ガールズちゃんねる

90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

159コメント2023/11/07(火) 09:19

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:19 

    90年代前半のりぼんは
    姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、吉住渉先生はハンサムな彼女〜ママレード・ボーイあたり、ときめきトゥナイトは第2部なるみ編の終盤〜第3部愛良編などが連載してた頃。まさにこの時代にりぼん読んでたよ〜って方、語りましょう!
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +143

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:21 

    小学生になって初めて見た漫画がセーラームーンでした

    +1

    -27

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:22 

    応募者全員サービス

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:31 

    いい時代だった

    +143

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:41 

    こどものおもちゃは、いろいろ衝撃的だった。

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:41 

    語れ

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:44 

    よく覚えているもんだ
    皆、記憶力良いよね

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:18 

    りぼん展のグッズ
    気に入って2個買った!

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:23 

    この辺りのりぼんてよくガルちゃんで語られてない?
    ガルちゃんってリボン好きなイメージ

    +20

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:44 

    >>2
    りぼんだと言うてるでしょうがっ!

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:47 

    トランプが特に思い出残ってる
    姫ちゃん愛良ちゃん翠ちゃん未希とジョーカーはこいつら100%だったかな

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:57 

    この時代だね
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:20 

    前半か定かでないけど
    ベイビーラブ?が好きだった

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:39 

    天使なんかじゃない 好きでしたー

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:40 

    >>8
    自己レス
    画像貼れてなかった💦
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:46 

    >>1
    この表紙覚えてるw

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:56 

    リリカSOS

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:28 

    >>15
    あー姫ちゃんめちゃくちゃ可愛い
    この絵のタッチ好きだわ

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:34 

    水沢めぐみ先生の作品は本当にすきです。
    マーマレードボーイ

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:55 

    別冊の漫画が楽しみだった

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:02 

    このペンケース持ってたー!
    翠のやつ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:31 

    リボンの付録のレターセットとかでお友達にお手紙書いたな〜

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:46 

    愛良って名前、とんでもなく可愛い名前だと思ってたけど今見るとそんなでもない

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:50 

    私はこの頃のりぼんしか知らないけど、一般的にこの頃ってりぼん黄金期なの?

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:36 

    >>13
    それは後半や

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:30 

    >>24
    90年代はりぼんもなかよしも黄金期だと思う

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:00 

    このトランプ可愛かった
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:33 

    >>1
    アラフォー辺りが世代ですね
    ケロケロちゃいむが好きでした

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:24 

    私は40歳です(突然)

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:05 

    >>1
    新春特大号懐かしい!分厚くて豪華だったよね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 17:24:13 

    大人になってから天ないと姫ちゃんのリボンとこどものおもちゃの単行本を大人買いしたよ!
    まだ電子書籍がない時代だったから実家に帰った時にしか見返せないのが残念

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 17:24:31 

    1980年生まれ(43歳)
    今風邪ひいてて寝ながらガルちゃんしてるけど、このトピ見て飛び起きて写真撮りました。
    今も大切にしてる当時の付録と応募者全員サービスの宝物見て。
    ノートがとにかく好きだった。
    紙袋はカラーペンとか筆記用具を入れてサブバッグみたいにして小学校に持って行ってたからあまり保管できてない。
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +145

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 17:24:42 

    >>1
    羽子板含めてまる子以外みんな口が同じだー
    確かに自分が落書き描く時も▽←コレだったわ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 17:24:51 

    >>15
    これ可愛くて欲しかったけど私が行った時売り切れてて買えなかった!いいなー

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 17:25:27 

    >>1
    あーこの表紙覚えてるぅ

    りぼんの文字がお正月仕様でキンキラだったな

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 17:25:27 

    >>29
    私も40歳です(共感)

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 17:25:50 

    >>36
    私は39です(仲間意識)

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 17:26:51 

    私はへそ茶とまゆみ!が好きだった〜〜

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 17:27:34 

    >>19
    色々間違ってるw

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 17:31:22 

    バレンタインになるとチョコレートの匂いのカードが付録につくのが嬉しかった🍫

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 17:31:42 

    >>26
    誇張無しでクラスの女子全員がりぼんかなかよし買ってた(たまにちゃおの子もいた)
    友達や姉妹で回し読みするからセーラームーンとかママレードボーイとか人気作はみんな内容知ってて話が通じたね
    あずきちゃんとかチャチャとかは男子も結構読んでる子が居たし、何なら先生まで今月のあずきちゃんについて授業中に語り出したりしてたw
    あの頃は少女漫画黄金期だったね…

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:27 

    マリンブルーの風に吹かれて?って漫画の女の人、工藤静香だと思ってた人私以外にもいるよね?
    絵が大人っぽすぎて読んでなかったけど

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 17:33:25 

    >>40
    擦ったら香りが出てくるカードあったね!

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 17:33:36 

    どれも毎月続きが楽しみだった
    全員サービスも良かった

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:26 

    >>26
    90年代でも前半と後半で違うと思う
    後半以降はいかにも平成初期生まれ向けに作られてるイラストばかり

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 17:35:41 

    この時代のりぼん好きだった!発売日楽しみだったなー!

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 17:35:44 

    >>28
    私35だけど90年代後半〜00年代前半のしか知らないわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 17:37:08 

    >>42
    工藤静香がモデルだよね?
    天使なんかじゃないの翠はドリカムの吉田美和じゃなかったっけ?

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:13 

    姫ちゃんのリボンは永遠に心の中で宝物だわ

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:31 

    星の瞳は、もっと前だっけ?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:40 

    りぼん全盛期と言ってもいいわぁ!
    銀色のハーモニーも絵が綺麗だったなぁ
    どの作者も売れてたよね!

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:48 

    >>9
    この年代はりぼんの黄金期だからそれだけ読者層が厚いんだと思う,
    今じゃ信じられないけど、250万部も売れてたんだよ。

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:04 

    2.3年ほど前にしまむらに姫ちゃんのリボンとママレードボーイのポーチと巾着売ってたの知らなかった!
    買いたかったよ!

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:56 

    ダイヤモンドピンクはなんか不発に終わってしまったような

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:05 

    赤ずきんチャチャが好きでした!
    しいねちゃんが初恋だった🥹
    小学校低学年。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:08 

    >>32全部持ってた!41歳です。懐かしすぎて涙出そう。

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:26 

    >>1
    この表紙覚えてるーーー!😭
    懐かしい!!
    姫ちゃん大好きでした!

    うちの子小学生なんだけど、実家に眠ってた姫ちゃんのリボン読ませたら見事にハマって。感慨深かったです…🥹

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 17:42:48 

    >>29
    私は42歳です(四捨五入)

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:02 

    この時代にりぼん読んでた人は持ってた人多そう
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +97

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:45 

    >>59
    ぐはっ…懐かしすぎてタイムスリップ。
    姫ちゃんとポコ太のもってた!!

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 17:44:44 

    吉住渉はふろくが最高に可愛い

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 17:50:20 

    >>49
    姫ちゃんのリボンてどんな感じで終わったっけ?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 17:50:42 

    >>32
    同い年!
    風邪お大事に🤧

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 17:50:49 

    椎名あゆみ先生の無敵のヴィーナスとあなたとスキャンダルがすきだったな

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 17:50:51 

    >>54
    作者さんの前作、「またたびニッポン!」が結構好きだったから、気の毒だったな。
    アニメ確約してたから、作風まで変えたんだろうにね。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 17:51:58 

    >>39
    多分あってる
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 17:52:42 

    >>14
    でしたー!
    この漫画の影響で高校生活期待しすぎて、現実はそこまででもなく悲しかった。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 17:53:04 

    >>32
    ノートの中の柄も可愛いんだよね
    お友達はノート書き終わったら消しゴムで全部消してまた使ってたりしてた
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:15 

    >>48
    実果子とか奈々もモデルになった芸能人いるのかな?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 18:00:39 

    ちいかわのナガノ先生が影響受けた作品に「赤ずきんチャチャ」入れてて何となく納得した
    モモンガとか見た目はちょっとリーヤっぽいよね
    キャラはともかくとして

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 18:00:49 

    >>66
    なんか光希と姫ちゃんって友だちにしてはしっくりこないな🤔
    生活水準…っていうなら姫ちゃんのところも共働きで裕福だろうけど庶民的っていうか、光希がなにげに意識高い系なのかな

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 18:00:59 

    昔のりぼんの表紙可愛かったなぁ♡

    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 18:03:06 

    倉橋えりか先生ってさほどふろくにも無いしいつも後ろのページだったけれど何気に絶えず連載あったよね

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 18:05:34 

    これ持ってた人いる?
    自分一人で中々上手に作るの難しかったよね…。
    完成したら、可愛く出来たよね。

    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 18:05:55 

    >>62
    エリカにリボンを返してポコ太ともお別れ
    大地の前ではカラ元気をやめて泣く姫ちゃんに「俺がいるから」と抱き締める大地
    エリカが王様に頼んでくれてポコ太は魔法の国と行き来出来るようになりまた姫ちゃんと一緒にお喋りできるよ!の大団円

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 18:08:42 

    >>12
    あー懐かしいー!!
    全然関係ないけど売れっ子の作者さんは漫画の原稿+これらの付録の絵も描いてたんだよね…トランプなんて大変そうだ…

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 18:08:42 

    >>52
    この頃はりぼん>なかよし>ちゃお だったよね
    今ではちゃお>りぼん>>なかよし って感じで
    ちゃおが少女漫画トップ
    何でこうなったんだろう

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 18:09:51 

    >>77
    ちゃおって個性的なイメージだから根強いファンが多そう

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 18:13:27 

    >>59
    持ってたー!!!!!応募者全員サービスは必ず応募してたよ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 18:19:17 

    アラフォーあたりの世代かな

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 18:20:38 

    このトランプ全部持ってた。
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 18:20:58 

    ポコ太のぬいぐるみ持ってた

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 18:24:45 

    寧ろ、90年でりぼんを離れて『花とゆめ』に移行した私からしたら…83年からの りぼんっ子だったのに…

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 18:25:54 

    >>59
    愛良ちゃんのやつ持ってましたー!
    多分捨てたんだろうけど、取っておけばよかったな

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 18:27:32 

    >>74
    かわいいー!!
    この当時の漫画家さん、デザイナーさん毎月大変だったろうなあ
    今こんな付録ないよね
    なんて贅沢な時代だったんだろ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 18:27:38 

    今見ても付録可愛いなぁ

    +61

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 18:28:51 

    >>14
    中1の頃はまだりぼん読んでる子多くてすごい流行ってた記憶

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 18:31:34 

    >>71
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 18:33:53 

    >>37
    私も39です(嬉)

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 18:35:25 

    >>50
    80年代だね
    この作者さんが後に描いた漫画がジブリ作品になった時は驚いたなー

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 18:41:13 

    ときめきトゥナイト
    ちびまる子ちゃん
    岡田あーみん作品
    この辺りが大好きでした!

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 18:45:48 

    可愛い♡
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 18:46:59 

    >>14
    子供の頃は先にマミリンを知ってるから詩乃ちゃん嫌な子って思ってたけど、今思えば全然そんな事ないよなぁ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 18:49:49 

    >>93
    昔から詩乃ちゃん大好きだった
    可愛くてスタイル良くて髪の毛さらさらで私の理想だった

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 18:50:00 

    >>78
    ちゃお=エロ本

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 18:50:28 

    読んでた43歳です!
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 18:51:23 

    >>68
    左下のみおのカラーノート、シール付いてたよね?
    羊やあひるの!
    懐かしい

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 18:52:02 

    >>95
    少女コミックはやばかった

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 18:52:40 

    大塚由美先生のピースな奴ら好きだった
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 18:56:13 

    >>99
    オリーブのほうれん草なら知ってる!
    真似して瓶に飴玉集めてたわー

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 18:56:37 

    世代です!
    実家片付けてたら、シールとか筆箱とか出てきて試しにメルカリに出してみたら秒で売れた♪

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 19:00:57 

    この手紙可愛かった♡
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 19:06:07 

    りぼんオリジナルの読み切りからりぼん本誌で連載開始ってのもちょくちょくあった
    「無敵のビーナス」と「お砂糖缶詰」はお小遣い貯めてマスコットコミック買ってようやく一話を読めて嬉しかった

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 19:13:15 

    >>13
    椎名あゆみ先生は無敵のヴィーナスが連載されてたと思う

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 19:18:35 

    >>50
    この時代の連載は銀色のハーモニーだった気がする

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 19:31:49 

    >>4
    毎日毎日、1日1日がすごく濃密だった
    楽しみな事やわくわくする事たくさんあったなぁ〜
    年齢によるかもしれませんが

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 19:39:52 

    赤ずきんチャチャ大好きだった❤

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 19:49:12 

    >>12
    ヒロインは冬になると必ずちゃんちゃんこを着る謎
    当時着てる子なんかおらんかったよなw

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 19:54:38 

    >>73
    この人絵が下手だなって思ってた

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 20:09:15 

    付録のノート同級生との交換日記に使ってたなー
    毎日会うのにw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 20:19:01 

    >>1
    こうやって表紙を見ると結構記憶があやふやだな~ってビックリする
    ときめきは天ないの頃はもう愛良ちゃん編だったのか~とか
    長谷川潤のレッツファイトとかもっと前だった様な気がしてた
    この表紙のドストライク世代だと思っていたけど、実際はもうちょっと前の世代だったんだな~って

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 20:32:14 

    >>56
    思い出あり過ぎて死ぬ時棺桶に入れて欲しい!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 20:32:44 

    >>63
    ありがとう!
    同い年と言うだけで嬉しい!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 20:35:32 

    りぼんの発行部数がピークの年代てね。わたしはママレード、こどちゃ楽しみだったな

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 20:37:26 

    >>29
    わたしも。よろぴく

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 20:42:35 

    >>97
    シール付いてる!
    しかもちゃんと貼ってた😂

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:17 

    組み立てる付録が懐かしい
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:19 

    >>29
    私も40歳です!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 21:00:31 

    付録のシール未だに捨てられずに実家に置いてある

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:02 

    最近アプリで小学生ぶりに「あなたとスキャンダル」読んで懐かしかった
    当時は女性が女性を好きって事が信じられないって認識だったんだなぁ、今だと問題になるよなって時代の流れを感じた

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:21 

    >>18
    しかも水沢先生まだタッチ全っ然変わってないよね!すごい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 21:13:37 

    >>15
    買った!私も持ってる!
    もったいなくて大切にしまったままだけど、せっかくだし使おうかな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:41 

    >>1
    姫ちゃんとマーマレード好きだった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:20 

    >>15
    色合いとか絵もお洒落だね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 21:38:05 

    まだ持ってる
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 22:03:35 

    >>81
    カロリートランプ持ってた!カツカレーが1番カロリーが高かったの覚えてる。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 22:04:29 

    >>108
    東北住みだったから着てたよー
    池野恋先生(岩手在住)も似顔絵でよく着てて、キャラ絵にも着せる→他の先生方にも流行、って感じだったのかなぁって思ってる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 22:11:47 

    カレンダー懐かしい!
    90年代前半(90年〜94年)のりぼんを語りたい

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 22:20:28 

    >>102
    わぁ!香り付きですよね!ママレードの。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 22:23:05 

    1日とか2日が発売日だったよね
    学校終わってから本屋さん行くのが毎月楽しみだったなー
    りぼんオリジナルとめちゃめちゃ分厚い特別号とかも全部買ってた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 22:25:04 

    金持ちになってフリマで昔のふろく買い漁りたい

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 22:28:41 

    あなたとスキャンダルは今の時代アウトなんかなー
    レズだ!気持ち悪りぃ~って普通に囃し立てられてるし、やいやい言われるのかな
    すごく好きな漫画だけど

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 22:50:47 

    >>104
    その後にあなたとスキャンダルが始まったよね!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 22:55:56 

    >>73
    乙女ちっく戦争好きだったよ!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 23:00:50 

    >>100
    XXマーチング
    オリーブのほうれん草
    ペッパーズ探偵団
    ピースな奴ら
    シュガーなお年頃

    この辺全部みてた!

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 23:07:21 

    >>104
    私は椎名あゆみ先生といえば、マインド・ゲームかなー

    包丁が足ギリギリに刺さるシーン、料理してる時にたまに思い出すわ(笑)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 23:20:57 

    赤ずきんチャチャがめっちゃ好き
    セラヴィー先生のヤンデレっぷりが最高

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 23:26:33 

    >>102
    この画像見た瞬間に香りを思い出せました笑
    懐かしい!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 23:35:47 

    うちはテストで100点取らないと買ってもらえないシステムで、応募者全員サービスとかみんな持ってるのに自分だけ持ってなくて、お手紙も付録の便箋とかみんなが使ってるの羨ましかった。
    今でも昔のリボンの表紙とか付録の写真を見て心臓がギュンとなる。
    あの時の空気を思い出す

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 23:39:01 

    >>133
    あなたとスキャンダル大好きだった
    単行本何回読み返したか分からないくらいだしピアノ習おうと思った

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 23:44:54 

    ママレードボーイ、姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、ときめきトゥナイトを2週くらい読んだ後にお父さんは心配症を読むのがいつもの流れだった

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/05(日) 01:39:12 

    ハンサムな彼女一択だわ
    ママレード・ボーイより吉住渉の代表作はこっち
    完璧に可愛い絵だったよね癖もなくて
    そして一哉より可児収の方が絶対カッコ良い
    モテて女慣れしてて色素薄い系サラサラヘア美少年で一途ってサイコーやん
    理花よりも未央の方が並んだ絵がしっくりくる
    一哉みたいなむっつり無愛想より絶対に収!

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/05(日) 03:33:16 

    >>92
    これ、生まれて初めて「物をどこかへやってしまった」代物。
    一体どこ行っちゃったんだろ…って大人になった今でも思い出す。
    届いて大切にしまっておいたはずなのに、、

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/05(日) 05:15:07 

    >>2
    なかよしかちゃおなんかだったよ
    りぼんしか読んだことないからよく分からん
    美少女だって言い切っててすげーなと思ってたくらい

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/05(日) 05:16:42 

    >>65
    私は3丁目の王子様が好きだった

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/05(日) 07:14:24 

    >>12
    いつもトランプ並べて眺めてた!服が可愛くてどの絵も可愛かった。コインケースに小銭入れてプールに行ったなぁ
    懐かしい。あの頃のワクワク感がちょっと蘇ってきた

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/05(日) 07:16:58 

    >>73
    子供心になんかダサい、センスないと思ってたけど毎回なんだかんだ読んでしまう謎の力はあった

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 07:19:00 

    >>137
    チャチャは割と今の子供にも受けそうな予感がするので変身要素省いて新しいアニメ作って欲しい

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 07:22:28 

    >>15
    漫画の女の子の絵なのにアニメ感薄くてテディベアみたいな雰囲気
    こういういい意味でほっこり、絵本っぽいイラストの少女漫画がまた読みたい
    そういえば萩岩睦美先生も好きだったな

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/05(日) 07:27:26 

    >>77
    今のちゃおは子供向けに振り切ってるイメージ
    コロコロの女の子版みたいな
    りぼんなかよしはもう少し上の年代狙ってる感じだけど、その年代の女の子はもう漫画よりYouTubeだとかダンスだとか別の文化に興味持つか少年漫画に移るかなので苦戦してる

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/05(日) 09:02:01 

    >>150
    横だけど今そんな感じなんだ
    うちは子どもが男の子だったからコロコロ読んでて、その後すぐ漫画読まなくなっちゃったから
    女の子だったたら今のりぼんとか読んでみたかった

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 11:04:10 

    >>145
    分かるー!
    懐かしい…
    北條知佳さんほのぼの系も大人っぽい話も描ける作家さんだったから
    もっと大事に育てて欲しかったなぁ

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/05(日) 16:43:43 

    >>73
    話の展開がわかりやすくて昼ドラみたいで急展開になったりして面白かった印象です。チェリーズに乾杯で登場人物の誰かが事故って次回に続くになった時はクラスの話ししたことないグループ達と大盛り上がりした思い出です。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/05(日) 16:58:15 

    >>142
    完全に同意です。収の、あのトーンのサラサラ髪が爽やかでかっこいいと思ってました。未央ちゃんが通行人にサインを求められた時のあしらい方や、他の男にもらったイヤリングなんて外せという場面は最高にときめきました。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/05(日) 17:17:41 

    クラスで話題になることもなかったけど、4コマのまゆみが好きでコミックス持ってた。りぼんの他の漫画は片想いばかりだけど、まゆみは両思いの彼氏も居るし、一緒にお泊まりとかできる親友もいて、こんな高校生活できたらいいなぁって思ってた。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/05(日) 19:53:31 

    >>1もそうだけど少女漫画の絵って口開けて笑ってるのに何で口の中が白いの?って小さい頃疑問に思ってた
    今時の絵柄だとどうなってるんだろう

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/05(日) 20:47:28 

    >>121
    水沢先生はずっとカワイイ!ポニーテールまではイマイチだったけど、メロディから一気にカワイくなった。どれにひきかえ某先生は、全盛期の画力と人気が信じられないぐらい残念...

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/05(日) 23:04:31 

    >>66
    何で姫ちゃんいるの?茗子どこいった?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/07(火) 09:19:42 

    >>59
    画像にのってない吹雪ちゃんの持ってたのにいつもハブられてるのは何故😢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード