ガールズちゃんねる

警察に相談に行った事がある人

173コメント2023/11/03(金) 19:26

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 21:59:42 

    警察へ相談に行ったことのある方、
    大きい警察署へ行きましたか?交番へ行きましたか?
    自分は悪くないのに、覚悟がいりますよね。

    私は相談したいことがあり、良い警察官にあたるといいなと願ってます。。
    皆様、どうでした?

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:18 

    よっぽどの事じゃないと動いてくれなさそう

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:37 

    相談の内容によるのでは?

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:37 

    相談しないよりした方がいい

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:47 

    警察に相談に行った事がある人

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:58 

    会社のおじさんが彼氏ヅラして毎日メールしてきて怖い。これも警察?

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:08 

    >>4
    実績があった方がいいよね

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:10 

    警察に相談に行った事がある人

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:12 

    モラハラ系の警察には当たりたくない

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:17 

    最寄りの交番に、DV?の相談したよ。
    酷い夫婦喧嘩をしてしまったもんで。
    あーはいはい、みたいなかんじだったけどね..

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:21 

    相手に身元が分からないか不安だったけど。電車でいきなり婆さんに殴られて、届けた。
    地元のいちばん大きな警察署に行きました。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:27 

    >>6
    上司

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:49 

    >>1
    ストーカーや不審者系ですか?
    相談すればパトロール強化してもらえると思うよ

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:51 

    玄関扉に尿を6回かけられて相談に行ったけど、犯人が誰かわからないと何もできないと言われた。

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 22:01:54 

    何を相談するの?
    変質者の報告ならしたことあるなぁ

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 22:02:15 

    >>1
    電話しました。
    マンションのエントランスで住人の子供(ヤンキー高校生くらい)とその友達2人が屯して、タバコ、酒、寝転がり、唾吐き。
    電話の後すぐに近くの交番のおまわりさんがチャリで来て注意、名前住所とか一通り聞いてからるらしく、それ以降治りました。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 22:02:28 

    暇な人は用もなく頻繁に交番通ってるよ笑
    そんなに真面目に考えなくて大丈夫!
    ヤバい奴はいっぱいいるから

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 22:02:33 

    どうしても悪い警察官ばっかり目立っちゃうけど、良い人もたくさんいるよね。大きい警察署に行ったほうが確実じゃない?内容にもよるけど

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 22:02:40 

    通勤中のバスで、いつもいっしょのに乗ってる男から怪奇文書みたいなの渡されて、一応今後何か起きた時のために警察に相談したことはある(笑)

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 22:02:59 

    >>1
    あまりにも痴漢が多くて、同級生も同じ何度も被害に遭っていたので一緒に警察に行きましたが、これっぽっちも相手にされず、引っ越したらどうですか?と言われました。実家住みなので簡単には引っ越せないのに。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:02 

    証拠と違反している法律名の条文をちゃんと示さないと警察含む役所はなかなか動かない
    逆に言えばそこさえしっかりしていれば余程ヤバい職員に当たらない限りは基本的に動く

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:14 

    わいせつで相談しに行ったことある
    待たされるわ話長々説明しないといけないわ道場で具体的な状況説明しないといけないわでだるかったわ
    まぁ相手の男にちゃんと落とし前つけさせたからいいけどさ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:19 

    >>12
    そうします

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:21 

    >>1
    交番にいったら警察署に行けと言われたよ。
    調書とかの記録に残すために。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:40 

    電話でならあるよ
    アパートの駐車場で大家の孫達が車を盾にしながらBB弾打ちまくって当てたりしてた
    大家の娘とか遊んでる子供の親が何人かいたけど、全く注意せず
    警察に相談したけど、アパートの敷地内は大家の私有地だから仕方ないと言われた
    だから直接「やめてください」と言って、その後すぐ引っ越したよ

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:52 

    >>10
    女性警官指定したらまだマシだったのかな
    (相談したのが婦警だったらごめん)

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:55 

    高校生の頃、彼氏から急にメンタル病んだような不審なLINEが来て怖がってたらあとあと「スマホを落として警察に届けられてた、拾った人が勝手に送ったんだと思う」って言われたから、本当か確かめよう!って友達と一緒に相談しに行ったことある。
    当然だけど取得物については守秘義務があるので〜って何も教えてもらえず帰されたw

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 22:04:01 

    警察に相談に行った事がある人

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 22:04:58 

    >>20
    私も似たような迷惑行為で相談しましたが「で、どうしてほしいんですか?」と言われた。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 22:05:36 

    一人暮らししてたときに、玄関ドアの新聞受けにエロ本を入れられたことがあって、現物を持って警察署に相談にいったことがある。しばらくパトロールしてくれることになって、一日2回ぐらい巡回してくれた(ポストに異常なしみたいなメモを入れてくれてた)。その後は同様の被害は無かった。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 22:05:37 

    >>8
    職務質問されるのか、警察犬なのか

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 22:05:46 

    隣人問題で電話もしたし、交番にも行ったし、
    警察署にも行ったよ。
    交番は一回目良い人だったけど、
    二回目は対応良くなかった。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 22:05:56 

    手首を前方で合わせて入っていけば印象がよいのではないでしょうか
    >>1
    わたし待ってるから!

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 22:06:11 

    近所の道路族、路駐に迷惑してて限界だったから電話だけど近くの警察署に通報したよ
    電話では女性の方が親身に話聞いてくれて、現場には男性が来てくれた
    どちらの方も丁寧に対応してくれた

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 22:06:26 

    自己愛女性に不法侵入されて汚物を残されたとき、警察官がすごく親身になって指紋を探してくれた結果、トイレに軍手の跡が見つかったよ。

    その日の夜もパトロールしてくれて、紙に「安心してお休みください」と書いてくださって、嬉しかった。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 22:06:39 

    うちの近所の交番はほとんど人がいない
    机の真ん中に電話が置いてあるから、それでどこかにかけるんだと思う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 22:07:09 

    面倒くさい人間になる覚悟していった方がいいのかなとは思う。よく思われようとすると損するというか...動いてもらうには面倒な客になるのが一番早いかと。公務員て仕方ないところもあるけど税金でやってるから見捨てることも出来ないし、結局そういう人たちから手厚く対処、聞き分けいい人はお言葉に甘えてとなるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 22:07:15 

    >>1
    交番に行ったら面倒くさそうに対応された

    人によるのかな?
    キチンと聞いてくれる人ならいいけど、そうでないなら失望感が凄いもの

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 22:07:31 

    さっきの相棒の話で警察がストーカーを対応してくれなくてみたいなのあってタイムリー

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 22:07:38 

    >>14
    犬か猫では…?

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 22:08:04 

    >>1
    電話した事ならあります。
    近所に前から気になってた変な人が住んでて、朝っぱらからマンション内の駐車場に侵入してきて停めてある車のドアを開けようと1台1台ガチャガチャ無差別にやってるのを見てしまい…
    震えながら警察に連絡しました。
    「被害はないのでしょ?」といわれましたがその男には車の窃盗の前科があり(新聞に載ってた)その事を伝えたら、警察の方の声がガラッと変わり、数時間後パトカーが来ていてそれ以来その男を見かけなくなりました。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 22:08:19 

    警察に相談に行った事がある人

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 22:08:21 

    >>5
    こんな警察やだ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 22:09:05 

    >>2
    弁護士同行しないとめんどくさがりよほど大した事じゃなきゃ本格的に動かないね

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 22:09:30 

    警察に相談に行った事がある人

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 22:09:39 

    夜、仕事から帰ってたら車で追いかけられた事があって、怖くて急いでマンションに入ったはいいけど、家がバレたと後で気づいて相談にいきました。
    交番に行きました。家の周りを巡回するようにするって言ってくれたけど、巡回してくれたかはわからない笑

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 22:09:54 

    >>20
    その場で捕まえて、とかしないと無理なんだよ。
    同級生も被害があってるなら、仲間で捕まえるとかかな。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 22:09:55 

    話せるかこわいなら
    事前に紙に書いて見せてもいいよ
    事前にスマホのメモ欄とかに打ち込みとか

    吐き出しやすい方法で

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 22:10:29 

    >>1
    医療脱毛で髪の毛の部分を焼かれて、火傷して毛が生えてこなくなったから、警察に行って業務上過失傷害で調べて欲しいとお願いしたけど、後日クリニックの言い分を全部認めて、そのまま終了になった

    こちらは火傷とハゲの被害があったのに
    クリニックも残ってた脱毛分のただの返金だけで、お詫びの言葉さえなかった

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 22:11:12 

    >>1
    高校生の時チカンにあったときと目の前でち○ち○ボロンされたとこあってそれで交番行ったことならある

    今は40歳だけど近所の元美容室の人が毎週土日駐車場で七輪出してバーベキュー的なのして臭いのとうるさいのあるけど、通報や相談しにいけない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 22:11:28 

    とんでもない音漏れを朝まで続ける店舗のそばに住んでた時に交番に相談しに行ったけど、面倒くさそうにされた。
    自治体の条例調べたら騒音に関して細かくエリア分けされていて、その店の騒音は条例に違反していることが分かったから役所に報告&条例違反(騒音被害)を認めてもらった。
    それから改めて警察(交番じゃなくて警察署)に相談しに行ったら対応変わったよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 22:11:32 

    >>30
    勝手な予想だけど、エロ本を入れた人はそれを貴女に贈ったのではなく、自分で持っていて処分に困って、近くのポストに放り込んだんだよ。
    私は子供の頃に、買い食いがバレそうになって、人様の庭にお菓子の袋を隠したことがある。一週間後に身に行ったら、何も無かったわ。

    +2

    -10

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 22:12:02 

    >>6
    上司がダメなら総務
    大手企業なら本社の相談室かな
    それでダメなら弁護士から警察へ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 22:12:39 

    マンションの入り口に酔っ払いが管巻いて寝転んでて
    交番に助けを求めに行ったけど「無理」って断られたムカつく思い出ならある
    嘘でしょ?って思って彼氏に助け求めたわ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 22:13:31 

    >>1
    #9110ならある
    いつもの犬の散歩コースにいる浮浪者の人が、全然違うところで寝てたから、ま冬だったし倒れたか絶命しちゃったのかと心配になって相談した。後日散歩に行ったら元気に生きてた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 22:14:03 

    >>10
    現行犯じゃないと警察もいきなり捕まえられないだろうから弁護士へどうぞってことなのかしら?
    それにしたってそんな態度ないよねぇ…

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 22:14:51 

    子供が小4の時、友達と3人で一緒に帰ってたんだけど、途中の道端で黒い服着て日傘さしたおばちゃんがうちの子達をジッと見てたらしくて
    そして1人が家に帰り2人だけになった時信号のない横断歩道を渡り待ちしていたら、そのおばちゃんが走って来てうちの子達の後ろに立ち「暑いでしょ」って日傘をさしてくれたんだって
    「ありがとうございます」と言ったらおばちゃんだけ横断歩道を渡って行ったんだけど急に踵を返してダッシュで戻って来て「おばちゃん家でお水飲まない?」って聞いて来たらしい
    怖くなって「飲まないです」と言ったら消えて行ったらしいけど、それを警察署に報告したら「少し病んでるけど、ただの優しいおばちゃんでしょ」と言われた
    本当にそうだと思いますか?
    相談して意味なんかないなとその時思いました

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 22:15:51 

    >>41
    そういうところが現金だなあって思うよね

    ただの変な人だったら「被害ないよね?」で終わりだもんねぇ

    私は何回も何回も自宅アパートの自転車のかごに空き缶入れられてて、その後車のサイドミラー折られてた
    同じ人がやったのではないと思うけど、駐車中の車のミラーなんて折る意志がないと折らないだろうに、「いたずらでしょう。そんな深刻にならないで」で済まされたよ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 22:16:12 

    >>1
    具体的にはなに??
    わたしは旦那のDVで警察いったよ
    もうすぐで離婚できるよ
    自分の免許、パスポート、印鑑
    旦那の免許のコピーもって

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 22:16:49 

    >>2
    証拠集めや箇条書き

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 22:16:59 

    痴漢されて電話したら被害届出す必要があると言われて最寄りの警察署へ。男性2人に事情聴取された。本当に被害届だすの?って迷惑そうに言われてなんか情けなかったな。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 22:17:44 

    >>59
    追記
    交番じゃだめだよ
    警察署ね
    担当の方のお名前、部署も忘れずに聞いてね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 22:17:47 

    >>5
    DIO様www

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 22:17:58 

    >>13
    自宅まで押し寄せてトラブルを起こせばパトカーが来る。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 22:19:16 

    >>39
    長期に渡って嫌がらせを繰り返していれば対応してもらえる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 22:19:40 

    >>53
    大手なので相談室にします。私が相談したことは相談室以外の人には知られたくないのですが、そこは大丈夫ですかね?周りの人におじさんとご飯に行ったと思われたくなくて。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 22:21:34 

    >>52
    横だけどなるほど!ガキンチョならやりかねないね!

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 22:22:58 

    >>1
    確かに、担当した人によりますね
    悲しいかな、酷い対応の人っている。でも親切な人は本当に優しくて心遣いがあったかいんだよ。
    良い方にあたりますように。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 22:24:08 

    >>1
    ショッピングモール前でスマホで電話してたら植え込みに財布とカードがバラ撒かれていたので交番に報告しに行ったら凄いめんどくさそうに場所を案内させられた

    制服の警察官と歩くだけでも周りから見られるのに
    「こんなの持って来てくれてもいいのに」と言われたから、自分が疑われたら困るから言いに行っただけと説明したら
    「そんな事思うわけないでしょう!」とか凄い大きな声で怒鳴るように言われて余計に注目されて本当に嫌だった

    それ以来、警察官に協力したいと思わなくなった

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 22:24:22 

    >>40
    最初はそう思いたかったのですが、かけられた場所がドアノブとかポストとか高い位置なので違いますね…。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 22:26:06 

    うちの車のそばに工具が落ちてて気持ち悪かったので電話しました(盗まれがちな車種)親切に防衛策を教えてくれた。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 22:27:21 

    >>1
    隣の部屋がアジア系の外国人が住んでたんだけどワンルームなのに常時4、5名いつも出入りしててうるさいしゴミの分別もめちゃくちゃだし粗大ゴミもシール貼らずにそのまま放置とかで本当に迷惑だし何より気味悪かった。
    ダメ元で交番に相談しに行ったらきちんと話を聴いてくれてパトロールもしてくれるようになったよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 22:27:22 

    変な男にナンパされてその後も同じ時間帯に待ち伏せされるようになって歩いて帰れないからタクシー乗ったら無理矢理一緒に乗ってこようとして運転手さんに助けてもらった事がある。そいつ自転車で追いかけるみたいな事言ってて怖いからそのま警察に。
    でもぜんぜん親身じゃなくて「彼氏いるなら迎えに来てもらって」とか冷たい感じだった。
    たいした事じゃないかもしれないけど私は本当に怖かったし、美容院で働いてたんだけどそこ辞めた。それくらいの相談全て対応できないのはわかるけどもう少し寄り添ってくれてもいいのにと思ったよ。突き放されて絶望でしかなかった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 22:28:20 

    >>44
    それなりに理由がないと動かないのは仕方無くない?個別に全部動いてたら警察官が何人いても足りないよ。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 22:29:28 

    >>2
    変な人が訪ねてきて、ちょっと怖い思いをしたので、警察に相談しました。
    「被害無いなら、何もできないので、まずは気をつけてね。何かされたら連絡下さい。」
    って言われました。
    事が起きないと動いてくれないって、本当なんだなと思いました。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 22:29:51 

    >>14
    防犯カメラつけるなりして現場をおさえれば動いてくれたかもよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 22:33:00 

    >>36
    交番の人がパトロールで出払ってたりするときに通じるところは警察署じゃないかな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 22:34:58 

    >>1
    コインランドリーで、洗濯物盗まれて交番に行った事あります。
    「多分戻らないと思うけど、もし手元に戻ったとして、要る?」って聞かれました。
    慌てて被害を訴えに行ったけど、確かに戻ってきてもその服要らないよなぁと思いました。その納得があまりに大きかったので、被害届出したか覚えてない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 22:35:55 

    先月、不審な訪問者について警察署に相談した
    ドラマでよく見るあのついたて越しに相談したw
    実質被害は無いし管轄の端の地域だから
    パトロールしてないと言われ、取り合ってもらえない感じがしたが
    その後2、3日おきに交番からパトロールに来てくれてる紙が入ってる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 22:36:04 

    お店の売上金無くなって相談行ったよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 22:36:22 

    >>1
    セルフスタンドで1万入れてお釣り8000円取り忘れて次来た客に盗まれた。それを近くの交番に相談にいったら面倒くそうにされて恫喝まがいな対応された

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 22:37:27 

    >>36
    そうそう、うちの近所もいつも留守。
    何かあって駆け込んでも、助けて貰えないんだなぁ〜と思いながら交番横を通ってます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 22:37:46 

    >>5
    だから見に来ちゃうんだってw

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 22:39:25 

    >>1書店の勤めているときは万引き捕まえると、
    すぐ警察呼んでました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 22:39:48 

    >>1
    ちょうど今悩んでいたところです。
    近所の団地でお母さんが子供に金切り声で怒鳴りつけている声が聞こえていて、警察に相談した方が良いのか通報した方が良いのか考えていました。
    外から声は聞こえているんですが、どこの部屋からなのか特定ができていないんです。それでもパトロールして貰えたりするんでしょうか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 22:39:48 

    下着泥棒が相次いで相談しに行った時はものすごく親身になってくれました。被害届を出した時は「申し訳ないけど色や柄、値段も聞かないといけないんです」と言われてこっちが申し訳なくなりました😅その後捕まった時に連絡があり、丁寧に説明してもらいました。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 22:40:25 

    こんなのその人がそれまでどう生きてきたかが試されるだけだよ。ちゃんと丁寧に真摯に謙虚にお願いして、警察官がこの人のためなら力になってあげたいと思わせる人なのか、それとも適当に生きてきて都合のいい時だけ警察を利用してるように映ってしまうバカなのか。
    全く同じことを人に頼むでもその人の生き方が出るでしょ?要はそれが試されるんだよ。一つの判断基準として歯医者に適当に行ってるような人は警察からもまともに相手にされませんよ。

    +0

    -8

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 22:41:18 

    今日、カードの不正利用で行ったばっかり

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 22:41:51 

    >>66
    本社へ話が進むと対応せずにはいかないからね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 22:42:54 

    近所の騒音で警察呼んだことある人いる?
    電話相談して、夜間ならすぐ行きますから遠慮なく呼んでくださいねって言われたけど躊躇ってる

    上の人が深夜から早朝までずっとゴトゴトうるさくて困ってます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 22:43:37 

    >>36
    あれ何だろ?パトロールに行ってるの?と思ったら相談にいったらダルそうに中から出てきた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 22:44:39 

    友人の付き添いだけど万世橋警察署まで行ったよ!
    ネットで知り合った人に新幹線の定期券買わされた内容で相談した。
    本人的には脅された?と言っていたけど、例えば胸ぐら掴まれたとか○すって言われたとか暴力があったとか?具体的な事が無ければ警察はまぁ何もできないと言う結果に終わった。
    「(お金返して貰う為に)会いに行っちゃダメだよ!」って釘刺された笑

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 22:47:40 

    行ったことある。一回目は強面の刑事さんと流れを   話して、二回目はタイミングがその日しか無く休日に行ったら緊急だと思われたらしく強面の刑事さん三人くらいに囲まれて話した。結局動いてはくれなくて弁護士さんに頼ったが、言葉に救われた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 22:55:13 

    >>4
    ホントそれ
    うちの子が去年不審者に遭遇したんだけど調書というの?ちゃんと書いてくれたしまたこういうことがあった時に協力(面通しみたいな?)してくれますか?って言われたよ
    1人の記憶なら曖昧かもしれないけど複数人が証言できたら起訴する時にも証拠になって良いんじゃないのかなぁ
    主の相談がどんな内容がわからないけどとにかく一度警察に問い合わせてみたら良いと思う

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 22:58:05 

    >>36
    落とし物の財布届けたらいなくて電話の横に「なにかありましたら受話器を取って下さい。○○警察署に繋がります。」って書いてあった
    それで警察署の人と話したけど戻ってくるまで待ってて下さいと言われてバスの時間あったし困ったよ
    バスの時間あるから引き出しの中かどこかに隠しておいても良いですか?と聞いてもダメだった(笑)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 22:59:49 

    ホテルの騒音で通報したよ
    私は地域住民
    通報してもよいか聞いたら大丈夫と言ってた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 23:06:23 

    >>69
    何そいつ⁉腹立つね
    私だったら確実にクレーム入れるわ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 23:09:20 

    >>85
    児童相談所
    匿名で通報できるからしてきな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 23:11:35 

    今思うと 職場のパワハラでお前しばくぞって殴られそうになった時に警察に行って相談すればよかった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 23:15:57 

    子どもがぶつかりおじさんの被害にあった時に現場で説明したら、かわるがわる色んな部署の人に説明したんだけど、流石に3回目になって子どもがぐったりしてさっきも同じ事2回も説明したので帰ります!そこのおまわりさんに聞いてくださいって言って帰った。
    子どもは怖い思いして、再発防止のために不審者の通報したら拘束時間が半端なく長かった。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 23:23:31 

    >>35
    不法侵入めちゃくちゃ怖い!どっから入ったの!?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 23:25:34 

    今年行った。交番に。
    ストーカーとまでは言えない事で。
    お巡りさん3人いて、一人は「そんな事くらい」って感じだったけと、もう一人がめっちゃ親身に対応してくれて本当に助かったんだ。
    相手も署に呼び出して注意してくれて、110番通報の登録もしてもらって感謝しかないよ。
    些細な事でも先ずは相談して下さいって言ってくれた。
    いってみなよ!どんな事かはわからないけど解決するかもよ!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 23:26:16 

    携帯盗まれたので、とりあえず警察に電話して説明したら直接来てくださいと言うので行ったら、土日は刑事さんいないから平日に来てと‥
    コロナもあって行きづらくてそのまんまになってしまっている。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 23:26:31 

    >>101
    どんな人生を歩めば、不法侵入するような女になるんだろうね。

    不法侵入してるときの顔
    不法侵入してるときの体の使い方
    不法侵入してるときのオーラ


    私はそんな人間になりたくない。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 23:27:35 

    >>6
    メールは証拠になるから消したら駄目だよ
    ストーカーになった時に役立つ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 23:27:55 

    >>1
    ストーカーされて交番にいきました。
    親身になってくれて、町で見かけるとよく声をかけてくれました。それを見られていたのか何もされることなく半年後に私が仕事の都合で引っ越して終結しました。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 23:32:12 

    >>14
    それを調べるのも警察の仕事ちゃうんかなぁ

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 23:32:35 

    >>1
    ストーカーかな?
    私にも多少非があって二の足を踏んだけど行ったら快く対応してくれた。
    いつでも電話してきなさいと直電の番号も教えてもらって心強かった。
    ストーカーじゃなかったらごめんw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 23:40:48 

    >>38
    それが怖いよね
    こっちだってそれなりに覚悟して行くのに、クソダルそうな警官が出てくると絶望しかない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 23:43:45 

    >>54
    えぇぇ、何が無理なの

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 23:43:59 

    >>98
    児相に通報します。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 23:45:51 

    >>58
    横 物壊されてるのにイタズラは酷いね。器物損壊だよね。。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 23:46:53 

    >>1
    問い合わせじゃなくて相談なら交番より〇〇署がいいと思う
    それぞれの担当の警官さんがいるから
    受付で△△の相談をしたいのですがというと案内してくれる
    予約をしておく方がスムーズですよ
    良い警官かどうかはそのときになってみないとですけど
    私は何度か相談に行きましたがどなたも親切でした

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 23:47:06 

    >>59
    書くと身バレするかもしれないからあまり書けないんだけど、
    大家からのセクハラと脅迫。。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 23:47:41 

    >>14
    嫌かもしれないけどカメラつけるか
    ダミーで脅すかしたらいいかも。

    警察も貸してくれてもいいじゃんね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 23:52:43 

    遺産相続の揉め事で親族に脅されて大きい所に
    行きました。
    中央警察だったかな。

    留守電にどうなるか覚えとけって
    言われたけどやっぱりお決まりの被害がないと動けないらしく
    ただ相手に電話してくれるとの事で
    警察が電話してくれたら音信不通になりました。
    あとすぐ警察にかけたら緊急で家に来てくれるよう手配してくれたので行って良かったです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 23:54:04 

    主です。
    何人かの方が書いてるのと同じく、
    私も何年も前に別件で警察から恫喝のように声を荒げられたことがあり、警察に行ってもまたあんな対応だったらと思ってます。

    私の相談事は大家からのセクハラやストーカーまがいの連絡です。
    引っ越せばいいという話ではない(個人情報を悪用されてるから)ので、警察から大家に話をしてほしくて。
    女ってどこ行っても舐められやすくて嫌になる。

    警察に相談!と思い、ネットで見たら警察署って夕方までしか受け入れてない(緊急は別でしょうが)みたいなので、明日行こうかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 00:00:09 

    >>113
    予約できるんですか?!
    署によるのかな。サイト見ても無さそうで

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 00:19:40 

    マンションなんですが、凄まじい奇声で呼びました。
    飲み会で騒いでたんじゃなくて、1人で何度も何度も同じ何かを叫んでる部屋がどこにあって怖かったから。あんなに叫んでたのに、結局部屋分かりませんでしたーってあとで報告の電話きて、あれ絶対出動してないよ。そんなのありなのか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 00:25:48 

    マンションで嫌がらせする人がいたから被害届出しに行ったけどめちゃくちゃめんどくさそうに
    書類投げたり暴言吐かれたりして気分悪かった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 00:28:21 

    SNSで知り合った男と初めて会い、印象が悪く、最終的にケンカになったんだけど。男がキレて暴力、男の車内に私が荷物置いたままで荷物返してくれず。そのまま近くの交番に行って告げ口。そしたら、警察官二人が一緒に来てくれて、見たら車は車検切れ。あとからきた男は冷や汗。暴力問題をどうするか(示談でいいよね感)って警察から聞かれるんだけどめんどくさいから示談みたいな形で交番で書類かいて終わった。男は車検切れの車を運転していたことで何か天罰あったと思われる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 00:54:04 


     虚偽を通報するお婆さんが要る為に
     毎度警察が来ておりましたが、
     全部嘘だったとわかったらお婆さんが警察数人
     怒られてつれていかれました 
     偽計業務妨害です 何度も致しております

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 01:16:58 

    元彼にこめかみを殴られて酷く腫れた事に気が動転して、元彼の目を盗んで近くの交番に助けを求めに行った事がある。その時は警察官不在で『彼氏が追ってきて引き戻される』と絶望してたら隣の公民館の職員が私の様子に気が付いて出てきて事務所にかくまってくれた。後に警察官が駆けつけてきてくれた。
    「男が追ってくると思う」と言ったら、👮‍♂「大丈夫。俺の方が強い」って言ってくれたな。ガタイも良くて心強い警察官だった。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 02:13:50 


     住居侵入 窃盗 ネットストーカー
     弁護士が連絡致しました
     防犯カメラ数台に証人がいる事が証拠である
     弁護士が同行中だったから連絡できました

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 02:43:56 

    やっぱり、警察から酷い扱い受けてる人も多いね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 02:45:40 

    >>5
    これにプラスつけるためだけに開いたわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 03:41:30 

    >>38
    交番じゃなくて110したほうが対応してくれる場合もあるかもね。指示が来たほうが動いてくれそう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 04:00:23 


     ネットストーカー
     不正アクセス禁止
     ガールズチャンネル現れる
     必ずマイナス押す人間です
     おかしいと思いませんか?

     誰だか知られております
     ネットストーカー規制法
     必ず連絡があります

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 04:10:05 

    >>70
    キモイね。
    そんな酷いことでも何もしてくれないんだ。
    せめてパトロール強化して欲しい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 05:08:21 

    めっちゃ、子供に話しかけてくんの
    何なんだろうね
    マジで

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 05:12:19 

    何度も警察に行くに決まってんだろ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 05:24:33 

    >>20
    >>29
    痴漢は犯罪なのにそんな感じなの!?
    なんで犯人見つけてくれようとしないの?!
    ツラ…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 05:49:47 

    DVに思い悩んで行ったことあるけど、夫婦喧嘩の範疇に取られてすごい面倒臭そうな対応されたよ
    もし被害届出してもどうせすぐ帰ってきちゃうよ、みたいな
    おまけに調書無くしたって翌日職場に電話来た時は眩暈がしたよ
    送迎までされて監視されてたから仕事なんとか抜けて警察へ行ったのに
    当時は無知だったけど今なら監察に訴えたのに
    18年ほど昔の話
    今ならまだまともな対応してくれるだろうと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 05:57:17 

    >>81
    悔しいけどそれは忘れるのが悪いね。傘とかだっていちいち警察届けないでしょ?被害が対した金額じゃないならいちいち動いてらんないよ。

    ぶっちゃけ救急じゃないのに救急車呼ぶのに似てると思う。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 06:02:14 

    不法侵入で被害届出したよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 06:36:21 

    ありましたー!
    子供の学校で窃盗があって被害者で。
    学校に色々言う前に迷い犬を届けるついでに近くの警察署に行き、相談て形で話を聞きました。
    警察が動くとなるとコッソリ調べてくれるのではなく、色々大袈裟に動くと聞いて総合的に考えて被害届等は出しませんでした。
    盗まれる子供もしっかり管理してないからだと反省も兼ねて。
    若くて格好いい警察の人でした!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 06:39:42 

    >>1
    交番へ行って警察官(3人)に交通トラブルの相談をしたら温度差がすごくて、こちらの訴えについて「お互い様」「あなたにも落ち度があったんじゃないの?」とことごとく否定された。えええ...おっかない相手のドライバーから命からがら逃げて来て何でこんな言われようなの?と思ってたら、「私たち『相談員』なんで、そこまで言うなら警察官に言ってください」と衝撃の一言が。
    え...3人もガン首揃えて警察官が1人もいないの? 相談員って市民にこんな感じで応対するの?って愕然としたね。
    警察官OBなのに...人間、ここまで劣化するんだなぁって呆れた。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 07:16:59 

    >>18
    結構大きめの警察署に財布からお金を盗られた時に行ったらあしらわれたよ。勘違いじゃない?って。忙しくて小さな事件は相手にしてもらえないパターンもありそう。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 07:32:12 

    5年ほど前に別居してる父親からの迷惑行為で、警察署に行きました
    役所で住民票閲覧制限したほうがいいとアドバイスもらって、パトロールもしてもらった
    おかげで特に被害もなく平和に過ごしてるけど、住民票閲覧制限すると年に1回、また役所行って手続きして、警察署にも行って話しなきゃいけないのがしんどい
    こっちは早く忘れたいのになぁ
    もう父親も80近いし今年からは手続きいいかなって思ってた矢先、じじいの立てこもり事件があって怖くなったから役所と警察行ってきます…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 07:43:39 

    >>1
    交番は人による。
    きちんと話聞いてくれ対応してくれる人もいればそうでない人も
    きちんと聞いてくれた方がこっそり言うに本署に行ったほうがいいみたい。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 08:29:17 

    >>118
    予約っていっても多分そんなにしっかりしたシステムじゃなくて事前連絡みたいな感じかな
    明日の〇時に伺いたいんですけどとか言っといたら担当者が会議室用意して待っててくれる感じ
    警察だからもちろんすぐ対応してもくれるので、私は電話したら「今来られますか」って言われてすぐ行ったりしましたよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 08:30:49 

    >>20
    そこではない他の署とかに相談してみたらどうでしょう?そこから横つながりで連絡されるし、それなりの対応をしない訳にはいかなくなるかと。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 09:18:06 

    内容によってはすぐは動いてくれないから相談実績を作るという意味で相談してみては?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 09:21:07 

    給料未払いで届け出受理されたよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 09:34:24 

    性被害にあっていったけどふーんそれで、どうしたいの?届け出すの?とか捲し立てられてひどすぎて泣いた。まだ高校生のとき。
    それから警察へは行ってない。やりすぎだけど、今話題の私人逮捕YouTuberの方が真剣に取り組んでくれるなって思う。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 09:42:43 

    勇気振り絞って行っても面倒そうな顔される人が多いよね
    誰に助けを求めたらいいかわからなくて警察行くのになぁ
    結局、面倒くさがられたら悪者を野放しぬして良い気にさせるだけなのに。
    一緒に行く人もいないし、また恫喝されるのかと思うとげんなりする。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 09:44:08 

    DV法成立前に生活安全課に相談に行きました。
    すごく迷惑そうな顔をされた

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 09:45:57 

    >>114
    録音とか録画ある?

    証拠ないと動けないよ
    大家なら引越しが一番はやい
    相手は鍵持ってるんだしらはやく引越ししたほうがいい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 09:59:44 

    >>1
    フランスで詐欺に遭って最寄りの警察に行ったことがある。犯罪に巻き込まれてお金を失ってしまった喪失感と、フランス語のみで刑事さんとやりとりしなきゃいけなかったのと緊張とで聴取後にめっちゃ疲れたのを覚えてるわ。

    ルームメイトが偶然法学科の学生でお父さんが弁護士だってことで、法律用語やら言い回しなんかちんぷんかんぷんだったけど、そのニュースについて調べてくれたり、詐欺会社からの書類を読んだり、この後どうしたらいいか(かなりの被害者の数で、裁判を起こしたとしても帰ってくるお金は雀の涙だろうから裁判費用の方が高くなるだろうとか)を色々とその子のお父さんにも助けてもらえたのは本当にありがたかった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 10:37:12 

    >>124

     マイナス押すネットストーカー
     認識致しました
     必ず現れるネットストーカー
     全部通報致します

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 10:42:58 

    お財布窃盗されました

    誰が盗んで要るか?

    わかっておりましたが

    必ず知らないわー

    毎度窃盗する人です

    キャシュカード
    クレジットカード数枚
    お財布に入れてある為

    弁護士と警察に行きました

    その日に窃盗する人が呼ばれる

    翌日お財布が返させました

    窃盗する人だから有名人です

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 10:46:25 

    >>1
    相談しに行ったら、何罪で相手訴えようと思ってるの?って言われた。
    相手が悪いことしてるのに、法律の知識ない私に言われても。。話にならないと思って、どうにか解決したけど内容によっては弁護士の方がいいと思った。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 12:00:07 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 12:12:23 


    知人の警察関係者に相談致します

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:29 

    煽り運転にあったので映像とともに相談したら
    車間が近いだけっちゃ近いだけかなぁって言われて煽り運転として認めてもらえなかった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 12:31:52 

    >>148
    LINEとかだから全部証拠ある。スクショもログも保存してある。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:48 

    >>155
    そんな対応されたら凹むよね。
    そういうやる気のない警察官はやめてほしい。その人がいることで不幸になる人がまた増える

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 14:29:36 


     振袖盗んで使っている泥棒

     こんな人間に使われたくない

     弁護士と警察に告訴状提出です

     
     

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 14:36:05 


     ネットストーカー規制法

     

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 16:35:46 

    >>1
    以前隣に住んでいた人がストーカー化して、会社にまで来たので警察行ったよ!

    警察に履歴?調書?を残しておくことで、
    何かあって通報した時に、それまでの経緯がすぐにわかるって、刑事さんに教えてもらったよ。
    だから警察に行ったほうがいいよ〜

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 17:14:01 


     横領された証拠がある為に連絡致しました
     全部金融機関から連絡がありました
     名前も日時も照会されております
     金融機関から証拠が必ず必要です

     横領する人ですが 魔86才だった

     

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:17 

    >>134
    いやいや窃盗事件なんだから言うやろ。例えばあなたがスーパーやコンビニの店長なら安い物なら万引きしても警察に言わないの?盗られる方が悪いの?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 20:29:37 

    31歳のとき、曜日や時間帯問わず、帰宅して電気を付けるor窓を開けて換気をした直後にインターホンが鳴る日が続いた。不安に思い相談に行ったら「三十過ぎた女の人にはストーカーの線はないから気のせい。セールスか何かだと思いますけどね」と言われておしまい。
    数日後、エントランスで元彼と遭遇。別れてからも気になってインターホン押し続けてたらしい..すぐに引っ越しました

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:23 

    >>156
    相談に乗ってくれてあなたの番号を登録して
    何かあったらすぐ来てくれるとかパトロール強化はしてくれるだろうけど、何かあってからしか警察としてもどうもできない
    何かある前に引越ししましょう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:17 

    >>6
    証拠は残すべき

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 21:01:57 

    この前、夜に子供の泣き声が外でずっと聞こえて何事だ?と見に行ったら、家の前で近所の2歳くらいの女の子が泣いててさ、おかあさんいない、いっちゃった。って泣いてて、車も無いから、買い物にでも行ったのかなと、仕方ないから家の前でその子と待ってたんだわ
    15分くらいしたら車が帰ってきて後ろには赤ちゃん乗っててさ、お母さん、すみませんというわけでもなく、テレビ見てるって自分でいったでしょ!ってその子に怒るわけ
    あー、これ上の子可愛く無い症候群なのかな、、と思ってさ

    ただ、2歳児一人で留守番って、私が出てかなかったら通行人が通報してたかもしんないよな、と
    寧ろその方がよかったのかなってちょっと思ったりね。。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 21:10:32 

    >>1
    スーパーのレジでパートしてた時
    かなり長い期間、中年の子持ちの男性に
    つきまとわれました
    エスカレートして私の車に
    誹謗中傷の張り紙を貼り付けられたので
    それを持って警察の生活安全課に行きました
    この状況では警察は動けないと言われましたが
    警告することはできると言われたので
    お願いして、退職しました
    警察の方はわりと親身になって話を聞いてくれたので少し気持ちが楽になりました

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/02(木) 21:59:02 

    通販トラブルで行ったよ
    やりとりの日付と時間帯を何度も聞かれた
    返事が数秒遅れると「それはいつなの?」と何度も
    スマホで過去のメッセージ探してると
    「今、スマホで調べています」と返事したけど、待てない方だったみたい
    これから相談に行く方は一連のやり取りの日付と日時を
    先にメモしておいた方が良いよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 16:16:51 

    >>162
    万引きで警察が動くのは現行犯で捕まえてからだよ。スーパーで万引き被害があったから捕まえてくれって言ってもそれはそちらでやれって言われるだけ。だからわざわざお金払ってGメン入れてるんでしょ。
    それこそ車とか金額の大きいものなら動くだろうけど、スーパーで万引きの現場が防犯カメラに映ったところで動かない。世の中にどれだけ万引きがあると思ってるの?警察官が何人いても足りないわな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 16:33:07 

    >>169
    警察に相談に行った事がある人

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:23 

    >>170
    犯罪行為なのは事実だし、捕まる可能性があるとは言ってるけど、スーパーやコンビニにある商品のレベルで動く話じゃないという事。犯罪は犯罪なんだから可能性としてはもちろんゼロではないけど(捕まりませんとは言えないしね)、数百円数千円レベルで警察官を動かせるほど人員に余裕はないというのが実情だよ。

    組織犯罪レベルだと分かれば動くだろうけどね。ユニクロだったかでも捕まったし。それも一度に数十万レベルよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:10 

    >>171
    少額は捕まらないなら私毎日数百円程度万引きしようかな(笑)
    あなたの理屈なら万引きし放題やん。塵も積もれば山となるじゃないけど店潰れる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 19:26:23 

    >>172
    普通の人は道徳心や倫理感があるから犯罪を犯さないわけで、捕まるからやらないわけじゃないよ。あなたは捕まるからやらなかっただけなんだ?

    勝手に窃盗でも何でもやればいいけど、Gメンや店員は見てるからそこは気をつけなねwwww現行犯逮捕されたら警察行きで立派な犯罪者www

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード