う色があるような。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/08(水) 02:56:29 

    >>62
    私ブルベだったのか!分かりやすかった、貼りありがとう!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/08(水) 03:27:31 

    >>19
    パーソナルカラーは肌や髪に対して相性良い色探すからそれなりに信憑性あるんじゃない?
    エンジェルナンバーははじめて聞いた

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/08(水) 04:02:25 

    >>111
    わたしもデパコスのBAさんからブルベイエベ気にせず好きなの選んだ方がいいって言われた!
    それからはタッチアップする時気になるの何色か選んでつけてもらって自分の顔にしっくりくると思ったのを買ってる!

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 04:21:34 

    パーソナルカラー診断経験者、みんなどこで受けた?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/08(水) 04:36:16 

    >>124
    いや、黄ぐすみしたブルベの場合は余計に肌の欠点が強調されちゃうよ
    ブルベで黄みを引いたほうがいい人なのに、余計に黄みを足しちゃってるから

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/08(水) 05:20:14 

    >>1
    都内の個人サロンで受けたよー
    パーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断のセットで2.5万くらい?だった
    私は骨格と顔タイプは分かりやすいタイプだったけど服やメイクのアドバイス貰えたし、カラーは自分的に意外だったから受けてよかった

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/08(水) 06:18:39 

    カルチャースクールやデパートの簡易判定の結果が春か秋でまちまちだったからちゃんとしたところで受けようと思って、ここでも挙げられているサロンへ行った
    他でカラー診断受けたことありますか?と聞かれたからはいと答えたらムッとした表情にかわり、始終不機嫌でイエローベースはないわ〜、持ち物もイエローベースで全て間違ってるなどと否定の嵐だった
    結果サマー
    ブルーベースの要素ゼロなの自分でもわかるからこれは無いと思った
    アナリストさんは他で受けたと知ると対抗心を燃やしがちなのかな
    安く無いんだから私情は置いといてちゃんと診断してほしかった

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/08(水) 09:19:33 

    百貨店のコスメカウンターで、今度メークアップアーティストが無料でパーソナルカラー診断しますよって勧誘されて
    ドレープ使ったり眼球見たり丁寧にしてくれた

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/08(水) 09:47:40 

    >>171
    真剣に診断しないでww

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/08(水) 10:57:41 

    住んでる県内でラピス出身の方で調べて受けたよ
    視力0.02以下だからメガネを外すと見えないと言ってるのに裸眼で受けて診断士さんはこの色が似合う!
    とか興奮してたけど何も見えなかったので結果を知っただけみたいになっちゃって感動はなかった
    高いけどコスメとかのアドバイスはなくなんだかなぁ…
    でした
    ちなみにコンタクト無しやメガネのことは事前に通話でお知らせをしておりました

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/08(水) 11:00:27 

    ZOZO オルビスでやってブルベ冬、
    ドラッグストアでキャンペーンで来てたパーソナル診断でもブルベ冬でした
    ツルハにて資生堂のメイクの方でした

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2023/11/08(水) 12:06:06 

    診断士の資格持ってるイメコンの人にお願いしたよ。
    面白かったから、別のイメコンの人のも受けたけどどちらも同じ診断だった。

    パーソナルカラー診断と、ベストカラー診断(そのイメコン独自のサービスで、1番似合う色を探すってやつ)を受けたけど、買い物の参考にしてるから失敗が減ったよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/08(水) 12:15:29 

    質問です!
    今まであまり着てなかった色が似合うと診断されて
    すんなりそれを日常に受け入れられましたか?

    逆に、よく着てた色がイマイチだった場合
    着るのを諦めましたか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/08(水) 12:57:50 

    >>257
    私は診断受ける前は真っ黒や寒色系の服しか持ってなかったんだけど、アナリストにおすすめされた服(茶色とかアースカラー)を着て鏡で見比べてみたら確かにおすすめされた服の方が似合ってたからクローゼットの中身整理したよ
    で、新しい服とメイクに変えてしばらくした時に試しに以前着てた服着てみたら一気に顔色悪くなってびっくりした
    今まで気づかなかったけど全然似合ってなかったんだなーと

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:03 

    個人サロンで受けて、夏春だった。
    後日診断の結果をLINEで送ってくれるんだけど、
    別の人のと間違えられた。
    セカンドが春だから夏でもいける
    コスメ挑戦してみて、ことごとく
    似合わない。
    セカンドなしなのかなぁ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/08(水) 14:40:36 

    >>57
    松崎しげるがブルベ冬なのと矛盾するんだが?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/08(水) 15:01:37 

    都内のサロンと美容院で合計3回うけたよ。
    まあウチ二回は他サービスのおまけだったけど。
    私の場合は全員言ってること違った。
    自分でこの人の診断は当たってるな、と思った場所は日当たりの良い部屋で丁寧にドレーブ当てた所だったよ。
    他は日当たり悪かったりあんまりドレーブ診断を重視してない場所だった。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:57 

    銀座の資生堂で10年以上前だったけどやったよ。
    オータムとサマーだった。
    イエベブルベ、どっちも似合う色があって混合。
    普段から好きで似合うと思ってた色がやっぱり似合ってた。

    メイクレッスンと顔のパーツの配置も調べて貰った。
    最後に今回やったメイクの仕方と似合う色なんかをプリントしたのが付いてたよ。
    スタッフの方が私とすごく相性が良くって、あっという間で楽しかった。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:58 

    >>251
    全くおんなじ対応されたからもしや…とは思うけど代々木と渋谷にあるYouTubeやってるとこ?(違ってたらごめん)
    「自己診断秋が多い」「日本人に秋は少ない」って言ってて秋に対しては最初から先入観持ってるのかやたら判定厳しい感じだった😥
    結局オータムなのにサマーにされたよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:22 

    >>258

    お返事ありがとうございます!
    そこまで納得のいく効果があるとは羨ましいです

    自分の場合どうなるかは運と自分次第だけど
    私も受けてみようかなと思いました

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/08(水) 17:23:42 

    >>233
    0ひとつ間違ってない?ってくらい安い!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:44 

    この前2回目受けました!
    1回目で秋か夏だけど、たぶん秋、その次にたまたま受けた簡易的な診断で春?秋?と、多分迷われやすいんだろうなと思ったので、パーソナルカラーよりは、自分に似合うメイクやコスメをしっかりアドバイスしてくれるところを探して行きました。
    パーソナルカラー診断に基づいてしっかりアドバイスしてもらえて大満足でした。

    1回目受けたところは、この色が似合うってことは多分秋かな?秋ってこういう色がありますって感じで、一般論並べるだけでコンサルじゃなかった。
    メイクもオレンジの透明なリップに眉毛書いただけだし…

    ちなみに、目の色は春、虹彩が秋、髪の色と肌はブルベらしいです。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/08(水) 19:59:58 

    15年くらい前に美容室でヘアカラーの提案のために資格とったっていうオーナーがサービスでやってくれた
    薄々オータムだろうなと思ってたけど案の定ドレープ当てたら迷う余地なしだった

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:49 

    >>109
    イエベ春

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:41 

    >>54
    黄味肌ブルベというのがあるのだよ

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/08(水) 22:31:37 

    >>1
    個人のサロン
    ご自宅のマンションで診てもらった
    パーソナルカラー、骨格、顔タイプを診断してもらった
    あとメイクもパーソナルカラーに合わせてしてもらってコスメも教えてもらえる(販売や営業は無し)
    似合うアクセサリーとかも教えてもらえたし、カラー見本の冊子ももらった
    全部込み込みで35000円
    服やコスメの失敗がなくなるなら安いと思う

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/08(水) 23:54:25 

    >>1
    個人のサロン
    ご自宅のマンションで診てもらった
    パーソナルカラー、骨格、顔タイプを診断してもらった
    あとメイクもパーソナルカラーに合わせてしてもらってコスメも教えてもらえる(販売や営業は無し)
    似合うアクセサリーとかも教えてもらえたし、カラー見本の冊子ももらった
    全部込み込みで35000円
    服やコスメの失敗がなくなるなら安いと思う

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/09(木) 23:49:09 

    >>20
    お元気そうで何よりです。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/10(金) 01:36:59 

    >>4
    ブルベ冬

    どうやっても冬と出ないゾゾ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/10(金) 01:38:19 

    >>12
    有名なイメコンの人
    いつも化粧したまま診断しててもやっとするけど腕は確かなんだよね…?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/10(金) 01:41:37 

    >>111
    試して似合うかどうかは大事だと思うけど、デパコスは売りたいものがあるからどこまで信用できるかは個人差ありそう

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:48 

    >>1
    ツイッター(当時)で資格持ってる診断士さんを探したよ。
    サロン名で検索して受けた人の体験レポとかも探して、どんな所とか人となりとかをなんと無く確認しました。
    (私は骨格診断はその方がやってなくて別の方にお願いしたけど、まだサロン始めた創業が若そうな所に行って失敗した(診断は納得してるけどちょっと不快に…)で、レポ読むのは本当おすすめです。
    やっぱり少なからずコンプレックスを突く行為ではあるので、伝え方が上手い方や経験豊富な方の方がいいと思います。)
    DMで予約もお願いしました。
    あと最初から4タイプではなく16タイプを受けた方が絶対いいです。これだけは間違いない。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:13 

    >>109
    イエベ春!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/14(火) 14:59:43 

    わかりやすいイエベで、春と秋の両方診断歴ある
    彩度にはそんなに強くない、でもくすみと暗さが苦手だから分かりにくいんだと思う
    春と秋の見極め上手そうな所ありますか?
    16タイブの方が良いのかな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/16(木) 12:29:39 

    サロン

    春で明るい髪色がいいと言われたからやってみたけどあんまり好きじゃない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/27(月) 09:53:47 

    友達と一緒に渡辺樹里さんのところでPC(16タイプ)骨格顔タイプ受けて、都内の別のサロン(自宅でやってるタイプ)でPD受けた
    クリアウィンター、骨格ストレート、顔タイプエレガント、PDロマンスだった
    圧でできてた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。