ガールズちゃんねる

なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性

111コメント2023/11/03(金) 04:11

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 11:24:42 

    ■喫煙者は現在バイアスと楽観性バイアスが強め

    1)現在バイアス
    象は目の前にある誘惑を我慢するのを面倒くさがり、目の前のことに反応する習性(現在バイアス)があり、喫煙者は現在バイアスが強い傾向が見られます。私たちはテレビや漫画の影響もあり、「タバコを吸う人は落ち着いている」というイメージを持つこともありますが、実際には多くの喫煙者は衝動的でせっかちなのです。

    2)楽観性バイアス
    喫煙者は物事を楽観視する習性があります。例えばY氏は自分の生活習慣病リスクを40%、Z氏は10%だと見積もったとします。ここで2人に「あなたたちの世代の生活習慣病リスクは平均30%」と伝え、その上で再度自身の生活習慣病リスクを見積もってもらったところ、Y氏はリスクを31%へと平均値に近づけましたが、Z氏は14%と少ししか上げませんでした。

    Z氏のように「自分は例外」と考える習性(楽観性バイアス)が働くと、禁煙する気が起きにくいものです。また、楽観性バイアスが強いと、「このくらい大丈夫だろう」とリスクに対しておおらかになり、ギャンブルのようなリスク愛好的行動に繋がりやすくなるケースも見られます。喫煙者がギャンブルを好むことは日本の研究でも報告されています。
    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性 行動経済学的には「心のゾウを制御できない」状態 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性 行動経済学的には「心のゾウを制御できない」状態 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    なぜ健康に悪いとわかっていながら、飲酒や喫煙をやめられないのか。青森大学客員教授の竹林正樹さんは「目の前にある誘惑を優先する習性や、物事を楽観視する習性が影響している。行動経済学では、こうした習性を上手く制御して、人の行動を変える研究が進んでいる」という――。

    +14

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 11:25:02 

    アポだから

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 11:25:10 

    知らね!!

    +0

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 11:25:48 

    タバコ、酒、ギャンブル…みんな仲間

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:02 

    イライラするからじゃない?

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:17 

    「タバコを吸う人は落ち着いている」
    そんなこの思ったことなかった

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:18 

    象の話?

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:20 

    低学歴ほど喫煙率高いしギャンブル好き。計画性がないんだよ

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:35 

    意思が弱いから

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:37 

    今どき飲酒・喫煙・違法薬物・パチンコやってる奴はロクな死に方しない

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:39 

    喫煙者だけどギャンブル嫌いです

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:01 

    刺青入れてるのも痛い

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:03 

    自分も両方やってたけど出なくてイライラするからだよ!!

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:15 

    喫煙者のイメージってイライラしてて短期で臭くて浪費が激しいってくらいで落ち着いてるとか思うわけないない

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:17 

    色んな誘惑に弱くて我慢がきかないからじゃないの

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:30 

    酒、タバコ、ギャンブルはバカの3点セットだから

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:31 

    >>8
    不摂生な奴も多いよな。野菜食べない奴も多いし。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:41 

    ニコチンって中毒性あるからな

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:47 

    >>11
    私も

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:00 

    酒、喫煙、ギャンブルってセット売りみたいな感じだよね。うちの旦那だが。まあギャンブルはもうしてないけど。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:10 

    タバコが有害なのを理解していない

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:30 

    >>10
    公営ギャンブルも人生賭けてるくらいハマってる人は性格に問題がある。
    なるべく関わりになりたくない。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:32 

    私はタバコ酒やらんけど立派なパチンカス

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:47 

    >>8
    刺激と誘惑に弱いだけだよね

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:53 

    しかも歯がクッッッソ汚い

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:05 

    そういう奴ってナルシストなんだよね
    自信過剰だから自分を特別と勘違いしてるし、男の場合はタバコも最初はカッコつけるために吸い始めるのよ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:20 

    >>8
    なのに親ガチャ失敗とかほざくんだよな。自分が努力しないだけなくせに。

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:32 

    タバコ吸う人に温厚で穏やかなひといる?

    イライラする性格だからでしょ
    ニコチン中毒の影響もプラスされて
    ストレスの塊みたいにイラついてピリピリじゃん

    +52

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:42 

    ガルちゃんとかネットで誹謗中傷コメントしてる人達も、現在バイアス強いのかな?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 11:31:01 

    >>21
    タバコ吸う=バカ
    バカじゃないならなんで吸い出したんだろ
    有毒なもの

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 11:31:26 

    タバコやめたらギャンブルも辞めれた

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 11:31:34 

    依存症体質だったりの人にも多い気がするなあ。男性だったらモラハラ気味。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 11:32:11 

    タバコもギャンブルも辞めたら、なんの楽しみもないことに気がついた。家庭菜園や掃除するぐらいでいいのかも。ネフリもアマプラも見飽きたし。一日長い

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 11:32:16 

    >>1
    >「タバコを吸う人は落ち着いている」というイメージを持つこともありますが

    え???そんなイメージなくない???

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 11:32:19 

    万引きや窃盗、薬もそうじゃない?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 11:33:39 

    吸う前は弱り切っているのに、吸った途端にパワハラしてくる女上司いる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 11:33:43 

    >>27
    で高学歴を叩く人間になる
    ガルでも「親ガチャに当たっただけのくせに」てコメントよく見る

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:14 

    >>29
    そうだと思う
    じゃなきゃ誹謗中傷なんて普通しないもん

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:24 

    ギャンブルすると喫煙者だけど、そんなに冷静に分析されると何か恥ずかしいな😅やめてよ〜

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:38 

    >>8
    プラス借金ありもたくさん

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:58 

    >>1
    依存症体質なんじゃないの?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:59 

    >>17
    あーめっちゃ思い浮かぶ人が数人いるわ。やっぱ基本的にだらしないっていうのが共通項なんだろうな。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 11:35:20 

    今は禁煙のホール多いけど、タバコ吸えた時は隣の人と副流煙で喧嘩してる人よくいたなあ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 11:35:30 

    >>10
    享楽的な人生を好む人とは将来設計が成り立たないから結婚とかは考えられないよね

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 11:36:10 

    >>28
    いないな
    姉もだし職場のおばちゃんも気分屋

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 11:36:20 

    >>19
    >>11
    同じく。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 11:36:33 

    >>1

    その細かい「自分だけは病気にならないと思っている」とかの局部的な話じゃなくてそんなこと考えてないしそれが目的じゃない人もいるだろうし


    自分の体が壊れるだけで他者に悪癖ぶつけて慰めている人格の人間より良いんじゃないの?

    1番タチが悪いよ、他者に悪癖ぶつける加虐的な人間がこの世の8割の脳みそだけど

    吸血鬼ドラキュラと同じ人間の犠牲が必要なの
    それらは太陽やニンニクやクロスなど良いもの清い美しいものが天敵、苦手、嫌い、疎ましく思う性質



    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 11:36:44 

    >>6
    漫画のイメージだとヤンキーが吸ってる印象だった
    落ち着いてるイメージ全くなかった

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 11:37:21 

    >>11
    わたしも喫煙者だけどギャンブルはしない。あとお酒もあまり好きじゃない。飲めないわけじゃないけど。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 11:37:53 

    タバコもギャンブルも中毒

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 11:38:08 

    >>11
    私もだなぁ
    喫煙者だけどギャンブル嫌い
    お酒も一滴も飲まない
    けどタバコ辞めれないから依存しやすいのだろうとは思ってる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 11:38:49 

    >>1
    いいじゃない、人が増え過ぎて底辺とかゴミだから早く諦めてしね

    と、ガルでもこんな論調ばかりだし

    自分の体を傷めつけているだけの自殺だから口の悪い人達の望み通りポンポンくたばって死んでくれてそんな人達からは本望なのでは…?




    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 11:40:52 

    煙草もすうしお酒ものむけど、パチンコ、麻雀しないし公営ギャンブル場にもいきません。
    煙草吸わなくても競馬場に入り浸る夫婦もいるわよ。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 11:41:10 

    >>1

    タバコとパチンコなどのギャンブルを一緒にしてるのは

    犯罪者とそうでない人に共通して目と鼻と口があるとか、共通して○○することが好きとか、共通してこの食べ物が好きとか

    似て非なる物事をミソもクソも一緒にしているようにも思える

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 11:42:13 

    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 11:46:53 

    >>6
    ヤニ切れた途端イライライライラ
    (笑)

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 11:47:38 

    >>18
    ニコチンの中毒性を舐めてるからね

    依存薬物 依存性 禁断性 耐性 切望感 陶酔性

    ニコチン(タバコ) 6 4 5 3 2
    ヘロイン(麻薬)  5 5 6 5 5
    コカイン(麻薬)  4 3 3 6 4
    アルコール(酒)  3 6 4 4 6
    カフェイン(コーヒー、茶) 2 2 2 1 1
    大麻(麻薬) 1 1 1 2 3

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 11:47:41 

    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 11:48:07 

    >私たちはテレビや漫画の影響もあり、「タバコを吸う人は落ち着いている」というイメージを持つこともありますが

    えっ!?そんなイメージないけど。喫煙者はニコチン依存症で常にイライラしていて外見も言動もだらしない人が多いイメージだよ。

    仕事でもプライベートでも頻繁にタバコ休憩行ってタバコに振り回される人生で可哀想。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 11:49:02 

    >>44
    宗教の熱心な信者も。
    お互い同じ宗教ならまだしも、片方だけが信者だと家庭は崩壊する。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 11:49:54 

    >>8
    でもガルちゃんって早慶でも犯罪者いるとか低学歴でも高収入いるとか人間性が大事ってレアケース出すの好きだよね
    低収入も犯罪者も殆どが低学歴なのに

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 11:51:56 

    >>1

    なんでも重複してる人達はいるけど

    重複してない人が同じ種類や性質の人だったりもするよ、なんだか陳腐な局部的なところだけつっついていて変なのねw


    タバコって大体、食用旺盛な人が吸うとか言わない?
    タバコ吸うと抑えられるんでしょ、食いしん坊な人が多いよね

    口寂しいから吸うとか


    あとは薬物とかと同じで世間や社会の8割と同じ内向型なマニュアル脳(犯罪者脳、派生系)ではない人は薬物で脳をバカにさせなければやってられないってのもあるでしょうね

    この世は抑えつけて檻に閉じ込めておかなければならない猛獣のような

    服を着て人間のフリした攻撃的で加虐的なbarbarianばかりだからね



    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 11:54:00 

    >>55
    海外版勝新太郎みたい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 11:55:56 

    >>56
    ストレス溜まる→喫煙し始める→なんだかスッキリした気がする→イライラする→喫煙する→なんだかスッキリした気がする→(タバコ吸えなくて)イライラする→喫煙する→なんだかスッキリした気がする

    習慣化すると(タバコ吸えなくて)イライラする→喫煙する→なんだかスッキリした気がするの繰り返し

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 11:58:31 

    >>56
    ヤニカスがヤニ切れた時のイライラは本当に最悪。母親と海外旅行行った時にフライト長いから吸えなくてずっとイライラしててマジで嫌だった。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 11:58:53 

    >>1

    これとこれを好きな人はこういう人

    これって凄く幼稚で薄っぺらいわ

    同じものが共通して好きでもその性質や資質は違ったり
    その人は好きでその人は嫌いでも人間性や性質が同じだったりするよ


    後付けで共通することばかり抜き出して結びつけて
    まるで血液型占いのようだね



    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 12:01:14 

    >>1


    タバコってコーヒーと似てるんでしょ?

    一時的にやる気を出すの


    自分の体が蝕まれ自分が困るだけならいいんじゃないの?
    人に害悪な人は野放しなんだから









    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 12:01:19 

    出ないイライラ→吸う
    当たった→ドヤタバコ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 12:02:05 

    >>6
    真逆じゃん
    身近で煙草吸う人を思い浮かべても全員落ち着きが無い

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 12:03:44 

    依存しやすいから?
    自制心みたいなものが緩いとか

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 12:04:37 

    >>1

    アニメやゲームの脳の人間達はどうなの?
    それこそ犯罪者が多くてしかもそういう界隈からの捩じ伏せで事件も報道されないものが多いというし


    この人達が1番のクセものよね
    こうやって晒し上げられるのはただの雑魚




    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:26 

    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:09 

    >>1


    炭水化物や砂糖もそうなんじゃないの?




    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:37 

    >>64
    タバコでスッキリできるストレスはタバコが吸えないことによるストレスだけなんだよね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:02 

    >>72
    なぜギャンブルをする人はタバコをよく吸うのか…「自分だけは大丈夫」と信じてしまう人間の悲しい習性

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 12:17:05 

    >>6
    ないね
    吸ってた時は落ち着きなかったよ
    吸う場所確保しないと落ち着けないし

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:00 

    >>63
    ある意味正しいよ👍🏻

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:26 

    >>1

    ギャンブル脳は男性ホルモンでしょう
    タバコは口寂しいから吸うというし辞めたら太るというし

    ギャンブルとか何かしら強欲な人は食いしん坊でもあるからタバコとたまたま一緒になるんじゃない?


    短気な人せかせかせっかち慌ただしい落ち着きのない
    ゴキブリやネズミみたいなサカサカした品のない人達ってタバコギャンブルしない人にたくさんいるよ





    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:50 

    アホ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:41 

    夜のお仕事する女性はなぜみんなタバコを吸うのか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 12:40:00 

    >>4
    昨日ふと考えたんだけど、タバコする奴でギャンブル生まれてから1度も1ミリもしない人ってどれぐらいいるんだろう?
    タバコから始めてギャンブルに行くのか、ギャンブルからタバコやるのか知らんが。逆の人は多いと思うけど。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:14 

    >>2
    至言、これに尽きる

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:25 

    >>8
    変な異性も好き
    変なのと変なのがくっついて変な子供が生まれる

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:54 

    >>28
    うちの旦那穏やかで温厚だけど装ってそうだよ
    喧嘩したり仕事の電話くると必ずタバコ吸いに行く
    タバコ吸えないところだと抑えてる感ある
    あと普段仕事の愚痴がすごいわりに抑えて我慢してるからタバコで発散してそうな感じ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 12:46:21 

    >>30
    ほんとそうだわ
    私も吸い始めたキッカケが格好良いとかそんな感じだった
    ただのバカwww

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 12:50:28 

    くわえタバコでスロットやってたな。29歳まで10年。
    人の目なんて全く気にせず朝から並んでさ。
    身体のことなんかどうでも良かった。
    あんなに自由に生きた時間が懐かしく思える。
    別にモテなくていいし水とタバコとパチンコだけあれば幸せと思ってたけど
    スロットやめてタバコやめてナチュラリストになってすぐ結婚して子供3人産んだ。
    なんとかなるもんだ。遊ぶお金はあったけど本当に底辺だったな。よく這い上がったよ。
    借金も500万あったけど結婚前に完済した。
    あのままだったらやばい人生だった。

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 12:51:10 

    >>8
    それもおんなじなんだろうね。

    楽観的な人は学歴なくてもなんとかなるんじゃね→低学歴→ギャンブル→喫煙コース
    悲観的で慎重な人な勉強しないと将来詰む、ギャンブルは身の破滅だしタバコは健康リスク高いから吸わない。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 12:52:52 

    >>11
    同じく、ギャンブルは興味なく、お酒も飲めるけど、タバコを吸う分健康を考えて(笑える)お酒は飲まないようにしてます。
    でもチェーンスモーカーとかではなく、家の中でだけ、一仕事終わったあとのご褒美みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 12:54:53 

    タバコもギャンブルもやらないけどクヨクヨと悲観的で胃にくることも多いから楽観性バイアス強い人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 12:56:16 

    >>33
    やめてどれくらい?最初は退屈に感じるだろうよ。ギャンブルの高揚感は普通の日常ではなかなか感じられないからね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 13:12:55 

    >>4
    そこにヤバい女関係も入れてw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 13:15:18 

    >>1
    知能が低いか、知能高くても自制心が効かないタイプの人種だからだと思ってる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 13:37:56 

    ギャンブルはするけど、煙草はやめたー!禁煙10年以上突破!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 13:41:53 

    >>11
    同じです。ギャンブル一切しないお酒も飲まない。タバコのみ愛してる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 13:53:25 

    >>56
    八つ当たりしてくるからほんと腹立つ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 14:08:47 

    ギャンブルする人はほぼ100%借金するも追加で
    いつかかならず勝って返せると思い込んでるんだよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 14:15:23 

    精神的に弱いからだと思う
    拠り所がないと生きれないのよ。
    酒もタバコもギャンブルもしない人って、メンタル強いよ、

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 14:44:14 

    >>90
    禁煙は3年目 パチンコはまだ1か月ぐらい。趣味もなんにもないんだよね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 15:07:36 

    >>1
    タバコは批判しても酒には考えがおよばない日本人

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 15:24:27 

    タバコ吸いません
    いがいに地味なおんなもいるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 16:01:26 

    >>34
    多分昭和の映画やドラマの影響ではないかと思う。
    今の時代絶滅した、大人の男が何かを考えててる時に
    煙草は小道具として優秀だったから。

    お若いガル民は知らないだろうけど
    歌詞に煙草が使われたりしてて
    大人の小道具としては必須アイテムだったんだよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 16:03:14 

    >>88
    解るなぁー
    区切りとして吸いたいんだよね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 16:15:51 

    どれも自制できない人がするもの

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:00 

    >>1
    iQOSだけど吸ってる方が体の調子がいいよ
    最近はスモーキングカフェとか
    加熱式タバコ専用ルームのある喫茶店が
    増えてきててマジでありがたい
    1日3箱は吸うから喫煙できる場所は
    増えると嬉しいのよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:56 

    馬鹿だから


    以外に説明のしようがないだろ


    頭がよかったら勝てる確率が低いギャンブルなんてしない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 19:11:33 

    >>56
    >>64 

    >>104だけどニコチン切れないように
    自分の機嫌は自分で取ってるから大丈夫

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:28 

    >>64
    それの何がそんなに悪いんだろう
    紙からiQOSにしたしもともとマナーは
    守ってるしタバコはメンタルにいいよ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 22:27:28 

    男にだらしない女って酒タバコギャンブルもセットだよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 22:31:04 

    >>4
    ヤニカス、アルカス、パチンカス


    まさにゴミオブゴミ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 00:52:26 

    ハイツ友の会のタバコネタおもろい
    YouTube「M-1グランプリ 10/29 [京都] 【3回戦全ネタ】」
    このネタ、全国ネットで放送して欲しいな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 04:11:58 

    お金を貸してほしいって言う人って、タバコ代がないからお金を貸してって言うけど禁煙すれば済むのにって思うし、本当に三千円とか五千円分タバコを買うのかなとも思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。