ガールズちゃんねる

初妊娠した時はいつどうやって伝える?

115コメント2023/11/29(水) 12:02

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 15:52:19 

    今妊娠したことを自分しか知りません。
    旦那、自分の両親兄弟、義実家、旦那の仕事仲間、友人にいつどのように伝えればいいでしょうか?

    新婚で年齢的には適齢期です。
    子供そろそろほしいと言っていたのですが、実際できると何だかソワソワ焦りがあります…もちろん嬉しさもありますが!
    先輩方教えてください!

    +28

    -36

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:09 

    初妊娠した時はいつどうやって伝える?

    +7

    -21

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:23 

    安定期に入るまでは同居家族以外には黙ってたほうがいいんじゃないの
    妊娠したこと無いけどそんな気がする

    +85

    -17

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:34 

    中出しセックスしましたって報告するようなもの。
    恥ずかしくて中々出来ないわ。

    +9

    -53

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:35 

    まず旦那さんとに今すぐ

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:55 

    おめでとう!

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 15:53:59 

    旦那にも伝えてない伝え方がわからないって大丈夫?

    +89

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:01 

    夫より先にガルちゃん民に知らせるなんてw
    SNSに毒されすぎてますよw
    とりあえず旦那に報告して2人で決めていきなよ
    妊娠おめでとう

    +183

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:02 

    初妊娠した時はいつどうやって伝える?

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:04 

    伝えなかったけどお腹の大きさ見て「もしかして…」って言われた

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:12 

    旦那とセックスしたってバレたくないからしない。

    +8

    -18

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:13 

    旦那には即
    実家と義実家には安定期入ってから
    職場には、妊娠で支障が出そうになってから
    友達には聞かれたら答えたw

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:19 

    >>1
    旦那にはすぐ言わないの?
    友達は安定期になったら
    親も安定期の方がいいかな。里帰り出産で病院早く手配するなら親にも事前に言わなきゃだけど

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:29 

    旦那にはすぐ言った
    てか、旦那にしばらく黙っておく人っている??

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 15:54:47 

    >>2
    どうやって写真撮ったん?

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:09 

    >>9
    胎児がとてもリアルね

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:20 

    このトピは荒れる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:21 

    >>2
    クズじゃん

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:31 

    がるちゃん民に初めて伝えてて草
    おめ

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:47 

    旦那をパパって呼ぶ!

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:51 

    夫にはすぐ言えばよくない?
    親とかは関係性次第だけど、友人知人は安定期入ってからorお腹が目立つようになったり普段通りの生活ができなくなってからでいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:53 

    >>1
    旦那にはその場で言った。
    お互いの親にも次の日位には行ったと思う。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 15:55:55 

    プラカードでサプラーイズ!ってする

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:11 

    >>15
    口で咥えて撮影したのかなw

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:22 

    ハッピーのおすそ分けを頂きました!

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:23 

    >>4
    おばちゃん。いつまで思春期なの?大人なろうよ。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:25 

    >>1
    旦那にはまず妊娠判定陽性出た時点で知らせた
    今後の話もあるし
    初の子は流産したから他に言わなくてよかったよ

    両親義両親は安定期に入ってから
    でも他には伝えるなと厳命してた

    それ以外は6ヶ月過ぎたあたりから連絡がある人に連絡が来たときにだけ
    もしくは生まれたあと
    退職してたからね

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:31 

    夫にだけ話してあとは、妊娠5ヶ月くらいして親に
    話したよ。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 15:56:46 

    >>4
    主がどうかは知らないけど、今時は人工授精や体外受精も多いよ

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:03 

    >>1
    夫にはすぐ言ったよ。
    それ以外は安定期に入るまでは言わなかった。
    何があるかわからないし。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:10 

    旦那にはすぐ。
    実親と職場の上司には心拍確認後。
    義理親は安定期。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:10 

    >>7主は嬉しすぎて、まず顔も自分のこと知らない人達に知らせたい

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:17 

    旦那には検査薬した日に舞い上がって言っちゃった

    実親にも里帰り先の病院手続き行ってもらう為に(無痛の予約もできるだけ早くしないと埋まるから)6-7週に報告

    義親にはNIPT検査が結果出た妊娠4ヶ月頃に報告

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:19 

    旦那はすぐ。他はまだ言わなくていいと思う

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:30 

    >>1
    母子手帳もらっていないの?何故旦那に言わないの?旦那の仕事仲間にまで言う必要ある?ヘンなの!

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:36 

    >>4
    あなたお腹目立ってきたら恥ずかしくて外出できないタイプじゃない?

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:37 

    >>2
    あれ?
    これだと妊娠してなくない?
    2本線出るよね

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:39 

    >>2
    そもそもこの画像だと妊娠してなくない?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:41 

    旦那には検査薬する前から生理少し遅れてるとは言ってたし何となくお互い妊娠かなって薄々勘付いていたから特に驚くとかなかった
    あーやっぱりそうだったねって感じ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:58 

    夫にはすぐ
    その他周囲は安定期に入ってから

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 15:58:36 

    旦那には分かり次第言った。
    両親義両親は心拍確認して母子手帳貰って少し落ち着いてから報告した。
    職場は悪阻酷くなかったから安定期にはいってからにした。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 15:59:13 

    夫にはすぐ伝えたよ。実母は翌日。義母には数週間後、パート先の上司には心拍確認後。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 15:59:18 

    >>37
    よく見たらうっすら二本目の線見えるような

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 15:59:19 

    >>4
    それ
    両親に言うのもそこが引っかかり恥ずかしい
    中出ししてもらった、ナマで入れてもらった
    なによりセックスしてるということ
    無理だわ

    +9

    -20

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 15:59:35 

    >>35
    母子手帳はすぐもらえるわけじゃないよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 16:01:11 

    >>42
    こいつクッソ性格悪いな

    +0

    -11

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 16:01:32 

    >>44
    してもらった、ってなんでそんな下から??

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 16:02:12 

    >>38
    当面の金が欲しいのが目的だから真実は何でもええねん

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:16 

    >>44
    ご両親だってそうしてあなたを授かったんだから、気にすることないよ。
    自分の子どもが結婚して妊娠して、そんなふうに考える親はまずいないと思うよ。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:31 

    >>44
    そうやって生まれてきた自分の存在も恥ずかしいの?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:51 

    >>46
    流れやすい時に早く言わないほどがいいからでは?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:55 

    >>44
    それなら自分の存在も恥ずべきじゃない?あなたの両親がした結果があなたなわけだし。私って両親があんなことしてできたんだよなって恥ずかしいの?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:00 

    >>44
    我が子が結婚したんだからそんなの当たり前じゃん

    自分だって親からそうやって産まれたんだから我が親に伝えるのがそんなに恥ずかしいか?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:02 

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:32 

    夫にはすぐ
    上司には病院行ってすぐの6週
    分娩予約で保証人2人必要だったので父母には妊娠12週、同じタイミングで義父母にも伝え

    あとは適当

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:44 

    夫は妊娠検査薬する時点でそわそわしてリビングで待ってたわ
    夫にはその場ですぐに、両親には心拍出たら、義両親には安定期入ってから伝えたよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:50 

    旦那にはすぐ伝えたけど、両親や家族には安定期入ったら伝えるつもりだったけど私のつわりが重症で家族の協力が必要になって伝えざるを得なくなったので心拍確認できてから伝えた。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:20 

    >>46
    横 どこが性格悪いの?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:21 

    義両親とかに伝える時、外食誘って伝えるなら個室がいいよ。私普通の洋食屋さんで伝えたら隣のテーブルにいた女性二人組(40代の娘とその母って感じ)が目だけこっち見ながらすごい強張った表情で固まってるの見て(あ、マズったな)って思ったから。気付いてるの私だけっぽくて一人だけ喋りづらかった。おめでたい席の筈だったのにー

    夫も席について直ぐ個室にすれば良かったなって言ってたから個室おすすめします。1番良いのはどっちかの家だけどね

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:29 

    >>1
    妊娠した時はすぐに旦那と妹に言った。妹もちょうど妊娠中だったから色々聞きたくて。
    心拍確認されてからお互いの両親。
    それ以外は安定期にはいってから仲の良い友達くらいだった。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:32 

    >>4
    そうだよ。
    というかすべての哺乳類はそうやって産まれたんだよ?それが生命の誕生なんだけど?

    自分も両親の営みで産まれたんですよー

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:47 

    >>45
    うん。
    心拍確認してからかな?
    それまでは言わない方が良いよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:50 

    >>23
    サプライズといえば、なんかまんがかエッセイか忘れたけど、妊娠検査薬(使用後)を箱に入れてラッピングして旦那にサプライズで渡すっていうのあったな。汚くないの?と思ってしまった私は意地悪なのかな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:57 

    >>7
    妊娠したかも・・の時点で伝えないの。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:58 

    >>44
    自然の摂理だよ
    恥ずかしがる意味がわからない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 16:06:24 

    >>44のそういう思考が恥ずかしいわ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 16:07:38 

    >>1
    おめでとうございます!
    妊娠した事ないけどした夢は見た事有る。
    かなり昔に見た夢なのにめちゃめちゃ嬉しく思った感情を今でも覚えてる!
    リアルでは湧いたことのない感情!

    した事無い私が言うのも何のアドバイスにもならないけどやはり旦那さんの顔を見て報告ですよね
    本当におめでとう♪楽しみですね~♪

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 16:08:22 

    夫には判定薬で出てすぐ
    実家には病院で確定してすぐ
    義実家には夫と話して、安定期に入ってから伝えました

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 16:09:22 

    >>15
    まあネタだからさこういうのは。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 16:11:36 

    >>44
    あなたも家族も友達も同僚も好きな人も近所の人も道行く人もお店の人も、みんなそうやって生まれてきたのに、皆恥ずかしい存在なの?(笑)

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 16:11:54 

    旦那に伝えないと
    また夜誘われたりするよね?安定期までやゴムなしは胎児にリスクあるから早めにいった方がいいと思う

    周りの人たちは安定期に入ったら
    職場はつわりがつらいなら早めにいってもいいとこもう
    でも友達で妊娠してすぐ伝えたら流産してしまって気まずい思いした人がいた

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 16:11:55 

    >>1
    夫には普通に会話の流れでサラッと言ったな
    確か私が転職考えてたタイミングで妊娠だったから「でも妊娠してるとなると面接も難しいよね」みたいなこと言ったら「え?妊娠?えっ妊娠?!」って驚いてた

    +1

    -10

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 16:13:30 

    >>4
    でもみんななんだかんだ隠れてセしてるじゃん
    してる人たちからしたら、恥ずかしい人〜とはならない
    思うのはセをしてない人だけ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 16:14:18 

    >>1
    おめでとう!!
    夫には直ぐに言っていいと思う。
    私は舞い上がって周りに直ぐ(6週位)で言ってしまい心拍確認前に流産してしまい気まずくなったから、悪阻が我慢出来そうなら心拍確認後がお勧めです。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 16:14:22 

    >>4
    そんなこと言ったら、貴方外歩けないじゃん😂

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 16:17:38 

    >>11
    レスと思われるより、ずっとまし。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 16:18:10 

    主人には病院で妊娠、出産予定日が分かって、その日のうちに伝えたよ。
    両親、義両親には安定期入ってから。
    友人には定期的に会ってる仲良い子には安定期入ってから。
    その他は出産してから報告。
    上司には夜勤やってるから、主人よりは後だけど割と早めの段階で報告した。
    他のスタッフには安定期入ってからと思ってたけど、切迫になって仕事休んだから、直属の上司には早めに報告しておいて良かった。

    ちなみに、一人目のときも両親には安定期入ってからと思ってたけど、親戚の集まりで「何でお酒飲まないの?妊娠?」とか迫られて、そのタイミングで報告したけど、勝手に色々な人に報告しちゃって、その後流産してるから、少なくとも安定期入ってからが良いと思う。無事に生まれてくるかも分からないし、親は初孫フィーバーで何言っても通じなかったから。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 16:18:47 

    夫にはすぐに、両親と義両親は心拍確認できてから
    友人とかには安定期に入ってから伝えたよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 16:19:49 

    >>2
    画像、拾い画?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 16:20:01 

    夫→すぐ言った。何なら妊娠する前の体調不良の時点で言った。
    実母と親友→心拍確認してから言った。
    義実家→実母の後、適当に伝えた。
    その他友人等→安定期入ってから。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 16:20:18 

    >>44
    それしなきゃデキないじゃん
    どうやって子作りする気なの?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 16:21:10 

    >>74
    でも流産して辛い時に旦那に寄り添ってもらえないのは辛くない…?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 16:21:21 

    >>15
    闇バイトがヤクザや政治家とつるんで国民のLINE情報や個人情報抜き取って言論統制のため脅しに使ってるって噂聞いたことある
    バックドアっての?よくわかんないけど
    スマホなどから盗聴盗撮も可能らしいよ
    がる民も知らないうちにトーク内容やウンコ姿見られてたりしてね

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 16:22:07 

    >>1
    本当は3週間後の誕生日にサプライズで小さなスタイを箱に入れてビックリさせようと思ったんだけど、嬉しすぎて、体調も悪すぎて隠せなかった(笑)

    検査薬で検査した日に、帰ってきた玄関先で“はい、気をつけ!大事なお知らせです”って見せた。

    2人で泣いて喜んだよー!

    両親は、距離感によりかな。言った方がいいタイプと安定期入ってからのが良いタイプがいるから、そこは旦那と相談して決めたらいいよ。 会社も、体調とか仕事の動きが今まで通りには出来なくなるから上司だけには先に言って担当を少し変えてもらった。

    楽しみですね!身体も心も安定しないと思うけど、貴重な時間を少しでも楽しめますように!

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 16:23:18 

    >>1
    旦那と母親は検査薬の陽性出た時点で
    義親は病院行って確定してから
    友達は7ヶ月頃ぐらい
    一番喜んでたのは母親で、一番微妙な反応したのは旦那だった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 16:24:54 

    >>14
    なんかSNS用にさ、一人で産婦人科行ってエコー貰ってきて、プレゼント用の箱に入れてサプライズ報告♡みたいなやりたい人とか

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 16:32:01 

    夫と自分の家族、上司には心音確認できてから報告
    そのほかの人には安定期入ってから報告した

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 16:32:34 

    信頼関係があるって前提だけど、職場の直属の上司はわかった段階で伝えても良いと思う
    産休取る場合はもちろん、縁起でもないけどもし残念な結果になってもお休みとかで迷惑かけることになるから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 16:33:31 

    2回妊娠した事あるけど旦那が1番に気づいた
    そばにいるだけで暑い、熱があるよって言われた
    大体生理予定日前でまだ検査できない時期から発熱してて気づくみたい。
    自分の両親には心拍確認後、旦那の両親には12週過ぎてから伝えたよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 16:40:51 

    >>4
    産休寸前の頃仕事帰りに通りすがりの爺70歳代くらいに言われたことはあるけど
    ここで見るとは思わなかったわ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 16:41:16 

    >>26
    婆認定する婆は草

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 16:42:36 

    >>58
    義実家には意地悪で伝えてないと思ってそう

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 16:43:57 

    >>26
    ガルちゃん、今の時代ほんとに思春期の子が見てることもあるからなー

    だとしたらその心理はよく分かるよ、
    私も中学の頃担任から妊娠したから他の先生が代わりの担任になるって聞いた時、
    先生、ヤッたってことか、、、てまず思ったし

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 16:45:13 

    >>1
    おめでとうございます!
    まず旦那に伝えて、両親と職場に次の日には伝えた。
    友人は会ったりした人にはその場で伝えた気がする。そうすると大体知り合い全体に伝わってた。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 16:46:16 

    旦那なんて秒で伝える

    親と親しい友人は病院いって確認してもらってから。

    その他は安定期入ったらかな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:16 

    >>44
    そんな下品なこと言う親なの?
    じゃなければ、おめでとうって言うよね?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:45 

    私も妊娠中で、まだ安定期じゃないけど、そろそろ職場には言うよ。
    まず上司と人事に言って、他の同僚はもう少し先でいいかな。

    親とかはまだ先でいいと思う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 17:10:35 

    旦那にはすぐ伝えた
    親族は母子手帳もらってから
    会社にはつわりがひどくなったタイミングで、上司にだけ。安定期入って全体に伝わった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 17:16:36 

    >>9
    色味が暗めだからなぜかスタンド攻撃に見えてきてしまった…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 17:18:16 

    >>1
    夫→その日のうちに伝えた
    次の日ちょうど休みだったから病院受診して母子手帳交付して貰った

    身内→転勤族で、出産予定日に別の都道府県に引っ越ししている可能性もあった為里帰り出産に→なので自分の身内には里帰り出産の相談含めすぐ伝えた
    義実家には安定期入ってから伝えた

    職場→安定期に入って、退職希望の4ヶ月くらい前に伝えました。直接一緒に仕事している人たちにはもっと早く伝えた。

    友人→安定期に入ってから、仲の良い友達にだけ

    産まれるまで何があるか分からないから、必要が生じた場合だけ伝えてたよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 17:35:54 

    >>2
    フリー素材のような写真だな

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 17:36:37 

    >>1
    計画妊娠だったから夫には陽性出たときに言った
    友達と旅行行く約束してたから、心拍確認してから行けなくなったという連絡とともに妊娠したことを伝えた
    他の友達にはわざわざ連絡してない
    職場は上司のみ早めに言って、安定期に入ってから両方の親、職場の上司以外のメンバーに伝えた

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 17:41:40 

    >>44
    結婚した時点で、子供いなくてもヤッてるだろうなって思われてるから心配ご無用
    それどころかもし親が孫を心待ちにしてたら、なかなか妊娠しなかったらちゃんとヤッてるのか?とかいろいろ心配されるほうが嫌じゃない?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 18:25:55 

    >>4
    間違えてプラス押してしまった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 18:39:52 

    夫には陽性になった時に言いました。
    母親には病院に行ってから言いました。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 21:16:55 

    >>4
    たまたま妊娠したのがそのタイミングなだけで既婚者ならいつ誰がやってても何もおかしくないよw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 21:25:57 

    >>4
    そろそろ価値観アップデートしてもいいんやで

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 21:51:16 

    >>86
    使用済みの妊娠検査薬をきれいに箱に入れてあったりするけど、汚いよね笑

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 21:56:54 

    >>1
    私も今その状況です!
    簡易検査が薄く出たので、もう一度やるために日にち空けてる最中です(笑)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 22:06:16 

    HCG注射打って6日目からフライングで検査薬をしてた。10日目くらい偽陽性にしては未だに線が濃いなと思って、旦那には多分妊娠した!と報告した。

    その時点では確定じゃ無かったから、旦那のリアクションもちょっと薄かったな。

    その後婦人科で胎嚢確認できたので、即座に旦那にはラインで報告。実母とその日食事する予定だったので、実母には食事の場でエコー写真見せて報告。

    義実家には2回目の心拍確認後に報告してって頼んだけど、旦那がソワソワして待てなかったので、1回目の心拍確認後に報告OK出した。

    はじめての妊娠だったから黙っていられなくてうちはこんな感じだったよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 22:55:00 

    職場のおじさんに、娘が、昨日陽性反応出たみたいなんだ!って満面の笑みで報告された。
    親にも安定期で話したりするものだと思ってたからびっくりした。
    私の場合は、友人知人には出産後に何にも不都合がなかったことを確認した後報告したから、こればっかり人によるんだなーって思った

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/30(月) 11:31:20 

    職場には安定期に入ってから伝えようと思ったけど悪阻が酷くて即バレたわ
    顔色悪いしどんどん痩せてくしトイレに毎回駆け込んでたらバレるよね、、

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 14:35:40 

    実家で検査薬で、陽性出たから1番は実母。
    旦那は仕事中だったからメールで2番目に。
    親友以外は産まれてから報告。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:51 

    >>26
    でも事実では?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:48 

    >>108
    病院で妊娠検査して陽性って出た時「写真撮りますか?」って聞かれたけど普通に汚いから断った笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード