ガールズちゃんねる

昔は「まずいもの」がいっぱいあったーー「天才」プロデューサーが憂う、保守化する食のトレンド

60コメント2023/11/06(月) 17:55

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 17:01:21 

    昔は「まずいもの」がいっぱいあったーー「天才」プロデューサーが憂う、保守化する食のトレンド#昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    昔は「まずいもの」がいっぱいあったーー「天才」プロデューサーが憂う、保守化する食のトレンド#昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    街の飲食店は、時代を映す鏡だ。グルメブーム、コロナ禍を経て、日本の飲食業界は目まぐるしく変化している。食そのもののレベルは高水準に達し、外国人客が日本に美味を求めて押しかける一方で、日本の若者たちは飲酒を好まず、チェーン店の味に安心感を覚える-----。令和の天才飲食店プロデューサーと称される稲田俊輔(53)は自らも料理人でありながら、チェーン店から珍店まで好奇心のおもむくままに食べ歩き、「日本の食の現在」を静かに俯瞰している。


    「先ほどのグルメブームの話と少し重なるんですけど、昔って、世の中にまずいものがまだいっぱいあったと思うんですよ。だからちょっと無理してでも、おいしくて高い店に行こうってがんばっていたんだけど、今はがんばらなくても、普通に安い食べ物がある。チェーン店も、昔と比べたら十分おいしい。『美味しんぼ』世代には、いまだに個人店の味が上だと思い込んでチェーン店を避ける人もいますけど、今、若い層になるほど、そういう偏見がない。すごくフラットに判断しています。ジャンルによっては、チェーン店やコンビニでも十分だと。つまり、安い食べ物が確実にクオリティーを上げているわけで、ただでさえパイが減っているのに、さらにお客さんが取られる。個人店を中心に、厳しくなってくる飲食店が、もっと増えるんです」

    昭和から平成にかけては、「ティラミス」「ナタデココ」など、目新しい食品が何度かブームになった。近年も、「タピオカ」「マリトッツォ」など、食品ブームはそこそこに起こっているように見える。しかし稲田は、「そこに新しさはない」と言う。

    「食のトレンドは今、完全に保守化傾向にあります。タピオカやマリトッツォが象徴的ですが、見た目は斬新、でも味の予想はつく。最近にいたっては、クリームソーダですよ。絶対裏切られないものが流行る。要するにもう、みんな失敗ができなくなっちゃってる。昔であれば、ティラミスのような全然味の予測がつかないものに若者が飛びついて、年上の人たちが遅れまいと追っかけるみたいな形があったと思うんですけど、今は逆に若い人になればなるほど、保守的で、冒険しない。それはすごく寂しい。今巻き起こるブームも、実は立役者が年配層だったりして。結局トレンドを追うのは30年前から同じ層なんですよ」

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 17:02:10 

    安倍晋三

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 17:02:36 

    不味い店ってほとんどないよね
    チェーン店こそ外れない

    +103

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 17:02:40 

    >>1
    外食高いし味が落ちた

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 17:02:43 

    大阪は昔から安くてそこそこ美味しい店だらけだけど。東京は違うんだろね

    +26

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 17:03:11 

    安かろう悪かろうって奴だね
    今は低負担でそこそこクオリティが高い商品多い

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 17:03:20 

    今巻き起こるブームも、実は立役者が年配層だったりして。結局トレンドを追うのは30年前から同じ層なんですよ

    だって若者はカネが無いもん。
    極一部の富裕層以外。

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 17:03:41 

    ラーメンは昔とか味の差が大きかったな

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 17:04:16 

    本日のそれで?トピ

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 17:04:51 

    >>9
    コメントしにくいトピ増えてない?

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 17:05:50 

    >だからちょっと無理してでも、おいしくて高い店に行こうってがんばっていたんだけど、今はがんばらなくても、普通に安い食べ物がある。

    若者が保守的になって冒険しないってことには同意見だけど、頑張れば頑張った分だけ搾取される量も増えて、これから豊かになる保証も何もない中で、頑張って働いて大金手に取ったから高級料理屋行こう!ては普段の生活ではなかなかならないよ

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 17:05:53 

    コンビニのスイーツとか普通に美味しい。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 17:07:57 

    食の娯楽化が進み過ぎて、馬鹿らしくなったんじゃないかと思うがね
    衣食住は遊びではない

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 17:08:24 

    >>5
    「美味しくて有名」って言われて並んだけど
    実際食べたらそうでもなかった。
    味と笑いに関しては関西にはてんでかなわないよ、
    東京の人は。

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 17:09:27 

    透明なコーヒーとか目新しかったよ

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 17:17:22 

    >>11
    だよね
    結局お金がないのが問題

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 17:17:45 

    >>14
    味覚が合わなかっただけじゃなくて?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 17:18:56 

    子供の頃近所の個人商店のパンコーナーに売ってた4個入りの四角いケーキ
    少しパサパサのスポンジケーキにバタークリームみたいなの薄く塗ってて苺に模した赤い硬いゼリーみたいなの乗ってて
    でも美味しく感じた
    安いんだけどたまにしか買って貰えなかったからご馳走だった

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 17:19:50 

    >>9
    不況ですね、としか言えない

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 17:20:45 

    昔の街中華屋のラーメンは業務缶に入った濃縮液を茹で汁で希釈したスープのラーメンを普通に出してた。
    蕎麦屋は蕎麦つゆのスープに中華麺を入れた和風ラーメンを出してた。
    当時であっても不味いと思いながら食べてた記憶。価格は500円とかお財布に優しかったけど。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 17:21:17 

    >>3
    典型がコンビニ。ケーキ屋が必要ないんだもん。

    +4

    -8

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 17:23:00 

    >>20
    それで500円て高くない?
    10年くらい前、街中華でうまくもまずくもないラーメン390円とかで結構食べてたけどなあ
    田舎だったからかな?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 17:23:35 

    >>21
    わかる。下手なケーキ屋の500円台ケーキよりもコンビニの300円台のデザートの方が美味しい

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 17:29:14 

    >>1
    チェーン店は安いわりに食べれないほどのまずさ、て訳ではないから絶対無理!てわけではないけど
    かといって同じものをレストランで頼むと普通にそっちのほうが美味しいとは思う

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 17:33:12 

    >>23
    今はもう500円以下のケーキ屋なんて見なくなったわ
    シャトレーゼくらい?
    いま700円以上が当たり前になってる

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 17:35:32 

    >>21
    さすがにコンビニのケーキは美味しくない
    ケーキ屋さんはさらに不味いの売ってるってこと?
    ちゃんとしたお店探したほうがいいよ

    +12

    -7

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 17:36:54 

    >>7
    お金なくても新しいトレンドを生み出せる力があるのが若さなんだけど、枯れてるね

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 17:40:42 

    当たり外れが減り個性が無くなり平均レベルは確かに上がったかもしれない。もしやこれを保守的でつまらないと主張してる?
    店構えや見栄え重視で味は美味しくないのに高過ぎる、個性を打ち出そうとして美的センス無視で珍しいだけの見せかけ食べ物が高い、そういう変な店も増えた。流行るだろうって提供側が勘違いしただけの変な店に高い出費を払う人がやっぱり少いないだけで、昔と変わらない常識的感覚じゃない?
    中年の私からしたら髭男が作る料理は生理的に本当に無理。不潔で食べたくない。
    それと大したスキルもないスタッフにがばがばマニュアルで作られた料理も見た目から下手にこねくりまわしてぐちゃっと崩れているのが分かってしまって不潔。
    人手不足も影響しているけど、外食の楽しみが昔より格段に下がった。外食の価値自体が落ちた。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 17:45:54 

    >>1
    不味いというほどではないけど、国産の果物が子供の時と比べてめちゃくちゃ甘くなった気がする。普通に酸っぱくて砂糖かけないと食べられなかったようなグレープフルーツですら甘くなってて砂糖なしで食べられるようになってる。
    時代は変わってるんだなーと食べながら思ってた。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 17:48:54 

    >>5
    店の母数が桁違いだからね。
    相対的に不味い店も多かった。

    今はチェーンやコンビニのレベルが上がりすぎて淘汰されたって話でしょ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 17:51:23 

    そっか
    でも今フード配達業者の台頭で不味い店も幅利かせてるよね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:46 

    >>22
    そう考えると日高屋すごくない?
    このご時勢で中華そば390円だよ
    チャーシュー入ってておいしかった

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 18:06:04 

    クリームソーダ流行ってるのかい?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 18:09:55 

    >>22
    私が高校生の頃(20年前w)は280円か290円だったな
    それでも駅前デパートになると450円とかだったから立地次第かもね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 18:11:52 

    >>22
    東京で500円は当時は相場だったかな。
    そこにチェーン店が進出してきて街中華や蕎麦屋は生き残れなかった。
    味はともかく出前を注文して日曜日は出前の日なんて食べてた習慣は懐かしいけどね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:00 

    >>32
    サイゼリヤも

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:49 

    >>29
    プチトマトも甘くておいしいのが多くなった気がする

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 18:12:53 

    失敗できない、かなあ?
    お菓子でも飲み物でも、定番で美味しいのに絶対へんな味の新商品出すやん?
    無理して新しいもの出さないといけないのかな

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 18:15:24 

    >>25
    東京はね
    地方は400円台もまだあるよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 18:26:36 

    チェーン店やファミレス、コンビニって、手軽にそこそこおいしいけど、どの店も同じ味に感じる
    工場同じだろうな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 18:32:24 

    >>1
    給料安い
    その上通信費は削れない
    お金が無い仕方ない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 19:05:26 

    >>29
    野菜もえぐみみたいなのなくなったよね。
    人参もピーマンもトマトも食べやすくなった。
    もっと土臭いっていうか、野菜!って味だったよね。
    昔と調理法変えないと素材が甘すぎるんじゃないかなと思う時ある。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 19:29:55 

    >>39
    地方住みです
    個人店で500円以下のケーキ屋なんてもう無いわ…

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 19:36:43 

    そんなにまずい物があったのは事実なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 19:47:20 

    >>5
    そりゃそうよ
    天下の台所に叶うわけない

    やっぱり出汁の文化とかすごいと思うもの、
    関西に旅行するとあまりに美味しくてびっくりする。

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 20:04:07 

    >>3
    わたし1カ月の外食全部外したことある。
    そういうときはすごく悲しくなる、そして安心できるいつものチェーンに行ってしまうんだよね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 20:06:24 

    >>5 >>14
    この強烈な自画自賛、
    こういうの関西以外では日本であまり見掛けないよね
    人多いはずなのにムラ社会感じる
    やっぱナニワは他に比べりゃ外国同然か

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:27 

    >>21
    コンビニのスイーツで満足できる層はガチのスイーツ好きではないと思う。たまにコンビニスイーツの新作挑戦してみるけど、やっぱ違うわ。前よりはよくなってるけど値段高くなってるからお値段なりかな

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 20:53:41 

    >>48
    昔を知ってる身からすると企業努力凄いなと感心するけどね
    程々美味しい物が手軽に食べられればいいって層とお金と時間と労力かけても自分の好みぴったりの美味しい物を食べたいって層に分かれるよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 20:54:26 

    >>5
    大阪の食事も美味しいし
    東京も食事も美味しいよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:04 

    >>49
    ほんとそう、企業努力はすごい、結構明確にすみわけ出来てるのかもね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 21:41:49 

    >>13
    衣服もそれこそ『ファッション』と言う名の
    娯楽状態だった時代もあったね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:33 

    >>21
    値段は10倍くらいなのに味は1.2倍くらい
    コスパ悪いしコンビニで充分だわ
    ものによってはそれでないとだめなものもあるけど

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:53 

    >>53
    それはない。店知らなすぎ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 01:34:49 

    >>5
    福岡も昔から安くてそこそこ美味い店多いよ
    豚骨ラーメンも少し前までは安いところだと300円くらいで食べれたし

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 06:24:51 

    >>48
    コンビニは別にガチのスイーツ好き相手に商売してないでしょ
    私はケーキ屋行くの面倒だし一個だけとか買いにくいからコンビニであれだけ美味しいスイーツ買えたら助かるよ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 10:23:52 

    >>47
    関西上げじゃなくて東京下げてるだけ
    地代が高いからか少なくて美味しくなくて高い店が多い
    そんな店が人口ボーナスで潰れないだけ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 10:26:40 

    >>39
    知らんと思うけど物価は地方より東京のほうが安いよ?
    田舎はライバル店も居ないから価格競争しないんだわ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 11:13:58 

    >>58
    どっちも住んだんで
    知ってます

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 17:55:11 

    確かに高い店興味ないな
    連れてってもらってもこの味で10万?とか
    いくら良いものでもアホらしくなるし味の予想もついてるからこんなもんかって感動もない
    少し前はインスタ映えとかにも興味あって色々行ってみたけど食べても感動するほどのものはない
    食に飽きた。今の子どもたちも昔の子どもたちみたいにたくさん食べないし
    普通に美味しいならそれでいい。なんなら年取ったのか最近は普通にお漬物と白ご飯と味噌汁が一番ごちそうに感じる
    こないだおむすびの店行ったらおにぎり2つとなんてことない味噌汁で1000円とかして
    不満しかなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。