ガールズちゃんねる

正しい事を言うと疎ましがられるのって何故ですか?

129コメント2023/11/02(木) 21:14

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 11:28:17 

    友達ABCで忘年会をしようと思い、皆が少しずつ離れた場所に住んでいる為に場所を何処にするか話し合いをしています。
    駅近くに限定すると場所が限られてしまうので迷っていた所、Aが「私は自転車でも行けるから何処でもいいよ」といい、Bは「お酒は飲めなくなるよ?」と返しました。すかさずCは「真面目か!!」と言いながらAと笑っていました。
    私は引っ掛かりつつもBのフォローする事が出来なかったので、BからみたらAやC側の意見なんだと思われた筈です。
    フォロー出来なかった私が言うのもおかしいですか、正しい事を言うと変な空気になるのって何故でしょう?

    +7

    -55

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:00 

    ロジハラだから

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:06 

    わかりにくい文章

    +177

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:07 

    正しくない人達だから。

    +65

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:18 

    フン
    正しい事を言うと疎ましがられるのって何故ですか?

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:20 

    図星だから

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:39 

    真面目な人をバカにするのは低能だからだよ

    +156

    -8

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:50 

    え〜危ないよーってフォローすれば良いと思います

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:01 

    なんかめんどいな

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:24 

    Bが正しい
    AとCは危ない
    譲ってAとCが自転車に乗らない距離のところで飲む

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:29 

    正論は常に正論だけど人生正論だけで成り立つわけじゃないから
    遊びが無いと酷くつまらない真っ直ぐな人生になってしまうから

    +4

    -22

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:46 

    >>1
    じゃ、私に喪服用意しろとでも?って返答しとき。

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:47 

    年末に自転車?寒くない?雪降らない?危ないよ。

    +38

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:48 

    その程度の仲間

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:00 

    言ってる事は正しい事でも
    人の心を動かすかと言うと
    そうでも無かったりする。

    でもこの場合は飲酒運転だから
    Bは正しい。

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:24 

    >>1
    飲酒運転しようとしてるってこと?何かあったら知ってて運転させた人も罪になるんじゃなかった?お店も罪になるよね?
    「帰りは乗らずに押して帰るに決まってるじゃん〜」って意味の笑いなのかどっち?

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:28 

    >>10
    Aはお酒飲まない前提で自転車と言ってるのかと思った

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:55 

    場の雰囲気を読むことが大事だからな日本のDQN文化は。教養ののある人は正しいことを凛として述べることができる。DQNにはそれが耐えられない。

    +42

    -6

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:56 

    >>1
    この場合は「この店はどう?」って駅近のいい感じの店探して提案かな〜。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:56 

    それだったら駅近くで良くない?
    Aさんの発言は、駅近くでないならって前提なだけだろうし。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:02 

    文字だけだと疎ましがられてるのかまではよく分からないけど、自分なら普通に飲酒運転危ないからねーって明るくフォローするかな。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:03 

    なんのかんので人は空気読みながら会話している、ってところなんでしょうね
    この文章では分からないけど、その時はそういうことを言うにふさわしい場面じゃなかったんでしょう
    だから自転車の飲酒運転をいうなら後で心配していう、とかやり方を考えるんでしょうね

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:06 

    よく分かんないけど、自転車で行ける距離なら場所決めも大したことないと思う。

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:11 

    自転車は押して帰ればいいし変な空気か?

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:46 

    Bが自転車で来たら、お酒なしだからね!って言えばいいんじゃない?それが可哀想ならみんなノンアル。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:54 

    奴らは正しくない人間だからさ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:05 

    私はこの間正論でブチギレてしまいました
    反省しています

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:24 

    >>10
    Aが飲酒運転(自転車だけど)するとは限らなくない?

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:29 

    >>1
    普通に駅近くにすればいいと思うし、飲酒運転を平気でするタイプの人とは疎遠にするな自分なら

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:52 

    思ってたのよりスケールが小さかった

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:04 

    なんか思ってたのと違った笑
    よく見る例では独身や子なしトピで少子化がどうとか言ってくる人みたいな感じかと思った

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:07 

    会話の中だからなあ
    実際飲酒運転しようとしたら止めればいいし、だったら自転車大変だからお金出し合ってタクシーにしよーとか代替案を出せばいい

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:23 

    職場に一部の人だけズルしてる人がいて、最初は許容範囲内の些細なことだったんだけど、だんだんと歯止めが効かなくなったのか、サボり癖がつきすぎたのか、今は横領に近い行為をしてる
    お酒を飲んで自転車も、一杯程度なら…と思うけど、お酒飲んだそうはいかなくなるよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:26 

    >>1
    主が気にしすぎ
    フォローって何や

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:31 

    自転車でも飲酒で人身事故は終わる

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:07 

    >>1
    AとCは飲酒して自転車運転するのOKってことか…

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:14 

    ついさっきまで雑談がこの感じでしたよ

    正論イヤ!言い方がイヤ!見下されたみたいでイヤ!共感や同調という感情を理解できないのは発達障害!

    って。 

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:25 

    この場合、Bの言ってることは正しいよね
    ここはAが今回はアルコール飲まないから平気よ〜ってフォローしてくれてたらそんなに険悪にならなかったかも

    そもそもAとCがバレなければいいって発想なら無理だけど

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:27 


    詐欺師と発達障害は正論を嫌う


    犯罪者といじめっ子は正義感を嫌う

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:37 

    その場では正解を言う事が最適な答えじゃなかったからでしょ。

    その場の空気や状況に合わない事をいったらそれは変な空気になるよ。
    もちろん、流されずに正しい事を言わないといけない場面はあるけどね。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:50 

    >>1
    ??そんな小さいことにもクヨクヨ悩んでたら主行きづらくない?
    あと、正論っていうのは言われた人からドン引きされたり賛同が得られない時は間違いなく正論じゃないから肝に銘じておいた方がいいよ。

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:08 

    日本は自我を殺して成り立つ協調性だから。正論のり欲しい言葉を言って貰っていい関係でいたいから。本音や建前、お世辞やキャラ設定されたアイドルが好かれるのが物語っている。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:24 

    なぜでしょうってAとCが不真面目だからしかないでしょ。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:52 

    >>24
    まだ予定の段階でガチで正論振りかざす状況も提案次第で回避できるしトピにするほど悩ましいことなのかなと思ってしまった
    酒飲んでたリアルタイムでの話ならまだわかるけど

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:58 

    正しいことを言うにも場のノリがあるんだと思う
    真面目か!って笑った後に「でも飲酒運転はちょっと心配だからさー」って感じでフォロー入れればいいし

    場を遮っても言葉のミスを指摘する人ってたまにいるけど、それって今言わなくてもいいよね?って思っちゃうし変な空気にはなる

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 11:37:36 

    >>1
    別に変な空気になってないじゃん

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 11:37:52 

    >>28
    私はお酒飲まないから自転車で行くって言ってるならいいじゃんと思った。Aも飲まないつもりで言ってるんじゃないのかなぁ。

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 11:38:15 

    >>28
    行きは乗って帰りは押して帰るかも
    飲み過ぎてフラフラしてたりしたらね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:08 

    >>16
    帰り際に「ちゃんと押してかえりなねー」っていってバイバイすればいいだけのはなし。
    良い大人 もう勝手にさせておけばいい

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:11 

    >>13
    実際自転車では行かないかも知れないし、私はどこでもいいよって意味の気遣い的な発言かもな
    ってちょっと思った

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:18 

    >>39
    発達障害はこだわり強い特性があるから正論通じないよ
    言ったらダメ。癇癪起こすよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:25 

    4人で忘年会ってこと?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:45 

    >>1
    本文の事例が微妙にトピタイと合わない
    こういうトピは主の本文の事例に対して語る人とトピタイの内容を語る人とカオスになる

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:50 

    まあガルでも正論はマイナスだよね

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:54 

    話の流れでACみたいな発言はあるかもしれないけど、そう言いながらBの意見を尊重する感じが自分の周りでは多いパターン

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 11:41:03 

    Aは自転車で行くって言っただけで飲酒運転するとは言ってない。もしかしたらお酒飲まないかもしれないし、帰り押して帰るのかも。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 11:42:20 

    >>39
    発達は独自の正論を振り翳して押し付けてくるよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:23 

    >>7
    真面目か!
    って言う人の地雷率はそこそこ高い気がしますね。
    時と場合によりますけれど。

    本人はウケると思っているのか、または鬱陶しい流れを変えようと思っているのかは知りませんが。
    賢い人ならもう少しトゲのない伝え方をすると思います。

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:42 

    正しいか正しくないかみたいに考えてるのは良くないと思う。自分は間違ってないもん!と、フラストレーションの元になる。

    場面ごとに、折り合いのつくところに着陸させられるようにすればいいのではないだろうか。

    今回の場合は、お酒飲むなら駅近にして自転車で来させないようにする努力がいるかもだけど

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 11:44:17 

    会話のノリの違いか、法の認識の違いか…
    どっちなんだろ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 11:44:41 

    >>41
    相手がドキュだと正論も正しい事も通じなかったりします。それどころか堅苦しい奴扱いされてしまう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 11:45:46 

    キリトリ記事での正論は嫌

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 11:46:07 

    >>39
    発達障害に関しては知らんし本人に責任が無いなら悪く言いたくない

    ただ詐欺師と犯罪者といじめっ子はそうだと思う

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 11:46:45 

    >>1の話だけだと情報少なすぎて返しにくいね
    AとBの含み部分がもう少しわからないと何とも

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 11:47:55 

    >>1
    会社に結構いるんだよね。
    自分に優し過ぎて人に厳し過ぎる、重箱の隅の隅まで続くの大好き。で、自分に言われるのは嫌で指示されると食ってかかる。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 11:48:54 

    >>1
    たぶん雨なら自転車でこないだろうし、飲むなら押して帰るかもしれない。タクシーでいくかもしれないし。
    自分がネックで場所が絞られるのに気を使って「わたしはどこでもいいよ!」って意味のフォローかもしれない。
    そこにいちいちつっこんで、善悪とか気にするあたりが 真面目か!ってことなんだとおもうけどね。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 11:49:10 

    >>61
    相手がDQNだと分かってるならば、話通じない相手にわざわざ正論()を振りかざさなくてもいいと思います。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 11:49:50 

    >>10
    Bは飲んべでいつでも酔っていたい
    Aは酒が嫌いでBが酒を飲め飲め言うのが正直迷惑
    CはAと気が合う
    "私"はお子ちゃまで人の心がまるで読めてない
    って可能性もあるよ

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 11:50:59 

    >>3
    ね、ABCの中に主さんはいないのか

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 11:51:38 

    >>47
    その場合は、AはCのいじりに笑う必要なくない?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 11:52:54 

    飲酒運転に関しては真面目じゃないといかん
    お酒の力を侮ってはいけない
    自転車押してフラフラして自分が轢かれる方になる可能性もある

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 11:53:38 

    >>67
    自分の身に害が及ぶようなことがあるなら正論言わなきゃいけない時もあります
    確かに最初からかかわらないのがいちばんだと私も思います。親戚や義実家がそうだと難しいですが

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:13 

    >>1
    読む限り変な空気になってなくない?
    真面目か!て突っ込みは別にBの言うこと否定してないし。Bのお酒のめないよは、酒飲んだら自転車のれないよって気づかすために言ったまっとうな意見だし、それに対してうるさいなみたいな感じ悪い反応なんて誰もしてないし、本人気にしてなさそう

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:28 

    >>41
    >ドン引きされたり賛同が得られない時は間違いなく正論じゃない

    それは違うと思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:47 

    正論ばかり言う人が嫌われる理由【正論振りかざし度をチェック】
    正論ばかり言う人が嫌われる理由【正論振りかざし度をチェック】tenshoku.mynavi.jp

    正論ばかり言う人の特徴や嫌われる理由、うまく付き合うための対処法を紹介します。また、正論振りかざし度チェックリストも用意しました。自分が「正論ばかり言う人と周囲から思われているかもしれない」と悩んでいる方にとっても、解決のヒントになるかもしれません。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:53 

    クズ環境はフェードアウト。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 11:55:46 

    >>1
    文章が小さいから読まなかったけど、
    あなたの正しいとか正義が、全ての人にとっての「正しい、正義」ではないからです。

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 11:56:10 

    バカの正義感ほど迷惑なものは無いですから
    マスク着けろと脅迫して回ったマスク警察みたいにね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:24 

    >>75
    まとめてあったw
    結局、伝え方次第って事だよね
    相手の感情を無視した意見は正論であろうと受け入れられないのよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:36 

    >>10
    Aは本気で自転車でくるかも、のってかえるかもわからないよね?

    例えば BC主だけならこの場所がいいねー、でもAには少し遠いかって空気になって、
    「わたしは自転車でもいけるからどこでもいいよー!気を使わないで!」の流れかもしれないよね。

    当日はタクシーでくるかも、歩いてくるかもしれないよ。それを言えば更に気を使われるから 自転車でいけるし!みたいな話しかもしれない

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 12:01:20 

    >>41
    自転車に乗るなら酒飲めないのは正論だよ。
    みんなから「そのくらいいいじゃん」て言われて賛同されなかっなら、正論じゃなくなるの?そんなバカな。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 12:02:52 

    >>44
    普段から余程モラルのない友達なのかしら

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 12:07:44 

    Cの芸能人パクっただけのいじりは全然面白くないや。
    よく笑えるな~と自分は思うし、一緒に時間過ごすだけ無駄だな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 12:08:17 

    >>5
    このドラマ深夜で地味系だけど好き

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 12:10:15 

    >>3
    そんなことないよ待ちトピなのは理解した

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 12:10:18 

    >>44
    横だけど、こういう些細なところで人間性が漏れ出るのよ
    その積み重ねだからね、その内フェードアウトする相手だなと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 12:10:59 

    >>53
    ガルちゃんあるある。
    国語のセンスがないというか、言語感覚が鈍いのかなと思う。
    このケースでも、自転車に乗るならお酒を飲んではいけないって、正論というより事実。
    それに、Bの発言から、疎ましいという感じはない。
    タイトル付けるなら、「真面目なことを言うと場がしらけるのは何故」とかかな?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 12:13:59 

    私の周りにいる人の場合ですが、疎ましがられているのは、常に自分が正しくて、人の話を最後まで聞かずに勝手に答えを出して正論やアドバイスをかざしてくるタイプの人ですかね。
    (主の話の場合は状況がよくわからずごめんなさい)

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 12:15:48 

    >>68
    無駄な考察いらね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 12:15:56 

    >>87
    事実?正論という表現の方が適切だよ
    それに場が白けた=疎ましがられたというニュアンスはあるから、あなたの言語感覚がおかしいよ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 12:20:10 

    主の内容なら問題ない
    正論ふりかざして、人傷つけてる人が職場にいるわ
    周りを萎縮させる。自分は正しい間違っていないと傷つけてる自覚ないからたち悪い。正論が全て正しいわけじゃない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 12:20:14 

    まあ、モラルや法律に関する意識が合わない人とは一緒に飲まない方が無難

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 12:21:38 

    飲酒運転はダメだからBは正しい。
    Cの「真面目か!」も特に深く考えないで盛り上げるためのツッコミ的なものだと思う。
    Aも場所を選びやすくするために同じく深く考えずに自転車という選択肢を出してきたのかな?と思う。
    主さんはフォローとか気を遣ってくれて優しい。

    と、赤の他人の私は思ったよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 12:22:09 

    日本も正しい事を主張する人たちが消されたりしてるよ
    悪い奴らが牛耳ってるから

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:49 

    正論言う人って空気を読めないというか、言わなくていい事まで言う人多いよね。
    そういう人は疎ましがられるかも。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:45 

    >>77
    コメントする前に読みなはれ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:21 

    正しい正しくないの問題ではなく
    自分が何に重き置いてる?

    人の行動の正しい正しくないばかりしていて
    そのまま、お婆ちゃんになっちゃうよ
    行動規範を見守る事を生きがいにしてるのはご立派ですけど
    ご自分を大切にと思う



    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 12:38:30 

    >>3
    めっちゃ良くわかったけど…

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 12:42:32 

    >>73
    AとBが笑ってたって書いてあるから真っ当な意見をバカにした風に見えるね
    主さんはそこにモヤったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 12:44:20 

    >>99
    ごめん間違えたわ
    笑ったのはAとCか

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 12:44:37 

    >>98
    分かるけど例えがあんまりうまくないかもしれませんねっ

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 12:52:03 

    >>7
    だね。
    付き合う友達変えたほうがいい場合もあるかも

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:24 

    >>1
    この場合は犯罪が絡むのでおかしいけど、他のことで、遊びの中なら、正論はわかってても疲れるからやらない言われたくないと考えてる人は多いよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:37 

    >>100
    そうとも取れるのか、文章で感じた感じはむしろ笑いで和んだかなと思った。もしも多少嫌みこめたにしろ、これ、真顔で顔しかめて『真面目か』て言われるほうがもっと空気悪そうだなぁと。
    このくらいの会話、日常的に普通にあるから、当事者はともかく主さんの立場なら、気にしなくてよいレベルなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 12:56:53 

    >>24
    そうそう押して帰ればいいし
    ほっときゃあいい

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:40 

    飲酒運転になるからBが正しいんだけど、少し飲むだけなら自転車で行き来する人は沢山いるからなあ。Aが捕まっても誰も責任取れないけど、でもみんなしているしな。
    正論とこのくらいの不正って難しい問題。

    ちなみに私はビール1杯飲んでも自転車で帰ってます。すまん。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 13:03:41 

    >>1
    英数は半角を使うのがマナー。
    って言うとマイナスたくさん付けられる。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 13:15:08 

    >>47
    だったら真面目かじゃなくてお酒飲まないから大丈夫って返事になると思うけど

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 13:17:51 

    >>13
    そこじゃなくてお酒飲むなら自転車乗って帰れないよ?飲まなくてもいいの?って話でしょ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 13:17:56 

    >>104
    言った方はおそらく友達の事でもあるし本当に心配して言ってると思う
    未然に防げるなら言うし笑われたらそれまでって感じかな、私なら

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 13:19:14 

    20歳以上はガールじゃないんだからガールズちゃんねるに書き込んでるのはおかしいよ

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 13:22:37 

    お年寄りも多く住む住宅地の真ん中で深夜まで友達集めて甲高い声でバカ笑いの酔っ払いのどんちゃん騒ぎ、しかも翌日は月曜日なのに。
    それで苦情をやんわり言ったらクレーマーになってしまう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:08 

    >>47
    いやだからお酒飲めなくなるけど大丈夫?ってBが確認で聞いたんじゃないの?
    そしたら真面目かって笑われたんでしょ
    Aが飲まないつもりって話したなら皆正しいことを言ってるんだから何の疑問も生まれない

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:26 

    疎まれるような人と付き合わない方がいい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 13:47:01 

    ここでの正論って「このメンバーで飲むならもう駅近にしようよ」じゃないか?
    結局Aが無理に自転車で来ると言ったのも気を遣った結果なわけだし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 13:50:35 

    正しいことなんてみんなとっくに分かってるけど、事情やその場の空気感や相手の感情を大切にしたいから言わないでいるだけ。
    なのに、そういうことも分からずタイミングも考えずに「正しいこと」言ってドヤ顔してるから。
    正しいことならいつでもどこでもどんな言い方でも言っていいと思ってる奴のこと、馬鹿だなと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 14:17:14 

    >>116
    分かってて守らない人のせいで社会が荒れまくってるから、もう正しいことを言わないとダメな時代だよ。空気読んで欲しい

    日本が荒れてるのはあんた達のせいなのよ。自分らで責任取ってね。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 14:48:35 

    >>10
    飲んだらビジホに泊まればいいのでは?
    ABC全員とも金無いの?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 14:56:13 

    >>73
    気にしてるかどうかは本人にしかわからないし、自転車でいくよ、と譲歩してくれてる人へこの会話の流れはなんか配慮ない気がしちゃうな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 15:13:15 

    >>1
    簡単に言うと楽したいから
    正しくないことのが楽だから正しい方向に向かって欲しくなくて予防線を張ってるんだよ

    正しい
    真面目
    清潔
    丁寧
    とかに対してそうする人はたくさんいる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:25 

    子どもが会社の飲み会にいく日に自転車乗らないと言った時にことばでは同じ突っ込みを入れたけど嬉しかった。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 16:10:08 

    >>1
    正しくない判断をする人たちの中だから疎まれる。
    例えば、モラル低い民度の中にモラル高い常識を話しても疎まれるだけなのと同じことだよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 16:13:06 

    >>1
    周りの人間が非常識なんじゃない?
    疎まれるなら、周りの人たちは、正しいことをしてない人だからだよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 22:43:34 

    >>98
    私もその時の状況が想像できて分かりやすかった
    Bの言ってることって守らなきゃいけないことで
    それを「真面目か」って笑うほうが本当は感覚おかしいよね

    ルール違反してる人が自分を正当化するためにちゃんとしてる人をめんどくさい人扱いすることって結構あるよなって思いながら読んでた

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/30(月) 00:30:00 

    >>108
    >>113
    同じ人!わかったから落ち着いて

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/30(月) 00:35:07 

    子供が幼稚園のときディズニーとかレストランとか子供料金になる前に色々行ってるみたいな話してる人がいて「言わなきゃわかんないのに真面目〜」って言った人がいた。思わず私が「いやいや子供料金くらい払おうよ笑」って言ったらハブられました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/30(月) 03:19:37 

    正しくない生き物だからだよ
    疎ましいってか、馬鹿だよ
    あと、誰が何を言うかが大事

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:04 

    >>98
    ガル婆は論理的に考える事ができない人が多いから、ABCとか出てきてテストの問題みたいになった瞬間にパニックになって出題者を詰り始める

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:52 

    >>1
    周り、Fラン以下ばっかでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード