ガールズちゃんねる

あなたの風邪ご飯!

122コメント2023/11/27(月) 15:00

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 13:16:30 

    朝夕の寒暖差激しく風邪を引きやすい時期になりましたね!
    風邪の時にこれをよく食べるよ、等を語っていきましょう!
    あなたの風邪ご飯!

    +17

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 13:16:52 

    熱ある時はアイス

    +72

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 13:17:02 

    うどん

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 13:17:08 

    卵がゆ 🍚🍳

    +50

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 13:17:34 

    あなたの風邪ご飯!

    +2

    -40

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 13:17:46 

    桃の缶詰

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 13:17:59 

    ゼリー、クーリッシュです。ポカリも

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:05 

    梅茶漬けです。

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:10 

    今風邪中
    温かいお蕎麦にネギと油揚げとかぼちゃ入れて食べた

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:11 

    絶食で胃を休ませてひたすら水で割ったポカリが1番回復早い気がする

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:19 

    お鍋食べてすぐ寝ると大抵次の日には良くなってる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:28 

    フルーツサンド リポビタンD

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:32 

    やわらかめのうどん

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:46 

    風邪の時はスーパーカップのバニラがやたら食べたくなるし一番おいしい
    あと定番のポカリ

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:56 

    >>2
    私もアイス。貧乏だったのか?熱出た時しかアイス食べられなかった。それでもラクトアイスだと思う。普段はポッキンアイス

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:14 

    かぼちゃを入れた味噌粥

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:14 

    うどん
    ネギと生姜たっぷり入れて

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:37 

    茶粥がおいしい
    熱々でも冷たくてもおいしい

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:39 

    >>1
    あなたの風邪ご飯!

    +2

    -30

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:39 

    ヨーグルトにはちみつをかけて食べる

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 13:19:47 

    卵と鶏肉に大根とかあまり野菜をたくさん入れてご飯と煮込む。小さい頃からずっとこれ。

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 13:20:06 

    おかゆと梅干し

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 13:20:48 

    あったかいそうめん
    喉にやさしくつるつる食べられる

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 13:20:57 

    フランスパンとかドイツパンとか
    硬いパンしか受け付けなくなる。
    できればレーズンとかクルミとか入ってなくて
    シンプルな硬いパン…

    お仲間いますか?
    いたら嬉しい!

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 13:21:20 

    卵粥が定番です

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 13:21:30 

    おかゆ
    うどん
    お茶漬け

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 13:21:41 

    くったくたに煮込んだうどん

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 13:21:51 

    みかんゼリー
    コンビニのミックスサンド
    ヨーグルト
    これらをいつも欲する
    もう3点セットになってる
    それで欲望のまま食べてる

    本当は卵雑炊とか食べたいけど
    作るのが面倒だからやらない

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 13:22:14 

    たまご粥

    一人暮らしなので自分で作らないとだけど
    保温性の高い鍋なら煮立ったあと
    火を止めて蓋閉めて放置しておくとお粥になるので楽

    2食目はお鍋洗う気力出るまで回復したかどうかで変わるかも

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 13:22:17 

    おかゆ

    一週間もおかゆだった時は治る頃にお肌モチモチ色白になってた
    お米偉大

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 13:22:40 

    風邪かな?と感じたらジキニン
    ポカリスエット
    生姜とニンニク入りの豚汁、塩のきいた梅干しおにぎり
    あとは湯たんぽして爆睡
    あっつーと感じて目覚めたら、たいてい治ってる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 13:23:24 

    焼肉とかステーキとか
    まぁ普段と変わんないんだけど、病気になるとガツガツ食べれるし、食べても太らないのが最高
    なんか長生きできそう笑

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 13:23:27 

    >>3
    私もネギをたっぷり入れたうどん

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 13:23:46 

    >>9
    お大事にね
    早く治りますように

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 13:24:04 

    これに卵を落とす
    あなたの風邪ご飯!

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 13:24:34 

    パンを食べたくなります🍞
    適度な甘みで食べやすいのかも🥐

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 13:25:05 

    風邪ひいた時こそカロリーのある物を摂るようにしてるんですけど逆効果でしょうか??

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 13:25:32 

    >>9
    お大事に。よ〜く寝て下さいね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 13:26:11 

    バナナ、お茶漬け、栄養ドリンク、ざる蕎麦、ミックスジュース、スムージー、みぞれレモンアイスクリーム

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 13:26:33 

    >>38
    >>34
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 13:26:42 

    寒気がする時は卵スープ
    熱がある時はすりおろしリンゴ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 13:26:43 

    納豆巻き
    ナゼか酢飯が食べたくなる。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 13:28:19 

    ちょうど今風邪ひいて2日目なので参考にさせていただきます😢
    そんな私は昨晩冷凍そばに麺つゆかけて食べました

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 13:28:33 

    >>32
    これ理に適ってるらしいよ。
    風邪とか体調悪い時は食べられるなら
    カロリー高めのもの食べた方が良いんだってよ。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 13:28:45 

    >>5
    ローラはビジネス天然

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 13:29:01 

    今インフル中
    凍らせた果汁100%のチューペットが美味しい

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 13:31:28 

    コーラが飲みたくなる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 13:31:36 

    >>10
    無理に食べ無い方がいいっていうよね。
    子どもが夕方熱だした時は食べずにすぐに寝かせるとだいたい朝には元気になってる。

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 13:31:58 

    ハンチョウみてから生姜とネギたっぷりの鍋食べて毛布や布団に包まるのが恒例になってます
    それにポカリ水で薄めて飲めば翌朝には回復
    あなたの風邪ご飯!

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 13:32:47 

    >>31
    ジキニンて葛根湯より効きますか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 13:34:07 

    私風邪引くと食欲爆発する。
    食べたい物がわからなくてパン、パスタ、おにぎりとか何でも食べちゃう。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 13:35:37 

    風邪のときでも普通のご飯(焼肉とかでも)食べるんだけど私みたいな人います?

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 13:35:38 

    龍角散のど飴を水に溶かしたの飲むと
    ちょっとすっきりしていい感じ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 13:36:12 

    うどん
    ネギと梅干しとワカメと卵入れて食べる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 13:36:23 

    自分のことでいいならカレー
    野菜とかを一口大にしていっぱいいれる(一口大の野菜を冷凍常備してる)
    それをスプーンですくって少しずつ口に運ぶと結構食べられるし栄養摂ってる感ある

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 13:36:55 

    >>1
    牛乳粥
    うどん出汁を少し使ってご飯と牛乳をフライパンに入れて簡単に作れるし弱った体でも食べやすい
    あと風邪のとき黒飴舐めるよ
    沖縄黒飴美味しい

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 13:37:21 

    胃腸風邪やったときはどうせ何やっても下すんだからケンタッキー食べたよ
    美味しかったしメンタル良くなったのか良くなった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 13:37:28 

    >>10
    薄味の方のポカリ(水色のラベルのやつ)を薄めずにがぶ飲みするわ
    あれどこにでも売ってるわけじゃないから普段から買いだめしとく

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 13:37:57 

    生姜と長ネギと卵入り雑炊

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 13:39:23 

    コーラの小さいやつ
    夏なら冷蔵庫に入れるけどそれ以外なら普通に常温で飲む
    うちの地域だと細缶じゃなくてこれで売ってること多い
    あなたの風邪ご飯!

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 13:40:07 

    >>1
    体調崩しそう…
    って思ったら、野菜たっぷり、ニンニク入りの味噌ラーメンを食べる!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 13:42:00 

    熱があるときのお粥と梅干しってなんであんなに美味しいんだろう。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 13:42:08 

    子供たちが熱で学校休んだら白身魚の煮付けと大根のお味噌汁が定番なんだけど子供たち大人になった今でも魚の煮付け食べると病気の時思い出すから嫌と言ってる💦

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 13:43:42 

    さつま芋の賽の目切り入りのお粥さん、ごま塩をかけて。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 13:44:38 

    >>1
    優しい味の出汁で煮た鍋に生姜薬味で食べたり

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 13:45:47 

    >>48
    人と場合による。
    食べられるなら何か食べた方が良い。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 13:46:41 

    熱出たらヨーグルトやインゼリー、カップ麺等
    熱のない風邪の時は温かければなんでも
    レモンジンジャーのお茶を一日中飲む

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 13:46:57 

    煮込みうどん

    あとは葛根湯飲んで寝る

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 13:47:14 

    >>35
    これうちの地域はこの時期限定だわ
    日持ちもあまりしないから買い溜め出来ないけど年中食べたいな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 13:47:19 

    一時期、漫画に描いてた風邪には桃缶のエピソードに憧れて真似したなー。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 13:49:52 

    ゼリー
    それも中に果物が入ってるやつじゃなくて味だけついてるやつ
    普段は食べないのに風邪引くと何故かこれを欲するようになる
    あなたの風邪ご飯!

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 13:50:08 

    インフルエンザにかかった時に母親が「栄養をあるのものを食べなきゃ治らない!」ってカツ丼を出してきた。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 13:50:55 

    >>1
    粉のマッシュポテトパウダーに湯を注ぐ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/05(日) 13:52:06 

    >>5
    どこへ行こうとしてるの?この方
    目的がわからないよ…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/05(日) 13:52:35 

    はちみつとうどん

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/05(日) 13:53:13 

    生姜を効かした卵甘酒。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/05(日) 13:58:17 

    葛湯かな
    ちょっとおろし生姜を入れて
    飲んだら寝る!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/05(日) 13:58:31 

    冷凍のグラタンかドリア

    体調悪い時でもこれが食べやすくて一人暮らしの時から常備してる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/05(日) 14:01:19 

    一度ものすごく熱が出たときに
    無性にピザが食べたくなってデリバリーで頼んだ
    後にも先にも熱出てピザ食べたくなったのは
    あの時だけだ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/05(日) 14:03:16 

    >>3
    私はグダグダに蕩けたうどんだわ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/05(日) 14:07:43 

    納豆を洗って細かく刻んで味噌汁に入れおじやにする
    ネギたっぷり入れると美味しい。多分うちだけのメニューかなww

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/05(日) 14:08:06 

    プリン
    タマゴ使ってるから良いかな~と思って

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/05(日) 14:09:13 

    みかん

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/05(日) 14:18:33 

    >>7
    風邪のとき何でポカリ飲んじゃうんだろうね
    アクエリとかでなく

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/05(日) 14:26:19 

    卵粥、ホットヨーグルトにきなことか
    あと果物あれば果物

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/05(日) 14:26:28 

    ポカリスエットを薄める理由は胃を刺激しないためですか?
    今は水しかないけどやっぱりポカリだと回復早いですか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/05(日) 14:33:07 

    熱くていつもよりしょっぱいうどん
    そしてコーラ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/05(日) 14:42:29 

    >>3
    ぐずぐずに煮たやつが好き
    冷凍うどんだとそうならないから
    チルドのうどんで作る

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/05(日) 14:48:55 

    卵とじうどん
    野菜もたくさん入れてこればかり食べてる
    あとはひたすらポカリとバナナとアイスクリーム

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/05(日) 14:50:55 

    子供の頃、風邪をひいたら、ステーキとかカレーをリクエストしてたな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/05(日) 14:51:43 

    主です!
    申請してから立つまで時間差があったので立ったことに気が付きませんでした🙇すみません

    皆さんのレシピ参考になります!
    主は今風邪気味で、とりあえず家にあるものとしてお米とミックスシーフードと出汁のもととチューブ入り生姜を沢山のお水と一緒に圧力鍋に放り込んでお粥を作りました!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/05(日) 14:51:51 

    >>19
    誰このブ…

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 15:00:28 

    風邪2日目
    野菜たっぷりのトマトスープが飲みたいけど作る元気がない😔

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 15:15:27 

    金柑湯飲む

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/05(日) 15:17:51 

    風邪撃退鍋焼きうどん

    ネギ ニラ 豚肉 春菊 他有り合わせの具入れる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/05(日) 15:18:28 

    春菊を刻んで味噌汁にする

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/05(日) 15:21:34 

    >>69
    まさに今風邪を引いて寝込んでて一番近いドラストで買ってきたの
    これ期間限定なんですね
    美味しいから買いだめします

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/05(日) 15:23:36 

    よく昔から脂っこい物はダメとか消化の良い物にしようとか言われるけど、
    食べたいものを食べて美味しいって思える物が1番だと思う
    好きな物なら食べられるし元気が出る

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/05(日) 15:28:32 

    うどんとリンゴジュース
    普段はそんな好きじゃないから口にしないのに風邪の時この2つは絶対食べたくなる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/05(日) 15:41:17 

    カップ麺。
    風邪の時は関節が痛くて、料理できないし噛めないから。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/05(日) 15:42:19 

    コーンポタージュばっかり飲んでた
    あと具が何もない素うどん

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/05(日) 16:00:20 

    うちは子供の頃から母がポトフ作ってくれてた。野菜摂れるし、ソーセージ入れるからタンパク質も摂れるし。だから今も風邪ひいたらポトフ食べる。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/05(日) 16:05:55 

    >>32
    わかる!
    私、カツ丼。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/05(日) 16:29:25 

    風邪の前兆って無性にカレー食べたくなりませんか?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/05(日) 17:28:44 

    ピザーラ頼む

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/05(日) 18:04:17 

    >>2
    丁度いま体調悪くてアイス食べたわ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/05(日) 18:21:38 

    体調悪い時はなんか鍋焼きうどん食べたくなる
    あんまり消化に良くないみたいな話は聞くけどね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/05(日) 18:57:14 

    息子は具合悪くても、お粥・おじや・うどんを食べてくれない。
    しんどいときはアイスやヨーグルトだでもいいけど、回復期は足りなくなる。いろいろ試してお餅・茶碗蒸しなら食べてくれると発見したときはホッとした。
    ちょっと調子良くなるとすぐにカレーだ唐揚げだというから…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/05(日) 19:01:40 

    >>37
    風の度合いによるとしか

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/05(日) 19:09:18 

    ミルク粥
    乳製品は消化に悪いかな?と思いつつ美味しくて作っちゃう〜

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/05(日) 19:37:19 

    喉がかなり痛い時はツルツルしたものしか無理。お粥とか玉子うどんの玉子とかざらついて感じられて無理。
    ワカメうどん、ゼリー、プリン、アイス、豆腐ぐらいなら食べられる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/05(日) 20:18:33 

    おかゆか小さいカップ麺

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/05(日) 20:25:10 

    生姜のすりおろし多めのチャイを
    ポットに一つ作っておく。夫がこれが大好き。
    ジンジャーシロップがあればそれでチャイを作る。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/05(日) 20:56:11 

    コーンスープとリンゴジュース

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/05(日) 22:11:50 

    お粥とすが入りまくった胡麻油茶碗蒸しとビタミンcの錠剤と水

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:51 

    麺つゆを使った卵雑炊です。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/05(日) 23:50:17 

    アイスの実とピノ
    食欲ある時は小さいサイズのカップうどん

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 00:27:26 

    とろみ強めのかき玉汁(小口ネギ多め)に、スプーンですくった絹ごし豆腐と生姜入れたやつ

    まあまあ食欲あって物足りない時は胡麻油ちょっとたらす

    ご飯、うどん、そうめん入れても美味しい


    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 05:45:38 

    誰かが作ってくれるならなんでも嬉しいけど、自分でやるのがダルい
    買い置きしてたポカリ、ゼリーでしのぐ

    昔は母がりんごすりおろして果汁100%ジュース飲ませてくれた。たまに飲みたいけど作るのダルいのと今りんご高くてもったいない(笑)

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 12:53:20 

    消化のいいもので栄養ある卵粥か雑炊

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 13:16:03 

    キューピーコーワアイの錠剤を飲んで、
    野菜たっぷりのうどんを食べて寝る。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 15:00:59 

    >>113
    手作りチャイ美味しそう‥
    今、風邪ひきそうなので作ってみます!ジンジャーシロップなんてものがあるんですね!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード