ガールズちゃんねる

役所広司 国際評価上昇でハリウッド再挑戦にも関心!英語オーディションで監督から小言の屈辱過去

111コメント2023/11/04(土) 21:10

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 00:52:23 

    役所広司 国際評価上昇でハリウッド再挑戦にも関心!英語オーディションで監督から小言の屈辱過去 | 女性自身
    役所広司 国際評価上昇でハリウッド再挑戦にも関心!英語オーディションで監督から小言の屈辱過去 | 女性自身jisin.jp

    役所広司 国際評価上昇でハリウッド再挑戦にも関心!英語オーディションで監督から小言の屈辱過去 | 女性自身


    「9月に、役所さんと数人の仕事仲間たちが食事会を開いたのです。『VIVANT』の演技に手ごたえを感じていたのか、意気軒高でした。

    (中略)『ハリウッドでは、やり残したことがあるし、また挑戦してみたいんだ』と、力強く話していました」

    「’05年の映画『SAYURI』はチャン・ツィイーやコン・リーなど、アジアを代表する俳優たちが出演した話題作でした。しかし役所さんは英語のオーディションにも苦戦。監督の小言を受けてしまったとも報じられています」

    それから18年、挫折を乗り越え、“ハリウッド再挑戦への怪気炎”を上げるまでにいたった役所。英語力を磨くとともに、語学に頼らない演技力も培い続けたという。

    +63

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:05 

    長崎のスターですわ

    +120

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:18 

    たんぽぽのときの演技はすごかった

    +37

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:26 

    アメリカで人種差別されたガル民いる ?

    どんな感じだった ?

    +5

    -16

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:53 

    演技上手いよね
    役所工事が出てる作品は見たくなる

    +151

    -12

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 00:54:37 

    いくつになっても挑戦する姿勢は素晴らしい

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 00:54:44 

    シャルウィーダンス?

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 00:55:37 

    虎狼の血からファンです

    +20

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 00:56:07 

    >>1
    ハリウッドのアジア人枠で戦うのは本当に厳しい道だと思うけど
    正直ケンワタナベより評価されて欲しい役者さんだわ

    +302

    -12

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 00:57:59 

    すごいいい役者だよね役所だけに

    +12

    -9

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 00:58:09 

    英語圏はネイティブじゃないと難しのでは?

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 00:59:02 

    年を重ねるごとに素敵だなと感じる俳優さん

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 01:01:56 

    >>9
    とにかくカッコいいよね!
    演技本当に上手だし、シャル・ウィ・ダンスなんて本当に良かった。ハリウッドでもリメイクされてるのにね。

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 01:02:22 

    ダイワハウチュ♡

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 01:02:31 

    Shall we danceはやっぱりこの人じゃないと。リチャード・ギアも素敵だったけどちょっとかっこよすぎた。日常に退屈した真面目なサラリーマンっていうのがミソだから

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 01:06:46 

    この人と中井貴一さんと上川隆也さんは歳を重ねる毎に見たくなる俳優さん

    逆が佐藤浩一と佐藤次郎
    個人的な意見です

    +24

    -19

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 01:08:57 

    >>8
    えっ何でマイナス?虎狼の血1で刑事役はいつもの優しい感じとは全く違うハードな感じがカッコ良かったのに。VIVANTも良かったけど。

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 01:11:56 

    >>5
    なんか違う。笑

    +70

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 01:12:43 

    英語出来ないままで行くととんでもない屈辱受けるってのはゴジラVSコングの小栗旬で見たわ

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 01:13:04 

    >>4
    場所にもよると思うけど、日本のネットで言われてるような差別に遭うことはまずないと思うよ
    アメリカ人が日本でわかりやすい差別をされないのと同じ
    でも運が悪ければ変なのに当たることはあるでしょ

    +19

    -5

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 01:16:54 

    >>19
    海外挑戦したい役者が英語の勉強してなかったのかと驚いた

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 01:17:27 

    >>5
    役所工事って役所仕事みたいな言い方W

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 01:18:17 

    >>17
    横だけど「虎狼の血」じゃなくて「孤狼の血」だからかな?

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 01:18:31 

    >>15
    カッコ良すぎよねw
    リチャード・ギアが赤い薔薇もってエスカレーター上がってきた時の笑顔なんか
    リチャード・ギアだから許せるけどぉ~小恥ずかしいわぁ~ (〃ノдノ)ってなった

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 01:19:22 

    >>11
    英語圏以外の出身で英語ネイティブじゃないし訛ってる俳優もけっこういるよ。
    ただ、正直アジア系は見分け付きづらくて中韓系アメリカ人の英語ネイティブで事足りる感じだと思う。
    ネイティブじゃなくてもコミュニケーションに困らない程度の英語は出来なきゃ論外だしね。

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 01:21:17 

    >>4

    ずっと店に並んでるのに、いつまで経っても呼ばれないと思ったら白人だけ優先して店に入れてた。

    最初に自分の後ろに並んでた白人が私より先に呼ばれた時は、たまたまその白人が予約してたとかで先に入店できたんだろうなって思ったけど、時間が経つごとに

    『あ、これ人種差別だわ』

    って気付いた。

    いくら待っても私は呼ばれないし、後ろに並んだ白人だけどんどん先に入店していく&呼ばれていないメンツを見たら、私とかベトナムやタイっぽい見た目の人とかだけだったから。

    ちなみに余談だけど。

    私は親の仕事の都合で7年ぐらいスウェーデンに住んでいたことがあるけど、スウェーデンって意外とドレスコードにうるさいシーンがあるんだよね。

    特にクラブ(踊ってお酒を飲む場所)とかだと、服や靴のドレスコードがちゃんとしていないと人種関係なく入店させてもらえない。

    このあいだYouTubeで『スウェーデンに旅行したら人種差別を受けた』と言っていた日本人の男性YouTuberを偶然見つけたけど、動画の内容を聞く限り、おそらく人種差別ではないのに

    『人種差別だ!ショックでした』

    って言い張ってて、微妙な気持ちになった。

    その男性いわく、

    『スウェーデンでクラブに行ったら入店させてもらえなかった。相手が何を言ってるかは理解できなかったけど、多分、僕がアジア人だからだ』

    との事だった。

    だけど、スウェーデンってあからさまな人種差別を受ける事が本当に少ない国だし、日本人の私としては、その男性がドレスコードの面で入店させてもらえなかった可能性が90%だと思ってる。

    何が言いたいかというと、自分が『人種差別』って思っても、実はぜんぜん違う理由のこともあるから、私がアメリカで入店できなかったのも、もしかしたら服装とか別の理由だった可能性もゼロではない

    +77

    -12

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 01:30:32 

    >>23
    ありがとう。孤狼の血だね。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 01:33:34 

    >>26
    そう思い込みたいかもしれないけど単純に人種差別だと思う。90%違うは無いわ。ドレスコードだけなら着替えてくるように促されるけど、着替えてきても入れたくない奴はただ断るだけ。黒人、アジア人は特にそう。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 01:40:03 

    役所広司ってあまりに名優よね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 02:13:20 

    >>9
    ラストサムライ、ケンワタナベじゃなくて本当は最初に役所さんにオファーあったんだよね。でも拘束期間が長くてギャラ安いから断わった。その結果、ケンワタナベが大スターになっちゃって大後悔したらしい。

    +87

    -6

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 02:20:29 

    >>1
    『SAYURI』の舞台挨拶のとき1人浮かない表情で輪に加わってない感じがしてて残念だった

    演技では絶対に上手いのに
    またチャレンジしてくれたら嬉しいな

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 02:23:55 

    >>5
    仲本入っとるでぇ

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 02:25:26 

    この人の織田信長が最高なんだけどそれが25歳ぐらいでドラマ初出演だっけ?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 02:30:08 

    12人の刺客から陸王でやられました。セクシーすぎる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 02:32:49 

    >>18
    仲本工事さんみたくなってるw

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 02:33:44 

    >>4
    大昔だけど、NYのヘンリベンデルのカフェで他にも席結構空いていたのに、いかにも末席に案内された事ある。チップは払わなかった。在住の友人に話したら「その場合はチップは払わなくて正解」と言われた。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 02:48:36 

    >>4
    アジア差別もたまにあるし、日系アメリカ人による非白人に対する差別も見てきたよ。
    私が気になったのはそれより、間違えた日本イメージをゴリ押しされる事だったよ。訂正してもピンとこないみたいなんだよね。一応ツッコむけど、アメリカ人って他人の人種的無責任コメントにはうるさいけど、自分は棚に上げるから、もう流すしかないんだよね。

    「日本人なんだ。香港今大変ね大丈夫?」
    とか
    「日本って親の決めた見合い結婚しなきゃいけないのよね、、そんなの間違ってるわ!アメリカに来られてよかったね」
    とか
    「日本帰るの?oh I am so sorry」
    とか
    「日本ではピザたべれる?」
    とか
    「she is from チャイ、、I mean Japan」
    とか、、笑

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 02:56:23 

    >>5
    鉄棒上手そうw

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 03:21:07 

    >>5
    仲本工事
    思い出しちゃった、お亡くなりになってたね

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 03:26:53 

    >>20
    差別する人がいると厳しいらしいよ。南部のお年寄りとか会話はずしとか露骨にしてくるって、南部の名家?に嫁いだ知人が言ってた。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 03:33:54 

    >>26
    YouTubeで観ただけなんだけど、アメリカであなたと同じような目にあった。これが人種差別なんだ〜って思ったって言ってる人がいたよ
    バーに入るのに並んでて後からの白人はどんどん通されて自分達アジア人グループは入れてもらえない。店の中はいっぱいじゃないのに“今日はいっぱいだからあなた達は入れないと思うわ〜”って。中は白人だけ。あからさまな差別的な事は言われないけど。って言ってたよ

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 03:35:08 

    >>26
    海外に少し住んでた人ってそれがアイデンティティなのかこういう全く関係ないとこでも長文でその時の話しだすよね
    しかも大抵古い

    +18

    -14

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 03:50:53 

    >>33
    わかる
    大河ドラマの徳川家康の時でしょ
    熟柿にかぶりつきながらの幼い家康とのシーンを覚えてる
    NHKなら宮本武蔵も良かった

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 04:18:47 

    >>1
    シャブ極道の頃からファンです

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 04:54:22 

    >>9
    >>30
    勝元役は役所広司が有力候補だったけど、(日本でこの格の俳優さんでも)オーディションを受けなきゃいけなかった上に、海外ロケに長期拘束されるしギャラは安いというかなり良くない条件だったから断ったみたいだよね。だから元々そんなにハリウッド進出希望ない方なのかなって思ってる。
    一方当時渡辺謙は離婚裁判と宗教・借金トラブルでスキャンダルの逆風があったから、条件悪くてもオーディション受けたらしい。白血病再発も含め治してるし何度も結婚してるしなんやかんやパワーある人だなぁと思う。

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 05:48:07 

    役所広司オファーは昔からあったんじゃないかあんまりハリウッドには興味ないのかと思ってた

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 05:52:15 

    >>22
    長崎県諫早市で誕生。長崎県立大村工業高等学校卒業後、上京して千代田区役所土木工事課に勤務

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 06:08:41 

    >>26
    あなた冷静でフラットな目線で物事を見ることができてすごいね
    私もなんでもかんでも思い込まないように気をつけよう

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 06:12:43 

    「うなぎ」賞とったよね カンヌだっけ?
    ハリウッドよりもヨーロッパの方が合ってると思うけど

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 06:33:13 

    >>26
    日本人女性は綺麗で可愛いのに差別されるんじゃ
    チー牛男性が外国行ったらどれほどの差別受けるのだろう

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 06:35:48 

    >>9
    ワタナビーはその後硫黄島にも出てたよね。アカデミーのコーナーの司会やったりとか。好きではないけど…いやこれは完全な先入観か。
    でも英語を半年でマスターしたとか正気の沙汰じゃないな。
    あんさんとか頭良いし遺伝だったのか。

    +50

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 06:40:08 

    >>51
    南果歩が英語喋れたはず
    内助の功だと思う

    +8

    -7

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 06:49:25 

    >>52
    南果歩は2回目の離婚前後の時に休みの時は現地の語学学校に留学して英語勉強してるって話してたからその時は英語喋れなかったと思う。息子さんは半分アメリカ育ちで大学もアメリカだからペラペラだろうね。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 07:00:26 

    >>9
    うーーーん、私はファンだし、海外エンタメ詳しい方だけど、役所さんはケンワタナビ的なハリウッド映えはむずいと思う。格好いいし渋いけど、日本で受けても海外では違うて言う方程式が当てはまるタイプ。真田広之もアクション+演技力と言うコンボがあるから大活躍出来てるけどね。

    評価とハリウッドでブレイクはまた違う話だよ。評価だけなら役所広司はじゅうぶんに評価されてると思う。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 07:04:57 

    >>54

    思うのは、役所さんはわざわざハリウッドに合わせなくても、日本映画でしっかりやってれば、海外の映画好きが役所さんを放っておかないと思う。今回もドイツ人監督が日本をテーマにして役所さん選んでるし。海外の映画好きでは役所さんは夕飯だと思う。

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 07:07:31 

    >>55
    夕飯??

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 07:07:39 

    >>4
    アメリカではないけど、カナダではたったの3ヶ月滞在した間に、数回はあった。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 07:13:33 

    >>56
    ごめん!『有名』
    変換ミスです、

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 07:16:18 

    ヴィバンで役所さんのシーンは本当に映画に見えた 
    後半、半沢直樹になって普通の日曜ドラマになったから、もったいなかった。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 07:19:59 

    子供の頃に映画のうなぎ見て、
    凄く上手いなって思った!
    応援します!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 07:24:51 

    >>4
    25年前の留学、カリフォルニア
    様々なところに旅行もしたけど、差別と感じたことは全然なかった
    皆親切だったな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 07:27:14 

    >>16
    前半だけ書けば良くない?
    わざわざ他の俳優を下げるようなこと書かなくても…

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 07:33:33 

    >>62
    個人の感想だから、私は書いてもいいと思うけれども、名前の間違いは良くないと思う

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 07:38:32 

    役所さんて昔ハリウッドからのオファーを断ってその代わりに渡辺謙が抜擢されて売れた。で次からは断らないようにしたらしいって聞いたことがある

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 07:39:16 

    徳川家康、山本五十六、阿南惟幾など演じた役の共通点からして昔の三船敏郎のポジションかな

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:00 

    >>65
    それ思う
    風貌も近いしね

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:45 

    >>4
    役所さんの件はアメリカで映画の役を貰うなら英語完璧に喋れよと言う中華思想ならぬハリウッド思想で差別ではないと思う。

    個人的な差別体験で1番強烈だったのは
    予約してたディナーショーで隣の白人カップルから
    この席は知人が来る!あんたらの席じゃない!
    と座席チケットを見せても言い張られてウェイトレス、ウェイトレスで収まらずマネージャーを呼ぶ騒ぎになった
    子どもの頃でよく理解出来なかったけど周りから一斉に注目浴びたのと母が激オコでカップルを睨み付けてたので覚えている

    プラチナチケットの良席だったのでイエロージャップ如きがと反感を持ったのと隣に居られるのもイヤだったんだろうと。
    マネージャーが説明して従わざるを得なかった・当然知人なんか来なかったカップルはこちらに謝りもせず嫌そうな顔でそっぽを向いてた

    あと留学時は日本人の存在自体をまるっと居ないものにするアメリカ人学生らがいた
    嫌がるとかではなくナチュラルに眼中に無い感じ

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 07:47:06 

    >>26
    >スウェーデンってあからさまな人種差別を受ける事が本当に少ない国だし

    日本とスウェーデンのハーフのLiLiCoはスウェーデンで暮らしてた子供時代にハーフってことでめちゃくちゃイジメられてたって
    子供は未熟だから露骨に差別するけど大人になるとあまりしないってこと?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 07:51:41 

    >>3
    洞口依子とのラブシーン(裸になってはないけど)が忘れがたい…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 07:51:47 

    演技もさることながら、圧倒的存在感、滲み出る哀愁、役所広司そのもので映画に重みが出る。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 08:03:43 

    >>69
    黒田福美でなく?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 08:08:09 

    >>4
    見知らぬ白人から噛んでたガム吐き飛ばされたり、知り合いから私が触った物を拭き取りされたり、物を投げつけられたり、いろいろされたよ。
    でも、それは私に原因がある訳ではなく、差別してきた相手の「日本人を差別をしたい」という愚かなパーソナリティの問題だと、あまり気にせず過ごしてたよ。
    アメリカの高校卒業する頃には、友達もたくさん出来たし、別れを泣く泣く惜しんで日本に帰国したよ。
    帰国したあと、結婚してからは日本人同士ですらマウントや生まれ育ちによる差別を体験して、愚かな人間はどこにでもいる、と実感してる。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 08:11:06 

    >>65
    重鎮役がとってもしっくり合うよね。
    マルちゃん製麺すら、画面がグッと引き締まるw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 08:14:16 

    >>69
    雀色時だよね!!
    監督の 鶴橋康夫さん 先日亡くなられたね
    追悼コメントが役所 さんから出てない気がして
    何で? って思ってる
    大竹しのぶは インスタで偲んでたのに

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 08:16:51 

    >>72
    コメ主さんは帰国子女だから日本では上の方だよね?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 08:19:08 

    >>75
    そういう考えが差別を生むんだよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 08:23:12 

    スタローンもシュワルツェネッガーも
    滑舌が悪くて英語の発音は下手だよ。
    役所広司は歳をとりすぎてるのが難点かな?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 08:26:40 

    >>11
    日本人役ではダメなのかな?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 08:29:10 

    >>10
    俳優になる前は役所に勤めてたんだよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 08:31:18 

    >>76
    みんな平等ってこと?
    それとも 身分とか意識せずに生活するってこと?
    今の日本や世界は マウントや 格差まみれだから
    難しそう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 08:37:36 

    >>19
    アメリカ人ですら発音って言われるからね
    日本人は厳しいと思う
    元からの音の拾い方が日本語と真逆だから構造上出来ない大人になると
    バカにするけど周りのアジア諸国の方がそこは優れてるからね
    今の子供がどうなるかだけど

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 08:42:15 

    >>4
    アメリカでは人種差別は最も軽蔑すべき行為だから、内心どう思っても表面には出さない。
    ただ、外国人であろうと英語が話せて当たり前なので、英語が話せないと露骨に馬鹿にされる。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 08:51:33 

    >>54
    横ですが、私もそう思います。
    渡辺謙さんて身長あるし、スタイルいいから海外の俳優さんと並んでも映えるんですよね。
    私は真田広之さんのファンなので、大活躍…と言っていただいて嬉しいですが、渡辺謙さんくらいの身長があればまた違ったのかなと思いますから。
    でも昔から、彼のアクションは小柄だから速さも出るんだろうと思っていたので、役者さんそれぞれですね。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 08:51:58 

    >>26
    あ。レディオヘッドのトムヨークの若かりし頃、ツアー終わってクラブ行こうとしたら止められてた

    リュック背負ったカジュアルな服装
    ここはお前のくるところではない!帰れ!

    ええ……

    おい!お前レディオヘッドじゃないか?creep歌えよこのやろう!このcreep野郎!
    (´༎ຶོρ༎ຶོ`)もうやめて…

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 08:56:31 

    >>51
    でも英語そんな上手じゃないじゃん。
    発音も悪い

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 09:03:21 

    渡辺謙はプライベートが普通だったら
    国民的俳優として尊敬されてた。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 09:23:56 

    ワイリーコヨーテの実写版ならハマり役ね

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 09:32:17 

    >>58
    よこだけど朝飯前みたいな言葉があるのかと思ってしまった。夕飯だから褒め言葉かなってw

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 09:38:51 

    >>55
    しかもヴイム・ヴェンダース監督ですもんね。
    ドイツでも公開されるし、来月公開楽しみです。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 09:57:00 

    >>59
    役所さんは演技上手くて元々好きだけどノゴーン•ベキの役にぴったりで魅力と存在感があって作品を格上げしてたと思う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 10:00:26 

    >>15
    竹中直人役の人もかなり個性的でいいんだけど、やっぱり竹中直人じゃないとだめなんだよね~。
    あの映画配役素晴らしいと思う。
    草刈さんも演技はそこまでだけど、可愛くてみとれた。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 10:08:30 

    vivantの役所広司良かったわ
    存在感がすごかった

    やっぱりある程度身長高いって何歳に
    なっても良いよな
    やれる役の幅が広がる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 10:11:43 

    >>59
    堺雅人と役所さんが再会した後の展開が悪かったよね
    テロリストやモンゴルヤクザだったんだから
    最後は金勘定じゃなくて、もっとハードボイルドにした方が良かった
    何故最後は金の話に終止したのか、滅茶苦茶勿体無いショボい展開になってしまった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 11:07:29 

    >>1
    別所哲也と区別がつきません

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:58 

    有頂天ホテルの役所さんが好きw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 11:31:14 

    ダウンタウン松本さん監督の映画出演を断ったっていうのは賢いなと思った

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 12:04:01 

    >>33
    小学生の時に見た、役所さんの織田信長に魅了され、それからファンに✨

    年を重ね魅力は増すばかり!!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 12:10:26 

    >>49
    そういえばヴィム・ヴェンダース監督のPERFECT DAYSでもカンヌ最優秀男優賞とってたね
    年末の公開が楽しみだわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 12:14:13 

    >>75
    帰国子女って上なの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 12:15:38 

    >>80
    帰国子女が上の方って言うけど
    その行った先にもよるんだよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:06 

    >>71
    牡蠣を採っている海女たちの中に洞口依子がいて、役所広司がそれ一個分けてくれ(?)といって、洞口依子が殻をあけて、上げるの。役所広司がそれをチュルッと食べた時に口の端が切れて血が流れてね。その血を洞口依子がペロッと舐めてあげるの。
    それがエロチックで。

    洞口依子さんて大人の女性と少女の間の魅力があって、魅力的だったな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 14:59:54 

    >>22
    仲本工事とごっちゃになったんじゃないの😁

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 15:19:26 

    >>19
    日常会話が通用する程度の英語が喋れるじゃダメなんだよね。
    演技として評価されるぐらい喋れないと棒なアジア系俳優ってだけ。
    だから本当に芝居が目的の役者は海外語学研修で終わらせずに、その後に演劇学校に留学してるよね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 15:22:35 

    「キツツキと雨」っていう映画が凄くよかった。
    こういう役が凄く似合うなって思いました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 16:06:44 

    >>83
    本当に。大好きな役者さんですが、真田さんはもう少し身長が高かったら!もっと海外で活躍していたかもと思います。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 16:26:13 

    >>34
    >12人の刺客

    1人少ないw
    あの映画の役所さんカッコいいよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 16:50:30 

    >>9
    渡辺謙に比べたらゴミでしょ
    頭おかしい

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 17:29:53 

    >>9
    海外の友達が役所さん好きだから、充分受けると思う
    どんな映画見ても1番印象に残るって言ってた
    乾きの演技見て感動してた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 17:36:10 

    >>26
    確かストックホルムだよね?
    オステルマルムとか金持ちのエリアのクラブは服装にうるさいから、
    それで断られたんだと思ってた
    白人でも正装じゃないと追い出されるらしい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 19:11:11 

    >>99
    海外赴任という責任ある仕事を任された家庭の子供だから、その後に関しては 本人次第だけど
    親の庇護の元 イージーモードな人生の人もいると思う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:14 

    >>100
    海外赴任先はどこだと上の方じゃない ってなるの?
    いわゆる 僻地?具体的に聞きたいけど

    親の所属先が外務省など国家公務員キャリアとか高給 とされる 大手総合商社からの赴任か 名もなき 中小企業からとか色々とあるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。