ガールズちゃんねる

アニメより原作の方が面白い漫画

249コメント2023/11/09(木) 12:09

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:49 

    アニメ化失敗!という意味ではなく、
    原作の方が雰囲気がよく伝わってきたり面白さを感じる漫画ってありますか?
    私は初見で葬送のフリーレンをアニメで見た後に、確認がてら原作を読んでみたところ原作の方が雰囲気を楽しめて面白いなと思いました(決してアニメの出来が悪いという意味では無いです)
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +87

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:20 

    らんま

    +69

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:38 

    ドラえもんは原作のほうが面白いと思う

    +97

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:42 

    サザエさん

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:43 

    大体そうじゃない?
    逆にアニメのほうが原作より良い漫画を挙げてみてほしい

    +170

    -12

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:13 

    魔女の宅急便

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:27 

    チェンソーマン

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:34 

    サザエさんは原作の絵が可愛くて好き

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:39 

    ONE PIECEのみだと思う。

    +10

    -16

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:43 

    約束のネバーランド

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:44 

    ほとんどがそうだと思うけどww

    +28

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:54 

    そりゃ封神演義

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:02 

    >>5
    宝石の国
    漫画はキャラの区別がつきにくいから

    +41

    -8

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:17 

    >>5
    鬼滅はアニメの方が好き

    +215

    -19

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:21 

    スパイファミリーは原作の方がいい
    アニメは良さが失われてた
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +72

    -13

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:32 

    ほとんどだよね。
    逆の方が知りたい。

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:42 

    ジョジョ

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:46 

    >>5
    鬼滅の刃、セーラームーンはアニメの方が良いってファンですら言ってる

    +173

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:48 

    >>5
    進撃の巨人

    +148

    -13

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:06 

    7SEEDS

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:13 

    >>5
    進撃の巨人はアニメ化したから人気が爆発したと思う
    とにかく作画が綺麗だった

    +200

    -14

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:16 

    うる星やつら

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:22 

    >>5
    定期だけど、進撃の巨人とか?
    BLEACHもアニメ成功してると思う

    +63

    -8

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:24 

    >>5
    うる星やつら(旧)

    +15

    -12

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:32 

    >>1
    葬送のフリーレンはアニオリがめっちゃ秀逸。

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:06 

    ストーリー関係ないかもだけど、鬼滅の刃はアニメより原作の絵の方が好き

    +15

    -7

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:16 

    >>5
    鬼滅はアニメ見てから漫画見たけど
    漫画は絵が下手じゃない?

    +101

    -25

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:20 

    >>5
    進撃と鬼滅はアニメがきっかけでかなりブームになったよね
    絵が元々上手くないから漫画だと…って人も多いと思う

    +104

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:26 

    >>5
    進撃の巨人はアニメ化前に知人にすごい漫画があるよと勧められたけどすぐ挫折
    数年後のアニメを見てキャラや世界観を把握できて漫画も最後まで読めた

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:45 

    >>1

    私はアニメの方が演出は上手いと思ったよ。
    だってアニメの9話のシュタルクに心動かされたもん。
    漫画で読んだときはさらっと流してたけど。

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:56 

    >>9
    アニメだとだらだら長いもんね
    録画してても見返す気にならない
    誰々と誰々が戦ってるシーン見たいわと思っても、何話のどこらあたりだかわかんなくなっちゃってる

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:13 

    >>3
    わかる
    表情とかが絶妙だよね

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:16 

    サザエさん

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:26 

    >>5
    せっかくトピ立てた主を置いていかないであげてw

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:51 

    >>5
    忍空とキテレツ

    キテレツは原作も悪くないけど、原作は2巻しか無いから

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:56 

    ドラゴンボールやスラムダンクも原作の方が絶対いい

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:57 

    >>5
    聖闘士星矢

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:03 

    >>14
    私もufotableがすごいからこんなに人気になったんだと思う

    +77

    -8

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:26 

    >>5
    私はセーラームーンは原作派だけど、アニメ派が多い気がする

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:26 

    ハイキュー

    迫力が違う気がする

    +9

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:28 

    >>24
    アニメ、原作双方の良さがそれぞれあって
    どっち派もいそう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:35 

    >>18
    鬼滅は原作知らないから分からないけど
    セーラームーンはアニメの方が深いなと思うよ
    アニメはうさぎちゃん達だけじゃなくて敵キャラも魅力的な設定だったりする

    +21

    -5

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:49 

    めぞん一刻

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:52 

    >>5
    ミスター味っ子

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:36 

    >>1
    フリーレンの漫画は戦闘の描写がシンプルだから、アニメの戦闘シーンで演出してくれて良かったと思うよ
    魔法速射がマジで速いってのが理解出来た

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:59 

    D.Gray-man
    星野先生の絵が好き
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:24 

    これかな
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:27 

    >>5
    プラネテスはアニメのほうばかり絶賛されてる
    銀魂 漫画はセリフが細かくて多いからアニメのほうが楽だという人多い
    NARUTOも原作が個人的にはどんどんダサくなっていって、アニメスタッフの愛ある作画と解釈のほうが良いと思ってるよ

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:34 

    >>18
    セーラームーンはアニメ大成功だったよね!
    そのあとCrystalで原画によせたら不評だった
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +50

    -9

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:54 

    >>18
    セーラームーンは漫画だと話がシンプルって言うか展開が速いよね

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:13 

    ときめきトゥナイト

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:33 

    もののがたり

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:33 

    NANAとパラキスは原作だな。
    アニメのキャラ不細工すぎて見れんかった。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:09 

    >>30
    私も作画的にも最近のアニメの中で一番綺麗だし見やすいから好き。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:37 

    ちびまる子ちゃんは漫画がいい

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:52 

    ナルト

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 17:20:09 

    すべて

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 17:20:44 

    >>21
    OPもいい意味で厨二っぽくて良かった
    ニコニコのMADみたいな歌詞表示も刺さった

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:24 

    >>21
    途中から絵が変わりましたよね 制作会社が変わったからか そっから見る気が失せてきた

    +17

    -8

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:47 

    >>10
    アニメ1期はよかったのよ、本当に。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 17:22:55 

    ブラックジャック。テレビ版はご都合主義過ぎた。ロミの話は特に

    あの子は治療の甲斐無く死んでしまうから、エピソードに深みが出るキーパーソン的存在なのよ。

    ラストの墓の前で花を掲げながら「約束しよう、ある晴れた日に必ず。私はピノコを連れてくるよ」は泣く程の名言なのよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 17:23:29 

    >>18
    セーラームーンはアニメで色々変わってる部分が残念
    少数派だろうとcrystalのを最初からアニメでやってほしかった
    主にレイちゃんのキャラが違いすぎ

    +12

    -6

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 17:24:00 

    >>5
    AKIRAはアニメもすごい
    アニメならではの臨場感や音楽が見事に芸術に昇華したような感じ
    スピルバーグもこの映画を大絶賛したらしいね

    +29

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 17:27:26 

    ルパン三世
    抱腹絶倒でした

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 17:28:52 

    >>2
    アニメはちょっとガチャガチャし過ぎててうるさいのと、顔が違うよね
    アニメは全体的にきゃぴっとした絵柄でなんか濃ゆい
    漫画のらんまはあんなにお目目でっかちゃんじゃなくて見やすい

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 17:28:56 

    >>30
    私も、原作では感情移入すること少なかったけど、アニメで心動きました!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 17:29:04 

    >>1
    今週はアニメの方が良かったという感想が多いけどね。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 17:29:25 

    毎週やってるアニメは作品によってクオリティの差がすごいなと思う
    映画とか進撃、鬼滅ぐらいのクオリティじゃないとなかなか見れなくなっちゃったな

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 17:30:24 

    からくりサーカス
    アニメも面白いけど、話を削られすぎだと思う。
    原作も読んで欲しい作品。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:05 

    >>59
    今日アニメ最終回だねぇ

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:26 

    >>64

    ルパンは五ェ門(原作では五右衛門)のキャラデザがアニメより可愛い位

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:40 

    >>14
    90年代はるろうに剣心とか
    絵が上手すぎる漫画家が多かったけど
    アニメが発達したいまは
    進撃の巨人とか
    アニメ頼みの作品が増えた。

    +4

    -22

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:48 

    >>5
    あしたのジョー2

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:14 

    >>21
    作画は綺麗だったけど人間の顔のサイズ感とかちょっと崩壊してたよね。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:16 

    >>63
    AKIRAって有名だけど見た事ないなあ
    すごく良くできてるって聞くのにテレビでしてるのも見た事ないんだけど放送された事ってあるのかな?気にはなってるんだけど

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:42 

    >>72
    るろうに剣心はアニメの方が上手いと思う回もあったなあ。
    北斗の拳やシティーハンターではアニメの方が上手いとは一度も感じたことがないけど

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 17:36:58 

    >>61
    コンプラとか子供向けを意識して改変された作品って大体駄作になるよね

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:00 

    >>1
    そんなの全部では…?

    +2

    -7

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:02 

    >>75
    けっこう残虐な描写もあるからね
    内臓とか出てくるし
    でも見てごらん
    見終わったら独特な感覚になるはず
    じゃあゲオにいつ行くの?
    今でしょ

    +17

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:07 

    >>5
    斉木楠雄のΨ難
    膨大なセリフも声優さんによって更に面白くなった。

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:56 

    >>46
    Dグレは原作がアニメ映えしそうな素材だったのにアニメは一期も二期もイマイチだったわよね。
    バトルの躍動感とか迫力が全く無かったし作画崩壊で顔も酷かった。
    ストーリー構成の良さは無駄に長いアニオリで崩れたし、演出の良さもアニメでは無くなってて残念な仕上がりに。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 17:42:08 

    >>1
    フリーレンの今週の戦闘猫写、迫力あって良かったよ!フリーレンはアニメ化成功してると思う。
    私は「薬屋のひとりごと」のアニメが残念だった。ギャグパートのデフォルメ+猫耳とか、オープニング映像とか、演出が私には合わなかった。

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 17:42:55 

    >>69
    主要キャラをだいぶ削られたからね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:51 

    >>70
    今さら興味持って漫画を読み始めました
    今のところ8巻まで読了
    正直色々とネタバレふんでしまってるのでどうなるのか大体知ってしまっているのですがきちんとは知らないのでそれなりに楽しみながら読めてます
    でもあんまり絵が上手いとは言い難いのでそれでちょっとわかりづらいのとセリフもなんか難しかったりするので若干苦戦してますが字が大きめなのでそこは助かってます
    漫画を読み終わったらアニメも見たいなと思ってます

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:59 

    タッチ、
    アニメの南はだいぶ視聴者にこびてる感じで。
    原作のはアニメに比べて、達也に一途だよ

    +7

    -6

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 17:46:10 

    寄生獣

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 17:47:36 

    マイホームヒーロー

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 17:48:57 

    >>14
    トピタイみてそんなんほとんどがそうじゃん?逆にアニメのがいいのってなに?って考えて真っ先に鬼滅が思い浮かんだ。アニメで好きになった人が原作みてえ!?ってなる作品。原作には原作の良さがあるけど

    +12

    -6

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 17:53:23 

    >>79
    林先生に言われたら行くしかないw
    けっこうグロな描写があるんだね~だから放送ないのか
    でもこれだけ有名だしマジでGEOに行こうって気になったよありがとう

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 17:54:38 

    >>5
    呪術廻戦もアニメの方が絵が綺麗だし、術式も分かり易くて面白い。

    +55

    -9

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:03 

    スラムダンク

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:56 

    >>21
    アニメ化で知名度はあがったけど
    アニメ化が決まった時点ですでに人気が出てきてたよ

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:31 

    封神演義

    アニメを観てもハマらなかった人は騙されたと思って藤崎竜の封神演義を読んでほしい

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:34 

    >>72
    アニメ化するかわからんのにアニメだよりって…

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:47 

    7SEEDS

    てかアニメ化自体無理だと思ってた

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 18:01:08 

    >>72
    進撃の巨人はアニメ頼みじゃない
    アニメ化前に漫画として既に大ヒットしてて
    累計で1200万部突破してた

    +22

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 18:01:19 

    >>81

    Dグレがufotableとか ボンズかMAPPA辺りだったら良かったのに
    作画がゴミなトムスだし

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 18:04:53 

    >>46
    アニメが先だったけど、原作の方が顔が美形だし、バトルはアニメよりめちゃ動いてる!と思ったよ。
    演出もアニメは悪かった気がするね。作画はスタッフ総入れ替えだったのに、新旧どちらも崩れていたのは悲しくなる…。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 18:06:08 

    メイドインアビス

    作者さんもアニメを気に入ってるみたいだし、アニメも好きな原作ファンが多いので言いづらい。

    けれど烈日の黄金郷の序盤で、決死隊たちがロープを素手で握って崖上りをしている場面を見て愕然としました。

    原作は童顔の人物が多いなりに、命懸けのリアリティがあって面白いのに。

    アニメはコラボカフェなどの書き下ろしの絵の、服装のセンスが古くて苦手です。
    絵柄もキャラクターの良さが霞んでしまっている。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 18:08:23 

    >>71

    五ェ門は昭和の時代に年齢を大幅繰り上げさせられ
    浪川になって年齢を繰り下げたからな
    Part4とPart5はおもっ糞下げられたし良くも悪くも
    でも 原作どおりのキャラデザは未だに無いのが現状

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 18:09:37 

    たぶんめ組の大吾救国のオレンジって原作のほうがおもしろいんだろうな
    歌が下手すぎと思ったらジャニーズだった
    実写ドラマへの布石か?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 18:11:49 

    >>5
    キングダム
    アニメはドラマ的な盛り上がりがわかりやすく改変されてたね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 18:12:06 

    あさりちゃん
    アニメではオチがマイルドになっていてがっかりした。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 18:13:08 

    >>12
    あの頃のジャンプアニメって大抵 原作 〉〉〉〉アニメ って感じだったよね。

    アニオリか世界観ガン無視主題歌か作画のどれかが原因。全部当てはまるのも有るけど。
    同じセル画でもガンダムとかエヴァとかキューティーハニーFみたいな、アニメが先に決まって漫画がちらほら描かれてた作品は絵が綺麗だったのに…。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 18:13:48 

    >>5
    ゆるキャン△

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 18:15:23 

    キテレツ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 18:15:23 

    >>1
    昔のCLAMP作品はほぼそうかな。
    WOWOW版エックスは、絵だけはは原作には敵わんがこれはこれで良いぞ!!って感じだった。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 18:18:51 

    ゴールデンカムイ!!!!
    カットも多すぎる
    まぁ地上波で放送できないような内容だからかもしれないが
    ギャグとかも漫画の方がいい
    絵や構図も上手くて魅入ってしまう

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 18:19:26 

    >>5
    屍鬼

    アニメの方が不気味感やダーク感がよく表現されてて小野主上の世界観に近かった。
    原作の補足みたいな感じで入るアニオリも流れを邪魔してないし、むしろ話に深みが増して良くなった。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 18:20:15 

    >>14
    鬼滅、あんなに早い段階でアニメ化していなかったらもっとニッチな需要で終わった気もする。

    +29

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 18:22:11 

    >>35
    でも、忍空あんなにチャーミングな黄純が何か敵型の上官みたいになって、妙にシリアスで嫌だった…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 18:22:36 

    アニメは色があるし動くから作画が神だと最高だよね。声優さんもすっっごい大事。バチっとハマると最高。進撃、銀魂、鬼滅は私もアニメ派です。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 18:23:33 

    >>1
    今週は良かった!3回見たよ

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 18:24:19 

    >>21
    私原作の方が好きなんだけど、立体機動装置のことを考えるとアニメになって本当によかったと思う。
    今晩いよいよ最終回だよ。

    +42

    -4

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 18:25:34 

    私はスパイファミリーかな
    漫画のが好き

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 18:26:39 

    >>1
    OPとかフルで聴いて泣いたわ
    アニメ化されて良かったと思う

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 18:27:57 

    >>27
    初期は下手であんま見る気しないけど、後半から上手くなってない?
    バトルシーンも「上達したな!!」と思った

    鬼滅と進撃はアクションはアニメだけど、心理描写は原作だと思った
    キャラの表情の一つ一つに作者は思いを込めて描いてるから、アニメだと表情にそこまでの重みがないんだよな

    +46

    -6

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 18:28:34 

    ワンピース

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 18:28:53 

    >>89
    見たら感想教えてね

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 18:31:55 

    >>8
    サザエさんの原作って新聞の4コマだったから、結構社会風刺漫画なんだよね
    あとワカメちゃんが全然優等生じゃなくて、かなりヤンチャで勉強できなくて耳年増なの笑う

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 18:33:44 

    >>1
    原作は読んでいませんが、もともと漫画で自分の間で噛み締めるようにして楽しむのが好きな方。
    アニメは丁寧な物語展開や魅せる戦闘シーンで、初めて観るならこちらからでも楽しそう。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 18:33:46 

    >>10
    あれはひどかった。
    最後のスライドショーとかw

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 18:38:52 

    >>5
    コナン(アニオリ回は除く)
    原作はセリフ多すぎて読むの大変、トリックもアニメで絵が動くほうが分かりやすい

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 18:41:15 

    >>5
    モブサイコ100

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 18:41:47 

    >>63
    AKIRAは作者自身が作ったから格別だよね
    こだわりが凄いというか、声優の声に合わせてキャラクターを喋らせてるから、本当に話してるみたい
    バイクを引くシーンも本当に重そうに引いててスッゲーな!!と思う
    YouTubeのコメ欄もこのシーン大絶賛w

    ただ内容が原作の3分の1の長さだから消化不良
    内容はマジで原作の方が凄い

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 18:44:01 

    ピアノの森
    アニメはラストに近づくにつれ怒涛の紙芝居。
    最初の方でも色々雑だし。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 18:44:13 

    >>2
    アニメと漫画じゃあかねとシャンプーのイメージが違う。アニメから入ったので長らくシャンプーが好きであかねが嫌いだった。
    大人買いして読み直したらあかねちゃん普通に可愛い。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 18:45:42 

    >>72
    原作に人気なかったらアニメ化自体ないよ

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 18:46:15 

    ジブリもそうだけど
    音楽って大事だわね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 18:47:18 

    >>93
    封神演義はアニメ化されてないから…

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 18:47:39 

    チェンソーマン

    改悪が多くアニメ放送中に
    『別の会社で最初の1話から全部作り直して』
    署名運動まで起きた

    アニメより原作の方が面白い漫画

    +11

    -4

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:16 

    >>109
    良いこと聞いた!
    屍鬼、原作しか読んだこと無い。漫画化しったときに試し読みしてなんか違うなぁ…と。

    アニメ見てみよう。

    屍鬼、ハードカバーも文庫本も持ってるぐらい好き。
    文庫本の方が読みやすいから。ハードカバーは厚いから読みにくい。でもハードカバーの方が屍鬼の雰囲気に合ってる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:27 

    >>5
    トピタイがすでに主観の感情論できてるからな

    ほぼほぼ原作の方が
    アニメ化されてない部分もあるから
    中身楽しむって意味なら原作だね

    コードギアスとかみたいにオリジナルでない限り

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:33 

    >>10
    原作と内容違うってマジ?
    昭和のアニメならこういう愚行たまにあるけど、許されんだろ
    私ら誰が作った作品見てんの?ってなるわ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:57 

    >>5
    ハンターハンター…

    +3

    -8

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 18:50:01 

    >>22
    アニメの方はあたるの人格が崩壊というか悪くてラムちゃんが好きな理由がいまいち解らない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 18:51:01 

    >>135
    え〜絶対漫画の方が良い

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 18:51:39 

    >>5
    銀魂
    声優さんのやりとりが付いてより面白くなる場面ある

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 18:51:56 

    アルプスの少女ハイジ
    1度は絶対に原作は読んだ方がいいと思う
    文字で読んでいくと引き込まれます

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 18:52:06 

    >>69
    うしおととらも追加で

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 18:52:40 

    >>132
    おお!
    横だけど私も屍鬼は自作で地図作るくらい好きなのよw
    ただアニメだとラストの地獄絵図をどう描いてるかが不安・・・

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/04(土) 18:53:21 

    >>27
    絵は下手だとは思わない
    子供から老人まで描き分けできてるし、キャラデザの特徴もある
    漫画としてはあまり上手いとは思えないかな
    戦闘シーンは見にくいし、文字で説明してることが多いから

    +27

    -7

  • 143. 匿名 2023/11/04(土) 18:54:08 

    12国記。
    アニメ楽しみにしてたのにオリキャラは出てくるわ。三人で渡ってるわ…でついていけなかった。
    しかも評価が結構高く納得行かなかった。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/04(土) 18:56:57 

    >>37
    テレビアニメで本編であるハーデス編をやれなかったのはマイナス過ぎる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/04(土) 18:57:39 

    >>141
    どうなってるだろうね。
    全く期待してなくて観てもなかったからアニメが良いって知ってワクワクしてる。しかも契約してるHuluに屍鬼あった。明日も仕事休みだから今から見るよー

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/04(土) 18:59:07 

    妖怪ウォッチ
    アニメは放送できないんだろうな。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 19:01:07 

    僕のヒーローアカデミア
    原作は止め絵なのに躍動感があって読みやすい、絵も見せ方も上手い
    アニメは耳郎ちゃんのライブシーンが良かった

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 19:03:45 

    >>142

    崩す時の崩し方が独特だから下手って思われるてる気がする。

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 19:08:55 

    >>141
    地獄絵図はやっぱり地獄絵図だけど、フジリューのキャラデザと原作・漫画間で違う所と各キャラの掘り下げやBGMやテンポ等々が功を奏して「悪くない余韻を残す地獄絵図」って感じになってる

    主題歌も全部いいよ
    ちなみに前期OPと後期EDはBUCK-TICK

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 19:09:49 

    >>130
    おもんな

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 19:11:51 

    >>5
    幽遊白書
    なんてったって蔵馬と飛影の声にやられた。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 19:12:31 

    >>35
    忍空のアニメ好きで子供の時漫画買ってもらったら全然別物だったわw

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 19:14:24 

    >>149
    >>悪くない余韻を残す地獄絵図

    なんかとても期待できそう
    私も見てみるわどうもありがとう!

    あとBUCK-TICKかよーーーー!センス最高やん!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/04(土) 19:15:03 

    これは圧倒的にムーミン!!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/04(土) 19:17:47 

    >>119
    了解!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/04(土) 19:18:15 

    >>21
    立体機動の動きほんとすごい
    漫画わかりにくいからアニメしかみてないや

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/04(土) 19:39:47 

    >>114
    私も原作のが好き
    特にキャラの表情が

    でもアニメは総集編ちょっとしか見てないからちゃんと見たら分からない
    でもアニメ版見ようとなるより原作読み返そうってなる

    +5

    -5

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 19:40:08 

    >>5
    呪術廻戦
    原作の絵がどんどん雑になって戦闘シーン分かりづらい

    +34

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/04(土) 19:42:42 

    >>117
    鬼滅はアニメのが心理描写かけてると思うな
    原作は結論ありきでキャラが動いてる感じが強くて

    +6

    -19

  • 160. 匿名 2023/11/04(土) 19:45:27 

    >>35
    キテレツ大百科はてんとう虫コミックで3巻まで出てるよ、子供の頃持ってた
    全2巻は藤子不二雄全集かなにかの後から出したのだと思う

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/04(土) 19:47:09 

    >>101
    め組の大吾のドラマは酷かったなあ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/04(土) 19:47:37 

    >>21
    OPが苦手なのと主人公がトゲトゲしくてアニメは挫折したが漫画は大丈夫だった。
    私の場合はアニメは声優さんの効果もあってエレンにムカついてイラついで仕方がなかった。

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2023/11/04(土) 19:50:25 

    迷宮ブラックカンパニー
    アニメは原作に比べて展開が早い
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 19:51:56 

    >>144
    アスガルド編という傑作がアニメであったけど、
    冥界編もちゃんとやって欲しかったね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/04(土) 19:52:13 

    >>5
    個人的には、CLAMPの『X』WOWOW版。
    戦闘シーンとかも分かり易いし(TVという
    性質上)グロ描写も控えめで最終回もそれなり
    綺麗に纏まってた。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/04(土) 19:54:12 

    ドラゴンボール

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/04(土) 20:02:13 

    >>117
    心理描写と表情の表現すごくわかる
    その2作はアニメもよくできてるんだけど表情の解釈違いっていうか、
    その顔じゃキャラの心情や背負うものがけっこう違わない?っていうシーンちょいちょいある

    自分ですらそう感じるから製作陣も絶対わかってると思うんだけどなぁ…原作ママの表情だと映像化したときに違和感あるのかな

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/04(土) 20:04:30 

    >>138
    銀魂アニメは手が込んでたねー
    銀魂の作者が襲われた回では、オープニングの作画がぐちゃぐちゃになったバージョンをわざわざ作って流したりして
    楽しかったな

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/04(土) 20:05:23 

    >>159
    確かに原作はポンポン話が進むから忙しないけど、一瞬の表情にちゃんと意思表示がある描き方をしている・・・と感じた

    +16

    -3

  • 170. 匿名 2023/11/04(土) 20:12:28 

    >>169
    そっかー
    ごめん
    そう思えなかった

    +3

    -9

  • 171. 匿名 2023/11/04(土) 20:12:53 

    >>46
    私も原作派
    アニメは作画酷くて話が頭に入ってこない。
    ↓左は最新のアレン、右は旧作と2期。覚醒する大事なシーンなのに😭
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/04(土) 20:13:13 

    ハイキュー
    ホラーまで描かれる方だからか、日向のあの独特な底知れない恐怖感はアニメでは出てなかったな…

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/04(土) 20:13:34 

    >>5
    さよなら絶望先生もアニメのテンポのが面白くて合ってた

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/04(土) 20:14:50 

    >>170
    まぁ感じ方は人それぞれだから

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/04(土) 20:27:26 

    >>15
    本当によくわかります。
    アニメだったらこの椅子、ニトリで統一されると思う。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/04(土) 20:33:40 

    >>5
    原作が絵や表現とかが下手な場合はアニメの方が上手くキレイに書いてくれてて面白い
    鬼滅とか進撃とか

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2023/11/04(土) 20:39:19 

    >>5
    ベルサイユの薔薇

    原作派からは散々な評判らしいけど、
    私はアニメから入ったからアニメの方が好き
    原作のオスカル様はちょっと情熱的過ぎて
    田島玲子さんの声が艶があって凛々しくてかっこいいんだよねぇ

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/04(土) 20:46:44 

    >>43
    アニメは寒かった

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/04(土) 20:55:16 

    ゴールデンカムイ
    絵が上手くてアニメより動いて見える

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:02 

    >>12
    アニメ?やってたっけな〜?

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:47 

    ゴールデンカムイ
    原作の方が圧倒的に情報量が多い

    決してアニメが悪いわけでは無い
    むしろ声優陣が豪華過ぎるまである

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:31 

    >>3
    原作の方がちょっと毒気あるよね
    あと作者のマニア趣味が垣間見える

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:20 

    >>21
    作画もだけど、時系列も整理されてて、話も分かりやすかった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:58 

    >>137
    ジャンプ掲載の漫画を見たことない人?

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:39 

    >>14
    わかる!
    アニメが良すぎる。音も映像も素晴らしい。
    あとは進撃の巨人!!!

    +7

    -4

  • 186. 匿名 2023/11/04(土) 21:43:21 

    >>162
    確かにアニメのエレンは物分かりの悪い駄々っ子みたいでムカついて殴りたくなる感じはある
    原作は感じないけど
    声優の声質と演技のせいかな

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/04(土) 21:44:55 

    >>184
    下書きの?
    リアルタイムで読んでたよ
    それは置いといてアニメより冨樫の絵がいい

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/04(土) 21:53:55 

    >>135
    旧のアニメの世界観は好き。
    音楽も綺麗。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/04(土) 22:00:44 

    モコモカ
    アニメ化されたとしても漫画のほうが大好きよ。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/04(土) 22:02:27 

    クレヨンしんちゃん
    アニメより初期の頃のクレヨンしんちゃんは神作だった。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/04(土) 22:04:21 

    ドラえもん
    昔のドラえもんは漫画も傑作だらけで面白かった。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/04(土) 22:06:25 

    アニメより原作のほうがイケてるし大好き。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/04(土) 22:07:56 

    日々蝶々かな。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/04(土) 22:09:57 

    マイホームヒーロー
    アニメはちょっと残念の仕上がりだったけど漫画はもっと面白いから

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/04(土) 22:20:11 

    >>1
    声優の演技がイメージと違っててイマイチ入り込めなかった

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:20 

    テニスの王子様
    原作と違って関係ない所にまで女の子キャラ出しすぎ
    しかもアニオリ回で変な関わらせ方させるから、アンチ増やしただけだと思う
    原作杏ちゃん割と好きなのに悪者みたいになって可哀想だった

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/04(土) 22:57:04 

    >>19
    同じく。

    原作だと、ゴチャゴチャし過ぎて見づらい。

    アニメの方が綺麗で見やすい。

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:26 

    >>131
    私最近チェンソーマン原作コミックスを一気読みして、あとからアニメも観てみたんだけど署名する人の気持ちがわかったわ
    アニメは原作の持つ良さや魅力がことごとく死んでる…
    個人的にはチェンソーマンはあのモノクロ世界が素晴らしいと思うから色がついてる事自体が余計に感じた
    カラフルになれななるほどこれじゃない感が

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/04(土) 23:09:12 

    >>46
    原作は展開早いし常に主人公中心で話が進み、構成と演出も良いんだけど、アニメはアニオリたっぷりのせいか退屈。スタッフがラビリナ推しだったのかラビがリナリーと良い感じの回とかあって、出番のないアレンはもはや空気だった気がする。
    二期は10年振りのアニメ化だったけど一期同様作画崩壊していたし、原作の方が色んな意味で圧倒的に良い。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/04(土) 23:37:36 

    推しの子

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/04(土) 23:42:15 

    >>5
    けいおん!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/04(土) 23:51:58 

    真っ先に思い浮かんだのはチェンソーマン
    作画OPEDはとても良かったけど本編は違う違うそうじゃない感が強かった

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/04(土) 23:54:02 

    >>77
    ゴルゴ13もひどかったなー
    バイオレンスシーンを削りまくって
    ゴルゴをこれ見よがしの善人にして
    主題歌は「あなたといっしょなら強くなれるウォウウォウ~」ってベタベタのJ-POP

    テレビって、アホな視聴者のクレームや、スポンサーとかに
    ものすごく配慮せざるを得ないんだろうから、しょうがないけど

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/04(土) 23:55:55 

    >>120
    サザエさんは今読むと驚くような残酷ネタとかあるよね
    胴上げして剣山の上に落とすイジメとか

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/05(日) 00:16:51 

    >>5
    蟲師

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/05(日) 00:20:14 

    >>108
    同感です
    声優さんはみなさん素晴らしいと思います

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/05(日) 00:39:07 

    ゴールデンカムイ
    自分はアニメから入ってアニメでも楽しめたけれど原作買って読んだらもっと面白かった
    ちょっとした間のとり方とかが絶妙

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/05(日) 00:45:29 

    >>171
    主人公の重要なシーンが…これ原作は演出も凄く良かったのに台無しじゃん。
    10年経って作画メンバーも一新したのに、変わらず作画崩壊してるのは何でだろう。
    二期のやつ、顔の傷が適当だし目が怖いよ。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:54 

    >>93

    2回もアニメ化されて失敗してるね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/05(日) 01:07:38 

    >>97

    トムスはパチ会社が経営するようになって糞だから正直潰れたら良いと思ってる

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/05(日) 01:33:17 

    >>64
    ルパンって原作で面白い話って実は余り無いし
    漫画は読み辛くコミカライズになってるやつのが面白い

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/05(日) 01:49:20 

    >>82
    薬屋のひとりごとは原作を読んでるか読んでないのか、原作も小説か、漫画でも小学館かスクエニかで反応が変わるかもしれませんね。私は小学館の漫画派だったので漫画より可愛らしい猫猫にちょっと戸惑いました。映像はとてもきれいだなと思うんですけど。OPとかもイメージしてたのとだいぶ違う方向だし

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/05(日) 02:34:28 

    >>167
    そういえば鬼滅の実況トピでそんな話題になってたわ
    炭治郎が戦闘中に珍しく口元が笑って挑発的な表情を見せるシーンがあって、楽しみにしてた人がいたんだけど、アニメだとちょっとニュアンスが変わってるねって
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +14

    -3

  • 214. 匿名 2023/11/05(日) 02:41:33 

    >>205
    蟲師、原作も大好きだけどアニメの方がわかりやすいね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/05(日) 02:49:22 

    >>5
    かぐや様
    原作者さん絵は得意そうではないので

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/05(日) 03:01:31 

    この世界の片隅に
    原作のブラックな笑いを含んだ絶妙な空気がアニメでは心温まる草の根活動の成果みたいになっていて気持ち悪かった
    主役の演技が下手でアニメではなぜここでこの感情や表現になるのか伝わらないところが多々あったから原作がもっと広まるといいな

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/05(日) 03:14:57 

    そりゃ、原作が漫画ならば、漫画の方が面白いでしょよ大体。だって、原作でしょ。それが元なんだから、その雰囲気が元で正解でしょ。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/05(日) 03:25:54 

    >>1
    ワンピースはアニメでしか知らなくて長年、くだらない子どもアニメだと思っていた
    原作を手にする機会があって読むと アニメ版の話にはない整合性があり内容も深くて最高におもしろかった
    アニメ版はセリフもヘンで苛々させられる
    (特にビビの丁寧語やワノ国編のサムライ言葉が酷い)
    アニメ制作者の無知ぶりがよく伺える
    超メジャー作品なのにこんな低次元でいいのかとずっと引っかかっていた
    造語や流行語なら構わないが普通のセリフが悪編され、くだらなくなっていることを原作者はどう考えているのかな? 恥だと思わないのかな...?
    とはいえ、アニメ版にも優れた所はある 
    声優さんがほんとうに素晴らしい、原作を読む時もそのキャラクターの声で読んでいる
    (唯一、ビビとウタの声優だけはクソヘタだね)

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2023/11/05(日) 04:12:49 

    >>218
    ワンピースもドラゴンボールも話が全く進まず、叫んでるだけで全く話が進まず1話が終わりがしょっちゅうありそれはどうなのかとは思う
    声優の演技が凄くて見てしまうけど、長引かせるのやめてほしいとは思う

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/05(日) 04:40:46 

    >>119
    一番近くのTSUTAYA(GEOじゃなかった)いつのまにか潰れてて借りられなかったよ…
    AKIRA見るのもう少し先になりそう

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/05(日) 08:42:38 

    >>97
    二期は特にそう思った。
    2016年当時、原作上手い漫画はボンズとかでクオリティー高くアニメ化するのが当たり前だったから、DグレがOPと第一話からさっそく作画崩壊してたのはショックだったよ。
    二期監督が「作画は原作に寄せました」「OP作画にこだわりすぎて原画マンに怒られました」と自信満々に語っていたのが謎だった。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/05(日) 08:58:43 

    >>220
    TSUTAYA潰れてるよね
    うちの所もTSUTAYAと道向かいにゲオがあったんだけど、TSUTAYAだけ潰れた

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/05(日) 09:16:09 

    >>171
    原作は清潔感ある儚げな美少年なのに顔崩れて不潔感が…。

    Dグレはアニメ化前から発行部数あったしストーリーも作画も良いのだから、原作通りアニメ化してれば跳ねるポテンシャルはあったはずなのにもったいない。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/05(日) 09:32:40 

    >>5
    メイアビ2期とピンポンとブリーチ
    作者が関わってるからというのもあるけど、原作で描けなかった部分もうまく補われてて完成度が上がってる

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/05(日) 09:43:00 

    >>5
    原作否定するわけじゃないし原作も良いのだけれど、作画と演出がアニメの方が良いと思ったのは、鬼滅、進撃、呪術、宝石、メイドインアビス、推しの子、王様ランキング辺り。製作陣のセンスが光っていた。

    +7

    -3

  • 226. 匿名 2023/11/05(日) 09:53:57 

    >>5
    夏目友人帳

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:14 

    >>2
    やっぱり漫画買おうかな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:57 

    >>10
    アニメみれなかったけど、漫画面白かった

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/05(日) 10:26:40 

    >>27
    鬼滅は基本下手

    最近の売れっ子は、
    手抜きかと見間違えるぐらいに
    大事なところが抜けてるよ

    優しさ履き違えんな

    みんなみてるんだからね🐺

    +7

    -12

  • 230. 匿名 2023/11/05(日) 10:28:24 

    >>56
    事故

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/05(日) 10:31:32 

    >>158
    呪術廻戦は販売されてんの?!ってレベル

    詐欺師

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2023/11/05(日) 10:55:32 

    >>210

    もう傾くのも時間の問題かもトムス
    【ゆっくり解説】ルパンシリーズがコケすぎてヤバい!?パチンコ平和の止まらない赤字とリストラ… - YouTube
    【ゆっくり解説】ルパンシリーズがコケすぎてヤバい!?パチンコ平和の止まらない赤字とリストラ… - YouTubewww.youtube.com

    【ゆっくり解説】今回はパチンコ平和について紹介します。#ゆっくり解説#ゆっくり解説 歴史">


    これがボディブローのように効いて欲しいぜ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/05(日) 11:04:00 

    >>1
    薔薇王の葬列 本好きの下剋上  は原作の方が良かった

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/05(日) 11:22:12 

    >>229
    べ、別にあんたのためじゃないんだからね😠

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/05(日) 13:27:45 

    >>221

    トムスのスタッフってズレてるからルパンも駄作化していったし
    作画酷くてコナンですら時々崩れるしジブリ行って全員宮崎駿に搾られて欲しい

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/05(日) 13:31:49 

    >>235
    >>232

    マジで作画がうんこになりやすいのトムスは

    ルパンのPart6は本当に酷かったし

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/05(日) 14:00:43 

    >>204
    × イジメ
    ⚪︎ 殺人

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/05(日) 14:59:44 

    スラムダンク

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/05(日) 15:06:50 

    ハコヅメ

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/05(日) 15:59:42 

    ナウシカ
    あとジブリ作品全般

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/05(日) 16:21:08 

    この音とまれ!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/05(日) 16:21:37 

    墓場の鬼太郎
    親戚の家にあったから読んでみたけど鬼太郎がそんなに良い子では無かった
    何ならねずみ男の方がまだ善人だった
    子供の頃読んだらアニメの方がいいと思ったと思う

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/05(日) 17:17:19 

    >>117
    分かる…鬼滅でUFOが素晴らしくてアニメに対する見方が変わったくらいだけど、やっぱり原作は線一つとっても伝わるものが違うんだよね…上手い下手の話ではなくてさ。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/05(日) 19:39:21 

    サイコロサイコ
    原作のゲームのほうが好き。
    アニメより原作の方が面白い漫画

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/05(日) 20:32:08 

    >>1
    これはゴールデンカムイ。
    原作は画力といい構成力といい圧倒的に出来が良すぎる。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/06(月) 23:16:22 

    終わりのセラフと終末のワルキューレは原作の漫画の絵柄が好き。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/07(火) 15:32:40 

    >>18
    私は原作のセーラームーンの方が好き。

    回によるけど、男オタに媚びてたりする描写が苦手で。喘ぎ声っぽいのとか。
    あと、まもちゃんがアニメだと気持ち悪いのがとにかく残念。
    原作だと、ちゃんとスパダリやってるのに、アニメでは改悪されてて全く伝わらない。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:11 

    >>238

    昔の原作版が映画のスラダンより5億倍面白かったって言うね
    作者が自ら監督したのは老化と劣化が激しくてガッカリしたとか

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/09(木) 12:09:30 

    ミラクルガールズ
    セーラームーンときんぎょ注意報がよかったから期待してたんだけどな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード