ガールズちゃんねる

シーリングライトの虫

67コメント2023/11/08(水) 00:19

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 15:40:26 

    たまりますよね。定期的に掃除してますか?

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 15:40:50 

    たまに見上げてたまってんなあ・・・って思いながらもなにもしてません

    +178

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 15:41:06 

    いないものとして無視

    +87

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 15:41:47 

    >>1
    するよ。
    最近また貯まったの思い出したから、これからしてくるわ。

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 15:41:59 

    水玉の模様だと思うことにしています

    +26

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 15:42:07 

    こういうライトにしたら?

    おしゃれでいいよ
    シーリングライトの虫

    +10

    -24

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 15:42:19 

    実家の父が来たときに頼み込んで掃除してもらった
    恐ろしくて自分じゃ出来ない

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 15:42:39 

    >>3
    むしだけに

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 15:43:04 

    飛蚊症だからわからない
    ことにしてる。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 15:43:37 

    シーリングファンはこんな長いモップで掃除してるけど手応えはあまりない
    シーリングライトの虫

    +0

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 15:44:09 

    そんなに入る?
    全然掃除しないけどたまに開けても小さいのが2匹ぐらいだよ

    +2

    -14

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 15:44:28 

    蛍光灯はよく集まるけど、LEDは集まりにくいよ

    +15

    -8

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 15:44:35 

    なんであれ、虫はいるのかなー。どこからやつらは入りよるんやって思いながら見て見ぬ振りです。

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 15:45:17 

    1年に1回くらいする

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 15:45:49 

    リビングのライトにだけ異常にたまってる
    他の部屋のライトには入らないのに不思議だー

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 15:45:54 

    >>9
    クッ…先に言われてしまった

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 15:45:57 

    仕事部屋のはいないけど、リビングのやつには溜まってる。
    何の違いなんだか🤔

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 15:46:33 

    >>1
    電球が切れたタイミングでする

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 15:47:15 

    >>1
    溜まった事無いけど、え?全然全くです
    大掃除で外して拭くけど見た事無いです

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 15:47:29 

    なんか黒い点見えるなーとは思いながら何もしない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 15:48:00 

    >>16
    リビングの照明点けてる時間が長いのと他の部屋より戸の開け閉めが多いからでは

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 15:49:13 

    いま見上げたらけっこう点々としている、取り付けてから
    掃除したことなかった、、

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 15:49:29 

    >>8
    ど、どなた?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 15:49:38 

    マメに掃除しない人多くてビックリ
    けっこう目立つと思うんだけど

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 15:49:52 

    あー、と思いながら放置
    辛抱が切れた人が(100%夫)外して掃除
    私は全く気になりません

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 15:51:53 

    >>17
    トピが立った瞬間>>3のような書き込みがないか息を潜めて待っていたのだよ
    つまり>>3は私にとって、飛んで火に入る夏の虫…

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 15:52:37 

    >>8
    通報通報、と

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 15:53:05 

    >>4
    その言い回しだと敢えて貯めてるみたいなw

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 15:55:31 

    LEDに変えれば虫来ないよ

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 15:55:31 

    >>12
    虫が入りやすい照明と入りにくい照明がある
    昔入りやすい照明使っててウンザリしたから入りにくいのに買い替えたよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 15:56:05 

    カバー外して使うとたまらないよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 15:56:17 

    >>7
    いいお父さん。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 15:56:27 

    >>30
    LEDですが溜まってくるよ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 15:57:22 

    たまったことない、なんでだろう

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 15:58:17 

    >>27
    よこ
    くっ・・
    このやりとりに感心してしまった

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 16:03:32 

    >>20
    コロナ禍窓開けて換気しなかったの?

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 16:05:13 

    >>13
    うちのLEDだけど凄いよ

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 16:07:09 

    >>13
    そう聞いてたはずなのに、実際小さい虫がいっぱい入るんだよー

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 16:07:16 

    >>1
    田舎ですか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 16:15:42 

    >>6
    姉妹品を使ってるけどメインの電灯にはならないんだよね〜
    LED電球って垂直に光って、光が広がりにくい性質があるから、この向きだと下に向かっての発光が弱い。
    メインのシーリングライトがあった上で、夜のリラックスタイム用としてなら使える

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 16:16:40 

    >>10

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 16:17:33 

    >>1
    凄いたまってるけど取り外し方がわからないから見て見ぬふり。旦那に言ってもしてくれなそうだしなぁ。網戸も破れてそのままんなんだけど皆の旦那は言ったらしてくれますか?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 16:19:41 

    >>43
    割と家事してくれる夫だけど、網戸は放置だったから自分で張り替えたw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 16:21:19 

    LEDは波長が蛍光灯と違うから虫は寄ってこないって説明だったけど普通にカバーに入ってくるわ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 16:22:25 

    >>27
    師匠と呼ばせてください

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 16:54:26 

    >>1
    ほら!綺麗だねプラネタリウムだよ!と冗談言って放置です。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 16:59:59 

    家の中央に台所があるから隣接する部屋にも油分がいきやすい。
    さっぱりさせたくて台所洗剤とかで洗うんだけど、水抜き穴がないからすすぎにくい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 17:03:03 

    5匹くらいいるなーと思ったら掃除します

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 17:16:24 

    カバーあけるときに落ちてきそうで怖くて開けれない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/07(火) 17:42:56 

    いつも見て見ぬふりしてる。
    年に一回はしてると思う。
    本格的に寒くなる前にしよう!っと。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/07(火) 17:49:46 

    >>20
    うちもない
    たぶん都会だから

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/07(火) 18:23:53 

    半年に1回くらいしかしない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/07(火) 18:37:39 

    >>1
    シーリングライト=粘着捕虫シートのようなモノ
    夏(1ヶ月に1回)しか掃除しない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/07(火) 18:38:01 

    >>13
    たしかに平成初期とかの頃よりは減ったけどそれでもいる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/07(火) 18:49:43 

    >>13
    半年経つけどLEDは今のところ虫が入ってないです、リビングの蛍光灯はすごい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/07(火) 19:11:45 

    >>41
    これどうやってライト取り付けるの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/07(火) 19:35:13 

    一人暮らしで小さいステッパーしかないし、届かないから放置してる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/07(火) 19:57:52 

    >>57
    白いカバーは回すと外れる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/07(火) 20:07:14 

    >>43
    何もしない、言っても空返事
    自分がやって欲しい事はすぐやらないと
    嫌味言って来る!こっちも何でやらないのって言うと仕事忙しい!って言って逃げるヤロー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/07(火) 20:08:27 

    >>3
    同じく!(真面目に)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/07(火) 20:09:16 

    >>7
    旦那はしないの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/07(火) 20:13:59 

    虫が入らないタイプのシーリングライト使ってる。一年半くらい経つけど全然入ってない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/07(火) 22:58:22 

    それ嫌だからマイホームの照明全部埋め込みにした。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:16 

    >>60
    網戸とか電球の交換やらエアコンの掃除、とりはずしたりつけたり配線つないだり女には無理よ。出来る人もいるけど出来ない人の方が多そう。ちゃんとやって欲しいよね😠
    私より一回り以上も年上なのにさぁ。都合悪いと無視か逃げるよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/07(火) 23:47:46 

    >>65
    私もエアコン掃除電球交換なんて頼みもしない!田舎だから庭の草刈りも電気草刈りでやってるよ、全部自分でやる、頼まねぇ!うちも15歳上…自分勝手だから話もしたくない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 00:19:18 

    >>48
    そう!
    何度もひっくり返して水を切ろうとしてもなかなか切れない!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード