ガールズちゃんねる

【容姿】オタク感を無くしたい

1358コメント2023/12/03(日) 20:17

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:05 

    二次元オタクです。
    中身は変えられないので容姿のオタク感を無くしたいです。
    メイクはするしお洒落も好きですが、なんかオタク特有の感じがでてしまいます。街歩いて人を見てみると、オタクじゃないんだろうなーというような綺麗な人と自分との違いに嫌になります。
    オタク感がない綺麗なお姉さんになるにはどうしたらいいでしょうか。
    皆さんの知恵をお貸しください。

    +375

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:31 

    髪色かな

    +212

    -46

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:47 

    メイクするしお洒落好きなのにどの辺りからオタクが滲み出るの?

    +438

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:52 

    吉田いをんみたいな感じですか?

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:57 

    >>1
    とりあえず髪伸ばして少し染める

    +23

    -27

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:58 

    脱オタクしよう!

    +6

    -16

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:02 

    >>1
    顔写真と全身貼ってもらわないと

    +27

    -25

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:17 

    >>1
    痩せてメガネやめて歯並び直す

    +113

    -39

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:42 

    知将なのかしら

    +6

    -35

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:54 

    姿勢が大事

    +225

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:02 

    +202

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:22 

    シンプルな服を選んでもどうしてもワンポイントあるものを買いたくなってしまいがち
    そのワンポイントから滲み出る

    +379

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:24 

    >>1
    スキンケア頑張る

    +32

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:27 

    >>4
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +231

    -14

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:27 

    よくガルで貼られてるようなもっさりした雰囲気ということ?

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:30 

    普段着ている服はどんなかんじなんだ

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:30 

    いきなり綺麗なお姉さんとか、ずうずうしいな
    オタク→普通の人→綺麗なお姉さん
    て段階なのに

    +299

    -63

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:44 

    >>1
    こーゆう服着てる人オタっぽい
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +24

    -549

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:49 

    髪と背筋が綺麗だったらそれなりに見える
    逆にどんなに顔が整っていてもそれが酷かったら途端に残念になる

    +166

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:52 

    そこまでみんな人のこと見てないから大丈夫では?

    +36

    -12

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:02 

    オタクのオシャレって独特だよね
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +378

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:18 

    メガネかけてますか?
    メガネでもお姉さん系にはなれると思うけど、とりあえずコンタクトの方が目指しやすいと思う

    +80

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:25 

    >>1
    私もオタクだけど、オタクってバランス悪い人が多いと思う
    服と髪はモッサリしてるのに爪だけゴテゴテとか
    あと表情とか挙動とかが洗練されてない(もちろん自分含め)

    +407

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:26 

    バッグに缶バッジとか付けてない?

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:35 

    >>1
    普段着てる服とかバッグ、靴など
    身に付けなくていいから並べて写真に撮って載せるのは難しいかな?
    その方がアドバイスしやすいかも!

    +134

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:36 

    私自分のこと綺麗な方・垢抜けてる方だと思ってるんだけど、茶髪が似合わないから黒髪で、全体的に流行り物より質の良い定番ものみたいなのが好き

    ハイトーンカラーの髪、マツエクバシバシ、カラコン、流行りの服、って感じの人とは全然違う感じだから、そういう普通っぽさは無いなぁと自覚してる
    主さんもそんな感じ?

    +3

    -68

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:38 

    清潔感と透明感を出す

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:51 

    ヘアメイクファッション変えよう
    暗めの茶色でいいから髪染めて適当に巻く
    ポイントメイクしっかりと(ビューラー不要のまつげパーマおすすめ)
    シンプルでいいからピアスする
    服は細身で綺麗めに(細身の服着れない?痩せろ)

    +7

    -29

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:09 

    >>1
    私もアイドルオタクだけどえ、オタクなの!?ってびっくりされる
    髪色明るめ、ワンホンネイル、服は安いので良いからトレンドの物、アクセサリーとバッグはハイブラにしてる!推し色とかやめて似合う色を身につけてるよ!メイクは研究あるのみ

    +5

    -49

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:16 

    ネコ、鍵などのモチーフがついてるものはやめる

    +393

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:36 

    メガネを外す、髪がロングならちゃんとアイロンかけて真っ直ぐにする。メガネかけたうねりっ放しのロングのオタク割といる。

    +100

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:44 

    >>1
    マネキン買いしたら?
    おしゃれが好きでもセンスが良くないのかもしれない

    +181

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:54 

    >>4
    和室界隈ってやつの人?

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:58 

    無駄にフリルつけたり姫カットでなければ見た目ではそこまで。話し方は一発でわかる。

    +173

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:04 

    >>14
    ダイエットの甲斐もあって変身出来てるけど、不自然な鼻筋整形見ると手放しで誉められないわ…

    +19

    -85

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:04 

    >>18
    これ系着てる人私の周りだと邦楽ロックとかカフェ巡り雑貨屋さん好きな人多いわ

    +367

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:18 

    美人百花を読んでそうな人を目指す

    +95

    -14

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:18 

    >>1
    完全にオタク感を消したいのか、オタクの感のほぼない綺麗なオタクのお姉さんになりたいのかどっちなんだい?
    容姿がオタク感あるのもメリットあるっちゃあるよ。異性問わず仲間意識が芽生えやすいだろうし、恋愛関係になっても中身とのギャップで引かれたりもしないし。

    +34

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:24 

    可愛い系やめる。
    シンプルでキレイめのブランド見に行ってみたら?

    +167

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:31 

    >>1
    主自身のお洒落がどんななのか分からないけど、
    主が感じているオタクじゃないんだろうなーの人を真似たら良いかも

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:39 

    >>1
    よく買うアパレルショップを聞かせてほしい
    あと、今の髪型とどのくらいのペースで美容室いってるかも

    +117

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:43 

    >>21
    なんでこんな独特のオシャレ?なんだろうね 全く隠れてない笑

    +489

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:47 

    >>14
    どういうキャラなのか未だによくわからない
    同一人物でキャラを使い分けてるってこと?

    +197

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:48 

    >>10
    あと歩き方

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:51 

    オタク臭く見えるなら、どんなものでもキャラものはやめた方がいい

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:54 

    まずは眉毛サロンへ

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:58 

    【容姿】オタク感を無くしたい

    +263

    -4

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:06 

    清潔感を出せばいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:15 

    >>42
    ファッションの見本がオタの世界だから

    +147

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:27 

    >>1
    綺麗なお姉さんオタクになれば良いんじゃない?

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:37 

    姿勢が悪い、頭毎日洗ってないとか?
    人の目を見て話さないとか?

    +34

    -6

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:49 

    【容姿】オタク感を無くしたい

    +36

    -4

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:51 

    靴とか。
    どんな服装でも履き慣れたスニーカー履きがちだったりしませんか?

    +44

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:00 

    >>1
    キャラもの、派手な色は絶対NG
    パーソナルカラー知って似合う色のシンプルなアクセ付ける、髪色も似合う範囲の少し明るめにする
    眉毛も脱色する

    +57

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:03 

    >>21
    ナチュラルメイクという名のただちょっとしか付けてないメイク
    よく分かる

    +284

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:32 

    アニメイトの近くを通ると、ギトギトした黒髪でハゲかけてる子が多い。ちゃんとお風呂入ってるかい?

    +147

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:37 

    ベタベタバサバサの髪の毛やめる。肩周りの肉を取る。
    猫背を治す。
    服だけ可愛くてすっぴんボサボサボロ靴とかトンチンカンな服装は辞める。

    +141

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:42 

    >>11
    めがねは絶対無しコンタクト出来ればカラコンが垢抜ける

    +66

    -16

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:45 

    >>14
    これは右が素で左がキャラクター??動画見たことあるけどナチュラルすぎて笑笑

    +121

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:03 

    >>1
    姿勢と喋り方。オタクの人って独特の喋り方じゃない?
    あと荷物が多いイメージあるからミニバッグにして、モノトーン系のシンプルな服装が良いと思う

    +135

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:21 

    >>1
    髪の染め方汚かったり、マニキュアはみ出てたり、服に毛玉できてるひと多い。まずなんでも綺麗に整えることを意識したらいいと思う。あと全体的にぼやぼやしてる。運動してもう少し体にフィットした服を着るといいと思う。

    +134

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:22 

    >>21
    流行もクソもない服装だ…てか二次元のコスプレみたい

    +304

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:36 

    一体なんのオタクなわけ?
    美容オタクとかパリコレオタクとかいうのもいるわけで、見た目オタクぽいってのはおしゃれに興味が薄い、センスがないとかってことだと思うけど

    +4

    -29

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:42 

    >>30
    不思議の国のアリス系ね
    本みたいなデザインのバッグとか
    さすがにもうそんな感じの人はいないか

    +185

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:49 

    >>14
    胸の位置草

    +109

    -6

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:59 

    ・顔の産毛を処理する(もみあげの形を整える)
    ・眉毛を整えて脱色する
    ・自分の髪質にあったシャンプーやトリートメントを使い、寝る時はシルクの枕カバーで摩擦を防ぐ
    ・肌の保湿をしっかりとする
    ・背筋を伸ばして良い姿勢でいることを心がける
    まずはこの辺からやってみると良いかも

    +105

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:06 

    >>22
    男女ともそうだけどメガネって難しいアイテムだよね
    オシャレでも美形でもない人がやると高確率でダサくなるもん
    だからメガネってダサいイメージがあるんだと思う

    +68

    -10

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:20 

    >>21
    こんな可愛くないって。
    一重でパンパンに膨れ上がった汚らしい脂ギッシュな顔面でモロバレだわ。眉毛もゲジ眉。

    +238

    -20

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:37 

    >>62
    NANAかな?

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:59 

    >>1
    今はどんな感じなの?
    髪型や髪色、服装がわかればアドバイスしやすいと思う

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:21 

    >>21
    非ヲタの友達、横から来たのに一瞬で背後に回ってる
    只者では無いな

    +228

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:26 

    >>23
    結局は服装やメイクより
    挙動と雰囲気から滲むその人の色と匂いですかね

    +158

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:30 

    >>14
    左私でつらい

    +85

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:34 

    >>1
    ジルスチュアート系どう?バッグとか、痛バッグはダメだよ。

    +1

    -29

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:50 

    >>67
    目悪い人がかけたら一気に目小さくなるし
    相当面長とか何かないとメガネは芋臭くなるだけだと思う
    それかかなりオシャレな人ならポイントになる

    +59

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:55 

    >>21
    「可愛い」と思う服装のセンスが、二次元なんだろうなーと思う
    オタクが好きな漫画やアニメの作者が、流行のファッションなんかを作品に取り入れるわけないしね

    +308

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:05 

    >>21
    アクセントになりやすい帽子とか変わったジャケットとか私服なのに女の子でネクタイとか、アニメキャラっぽい服装だねw

    +252

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:11 

    >>18
    こういう冬用の寝具みたいな服はオシャレに自信ない人は買わないんじゃない?

    +258

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:24 

    ちゃんと化粧すれば垢抜けるよ
    髪はショートにすると楽だよ

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:34 

    >>3
    アニメキャラの人形とかグッズとかバッグにつけてるんじゃない?

    +141

    -16

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:40 

    >>63
    野球オタ

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:12 

    私も中身はめっちゃオタクだけどおしゃれも好きだから見た目はオタク感ないよ
    常にトレンドのファッションヘアメイクをチェックして情報取り入れてるだけ
    綺麗なお姉さんになりたいなら目標の人を決めてインスタとかYouTube毎日チェックしてると意識から変わっていくよ!

    +14

    -30

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:13 

    >>24
    マスコット人形もつけがち

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:15 

    +92

    -3

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:18 

    姉がオタクなんだけど、挙動が普通じゃない。なんか早口だしテンション上がると手振りも可笑しくなる。普通にモテないよね。姉でも変だなぁって思うもん。見た目だけ変えても無理な気がします。

    +184

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:21 

    >>1
    メガネを辞めてコンタクトにする。
    髪を染めて簡単なヘアアレンジをする。
    服はベイクルーズ系のお店で店員さんに見繕ってもらう。

    +41

    -6

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:31 

    おたくで姿勢良い人会ったことない
    姿勢を直そう
    あとオドオドしない

    +101

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:09 

    姿勢を正すと変わると思う!

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:35 

    >>60
    オシ関係のグッズを買いたい持ち歩きたいかバッグは大きくなる

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:35 

    小綺麗にしてる若くて可愛い子でもオタクってなんかわかるんだよね、同族だからかもしれないけど
    地雷系やスナイデル系みたいなオタクって感じのファッションじゃなくてもわかる
    イベントやオタクショップ行く途中でこの子綺麗だけど多分オタクだな……と思ってたら行先一緒でやっぱりってなること多い

    +148

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:36 

    >>1
    一度ユニクロか無印の超シンプルなのを着てみてやっぱオタク!って思うなら顔が案外個性的なんじゃない?大抵無個性になるからにじみ出ちゃうのは誇るべき部分でもあるよ。

    +109

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:47 

    >>84
    これクセになって一時期毎日見てたww

    +58

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:54 

    手をグーにして顎に当てて喋るのやめる

    +7

    -9

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:12 

    >>1
    中身を変えられないんじゃ無理。

    見た目が洗練されてる人は中身も洗練されてる。
    変な早口だったりしない。

    +25

    -10

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:19 

    >>14
    いをんちゃん普通のメイクのときめっちゃかわいいよね

    +73

    -13

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:26 

    >>18
    オタ女子が一番避ける系統じゃん

    +310

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:30 

    >>26
    皆さんこの方は釣りだと思いますか?
    あえてオタク丸出しの文章書いてるとしたらレベル高いよ、このズレてる感じが絶妙...!

    釣りじゃなかったらなんかごめんなさい

    +120

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 23:04:08 

    >>79
    こういうショートとかオタクっぽさ薄まる気がする
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +160

    -8

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 23:04:28 

    眉きちんとするだけでも変わると思う
    眉毛整えてくれるサロン行ってみたらいいかも
    ついでにまつげパーマも

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:15 

    こういう人多そう
    時々、目を閉じながら喋るアニメ好きの女子高生 #Shorts - YouTube
    時々、目を閉じながら喋るアニメ好きの女子高生 #Shorts - YouTubeyoutube.com

    ヤッちゃうよ?■祥子【Twitter】: https://twitter.com/yamaimayamai【TikTok】: https://vt.tiktok.com/6SbadK/【Instagram】:https://www.instagram.com/shoko_yamai【note】https://no...">

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:33 

    +7

    -29

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:48 

    >>23
    >あと表情とか挙動とかが洗練されてない

    これって何でそうなるんだろうね?私もそう
    自分の動画見るとうわ陰キャオタク…って絶望する
    昔からオタクに囲まれて生きてきたそうなるのわかるけど、私は周り非オタばかりだったから原因が分からない

    +155

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:12 

    髪が剛毛な人多いよね

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:31 

    そんなにオタク臭がする女の子いるか?
    みんな普通に量産系だけど。

    缶バッヂをじゃらじゃらつけてるとかじゃない限りもうわかんないよ。

    +8

    -29

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:36 

    姿勢、髪型、肌のケア
    まずここからテコ入れ。
    次に、ヘアケア、メイク、服と靴(厚底とかくせ強は寝かせておいて)
    女性らしい服じゃなく、カットソーにパンツとかのシンプルファッション(カジュアルはやめる)
    最後に筋トレ💪

    +29

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:47 

    YouTubeでコーディネート提案してるキレイな人でも、部屋着姿は意外とダサい感じの普通の人だったから、いかにメイクして着飾るか問題なのかなと。

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:21 

    服装はシンプルで統一感のあるものがいいよ
    バッグもその時の服装に合わせたり、迷うならノースフェイスとか有名なロゴが書いてあるトートバッグにするといいかも

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:41 

    こういう靴はやめる
    靴で大体わかる
    オタクは靴が子供っぽい
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +359

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:49 

    >>1
    自分もオタク感出ないように頑張ってるよ〜
    1番はダイエット(50キロは絶対超えない)、歯列矯正とホワイトニング、ネイル、髪質改善、肌管理に力入れてる!
    服とかアクセサリー、バッグはぶっちゃけスナイデルとかセリーヌとかインスタでよく見る有名なやつで良いと思う
    服は流行取り入れるために毎年買うようにして、組み合わせ事故るならワンピ買えば楽だよ

    +14

    -39

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:52 

    >>1
    アクシーズを買わない。
    シンプルな服装を心がける。とか?

    +129

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:56 

    量産系を目指す
    量産系の中にそっと個性的な部分を取り入れようとしてもいけない

    +94

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:07 

    >>1
    自分の憧れの綺麗なお姉さんを見つけてそれを真似するのが一番手っ取り早い
    あとは自分に似合う物を見つけるっていう意味でPC診断や骨格診断はとてもいいよ

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:16 

    >>80
    それなら外すだけで済むんだから違うっしょ

    +71

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:26 

    >>21
    マンガの作風もギトギトのオタクだよね
    こんだけ濃厚ならそりゃ外見にも出ますわ

    マンガだってオタクっぽくない作品こそが主流のはずなのに
    なんでこんなどっぷり浸かっちゃうんだろう

    +138

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:38 

    >>102
    ゆっくりを心がけるといいよ。
    手振りがやたら忙しかったり早口すぎる。

    手は膝の上!ゆっくりしゃべればかなり軽減する。

    +97

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:16 

    オタクにも色々いるんだな~と感じる
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:16 

    >>14
    やっぱカラコンとメイクと髪色大事だよね

    +36

    -7

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:18 

    >>108
    オタってよく歩くし機動力があるから仕方ないと言えば仕方ない。

    +125

    -11

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:26 

    【容姿】オタク感を無くしたい

    +136

    -5

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:41 

    >>3
    自分がそれ身につけて着こなすということを考えず、単体でデザインが可愛い服や、珍しい色のアイシャドウなんか集めちゃうとおしゃれやメイク好きでもオタク感でると思う。

    +358

    -6

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:03 

    正直なんかオタクっぽい(というか芋っぽい?)と思うのはメイクよりも髪型かな。多分アイロンだけはしてるんだろうなっていう少しうねった髪(後ろの処理が甘い)とか、結んだだけの髪(オイルつけたりとかアクセで結んだだけでも可愛いのはできるけど、それをしていない)とか、傷みすぎた髪だったり顔のタイプに合ってない髪型だとそういう印象受ける。髪は顔の額縁だから後回しにしない方がいいかと。少しづつでも髪巻いたりとか(毛先ワンカールだけでも)垢抜けのヘアスタイルの作り方を動画で見たりして練習するのもいいかも。

    +93

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:06 

    トピ主を見たこと無いから
    何とも言えないけど‥
    眉毛がそのままで整ってない
    髪の毛が、もっさりした感じ
    バック、靴、アクセサリーがいかにも安物っぽい
    ひと昔の流行ったデザイン
    とかかな?

    +54

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:17 

    >>104
    オタク臭というか学級委員長臭漂わせたメガネ女子が危険
    メガネに色気を感じてメガネに異様な好意をもつオタクに狙われるから
    即コンタクト推奨
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +4

    -77

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:32 

    何か毛質がオタクっぽい

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:59 

    量産型に寄せていく

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 23:12:51 

    >>30
    すごい的確な指摘w
    私もオタクのときそういうの選んでたなぁ

    +168

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:08 

    >>116
    中々に辛辣
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +128

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:12 

    >>90
    ワロタ
    あと、見た目が普通でも喋り方でわかる

    +86

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:41 

    YouTubeとかインスタで有名なイメチェンに力入れてる美容室にに行くとか!
    かなり地味な芋っぽい人もめっちゃ可愛くなってるよ。
    眉毛も整えてもらったりして、今風に!

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:13 

    >>84
    鼻や輪郭まで変わってて草

    +56

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:16 

    アクセサリーごてごてつけてるのもオタクって感じする
    星とか月のモチーフってかわいいけどイヤリング4〜5個、マスクチェーン、指輪も4〜5個、髪もハーフアップにして星モチーフのつけてる知り合いいるけど、まあオタクに見えるし実際オタク

    +139

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:31 

    >>1
    猫モチーフとかキャラものを使わない
    シンプルで揃える

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:42 

    >>11
    この同人誌の表紙、右側が受けだろうな

    +138

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 23:15:02 

    人気の若手男性声優が集まるイベント行ったら垢抜けてる美人オタ多くてたまげたわ、ガチ恋多いからかもしれないけど
    最近女オタクの制服扱いされてるのがスナイデルやダーリッチなあたり、オタクと一般人の溝ってどんどん埋まってきてる感じはある
    15年くらい前は変なものに影響されてて化粧や染髪するのはビッチ!みたいな思考の女オタクもいたけど今同じこと言ったら笑いものだろうしね(男オタクはまだこういうの多いけど)
    でも同人即売会とかだとコテコテのオタク多いから層によるんだろうな

    +82

    -13

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 23:15:18 

    >>56
    実際多いです。臭いし

    +68

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 23:15:21 

    姿勢と
    やっぱり話し方かな~
    早口で一文に情報詰め込めがち。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:11 

    ちゃんとした美容院で髪型をそれなりにするだけでも変わると思う。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:31 

    >>5
    ボサボサパサパサ
    手入れされてない髪は一番垢抜けない

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:35 

    >>89
    買ったものはショップの袋に入れてもらえば良いからバッグを大きくする必要なくない?
    あとグッズは絶対持ち歩きたいのかな。小さいキーホルダーみたいなの一つくらいならバッグは小さくて良いよね

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:48 

    >>131
    もうモチーフがダメなんだよね
    星のモチーフとかどう頑張ってもオシャレにならない
    あとハーフアップするにしても巻くかくるりんぱのアレンジくらいしないと野暮ったくなる

    +89

    -10

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:13 

    >>118
    健康に良いし足腰鍛えていると
    中年以降のお洒落ファションに差が出る
    頑張れ

    +49

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:15 

    >>35
    昔と今のビフォーアフターじゃなくて
    すっぴん(いをん)とメイクあり(いよ)のビフォーアフターだよ

    +103

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:25 

    年齢相応のファッションを心がける

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:26 

    >>110
    最近自界隈の作品内で扱われてるモチーフに近いアクシーズの服が可愛いとSNSで持て囃されてて、ガルちゃんで見たやつだ!と思った
    古のネタかと思ったらまだ現役なんだねアクシーズ

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:31 

    >>97
    釣りじゃないよ
    気遣って謝ってくれてありがとう

    私がそのレベルとは言わないけど、例えば浜辺美波や有村架純みたいな「黒髪、カラコン無し、マツエク無し」もオタクになるの?

    たぶんみんなのイメージしてるものが違いすぎると思うから補足するけど、モデル事務所で少しだけモデルをしていました(黒髪、カラコン無し、マツエク無しで)

    それでも釣りと言われるなら、まぁ仕方がありません

    +4

    -64

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 23:18:36 

    >>115
    動作と喋りはゆったりめなんですよね…それでねっとりした陰キャ感が出てる
    軽快で可愛らしい女の子に憧れる

    +66

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 23:19:31 

    顔は整ってるし割と派手顔なのに
    くせ毛だから縮毛矯正はかけてるけど数ヶ月でパサつき出てくるし痛みやすいからカラーしなくて黒髪
    ド近眼だけどコンタクトするとアレルギー出るからたまにしか付けられない
    骨格ウェーブで低身長で垢抜けない体型
    こんな要素で垢抜けるコツあれば教えてください
    脱毛と産毛剃りはしてる

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 23:20:39 

    笑い方が
    グフフフフフフフフフフ...
    ってめっちゃ低音。

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 23:22:16 

    >>21
    (^p^)この顔文字すでに平成のオタク感ある

    +172

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 23:22:56 

    >>147
    あと脱毛、歯列矯正、人中短縮済みです

    +10

    -6

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:35 

    >>30
    分かる笑
    ハリーポッターみたいなファンタジー感溢れる物も持ちがちだよね

    +167

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 23:24:15 

    >>3
    自分の中の可愛いのルーツが2次元なのでは?
    オタクだけじゃなくてギャルや原宿系みたいな人が綺麗め着ても、どこかにニュアンスが出る

    +271

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:21 

    筋トレ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:24 

    >>145
    その最後の一文がオタクっぽいのよ笑

    +106

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:35 

    >>134
    今スナイデルってオタク御用達なんだ!
    私が若い頃はギャルが着るブランドだったから驚き

    +100

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:31 

    >>131
    ボディピアスを耳に何個も付けてる人もそうだけど、バランス考えないでとにかく数付けてる人ってオタクっぽいよね
    髪まとめるにしても巻いてから~とかオイルつけて質感出してから~とかっていう下準備、一手間が大事

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:39 

    参考にする雑誌やモデル、芸能人を変える。
    着飾った系統じゃなく、オフィスカジュアルにも着回せるような系統で。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:56 

    >>35
    TikTokへlet's go!

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:14 

    >>1
    トータルでコーディネートを見て引き算することかな。

    オタクが単体で可愛い!とテンション上がるものは柄物や装飾のあるアイテムが多く選びがち。
    なので、いざコーディネートしようとすると単体で可愛いの乗算になり、結果ガチャガチャになってしまう失敗が多いと思う。
    たとえテンション上がらなくても装飾のない無地の地味色のアイテムいくつか購入しておくといいと思う。

    +99

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:49 

    俺達全身ハイブラのやりらふぃーファッションだけど実はガチのオタクです!みたいなの某SNS回ってきたけど種明かしする前からオタクだってわかったわw
    みんなマッチ棒みたいな体型になで肩で派手なスウェットに着られてる感凄かった
    なんか骨格と顔付きがオタクなんだよね、覇気がなくてバランス悪い
    オタクって何しても隠せないんだなって私まで絶望した

    +133

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:55 

    >>1
    メイク、服装、ヘアスタイルだけでなく、靴、カバン、メガネも変えよう。
    オタクな身内の売り子としてイベント会場行くけど、この日のために?服だけ非オタクを取り繕ってるけどほかがいかにもオタクな人ってめちゃくちゃ多い。
    話し方が早口はオタクの特徴。
    文が長いのもオタク特有です。

    +94

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:01 

    私も主さんと似てる
    メイクしてもお洒落しても地味なんだよね
    顔のベースが悪いからもう諦めてる

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:03 

    女オタクってだいたい女芸人っぽい感じだよ服装含めて
    インスタにいるモデルみたいな人は居ない
    にじみ出るものがあるんだろうと思うしどうにもならないと思う

    +79

    -2

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:06 

    ちょっとお金かかるが服屋の常連になる。そこでコーデしてもらうと服の組み合わせ方が解る。

    普通の人はドラマや雑誌などからファッションの影響を受ける。オタクはファッション雑誌買わないし…ドラマよりアニメ観がちだし話題作見てもファッションに注目せず今後の展開予想してたりするので…
    結果なんか違うファッションになる。

    最初だけオタクとは反対に服のコーデばかり仕事で毎日考えてるプロを頼ると良い。そのうち法則を理解する。

    +59

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:14 

    >>11
    こういう人いるよね〜w
    いらすとやの観察力と的確な仕上がりが、毎度ながらホント凄いわ

    +214

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:58 

    >>147
    髪はしっかり手入れする
    体重は標準体重とシンデレラ体重の間でキープ
    眼鏡はこまめに手入れして清潔に保つ
    骨格ウェーブなら抗わずにウェーブ向けの服を着る

    +46

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 23:30:35 

    >>98
    これくらいの長さだと月一くらいで美容院行かないとすぐモサくなるよ。
    オタクの人がそれくらいの頻度で髪に手をかけられる気がしない。

    +164

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:00 

    レース、フリル、花柄が付いた服を持ってたら捨てる。ただし髪型もメイクもしっかりやるなら持っててもいい。(服のデザインに着ている人が負けないから)

    でもどっちか適当ならそのデザインは下着だけで楽しんだ方がいい

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:05 

    >>14
    この人って何者なの?

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:33 

    しょうもない量産型オタクをこれ以上増やすな!😾
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +17

    -24

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:34 

    >>167
    オタクはいつも原稿の締切に追われてるからね

    +52

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:54 

    >>37
    美人百科って、オシャレも頑張ってるオタクが参考にしてるイメージある
    劇場や美術館と相性が良いからかな

    +50

    -12

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 23:33:15 

    >>3
    チープ感漂うからじゃない?
    変なチェックとか花柄着たり
    無駄なフリルやレース付いてたり
    メイクもしてるつもりなのかもだけど
    ほぼすっぴん?みたいな
    ちょっと普通の人と感覚ズレてる人多い

    +261

    -9

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 23:33:18 

    オタクこそ骨格診断したら?
    鉄板コーデとかいくつかあるし
    分析好きそう

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 23:33:49 

    オタクでも仲良くしてくれる人がいるからいいことにします

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 23:34:10 

    >>167
    髪こそ大事だと思うんだけどそこが面倒くさいってなるとやっぱ全体的に見た目に気を使ってない感じが滲み出てそう

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 23:34:27 

    オタクってなんか挙動不審だったりするんだよね
    写真で見たら爽やかだったのに、実物はヲタク臭いオーラが凄かった

    +52

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 23:35:23 

    生協のカタログで清潔感ある無難なコーデ

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 23:35:55 

    最近の腐女子は派手髪センター分けショート、大きめピアス、派手な柄シャツ、ヨースケの厚底、ゴテゴテシルバーアクセ着けて「リアルだと治安悪いです😎」とか言いがち
    治安悪いてかサブカルに目覚めた網浜さんでしかないよ

    +99

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 23:36:18 

    >>23
    ヲタ女子のおしゃれは「推しのメンカラや概念」にこだわり過ぎていてバランスが悪い
    ヲタの考える「さり気ない」は全然さり気なくない
    「ここで何故その色(モチーフ)を入れてくる?全身でそこだけ浮いてるぜ?」って一般女子なら思うやつ

    +133

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 23:36:47 

    >>131
    宇宙空間に時計の歯車とネコモチーフが浮かぶレジンアクセサリーとかつけてると、ああオタクなのかな…と思う。

    +113

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 23:37:51 

    オタクの現場に行くと太ってる人がマジで多い
    なんでなの?
    二次元オタもバンギャもデブが多い
    まずダイエットをして、ヘアメイクにもう少し気を使ったらマシになりそうなのにな

    +90

    -6

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 23:37:51 

    ヲタサーの姫みたいな人を想像する
    上位互換はしょこたんみたいな

    +38

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:04 

    >>124
    直毛か癖っ毛
    髪の毛が、固そう

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:14 

    냥냥이とかすげーダサい古臭いし

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:29 

    >>163
    保育園迎えに行くと柄もん着てる保護者いないんだなぁと感じる
    みんな上下無地

    +45

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:34 

    >>23
    そうなの。「チグハグ」「違和感」「もさい」。
    めちゃくちゃ酷い言葉だけれども、他人の印象はそうだとオタクだと思う。

    ブリブリ系の服なのにすっぴんで髪はベタベタ。
    メイクしてる風なのに服は部屋着っぽい。
    合皮のバックはボロボロみたいな。

    なんか、チグハグなの。

    +147

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:36 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます!
    メガネもコンタクトもしてないです。髪色は黒でセミロングです。ブルベ冬、骨ストで、服は無地でシンプルなものが好きですがシンプルすぎて地味(華やかさがない)な感じです。そういえばアクセサリーは着けてません...。そしてセンスは全くないです。
    とにかくなんかモサいです。
    美容師さんにも「あなたは女性声優さんみたいな感じよね」と言われました。
    皆さんのコメント参考にさせて頂きます!

    +100

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 23:40:01 

    >>181
    もうレジンがオタクっぽい…星の砂とかレジンで固めてるやつ…

    +70

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:07 

    ガチなオタクって、グッズ、イベント、CD・円盤等で毎月かなりの額を使ってる
    ファッションやヘアメイクに回すお金ないんだろうなーって思う

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:14 

    >>1
    痩せることと、姿勢を良くすること

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:17 

    オタクあるあるだけどネイルだけ頑張る

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:51 

    >>3
    髪が垢抜けないとかメイクが盛れないとかまあ色々あるよね
    一言では言えないけど池袋歩いてそうな感じというか

    +160

    -4

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 23:42:05 

    女性声優はまさにって感じだね
    もういっそギャル目指したら?

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 23:42:52 

    >>131
    星月って綺麗めシンプルじゃないとダサくなると思う
    今時アクセジャラジャラつけてるダサい人は単なる厨二病=オタク確定w

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:11 

    >>1
    無理だよ
    オタクってどうしたって滲み出る
    国、性別、年齢関係無くね
    外国人観光客とか見ても
    若くて可愛かったりイケメンだとしても
    ヲタ臭って万国共通なんだなと感じる

    +86

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 23:44:20 

    >>184
    もさもさのくせ毛を適当に後ろで1つに結んでる人の方が多いかも
    ヘアサロンは半年に1度で、前髪は自分で切ってます?って感じ

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:07 

    >>1
    チープなものでも全然良いんだけど、余計なビジュー、フリル、レース、リボン、が付いたものは極力買わない。
    どうしてもって時は一点のみ身につける。でもバックはダメ。
    アクセサリーも出来ればシンプルか小ぶりなものを選ぶ。
    あと靴のミスチョイスで全てがパァになるので、靴はスニーカー、パンプス、ブーツをシンプルなもので用意しておく。

    +60

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:41 

    前髪パッツンや童顔メイクはやめよう

    髪を緩く巻く
    メイクはナチュラル目にしっかりする
    メガネかけない
    アースカラーの服を選ぶ
    リボンやチャームはつけない
    靴はごついヒール履かない

    カジュアル綺麗なお姉さんを目指してみましょう!
    ってこと?

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:14 

    某漫画のオタク界隈にいた時他のオタクの容姿をすんごいバカにする人いて、あなたはどんなもんよと思ってたら実物がザ・オタクでずっこけたことある
    清潔感はあったから身だしなみに気をつけてるのは本当なんだろうけど、某オタク御用達ブランド愛用でオシャレの方向がズレてる感じ
    少なくともオタクをバカにできる立場ではなかった

    +89

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:14 

    みんなそんなに人のことみてるんだね
    好きなもの着て持てばいいよ

    +14

    -17

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:28 

    >>1
    街歩いて、オタクじゃないんだろうなーはワロス

    +53

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 23:47:25 

    高身長オタク宝塚の男役の私服みたいな格好しがち

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 23:47:38 

    >>194
    最近流行りのオタクに優しいギャルみたいになりそう
    実際自称ギャルだけどカラフル謎ファッションのオタク女子にしかなってない人たまに見る

    +42

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 23:48:27 

    >>17
    辛辣wwww

    +210

    -3

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:21 

    中身がオタクなら雰囲気でバレてもいいじゃん
    男と付き合っても結局オタクな自分だよ?

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:23 

    >>1
    レース・フリル・柄物はやめる。
    ボルドーやピンク系も事故率上がるから避ける。
    髪型が中高生みたいになってない?一旦ゆるふわっぽくしてみる。
    メイクはとりあえず血色よくを意識。マスクで隠すのも手。
    あとは絶対に姿勢。オタク猫背多い。

    +79

    -4

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:41 

    >>109
    セリーヌ買うなら、グッズと円盤揃えて聖地巡礼行きたいと思っちゃうからオタクくさいんだろうなあ

    +61

    -4

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:24 

    >>84
    1番最初のどこ見てるかわからないのがクセになる。一度方向性間違うのも好きw

    +60

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:37 

    >>118
    変にこういうぺたんこ靴よりシンプルにスニーカーのが垢抜ける気するけどね。歩きやすさ勝るし。

    +162

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:41 

    >>188
    ダークブラウンカラーに
    おでこ出しのショートとかにしてみたら?

    パーソナルカラーがウィンター
    (ちゃんとプロに見てもらった?)でも
    黒髪で、セミロングが重苦しくみえるんだと思う。

    +48

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:47 

    >>18
    小学校3年生と1年生の兄弟のママって感じ

    +192

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:34 

    >>116
    ファッションは関係ないんだ…全ては顔とスタイル、髪型なんだよ…辛いね…

    +38

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:35 

    おしゃれが過剰な人が多いかな
    ヘアカラーが派手過ぎ、アクセサリー付けすぎ、ネイルがゴテゴテ
    ちょっと落ち着け、と思う

    +56

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 23:53:14 

    下を向いて歩かない

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 23:54:08 

    >>3
    トータルバランスでコーディネートできない(好きなものをてんこ盛りしすぎだったり、好きなもの≠似合うものを理解しきれない)などの理由から好きだけどイマイチ垢抜けないってのはオタクあるあるのことなんでないかな。

    +135

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 23:54:47 

    >>1
    髪型で私は「あっオタクの人だ!」と思うことが多い。
    アニメのキャラクターみたいに、サイドバングにやたらと厚みがあったり、真っ黒すぎる黒髪でお尻くらいまで長さがあるのにおろしてたりとか。
    顔を隠すように長い前髪に黒マスクとかもオタク認定しちゃうかも。

    +67

    -3

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:18 

    >>215
    猫背だとそうなるよね。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:52 

    >>108
    今でもこれ履いてる人いるの?
    こういう露骨なのよりオリエンタルトラフィックとかの薄いカラースエードのラウンドローヒールパンプスをがたがた鳴らしながら歩いてると自称パンピ擬態のオタクだなと思う

    +130

    -6

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:39 

    >>182
    あんたもオタクだろ
    オタク以外は、現場って単語をそういう意味で使わんわ。

    +79

    -4

  • 221. 匿名 2023/11/03(金) 23:58:03 

    オタクのお洒落が独特ってわかるわー
    自分もオタクだけど、昔オタクに見えないファッションを目指すみたいな掲示板で「チロリアンのチュニックとか可愛いですよ」って書かれてて
    あんなもん普段着で着てたら見るからにオタクじゃんと思った記憶があるw

    +84

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/04(土) 00:00:40 

    >>188
    ブルベ冬なら黒髪でいいけどセミロングっていうのが妙にモサっとしちゃうんだと思う
    骨ストは特に肩とか胸とか厚みでちゃうから扱いやすくてすっきり見える肩につかないボブにしちゃうといいよ

    +84

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:17 

    オタクってシンプルコーデ苦手だよね。
    必ずどこかにフリルとかリボンとか花柄とか付いてる。
    アクセサリーとかも1点投入とか出来ずに、手作り風なデコデコしたやつをジャラジャラつけてる。

    +58

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:58 

    >>59
    私もちょっとだけ動画みたことあるけどこの人のオタクっぽさ自然でどっちが素かわかんないよね笑

    +84

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:38 

    >>21
    高校生のときクラスのオタクの子が「好きな人できたからオシャレしたい」って言ってきて、
    女子数人で服買うの付き合ったんだけどなんかホントにこんな感じだった。
    ニーソとか、フリフリのミニスカとか、濃い緑とか真っ赤なアイテムとか、とにかくその一個で「主役」みたいなアイテムばっかり選ぼうとする。で、テイストバラバラ。
    みんなで「それとそれ合わないよ」とか「最初はベーシックなのから買おうよ」とか言っても不満げな顔する。男の人が見る美少女アニメみたいな格好したがる。
    クラスでカースト上位のオシャレな子も付き合ってくれてたのに言うこと聞かないから「じゃあ自分で買えよ」ってむちゃくちゃイライラしたわ。
    オタクの人みんなじゃないだろうけど、隠せない人は、人の話きかない、周りの人見ない、他の人のオシャレを参考にしない、みたいな視野狭い感じする

    +334

    -4

  • 226. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:43 

    >>155
    通りでダサい。

    紐編みみたいなデザインとか、やたらマーメイド感あってキャバっぽい。

    mysticはまだカジュアルだからか染まってなさそう。若い子向けだろうなとは思うけど、スナイデル地雷臭凄い

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/04(土) 00:07:26 

    いつも行く銀行の行員さんで黒髪を昔のドアノブカバーみたいなのに入れてお団子にして、メガネのツルにかなり多めの触覚を挟んでる若い女性がいるんだけどオタクかなーと思ってる

    +91

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:12 

    >>147
    何故かオタクとおばさんは嫌がるけどスタイリングにオイル使えば癖毛の広がりは一発で隠せるよ

    +63

    -5

  • 229. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:21 

    >>188
    セミロングのブルベ冬ね。
    Perfumeののっちみたいな感じ目指したらどうかな?
    髪はストパーかけて、ヘアオイルつける。
    服は基本黒で無地でいいと思うけど、素材はレザージャケットにシフォンスカートとかレースのスカートとか異素材の黒でコーディネートして、トップスかバッグに差し色でロイヤルブルーとかブルベ冬っぽい色を面積少なくいれて、靴はできればヒールにして、シルバーのシンプルなアクセサリーとか着けるのどう?
    メイクしてるのに垢抜けない人は、ベースメイクがきちんとできてない事が多いってプロが言ってたから、1度コスメカウンターで習っちゃうといいかも。

    +1

    -31

  • 230. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:34 

    >>188
    服はゴテゴテ系じゃなくてシンプルなんだね
    骨ストでお姉さん系になりたいなら、首元あいたハイゲージのニットとマーメイドスカートとかタイトめのロングスカート、シンプルなショートブーツとかどうだろう
    髪型も結んだ方がすっきり見える

    +62

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:36 

    >>84
    恋して1週間がリアルで好き

    +43

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 00:11:42 

    >>212
    確かに男の子ママだわ

    +70

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 00:11:48 

    >>1
    最初はメイクの動画見たりしてメイク道具そろえて、流行りのメイク、流行りの服装髪型にした。
    ジムにも通ったよ!

    あと、大切なのはオタクじゃない人とつるむこと。

    オタク同士はどうしてもそいういう空気がでる。
    私は幸いオタクじゃない友達がいたから、その子たちとつるむことでオタ感無くした。

    そうやってオタク感無くすためにファッション髪型メイクダイエット頑張ったら
    意外とモテ始めて彼氏できてオタ卒とはまでいかないけど、二次創作は卒業できた。

    今もまあアニメとか見るけどそれだけで満足で、
    グッズ買わないしコミケも行かないし薄い本は興味無し。

    結局、オタク感無くすくらい頑張ると、そっちに時間も労力も行くから自然とオタ活しなくなる。
    時間て有限だから。

    +9

    -38

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 00:12:51 

    なんかオタクっぽく見える人

    髪が黒くてボサってるもしくは姫カット
    眉毛が手入れされてない
    ほぼすっぴんやんみたいな薄すぎるメイク
    黒のニーハイ
    フリルやスカラップのアイテム
    グレーかキャメルのアウター

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 00:12:53 

    >>127
    確かに全身黒はよく見かけるw

    +58

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 00:13:18 

    俺もオタクだが、全然そうは見えないとよくいわれてる。。

    +0

    -20

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 00:13:32 

    >>229
    スタイルいいならともかくなぁ。

    Perfumeはオタクが憧れてもなれないアイドル感あるから、ダサくないだけ。

    あのスタイルありきだよ。
    ショーパン、ミニスカばっかじゃん

    +55

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 00:13:55 

    オタクじゃなくてもオタクっぽく見える人もいるしもうよく分からない
    私もアニメも観ないしグッズも興味ないけど地味ナチュラル系コーデだからオタクに見えてるかもしれない
    猫好きだからポルジョとかの猫グッズも買うし

    +61

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 00:13:58 

    皆さんのコメントが的確かつ辛辣すぎて
    部外者なのに勝手にダメージ受けてる私w

    +128

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 00:14:52 

    >>188
    髪にベージュ系やアッシュ系のハイライトを入れると雰囲気軽くなるよ。ハイライト入れて、髪も巻けば黒髪のままでもかなり印象変わるんじゃないかな。
    海外のファストファッションブランドのアクセだと、安いしオタク感もないからいいんじゃないかなと思います

    +48

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 00:15:34 

    >>229
    これは典型的な自称おしゃれオタクの道だよ

    +74

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/04(土) 00:16:09 

    >>226
    道理な

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/04(土) 00:18:01 

    >>239
    でも主さんはちゃんと自己分析して頑張ろうとしてるし、ビシバシ言ってる人が主さんより凄くオシャレかというとそうでもないと思うよ

    +90

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/04(土) 00:19:14 

    マネキン買いするから写真貼ってよ

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/04(土) 00:19:55 

    >>187
    オタクのオッサンが描く絵の女の子の服装っぽい感じだよね

    +58

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/04(土) 00:20:03 

    >>229
    めっちゃ早口で言ってそう

    +51

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/04(土) 00:21:57 

    こういう脱オタの話よく聞くけど客観視ができてないに尽きるんだよね

    体型とか外見的特徴は書かない・自称ブスではない・自称シンプルな格好とかコンサバとかふわっとしたこと言って実際どこで買ってるかは何故か言わない
    そういう情報なしに一発で解決なんてできないのよ

    +84

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/04(土) 00:25:00 

    じつのところ服はマネキン買いとか雑誌コーデそのまま真似するとかでわりとどうとでもなるんだけど
    頭頂部、前髪、眉毛あたりに問題があると服を変えてもあんまり意味なかったりする

    +48

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:40 

    服だけ組み合わせて床に置いた写真とか見たい。
    もしくは自分に似た感じの服装の画像とか上げて欲しい。

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:45 

    >>1
    やはり”地”からもっと気をつけていくべきだと思う
    アニメや漫画を見たり創作したりSNSで人のポストを追いかけたりして忙しいかもしれないけどその時間を削ってでも。
        限界オタク女子の垢抜けテクニック伝授「もうオタクっぽいなんて言わせない」 | オタサポ
    限界オタク女子の垢抜けテクニック伝授「もうオタクっぽいなんて言わせない」 | オタサポ otsp.jp

    オタク女子は垢抜けていないぞ!なんてことは全然ないです。オタク女子でもオタク女子じゃなくても関係ないですよね。しかしオタク女子は趣味に熱烈なので自分を気にかける時間が減ることがあります。そこで、簡単になるべくお金をかけずできる垢抜けのテクニックを...

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/04(土) 00:28:26 

    >>247
    どこで買ってるかなんて言ったって、その人の外見や体型わからないし。
    似合う似合わないあるから。
    わたしは細身なので、髪型茶髪にしてAZULとかで買ってた。

    >>233だけど、
    本気でアドバイスしたのになぜかマイナスだし。変なの。

    +2

    -38

  • 252. 匿名 2023/11/04(土) 00:31:05 

    >>23
    逆に洗練されてる挙動と言動って何??

    +27

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/04(土) 00:33:02 

    >>165
    私だよ!

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/04(土) 00:33:04 

    SNSで“美しいオタク”を自称する人と会ったことあるけど一目で分かった
    何だろうね、滲み出るというか溢れ出るオタク感

    +61

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/04(土) 00:34:24 

    髪はゆるく巻いた方が動きが出て顔周りが少し華やかにみえるよ
    YouTubeで簡単な巻き方探して、練習あるのみ!
    メイクも眉毛をきちんとしてると雰囲気変わる

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/04(土) 00:34:44 

    中身のクセ強感って拭えないんだな、と

    +46

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 00:37:08 

    >>1
    わたしの頃はCanCam見て「これが綺麗な人たちかぁ」って勉強して似たような服買って着てたよ。

    真似が近道だよ。

    +71

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/04(土) 00:38:10 

    >>251
    文章からオタク卒業出来た私ドヤァ✨✨感が溢れてるからじゃないのかな
    アドバイスに見せかけての自語りが凄いです

    +87

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/04(土) 00:39:00 

    >>251
    自称脱オタのオタクってなんでこういう空気読めない自分語りしちゃうんだろうね
    これだけで格好もまだオタクなんだろうなって思うわ

    +81

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/04(土) 00:40:53 

    >>3
    たぶん、自分が好きなメイクやファッションの方向で頑張りがちなのではないかと。本人が気に入ってるならそのままでいいと思うけど、トピ主さんがオタク臭無くしたいと思ってるなら、デパートのカウンターや
    服屋さんでお任せにして選んでもらうのもいいかも。客観的な目で見てもらうと参考になるかもしれない。

    +145

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/04(土) 00:43:17 

    オタクって喋り方とか挙動が独特なんだよ

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 00:43:24 

    >>251
    あなたの本気のアドバイスが主や他にも応用できるか、応用したいと思えるかを考えるというのも客観視のひとつだし、
    そもそも普段買ってるブランドも外見も体型もできる限りの情報を出せって言ってるんだけど?

    +28

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 00:43:34 

    >>258
    主さんに、前向きになって頑張ってもらうために書いたんです。

    ジムとか行って引き締まると、本当に自己評価上がってポジティブになるんですよ。

    +1

    -37

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 00:44:21 

    >>252
    それを人にきく時点で終わってる

    +5

    -18

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 00:44:29 

    >>262
    なので、私の体型とブランドを書きました。
    ただ、主さんと合うかはわかりません。

    +3

    -12

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 00:46:02 

    >>259
    思ってるのは自由なので勝手にどうぞ。

    +1

    -23

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 00:47:07 

    >>265
    アドバイスが欲しいってこと?

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 00:47:25 

    >>258
    あと、オタ卒してないってちゃんと書いてます。

    +0

    -22

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 00:47:48 

    コーディネートやパーソナルカラーを無視して唐突にネイルが青だったりすると、推しカラーなのかな?と思う
    あとなんかどこかに家の中っぽい不潔さを感じる(難しいけど髪が汚かったり、首の後ろのムダ毛が無法地帯だったり、かばんになぞの汚いマスコットついていたり、折りジワのついた褪せた服を着ていたり)

    +47

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 00:48:34 

    >>261
    昔オタバレして、見た目で分かったかな?と思って聞いたら喋り方で分かったらしい。

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 00:49:45 

    >>267
    ???私に言われても。

    +1

    -8

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 00:50:06 

    オタクだけど漫画もアニメも通ってないから外見にオタク要素全く出てこないや

    +1

    -9

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 00:51:27 

    >>208
    オタク脱却したいならそれは控えてある程度自己投資しないと無理だ

    +31

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:12 

    >>30
    オタクっぽい人ってアンティークモチーフのアクセサリーとか、uvレジンでドライフラワーを封入したアクセサリーとか好きな人多い気がする

    +164

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:13 

    >>251
    この癖の強い文章にオタク感出てる

    +71

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 00:54:40 

    オタク感をなくさなくていいよ、個性派とかアングラな感じにシフトしてみたら。
    そういうのささる層がいるから。
    モテみたいなやつは付け焼き刃でやると、マジ10歳くらいから女磨いてきた女子に笑われちゃうし見抜かれて変な男寄ってくるよ

    +1

    -14

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 00:55:53 

    >>276
    別にモテたいために脱オタする訳じゃないのでは?

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 00:57:45 

    >>1
    よほど体型が太ってたりしない限り、髪型とメイクで変わる。まず納得できるヘアサロン(美容師さん)を見つけて、百貨店とかでメイクしてもらうといいと思う。
    服装は柄なしでシンプルに。マネキンの着てる服をそのまま買うのもあり。

    +37

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 00:57:55 

    >>263
    いや、主さんに前向きになって頑張ってもらうようなこと一言も言ってないけど…。
    自分のことばっかしか書いてないし、ポジティブというか人を見下して自分の評価を高めてて捻くれてるよ。
    そういうのもオタクに多いよね。

    +84

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 00:59:21 

    >>274
    レジンアクセ率は高いのは納得

    +91

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 01:01:10 

    >>1
    オタクじゃない綺麗なお姉さんは、主さんが勉強や仕事の合間にオタクとして費やした時間やお金を、ファッションセンスを磨く時間やお金として費やしてるわけで、場合によってはその綺麗なお姉さんの親からしてセンスが良くて、娘に継承している可能性もあるわけで、とにかく一朝一夕で綺麗なお姉さんと同じようになるのは無理よ
    本気で綺麗なお姉さんになりたいなら、オタク活動を停止して、同じ情熱をファッションセンス習得に掛けるしかない

    +120

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 01:02:03 

    男オタもデニムのパンツとかシャツとかが変な人多いよね
    男女ともなんかオタクのもっさり感は似てる

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 01:07:17 

    >>134
    令和のオタク、ってそういうイメージだわー
    すっぴんで服がフリフリなのは平成のオタク

    +66

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 01:07:19 

    >>180
    めちゃくちゃわかるw
    私の知ってる限り、自称「一般人を偽装してるヲタク」の女子はなぜか異様にネイルにこだわる
    グッズを身に着けちゃうといかにもだから、ネイルの色やアートで「ヲタバレしないレベルにさり気なく」推しへの愛を表現してるつもりらしい
    メイクや服はコンサバ寄りなのにネイルだけやたら強い子ってだいたいそのパターン

    +79

    -2

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 01:07:55 

    >>1
    中身は変えられないと言うけどオタクは喋ったら一発でオタクってわかるよね
    早口でまくしたてるように喋るか、ゆっくりでジトっとした喋り方、いずれもダミ声?がデフォルトな気がする
    あとなぜか声がすごい通るからついつい見てしまう

    その辺を変えたらかなりオタク感軽減されると思う

    +45

    -2

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 01:09:38 

    >>170
    こんな可愛ければフリル可愛い!!ヘアスタイル可愛い!絶対領域やば〜〜い!!ってなるけど、
    顔面普通、メイクも大して上手くない人間がやると大事故。「憧れちゃった系」って残酷なレッテル貼られることになる。

    結局自分の顔、スタイル、雰囲気にあったファッションするのが1番オタク感消せるのかも。

    +80

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 01:10:23 

    >>281
    知人が綺麗なお姉さんでオタクなんだけど、
    やっぱりめちゃくちゃ努力してる

    髪質改善トリートメントや、メイク・ヘアセット研究、肌管理…
    美容にお金と時間をかけてる

    +64

    -3

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 01:15:36 

    >>251
    申し訳ないけど、オタクを見下し、脱オタした私すご〜〜い♡感が鼻につくからかな?

    別に主さんは「オタク感をなくしたい」のであって、「オタク辞めたい、脱オタしたい」って訳じゃないのよ。
    そういう質問に対してズレた回答してるからマイナスなんだと思うよ。ごめん。

    +98

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 01:16:26 

    このトピでコメント文の長いやつは
    非オタを自称してようが、かなりオタ臭放ってますよ
    分析好きで自分語りするのもオタクあるある

    +76

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 01:19:57 

    >>286
    自分に似合うものを選ばずに、コスプレ感が出てたりするんだよね

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 01:20:50 

    >>212
    私も小学生(低学年)ママとだと思った
    でもこういう格好のママはみんなそこそこ可愛いかったりする

    +88

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 01:24:14 

    スマホとかカバンに色々ぶら下げたりしてない?
    色使いもごちゃごちゃしがちじゃない?

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 01:24:41 

    オタクの子って漫画とかアニメのかなりズレたファッションを可愛いかっこいいって思ってる人多いのかな
    一般的なおしゃれをおしゃれと思わないならコーディネートどころか自分でセレクトするアイテム自体にセンスないってことだよね
    自分の体型、顔立ちを客観的に捉えて自分と似た感じのセレショの店員さんがどんなアイテムをどう着こなしてるのか、ヘアアレンジはその時どうなってるか、じっくり観察して真似するか雑誌丸パクリするかしかないんじゃないかなー
    wearとかで探すといいかも

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 01:28:16 

    >>35
    出た整形おばさん

    +46

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 01:34:17 

    非オタからいい大人になって初めて二次元にハマったけど、オタクって本当に時間もお金も莫大に掛かるんだということを知った
    お洒落な状態を持続するにはある程度のコストが必要なのでガチな人ほど活動の見直しとリソースの分配が必要だと思う

    骨格やPCも含めて考えられてる主さんにはあまり必要ないかもしれないけど、身だしなみや姿勢に気を配るような意味での垢抜けはすぐにでも始められるよね

    服は信頼できそうな好みのお店でいくつかコーディネートを組んでもらうといいと思う
    メイクはカウンターで、髪はサロンで恥ずかしがらずに垢抜けたいと伝えてアドバイスを受ける。無難な回答で申し訳ないけれどプロの目や手に勝るものはないので

    +32

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 01:36:31 

    >>281
    実際そうなんだよね。
    ファッションセンスって鍛えられるものなんだって。服の系統によってコーディネイトもバランスも日頃から観察してないと着こなせなって思う。若い人なんかが垢抜けてなくて年齢重ねて自分をわかっていって洗練されていくのもそうだし、シンプルな格好でもこういうの好きそう、とかわかる人は滲み出てたり。
    空いた時間とかにピンタレストみたいなアプリで目指したい系統のファッションを無限に見てるだけでも鍛えられると思う。

    +74

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 01:36:58 

    >>258
    このタイプの人ってそういう自分に酔いがちで
    オタファッション(雰囲気)警察になりがちだと思う
    頼んでもないのにわざわざ口に出して
    ファッションにダメ出しをしてきたり
    決めつけが激しい
    ※こういう人ほど「お前が言うな」って人が多い

    +71

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 01:37:31 

    友達がオタクから綺麗なお姉さんになってたけど、実家を出るのが垢抜ける秘訣だと思う
    地元離れて一人暮らしとか
    実家にいる人ってなんであんなに垢抜けないんだろう…

    +42

    -7

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 01:52:47 

    >>188
    ユニクロってストレートさん向けの服が多いから、とりあえずユニクロでマネキン買いしてみるのは?
    今期の万人受けするコーデって感じだし
    それでもオタクっぽさが抜けないのなら、服ではない所に問題があるのかも

    +40

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 01:56:52 

    こんなところで聞くものじゃない

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 01:59:25 

    >>3
    セーラーカラーやビッグカラーが流行った時
    可愛い子が着るとレトロで可愛いのに
    オタクの自分が着るとアニメ制服風のコスプレっぽくなってしまった

    姫カットもヒップホップダンスとかしてる子が着ると
    エキゾチックでカッコいいけど
    オタクがするとアニメ風になる

    クラシカルなデザインとかは避けた方がいい

    茶髪に綺麗めカジュアルが無難な気がする

    +194

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 02:00:23 

    >>146
    横ですが、表情が乏しいとか滑舌悪くてこもった声になっちゃうとかだと、大人しそうで人付き合いに消極的そうな印象は与えるかも。それが自分的にオタクっぽく感じるとか?

    友達のオタクは筋トレにはまってから動作がキビキビし何故か声も大きくなって活動的な人に見えるようになりました。中身全然オタクのままだけど。

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 02:03:19 

    >>21
    昔からの疑問。
    なぜオタ女子はキャスケットが好きなの?

    +165

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 02:13:28 

    >>82
    素敵だね。綺麗なお姉さんのオタクはイベント行くと山のようにいらっしゃるわ。服もコスメも美容にもオタクならではの探究心が出てるんだよね。目の保養にさせてもらってるモッサリおばさんです

    +8

    -4

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 02:14:39 

    トピも立ってたけど最近見た多重人格の女性
    どの人格になってもオタクっぽいのが皆共通してた

    +40

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 02:20:18 

    自分はオタ歴35年のアラフィフなんだけど、オタクに見られたくなくて20代から赤文字ファッション誌書いまくってメイクもVOCEとかよく買って研究していけてる!オタクなんて誰も分からない!と思ってたけど子供が小学から私立なんだけど子供の保護者とかみんなおしゃれで洗練されてて、やっぱりいくら頑張って研究したオタの自分とは何となくちがうんだよ…

    なんて言うか自分はオタみと言うか自分の好みが少しでも何処かに出てしまって、それがアニメキャラとかマンガキャラぽい要素が何処となく出てしまう。
    シンプルでコンサバにしても普通の奥様とはやっぱり違う…

    一般の女性と美的感覚違うからアニメとか漫画が好きなのか
    まんがやアニメに一般より、親和性高いから美的感覚ひいてはファッションセンスが違うのか

    ほんとなんなんだろう

    +51

    -2

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 02:23:40 

    >>116
    こういうの見るとオタクでも女子の方が圧倒的にマシというかもはやなんでも良くない?ってなる…
    女子はオタ見えしてもなんやかんやでファッションを楽しんでるし

    +53

    -2

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 02:25:31 

    >>68
    服はこだわるのになぜかすっぴんなんだよね

    +107

    -4

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 02:25:42 

    >>4
    ぱおーん

    +21

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 02:29:14 

    >>188
    女性声優さんがどんななのかがちょっと、からないんだけど、声優さんっぽいと言われたらのなら外見というか声とか喋り方じゃないかな?
    ちょっとアニメ声だったり、話し方がアニメの声優さんみたいな感じとか、日頃見てるものって影響受けるよ。(私は映画とか海外ドラマが好きで一時期話し方が吹き替えっぽくなったりリアクションがポカホンタス女っぽかった時期があったw)

    +87

    -2

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 02:35:12 

    >>270
    昔から不思議なんだけどオタクの子って声低めな気がする(逆にカースト上の女子は甲高い)
    私は詳しくないんだけど人間も鳥が親鳥の鳴き真似して鳴き声が決まるみたいに、小さい頃から属してるグループで声質とか似通ってしまうことがあるのかもと思ったりする

    +33

    -6

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 02:35:55 

    >>3
    AKB全盛期の触角ヘアがあると一気にダサくなる

    +94

    -3

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 02:40:29 

    >>3
    服とメイクが合ってなかったりも意外とあるよ。

    +52

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 02:45:25 

    >>14
    この人左の姿とか男装してるときに頭大きくする加工してる?右の時と頭の大きさ違い過ぎていつも混乱する。右の時も別に小顔にする加工入ってるようにも見えないし。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 02:49:50 

    他の人も言ってるけど
    いきなり100点(綺麗なお姉さん)目指すんじゃなくて、まずは総合で60点ぐらい(普通の人)目指してみたらどうですか?
    たとえばオシャレな人はみんなネイルもきちんとしてるけど、いきなりネイルサロンデビューとかじゃなくて、指毛、甘皮の処理をきちんとする、とか。そういう、細かいところやって全体の底上げしていくと色々調べることも増えるし、自然とオシャレや身だしなみに敏感になるんじゃないかな
    メイクもいきなりトレンドの完璧なメイクなんてみんな最初からはできないし、毎日練習してるから。まずはキャンメイクとかのプチプラでいいから一揃い揃えて、デイリーメイクをきちんと出来るようにしていく、とか。
    服もセンスだけじゃなくて研究や理屈も大事だから、後からでも全然鍛えられると思います

    自分を変えようと思うって凄いですね。主さん頑張ってくださいね

    +70

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 02:52:54 

    >>138
    そうだよね。髪色とか髪型を色々しても髪に艶がなかったらなんの意味もないよね。お手入れって凄く大事だわ。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 02:54:58 

    >>182
    アマチュアのビジュアル系バンドのスタッフやってたことあるけど、リアルで男性に縁のない非モテ女子がバンドマンの甘い営業トークに簡単に引っかかるからだよ。

    +54

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 02:58:34 

    >>1
    実際オタクの人は見ればわかるくらい滲み出てる
    垢抜けてないって言うのかな
    オタクを辞めないかぎり無理なのでは
    メイクやボディメイク、髪や肌のケア、それを維持するための健康的な食事の自炊
    って結構時間かかるからオタ活やる時間なくなるだろうし


    +40

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 02:58:52 

    >>2
    おしゃれ好きな人ほど髪型が垢抜けてるよね。
    あとツヤがあって綺麗だったり、定期的に手入れをしていて整ってる印象ある。

    うまくいえないんだけど、たとえ黒髪でもおしゃれな人は年相応に見えるし、オタクの人は中高生の時から変わってないように見える。

    +106

    -2

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 03:04:59 

    >>306
    40代なので近い世代だと思うけど個人的に今までに一番オタクに見えなかった人はおしゃれに気合い入れすぎてなくて大人っぽいシンプルカジュアル、ヘアメイクもほどほどに手を加えたくらいの匙加減(よく見るとコントラストのきつくないインナーカラーあり)の女性でした。球場かフェス会場でビール飲んでそう、もしくは息子のサッカーの応援に来てそうなお姉さんがバザーの売り子さんのようにテキパキと薄い本を売ってるの見てびっくりしました。ギャルやバンギャやコンサバ系フェミニン系のおしゃれなオタクはたくさん見てきたので、ぱっと見オタクじゃなくてもオタクと言われたら納得はできるんですよね

    +25

    -2

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 03:09:05 

    >>26
    主観と客観は違うから自分では垢抜けて綺麗だと思っていても第三者からしたらダサい芋だと思われてる可能性はある

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 03:09:37 

    PLST行ってこれ買っておいで。
    グレーとピンク可愛いで。
    前髪は美容院で薄めにカットしてもらい。
    (オタクは前髪が重めな気がして)
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +13

    -63

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 03:17:57 

    >>322
    いきなり難易度高いなー

    それにこれ、顔周りスッキリで細いから洗練されてて綺麗に見えるのであって、オタ女子、オタでなくても普通体型がやるとモッサリするでしょ。

    ロングコートを初心者が洗練されてる感じならマックスマーラみたいなコンサバキャメルコートに中はオールクリーム色で薄いセーターとワイドっぽいパンツやワイドデニムとかの方が難易度低い。

    +85

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 03:18:47 

    >>311
    声低めの人もいるけど、妙に高い人もいるよね
    アニメ声っていうのかなぁ
    そういう人は漫画やアニメみたいな話し方だったりするし

    「〇〇って言われたけど違うんだよねー」とか言えばいいのに、オタクの知人は「そうじゃないのよ?私は〇〇なのよ?〇〇なのよー?」みたいになんか独特な言い方してた

    +55

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 03:23:16 

    >>23
    本人は擬態してるつもりで、どこか個性的でオタクっぽいと感じる人もいる。

    例えば髪や肌は綺麗で、コスメや美容の話も好き。でも私服やネイルがどこか独特で、実はオタクな子だったってことがあったよ。

    snidelみたいな装飾が多くてちょっと独特な服、
    安物に見える服、実年齢よりも幼く見える、
    ネイルが真っ赤な色やゴテゴテで目立つとか。

    +31

    -3

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 03:24:52 

    >>193
    東京詳しくないんだけど、池袋ってオタクの街なの?
    秋葉原じゃないの?
    生粋のガルちゃん民の私は池袋と聞くと合わない土地トピでボロくそ言われてる場所っていうイメージだわ

    +9

    -20

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 03:26:11 

    内面から滲み出るものだからな  
    見た目は猫背 視線が下 前髪ありの黒髪 地味な色ばかり着てるイメージ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 03:36:36 

    >>26
    なんでこの人マイナスついてるのかわからない
    茶髪にしたほうがダサくなる、安っぽい生地とか薄い生地が似合わない、シンプル高級感を意識しないと垢抜けないっていうタイプの人っているよ
    アクセサリーとかもシンプル、とにかくシンプル、奇抜やデコラティブが似合わない

    +21

    -14

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 03:43:34 

    >>274
    レジンもアンティークモチーフも良いと思うけど、私がつけたらもさくなるし周りでもそういう人多かったの何なんだろう
    色が渋いのにそればかりつけててくどくなる、バランス悪いとか?

    +41

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 03:46:33 

    >>140
    え、でも顔タイプフレッシュトピで星モチーフつけた石田ゆり子さん褒められてたよ
    私も素敵だな~年取ったら参考にしよって思ってたのに

    +2

    -13

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 03:48:39 

    >>155
    スナイデルってジャニオタとラウンジ嬢のイメージだけど主は二次元オタクなんだよね?
    二次元のオタクもそうなんだ

    +57

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 03:52:11 

    >>322
    個人的にはユナイテッドトーキョーの系列とユニクロ適当に合わせてたらオタク感は薄くなると思う
    プラステとか関係なくこのピンクって難易度高くない?

    +70

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 04:11:18 

    >>326
    池袋はアニメイトが出来てからオタクの街になった気がする。何となくだけど秋葉原=男のオタク(アイドルオタ、家電オタ)、池袋=女のオタクのイメージ。歩いてるとののトピに書かれてるようなオタクっぽい女の子が多いし、アニメイト近くにちょっとした広場みたいなのがあるんだけど、そことか女の子オタク&地雷系(ホストも近くにあるし客引きしてるから)めっちゃ多い。昔はIWGPのイメージだったけどかなり変わったんよ。

    +80

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 04:13:09 

    >>24
    付けてた
    今外しました

    +37

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 04:19:34 

    >>3
    例えば髪型に触覚が生えてたり服とかにやたらとリボン付いてたり、見た目に気を遣ってることは分かるけどなんかちょっとズレてるというかオタク臭する人っているからそんな感じだと思う。

    +104

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 04:21:50 

    >>169
    安倍さんとか小池さんの振り切ったメイクする人

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/04(土) 04:32:50 

    >>134
    そうなんだよー
    同じオタクでもジャンルに拠って垢抜けた美人さん多いとこあるからびびる
    私アメコミや洋画のオタクなんだけどSNSで知り合ったオタクとオフ会やって、どうせ自分と同レベル帯の人ばっかだろうと思ってたらみんなキラッキラの垢抜け美人ばっかで帰りたくなったわ
    会場もオシャレなお店だし
    なんかねえ、気合入れてない。普通にしてる。でもキレイ、そんな感じ。
    なんていうか「気合は入れてないけど手は抜いてない」っていうのかな?
    あとたしかに太ってる人はひとりもいなかったね

    +73

    -5

  • 338. 匿名 2023/11/04(土) 04:53:25 

    >>330
    私アラフォーでハートと三日月が好きだよw星も好き。ジュエリーが好きなので服をシンプルにしてピアスやリングでどこか1点入れられたら良いなと思ってる。ショパールとか可愛い。垢抜けは自信ないので好きな格好して楽しそうなおばちゃんに見えたら良いかな

    +4

    -11

  • 339. 匿名 2023/11/04(土) 04:57:38 

    >>303
    言われてみればキャスケット+耳の前に多めに髪の毛垂らすと一気にオタクっぽくなるよね
    人気キャラがかぶってたとかなのかな

    +100

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/04(土) 05:02:02 

    >>314
    男にしては身長低すぎるし体が華奢過ぎてバランス的に顔が大きく見えるんじゃない?

    +34

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/04(土) 05:06:41 

    >>337
    わかる、今までいろいろなジャンルを経てきたけど垢抜けた人が多いジャンルと
    いかにもオタクだとわかる人が多いジャンルがあるよね

    +42

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/04(土) 05:11:40 

    >>72
    それだね。
    みんなと同じ服着てオタク的な話してなくてもなんかわかるんだよね。

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/04(土) 05:15:45 

    そもそも擬態しようとすることがナンセンス
    地で勝負しようよ。

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/04(土) 05:26:34 

    >>24
    イベントの時とかだけって決めるとか。痛バなんて特に。

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 05:26:38 

    >>30
    知り合いの40代のオタクが猫耳ついた腕時計買ってたの思い出した

    +57

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/04(土) 05:29:54 

    >>3
    オタクって喋り方もめちゃくちゃ独特な気がする
    棒読みっていうの?なんか強弱のない喋り方するよね

    +102

    -3

  • 347. 匿名 2023/11/04(土) 05:45:59 

    >>188
    顔タイプ診断もしてみたらどうかな?
    例えば顔タイプエレガントだったら骨ストに合いそうなカジュアル系もちょっとちぐはぐになっちゃうし。
    私もブルベ冬だけど細かい所まで気にしないと絶妙にモサくなるんだよね。スニーカーのソールが白いのより全部黒のを選ぶとか、バッグの金具がゴールドのは避けるとか。無難→垢抜けが他のパーソナルカラーの人より面倒な気がする。

    +43

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/04(土) 06:05:52 

    >>32
    コーディネートが全く分からず時間も無くて、お店の方に簡単な希望と予算を伝えて全身選んで貰ってそれを丸ごと買ったことならあるよ。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/04(土) 06:06:02 

    >>68
    脂ギッシュわかる
    今まで知り合ったアニメ好きな人はみんなオイリー肌で鼻の毛穴が目立つかんじだった
    スキンケアが合ってないのか食べ物が悪いのか

    +56

    -8

  • 350. 匿名 2023/11/04(土) 06:25:45 

    喋り方かな。
    私サークル活動もしてたけど第一印象オタクに絶対みられない。
    仕事着は事務みたいなヤツにヒール履いてるから背筋もシャキシャキ。
    対人業だから電話対応NO1と言われるくらい丁寧に穏やかに話せる。
    だが漫画ゲームの話になるとめっちゃ早口になって身振り手振りしながら喋りまくってしまうので周りにビックリされるよ。

    +6

    -9

  • 351. 匿名 2023/11/04(土) 06:32:58 

    >>349
    多分夜更かしが多いからだとおもう

    深夜アニメリアルタイムでどうしても見たくて見るとか

    +46

    -2

  • 352. 匿名 2023/11/04(土) 06:35:59 

    笑い方かな
    外見は全くわからないんだけど 笑ったら「オタクだ」ってわかるから

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/04(土) 06:42:57 

    オタクの人ってたまに壊滅的な服装センスの人いない?
    知人がそれで、白のタートルの長袖にピンクのタートルのノースリーブ(タートル2枚重ね)
    オーガンジーの大きなフリルがついた黒のポリエステルベスト(事務員の制服あるあるなやつ)
    着てきてびっくりした 
    それに和柄パンツ履いててもう意味わからなかった 

    +50

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/04(土) 06:49:01 

    >>1
    とりあえず普通のストッキングに綺麗目のヒールあるパンプスはいておけば?あとは太物出しすぎたり、胸を強調したり、似合わないオシャレ系の帽子被ったり、チェックの洋服着たりしないように。サスペンダーとかつりの服?はやめて。眼鏡ならコンタクトにして。前髪ぱっつんはやめて。メイクは寒色系とかでクールに。

    +3

    -12

  • 355. 匿名 2023/11/04(土) 07:14:23 

    >>98
    これはモデルの顔がかわいいからそう見えるやつや

    +129

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/04(土) 07:19:08 

    >>227
    ドアノブカバーは草
    なぜかサイドの毛を眼鏡の内側に入れるよね

    +59

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/04(土) 07:22:12 

    >>17
    ずうずうしいって僻みっぽいなw
    素材が良ければ、オタク→きれいなお姉さんも可能だよ

    +66

    -19

  • 358. 匿名 2023/11/04(土) 07:24:59 

    オタクの人って声がでかい
    電車で自分たちだけ大声で盛り上がっていて異質

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/04(土) 07:29:56 

    >>330
    一般人の垢抜けたいトピの比較で石田ゆり子をもってこられても…芸能人並みの顔とスタイルがあれば星付いてるくらいじゃダサくならないよ

    +90

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/04(土) 07:30:09 

    >>2
    服はオシャレなのに髪の手入れがされてないといっきにオタク感出る

    +67

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/04(土) 07:30:11 

    >>239
    私も人からどう見られているんだろう?と考えちゃった

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/04(土) 07:32:24 

    >>355
    オタク(垢抜けてない)がやったら事故るやつ
    フェイスラインが綺麗で顔のパーツが整っててメンテナンス小まめにできる人なら合うと思う

    +44

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/04(土) 07:33:16 

    >>23
    そうそう、細部に目が行ってない感じ
    バッグや靴は合皮が剥げてて汚いのにアクセサリーはモリモリ着けるみたいな
    多分ファッションへの意識が少し違うんだと思う
    一般人の装う→見た目を整える、綺麗にする、全体に統一感をもたせる
    オタクの装う→お洒落さんwに擬態する、周りに対するキャラ作り、推しへのアピールを忍ばせる
    みたいな
    意識が外見ではないところに行ってるのがチグハグの原因なのかなと

    +82

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/04(土) 07:34:25 

    >>68
    朝の洗顔とスキンケアちゃんとやってるのかな
    乳液はベタつくからいらないとか言ってそう

    +38

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/04(土) 07:36:36 

    >>227
    せめて触覚を短くして耳に向かって外巻きすれば可愛くなるんだけどねー
    そういう触覚つけてる人って顔周りカットしないんだろうか

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/04(土) 07:36:52 

    >>2
    でもオタクの人って派手髪にしててもなんとなくわからない?
    陽キャがお洒落でやってるのとは何か違う雰囲気
    推しの色取り入れたりアニメキャラ意識してんだろうなと予想できてしまう感じ

    +199

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/04(土) 07:38:35 

    ・流行のファッションを取り入れる
    ・目指したい雰囲気の人をみつけて参考にする
    ・きれいな人が多い場に身を置く(周りに感化されて美意識が高くなる)

    とかかなー。
    何か変身ビフォアーアフターみたいで、楽しそうでいいね

    変身と言えば、youtubeで美容室でのイメチェンの動画もあったりして、参考になりそう

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/04(土) 07:39:34 

    >>188
    シルバーのリングや一粒ダイヤのネックレス付けるようにしてみたら?
    あと黒髪やめてグレージュとか少し明るめにした方が良いかもね

    +28

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/04(土) 07:42:03 

    >>1
    お化粧が気になるなら雑誌やBAさんに相談するのが良いね!
    服のセンスが気になるならハニーズとかマネキンが着てるのを一式買うor店員さんに見立ててもらうのがいいよ(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/04(土) 07:43:06 

    >>21
    オタクのお洒落って本当にこんな感じだよね
    なんかやっぱりアニメキャラ風というか…
    オタサーの姫になりたいならこれでいいのかもしれないけど、垢抜けたいとかオタクに見られたくないならちゃんと同世代の普通の子の服見て研究したらいいのに

    +115

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:15 

    >>252
    目線ちゃんと相手に合わせる、オドオドアワアワしない落ち着く、早口で喋らない、相手と話す時は口角上げる
    女優さんとか可愛いタレントさんの話し方や返し方、佇まいが見てて不快にならないから参考になるよ

    +34

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:24 

    >>355
    可愛い人ならいいけど下手に手を出すと性別不明になりそう

    +35

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:36 

    >>17
    勇者もいきなり魔王に挑まないしねw
    まず雑魚を倒してレベル上げないとだわ

    +102

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/04(土) 07:45:45 

    >>229
    Perfumeはあの見た目とキャラだから成り立ってるのであって垢抜けの参考にはならない、むしろ一般人が真似したらオタクっぽくなると思う

    +65

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/04(土) 07:46:34 

    >>67
    メガネを良いフレームに変えるとかね。
    安物だと顔が映えないのよ

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/04(土) 07:47:24 

    お洒落に目覚め始めたら作品への情熱やキャラ愛が少しずつ薄れていくからそのまま卒業しちゃえばいいよ

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/04(土) 07:52:04 

    >>21
    あとこの靴ね…。
    ベルトついててパチンてとめるの良く履いてる気がする。

    +96

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/04(土) 07:52:06 

    >>366
    インナーカラー入れてるオタク多いよね
    あー、、ってなる
    ヘアオイルとか付ければいいんじゃないかな

    +86

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/04(土) 07:53:09 

    >>155
    スナイデル着こなしてる人みると全然オタク感ないけどな
    むしろ普通に歩いてたら綺麗にしてます感あるよ
    センスない人はカジュアルのが難しいと思う
    髪とかアレンジしないとモッサリして見えるし、アクセも必須だよね

    +42

    -3

  • 380. 匿名 2023/11/04(土) 07:54:04 

    >>339
    ポケモンとか?ニーハイとキャスケット

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/04(土) 07:54:23 

    >>116
    真ん中の上がモロ女の私で草

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/04(土) 07:56:07 

    +41

    -2

  • 383. 匿名 2023/11/04(土) 07:57:05 

    >>120
    分かる昔だけどオタク仲間の友人が突然メイクに目覚めて買ったのがケイトやマジョの紫とか赤いアイシャドウに赤いグロスに赤いチークで驚いたなぁ

    +84

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/04(土) 07:57:22 

    >>376
    18までオタクだったけど大学で美容に目覚めて突き進んでるうちにアニメ興味なくなっちゃったな、ギャルになりたくてバイトでずっとキャバ嬢やってた
    そのあと美容好きが高じてBAになった
    まじで美容好きになるとどんどんアニオタじゃなくなっていくよね

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/04(土) 07:58:58 

    >>382
    右上の子本田仁美ちゃんに似てる

    +35

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/04(土) 07:58:59 

    >>187
    ブリブリ系の服なのにすっぴんで髪はベタベタ。

    ↑コレ、めっちゃ思う。オタク感なくしたいなら顔の手入れ(特に眉毛)と髪色、髪型(やっぱり美容院でナチュラルにした方がオタク感は抜けやすくなると思う)
    あとオタクってどうしても身体が筋肉ないというか姿勢が悪めで猫背気味の人が多いから身体をある程度鍛えた方が良いと思う。
    コスプレでも痩せてほどよい筋肉の露出高めのキャラでも身体ポヨンポヨンな人多め。
    (本人が気にしてないなら良いんだけど)

    +68

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/04(土) 07:59:19 

    >>379
    スナイデルとかココディールって難しいアイテムなイメージ・・・鞄が謎のトートだとオタク感出ちゃうしレディディオールやセリーヌとかの高いミニバッグだとパパ活女子なりそう

    +35

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/04(土) 07:59:49 

    内面が外見に出ちゃうんだと思う。
    ギャル系やヤンキーの女の子は、コンビニとかですっぴんダル着でもヤンキーってわかるし、化粧したら変わりそうってわかる。
    スポーツ少女なんかも、黒髪ショートカットにすっぴん色黒だけど、オタクとは違う。
    オタクはなんか覇気がないんだよね。見た目もオーラも、モサッとしてる。

    +47

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/04(土) 08:00:03 

    >>62
    調査兵団みたい

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/04(土) 08:01:06 

    >>1
    えー!
    道行く人をこの人オタクだろうな〜
    なんて目で見たことないや
    逆にオタク感てどうやってだすのかな
    内側からにじみでる個性を消すって
    もったいない気がするな〜

    +4

    -10

  • 391. 匿名 2023/11/04(土) 08:01:16 

    >>14
    この子どうせ元から陽キャで可愛い子が陰キャのマネしてからかってるんでしょ?と思ってたら、中高時代の写真がガチで左だったw

    +119

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/04(土) 08:02:50 

    >>75
    ド近眼はコンタクトして伊達じゃないと無理。どんなに良いフレームしてもモサい。

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/04(土) 08:03:02 

    >>372
    分かる今までで似合ってるなと思った人は身長175cmくらいあってめちゃくちゃ細くて宝塚の男役出身感出てたその人だけだなぁ

    +6

    -4

  • 394. 匿名 2023/11/04(土) 08:09:47 

    >>346
    強弱ないかな?
    逆にセリフ読み上げてるみたいな芝居がかった喋り方してると思う
    はにゃあふみゅうと口では言ってなくてもいかにも言いそうみたいな

    +63

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/04(土) 08:10:47 

    >>188
    診断受けた時に聞いたんだけど、骨格ストレートは巻き髪は合わないとのこと。セミロングも合わないって言われた。(自分は顔タイプエレガントで、顔だけでいえば巻き髪は似合うんだけど、、、)
    髪はストレートのままで、ロングかショートのどちらかにしてみてはいかがでしょう?

    +15

    -8

  • 396. 匿名 2023/11/04(土) 08:13:07 

    >>14
    いよちゃんバージョンのちゃんとしたメイク動画出してほしいのに、ないよね。

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/04(土) 08:13:55 

    >>304
    同じく!プラモデルの展示会行ったら結構オシャレな女性多いなと感じました

    +3

    -9

  • 398. 匿名 2023/11/04(土) 08:19:06 

    肌と髪で印象はだいぶ変わるよね。本当は歯も大事だけど時間かかるし。

    一番手っ取り早いのは眉を整えて姿勢に気をつけること。口角とお尻を常に上げるつもりでいると、自然と背すじが伸びて印象が変わりますよ。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/04(土) 08:21:29 

    >>102

    >あと表情とか挙動とかが洗練されてない

    これって何でそうなるんだろうね?


    オタクって殆ど発達障害だから
    発達はセロトニンが少なかったり筋肉量が少なかったり様々な理由で表情や挙動がおかしくなる

    +14

    -29

  • 400. 匿名 2023/11/04(土) 08:25:29 

    >>332
    ユナイテッドトーキョーってアシンメトリーだったり装飾あったりシンプルじゃない服多いから、脱オタしたい人が服を選ぶのは危険だと思う

    +57

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/04(土) 08:25:35 

    1着でもいいから百貨店で洋服を買ってみる

    +6

    -4

  • 402. 匿名 2023/11/04(土) 08:27:56 

    鞄や靴が変に安っぽいとオタク感が出る

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2023/11/04(土) 08:28:37 

    >>341
    アイドルとか2.5次元俳優とか、リアルの人間推してる人達はわりと身なり綺麗にしてることが多い気がする
    ガチ恋ファンが多いのと、推しにダサいと思われたくなくて頑張ってる人が多いイメージ
    やっぱりオタクってすぐ分かる人が多いのはアニメ・漫画オタクかな
    その中でも作品によって比較的マシな人が多い界隈と、うわぁ…って人が多い界隈に分かれてそう

    +67

    -2

  • 404. 匿名 2023/11/04(土) 08:29:51 

    >>308
    そう、そしてなぜか漫画の傷の状態とかには口うるさいんだわ。光に当ててやっと確認できるかできないかのレベルなのに返品だー!返金だー!て騒ぐ。その前にお前の容姿をなんとかしろ!汚れまみれの不潔野郎のくせに

    +38

    -3

  • 405. 匿名 2023/11/04(土) 08:30:14 

    >>120
    自分も昔そうだったけど、
    一点一点のアイテムのみしか考えてなくて、トータルで見た時のバランスが取れてないんだよね
    ワンポイントあるアイテムを一気に身につけた結果、何ポイントもあるうるさいコーデになっちゃう
    なのにヘアメイクは薄っ!みたいな
    とりあえず全身鏡を買ったらいいんじゃないかな

    +112

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:09 

    前髪無くしてユニクロで揃えたらオタクに見えない
    それでもバレるならもう諦めるしかない

    +19

    -2

  • 407. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:27 

    >>387
    スナイデル苦手な人はもう少しシンプルなフレアアイディーが良いかも
    私スナイデルにセリーヌかフェンディが多いけどパパ活女子だと思われてるのか…

    +3

    -10

  • 408. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:47 

    >>407
    打ち間違え、フレイアイディー!

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2023/11/04(土) 08:33:34 

    >>14
    左の髪型はなんでこうなったのw
    でもオタクっぽい子ってこういう不思議な髪型にしてること多いよね

    +75

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/04(土) 08:33:37 

    >>131
    そう言えばこの間舞台行った時前に座ってる女の子がこんなカチューシャにイヤリング?も巨大パールを付けてて照明消えた後に浮かぶシルエットが大仏様だったわ・・・
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +115

    -2

  • 411. 匿名 2023/11/04(土) 08:36:33 

    >>382
    これの左上自分に似すぎてて悲しくなる
    右の図でも垢抜けてないのが悲しい
    このタイプの顔の奴が垢抜けるにはどうしたらいいんだろうか

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/04(土) 08:38:17 

    どう頑張ってもオタク臭は消えないからオタク臭を消すのは諦めた
    でも舐められないように運動を始めてスポーツブランドしか着なくなったらオタクとはまた別の人種になった

    +57

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/04(土) 08:39:02 

    >>23
    細部にだけこだわって、自分の全体を引きで見たり考えたりが苦手なのかな。たとえば何かモチーフのついたヘアピン挿して「かわいいでしょ」みたいな。バナナクリップくらいのサイズなら全体の印象的変わるだろうけど、小さなヘアピンじゃ言われない限り気づかないことに気づけないのかも。

    あと、みんな言うように肌と髪なんだよね。メイクはベースが大事なのに色を乗せることにばかり夢中になってたり、髪の結び方を気にしてパサつきは気にしてなかったり。

    恥ずかしがらずにアパレルショップでアドバイスもらったり、ちょっとお高い美容院の予約取って行ってみたりしたら、すぐに見た目は変わると思う。

    +26

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/04(土) 08:40:45 

    ダサいイヤリングを着けている
    妙に色白でむちっとした肌
    毛の処理は甘いが、よく解らない露出をする
    眼鏡は縁なしか、華奢なフレームを選びがち
    何処に行くにも荷物が多い(同じバッグ)

    ざっと、こんなイメージ。
    この辺りを変えたらだいぶ違う気がする。

    +37

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/04(土) 08:44:24 

    髪色、髪型、服装かな。
    特にメンヘラみたいな服装は辞めた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/04(土) 08:45:16 

    >>21
    非オタの友達が(かなり古い感じだけど)まあ普通そうな服着てるので自分の格好がおかしいのはわかってるんだね
    少なくともこの漫画描いた時には

    +31

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/04(土) 08:47:40 

    >>3
    私はメイクも服も好きで基本的にOggiとかCLASSY系の格好してるしもちろんちゃんと働いてるけどなんか我ながら人と違う
    オドオド感?目が濁ってる?ネットしすぎて人としゃべらなすぎて話し方がおかしい?身振り手振り激しい?
    とにかくなんでかオタク感すごい
    どうすればいいのかわからない

    +86

    -5

  • 418. 匿名 2023/11/04(土) 08:49:30 

    >>98
    男装レイヤーさんでこういう人いる。
    普段のメイクでも眉毛が男装の時の描き方だからわかりやすい。

    +27

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/04(土) 08:49:33 

    >>21
    ニーソってオタクが履いてるイメージ

    +82

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/04(土) 08:58:03 

    >>40
    それが1番手っ取り早い
    現在の自分に近い人がいいね
    年齢とか人種とか身長スタイル顔立ち、自分に似てる人が真似やすい
    少しづつ出来ることから近づけるといいのかも

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/04(土) 08:58:11 

    オタクでもオシャレな人もいると思うけど、オタクとニートの外見って似てると思われがち。覇気と清潔感がない。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/04(土) 09:00:39 

    >>414
    めっちゃわかる 私の知り合いのオタクの子も謎のスケスケショールにブラ紐丸見えとか

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/04(土) 09:00:50 

    >>179
    派手目なインナーカラー入れてるのも、オタクに多い気がする

    +52

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/04(土) 09:01:35 

    >>3
    奥目一重のぶさいくが多いです。
    何やっても顔が邪魔してくる

    +12

    -19

  • 425. 匿名 2023/11/04(土) 09:04:29 

    >>21
    こういう謎服やめた方がいいよね
    いっそ全身ユニクロ縛りで行った方がいい
    バッグも靴も独特謎センスだから全部ユニクロ

    +137

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/04(土) 09:04:51 

    >>44
    どんな歩き方ですか?
    気になる…

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/04(土) 09:06:15 

    >>49
    声優がこういう格好してるんだよね。
    オタクの人たちのファッショニスタって声優だと思う。声優からしてオタ臭半端ないからね…

    +68

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/04(土) 09:07:01 

    オタクって脂性肌で毛深い。この特徴は老けにくいと言われてるけど、オタクは確かにあまり変化しない。幼いとオバサンを両方持ってる。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/04(土) 09:07:04 

    >>56
    うわぁ…臭ってきそう

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/04(土) 09:12:40 

    >>225
    オタクとして一点に集中できることと周りが見えないことは表裏一体だからね
    ファッションだけじゃなく、クセの強い言動でオタクってバレちゃうんだよね


    +108

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/04(土) 09:14:36 

    >>415
    普通のジーンズでもオタク臭く見えるのはどうすりゃ良いんだ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/04(土) 09:14:39 

    >>399
    ガルちゃん名物発達認定おばさん絶対いると思った
    人は悪口言う時まず自分が1番気にしてることを言うらしいから、発達発達言うおばさんってそういうことなんだろうなと思ってる

    +11

    -7

  • 433. 匿名 2023/11/04(土) 09:16:27 

    髪の毛ベタベタなのはヲタクっぽいなって思う

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/04(土) 09:16:43 

    >>1

    オタクを卒業するしかないね。好きなものは滲み出るから。二次元から卒業。三次元へ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/04(土) 09:18:18 

    >>432
    うん、その通り
    発達グレーです

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2023/11/04(土) 09:19:14 

    趣味自体は悪くないと思うよ。
    自分の好きなことしたら良いと思う!
    服とかメイクとかはまずインスタでお洒落な人を探す。その人の真似をするからはじめたらどうかな?
    もちろんヲタクじゃない人を参考にしてね!

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/04(土) 09:19:18 

    >>358
    大人なのに公共の場で騒ぐなんて赤ちゃん以下だね

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/04(土) 09:19:48 

    >>431
    おしゃれジーンズじゃなくて適当に安定選んだジーンズじゃない?

    激安のジーンズって色がくすんだかんじでとてもわかりやすいんだよね。
    カードゲームしてる男子のボトム見てもらうとわかる

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/04(土) 09:20:29 

    >>411
    黒髪暗髪の何もアレンジしてないのをやめる

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2023/11/04(土) 09:22:01 

    このトピ見て、オタ活の時間をもう少し自分にかけようと思えてきた…

    体型(単純な痩せ型じゃなく、運動習慣がついてて姿勢がいい)、
    ヘアセット・メイク・表情

    この画像の右の人みたく自分本体を綺麗にしようと思ったら、お金もそうだけど時間が必要だよね
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +68

    -4

  • 441. 匿名 2023/11/04(土) 09:23:37 

    >>431
    自分もそう思う。
    デニムこそ形や色の良いもの選んで白T着るだけでもお洒落だよ。
    ただこの服装はスタイル良くないとださいかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/04(土) 09:24:41 

    「声優っぽい」と言われるのは、実際にヲタクの人達はこういう声優さんたちをファッションアイコンにしてるからじゃないの?
    この人達は顔が可愛いし写真用のキメポーズだから成立してるけど、似たような格好の微妙な一般人が池袋あたりでよく歩いてるよ
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +82

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/04(土) 09:25:13 

    >>366
    推しの子の有馬かなみたいな赤い色と切り揃えた髪型の人いて仲間だろうなと思ったんだけどその後友達とアニメの話してて確信した
    あと毛先にメッシュ入れてるのは一目で鬼滅オタと分かる

    +40

    -2

  • 444. 匿名 2023/11/04(土) 09:26:23 

    >>442
    真ん中の子インスタフォローしてるけど私服は全然こんなんじゃないw
    この雑誌の服と髪型がオタク向けすぎる

    +60

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/04(土) 09:27:37 

    前髪重めくるんっに姫カットはヲタクっぽいと思う。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/04(土) 09:29:59 

    同じGUでもヲタクが選ぶ服とそうでない人の服は違うんだろうなあー

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/04(土) 09:30:18 

    >>1
    綺麗なお姉さんが目標なら女子アナの外見を参考にしよう!朝の情報番組に出る女性アナウンサーの服=一般的に見てきちんと感がある若い女性の外見だから
    ただ、参考にするならトータルで。服はちゃんとしてるのに髪だけもっさり…とかだと違和感あってすぐオタクって分かっちゃう

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/04(土) 09:34:28 

    >>1
    すごく性格の良いお店のお姉さんにマネキンコーデして貰ったら、かなり変わった。ただし、金は結構かかる!

    +32

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/04(土) 09:35:09 

    >>116
    私はスポーツブランドタイプ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/04(土) 09:36:12 

    >>440
    美容院に行って、不器用でアレンジ苦手なんだけど垢抜けたいって素直に言えばいい感じにして貰えるよ。

    +59

    -1

  • 451. 匿名 2023/11/04(土) 09:36:19 

    女はメイクや髪型や服装に幅があるけど、男ってそんなに幅がないよね。でも男のオタクってわかる。なんなんだろね。
    古着系とか汚い格好してても、オタクじゃなくて怖いオーラ出してる古着屋店員とかいるし。

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/04(土) 09:37:04 

    20代の頃わりとオタクだったんだけど和柄の服着てたな
    今考えると恥ずかしいし黒歴史だわ
    goukとかオッズオンとかオタ向けイベントで着るなら可愛いんだろうけどね
    でもああいうのに惹かれる時期があるのよ…

    +35

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/04(土) 09:38:00 

    >>446
    GU公式のスタイリング集から全く同じブラウスとバッグ(色違い)のコーデを拾ってきたやつだけど、普通の人のコーデは左で、ヲタクのコーデは右って感じ
    【容姿】オタク感を無くしたい

    +128

    -8

  • 454. 匿名 2023/11/04(土) 09:38:11 

    >>447女子アナ系って一歩間違えたらヲタク系だよね。
    顔と清楚感があるから綺麗に見えると思うけど。

    +14

    -7

  • 455. 匿名 2023/11/04(土) 09:40:13 

    男のオタクで外では絶対メガネかけない人いたんだけど(家ではかけてるらしい)
    なんでかけないのか聞いたらチー牛みたいに見えるのが嫌なんだって
    でもそのせいで見えづらいのか何か見る時かなり猫背になってたからメガネかけた方がマシじゃね?と思ってた

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/04(土) 09:40:15 

    >>453
    横だけど、ヲタじゃなくても右みたいな人は沢山いる。まずは右レベルになる必要がある。

    +97

    -3

  • 457. 匿名 2023/11/04(土) 09:41:40 

    女子アナコーデって似合う人と似合わない人の差激しくない?
    私がやったら授業参観に来たお母さんみたいになるよ

    +41

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/04(土) 09:42:57 

    >>453
    オタク右なの!?
    そんな短いスカートはく勇気ないが?

    +32

    -9

  • 459. 匿名 2023/11/04(土) 09:44:40 

    >>1
    私も同じような悩みをもってましたが、1番効果あったのは痩せることでした
    私は低身長で首が短くて顔が大きいので、普通体型や少しでも太ると、どんな服を着ててもものすごく芋っぽくなってしまって。
    痩せたらシンプルな服でも似合うようになりました

    +33

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/04(土) 09:44:48 

    >>453
    でもこれ、男ウケいいのは右なんだよね

    +9

    -30

  • 461. 匿名 2023/11/04(土) 09:45:48 

    >>442
    前髪〜サイドのヘアセットがもうオタクだもんなぁ

    +73

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/04(土) 09:47:58 

    >>12
    ワンポイントってどういうもの?ラルフローレンみたいな感じじゃなくて?

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2023/11/04(土) 09:48:18 

    >>1
    雑誌の綺麗なお姉さんのマネそのまんまマネしたらいいんじゃない?髪型とかメイクとかさ。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/04(土) 09:48:44 

    ここであれこれファッションについて語ってる人が太ってたらちょっと面白いな
    服装もだけど体型も大事よ

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/04(土) 09:50:09 

    >>15
    痩せてなくて
    服が上下ダボッとしてて
    髪が多くてスッキリしない印象とか?
    個人的には骨ストなのにダボ着いた服着てたらほんともっさりした

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/04(土) 09:51:06 

    >>332
    ユナイテッドアローズではなくて?
    (見当違いならごめん。アローズの服、癖がなくて脱オタに最適かと)

    +12

    -7

  • 467. 匿名 2023/11/04(土) 09:51:17 

    >>57
    オタク寄りでかつサブカル好きな子って雑誌やテレビで見るような竹下通りやストリートにいそうなカッコしたモデルさん(もちろん、プロのスタイリストやメイクついてるよね)みたいなトリッキーな方面に憧れあるんだろうなって思うけど。

    垢抜けないセンスで選んだチープな服を組み合わせてローコストで演出しようとするから、ダサいしかえって安っぽい。あと、体系がだらしないこも多く妙なセンスと併せて壊滅的に清潔感がない。

    +34

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/04(土) 09:51:30 

    >>455
    メガネって、男のヤンキーとか輩系ってけっこうしてるんだよね。
    レンズに色入ったサングラスも多いけど、メガネ率も高い。

    +1

    -3

  • 469. 匿名 2023/11/04(土) 09:55:41 

    >>414
    謎の露出めちゃわかる
    昔よく言われてた絶対領域とかも、謎の自信がなかったら出せないもんな

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/04(土) 09:56:17 

    姿勢以外で思うのは、オタクのカバンは大きいなって。
    痛バじゃなくても、どこ行くにも使い古した大きいリュックやトート持ってる。

    推しキャラのぬいに、コラボカフェとか行った時に紙ものをいれるクリアファイル等…
    どうしても荷物が多くなるからカバンが大きくなりがち。
    荷物の断捨離、推しキャラぬいは後で合成でもいいから、小さめの可愛いバッグ買おう

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2023/11/04(土) 09:57:44 

    >>14
    左みたいな子高校の時本当にいた

    +50

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/04(土) 09:57:54 

    >>182
    わかるわー
    推しのバンドのファンなんて平均年齢高いのと太めな方多すぎてライブ会場が参観日とか言われてて傷ついた・・・なんなんだろうね太めな傾向は
    自分はそれ見てアラサーだけどBMI20.8よりさらに体重減らそうと頑張り中w

    +37

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/04(土) 09:59:51 

    フリル
    リボン
    ネコ

    モチーフを身に着けない

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/04(土) 10:00:25 

    >>18
    かわいい、どこのかしら?

    +17

    -3

  • 475. 匿名 2023/11/04(土) 10:02:46 

    >>453
    左は仕事用だよね
    あと年代が全然違うような

    +77

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/04(土) 10:10:55 

    >>23
    わかる!私も頑張ってるんだけどね。なんかオタク臭抜けないんだよね。もう顔面に張りついてるのかなと思っている。
    でも強いて言えば髪かな。美容院でセットしてもらった日は垢抜けてるもの。ヘアアレンジが自分じゃうまく出来ない。(おそらく長らくそういうのに無頓着で10代から頑張ってる子に比べると経験値がないため)

    +53

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/04(土) 10:12:18 

    >>188
    この通りの人、前の職場にいたな。
    滲み出るオタク感は何だろうと失礼ながら考えてみたら、喋り方や選ぶワードがオタクそのもの。
    例えば、何かあったときに「うう……。💦」って言うとか、なんかアニメでしか使われないようなワードや声のトーン。
    それと歩き方や所作が絶妙にダサい。腕の動かし方一つでもなんか違和感ある。

    辛辣でマイナスかもだけど。

    +72

    -4

  • 478. 匿名 2023/11/04(土) 10:12:25 

    >>14
    初めて見た時左がリアルだと思った。
    これ見ると表情と(特に口元。への字とか、中途半端な口の開け方)、ヘアスタイルと、メガネと眉毛変えたらオタク感無くせる?

    +40

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/04(土) 10:14:08 

    >>470
    大きさよりも素材や着こなしじゃないかな、と思ったけど、素人は無難に小さめのカバンに替える方が手っ取り早くオシャレにはなりそうね。大きいカバン=ダサいにはならないと思う。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/04(土) 10:15:50 

    >>477
    しょこたんみたいな感じねw
    早口だとそれだけでけっこうオタク感は出てしまう。でも自分もそういう時ある。

    +49

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/04(土) 10:19:29 

    >>453
    ヲタクじゃない子でも右みたいな格好する子はいるけど、脱ヲタからいきなり目指すにはハードルが高すぎる。

    まずは無難に左からマスターすべきなんだけど、ヲタクはいきなり右に行きがち。しかもバッグは推しのイメージカラーをチョイス。何なら推しチャームも付けてしまう。

    +56

    -3

  • 482. 匿名 2023/11/04(土) 10:19:29 

    >>14
    この人のガーシー風メイクと藤井聡太風メイク爆笑した

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/04(土) 10:19:40 

    私の中でのオタクファッションって謎のこだわりが見える時かも。皆が言うように猫モチーフとかフリル、レース、キャスケット、ニーソみたいな。一点だけ取り入れるならまだしもあれこれ盛り過ぎ。
    決してファッションに興味がないわけじゃなくて、むしろこだわりが強いのが透けて見える。でも現実のファッショントレンドと乖離しすぎてるから決してオシャレには見えなくてダサい。
    そして失礼ながら全体的に安っぽい。本当は高いものなのかもしれないけどアクセも100均みたいな感じだし、バッグ、靴も見るからに合皮っぽい安物って感じ…

    +41

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/04(土) 10:20:08 

    眉と肌を整えて綺麗にファンデーション塗る。オタクは眉整えるの下手、スキンケアできてない人多い

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/04(土) 10:21:26 

    髪型やスタイリング考えるのに、地元の図書館で借りてみた「最高の髪型図鑑」て本が良かったよ。

    ヘアカタログとかだと丸顔とか面長とか言っても皆モデルさんがかわいすぎる&スタイリング技術が高すぎてどれもよく見えてあまり参考にならないけど、この本は顔立ちの特徴がはっきりした本当に一般的な人がモデルだったのと、スタイリングの有無での差とかも載っててなかなか参考になった。
    好みとかときめきとかよりは、理詰めで自分を分析してよりよく見せる方法を研究するって感じになるけど。

    +39

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/04(土) 10:21:27 

    >>427
    そう、オタクの人たちって声優とかアニメをファッションの参考にしてるからおかしな事になってるんだと思う
    側からみたら、あの界隈のファッションって独特なんだよね

    +73

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/04(土) 10:21:58 

    >>11
    オタク特有の顔周りの後毛

    +62

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/04(土) 10:22:32 

    >>14
    高校生が変化していくやつ好き

    +22

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/04(土) 10:22:55 

    >>225
    てかクラスの女の子達皆優しいね

    +224

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/04(土) 10:26:04 

    >>47
    合皮にレースのバッグに3980円は勿体ないw
    他のアイテムの金額も気になる

    +74

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/04(土) 10:26:42 

    >>431
    ファッション業界で長く働いていたけど、実はジーンズって日本人には難しいアイテムだと思うよ
    そもそもシーズンでシルエットや色にトレンドあるし、何より体型が大事だし。

    +43

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/04(土) 10:27:17 

    >>473
    でもブラウスで控えめなフリルついてるの上品じゃない?
    アラフォーのお姉さんが着てたけど似合ってたしオタクっぽいとは思わなかったな

    +1

    -13

  • 493. 匿名 2023/11/04(土) 10:30:38 

    >>458
    コスプレ系オタクはミニスカート大好きだよ

    +50

    -2

  • 494. 匿名 2023/11/04(土) 10:31:00 

    書き込みの一つ一つが身につまされて4にそう

    +32

    -2

  • 495. 匿名 2023/11/04(土) 10:31:22 

    >>453
    どっちの服もオタク顔、ヘア、体型の人が着てたらオタクになると思う…やばさが減るのは左だけど。
    やっぱり服じゃなくて本体が大事だと思う…
    体型に関しては太ってる=オタクではないけど、太っててオシャレにみせるには人一倍センスが必要だから無難に痩せた方がいい。

    +48

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/04(土) 10:31:52 

    >>467
    最初から自己流でジェネリックしようとするんだよね笑

    料理初心者が最初からレシピアレンジするのとおなじ

    +29

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:24 

    オタクに限らず垢抜けなさって顔つきに滲み出ない?
    それを消さない限り服に着られてる感出ると思う
    ネットや雑誌でなくおしゃれな人のいる場所へも物怖じせず出向けるようになったりなどの経験値が必要なのかなと思う

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:27 

    >>492
    横だけど、フリルは止めとくのが無難。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:05 

    >>1
    眉毛の手入れ
    顔の産毛剃り
    メガネ→コンタクト(変な色、デザイン禁止)
    アイプチとビューラーの練習
    唇ガサガサを保湿(剥かない、食べない)
    髪の毛は美容室で結ばなくていい長さにする(長いと髪の質や結び方でオタクっぽさが出る)
    カラーはナチュラル(自分で指定しない、美容師さんと相談)

    化粧はこれができるようになってから!
    オタクの姉に↑直させたらかなりマシになった

    +28

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:52 

    フリル、レース、リボンは扱い方と着用者により地雷になり得るパーツだから危険よね。

    +19

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード