ガールズちゃんねる

仕事場で自分以外みんな美肌で辛い

95コメント2023/11/07(火) 00:58

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 13:43:22 

    食品の販売をしています。
    自分以外のスタッフがみんな美肌です。
    顔もみなさん美人だったり可愛いです。
    聞いてみると皆んな特別な事はしていなく基本のスキンケアです。
    主は昔から肌が弱く敏感肌で酒さもあります。
    マスク接客ですがおでこは三角巾で丸見えです。
    皆んながツルツルピカピカの中悲しい気持ちになります。
    人一倍美容には気を使っていてやっと普通に届くかなくらいです。
    気にしない方法やみなさんならどうされますか?

    +67

    -15

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:01 

    人と比べない練習

    +143

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:10 

    美容皮膚科に通う

    +58

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:17 

    おでこなら前髪で隠す

    +5

    -23

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:25 

    仕事場で自分以外みんな美肌で辛い

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:45 

    すっぽんエキス飲んだら?

    +1

    -8

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:56 

    言わないだけで必死にケアしてる人もいるはずだよ
    私も肌弱くて主の気持ちわかるけど、肌は生まれ持ったもんだから半分諦めてる

    +152

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:02 

    結局肌って産まれてから綺麗かどうか決まってるんだよね...遺伝って怖いわ。

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:38 

    美人の「特別なことしてないよ〜」はやって当たり前だから
    それが手をかけてることとは思ってないのよね

    +114

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:56 

    接客スキルを磨いて自信をつける

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:01 

    >>1
    わかる
    人一倍美容に気をつけてる人こそ汚肌だったりブスだよね
    私もそう
    プチ整形もしてるし、美容皮膚科も歯列矯正もしてるけど、人一倍ブスで汚い

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:02 

    >>1
    気にしない。
    私肌は綺麗だけど、元々シミが多い。
    みんないいな〜と思うけど、美容皮膚科行ってもどうにもならなかったものに関しては気にしない。

    おでこが気になるなら美容皮膚科行って見たら?
    眉間のボトックスで通ってるけど、おでこツルツルになったよ。

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:03 

    >>1
    体質が大きいよ。

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:03 

    すぐニキビできる体質だけどピル飲んだらできなくなった
    今やめてるからまたできてるけど
    肌って本当に体質なんだよね

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:31 

    鶏肉を食べる。コラーゲン大事。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:35 

    しゅさならVビームレーザーで治るよ

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:56 

    女性ならいい
    男性すら全員美肌でつらい

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:02 

    髪質…きれいな人は本当にきれい
    くせ毛の私はくせ毛が不潔に見られる

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:04 

    とりあえず皮膚科に行って肌の状態を整えるところから始めてみては?
    肌が安定してきたらスキンケアをアップグレードしてみたり美容皮膚科に行くとか

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:46 

    >>17
    しかも年配の男性も綺麗だったりするから辛い

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:57 

    うちの職場は私以外みんな痩せてて辛い

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:20 

    肌きれいな時期と汚なくなる時期あるよね
    主さんはこれまでの頑張りが今後に活きるかもしれないし、落ち込まないで

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:31 

    正直なところ皮膚科に通おうが何しようが元々の肌質綺麗な人には勝てないよね
    比べないようにするのが1番大切!あとはメイク技術を磨くとか

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:31 

    SK-2良いよ!

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:29 

    その仕事が好きで続けたいならお肌をキレイにするために美容にお金かける
    仕事にこだわりがないならおでこ出さなくてもいい仕事に転職する。簡単に辞めれば?って意味じゃないよ。ただ自分はおでこや眉毛の形がコンプレックスすぎるから髪型指定の仕事には就いたことがない

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:15 

    私は、私だけ髪質が悪くて薄毛😭

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:20 

    >>4
    三角巾しらんのか

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:24 

    >>1
    肌以外のパーツで頑張るしかない
    肌は遺伝がほとんどだからさ

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:52 

    >>9
    化粧落とさずに寝たりやっすい極潤の化粧水塗ってるだけの私は全然肌荒れしなくて、皮膚科通ったりダーマペンしたり諭吉単位の美容液に…って色々試してる旦那は何しても敏感肌で常に肌荒れしてるから肌に関しては努力云々では無いところが大きいと思う。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:59 

    自分以外みんな可愛いのに1人だけそうでもない人採用するかな?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 13:53:27 

    粉もんじゃなくて、お米をお食べ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 13:53:29 

    >>7
    私もアトピーアレルギー多種タイプだから毛穴隠す系のメイク全くできなくて、スキンケアと美容皮膚科に給料の3/2かけてた時期あるんだけど、気がついたら肌綺麗って言われるようになってた
    綺麗って言われてやっとスキンケアジプシー卒業できたけど、文字通り必死だった
    当時の彼氏には肌なんかが最大の悩みだなんて人生イージーモードだなって言われて別れた

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 13:54:11 

    >>20
    (´;ω;`)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 13:54:35 

    >>1
    まずは皮膚科に相談かなぁ

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 13:55:04 

    >>7
    生まれつき髪質が良くない人とかね
    顔が可愛いのに指が太くてゴツいのを苦にしてる人もいた

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 13:57:14 

    >>1
    意外と下地で化けてる人もいるよ。
    陶器肌と思ってた人が遅刻して下地塗ってなかったみたいでボコボコ肌だったのにはびっくりしたから。

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 13:59:03 

    私は肌荒れをきっかけに肌のこと自分で
    色々調べて試して努力したら以前よりも綺麗に
    なったよ!
    ガルのスキンケアトピも参考になるよ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 14:00:36 

    >>16
    主の酒さが何型かも分からんのに安易に勧めるなよ
    あと酒さには完治という概念はない

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 14:01:47 

    >>5
    背中のはシャウエッセン?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 14:02:03 

    >>11
    あなたはたぶんブスではないよ
    肌だけは綺麗なブスの方が多くない?

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:20 

    人は人、自分は自分

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 14:07:05 

    ビオチンとかどうかなと思ったけど、酒さが安易なサプリとか難しいのかな

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 14:07:41 

    食生活

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 14:08:49 

    トイレの手洗い場の鏡くらいの距離感で自分の顔を見てみたら、思ったよりアラが目立たないでしょ
    他人の顔がよく見えるのは、あんまり近くに寄らないからだよ
    自分の顔は至近距離で鏡を見ることができるから、必要以上に気にしてしまう
    彼氏とかなら頬擦りするくらいの距離感で見るかもしれないけど、他人はそこまで近くにいないから大丈夫だよ
    お手入れは頑張って、でも気にしすぎないのが大事

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 14:10:10 

    >>1
    敏感肌で酒さならやりすぎちゃってるんじゃ…

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 14:11:41 

    肌って、内臓の影響が大きいと思う。

    取り敢えず、手軽にできることを考えると。しじみ汁はどうでしょう。

    塩水1%で4時間漬け砂出し、その後、ザルで3時間放置・・・この状態でしじみエキスがMax状態・・・そのまま冷凍保存

    味噌汁、吸い物・・・スープに70%、身に30%のエキスがあるので、できれば身もいただく。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 14:12:55 

    >>11
    諦めて開き直ってるブスより100000倍マシだよ。ちゃんとしようとしてる姿は伝わるから。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 14:15:39 

    人の肌とかガルでよく見る髪の艶とか気にした事ないわ。人と比べた所で何かいい事ある?自分にとっての良い感じなら別にどうでも良いと思う。
    良い意味で人は人だよ。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 14:23:53 

    >>1
    職場の中で一番ブスだなって我ながら分かってるので他人はもっと分かってるだろうな…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 14:25:55 

    >>1
    BAでもなければ誰も見てないけどな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 14:29:11 

    特別なことしてないって人によるからな
    主は周りと比べてコンプレックス感じるなら皮膚科行くなりレーザーするなりした方がいいと思う

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 14:29:15 

    >>1
    ひどい肌荒れで長年悩んできました。
    sk2フルで長年使っていたけど荒れが治らない

    今は
    ①フロリハナのローズダマスクウォーター(1リットル6800円✳︎楽天店で買えます)をスプレーで顔に大量に馴染ませる、俯いて髪の全体にも馴染ませる
    ②パナソニックのナノケアドライヤーを顔と髪にあてて、化粧水と空中の水分を入れる
    ③ナイアードのアルガンオイルを顔に2滴、髪に1滴馴染ませて、もう一度ナノケアドライヤーをあてる
    ④ナイアードのアルガンクリームを顔と毛先に馴染ませる

    コスパよく肌荒れ改善中
    良かったらやってみて!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 14:32:35 

    >>1
    ヨーグルトにオリーブオイル大さじ一杯いれて毎日食べだしてからめちゃくちゃ美肌になった。合う合わんあると思うけど、一ヶ月ほど試してみて。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 14:35:04 

    >>8
    そうそう。私は昔から肌が強いタイプで、ゴシゴシ擦ろうがジャンクなモノ食べようがツルツル。若い時は化粧水さえめんどくせえ、って感じで、男と同様、朝起きて顔をジャブジャブ洗ってそのまま学校、みたいな。
    社会人になって化粧しろって言われて渋々化粧はするものの、落とすのもめんどくさくそのまま寝る、みたいな時もあったり、肌に優しくない生活を重ねて40代、シミもシワもまあない。ブスだが肌だけは褒められる。
    美人な友人はそれはそれは繊細な注意を払って生活して肌のケアもしてるが、いつもどこかしらに吹き出物、季節の変わり目には顔が真っ赤、とかで、アンタみたいな雑な女が美肌とかほんと不公平だと言われる。
    こればかりは結局生まれつきかなー。肌が綺麗だからモテるとかは全くなく、宝の持ち腐れ感がある。ついでに白髪もない。

    +9

    -14

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 14:36:02 

    >>1
    食品販売なら
    全員マスクしてるでしよ?
    美人と思っててもマスク美人かもしれないよ
    マスクとったら あれ?って人
    多いじゃん 肌も隠れてるし

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 14:37:21 

    >>11
    私も
    あなたの施術に加え、脱毛もしてきた。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 14:38:45 

    >>38
    ごめんごめん

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:57 

    >>1

    もうしていたらごめんだけど
    肌にいいもの食べて飲んで、腹八分で、運動して、湯船浸かって、汗かいて、シンプルケアして(合うものをみつける)、マスクも肌を傷つけないもので…としていても調子良くないなら病院に行ったほうが良さそう
    漢方でも化学療法でも
    肌は生まれつき丈夫さが違うし、内面の表れと思ってる
    体の歪みがあって血流が悪いせいもあるかもしれないし、私が好きな考え方が外からアプローチして効果があると嬉しい
    首肩こりがひどくて、手から腕のツボを押して腕を下げたまま手をヒラヒラ(手首を回すというか)
    鎖骨を擦ったり耳と周りをマッサージ
    患部を触らないで効果がある
    顔の肌艶もかわってくる
    頭皮をマッサージすると顔にもいいとか、逆だとかきくけど、やっぱり人による
    私はパックや化粧水を何回も重ねるのが苦手
    少量で大丈夫ってメーカーのモノがいい
    あと腸のマッサージした時に快便で肌がマシになったような
    コレも人それぞれで悔しい事に便秘と言ってるのに肌がキレイな人も結構いる
    ストレス溜めないように心がけるのも大切かも

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 14:50:47 

    >>36
    顔の皮膚だけじゃなくて、デコルテや首を見てても肌質ってわかるよ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 14:52:17 

    肌荒れって本当に鬱になるよね
    私も今デコだけでも5つ赤くてデカいニキビできてて外に出れない 
    昨日仕事で対応した日焼け肌のおじさんの方がおでこピカピカだった…

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 14:54:57 

    >>3
    美容皮膚科の施術って肌強向けやん
    元から肌強でも刺激の強い治療で敏感肌になる人も多いし。

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 14:55:09 

    >>60
    わかるw
    おじさんで肌ピカピカだと良いなあ〜ってため息出る
    こんなに頑張ってるのにって

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 14:59:10 

    >>58
    便秘でも、肌が綺麗な人は体の内側に症状出てくるよ。我々は肌に出てしまうタイプ
    いずれにせよ自律神経整えて内臓の働きを良くする=質の良い血を作ることが大事
    アトピーだが自律神経整える鍼灸院に通ってからアトピーの頑固な色素沈着も取れて肌明るくなった。首背中腰がガチガチだと末端まで血流行かないのでそれは良くない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 15:04:39 

    >>1


    ガチの汚肌は接客とかしない
    その人らに比べてイマイチってだけで、世間一般なら普通の肌だよね?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 15:20:45 

    姉が子供産んでから化粧水すら出来てないとか言ってるけどめちゃくちゃ綺麗

    私もいつも肌だけは褒められる
    けど、スキンケアめんどくさいから1000円以下の化粧水を一種類塗るだけ

    乾燥がひどい時はニベアをベタ塗りしてるけど、ニベアベタ塗りした次の日の肌は、さらに調子いい
    寝る時ベタベタになるから、気合い入ったときしかしないけど


    一番は遺伝だと思う

    肌限らず、顔も髪質も体型も遺伝が一番だと思う

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 15:24:11 

    >>48
    わかる。特に気にしたことない。
    まず人と比べない

    人と比べてもキリないじゃんね

    エマワトソンと比べて、私もエマになれるなら頑張って比べるけどさ!笑

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 15:26:05 

    アトピーじゃないならいいじゃない、と思ってしまうアトピー持ち。
    食品関係の仕事なんて一番避けるし、まず採用されない悲しみ…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 15:34:53 

    >>62
    わかる!
    職場のめっちゃ酒飲みおじさんの肌ツヤツヤで
    顔色もいい。うらやましいw
    よこ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 15:36:36 

    >>20
    わかる
    私は顔デカでもあるから、無頓着オーラ全開の小顔美肌ぱっちり二重おじさんとか見るとなんなん…って行き場のない憤りを感じる
    無頓着おばさんについては同性だから余計に。
    私はこんなにお金かけてるのに汚いのになーって。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:13 

    >>68
    お酒強い人は総じて美肌な気がする
    アルビオン信者の女友達もみんな酒豪だし
    私はスキコンなんか使ったら大惨事、真っ赤になる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:59 

    もう試してたらごめんだけど中のケアはしてますか?
    日々の生活とかが大事だったりするよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 15:45:06 

    トマトジュース毎日飲むといいとよく聞く
    うちの会社の上司はめっちゃ不潔で色々無頓着だけど、トマトジュースが大好物で毎日めっちゃ飲むらしく、ツルツル美肌だからその説すごく興味あるんだけど、私はトマトが大嫌いだから無理なんだよね
    主さんトマト苦手じゃなかったらどうかな?

    あと、たぶん昔からあるけど最近CMもしてる、キュレルのスプレー化粧水がすごく良かったよ!安いのに確実にしっとり潤う。私こないだまで季節の変わり目で肌荒れ荒れだったのにすぐなおったよ。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 15:46:11 

    >>70
    私、酒弱いけど美肌の敏感肌
    敏感肌だからこそ、あらゆる化粧品に手を出して、自分に合うものを探し続けたり、ビタミンのサプリ飲んだり人一倍自分の肌について研究してる🧪

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 15:50:08 

    >>8
    でも私、誕生〜小6くらいまでは肌綺麗だったんよね。
    子供の頃の写真とか、夏は日焼けして黒いけど健康的で生き生きした肌してる。

    13歳ごろからニキビができ始めて毛穴も出てき始めて、
    以降治らん。日焼けしても昔は黒く健康的な肌になってたのに、赤くヒリヒリして痛々しい肌になるだけになった

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 16:03:25 

    外側からのケアは保湿と日焼け止め以外は殆ど効果ないよ、内側からケアした方が良い。
    日常的に肌に良い食べ物、飲み物を意識して摂ってると老化の速度が全然違う。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 16:21:19 

    >>2
    遺伝子だから諦める

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 16:23:30 

    私は何にもしてないけど色が白くて綺麗な肌と言われる。
    でも髪の毛はくせ毛で、縮毛矯正をずっとしてきた。
    なのに天然の綺麗な髪の毛の人にはかなわない。
    みなさんが言うように遺伝の問題。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:32 

    自分で思ってるよりも,他人は見てないってよく言うけど
    細かいところは見えてなくて、全体的な雰囲気を見てるんかな。
    人の肌荒れなんてほとんど見てない。
    あまり酷いと辛そうだなとは思うかも。

    意地の悪い言葉、卑屈な言動、疲れた表情の方がよっぽど気になる。

    普通の人は、人の粗ばかり見てないし、思っても口にしないよ。
    なるべく口角あげていこ!

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:21 

    >>1
    腸内洗浄オススメ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 17:09:43 

    >>1
    食事は気をつけてる?

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 17:27:47 

    それわかる。
    私も敏感混合アレルギーのトリプルコンボで
    肌の治安が常に悪い。
    身近な人が鈍感肌の超美肌
    ビオレで洗ってニベア塗って下地だけなんだって。
    化粧品にお金かけるなんて!って言われて
    ちょっと根に持ってるw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 17:35:42 

    >>21
    痩せようぜ!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 17:48:10 

    >>2
    これ大事。
    子供のころから身につけさせたい。
    幸福感じられない人の大部分がこれ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 18:02:38 

    美肌かもしれないけどマスク取ったらブサイクかもしらんで。実際コロナ禍に入ったパートさんでロッカールームで全顔見た時ん?って思う人結構いたもん。まあ自分も思われてるだろうけどさ。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 18:14:45 

    >>18
    分かる!私も癖毛でアホ毛もすごい…
    だからその分、ヘアアレンジを頑張ってる。
    今どきのふんわり崩すみたいなのはどうやったってできないから、タカラジェンヌの娘役系のぴっちりまとめる系のスタイルにしたら評判も良かった。
    「真似して良い?」って言ってくれる人もいて嬉しかったよ。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 18:35:26 

    >>59
    あと手

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 19:20:48 

    >>59
    それなりに色白で綺麗だったんだよね。
    煙草吸っていてこんなに綺麗なんだってびっくりしたから、もともと肌強いんだと思う。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 21:24:55 

    >>1
    私も敏感肌で
    ニキビ、肌荒れを
    気にし過ぎて
    自律神経おかしくなり
    酒さになりました。

    評判の良い皮膚科の
    塗り薬が良く効き
    ニキビ、酒さは
    落ち着きました。

    その後は自分に合う
    化粧水と乳液でケアし
    ビタミンC服用しています。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 23:04:22 


    美容皮膚科の先生が言ってたけど、「とにかく肌に触るな。美容マッサージするな。顔の皮膚が伸びるぞ!ハイフとか論外!」だそう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 23:28:15 

    >>44
    確かにめちゃくちゃ至近距離の鏡でメイクしてるもんね。
    小さな小さなシミやホクロを気にして延々とコンシーラーを塗ったりして…

    スッと言葉が入ってきて、なんだか楽になれました。ありがとう。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 07:04:49 

    >>88
    どんな塗り薬処方されましたか?
    今ロゼックスを試してますがあんまり効いてないかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:58 

    >>3
    食品の販売の給料すぐなくなっちゃうよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 00:38:12 

    >>91
    私もロゼックス
    効いていないかなぁと
    思い違う病院に行きました。

    そこで
    スタンデルクルームと
    アクアチムクリームを
    調合したものを
    処方されました。

    それが凄くよく効きました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 00:51:01 

    >>29
    気にし過ぎると悪化するよ
    敏感肌のひとは最小限のケアの
    方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/07(火) 00:58:10 

    退職したら肌荒れが和らぎ、穏やかな職場になったらさらによくなってきた。環境も要因かもしれない、ストレスは見えない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。