ガールズちゃんねる

人生の節目ってどこだと思いますか?

138コメント2023/11/04(土) 15:23

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 13:31:45 

    主は思春期と更年期です!
    思春期(10代)は色んなことに迷い悩み、開けたら自分なりの物差しが出来ました。
    しかし更年期(40代)に入ってくるとその物差しが古臭いものに変わりました。今まさにまた迷い悩み、新しい価値観に変えていくんだろうなあという感じです。

    良くも悪くも思春期は強い性格なり、更年期は弱い性格になりそうです。

    +30

    -20

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:25 

    人間って39歳までだと思う

    +14

    -29

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:32 

    結婚

    +144

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:44 

    >>2
    自分もう死んでるわ

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 13:32:50 

    人生の節目ってどこだと思いますか?

    +31

    -15

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 13:33:28 

    人それぞれじゃないのかな

    +24

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 13:33:41 

    節目って
    自分で「あ、今節目なのかもな…」って気付く時がそうなんだと思う
    いついつとか限定するもんじゃなくて

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:15 

    出産かな

    +67

    -9

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:19 

    >>2
    ガル民の半分以上死亡

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:19 

    出産

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:23 

    >>5
    フシムシ?懐かしいわ

    +5

    -11

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:25 

    20 30 40

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:27 

    >>5
    ナナフシです

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:34 

    22
    新卒で本格的に社会人になる

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:36 

    >>1

    個人的には30歳
    折り返し地点は40歳
    人生の節目ってどこだと思いますか?

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:44 

    >>2
    江戸時代?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:51 

    結婚や出産って書かれること多いと思うんだけど、そういう経験ない私みたいな人間は一生節目もないままなのかな笑

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:51 

    引っ越しかも。環境変わったら全部がらりと変わった

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 13:34:56 

    義務教育終わった高校一年

    働きだして数年目慣れた25くらい

    親も病気や通院で助けが必要な45

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:01 

    子供達が成人したらどうしようかな。あと6年。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:11 

    >>2
    だったら悩まずにすむのにな

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:32 

    要はターニングポイントでしょ
    そんなの皆が皆同じじゃないし
    聞いてどうするの

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:39 

    就職をきっかけに
    陰キャから陽キャになった

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:43 

    >>2
    余命1ヶ月だわ泣

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:51 

    今年40歳になったけど、なんとなく今なのかなって思う。特別何かあったわけではないけど、子育てしながら働いていて、なんか今かなっと。うまく言えないけど空気感で。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:55 

    出産

    結婚ではあまり変化はなかったけど、子供産んでからは人生ガラッと変わった

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:56 

    結婚かな、、

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:10 

    結婚
    独身の頃は自分中心だけど家族を持つと自分より優先するものが出てくる

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:31 

    人生の岐路は
    高校入試、就職、結婚だと中学の担任が毎日毎日言ってたけど、30半ばになってその言葉が身に染みてる。

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:36 

    更年期かなー。
    今まさにびっくりするほどの体の不調というか変化に驚いてる。いよいよ体が第二形態の高齢者になっていってる。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:14 

    >>4
    あと一年で自分死亡かよって思ったらもう死んでるひといたわ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:35 

    >>1
    進学、就職、結婚が3トップかな

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:39 

    節目は自立した時かな。節目のないこどおばはギャグライフ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:43 

    結婚だと思ってたけど違った
    出産だった

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:46 

    >>24
    同じwww

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:05 

    親が結婚した時

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:17 

    >>7
    あとから気が付くもんだよね
    あの時の、あれが前兆だったのかって

    私は人生大混乱期の前に、亡母が好きだったバラとキンモクセイが枯れ落ちた
    あれなんかお知らせだったのかもしれぬ
    あれから本当に辛い事ばっかり起きて自殺しようと決意もしたほど
    生きてはいるけど、なんだか生きていていいのかわからぬ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:25 

    やっぱ出産かなあ
    気軽な一人身ではなくなってしまった。性格は変わるよねやっぱり

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:28 

    私は実家を出た時だわ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:37 

    >>17
    何人も子供持ってる人はすごいよね 1人でもハードル高いわ 美奈子とか色々言われてるが16で親になって何人も育てて凄すぎると思う

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:20 

    全ての瞬間やろ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:38 

    >>1
    32

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:45 

    >>5
    ナナフシ初めて見た時感動した笑

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 13:40:41 

    >>1
    妊娠期出産
    かだらが全部自分のものでないつわりがあるから
    出産命がけ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 13:41:49 

    >>29
    毎日は言い過ぎなような、笑

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 13:42:54 

    >>8
    発達障害児が産まれてまさにそこから使用前使用後ぐらいに人生が変わった

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 13:43:05 

    >>5
    どっち頭?と思ったけど触覚ある方が頭だね

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 13:43:12 

    >>1
    別にものさしはいらない
    どう有りたいか自分がどうしたいかにかわってくよ
    ものさしが…ものさしが…やってると生きづらく
    時代錯誤だよってね
    誰もそんな気にならない世の中だから

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 13:43:59 

    >>1
    進学・就職・結婚・出産・マイホーム・子供の反抗期

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:12 

    >>1
    子育て。
    今までのキャリアや子供のこと、夫のこと全てを含めた上で、良い意味でも悪い意味でも自分のやるべきことを考えざるを得なくなった。それまでは結婚して義理親等の付き合いが広がっても所詮私だけのやりたいことで成り立ってた。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:04 

    進学、就職、結婚、出産かな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:44 

    えー、なんだろ

    転校、就職、結婚、出産かな
    環境変わると性格も変わる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:55 

    毎日だな、朝目を覚まし始まる今日という日 人生で1度限りもう二度とこない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:13 

    >>5
    無くてナナフシ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:49 

    出産
    体が激変するし心も変わる
    命を懸けた感がすごい
    母親ってすごい

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:01 

    >>8
    自分1人の人生から、子供を生かしていく人生にはなったよね。
    子供が独立したらどんな生活がまっているのかまたそれはそれで楽しみ

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:19 

    更年期って身体の不調だけでなく、精神も変わるものなのか?
    50前後だよね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:28 

    >>2
    それ以降は妖怪って事?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:38 

    >>5
    手に乗せられるのすごい。写真で見てもゾワゾワする

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:36 

    >>59
    横だけど、棒かと思ったらムシなんだよ
    ちょっと感動したよ笑

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:02 

    >>2
    一理ある。
    おばちゃん人生は霊魂みたいなもん。

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:46 

    結婚。

    いくら低学歴でも高学歴でも一緒になる相手により人生大きく変わる。
    若い頃めちゃくちゃ楽しい人生でも結婚後めちゃくちゃつまらない人生になったりする

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 13:50:06 

    35歳。
    結婚も転職も難しくなる。
    体力が落ちて、肌が急激に老化する。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 13:50:43 

    性格が変わったのは
    就職時と、親になった時と、鬱になった時かな〜
    我ながらガラッと変わったと思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:04 

    子ども独立や親の介護看取りとか
    その辺重なるあたりかな?
    今までの人生の集大成がどどーーーってくる感じ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:00 

    >>3
    これが1番大きい

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 13:53:20 

    大学、就職、結婚

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 13:53:20 

    >>1
    それはピントこないな
    やっぱり結婚→家族が変わる、出産→親になる
    ここでガラッと人生が変わる感じがあるかな

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 13:56:22 

    >>1
    人生の節目
    卒業と入学
    学生から社会人へ
    結婚
    出産
    こどもの卒業と入学
    親の死

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 13:56:31 

    出産
    結婚より子どもがいるかどうかで一生変わる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 13:58:16 

    >>60
    虫嫌いな私からしたら棒だよと言われても虫にしか見えない

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 13:58:48 

    >>2
    私今年中に死んじゃう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 13:59:52 

    >>6
    それはもう言うまでもないんだけど、その「人それぞれ」聞きたいからトピ立ててるんだと思うよ。
    だから「人それぞれ」って言葉しか思い浮かべることが出来ないならわざわざ書かなくていいと思うよ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 14:01:44 

    >>73
    同じこと思った

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 14:02:04 

    >>2
    去年死んでる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 14:03:01 

    >>3
    結婚せずアラフィフ越えそうで終わる私は、あの頃当たって砕けろでトライしてれば、その先変わってたかなーと思う。
    不思議だね。その頃は自分全否定してて結婚に値しないと思ってたのに今やそれを超えて無気力。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 14:03:16 

    >>14
    マイナス多いけど同意。
    20歳までは大学生もフリーターも同じ年の子は基本的に横並び。
    22歳になると、自分のいる層がどの辺りになるかがハッキリしてくると思う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 14:03:21 

    思春期の入口に意地悪教師によりいじめの的になり、そのストレスから消化器官を悪くして持病持ちになり、アレルギー体質にもなり…あの思春期だな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 14:04:22 

    >>17
    自分が節目と思った時がそうなんだと思う
    子どもいるけど私はそこじゃなくて地震に遭ったとか大きな病気になった時にそう感じたよ
    生活が強制的に大きく変わってしまったからだろうけど💦

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 14:05:36 

    恋愛欲がなくなってしまった時かな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:38 

    >>75
    オマエはもうシンデイル

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:42 

    >>20
    私もです。5年後のその時51歳。
    思い切りたい。
    会話の無い夫婦で一生一緒にいるのつらい。
    いつも人生我慢してる気がする。
    モラハラ両親、モラハラ兄、モラハラ夫

    子供の自立を見届けたら自由になりたい!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 14:08:51 

    >>3
    いや、出産だよ。結婚は通過点。ガラッと人生変わるのは子供産んでから。

    +37

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 14:09:43 

    >>5
    ナナフシめ〜

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 14:09:56 

    親を盲信しなくなったとき

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 14:10:38 

    >>1
    私はいま!
    なんとか踏ん張らないと
    選択を間違えずに慎重に慎重に

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 14:14:05 

    >>5
    枝みたい
    これで生きてるのすご

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 14:15:41 

    >>1
    小学校入学
    中学校入学
    高校入学
    高校卒業→ここからは人それぞれ

    学校中心主義のこの国では、節目は学校によってもたらされる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 14:15:42 

    高校が進学校か底辺高か?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 14:18:39 

    子供の自立
    必要不可欠な存在から卒業

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:08 

    >>25
    わたしも今年40歳です。
    夫と死別したこともあり、一つの人生が終わってしまった気がしていて、40歳になって、節目だし、新たな気持ちを持ちたいなと思っています。
    奮起する口実というか…

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:31 

    来年50歳で仕事を辞めるつもりなので、来年が大きな節目になりそうだなぁと思っています。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 14:23:39 

    >>5
    どうみても枝にしかみえん。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 14:25:45 

    >>83
    一般的に出産は結婚を終えないと経験しないでしょ

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 14:25:50 

    >>17
    私も結婚も出産もしてないけど、就職した時が人生の節目だったよ。
    頑張って、頑張って手に入れた仕事だったし、同時に地元も離れて一人暮らしも始めて、親の保護下から出て、自分の力で新しい人生のステージを始めたって感じだった。
    自分で節目を作ってもいいんじゃなのかな。生き方やライフスタイルを変えたいと思って行動したら、結果的に節目になる気がする。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 14:30:36 

    >>2
    50だと思う
    あとはオマケの人生

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 14:31:24 

    転職か出産か悩むところ
    結婚はナチュラルすぎて特に生活変わらず
    転職して500万年収上がったから生活かなり変わった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 14:35:19 

    >>94
    結婚しても子なし選ぶ人や妊娠できずに終わる人もいる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 14:37:05 

    >>3
    私も結婚だったな。
    毒親と新幹線の距離に離れたのは大きかった。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 14:38:51 

    >>5
    ネットでしか見たことないけどコイツ大人しい?
    子供の頃、バッタに噛まれたことあって緑のデカ虫ちょいトラウマなんだよな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 14:41:39 

    >>2
    不惑=40過ぎて新しい事挑戦するのは難アリだから一理あると思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 14:43:07 

    >>1
    私は更年期障害
    定年まで働くと漠然と考えていましたが、40後半に身体とメンタルがボロボロで働けなくなりました。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 14:44:21 

    >>7
    私、大学受験の時に節目を感じて
    で、今度は寿退社して旦那の実家の近くに引っ越した時節目を感じた

    そして今年、一人娘が大学に進学した。節目を感じる。次はなんだろう。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 14:45:32 

    生まれた家

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 14:46:56 

    >>2
    斬新な意見だなw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 14:47:40 

    節目は何度もやってくるとおもう。大体3年くらいかな。
    見直す時期が何回も来る。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 14:48:21 

    >>1
    私は経験無いけど出産かな
    人生の分岐点な気がする
    そこで大きく人生が変わるような

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 14:50:21 

    >>17
    私も無いけど
    身内や近い人が無くなったときかなとも思う

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 14:54:28 

    >>13
    柳生博(大泉洋)

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 14:59:53 

    >>7
    だからそれを聞いてるトピでしょうよ

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 15:00:50 

    無職数年目
    今この時期が転機だと思って前向きに過ごすしかない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 15:01:14 

    大学入試
    結婚
    出産

    次は子ども達の巣立ちだと思う
    先輩ママにここで、しくじると人生下降すると言われた
    確かに!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 15:02:43 

    出産、育児。
    双子を産んだんだけど、想像以上に大変でさ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 15:05:57 

    >>109
    絶対わかってくれる人いると思ったwありがとう

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 15:08:36 

    >>25
    人生折り返しだからかね
    もう肌も髪も体力も衰えるしかない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 15:19:15 

    >>83
    結婚は自分で相手を選べるしやめることが出来るけど
    子どもは万が一障害児が生まれても捨てるわけにはいかないからね

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 15:23:26 

    今日かも
    誕生日だから

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 15:37:33 

    >>116
    自分一人が生きていくことは簡単だよ。子供がいると一気に女性の人生はハードになる。養育費払わない男性が八割だしね。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 15:47:42 

    就職したとき
    一人暮らし始めたとき
    無職になったとき

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 15:50:59 

    >>5
    現実で遭遇したことないけど、ナナフシって西日本の平野部にもいるのかな?
    気づかず踏んだり轢いたりしそう(嫌だ)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 16:11:19 

    >>110
    だから、それは「こうこうこういう時」とか別に限定が無い細かな内容だっつってんの

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 16:14:25 

    >>117
    おめでとう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 16:21:21 

    >>116
    でも捨てちゃう人もいるのが現実だよね

    施設に預けたり

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 16:43:52 

    >>1
    15歳
    25歳…かな

    ここ2つで人生の選択を間違えると後々迄響くし修正が難しくなる
    私は15歳の選択ミスを未だに修正出来ていない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 16:44:58 

    >>117
    🎁おめでとう❗️🎂🎉

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 17:04:01 

    >>59
    何もしてこない良い奴だよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 17:17:00 

    >>1
    ナナフシ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 17:28:54 

    >>17
    受験、就職、一人暮らし、昇進、入院手術も転機だよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 17:36:32 

    >>56
    自分が主役の人生から、出産したら娘が主役になったな。ただし赤ちゃんから小学校低学年くらいまでの手がかかる時期限定ね。今は中学生だからあまり手もかからないし、そうなると又自分の人生に戻るね。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 18:19:06 

    >>3
    離婚も

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 18:22:29 

    >>17
    厄年は?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 18:32:09 

    >>24
    過ぎても長生きしてる人多いで

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 19:01:15 

    わりと厄年は人生の変わり目に来る気がする

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 20:00:22 

    >>17
    人によって色々あると思うよ!
    受験や就職、親しい人が亡くなったり…。
    私の場合はたくさんあるけどワーホリ大きかった。
    視野が広くなったし、日本の代表として振る舞わなければと自然と思い、海外に出て初めて自分には愛国心があるんだと知ったよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 20:12:41 

    >>4
    私後4年で…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 01:49:12 

    結婚。
    男女とも結婚相手で人生がだいぶ変わる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 13:34:13 

    >>25
    何となくわかる。私も40歳だけど周りも親が亡くなったり、子供が巣立ったり、まだ手のかかる子供がいたりだけど、一段落というかマラソンの折り返し地点って感覚

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 15:23:57 

    30と50。
    普段から蚊帳の外なのに、職場で大して話したこともない目立たないような男性が席にまで来て三十っておばさんみたいなことをわざわざ言いに来たのでビックリしました。
    一歳年取っただけでそこまで見下げる対象なのかって。
    50は女性じゃなくなったみたいな扱いに急になりました。夫が子どもに向かって「このおばさんが」「このおばはんが」「もう女じゃない」とか言うことがあって、子どもが真似したらだめだからと真剣に文句を言いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード