ガールズちゃんねる

「かわいそう」が口癖の人

166コメント2023/11/07(火) 17:03

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:14 

    に、イライラします。

    義母が何でもかんでも「かわいそう」ばかり言って本当イライラします。
    同情ではなく、見下してる感じで言うので余計に嫌で思わず指摘してしまいました。

    +308

    -13

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:43 

    なにこのかわうぃそうな子...おうちにおかえり?

    +5

    -12

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:49 

    ちゃんかわい、は?

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:49 

    わかる

    +86

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:56 

    「かわいそう」が口癖の人

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:00 

    義母が元々嫌いだからじゃない?

    +32

    -26

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:03 

    かわいそう

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:04 

    >>1
    わかる!
    可哀想ムカつよね

    +187

    -8

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:09 

    義母は可哀想な人だね、まともに相手にしない方がいいよ(笑)

    +115

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:20 

    スルースキル大事

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:20 

    言い方にもよるけど共感性なんちゃらが強い人に多いかもね

    +11

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:25 

    いるよね
    そういうこと言うあなたがかわいそうだと思ってる

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:37 

    >>1
    指摘してどういう反応だったの?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:47 

    かわいちょ

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:09 

    >>1
    お前はほんとに哀れ。

    +1

    -15

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:18 

    可哀想って見下してるよ
    心からの同情で可哀想という言葉のチョイスはあまりしない

    +57

    -14

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:20 

    同情するなら金をくれ

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:23 

    >>1
    なにがかわいそうなんですか?って強めに言うと黙るよ。見下してる系の人は相手が言い返してこないのをいいことに言ってくるだけだから。

    +125

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:27 

    一生懸命生きてる命に、可哀想って言葉は不適切だと思う

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 17:22:50 

    >>1
    ひどいよね…と思ってたけど、昨日ニュース見て、可哀想って独り言連発してたの思い出した。
    気をつけよう…

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:09 

    イライラしてるイライラしてるw

    って感じなのかな

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:23 

    >>8
    同僚がそのタイプ私お酒全く駄目なんだけど「可哀相飲めないの〜?」って
    「私はお酒が好きで飲めないんじゃなく、好きじゃなくて飲めないから哀れんでもらわなくて大丈夫よ」って安心させました。

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:23 

    >>1
    きっとトピ主さんは
    お義母さんが大嫌いなので
    お義母さんが言うと余計に
    イラッとするんでしょうね
    わかります

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:29 

    >>1
    可哀想ならお義母さんがなんとかしてくださいよ…

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:49 

    徹子さんもよく言ってるよ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:01 

    かわうそ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:30 

    >>1
    まぁ、本当に同情はしてないだろうね
    本当に可哀想と思うなら黙ってるし余計な事は言わないで気を使う

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:31 

    >>16
    誰かがいじめられてたりしたら、こちらも苦しくて可哀想だからやめて気持ちになるよ

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:38 

    こちらも義母に対して可哀想と言いまくる

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:47 

    >>1
    わざとだと思う
    あえて使って攻撃してくるガル民よく見かける

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 17:25:40 

    >>2
    ハロプロの人だ

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 17:26:05 

    ばあさんに多いイメージ

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 17:26:33 

    ほぼ同じで使われているであろう「生きづらそう」も嫌
    自分の価値観でしか物事考えられない人なんだな、って

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 17:26:53 

    可哀想が口癖だった職場の人
    本人が取り返しのつかないくらい可哀想な状況になってた

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 17:27:00 

    >>1
    幸せになって欲しいとかも追加でー

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:04 

    >>1
    見下してるのは合ってる
    自分の上司や目上の立場の人には「かわいそう」と言わないもん
    自分より下だと認定している相手を安全な場所から憐れんでいい気分になってるだけ

    +48

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:07 

    >>1
    主さんの感じた事は間違えてない
    無意識に見下してる
    それで本人は満足してる
    せめて「かわいそう」を「気の毒」という言葉に変えられる人であったら良かったのに

    +7

    -8

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:13 

    >>20
    そういう本心で相手をおもって使うのは問題ないんじゃないかな どうなんだろ 

    嫌味や見下しで「可哀想」を使う人がいるから言葉選びが難しいね

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:29 

    いるいる
    えー◯くんママそんな事やらせてるの?◯くん可哀想〜w
    私はそんな事しない〜
    うちの子ちゃんにはこうしてあげてるから〜
    みたいなママ友いるけど、本人可哀想妖怪だとは、気づいてない感じでちょくちょくやってる
    マウントの一種
    街中で、ほらあの子あんなに寝てるのにおんぶされて、顔も見れないで可哀想!今の若い母親たちはーみたいなのもいたな
    聞こえるようにわざとやる姑根性

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 17:28:53 

    雅子様がかわいそうとかよく言ってる人いるよね
    いじめられてる設定で

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 17:30:09 

    >>35
    友達にこれ言われたらハ?ってなるね

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 17:30:34 

    >>1
    すごくわかる
    主に年配の方が使ってるイメージ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 17:30:39 

    会話の中でそんな可哀想て言うことある?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 17:31:16 

    >>1
    かわいそうは、基本見下していると思います。
    いい年をして気づくことなく生きてきた愚かな義母は、この先も気づくことなく言葉にするでしょう。
    気にしないことは難しいですが、気にしないことが一番です。

    +38

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 17:31:19 

    >>28
    横だけどわかるよ。子供の悲惨な事件とか「可哀想に」という感情、言葉が沸くよ。他にどう表すんだろう。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 17:31:24 

    わかるわー。うちの義母もよく言う。子供が赤ちゃんの時は毎日ママと2人だけでかわいそうとか、義母がやらせたい習い事させない(子供がやりたがらない)と、習わせてもらえなてかわいそうとか。嫌味で言ってると思う。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 17:31:47 

    >>1
    その言葉、言われるとほんとムカつく
    自分の物差しで相手をネガティブな世界に引きずり込むな!!って思うわ
    もちろんその言葉が適切な場合もあるだろうけどね

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 17:32:04 

    >>1
    うちの姑もよく言っているよ
    パラアスリートの方をテレビでみながらかわいそうを連発する
    うっかり「体が不自由=かわいそうという貧相な発想しか出来ない人の方がかわいそうっすね」って笑顔で言ってしまった

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 17:33:50 

    近所のおばさんが「保育園可哀想ね仕方ないわねお母さん忙しいからね、邪魔しちゃダメよ」とか言ってきて子供が「僕可哀想なの?」って聞いてきた、ほんと腹立つ

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 17:34:09 

    人にあれこれ言うのって、無意識に相手に投影してるからなんだってさ。だからその人がかわいそうな人で、本人も無意識にそう思ってるんだよ。だから主さんも、事あるごとに可哀想ですね〜って言い返してやればいいよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 17:35:32 

    80代の祖母がそう。
    会うと可哀想にって言われる。
    嫌だけど、もう諦めました(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 17:35:44 

    近所にあるコンビニの店員がよく「かわいそう」と発言する人だわ
    この前、赤ちゃん連れの客に対して「かわいそう」と言ってトラブルになったらしい
    天気がいいから子供を連れて外出してるという話をしてる客に「かわいそう」と言ったもんだから騒ぎになったと聞いた
    客に対して何でそんな事を言うのか理解できないわ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 17:35:56 

    >>1
    私は逆に可哀想ってバカにする言葉だと思ってたけど、旦那とか、良くしてくれた医者に可哀想にと言われて、あ。優しい人が言うのかな?と思ったよ。辛かったね、とか言えばいいのにとは思うけど。素直に優しい人が言う印象だな。私はね。でも本意はわかんないよね。

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 17:36:20 

    >>24
    孫に関することで「そんなの可哀想!」と言っていたら、勝手に何とかされるのは嫌やで

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 17:36:23 

    うちの犬車に乗せる時はクレートなんだけど
    どっかのおばちゃんに「そんな狭いところに閉じ込めて可哀想」と言われた
    可哀想可哀想という人に限って知識ゼロ
    チャイルドシートでさえ可哀想言う人おるからね
    他人に口出したいならもうちょいアップデートして欲しいわ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 17:36:52 

    相手に対して憐れんでるって事だから
    大人同士で使う言葉じゃない。
    場合にもよるけれど、失礼だなって思うから
    基本口に出さない。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 17:37:41 

    >>1
    自分が上だ、自分はそんなのじゃない、あーよかったっていうマウントと優越感だからね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 17:37:57 

    >>1
    義母がおいくつなのかはわからないけど
    昔の人の言葉は今の人にしたら
    上から目線に感じるようなのが多いかもね

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 17:38:01 

    自分の子供時代が悲惨だったりすると、大人になって子供見るとそういう言葉がでちゃう人がいるらしいよ。自分のこと言ってるというような…。だから年配の人が多いのかなって思う‥

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 17:38:17 

    >>43
    本当にいるんだよ、可哀想が口癖の人
    ちょっとした会話でも相槌のように言う

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 17:39:11 

    >>25
    アレな人だから

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 17:39:30 

    わかるよ。うちの子幼稚園の時に弱視がわかってメガネ掛けてたけど、可哀想~wって言ってきた女、忘れんからな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 17:39:39 

    >>1
    うちは共働きで子どもが保育園なのをかわいそうと言われました。「共働きじゃないと生活できなくて。。」とぼそっと言いましたね、どうおもわれてるかな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 17:40:04 

    >>1
    会話中、相手に対して言っていいセリフじゃないよね
    それ言う人って相手を惨めにさせたい心理なんだろうけど、はっきり言って性格歪んでるわ

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 17:40:35 

    「傷ついて当然!」我慢してはいけない敵意7選 - YouTube
    「傷ついて当然!」我慢してはいけない敵意7選 - YouTubewww.youtube.com

    「人から嫌なことを言われている気がする…。」敵意とはストレートな表現ばかりではありません。実は、傷つけられている。ということもあるのです。わかりやすいのは噂でしょう。噂を広められるのも、敵意として考える方が安心です。ないことを広められ、認定されると...


    自己愛性パーソナリティ障害の方の口癖 - YouTube
    自己愛性パーソナリティ障害の方の口癖 - YouTubewww.youtube.com

    今回は、「自己愛性パーソナリティ障害の方の口癖」がテーマです。 医師よりもっと身近で関わりの多い地域の看護師・作業療法士がお伝えします。 悩まれた際、少しでも参考になれれば幸いです。 精神疾患の方で、私はこんな悩みを抱えている...な...


    「かわいそう...」それは満たされない自己愛(ナルシシズム)の投影かも? - YouTube
    「かわいそう...」それは満たされない自己愛(ナルシシズム)の投影かも? - YouTubewww.youtube.com

    『自信をはぐくみ、もっと幸せな自分のなり方』を、ゆる~い感じでお届けしています。いまこの瞬間の「小さな選択」「小さなきっかけ」が、あなたの未来を大きく変えます。一緒に未来予想図を変えてみませんか?人生に望む変化を起こしたい方は無料メールマガジンに...


    こういうのかな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 17:40:58 

    口癖じゃなきゃ良くね?
    主は義母が口癖のように言ってるから嫌なんでしょ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 17:41:19 

    私もこれ、家人に指摘されたことある
    簡単に「かわいそう」て言うなって
    グサっときたけど気をつけるようにしている
    ほかにも人の気に障る言葉いっちゃってるのかなって不安になって無口になった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 17:41:51 

    >>28
    その場合と主が言ってる場合とちょっと違うと思う。例えば老人交通事故で亡くなった子供に対して可哀想と言うのと、義母が、あらーチョコレート食べたいよねー可哀想に買ってもらえないのねー。って言うのとちょっとニュアンスが違う。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:13 

    昔の人ってよく言うよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:48 

    >>46
    うちは習い事させてる事に対して「かわいそう」て義母に言われてムカついた。
    「本人が頑張ってる事なのにそんな言い方しないで下さい!」て言い返したわ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 17:43:49 

    なんでも思ったことを口に出しちゃうタイプに多いよね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 17:43:59 

    人にそんなんばっか言う人
    自分自身満たされてないんかなって思う
    自分より下見て優位にたってる気分で
    いるんやろうなーって思う

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:04 

    >>1
    「可哀想」はあまり良くない言葉なので「気の毒」という言葉を使うようにしましょうって小学校で習った。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:35 

    >>1
    わかります!
    うちの母方の祖母と、うちの母がそう。
    祖母は裕福な育ちだったので、幼少期に同級生に弁当のおかずを「可哀想だから恵んであげた」という話を死ぬまでしていました。
    母も道端に座っていたおじさんに「かわいそうだから1000円あげてきたわ」とか言っちゃうタイプ。
    そんな事より孫に小遣い多くやれよ!って心でつっこんだけど。
    いい人ぶって自分に酔っていて馬鹿みたいだよね。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 17:45:17 

    意地悪な人には可哀想って言うよ
    そうなんですかぁ〜可哀想〜って仕返ししてる
    私たぬき顔で二割り増しくらいでムカつかれるから利用してるw

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 17:45:34 

    知り合いがやたら可哀想を連発してくる。普通に言われてもムカつくけど「かんわいそぉ〜」って大袈裟にいうから、本当に可哀想だと思うなら面白がってないでそっとしといてって感じです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 17:45:39 

    >>1
    相手に対して失礼になると思ってないんだろうなー
    言われた側は「私は可哀想じゃないのに…」ってモヤモヤするよね
    無視するのにも疲れたら「可哀想としか言えないなんて可哀想」と返していいと思うよ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:09 

    >>45
    横、かわいそう警察がうるさいから、そういうのでも「かわいそう」って使えなくなってきたわ

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:18 

    まさに今日、19歳になる愛犬の散歩で
    ヨチヨチでも楽しく歩いているのに「あら、ワンちゃんお年なの?可哀想にねぇ」って言われた

    何が可哀想なんだろうか?

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:41 

    >>73
    気の毒も今は良しとされない言葉じゃない?
    寄り添ってはないから

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:58 

    >>1
    義母は可哀想って言ってもらいたいのかもよ。
    「お義母様、一人暮らし可哀想ですね、同居しましょうか?」とか。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 17:48:23 

    子供が産まれたての時、「寒そうな格好させられて可哀想」、別の日は「靴下履かされて暑くて可哀想」と義母に言われた。心の中で可哀想ババアと毒付いたわ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 17:49:10 

    うちの姑も基本上から目線で「かわいそう」口癖。
    あと、なんでも「○○してあげた」という言い方する!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 17:50:35 

    語彙力がないだけなのかもしれない

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 17:50:58 

    >>67
    発言に慎重になるの分かるよー
    でも、指摘されて気を付けてるんだから偉いわ
    世の中には逆ギレする人も多いから

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 17:51:23 

    >>13
    😠😡👹になった

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 17:51:39 

    >>84
    それはある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 17:52:00 

    やば、ここのトピタイ見てたらかわいそうが人の名前に見えてきた

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 17:53:08 

    >>73
    「可哀想」「気の毒」よりも「大変だねー」くらいの軽さで丁度いい時も多くない?

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 17:53:20 

    >>1
    可哀想な存在にしたいんだよね。

    気の毒と思うマウンティング。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 17:53:55 

    >>30
    ガルコメントでよく見るよね
    本人はどんな気でコメントしてるんだろ…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 17:56:28 

    >>1
    本人は全く悪気なくなんだけど同僚によく言われて不快だった
    でもその同僚が物凄い不幸に見舞わられてからかわいそうと言わなくなった
    言霊なんて信じてなかったけど人に思いやりのない言葉を発していると自分に降りかかるのだと思った

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 17:57:01 

    >>1
    高校のときにいた。とにかく自分にとって不都合な事を言われたら、可哀想な人だと思うって本人にいう同級生。
    人間誰しも悪い所も良い所もあるので、友達だし私は指摘することなかったのだけど、その子は何か気に入らないことがあったらすぐ指摘して話し合いをしたがる子だった。
    いつもは、そうだねごめんねって言ってたんだけど、その子にも同じようなところがあるから、ある日また指摘したときに私も意見をしたら、可哀想な人だねと言われたよ。
    思えば、その子にとっては口答えされたと思ったときに、可哀想な人だねって言ってるようだった。
    多分それでプライドを保ってたんだと思う。
    親にも甘やかされてたし苦労を知らない子だったから、他人の心の機微には気付けない子だったのだろうと今は思うけど当時は可哀想な人だねと言われるたびに傷ついてたよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 17:57:28 

    >>78
    わかる。
    子どもに〇〇ちゃん(足が速い子)がインフルエンザで運動会お休みだってって言われたときとか、うちの子水イボ酷くなっちゃって〜とか言われたとき、わーかわいそうにって言葉を飲み込んで、残念だったねとか大変だねとかに言い換えてる。
    かわいそうの方が共感してるのになってこともあるよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 17:57:58 

    高齢者のかわいそうは
    昔は共感をあらわす便利な言葉とされてたとかあるのかも

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 18:00:40 

    >>35
    絶対思ってないし
    哀れみの目でみてるよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 18:00:54 

    >>1
    うちの義母もすぐ孫に可哀想っていいます。
    赤ちゃんで家のなかだかは靴下はかせないでいたらかわいそうだそうです

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 18:01:16 

    >>37
    気の毒も嫌じゃ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 18:03:12 

    口癖の人ほんと嫌い
    うちのペットが◯◯で可哀想ってよく言われる

    人間の食べ物与えて腎臓悪くさせたお前に飼われたペットの方が可哀想って言い返してやろうかって思う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 18:09:58 

    >>63
    「◯◯さん(息子)の収入では余裕が無くて…私も子育てに専念したいですけどねー。」って言いたくなるわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 18:12:33 

    癌になってから可哀想って普通に言ってくる人にびっくりした
    勝手に誰かに言うのは好きにしていいけどよく本人に言えるなぁ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 18:14:10 

    >>8
    何に対して可哀想かによる。
    子どもが休むとき登校班のグループLINEで連絡すると、いつも可哀想にって書いてくるママいるけど、実際熱出してたりお腹痛かったりして可哀想な状況だから、そうなのよ〜ってなるだけで別に嫌な感じはしない。
    毎日学童で可哀想にねって言われたら、確かに可哀想な面もあるから凹むし、そこは言わないで…って思うかな。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 18:20:21 

    本当に可哀想な時に言います。
    転んで怪我して傷を見せられたりしたら「可哀想に、痛かったでしょう?」みたいに。
    そうめったに人に言いませんよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 18:22:12 

    >>85
    ありがとう
    自分は幼い頃から物凄く無神経な発言をしていたと思う
    だから友だちも少ないんだよね
    それを指摘してくれるおとなが近くにいてくれたらもう少し違った人生だったのかな?って最近そんなことばかり考えてしまう

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 18:22:40 

    嫌な事は人に押し付けて常に涼しい顔をして生きてる人間っぽい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 18:23:23 

    感受性が無い上に頭も悪いと思う

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 18:24:08 

    >>56
    本当、そう言うことがわからない人が逆に可哀想だよね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 18:24:53 

    可哀想と言いつつなにげに上から目線だったりしない?😛

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 18:28:15 

    >>1
    70代が使うかな
    自分はこの人と比べて可哀想じゃない、幸せな人生だという本意があります。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:20 

    可哀想と言うことで相対的に幸せになった気になってるんだね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 18:29:43 

    >>1
    それはね、自分に可哀想って言ってるのよ。
    無意識にお母さんは自分が可哀想だと思ってるの
    可哀想なのはお母さんなのよ
    心理学ではそうらしいよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:14 

    人と比べて生きて来たつまらない奴か。( ゚д゚)、ケッ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 18:31:18 

    >>1
    ガルに多いよね
    子供が可哀想とか同情じゃなく凹ませる意図で使う人

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 18:32:09 

    うちの90近い婆ちゃんが良く言う
    孫の事を良く聞くから「テレビ観てる」「ご飯食べてる」「寝てる」
    と何を言ってもかわいそうに

    何て言ったらかわいそうじゃなくなるんかいwって思う

    婆ちゃんの場合自分の身体も覚束なくなって毎日生きてるのもしんどいから
    小さい子供が生きてるだけで心配で何だか不憫な感じなんだと思う

    婆ちゃん位の年になるともう上から目線とかではないと思う

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 18:38:39 

    うちの母親の口癖
    言われたら「は?何が?どこが?」ってキレ気味で言うようにしたら言わなくなってきた

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 18:39:13 

    >>1
    いるよね!
    ネットで「可哀想婆」と命名されていたよ。
    私だけじゃないんだってほっとした。

    特に子どもの事に言ってくるのイラッとした。
    「靴下はかせなくてかわいそう〜」
    「母乳出なくてかわいそう〜」
    「泣いててかわいそう〜」
    ってやつ。

    これ、一定の世代が口癖のように言うワードだから気にしないのがベストだよ!
    言われた側の事考えてない。
    とてもいい人だと思っていた方さえも言ってるのに遭遇した事があって、それも何人かいて、あの世代の決まり文句みたいなものなんだなと諦めた。
    腹は立つけどね。

    祖母があまりにしつこくて、
    「こっちは一生懸命やってるんだ!
    可哀想可哀想言わないで!」
    と爆発して、取っ組み合いしたことあるわw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 18:43:59 

    通級の先生がそう
    子供の話をしたら、え〜、かわいそう〜って言われるからなんかモヤモヤしてた
    先生なんだからもっと他の言い方ないもんかねーと思って聞いてたわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 18:45:06 

    >>1
    うちの母がこれ。かわいそういうひとが一番かわいそう。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 18:45:20 

    >>1
    見下しているんだろうね、私の母もそれ。一分会話するのもきつい。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 18:45:59 

    >>10
    しんどい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 18:46:56 

    >>1
    同じ言葉でも人によらない?
    嫌いなやつに言われたらむかつくけどそうじゃなかったらなんも思わん

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 18:48:59 

    >>1
    ウチの母。死ぬまで毒親だったなぁ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 18:55:05 

    「可哀想」と言うなら
    何かしてやれと思います

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 18:56:04 

    かわいそう教の教祖いるよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 18:56:10 

    かわいそう、助けるよ
    ならよし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 18:57:47 

    >>1
    わかるw
    じゃあ、手を差し伸べてやれよ!!と心の中でツッコんでるw
    薄っぺらい同情なんかいらないんだよ!!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 18:58:11 

    >>11
    逆だと思う
    可哀想って言われたくない気持ちに気付かないから

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 19:03:55 

    まめきちまめこの漫画で頻繁に使われてる
    でもあれは面白いんだけどなあ
    使う人との関係性による?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:37 

    +自分の優しさ見て~みたいな目的で言う人が本気で苦手

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 19:13:29 

    可哀想って言葉は見下しの意味を含むから安易に使っちゃだめって小学校で習った。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 19:19:27 

    >>18
    そうなのかな…
    学生時代からの20年近い仲の友達がいて、毎年仲良し4人で集まって誕生日会してるんだけど、ある友人から誕生日当日に、可哀想だね、って言われた。
    20年近く毎年祝ってもらってたけど毎年そう思ってたのかな…
    ちなみに何が可哀想なのかよく分からない。
    その4人の中では1番誕生日が早いから可哀想と言われたのかなとは思うけど毎年思い出してしまい複雑(とはいえ9月生まれだから世間的には早くはないよね?)

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 19:24:01 

    >>1
    見下してる感じとか、こっちが親になってしつけたくなるね。
    「そうかな?本人に聞いてみないとわからない」
    「そんなあなたが可哀想」とそのたびに言う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:32 

    可哀想という言葉は人前では使わないようにしてる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:56 

    >>48
    努力してひとつのスポーツに長けて、世界規模で活躍する人はかわいそうではない。体の不自由しか評価できない人の方が気の毒でかわいそう。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:11 

    >>131
    なにがかわいそうなの?毎年みんなに祝ってもらえて嬉しいよ!って言ってみて。お祝いの席でかわいそうなんてありえないし。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:54 

    >>1
    かわいそうに限らず語彙が少なめ(オブラート)の人ってそうだよ

    他の人よりも少ない脳内単語を会話で使い回すから
    時に意味がズレたり完全に的外れたり無神経だったり支障が出るの
    案外表向き活発とかしゃべり好きの人がそうで驚くわ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 19:47:33 

    妖怪かわいそうババア

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 19:48:07 

    ○○ってブスだよな!にたいして
    そんなことないよ!ではなく、

    かわいそう!ひどい!は本人もそうおもってるし、本当の事言っちゃってるのが可哀想って意味だよね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 19:48:17 

    「かわいそう」っていう言葉を吐くと優越感に浸れるんでしょ
    ある種の自慰行為だよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 19:50:00 

    >>98
    自分は人前で「彼女(私)はかわいそうな人なんだ」と言われた経験から
    せめて気の毒という単語をチョイスして欲しかったとその時、思ったんだ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:16 

    元彼がよく可哀想〜って言う人だった。
    ご飯食べてる時に今日こんな大変なことがあってさっていう話を私がしたら、「うわ、可哀想〜」って毎回。
    同情してるつもりだか知らんけどキモかったなほんと。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:37 

    私のマッマだわ。
    すーぐかわいそう言う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 20:38:45 

    >>24
    同情するなら金をくれ。
    誠意を見せてください

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 20:39:14 

    悪気なくかわいそうって言ってしまっていたけど嫌な人もいるんだと知って言わないようにしています。
    相手を思う気持ちがあるなら自分が出きることを言ったり行動で示せば良いんですかね?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 21:25:35 

    友達にいる
    あまり気にしてなかったんだけど、お茶しに行こうって言ったんだけど、相手は子供居ないし(お互い既婚)実家に子供預けるって話してたんだけど、都合悪くなっちゃって。
    謝って、また日程調整するねってLINEしたら「うぅ…かわいそうに(T-T)」って言われてかわいそうって何だろうって思った

    子育てで疲れてるって言ったから気の毒に思われたのかな…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:17 

    瓶児さんですか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:49 

    >>16
    新興宗教の信者がおまけに相談に乗ってやるの態度。あなたになんか相談するくらいならば他で相談するよ!うっとうしいな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/06(月) 21:46:39 

    >>34
    言霊じゃないけど、言葉って本人に返ることあるよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/06(月) 21:53:16 

    >>140
    言葉を知ってる人は「お気の毒に」と言えるんだけど、そうじゃない人は「かわいそうに」を連発しがち。そして「かわいそうと同情してあげてる私は優しく良い人に見えるだろう」と思って使ってる人も少なくなさそう。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/06(月) 22:21:34 

    まめきちまめこもよく言ってるが
    「かわいそう」が口癖の人

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/06(月) 22:30:31 

    うちも子供のことで義理母から逐一、~で可哀想。ってよく言われる。
    この間も可哀想言われたから、「何がですか?全然可哀想じゃないですよ?いつものことなので。」って返したらそれ以降言わなくなったよw
    可哀想でも何でもないことを自分の主観で言ってくるの腹立ちますよね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/06(月) 23:10:35 

    確かに悪気なくこの言葉使う人いるけど、言われた方はあまり良い気はしないよね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/06(月) 23:23:16 

    金瓶梅の瓶児さんな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/06(月) 23:42:50 

    >>8
    ホント!ムカつくわ!
    そういいやつは内心逆に喜んでるんだよね
    アホか、って思うわ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/07(火) 00:52:15 

    私も旦那もとある職業で、そこそこ給料が良い職種なんだけど、生活保護の近所の知り合いに(子ども同士が友達なだけ)、税金たくさん払ってて可哀想と言われたし時は、正真正銘のこいつアホだなと思ったw

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/07(火) 04:26:23 

    >>35
    ガル民やんw いとうあさこさんとかに対してよく言ってる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/07(火) 08:18:23 

    >>1
    ガルちゃんに出て来るかわいそうはプラスいっぱいついてるけどね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/07(火) 09:51:57 

    そんなの持ってるの?良かったね。も腹立つよ。貧乏扱いして言ってくるの。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/07(火) 10:03:13 

    自分ではどうすることも出来ない事、病気とか家庭環境とか、そういうことには「可哀想」は特に良くないと思う

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:08 

    親がそう。ニュースで戦争の話題が出るたび子どもがかわいそうかわいそうと言ってる。戦争がなぜ起きたのか、中身は全く理解してない。かわいそうの言葉も空っぽなのよね。心配する自分を美化したくてかわいそうの呪文を唱えてる感じがする。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/07(火) 13:05:13 

    自虐風自慢がうざいときには、あえて可哀想って言っちゃう…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/07(火) 13:24:34 

    >>45
    私普通に言っちゃうわ。
    ちょっとしたことじゃなくて、病気、怪我、事故は本当に可哀想に、気の毒にって思ってしまうから口をついて出てしまう。
    赤ちゃんの足が冷えてるくらいのレベルで言う人にはモヤっとするけどね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/07(火) 15:27:41 

    >>20
    本人に面と向かって可哀想は失礼だけど、ニュースの感想なら別にかまわないのでは?
    度が過ぎるとただのいい子ちゃんにしか見えん
    恵まれない子どものニュース見て可哀想って発言する人がいたら、それもいちいち聞き咎めるの?めんどくさ

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/07(火) 15:32:15 

    >>160
    DNA立派に受け継いでるやんw
    特大ブーメランでウケる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/07(火) 15:50:51 

    進行の早い癌で急逝した母。
    葬儀の時に、可哀想にねと皆さんが泣いてくださったけれど、
    私は内心複雑な思いを抱えていました。

    母は様々な副作用にも負けず、抗がん剤治療を頑張っていたからです。
    力の限り生き抜いたと思っています。
    可哀想なんかじゃない、と思いました。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/07(火) 17:03:31 

    >>1
    めーーーっちゃ、わかります!!

    うちの義母も言う!

    面と向かって、そう言うこと言う人は信用出来ないです

    見下してる。

    まじでムカつく。

    他にも、自分は偉いと勘違いしてるんだろうなって感じることが多い義母です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード