ガールズちゃんねる

【髪色】ブリーチ髪のヘアケア💇🏼‍♀️

51コメント2023/11/13(月) 21:33

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 08:14:41 

    ミルクティーやブロンドなどのハイトーンが好きです
    ですが、過去にして髪が傷みまくってゴムの様になった事があるので、次する時は綺麗なサラサラヘアーにしたいです
    次にブリーチするまでに色々ヘアケアグッズを集めておきたいのでブリーチされてる方、ヘアケア方法や色持ちを良くする方法など色々教えてください!
    【髪色】ブリーチ髪のヘアケア💇🏼‍♀️

    +28

    -9

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 08:16:20 

    染めた時に相談して髪質にあったサロン専売品買うのが一番いいと思う。

    +69

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 08:18:57 

    ブリーチしても全痛まないから特別ケアって全然してない
    美容師さんにも髪強いですねって言われる

    +4

    -25

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 08:19:06 

    アイドルグループなんかでハイトーンロングを維持してる人はどんなケアをしているんだろう

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 08:21:12 

    >>4
    サロン通う頻度も多いし、シャンプーの前からやること始まってたり手順多すぎて忘れたけど、お金も時間も相当かかってるなと思ったのは覚えてる

    +85

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 08:22:53 

    ケアとは違うけど、ブリーチで色抜いた後はカラーバター使ってるよ
    また染め直したら髪の毛痛めるけど、どうせ抜けるなら痛まないカラーバターで染め直した方が良い

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 08:27:38 

    >>1
    美容師です、オラプレックスをフルラインで使ってるよ。
    普段使いのシャンプーなどは大容量の方がお得なのでオススメです!
    【髪色】ブリーチ髪のヘアケア💇🏼‍♀️

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 08:27:39 

    >>4
    美容師さんに聞いたら、毎日ホームケア欠かさず、プラス毎週美容院に通ってケアできるならそこまで傷まないですよ、と言われた

    +47

    -11

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 08:29:19 

    リケラエマルジョン使ったらゴワゴワからしっとり柔らかくなったよ

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 08:29:49 

    >>8

    8さんの悪口ではなく、毎週美容院通いとかほぼ無理難題みたいな提案してくる美容師さん嫌いだわ。
    どうやっても傷むってはっきり言われた方が全然納得できる。

    +129

    -10

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 08:34:02 

    >>6
    カラーバター使ったらカラー入らなくなるって聞いたけどどう?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 08:41:30 

    今は、美容室のヘア剤も進化してケアブリーチ(前提)もあるから、自分ができる範囲で大丈夫じゃないかな?

    ダメージヘアのシャンプー&トリートメント使用→ドライ前にヘアオイルorミルク
    これだけでも大分違う。後、ブリーチして自然な艶髪の人は毎回美容室でカラーしたりトリートメント通いしているイメージ

    私は、ブリーチ(ダブルカラー)する際は必ず美容室
    明るい色はすぐ色落ちする&金銭的に厳しくなるので間に市販のカラー剤を使用(汗)
    カラーしたら2週間ほどヘマチンシャンプーを使用してます
    これは髪や頭皮にダメージを残すアルカリ除去をするためです

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 08:42:05 

    前にハイトーンにしたときはみるのリペア使ったよ
    シャンプーとトリートメントにとにかく時間がかかるんだけど、(も見込むとか10分おくとか)髪はさらっさらだった。
    美容師さんに先に相談できたらいいんだけどね( ̄▽ ̄;)
    【髪色】ブリーチ髪のヘアケア💇🏼‍♀️

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 08:57:37 

    >>10
    提案じゃなくて、どうしたら保てるのかという質問されたから事実を答えただけでは?

    もし(庶民なら)どうやっても痛むって答えても、実際サラサラな人がいるから傷んでない人もいるじゃんっていう疑問は残るわけで。

    +46

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 08:59:52 

    インナカラーがキレイに入ってる人、多いけどあれってその部分だけ重点ケアするの?

    そしてプリンになったらまたその部分をブリーチカラーかしら???

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 09:01:47 

    >>10
    傷まないのではなく、毎週トリートメントでコーティングしてツヤを維持したら見た目を保つことができるという事実を伝えたのかな、と思った。
    実際、毎週通える人がいて見た目を維持してる人もいるだろうし。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 09:04:51 

    ハイトーン挑戦してみたいけどキレイに保てる自信がない。
    まめに美容室行く余裕なんてないし、パサパサになって広がるなんて絶対イヤ。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 09:08:09 

    >>1
    髪の毛色んな色に染めて話聞いてるとケアグッズの数は少ないけど工程が多くて大変そうだと思った
    特別いい物ではないけど普通の人と同じ工程では髪の毛やばいことになると思う

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:39 

    美容師さんにシルクのナイトキャップはした方が良いと言われたって言ってた(友達が)
    なのでナイトキャップ買って使ってる。髪の毛云々より、寝返りで髪の毛が邪魔にならないから快適。朝は爆発していた唸り髪がしっとりしているで一石二鳥でした。

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 09:19:13 

    >>4
    寄りで見たらちぎれていたよ
    長さはエクステなのかな
    流石にブリーチはケアを頑張るというより髪質に左右されそう

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 09:23:18 

    >>7
    オラプレックス良いよね
    シャントリこれに変えただけでかなりマシになった
    知名度低いのか田舎だからか、あんまり置いてるサロンがない…

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 09:25:16 

    10年以上ブリーチしてます。
    いろんな美容室に行ってきましたが、結局は腕の良い美容師さんとホームケアが大事だと思いました。
    枕はシルクのカバーにすると切れ毛が減ります。
    ブリーチして、やっぱり暗くして、またブリーチする。などは絶対にやめた方がいいです。
    オラプレックスがおすすめです。
    綺麗なハイトーンは可愛いですよね。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 09:25:57 

    >>6
    色替えしたいときに困るんだよね
    私もカラーバターめちゃくちゃ鮮やかに染まるし痛まないしいいじゃんと思ってたけど
    1ヵ月放っておいても色素が残って次の色に影響しちゃったよ
    ブリーチしてもとれない

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:45 

    >>10
    毎週自宅でサロン用のヘアケアトリートメントすれば解決

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 09:30:51 

    シャントリってシャンプーとトリートメントか。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 09:43:21 

    シルクの枕カバーとシルクのナイトキャップは本当にオススメする!ブリーチしてない人も枕カバーをシルクにするだけで朝全然違うよ

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 09:44:48 

    >>21
    良いですよね、是非ホームケア用品も試してみて下さい。

    みなさんネットだと偽物も多いので安くても買わないで、
    海外だとセフォラや問屋で売ってたりするけど日本だと
    サロンでしか買えないですが是非試してみてほしいです。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 09:49:47 

    >>4
    ハイトーンじゃないけどアイドルやってる友達は毎週美容院行ってる
    地上波出るアイドルじゃなくてもそのレベルだから皆が知ってるようなアイドルならもっとじゃん?

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 09:53:35 

    >>4
    表に出る時はプロに整えてもらうから綺麗に見えるけど、ハイトーンばかりしてる人たちの実際は傷みと切れ毛すごいし、染めても毛が切れちゃったりしてるよ

    だから定期的にロートーンに戻してしばらくはケアに専念したり、こまめに美容室に通ったりしてるんだよ

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 10:10:17 

    ブリーチ一回したらカラーがすぐ落ちて汚いヤンキー金髪になっちゃったから市販のムラサキシャンプーをしたら、緑になりました笑

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:08 

    >>10
    え、前コメントの韓国アイドルの話に答えてるだけでしょ?ちゃんと読もう?

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:42 

    >>16
    毎日トリートメント行ってる子いたよ。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 10:28:10 

    >>4
    某読モ出身のモデルさんは
    毎週美容院行ってるって言ってた
    自分のメンテナンスも
    経費だから行けるのかなと思った
    一般人とは別のお話

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:12 

    >>10
    普通の生活してて毎週美容院って行ける人いたらすごいよね
    芸能人?ってなる

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:01 

    >>1
    シュワルツコフのカラーヘア用のシャンプーとトリートメント使ってる
    高いけどツヤツヤでするんとした手触りになる
    ただ、いつの間にかメイドインチャイナになってたのはモヤる

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 11:28:24 

    >>7
    これ本当によかった
    全頭ブリーチしてその後も何回かリタッチブリーチしてるけど毛の質感とか触った感じが全然違うし、シャンプーしてもらったアシスタントさん(オラプレックス使ってるってしらない)が毛の状態めっちゃいいですけどなんかしてます?って聞いてきた

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 11:48:14 

    >>1
    お金も時間もマメさもないと
    維持出来ないよん
    【髪色】ブリーチ髪のヘアケア💇🏼‍♀️

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 12:10:11 

    >>8
    うちの美容師さんは、染めた側から毛が千切れていくし、何しても痛み半端ないからお勧めはしないってさ。
    ヘアケアが売りの美容室だけど。
    サラサラなのはもって1週間くらいだから1週間でヘアケアに来れる人なら、パッと見は綺麗に見えるかもだって。近くで見るとビニールだって。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 12:12:17 

    >>4
    アイドル、髪強くない人は禿げていってて怖い
    普通にめっちゃちぎれる〜って髪長い子は言ってる
    多分プロのセットの力

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 12:47:47 

    鬱でなかなか外出られないから、自分でカラートリートメント使ってるけどやっぱ痛むわ…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 13:20:26 

    >>7
    最近矯正かけたらブリーチしたときより髪がギシってるんだけど、こちら効果ありますか?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 14:54:20 

    ナプラのケアテクトシャンプー&トリートメントはヘマチン配合なのに割と安価で良い
    ただ匂いにトキメキはないけど
    洗い流さないトリートメントはオイルよりミルク系の方がいいかも、オイルは乾燥する気がする

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 15:09:46 

    >>22
    10年も凄いです!
    参考にしたいのでホームケア教えてもらいたいです。
    根元の伸びてきた黒髪も毎回ブリーチしてますか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 15:59:43 

    >>43
    根本が2センチ伸びる頃にリタッチしています。
    根本は一番抜けやすいので、それだけ続けていれば毛先はブリーチしなくても均等にずっとハイトーンです!
    ホームケアはオラプレックスシャンプートリートメント、ドライヤーはなるべく安くないものが何となく安心かなと思っています。風量があるドライヤーで完全に乾かしてから寝るようにしています。当たり前ですね💦
    リケラエマルジョンというトリートメントもかなりおすすめですよ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 17:54:32 

    ブリーチ繰り返してる人
    頭頂部が薄くなってたら、指摘されたいですか?
    二十歳の身内が明らかに薄くなってて
    まだ若いから取り返しがつきそうなので、注意した方がいいのだろうか

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 18:43:15 

    >>44
    教えていただきありがとうございます。
    試してみますね✩.*˚
    リタッチブリーチ後はカラーしていますか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:11 

    オルビスのヘアミルク使ってる。2〜3回ブリーチしてるけどサラサラだよ!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 07:14:42 

    >>4
    NiziUの子が、ブリーチしたら髪の毛ちぎれました〜って左右で長さの違う状態でインスタライブかなんかしてた時あったよ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 05:13:05 

    >>41
    効果ありますよ、よくあるコーティング系じゃなくて
    しっかり中からケアしてくれるので髪が強くなっていきます。
    アメリカの特許技術製品なので確かです。
    フルライン使いが1番オススメだけど高いと思うので最初はシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントのオイルか6番がオススメです。個人的には混ぜて使うとより効果的。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 05:16:39 

    >>36
    カラー剤やパーマ剤に混ぜて使うオラプレックスの
    サロン用薬剤トリートメントもあるのでオプションやメニューがもしあれば試してみて。
    施術の度にダメージレス&トリートメント効果があるのでより綺麗で強い髪が保てておすすめです!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/13(月) 21:33:48 

    >>19
    ナイトキャップ考えてる!
    顔にナイトキャップの跡つかない…?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード