ガールズちゃんねる

コスパのいいダウン

173コメント2023/11/18(土) 19:00

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 23:36:37 

    毎年冬は中綿ジャケット+ユニクロのウルトラライトダウンで過ごしているのですが、寒がりでいつもガタガタするので、今年こそはいいダウンが欲しいです!
    試着もしてみているのですが、失敗するのが怖くて決めかねてます。。
    出来れば5万円くらいであたたかくて、タウンユースもできるおしゃれな?ダウンを探しています。
    テカテカしたいかにもダウンっていうのは避けたいなと思っております。

    もしおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです!

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 23:37:07 

    脂肪のインナー

    +8

    -20

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 23:37:25 

    ワークマン安くてあったかいよ

    +46

    -29

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 23:38:03 

    コスパのいいダウン

    +4

    -14

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 23:38:04 

    暖かくておしゃれやつはやっぱ10万近くするよね。

    +60

    -15

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 23:38:18 

    予算5万だったら好きなのが買えるんじゃないのとおもってしまう。
    これが2万以下なら悩むよ。

    +135

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 23:38:22 

    こんなに暑かったら冬なくなるんじゃない?
    ダウンとか暑すぎで着れないよ

    +14

    -27

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 23:38:41 

    モンベル
    山仕様だし軽くて暖かい

    欧米向けデザインのだと形もいいと思う

    +106

    -7

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 23:39:18 

    最近似たようなトピ多くない?

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 23:39:59 

    ノースフェイス

    +36

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 23:40:13 

    コスパだけで言えば結局ユニクロにならない?
    ウルトラライトじゃないダウンもあるじゃん
    もしくはワークマン女子

    +68

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 23:41:11 

    ワークマン

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 23:41:13 

    ノースフェイスはマイナスされるだろうけど、ダウンは冬良いよ。

    +61

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 23:41:19 

    古着で新品に近いものを買う

    +8

    -7

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 23:41:31 

    コストコで買ってみた!あったかそう!

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 23:41:56 

    >>6
    「コスパのいい」ダウンって言うからユニクロと同じくらいの価格帯でで暖かいやつを探してるのかと思ったら、予算5万円でズッコケた
    それならかなりいい奴買える

    +183

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 23:42:10 

    >>1
    ダウンじゃないけど、防風素材のジャケットおすすめ。その下にライトダウン着たらあったかい。風通さないのが一番、個人的には

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 23:42:24 

    >>8
    モンベルはブーツ良いね

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 23:43:18 

    >>7
    平年より暖かい日が続いてるだけで、なぜ冬がなくなると思うのか?この暖かさが12,1,2月も続くとでも思ってるのか?

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 23:43:28 

    >>7
    既にそこそこ肌寒いと感じてる…

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 23:43:29 

    >>8
    デザインとカラーがダサいのがモンベル

    +55

    -10

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 23:43:50 

    三陽商会のクレストブリッジ
    コスパのいいダウン

    +34

    -31

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 23:44:01 

    >>3
    ワークマンのダウン去年買った
    値段にしては暖かいんだけど、服装が限られる
    カジュアルなスタイルにしか合わない

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 23:44:37 

    コスパだけなら古着もわりとアリだよ
    ブランド揃えてる方のセカンドストリートとかトレジャーファクトリーとかで探せば綺麗で安いけど羽毛で暖かいやつある
    たまに新品タグ付きもある(新古品てやつ)

    +12

    -15

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 23:45:03 

    ノーブランドでダウン:フェザー=8:2または9:1あたりを選ぶ

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 23:45:22 

    5万だとちょっとオーバーかもだけどピレネックスは?
    モンクレやタトラスとかの王道ブランドよりかは低価格でそこそこいい

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 23:46:07 

    >>1
    グレイルどうですか?

    コスパのいいダウン

    +0

    -75

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 23:46:20 

    >>22
    ざ・おばさんって感じする

    +66

    -9

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 23:47:09 

    >>7
    毎年ダウン着てるけど、それでも寒いよ

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 23:47:16 

    >>27
    ダウンじゃなくて、中身ただの綿か化繊では?

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 23:47:30 

    5万円だとダントンとか?

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 23:47:36 

    >>2
    維持するのに高くつくやつ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 23:48:13 

    >>27
    無しだわw
    こんなお飾りダウンに4000円も払いたくないw

    +63

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 23:48:51 

    >>7
    寒暖の差はむしろ厳しくなっている気がする。春秋は無くなったけど。

    +6

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 23:49:31 

    パスコ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 23:49:58 

    >>1
    UNIQLOのライトダウンじゃないロングダウン買ったよ
    去年氷点下の韓国へ行くために
    機能的には問題ないしシルエットもドーンって感じじゃなくてほどよくシェイプされてた

    +7

    -13

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 23:51:16 

    >>8
    気に入ったデザインあるなら質と価格のバランスでモンベルに勝てるメーカーないと思う
    自分はモンベルのダウンはデザイン気に入らずマムート(5年前は3万位で買えた)使ってる

    +32

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 23:52:24 

    >>4
    そうそうこれがKO言うていわゆるノック…

    そのダウンちゃうわーーー

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 23:52:50 

    >>36
    よこ
    フィルパワーいくつのだった?
    そして氷点下の韓国でそれで大丈夫だった?私も今年韓国に出張が入ってて寒さ対策をどうしようか悩んでる…

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 23:53:05 

    五万以下なら
    ナノ・ユニバース
    コスパのいいダウン

    +10

    -22

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 23:53:57 

    >>21
    ンスがない人は何が良いデザインかも分からないし、商売人にカモにされるしかないから気の毒だなと思う

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 23:54:03 

    >>4
    こら、トピ画になったじゃん。
    おかしいだろw

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 23:54:09 

    今日アウトレットでウールリッチのダウン買ったよー。
    9万円が30%オフになって約6万円でした。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 23:55:33 

    >>35
    ミッフィーのエコバッグくれるやつ

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 23:55:35 

    >>26
    着膨れするよね。
    ピレネックスとか半端に高いから
    タトラス買ったほうがよくない?

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 23:56:43 

    エディバウアー 25000円くらい

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 23:56:52 

    >>41
    ンス?
    ンスなら私もないかもしれません。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 23:59:05 

    >>40
    これモデルさんが細くて可愛いだけな気がする

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/30(月) 00:00:39 

    >>27
    中高生向けの商品では。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/30(月) 00:00:42 

    ZOZOUSEDで買ってる。
    査定が雑?な人だとブランド物も安く買える。
    ダウンは高いからピリピリしちゃいそうだけど、中古なので気が楽なのも個人的に良い。

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/30(月) 00:01:29 

    >>35
    超熟

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/30(月) 00:03:19 

    >>37
    基本アウトドアメーカーのダウンがコスパと機能性両立してていいよね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/30(月) 00:03:22 

    インディヴィ
    価格もピッタリ、あたたかい、シルエットきれい

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/30(月) 00:04:10 

    >>7
    夏が暑くなるほど冬寒くなるんじゃなかったっけ
    ラニーニャ現象というやつ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/30(月) 00:06:11 

    >>1
    コスパ良いのはGUで、毎シーズン終わるたびに捨てます。
    5万円となると中間ブランドになるのかな?
    たまに防寒凄すぎの物を選ぶと、真冬でも汗だくなりますのでお気をつけ下さい。(ノースフェイス)

    +4

    -22

  • 56. 匿名 2023/10/30(月) 00:08:05 

    >>55
    毎年捨ててまた買う生活は非常にコスパ悪い

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/30(月) 00:10:00 

    >>4
    サムい、こういうの

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/30(月) 00:11:36 

    >>26
    値上がりして5マンでちょいプラスしても選べるものは少ないのよ
    値上がりエグいの

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/30(月) 00:12:49 

    >>56
    そうですか?クリーニング出したり、流行りも変わるし、半端な値段だと安い物を毎年捨てたいです!

    +6

    -13

  • 60. 匿名 2023/10/30(月) 00:15:41 

    高いけどカナダガースやモンクレやタトラスとかのダウン1着買う方がコスパいいと思うよ
    あったかいから中に着る物安物の薄着でいいし、毎年買い替えなくていいし、そこまで流行もないからずっと使える

    +39

    -11

  • 61. 匿名 2023/10/30(月) 00:16:11 

    >>59
    ほぼ型が決まってるものを買い変える方がコスパ最悪だよ
    クリーニング出さずとも自分の家で洗えるし

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/30(月) 00:16:15 

    インナーダウンとして、ユニクロのウルトラライトダウンロングベストを着るとあったかいよ。
    重ね着しても、コスパいいと思う。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/30(月) 00:16:41 

    ミドル丈やロング丈のダウンてオバサンくさくなるかな?

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/30(月) 00:18:12 

    >>23
    そりゃそうやろ、、ワークマンでキレイめとかないでしょ。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/30(月) 00:18:26 

    ユニクロのインナーダウンはモンベルのパクリだったってさ
    ユニクロ一時宣伝しまくってたね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/30(月) 00:20:51 

    ダウンを着ていても寒いと思うなら、あとは足元を温かくする。
    ダサいと言われようとやっぱりムートンブーツはいいよ。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/30(月) 00:22:56 

    >>1
    ワークマンのは?

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/30(月) 00:24:43 

    >>8
    モンベル旅行用に薄っぺらいの買ったら、あったかくて軽くて真冬でもその薄っぺらいダウンで過ごしてる。
    わたしもダサいと思ってたけど、快適すぎてなんだかんだよく着てる。

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/30(月) 00:25:23 

    西川ダウン良かったよ。
    ナノユニバースで買ったと思う。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/30(月) 00:26:23 

    >>2
    脂肪て寒くない?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/30(月) 00:26:31 

    ダウンは長く着たいからコスパより、保温性重視でちゃんとデザインも吟味したほうがいいよ

    機能性あってもダセェの選んじゃったら次のシーズンには着たくなくなっちゃうから

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/30(月) 00:29:03 

    河田ダウンてどう?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/30(月) 00:29:32 

    西川ダウンは?
    ナノユニバースとコラボのやつ

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/30(月) 00:33:20 

    >>43
    ウールリッチ重くない?デザインいいけど重さで諦めた…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/30(月) 00:33:50 

    値段気にせず、暖かいダウンならどこなんだろうか?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/30(月) 00:40:26 

    >>22
    ダウン薄くない?入ってる?

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/30(月) 00:42:21 

    >>11
    ユニクロのウルトラライトじゃないダウンは東京の真冬でもアウターとして使える?早朝や深夜の寒さに耐えられる?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/30(月) 00:46:57 

    ノースフェイスのオルタレーションシエラジャケットのアーバンネイビーをお勧めします
    マットな色合いがタウンユースにもちょうど良いかと お値段は税込で51150円です

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/30(月) 00:52:10 

    >>25
    結局これだと思う
    好みのお店色々まわって、しっくり来たデザインのがあれば素材見て、よければ買う
    あと、ダウンに関しては試着した途端あったかい!って思えればもうそれは成功だよ

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/30(月) 01:00:01 

    >>46
    エディ・バウアーもう撤退して日本にはないよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/30(月) 01:12:54 

    >>4
    やっぱりカウンター系は自分のパンチ力と対戦相手の向かってくるエネルギーが加算されるためコスパが良い。ただタイミングが問題だよね。

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2023/10/30(月) 01:28:08 

    >>22
    秋山のクリエイターズファイル思い出した

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/30(月) 01:28:25 

    ポリウレタン加工されてないアウトドア系は長持ちはするね

    ただザ・ダウン!って感じで、マダムっぽくキレイ系に着たい人には野暮ったいのだろうけど

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/30(月) 01:31:24 

    >>61
    そうなんですね。
    流行のものは欲しいので使い捨てている方がまだ良いと思っています。2年前に流行ったやつ、絶対に着れません😭高ければ高いほど

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2023/10/30(月) 01:43:10 

    >>75
    カナダグース
    モンクレール

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/30(月) 01:45:10 

    5万までならアウトドアブランドじゃないかな。最新の機能で暖かくて軽い。モンベルとかノースフェイスとか。
    ユニクロは普通のダウン(ウルトラライトダウンじゃないやつ)でも寒い。いいダウン買ったらその差に驚いたよ。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/30(月) 01:49:59 

    >>80
    今月復活しました

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/30(月) 01:58:29 

    >>30
    だよね
    中綿って書いてあるし…
    せめて本物のダウンコートっていうところは最低限守ってあげてくれ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/30(月) 02:15:33 

    >>6
    うんうん、ウールのコートで五万以下で良いやつって言うと結構難しいけど、ダウンのコートで五万まで出すならかなり選択肢あるよね。モンクレールとかはもちろんムリだけど、百貨店やルミネに入ってるようなそこそこのブランドのはだいたい予算以内。上質なやつ色々あるからとりあえず百貨店行って試着して気に入ったやつ買えば良いのに。

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2023/10/30(月) 02:17:27 

    >>22
    うーん、悪くないけど今っぽさはないね。10年まえっぽい。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/30(月) 02:22:19 

    >>39
    ヨコだけど、寒さ対策は、ダウンなどのアウターだけに頼らない方がいいよ。いいインナー(私はヒートテックなどの化繊ではなくウールにしている)の上にシャツやカットソーを重ねて暖かいニットを着る、とちゃんと重ねると空気の層ができて暖かいし快適

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/30(月) 02:23:42 

    >>55
    GUでダウンなんかあるんだ?中綿ってイメージ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/30(月) 02:26:07 

    >>60
    モンクレールやタトラスって、腕のマークがなかったら買うのにって思う事が多い。マークがアピール激し過ぎてダサすぎる。無いのもあるけどだいたいあるんだよな

    +41

    -14

  • 94. 匿名 2023/10/30(月) 03:37:37 

    >>87
    えーびっくり!!
    書き込んで下さってありがとうございます
    エディ・バウアー好きだったので朗報でした

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/30(月) 04:16:01 

    >>28
    この服はそういう感じだね
    他のクレストブリッジは可愛い服もあると思うんだよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/30(月) 04:22:58 

    >>27
    フェイクファーの中でも質がやばそう
    外せるならいいけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/30(月) 04:55:38 

    >>1
    ノースフェイスとかモンクレールとかだと暑すぎるからイオンとかヨーカドーで1万円位のがいいと思う。

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2023/10/30(月) 06:03:41 

    色んな店で瓢箪キルティングアウター見かけるけど流行ってるの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/30(月) 06:47:02 

    モンベル
    登山用品はやっぱりすごい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/30(月) 06:51:18 

    >>53
    気になるな
    5万で買える?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/30(月) 07:09:44 

    私はDUVETICAおし!
    カナダグースもモンクレも持ってるけど軽くて柔らかくてあたたかいのてデュベばかり着て同じ形のを色ちがいで買ってしまった。 

    デュベは形がカジュアルなせいもあってあまり人気がないのでUSEDに抵抗がなければメルカリなんかで美品よさUSEDが2-3万で買えるよ。モンクレやカナダグースみたいににコピー品の心配もないので。

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/30(月) 07:23:08 

    トップバリュー温かいよ。
    セールの時に買いました。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/30(月) 07:32:22 

    私だったら好きなテイストの雑誌買って、気に入ったのをそのお店に直接電話かけて取り寄せる。
    単にネットで買うより、そういうの対応してくれるお店から購入するのが安心感ある。

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/30(月) 07:34:49 

    去年Amazonでフィラのを1万ジャストで買った。
    ちょっと羽毛は出てくるけど、きれいめで良き。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/30(月) 07:41:17 

    寒がりな人が値段も気にしてダウン選ぶっていうならアウトドア系が良いよ
    モンベル、ノース、LLビーン、エディー・バウアーから選べば寒いってことはまずなく、
    ラインナップが膨大になるからそん中から自分の気に入ったデザインのやつを厳選すればデザイン的にも満足できる
    そうすれば五万円もかからないで良い買い物できると思うな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/30(月) 07:49:51 

    >>77
    ユニクロのウルトラライトじゃないコラボデザインのダウンも持ってるけど、関東より西なら朝晩でも全然平気

    東北や北海道でも耐えられるかは知らん、ごめんけど

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/30(月) 07:52:23 

    >>87
    復活したけど、かつての住商のライセンス時代よりしょぼくなった
    近場のイオンモールに出来た店舗に行ってきてがっかりしたところ
    もうあのころの機能性はエディーバウアーに期待しちゃダメ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/30(月) 07:53:42 

    >>1
    ノースフェイスのダウンおすすめですよ!
    高めですが3年は確実にへたらず着れますよ。
    コスパのいいダウン

    +1

    -10

  • 109. 匿名 2023/10/30(月) 07:53:47 

    >>93
    わかるー
    私は特にタトラスのマークが嫌い
    厨二病御用達のタガーにしか見えなくて
    モンクレールもなんかファストフードとかカフェのマークみたいだし
    カナダグースは持ってるんだけど、防寒以外の目的で着る事は全くない
    マークがでかいし、あったかいけどその分着膨れがやばくて普段使いできない

    +6

    -20

  • 110. 匿名 2023/10/30(月) 07:56:06 

    >>7
    今着るわけじゃないし、あなたは12月や1月でも半袖着てたら?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/30(月) 08:05:20 

    >>103
    おばちゃんなの?

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/30(月) 08:07:01 

    >>1
    無印のダウンがコスパ良いよ。
    流行りじゃなく地味過ぎるから毎年着てる。
    安いし。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/30(月) 08:07:33 

    >>107
    横。
    私も期待してオンラインショップ覗いてみたんだけど前と全然違う。品数少ないしデザインがイマイチ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/30(月) 08:09:38 

    >>93
    あのマークつけたり外したりできればいいんだけどね。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/30(月) 08:29:39 

    >>60
    去年カナダグース買ったけどニット去年も今年も買ってないや

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/30(月) 08:30:27 

    >>22
    おばあちゃんみたい

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/30(月) 08:41:59 

    >>21
    カラーは地味だけどデザインださいかな?
    多分ロゴ取ったら気づかないと思うよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/30(月) 08:43:32 

    ダウン着込んで出かけると電車の中とかお店とか暑くて結局脱いだやつずっと待ってるのが辛すぎて
    寒くても薄着で出かけることが多い。
    お店はちょうどいいけど外は寒い。
    皆どうしてるんだろう。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/30(月) 08:45:24 

    >>1
    >>17さんも言ってるけど、ダウンは中に着た方があたたかいよ。
    暖かい空気の層を作るから

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/30(月) 09:02:30 

    今年もカイロ様々。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/30(月) 09:17:01 

    >>118
    店では脱ぐけど電車の中はいちいち脱がないからダウン辛く感じることある
    ユニクロのシームレス買ったら外ではすごくあったかいけど電車は暑すぎて気持ち悪くなった
    昔買った正月特売五千円のそんなにあったかくないユニクロダウンくらいがちょうどいいから結局それをずっと着てる

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/30(月) 09:22:30 

    >>97
    居住地や生活スタイルによって求める暖かさ違うよね

    カナダグースとか若者にも流行って街中でよく見たけど、電車や建物内は暑くて気分悪くなるし脱いでもかさばるから、そこまで防寒追求しないアウターで行き帰りの寒さはカイロでしのぐわ

    公園とかアウトドアとかスーパー(寒い!)にはダウンの暖かさ最強だよね

    5万も出せばけっこう選択肢あると思うんだけど、ブランドものがいいなら足りないかな

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/30(月) 09:23:50 

    >>118
    だから普通のお出かけでダウンは全然着ない
    外で過ごす時用だからほぼアウトドア用
    お昼のお出かけはダウン着るよりウールとかカシミヤのコートの方が良い
    デザインもオシャレだしわざわざダウン着なくてもって思う
    手袋とストールで調節すれば持ち歩きも邪魔にならないしね

    +7

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/30(月) 09:40:12 

    >>74
    わざわざそんなこと言わなくていいやん

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2023/10/30(月) 09:59:20 

    >>105
    コロンビアも忘れないであげて

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/30(月) 10:04:46 

    >>93
    そうなの?
    ダウンにけっこうなお金出すの、ブランドマーク付いてるからこそ買う人もけっこういそうだけど

    2万~10万位の価格で比較すると、ウールコートに比べると、ダウンコートのほうが値段によるデザインや質の差が少なく感じる(個人の感想です)
    価格を隠してもウールなら価格順に並べられそうだけど、ダウンは分かりにくいと思う

    私のダウン愛が低いだけかな
    暖かくて軽くてあまり特徴無いデザインがよい
    ユニクロのハイブリッドダウンがわりと当てはまるんだわ…安上がり…

    +17

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/30(月) 10:16:11 

    高いダウン買うより、電熱ベストの方が暖かいと思う。
    去年買ったけど、雪が降るような氷点下で自転車で移動でも平気だった。

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/30(月) 10:20:50 

    TAIONのインナーダウン

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/30(月) 10:25:38 

    >>118
    みんな寒がりだから電車も店内も平気な顔してダウンのまま
    おばちゃんだけど暑がりの私にとっていいダウンは本当に暑すぎる

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/30(月) 10:38:52 

    主です。
    初めてトピックが採用されたので、失礼がありましたら申し訳ありません。

    みなさま色々おすすめありがとうございます!
    nano universeと西川のコラボダウンを試着してみて形も可愛くて買おうと思ったのですが、その後にMAMMUTのダウンを着てみたら生地がMAMMUTのがしっかりしていて長持ちしそうだなと思ってしまい悩んでしまいました。やはり1つを何年かに渡って着たい場合はアウトドアブランドのがいいのかもしれませんね。

    カナダグース、タトラスなどはすごく良いと聞くのですが、私には高価すぎて試着するのも怖くて出来ませんでした 笑

    他にもおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです!

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/30(月) 10:52:27 

    >>36
    1月のソウルだったけど全然平気だった
    手首や首元もしっかりガードしてくれるし
    逆に普段大阪だからあそこまでのダウンコートはいらない
    あとは韓国の冬はみんなダウンのロングコートみたいだから現地で買うのもいいかも

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/30(月) 10:53:48 

    >>128
    ワイドシルエットの軽アウター+インナーダウンは秋も対応できそうだね
    氷点下近いと寒いかもだけど

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/30(月) 10:56:24 

    >>127
    ドカタのイメージ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/30(月) 11:10:41 

    西川ダウンはいかがでしょう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/30(月) 11:26:16 

    ダウンならバンソンエミレイユ
    軽いしあたたかいよ~

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/30(月) 11:34:38 

    >>100
    ヨコだが。
    セールだと16000円ぐらいで買えた。
    今は4万ぐらいかな。
    値下げあんまりしなくなったけどスタンダードで綺麗でオススメ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/30(月) 11:41:43 

    >>23
    袖なしをコートの中に着て、暑くなったら中だけ裏で脱ぐとあんまりお洒落に響かないよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/30(月) 12:18:55 

    >>109
    他人が持ってる物をよくそこまでこき下ろせるね。びっくり。

    +12

    -5

  • 139. 匿名 2023/10/30(月) 13:25:36 

    >>85
    カナダグース、一昔前のイメージになっちゃうのかな
    暖かそうだよね

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/30(月) 13:40:16 

    >>125
    コロンビアのダウンたまに臭いのない?あと洗浄剤が合わないのか喉が痛くなって着てられないのもある
    そこも含めてダウンは絶対試着した方がいいと思うなあ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/30(月) 13:45:46 

    >>5
    でもなんかシルエットが奥様って感じなのばっかり

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/30(月) 13:55:09 

    >>54
    今年はエルニーニョ現象で暖冬ってやっていたよ!

    11月も25度位になる日が続くって。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/30(月) 15:06:00 

    >>1
    西川ダウン。
    前にユナイテッドアローズかどっかとコラボ?してるやつそのぐらいの値段で買ったよ。
    どんな寒さも平気!!ってわけじゃないけど私も冬苦手だけどこれ着れてる。
    お金あればタトラスとかほしいけど、、

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/30(月) 15:33:56 

    >>108
    ノースフェイスのダウンは悪くないけど、そのコートはデザインが癖つよすぎ。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/30(月) 16:16:34 

    >>1
    組曲のとかなら使いやすそう

    +7

    -7

  • 146. 匿名 2023/10/30(月) 16:28:05 

    >>1
    予算5万円ならZOZOとかでダウン:80~、フェザー:~20、フィルパワー750程度を目安に検索したらそれなりに色々見つかると思うよ。

    雪国在住でカナダグースも着てたけど年々重く感じてしまい…クリーニング代もバカにならないし、手放してからはMUJI Laboのインナーダウン+ユニクロダウン今年3年目。気兼ねなくホームクリーニングできるって最高。

    画像はMARWのダウン90%:フェザー10%、約3万円。
    コスパのいいダウン

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/30(月) 17:04:14 

    >>11
    ユニクロのハイブリッドダウンコート気になってる。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/30(月) 17:19:05 

    >>40
    去年にナノ・ユニバースかアローズで西川布団のダウンを買ったよ
    今年も西川コラボで出てた気がする

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/30(月) 18:29:03 

    >>143
    ナノユニバースだよ
    なぜか毎年コラボする

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/30(月) 18:30:47 

    >>144
    ヌプシ(あべしじゃない)ってやつでしょ
    陽キャが好きできてるイメージ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/30(月) 18:33:54 

    >>108
    これのショート丈のピンクがZOZOでランキング上位に出てきたけど、若い子が元気に着てたらかわいいだろうなーと思った。これくらいの色なら大人も着やすくていいね。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/30(月) 19:15:43 

    これワークマンで買った
    基本カジュアルだし、お値段も安いし、試着してみたら暖かかったししで、
    私的に満足です
    コスパのいいダウン

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2023/10/30(月) 20:39:11 

    今年は暖冬だから良いダウン買うなら来年の方が良いかも。
    取り敢えずユニクロのライトダウンのうすーいベストを
    インナーに着てコート羽織れば暖かいよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/30(月) 20:58:21 

    >>74
    横だけどめっちゃくちゃ重くてワンシーズン着てすぐに売ったわ。
    ファーのボリューム感は好きだったんだけどね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/30(月) 21:33:12 

    >>149
    ナノか!
    めちゃくちゃあったかい!とかではないのかもだけど、使いやすいし値段も高すぎなくていいよね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/30(月) 21:44:40 

    スーツブランドのダウン見てみるといいですよ。
    ORIHICAとかスーツカンパニーとか。
    キレイめで暖かいし、スーツの上に着られるように少しゆったりできてる気がする。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/30(月) 22:17:10 

    フードとかファーいらなくてあんまりゴツいのが好きじゃ無いし大きめのマフラー巻きたいからタトラスのこれを買おうかと思ってるのですが、真冬はこれじゃ寒いですかね?
    持ってるかたいますか?
    コスパのいいダウン

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 00:13:26 

    >>1
    mont-bellは?
    暖かいよ
    そして永く使える
    けど色味がね〜

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 00:18:42 

    >>1
    オシャレダウンがいいならダメだけど、この間山登りする旦那が薄手の2枚買ってくれたよ
    シャカシャカともう一枚ウェアのような素材のやつ
    重ねて着るんだけどさ。
    かなり薄手だから嵩張らないし、暑かったら一枚脱げばいいしって。
    冬でもめっちゃ暖かいよ
    普通に買ったら高いけどセールで安くなったりしてる

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 00:20:04 

    >>64
    私もさっき山用品のやつコメントしたけど、よく読んだらオシャレなのがいいって主書いてたw
    オシャレで暖かいならモンクレールでいいべ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 02:03:30 

    >>157
    いいなあタナトス

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 14:38:31 

    >>3
    ワンシーズン持たなかったわ
    劣化が早すぎる

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:29 

    >>162
    ワークマンっていい評判も聞くけど
    質はジーユーレベルって噂もあるんだよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 17:40:57 

    >>157
    これブレヴァ?
    なら私去年買ったよー!
    東京なら電車通勤にしても自転車にしても首まであるニットやマフラーで調節すれば大丈夫だった気がする。
    大晦日初詣は結構中に着込むかカイロつけたりしないと少し寒いかな。
    軽いし使い勝手はいいと思います!

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/01(水) 00:13:45 

    >>101
    わたしもデュベティカ持ってるけど、ユニクロの1万5千円くらいのダウンの方があったかいかもって思った😭笑
    15万くらいしたのに、、、

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/01(水) 23:56:56 

    >>164

    そうです。
    値段も手頃だしノーカラーが欲しいけど薄手過ぎて真冬は無理かなーと思って。
    下に着込んだりマフラーで調整できそうですね。
    今年は暖冬らしいのでこれを買います。

    主さん、これはいかがですか?

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 13:43:49 

    アップルズで7年前に780円で購入したダウンのコート
    生地は固めでやや重めだけど関西でスクーターだとマフラーが必要。

    徒歩なら十分。
    洗濯も洗濯機でエマール。
    高級品には見えないけどベルーナの1万円台のモノと見た目はそん色ない。

    今年 ベルーナで軽量ダウンフードコート6000円台のが3000円台に値下げしてたのを買ったけど、7年使ってる780円のモノのほうが高く見えるしあったかい。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:13 

    横だけれど、旅行用にパッカブルのダウン探している。
    TAION着てる人いる?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:45 

    >>84
    ユニクロでもう8年位前に買ったダウン着てる。
    田舎住み、犬の散歩用

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/12(日) 00:52:47 

    関西住 一番高いものでベルーナ24000円のダウンコート関西なら寒い日もこれで十分主に女子会用。
     8000円ライトダウンコート通勤用   5000円ペラペラで柔らかくガウン用のコート  4000円の中が毛布みたいの生地のジャケット普段着 楽天の1000円のジャケット、ダウンベスト4枚  薄手の2700円のダウンコート
    アウトレットのダウン90パーセントのジャンバー2600円で包み込まれるようにあたたかく柔らかい
    後は登山用のダウンパンツ2本、 2500円の普段着のダウンパンツ4本、ベルーナセールの片面ダウンパンツ2000円2枚  ほかにも使ってない箪笥の肥やしが5アイテムくらいもってる

    ここ2年で増えたので アップルズで7年前に780円で購入したダウンのコート処分しようか迷ってる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/12(日) 00:59:46 

    >>170
    ちなみにワークマンの中綿コート去年かったリバーシブルの奴はあったかいんだけど。袖口の毛玉ができやすいのが残念  ダウンも中綿ジャケットもブレスサーモもパレットで500円とか1000円で買ったジャンバーもいっぱいあるのに、今年は光熱費高騰で節約のためエアコンとガスストーブは使わないことにしているのでなかなか洋服捨てれない

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/16(木) 18:47:13 

    >>168
    着てます、軽い羽織に使ったり、インナーダウンに使ったり

    ロゴが好き

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/18(土) 19:00:56 

    >>172
    返事ありがとう😊
    買おうかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード