ガールズちゃんねる

接客業あるあるを言いたい

206コメント2023/11/18(土) 14:07

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 12:22:46 

    なぜか色が気に入らないと返品に来る
    色は商品買う時に確認すると思うけど…

    +127

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:13 

    理不尽なことで客に怒られる

    +144

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:24 

    接客業あるあるを言いたい

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:44 

    会計終わってから割引券とかポイントカード出される

    +167

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:52 

    クソ客襲来は防ぎようがない
    通り魔みたいなもの

    +126

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:58 

    アドレスが書かれた紙を渡される

    +20

    -15

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:59 

    >>1
    店内の照明と外では違う時がある

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:59 

    殆どがブラック企業

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:01 

    世の中には思った以上にやばいやつがありふれているんだなぁと思う

    +226

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:02 

    このお客さんさ接客業やったことあるか無いかわかる

    +132

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:14 

    若い客が意外と礼儀正しい
    40〜50代の客が1番タチ悪い

    +249

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:16 

    客が原因なのになぜかこちらが怒られる

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:18 

    >>1
    店の照明下と実際に家で見る色って違う時あるから

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:46 

    ずっと独り言言ってるお客さんには誠意尽くして対応しても帰ってくるものがない

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:59 

    接客業やってる人の気持ちがわかるようになる

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:01 

    >>7
    それなーーーー!!!
    太陽光に近い照明って売ってるはずだからそういうの設置してほしい

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:06 

    カスハラ客は絶対いる。

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:08 

    いらっしゃいませ言えよ!!!ってブチギレるジジババがたまにいる。
    いらっしゃいませ言ってるだけが仕事じゃないからたまに気づかないことくらいあるわ!!!!

    +50

    -10

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:10 

    クレーマーにボコられた後は上司にネチネチ言われる
    対応の仕方が下手?だったらお前がやれよ
    いきなりキレてくる客に何が出来るんだよ
    お前と違って私の一存ではサービス券渡せないんだから機嫌の取りようもねーだろ

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:12 

    接客業あるあるを言いたい

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:22 

    マジで何言ってんの?大丈夫かこの人ってお客さんがたまにいる

    +147

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:31 

    バックヤードでは
    客の悪口めちゃくちゃ言ってる

    +122

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:43 

    客は神様、金を払えば何をしても良いという勘違いから凄い対応をするお客がいる。

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:48 

    お客さんが並んでるから開店時刻の数分前にのれんあげても、お客さんは律儀に開店時刻まで入ってこない

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:49 

    まだお客が偉いと勘違いしている。

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:14 

    水商売も接客業になるから、接客業って範囲が広い職種だよね

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:17 

    >>9
    私は「こんなのでも会社や家庭ではきっと普通なんだろうな、そのストレスを私にぶつけてんだろうな」と思ってる

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:27 

    スマホに夢中でレジの列が進んだことに気付いていないお客さんがチラホラ

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:34 

    >>4
    カードの有無を聞いても見つからないからと一度断った後も探してんのイラつく
    会計後の後付けはできないのに終わった後見つけた言われてもお断りしかできない

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:37 

    >>10
    接客業も色々あるからなあ
    適当でぬるい所でやってきた人だと寧ろ接客業経験ある人の方が厄介だったりする

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:44 

    頭おかクレーマー相手でもヘコヘコしてる職場は見切りつける
    何かあっても守ってくれないだろうから

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:47 

    毎回何も買わないくせに、やたら頻繁に来て暇つぶしに店員に話しかける客がどこにでも必ず居る。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:53 


    名札の名前を覚えられて次から馴れ馴れしく◯◯ちゃん、とか呼んでくる

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:26 

    >>1レシート持ってこないお客さんいる。
    普通返品はレシート持ってくるのに、
    それでも売った履歴見ろ!とか言ってくる。

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:27 

    高身長私に対して
    「別サイズありますので〜」みたいに言ってくるけど
    大概サイズない
    用があったらこっちから話しかけるから、服見てるだけでいちいち話しかけないで欲しい

    +3

    -11

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:31 

    変な奴に遭遇率が高い
    袋いりますか?って聞いたら、どうやって持って帰るんだよ!ってキレられた

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:34 

    >>6
    あるある。あと、年齢不相応なじーさんに恋愛感情と下心を持たれる

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:39 

    主婦の方でスーパーで働いている方へ、なぜですか?
    とても貧乏くさくみえるからです。レジ打ちのどこが面白いのか?ぞうさい作ってどこが面白いのか?
    1.ここしか雇用されなかった。
    2.生活苦である。
    3.単純だから誰でもできる。
    4.体力があるからである。
    5.その他

    +2

    -25

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:49 

    たまに吐きそうになるくらい臭い客がいる。

    怒鳴り散らす親父と少し離れた所に死んだ目をした家族。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:16 

    >>28
    スマホ依存みたいな人多いよね、とくに若者
    見るのは勝手だけど周りも意識しなよと呆れる

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:28 

    接客業あるあるを言いたい

    +1

    -11

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:32 

    クソ客来ると落ち込むけど、たまに仏様みたいな客が来るから少し救われる

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:33 

    >>11
    もうこれオブこれ。20代〜30前半の男性が1番対応良い。若い女の子は愛想良い子とウンともスンとも言わないようなのに分かれる。

    +122

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:38 

    >>23
    金を払わなくても凄い態度の人いるわ
    トイレだけ借りてきて、トイレにウォッシュレット機能がない事を文句言ってきた

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:45 

    波がある
    暇な時は暇
    来る時はハンコ押しのようにどんどん来る

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:05 

    >>13
    返品まではしないけど、
    店内の照明がめっちゃオレンジがかってて且つスポットライトとかだったら
    買った後で服の印象全然変わるからどうにかしてほしいなぁと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:35 

    客もクソだし上司もクソだし経営もクソ、給料もクソ
    近い先輩や同期との仲だけいい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:36 

    渋谷じゃないのにハロウィンでごった返す

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:43 

    >>30
    そうそう
    バイトで入って店長がやばい人だった、とかあるある
    接客業なのにこんなやばい人なんだ…今までよくやってこられたな…みたいな

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:49 

    どんなに(このクソ客がぁ!)思っても、その場は笑顔で対応。
    無理難題を言うお客さんにかぎって、こちらがあれこれ頑張ってそれに応えても結局買わない。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 12:30:48 

    >>11
    ねえやっぱ40〜50代変なやつ多いよね?
    新卒の私はいじめられてやめたよ

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 12:30:55 

    初めての来店で初対面なのに店員にタメ口。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:00 

    >>23
    ガルって「お金払ってるんだからこれくらいやれよ」みたいなコメントにプラスつきまくってるよね

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:05 

    >>11
    少し前まで子供だったからか、学校で教えられたように挨拶とか受け答えとかちゃんとする習慣が根付いてるなと感じる
    大人になると段々忘れるんだろうけど…

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:28 

    やばい客は、今までバイト含め接客業やったことないんだな〜と感じる

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:42 

    人が嫌いになる。休みの日は誰とも関わりたくない。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 12:32:25 

    >>11
    色んな業界で接客したことあるけど、中年以降が客メイン層のかまぼこ屋と漬物屋がダントツ客の質悪かったし理不尽クレームも多かった

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 12:32:30 

    >>38
    セレブから見たらスーパーの買い物客も含めてそのように見えてるのよ
    あなたも負け組よ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 12:32:41 

    >>47
    経営者も給料もクソなのに転職しないのすごいね

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 12:33:12 

    オンオフの切り替えが怖すぎな人が居る

    何年も何年も毎回毎回ペコペコしてると振り返った途端もう素の顔
    人を見下す
    人に優しくない
    威張ってる

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 12:33:15 

    自分が客側の時、頑張って接客してくれる店員さんに優しくなる。応援したくなる。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 12:33:38 

    自分だけ最初から最後まで付きっきりで接客しろと他のお客さん押し退けてでもグイグイ来るおっさんおばさんがいる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 12:33:44 

    >>38
    どしたん?お薬切れたん?

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 12:34:19 

    >>38
    スーパーで働いてないけど、自分の希望する条件(時間帯とか場所とか)に当てはまるって人が多いんじゃない?
    惣菜にもお世話になってるし、テキパキしたレジ打ちとか「おー!プロだわ~」ってかっこよく思えるよ!

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 12:35:57 

    >>43
    男性は女性に比べるととても良いお客さんからキ◯ガイレベルのお客さんとめちゃくちゃ幅が広いと思う

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 12:37:14 

    大声で怒鳴りつけるお客は9割がたシニア男性

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 12:37:35 

    見た目が派手な人ほど店員に愛想がいいし、こちらがミスした場合でも絶対怒らないどころかフォローしてくれる事すらあるんだけど、あるあるかな?うちの店がたまたまそうなのかな?

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 12:37:50 

    >>49
    うちも店長が半グレみたいな感じでやばかった
    ホテルだけどお客さん入ってくると「満室!!」て怒鳴るから
    こわ〜いって言って出て行った
    だからパート達もこんな接客でいいんだーって感じで
    言葉遣い悪くなってた
    口コミはボロクソ書かれてた

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 12:38:09 

    健脚な人か車でしか来れない店だから変な年寄りの来店率は低い
    ちょっとダサいからヤンキーも来ない
    いい店だったのにオカシイ店長が来て最悪

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 12:39:28 

    >>38子供のためです。
    お金かかるので、

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 12:39:30 

    >>43
    よこ
    若い子のうんともすんとも、わかる
    せめてYESかNOハッキリしてくれ、口があるなら言葉でどうしたいのか言ってくれって言いたくなる時ある
    まぁ若い子に限らずコミュ障とめんどくさがり全般に言いたいけど

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 12:39:58 

    >>15
    だからイヤイヤ接客業してるなって店員さんにあたったら、そんなに嫌なら辞めれば?って言いそうになる

    +14

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 12:40:55 

    >>38
    自宅からとても近い(自転車5分)
    時給(最低賃金+200円前後)悪くない
    時短(10時~14時)勤務できる
    慣れればレジ打ちだけなので楽
    シフト融通ききやすい(主婦も多い)

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 12:41:07 

    >>56人間不振になりますね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 12:41:31 

    どの店でもバックルームでは客はクソ扱い

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:08 

    毎回閉店ギリギリになる頃やってきて、周り気にせずのんびり居座ろうとする

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:09 

    >>38
    貧乏くさく見える…?
    ちょっと意味がわからない。
    目…それとも頭?は大丈夫?

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:10 

    >>4
    何百円とかならわかるけど一度返品作業しなきゃいけないから5円分のポイントとかなら忙しい時間帯は諦めてくれと思う

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:44 

    >>23なんでお店に入るといきなり上から目線に
    なる人多いのかな。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:59 

    >>75
    いやいや、全部って言うのやめようや
    よほど常識はずれの嫌なお客さん以外はいちいち悪口なんて言わないよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 12:43:07 

    >>27
    いや、夫婦でヤバいのもいたよ
    ラブホで夫婦で子持ちできて
    18歳未満は入室出来ないと伝えたら
    だったら駐車場で車で寝るわと言われて
    それも駄目だと断ったら
    「俺は寝不足なんだぞ!子供が入れるホテルまで運転して事故ったらどうしてくれんだ!?」て夫婦で文句言ってきた

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 12:44:03 

    >>72
    よっぽどあなたが嫌なお客さんだったのかもね

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 12:45:02 

    >>15
    あー、どうせ買わないって思われてんだろうなーという手を抜いた接客とか、声のトーンとか。わかる。


    こちら側もささっと見てすぐ退散なんてこともある。
    他のお客さんの邪魔にならんように。
    なんなら買う時はもう決めてきてる。あれを買うぞ!って。
    即決レベル

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 12:45:04 

    高額食品(単価5千円以上)を買って、自宅で食してみたけど美味しくなかったから返品返金しろ、といって開封済みの食べ掛けの商品持ってくる客がいる
    会社としてそれに応じなきゃいけないのが、本当に嫌

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 12:45:31 

    >>41
    この方のブログ面白い

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 12:45:51 

    >>38
    営業や事務仕事は向いていませんでした。
    接客業がめちゃくちゃ好きなわけではないけど働かないといけないし、スーパーは生活に密着していて新商品や物が売れていくのを間近で見るのが面白いからスーパーで働いてます

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 12:46:09 

    レジ精算の併用が正直面倒くさい
    意味わかんなかったのは、1000円チャージしてからチャージ分は使って差額は現金で払うとか、そのまま全額現金で払ってくれと思った
    併用できない組み合わせとかあるし

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 12:47:29 

    >>72
    逆にこの時間帯クソよなとか気持ちわかるw

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 12:47:30 

    >>41
    おつけしておきますね、っておかしな言い方
    必要かどうか聞くのが普通かと

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 12:47:31 

    >>38
    私から見たらあなたの知能に問題が有るように見えるわ。
    人様の職業に対して貶すのは人間性を疑う。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 12:49:05 

    >>87
    多分だけど、ポイント貯めたいけど残高はゼロにしておきたいんだろうね。
    ポイント使う予定があるなら、残高が有っても良くない?と思うけどw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 12:50:01 

    >>35
    それをそのままお伝えなされば良いかと思います。
    用がある時だけ話すので接客要りません!って、
    その方が店員さんもありがたいと思います。
    声かけアンド接客は必ずしなければいけないので。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:01 

    >>89
    必要ですか?って聞いたら、必要に決まってるだって言われるんですよ。
    だからその場で食べるような人には「お箸入れときますねー」と言いながら袋に入れてた。
    デスクに戻る感じの人には、付けるか聞くこともあったけど。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:20 

    手が空いたときには、
    店内にイケメンの客がいないか、探してみる(*´ω`*)

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:27 

    >>72
    接客業は求人がやたら多いからね
    バイトだと殆ど接客業になるから向いてなくてもやる人多いね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:30 

    >>36
    もう、さ、心にゆとりがなさすぎて。
    一言、はい。て言えば2文字で終わるのに。わざわざ体力使ってそれ以上の言葉発してる。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:56 

    >>82
    普通にしてますけど
    自分も接客業やってたから出来る限り扱いやすい客でいようと思ってますから
    常にイライラしてたり、ブスッとしてる店員さんよくみかけますよ

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 12:53:12 

    客側の立場でここにコメしてる人ほぼ悪口言われる対象w
    察しろとか声のトーン低いとかネチネチと鬱陶しいw

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 12:53:16 

    >>38
    派遣だと以外と時給よいよ。
    1300円以上とか、
    レジ操作慣れたら接客もないし楽だし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:26 

    >>84
    食べかけの返品可なの?
    凄いね。
    会社でOKなら、もう仕事と割り切って淡々と手続きするしか無くない?
    嫌な気持ちになったらあなたが損よ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:33 

    >>92
    なぜ客が店員のために話さないといけないのか
    その必ず客に話しかけないといけないスタイルが気に入らないってこと
    多分私みたいな人多いと思う

    +1

    -17

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:35 

    >>89
    レジが並んでると必要かどうか聞くやりとりの時間も惜しいのよ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:41 

    >>38
    ライフスタイルに合う条件だからでしょ。
    家庭を犠牲にしない、無理しなくていい条件で仕事って選ばない??

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:46 

    >>97
    私はそんな露骨な店員さん滅多にみないわ
    店員に目くじら立てすぎなんだよ笑
    ただ買い物するだけで姑やお局みたいに店員にカリカリしてストレスやばそう

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 12:55:28 

    日本だけだよ。
    カスハラ酷いの。
    海外言い返すってユーチューブでやってた。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:16 

    年一くらいで被害妄想拗らせたクレーマーと遭遇する

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:16 

    やばい客が来たら店舗内ですぐに共有。
    本社と全店にもメールで共有してる。
    クレーマーとかその他にも変な人は来たらすぐわかる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:18 

    >>101
    よこ
    どうせ面と向かってそれを言えないチキンのくせに笑

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:29 

    >>11
    書こうと思ったら書かれてた笑
    これすぎる!!!!

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:52 

    >>43
    意外と下着が透けてる人が多い。ブラなやズボンだと下着の色ならずTバックとか見えてら人いる。
    なかにはいすに座ったときパンツ見えてる子も多い。
    外なら尚更目立ちそうで、ハラハラする。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 12:57:08 

    >>1
    返品系嫌だよね

    ・プレゼントで友達からもらったけどいらないから返品したい

    ・彼氏にプレゼントするつもりで買って渡したけどいらないって言われたから返品したい

    どちらもあるけど非常識すぎて…

    後者に至っては「そんな彼氏別れなよ」と思った

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 12:57:31 

    >>36
    「最近はエコバッグお持ちの方も多いので、聞くことになってるんですよーすみませんねー」って言ってたな。
    そうすると、じゃあしゃーねーなって顔になる人が多かった。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:01 

    >>4
    これ本当にやめてほしい!
    暇ならいいけど、レジ並んでる時とか忙しい時にされるとレジ打ちなおさないといけなかったりして迷惑でしかない。

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:11 

    >>110
    いきなりなに言ってんの?気持ち悪…

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:46 

    領収書くださいって言う人に限って態度悪い。
    よく社名名乗って態度悪く出来るな〜と思う。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:53 

    >>108
    面と向かって言ってトラブル増やす人の方がやばいでしょw

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:57 

    >>38
    正直に言います
    1と3です

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 12:59:22 

    >>101
    横だけど、そう決まってる店舗がほとんどなんだから、客がどう思ってても変わらないのよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 12:59:39 

    >>116
    言い方にもよるでしょう
    頭つかいなよ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 12:59:59 

    >>104
    おー怖っ

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 13:00:29 

    >>120
    怖いのはキチおばさん、あなたよ笑

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 13:00:29 

    >>2
    同じ百貨店内だけど全く違うフロアで違うブランドの店員の対応が悪かったって怒鳴られたことあるw
    客からしたら同じ百貨店だから一緒と思ったのかな?
    怒鳴られながら心では「知らんがな」としか思なかったw
    すぐ保安警備員呼んで奥の部屋に連れて行ってもらったけど、理不尽すぎて逆に笑えた

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 13:02:56 

    >>114
    すみません。世の中変な人多いし単純に気をつけたが良いのではと心配になったのです。
    不快にさせてすみません。

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 13:03:07 

    >>113
    昔は会計後には受け付けない店が多かったけど、やり直してあげる店が増えてるのかな?
    私が働いてた店舗は、某大企業の社内だったから、後からポイントカード出してきても打ち直してあげてねーと言われてて、どんなに並んでても希望があれば打ち直してた。
    私のせいじゃ無いしシラネと思って打ってたw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/29(日) 13:04:30 

    >>38
    たぶんだけど
    子どもが小学校に上がったら家にいても暇だしーって感じの人が多そう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/29(日) 13:08:12 

    >>7
    どこか一箇所でいいから太陽光っぽい照明の色確認スペース作って欲しい!!
    オレンジの灯りで色が分からなくて買うのやめたことある

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/29(日) 13:11:15 

    >>4
    昔はポイントだけ後付けできたのに捨てられたレシート拾ってポイント貰おうとする人のせいでできなくなったのよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/29(日) 13:12:59 

    常連がうざい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/29(日) 13:15:46 

    >>11
    これ、あんまり意外でもないなあ。
    デカイ態度をとる中年が、若かった頃同じような態度だったかというと、そうでもないと思う。
    地位、年齢、人生経験と態度のデカさは比例すると思う。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/29(日) 13:18:45 

    その苦労を知っているから自分がお客さんの立場の時は店員さんに優しく接するし小さい事で文句は言わない

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:33 

    >>4
    以前アルバイトしてた時お客のお爺さんにdポイントカードあるか聞いたら「ない」と言うからそのまま会計してたら、会計後に「おい!そのさっきのポイントってやつはどうしたんだ!」と突然怒られた。
    ポイントカード作りたいなんて話してなかったのに。
    でもポイントつけるなら、会計終わっちゃったから、一度キャンセルしてポイント付け直す必要があるから待ってほしいと話したら、
    「はぁ?なんでそんな必要あるんだ!なんでだ?!おい!さっさとしろ!くそっ!」「ちっ!」「くそっ!」「こらぁ!」ってずっと怒ってた
    マニュアルではお客様が帰る時「ありがとうございました。またお越しくださいませ」と笑顔で言うのだけど、また来てほしくなくて真顔で「ありがとうございました」とだけ言った。
    多分認知症なのかな?って感じのキレ方だった

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:28 

    お客さんからの電話。
    担当したのは自分では無いのに、要件すぐに言ってくるアホな客多すぎる。
    こちら名乗るし担当は男性スタッフだったから性別も違うのに…

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:41 

    100円ショップで働いていたとき、帰って測ったらポールの長さ違ったとか買ったけど使わなかったからと110円の返金の多さ
    測ってから店に来て欲しいし逆にガソリン代のほうが高く付きそう

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:45 

    >>18
    いらっしゃいませはたとえ忙しくても誰か一人は言わないとダメだよw

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:51 

    >>26
    逆に水商売が接客じゃないと何になるの?w

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:09 

    「〇〇ペイで支払いたいんだけど、これどうやるの?」

    「支払いしようとしたらこんな画面でてきたんだけどわかる?」

    私レジ店員なんだけど……。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/29(日) 13:52:02 

    >>11
    美容関係もこれだよ、若い子は礼儀正しくて金額も納得してくれるけど40〜50代は原価安いんでしょ?とか平気で聞いてくるし最低額のクーポンであれこれやってと無茶振りしてくる

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/29(日) 13:54:00 

    >>111
    プレゼントで貰ったって、レシートも一緒に貰うの?
    レシートないと返品出来ないよね?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/29(日) 13:55:09 

    >>132
    わかる!!担当の〇〇さんお願いします、とか一切言わないし、担当に代わりますと言ったらあんたに聞いて欲しいんだけど?って元ヤンババァみたいな声の人に言われた子供ある

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/29(日) 13:56:27 

    >>4
    ○ねばいいのになって心の中で思いながら作業してる。
    会計終わってるし、客自身が悪いんだから諦めろよって思う。本人には言えないけど。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/29(日) 13:57:44 

    >>6
    若い新人バイト(女)の後を付いて歩くおっさんもいるね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/29(日) 14:02:06 

    >>11
    働き盛りで金持ってるし、世慣れしててタチ悪いんだよね。若者は素直でレジで従業員に「ありがとう」と言う人多いけど、中年は従業員をサンドバッグにするよね。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/29(日) 14:03:05 

    >>10
    レジだけど、必ずバーコード見える側に出してくれたりお金を分かりやすく広げて出してくれると経験者かな?と思う

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/29(日) 14:05:20 

    クレーマーって嘘ばっか吐く。自分が悪いのに被害者ぶってくる。よその店に客の意見が貼ってあるけどどうせ思い通りにいかない腹いせに嘘ばっか書いてんだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/29(日) 14:06:35 

    「dポイント(払い)」「d払い」
    理解してないなら使うな!

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/29(日) 14:08:43 

    >>23
    店の備品盗んでく疫病神もいるよ。毎日午前中に男女各々のトイレからトイレットペーパー盗まれてるから、予備置くの止めたら、セットしてあるトイペを外して持って帰るバカがいる。

    盗んで節約してるんだろうけど、そこまでして節約して何の意味があるんだろうと思う。自宅に来客ないから、店の名前書いてあるトイペ使えるんだろうなと思ってる。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:22 

    >>112
    いるいる。私もそう言ったら「エコバッグ持ってるように見えるか?」と両手をヒラヒラしながら言われたので「ポケットに入れられている場合もあるかと思いまして…」って言ったら「あぁ言えばこう言う奴だな!」とキレられました。あなたこそ、と思ったけどねw
    袋いりますか?→はい。の一言で済む話なのに

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:45 

    頭がアレやソレなクレーマーだけの国を作って
    クレーマー同士で暮らしてほしい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/29(日) 14:10:41 

    >>23
    老眼鏡の見本やテスター持って帰ったりするのも止めて欲しい。

    買うと金掛かるから、毎日テスター使用しに来るのも止めて欲しい。乞食。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/29(日) 14:14:53 

    閉店時間は客が退店する時間なのに、それまで入店すればいいと思ってる人がいるよね。1分前に入店してなかなか帰らないとか、閉店時間だからロールカーテン下ろして鍵閉めてると買い物来たりとかすげー迷惑。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 14:16:47 

    某有名コスメ、何回もスマホに出てきてウザいんだけど。ステマでしょ?って直営店にクレーム来た。

    まず、広告の仕組みとステマの仕組みが別なんだけどな。ステマでしょ!!ってキレてきた割にはちゃっかり5日間分のサンプル要求してくる。5日間分のサンプルはもうトライアルだから有料だよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/29(日) 14:19:40 

    お客さんが商品名覚えてなくて説明してくれた物を、〇〇ではないですか?と聞いてみても違うと言われ
    さらにいろいろ商品名言ってみても違うと言われ
    横で聞いてた別の店員が〇〇ではないですか?と聞いたらそれだ!って言われた事何度もある
    1番初めに言いましたよ…

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 14:23:36 

    >>111
    迷惑だよね。
    私も販売やってた時、やっぱり気に入らないから返品したいって奴来たわ。別のスタッフが売った時、その人めっちゃ買うか悩んで買ってたらしい。

    そいつ、「買ったものは7日以内に返品できると法律上決まってる!」とかぬかしてきたけど、買って気に入らなかったら法律を立てにして返品すればいいかと安易な考えで買ったんだろうな。ホント迷惑。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/29(日) 14:35:08 

    >>138
    もちろん、その時のレシートとクレカ払いだったら支払いの時に使ったカードも必要です。
    レシートもないのに返品なんてできないし、ましてや本人じゃない。うちで買った証拠なんてないですし。(履歴をたどれば、これかな?くらいの目処はつきますが)
    非常識だけど実在しました…怖いですよね

    プレゼントもらったけど好みじゃないから他のと交換してほしいなんてのもありました。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/29(日) 14:36:04 

    >>12
    作り間違えたの店主なのに、謝るのはバイトなのが腑に落ちない

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/29(日) 14:36:36 

    クレカで買ったものをすぐに現金での返金を求める人は経済的DVの被害者の可能性が高いということをレジ業務始めてから知った

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/29(日) 14:38:28 

    >>1
    メニューに書いてある通りに言ってくれないこと。
    …とはいえ、自分も他店に行ったらきょどる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/29(日) 14:44:01 

    >>51
    親ほど違う年下だからこそ苛める人いるよね。私は重度の鬱病になった。2年かけて復帰しソイツらに復讐した(営業かけてその現場ごと潰してやった)けど、今でもその年代の奴等は許せない。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/29(日) 14:45:56 

    >>9
    特に60代〜は男女共に妙に強気でキチ○イな奴多い。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 14:48:20 

    >>157
    だって春風薫る〜とか真面目に言っても店員さんはそれ言わないじゃん😂

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/29(日) 14:51:06 

    >>24
    良いお客さん達だねー。
    うちの店はまだ鍵閉めてるのにドアをガタガタする人達もいるよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/29(日) 14:52:54 

    >>2
    そして、上の者がビビって言うことを聞いてしまう。こちらの非として処理する。人権無し。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/29(日) 14:52:58 

    >>5
    この字が読めないお客さん意外と多い
    接客業あるあるを言いたい

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/29(日) 15:39:09 

    接客業ほぼブラックと思ってたら急に倒産した(最近)
    こんな漫画みたいな体験自分がすると思わなかった

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/29(日) 15:39:57 

    >>111
    前者は友達逃げて!と思うわw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/29(日) 15:57:42 

    ・こっちが歳下だからってめっちゃ上から目線で来るお客様

    ・ヘルプで来てるだけで新人でもなんでもないのに、見かけない顔=新人だと思ってめっちゃ舐めた態度のお客様

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/29(日) 16:15:01 

    >>67
    わかる!!!
    綺麗な人とか派手めに見える人って優しいしあっさりしてる。地味で真面目そうな人ほど実は図々しいし要求多いしキレやすい。
    混んでるレジで何枚もモバイルクーポンを使う、後出しポイントカード、箸やスプーンを過剰要求をしてくるのは大抵このタイプ

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/29(日) 16:16:02 

    お客さんが買うものにとくに興味はない。
    よほど迷惑・変な客じゃない限り、話題にはならない。
    相談に乗った末に買わなくても、あまり気にしない。
    接客終わったら、仕事の続きするし、次の仕事のことを考えてる。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/29(日) 17:12:15 

    >>101
    話しかけられるとわかっててなんでその店を使うの?
    ネットで買えば良いじゃん

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/29(日) 17:19:03 

    >>11
    ほんとに思う! 飲食やってるんだけど、学生さんとか若い派手なカップルも感じの良い人ばかりだよ。
    注文確認の時とか料理持って行った時とか、ありがとうございますって言ってくれるしレジの時もご馳走さまでしたって頭下げてくれる人多い。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/29(日) 17:32:47 

    >>11
    自分が20代だった時、30代以上の女性のお客様のキツさをよく嘆いたり愚痴ったしああはなりたくないと思ってた

    自分がその世代になると、相手の接客の未熟さにイラついてしまう。経験値が増えたせいで相手に求めるものが増えてしまう人もいると思う

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2023/10/29(日) 18:00:52 

    手作りの謎の置物を渡される。有り難がらないといけない雰囲気で飾らないといけない雰囲気で。自己満足がすごい

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/29(日) 18:19:53 

    >>11若い人は礼儀正しいですね。
    中高年と高齢者は真逆ですね。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/29(日) 18:25:00 

    お客さんと店員は仲良くなるの難しいです。
    世間話できる常連さんは少ないです。
    店員に要はないのはわかりますけどね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 18:49:27 

    >>1
    他の客の接客をしてるのにすみませーん!と声をかけてくる馬鹿な客がいる

    レジ会計中に電話に出る馬鹿な客がいる
    ポイントカードあったんだけど…
    って知らんがな!
    お前が電話中に聞いてるわ!!

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/29(日) 18:52:44 

    >>9
    やばいよね!
    説明聞かない高齢者はもちろん、ガルやってる年代もヤバい奴多い!
    本当に我儘だしめっちゃウゼー!
    悪態つくなら来なくていいわ!

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/29(日) 18:57:11 

    >>11
    分かるわ
    20代は愛想いいか言われるがままの無感情な人に分かれる

    30後半くらいから性格悪いワガママ客が増える
    そういう奴に限ってめっちゃケチだし少しの時間も待てないほど短気

    うちの近所のド○キはマジで客層やばい

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/29(日) 19:01:48 

    うちの店はやばい客(過去に問題起こしたクレーマー)が来店するとインカムで全スタッフに共有してるよ
    みんなちゃんと見てるしカメラでも録画済み

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/29(日) 19:51:50 

    レジ係だけど、レジ業務以外にも細々した仕事もある
    「今誰もいないからいいよね」ってゆっくり小銭を出すお客様
    暇ってわけじゃないんだけどなーと思いながら笑顔で接客

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/29(日) 19:54:39 

    >>178
    うちは入り口近くのレジが全レジに一斉に連絡するわ
    だいたいレジで揉めるから

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/29(日) 20:08:46 

    接客していると人間がどんどん嫌いになる

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/29(日) 20:11:19 

    態度の悪い常連、たとえいくら店で使ってくれたとしてもまったくありがたくない。態度悪いぐらいなら来ないでくれた方がありがたい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:48 

    >>2
    正に今日。スーパー勤めだけど、買い場で品出ししていたら、高齢者の男の客が『れびがぐふぎふ、れびだご』みたいな、フガフガしながらなんて言っているのか全く分からない言葉で話し掛けて来たから、『お伺いしますので、もう一度お願いいたします』と丁寧にゆっくり言ったら、いきなり『なんで、わからんのかっ!!!もうっ良いっ!くそっ!』と全力でキレられて舌打ちまでされて凄い形相で睨み付けられ怒鳴られた。なんなの。そんなに身体を震わせてまでブチ切れる事なの?こんな年寄りばっかで、ほんと高齢者の客が大嫌いになる。

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 22:10:16 

    >>11
    これはそう。若くてタトゥーとかしてる人って身構えちゃうけど、無いってわかったらアッサリ引き下がってくれるし意外と優しいんだよね
    その辺の年代って諦めてくれないから厄介なのよ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 22:15:19 

    この前〇〇ペイ使えませんって断ったら舌打ちされたよ〜!
    レジ周りのあらゆるところにこれでもかと案内貼ってるのに見えないのかね?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 23:46:46 

    楽しい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/30(月) 00:27:29 

    おじいちゃんおばあちゃんの対応大変。
    タッチパネルとか。
    レジ入ってて教えてあげられない時に、他のお客様が教えてくれてて本当助かります。申し訳ありません。。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/30(月) 00:29:36 

    【お褒めのメール、お電話してくれていいですよ!】

    と思いながらやってる笑

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/30(月) 06:23:44 

    自分が人の話聞いてないだけなのに「そんなこと聞いてない!こんなの頼んでないから金は払わない!」とかキレてくる。
    まぁでもそういう人は大体確信犯だし色んな店でやってるんだろうなって顔してる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/30(月) 06:25:59 

    >>55
    経験者でヤバいやつもたまにいて厄介だよ
    「私の職場でこんな対応したら〜」とか説教垂れてくるし日頃のストレスをこっちに向けてるような感じ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/30(月) 06:34:55 

    予約の団体さんが会計する時になって「領収証を5枚、1枚いくらで名前はこれで。端数は○○につけて」とか言い出したりする。
    金額も名前もバラバラなのに催促するような言動されたら殺意湧くぐらい嫌
    幹事が気が利く人だと事前にリスト用意してくれてるから、手が空いた時に落ち着いて書けるし好き。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/30(月) 08:46:17 

    >>104
    店員に厳しめのお客さんいるよね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/30(月) 09:48:05 

    >>38
    ここ最近、セレブのフリして仕事トピに色々書き込んでるニートの人?
    そろそろハロワ行ってきなよw

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/30(月) 11:28:56 

    盆暮れ正月は変な客多し。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/30(月) 12:31:10 

    >>25
    思ってません

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/30(月) 12:32:02 

    客のこと馬鹿にしてる店員多すぎ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/30(月) 12:33:37 

    >>178
    ヤバイ客ってどんな人?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/30(月) 12:35:24 

    >>187
    解りにくい項目あるからね
    もう少し簡単にしてやれないの?
    それでもわからかいなら文句言ってもいいけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/30(月) 14:05:18 

    店員から何か言われたら「はい」とか「いいえ」って言って欲しい。そうじゃないとまた話しかけないといけないし、上司の圧えぐいんですよ…日本人は試着にかなり消極的だけど、強引に買わせたりしないから安心してほしい。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/30(月) 14:36:43 

    >>161
    怖い怖い笑

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/30(月) 23:45:00 

    友達が長居していく。
    適度ならサクラ的なありがたさもあるんだけど、接客の合間にやるべき仕事とかもあるからさ、何時間もおしゃべりしに来られると困る。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 02:57:25 

    >>41
    こういう「いらんこと言い」おじさんって見てて恥ずかしくなるんだよな
    これが身内だとキツい 恥ずかしくてどこにも連れてけないわ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/02(木) 23:53:09 

    ポイントカードを持ってるかどうかを聞いてるのに「いいです(ポイントカード作りません、の意味)」って言ってくる人多くて毎回「いや、勧誘じゃなくて!持ってないならないで全然いいんだが!」ってなってますww
    文章ちゃんと理解してくれ〜!

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/04(土) 21:15:19 

    私 電子マネーにチャージですね?
    客 無言でうなづく
    チャージ完了、レシートをわたす
    客「え?おつりは?」
    チャージじゃなくて現金で払いたかったみたい

    あんた、うなづいたやんけ!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:51 

    声かけするとたまに、話しかけないでください、とか結構です、とか言って全力拒否してくる客いて、初めはショックで引きずってたけど、長く接客業続けてると、コミュ障の可哀想なやつご来店!と逆に楽しくなっちゃう。そんで後で話のネタにして爆笑できるくらいメンタル強くなる。でも後輩のためにも、1人で見させて下さい、とかもっと優しい言い方をしてほしいところではある。人を思いやれない残念な奴は一定数いるから仕方ないけど、ほとんどが中年〜老人。若い人の方が常識ある。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/18(土) 14:07:36 

    ポイントカードお持ちですかと散々きいてレシート出した直後にあった!って出してくるやつ
    列に割り込んで並んでたんですけど?と堂々と言うやつ
    急いでる早くして!!って言うから急いでしたのにお客様は財布を出すのに手間取って最終的にはあんたみたいちゃちゃっと出来ないのよ!と逆ギレするやつ?とか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード