ガールズちゃんねる

ハリーポッターについて知ってること

198コメント2023/11/04(土) 20:35

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 10:56:48 

    コンパクトな部屋から始まる。

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:09 

    眼鏡をかけている

    +20

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:11 

    魔法の話

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:18 

    作者がJ・K・ローリングさん

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:25 

    スネイプ先生、良い人だった

    +53

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:26 

    寄宿舎にいる

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:29 

    メガネかけてる男の子が主人公

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:39 

    日本にも魔法学校がある

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:48 

    ハリーポッターが魔法学校に入学して卒業する

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 10:57:57 

    棒?で呪文叫んでる

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:02 

    新刊が出るとニュースになる

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:05 

    金髪のオールバックが意地悪

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:07 

    ハーマイオニーの断トツの可愛さ

    +36

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:17 

    何番線かの二分の一のとこから行く

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:48 

    >>1
    当時、子役だった映画出演者は、
    現在はほとんどロクな目に遭っていない(ヽ''ω`)

    もしくは方向性が定まっていない

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 10:59:25 

    実はイギリス国内の話

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 10:59:51 

    >>1
    ただの物置なのにオシャレに聞こえるw
    物は言いようだ

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 11:00:19 

    4作目から急にシリアスな内容になる

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 11:01:28 

    エクスペトラ……パトロォォーナムッ‼︎✨🧙‍♀️

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 11:01:32 

    森の番人が飼っているでかくて強そうな犬は臆病

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:10 

    >>14
    キングズ・クロス駅の9と3/4番線。
    実際のキングズ・クロス駅の9番線と10番線の間にはそれをイメージしたモニュメントがあります。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:17 

    タリーズとコラボ中
    グッズ可愛い

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:29 

    ネビルが素晴らしい

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:49 

    シロフクロウのヘドウィグ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:54 

    ハリーポッターについて知ってること

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 11:02:58 

    ハリーポッターについて知ってること

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 11:03:04 

    子どものときにこれを観た子も、
    いまではおっさん、おばさん(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 11:03:11 

    >>5
    あれは良い人と言えるんだろうか

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 11:03:12 

    なぜ今ハリー・ポッターのトピが立つ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 11:03:42 

    エレクトリカル、パトローナム!

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 11:03:44 

    ペチュニア叔母さんが実は愛が深い

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 11:04:25 

    >>9
    卒業したっけ?

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 11:04:46 

    作者がLGBT批判で炎上ちなみにアタシも同意見

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 11:04:54 

    スリザリンは嫌だ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 11:05:12 

    エクスペクトパトローナムが多用される

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 11:05:21 

    反吐が出るほどヘドウィグが可愛い

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 11:05:54 

    ハーマイオニーとハリーはくっつかない

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 11:06:27 

    ハリーポッターについて知ってること

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 11:06:42 

    今ちょうど読み直してるとこだわ
    自分は映画よりも本の方が好きだな。自分の中で想像できるし。といってもやっぱりなんとなく映画の中の俳優さんが頭に浮かんでくるんだけど、映画だと省かれてるシーンも多いし、読みながら頭の中で自分で再生するのが好きです

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 11:07:01 

    日本語版は何かと問題多し

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 11:07:05 

    マルフォイがシリーズトータルで30分くらいしか出てこないのに年中ブリーチして髪の毛薄くなった

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 11:08:14 

    スキャパーズ?ペットのネズミの正体がヤバい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 11:08:22 

    >>28
    映画しか見てないにわかだと思う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 11:09:06 

    ハリー・ポッターの舞台観に行ってみたい!
    興味なかったんだけど、秘密の子の本を読んで観てみたいと思った!
    秘密の子の内容を知らなかったから、なんでハリー役がこんなに年上の俳優さんなの?と疑問だったんだけど、あれへハリーが大人になった時の話なんだね

    舞台が東京だけなのが辛い

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 11:09:22 

    >>39
    映画にピーブズがいないの地味にさみしい

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 11:09:40 

    ハリーポッターについて知ってること

    +5

    -18

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 11:09:48 

    子役の教育に支障が出ないよう、
    撮影期間中、実際の教師を招いて子役に勉強を教えていた

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 11:10:30 

    眼鏡をかけている

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 11:10:37 

    チューリップ畑を忍び足

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 11:10:40 

    インペリオ!クルーシオ!アバダケダブラ!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 11:11:30 

    チョウ·チャンとのロマンスに期待したのにチョウはヘタれた

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 11:11:41 

    >>30
    エクスペクトパトローナムね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 11:12:29 

    ダドリー坊やは意地悪

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 11:12:39 

    >>37
    原作者の女性も後で後悔したらしいね。
    やはり、ハリーとハーマイオニーをカップルに
    すれば良かったかなって。
    私もそう思うわ。

    +12

    -7

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 11:13:01 

    >>46
    ホッター以外は女しかいないじゃん!男をもっと出せー

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 11:13:06 

    ハリーのお父さんは陽キャ
    両親に育てられてたら、ハリーも陽キャになったのかな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 11:13:23 

    20人位亡くなっているらしい
    ハリーポッターについて知ってること

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 11:14:04 

    ダリエルラドクリフは撮影中に、杖をドラムのスティックのようにして遊んでいたせいで何十本も杖を壊していたこと

    シリウスが目の前で死にかけてる時もエアドラムしてたw

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 11:14:05 

    トム・フェルトンは日本が好き
    世界で嫌われたトム・フェルトンを癒やした日本の愛情秘話【海外の反応】 - YouTube
    世界で嫌われたトム・フェルトンを癒やした日本の愛情秘話【海外の反応】 - YouTubeyoutu.be

    トム・フェルトン(Tom Felton)はイギリスの俳優。映画『ハリー・ポッター』シリーズのドラコ・マルフォイ役で知られる彼は、その役柄もあり、当時は人気と同様、アンチも多い存在でした。そんな中、映画のプロモーションのために初来日をしたトムは、日本で思わぬ...

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 11:15:00 

    >>53
    最後まで読むとけっこう胸熱
    ダドリーが最後にハリーに言った言葉が凄く好き

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 11:15:38 

    魔法学校にはいろんな国の子がいるのに…
    日本人はマグルしかいない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 11:15:39 

    >>43
    よこ
    こういうこと言うから原作ファンは嫌われる

    +6

    -15

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 11:15:58 

    ファンタスティックビーストの続編製作が止まってるらしい
    前作面白くなかったもんな

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:01 

    >>57
    ダンブルドアはシリーズ途中でも亡くなってキャストが変わったしね
    バーノンおじさんやナルシッサも亡くなっている

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:23 

    後半すっかり忘れ去られる秘密の地図

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:48 

    >>61
    マロウトコロって日本人はいないの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:50 

    ロンのママは実は結構魔法使い的な意味で強い

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 11:17:00 

    ヘドウィグはメスだけど、撮影で使われているフクロウはみんなオス

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 11:18:23 

    >>5
    純愛に泣けた!リリーはいつしよう知らず仕舞いだろうけど。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 11:19:14 

    >>20
    ケルベロスだっけ?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 11:19:40 

    原作も映画もどちらも好きだけど、『スナイプいい人』『ジェームズはクズ』って言ってる映画ファンに対して『原作だとこうだから💢これだから映画ファンは💢』ってブチギレてるのみるとほんと不快になる

    +5

    -7

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 11:20:17 

    >>70
    ファングのことかと

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 11:20:21 

    >>70
    ファングじゃなかった?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 11:20:46 

    トイレの花子さん
    みたいなのがいる

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 11:21:54 

    原作ファンだけど、ジェームズはクズだよ

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:13 

    ロンの家でおたまが魔法で動いて鍋を掻き回してるやつは、CGじゃなくて機械で実際に動かしてる

    動きが単一じゃなくて、人が回してるっぽい感じを出してるのが凄いと思った
    ハリーポッターについて知ってること

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:19 

    >>1
    ミニマリスト

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:27 

    不思議ちゃん役の子は元読者で、
    精神病んでたかなんかの時に応募して、
    そしたらまさにこの子だ!てなって出演が決まったらしい

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:35 

    途中で出てくるハリーの味方たちはことごとく亡くなる
    悲しい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:57 

    >>39
    アイスの当たり棒?
    ハリーポッターについて知ってること

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 11:25:44 

    >>30
    杖の先から夢の国パレードが出てきそう

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 11:26:11 

    マクゴナガル先生はドラマ ダウントンアビーのお祖母さん
    ハリーポッターについて知ってること

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 11:26:37 

    >>44
    舞台見に行ったけど、個人的には微妙だったかな、、
    日本人ファンが作った二次創作って感じがした

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:22 

    ハーマイオニー

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:24 

    >>69
    正直リリーの何が良いかわからんかった
    リリーもジェームズの何が良いやら…
    ハリーポッター自体は好きだけどなんでこの人を好きになったんだろう?って事が結構ある

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:27 

    マクゴナガル先生はスコットランド系(頭良い系)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:33 

    >>1
    新刊出るたびに、私が毎回徹夜で読んでた。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:52 

    >>82
    天使にラブソングをにも

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 11:28:55 

    女性キャラが積極的な印象。
    フラーとかニンファドーラとか

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:11 

    えらこんぶで長く潜る

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:01 

    >>85
    もう少し、ハリーが引かれたジニーの魅力を知りたかった。チョウの場合は読んでてそういうのが伝わってきたんだけどなぁ

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:37 

    チョウの付き合った人→セドリック、ハリー、マイケル
    ジニーの付き合った人→マイケル、ディーン、ハリー

    マイケルーーーー!
    ハリーポッターについて知ってること

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:52 

    >>22
    可愛いよね
    今だとヘドウィグのカードがもらえる🦉

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:01 

    バタービール

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:30 

    >>9
    卒業しない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:48 

    >>12
    フォーーーーイ!!!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:54 

    スネイプ先生が人気

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:11 

    なんかオーディションでダニエルの顔見た瞬間決定したとかってのはほんと?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 11:33:28 

    >>21
    これだけは知ってると思ったのに間違ってたか…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 11:34:13 

    リリー愛玩子でペチュニアがあんまり大事にされなかった辺りから虐待の連鎖が始まってた
    ダドリーも優しい虐待の被害者だった

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:03 

    >>64
    ナルシッサも?
    なんとなく2011年の最終作ワールドプレミア(inロンドン)の映像を見たばかりで10年前とはいえ若々しくてお元気そうだったから、悲しい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:38 

    >>82
    タイタニックではローズのお母さん

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:21 

    >>42
    知らずにかわいがってたロンかわいそう

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 11:37:44 

    みんな寮で生活している

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 11:38:39 

    >>103
    パーシーにも知らされたのかな?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 11:39:06 

    1・2作目の時の監督が悪魔の子の映画化に意欲的と話してたみたいで淡い期待をしてるけど、やっぱ難しいかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 11:40:26 

    ハーマイオニーが何故ハリーと結婚しなかったのか…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 11:41:15 

    >>58
    >シリウスが目の前で死にかけてる時もエアドラムしてた

    リラックスしすぎw

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 11:41:48 

    >>31
    ダドリーとバーノンにはね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 11:42:12 

    >>60
    胸熱だよね。
    あれ以降2人の絡みはなかったんだろうか…。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 11:42:25 

    >>102
    適当なこと言ってるでしょ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:15 

    >>88
    厳しくて実はとても優しい役柄にものすごくはまるよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:15 

    >>107
    それよく言われるけど、むしろ初期からロンとくっつくフラグしかなかったと思う

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:55 

    >>74
    マートル
    撮影当時で俳優さん自身は36歳だったらしい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:58 

    作中のキングスクロス駅の外観は、隣のセントパンクラス駅が使われてる
    ハリーポッターについて知ってること

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 11:44:00 

    今は分からないけど、明かりを点ける呪文と消す呪文でスマホのライト点灯が出来た。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 11:45:11 

    話が進むにつれてどんどん画面が真っ暗になる
    (まじで何も見えなくない?ってことある)

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 11:46:45 

    >>15
    スタアトマンが半身不随になったよりはずっといい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 11:47:21 

    炎のゴブレットの時に、ロンがハーマイオニーに嫉妬してすりこぎにゴリゴリ力いれてるのは良かった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 11:48:55 

    >>107
    ハリーをロンと家族にしたかったんだって
    三人仲良く一族に

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 11:49:16 

    >>117
    第1作目の明るい画面が好きだった
    ダークファンタジーじゃなくて、王道ファンタジー感あって魔法学校の生活にワクワクできた

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 11:51:44 

    >>91
    チョウもジニーもハーマイオニーが近くにいるせいで良さが全然分からなかった

    最終的に、ハリーにたくさんの家族ができてほしいというローリングのひとりよがり(作者だから良いけど)だったんだと思う
    ジニーと結婚したらウィーズリー家と繋がれるし、両親もハリーを自分の子のように愛してくれてるし
    そういう家庭を持たせてあげたいと思ったのかな?って

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 11:52:54 

    スコットランドでは、ホグワーツ特急っぽい観光列車が走ってる(ジャコバイト号)
    ハリーポッターについて知ってること

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:44 

    >>5
    良い人…?
    ただのヤンデレで後悔をダンブルドアに利用された人だと思ってた

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/29(日) 12:03:50 

    マルフォイは他の国では嫌われてて日本にきて初めてファンの人達が出迎えてくれたのに感激して日本びいきになり、東日本大地震など各種災害時には積極的に日本に支援をしてくれている

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/29(日) 12:04:33 

    スネイプは、純愛の思いが可哀想でなんか悪く思えない

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/29(日) 12:09:12 

    >>54
    後悔したとは言ってなくて、一部のファンがそう解釈しただけじゃなかった?

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/29(日) 12:11:40 

    >>43
    原作読んだら「これはスネイプ先生の物語なんだな」って感じるよね

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/29(日) 12:11:55 

    >>5
    この人はリリーを愛してただけ
    ダンブルドアに従ってただけ

    初めての授業でハリーを「我々の新しいスターだね」と冷やかしてスリザリン生の笑いを誘ったり、唐突に魔法薬に関する分かるわけのない問題をハリーに畳み掛け「わかりません」を繰り返すハリーに「有名だけではどうにもならんらしいな」と嘲ったり、一連の流れを無礼な態度と見做されグリフィンドールから減点したのは完全にハリーへの加虐心から来る嫌がらせだよ

    良い大人の教師としてありえない
    良い人とは程遠いね

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/29(日) 12:15:18 

    >>129
    映画のハリポタと原作のハリポタは別次元のものとして見てるから、映画次元のスネイプが大好き

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/29(日) 12:15:59 

    ハリーポッターは、ミスター道徳

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2023/10/29(日) 12:18:40 

    >>131
    物を蹴飛ばしたりしてなかった?ハリー

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/29(日) 12:19:06 

    >>46
    検索したら、レビュー出てきてワロタ
    ちゃんとロン?やマルフォイ?も出てくるw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/29(日) 12:20:59 

    >>133
    検索したんか…私もやってくるわ!

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:32 

    >>130
    原作全巻読んだ?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:34 

    >>132

    ゴブレットで双子がハリーに言ったイジリだと思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/29(日) 12:40:11 

    >>110
    なんかでJ・K・ローリングがその後の従兄弟関係を言ってるのを見たよ、クリスマスカードを送りあったり子供達を遊ばせたりしてるって!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/29(日) 12:58:21 

    可愛い~

    特に1~2作目、ロンの口角の上げ方が好き
    ハリーポッターについて知ってること

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/29(日) 13:13:34 

    最初の頃は心躍るファンタジーアドベンチャー、後の作品からは人死にまくり

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/29(日) 13:16:34 

    ハリーポッターの施設に行ったことある方いますか?予約時間に入場すれば何時間でもいられるんですよね?楽しかったですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:45 

    スリザリンは嫌だってこと

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:53 

    >>140
    すみません、東京の話です

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/29(日) 14:41:54 

    どっちもクズだけどみんなの前でパンツ一丁にするのと
    セクタムセンプラで半殺しにしようとするのと、どっちがマシかと言ったら…

    その後更生して不死鳥の騎士団として頑張るのと
    そのまま闇堕ちしてテロリストの思想に共感してデスイーターになるのとどっちがマシかと言ったら…

    キャラとしてはもちろんスネイプか好きだけど

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/29(日) 14:51:26 

    エクスペリアームズで正体がバレる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/29(日) 14:52:15 

    なんやかんや優遇されてるハリーポッター

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/29(日) 14:59:37 

    >>31
    最初はただの意地悪おばさんだと思ってたら、ハリーを血の守りで守ってたとか実はホグワーツに入りたくてダンブルドアに手紙を送ったことがあるとか、後々出てくる設定が非常に面白い

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/29(日) 16:31:47 

    大人になって良い父親になったのがハリーではなくマルフォイなこと

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/29(日) 16:33:25 

    >>143
    でも原作者がジェームズは周りから更生したように見えても、バレないようにスネイプを攻撃してたって言ってるからなぁ

    原作者が「ジェームズとシリウスの執拗ないじめ」って言ってるし

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/29(日) 16:34:27 

    >>109
    そりゃペチュニアの家族はダドリーとバーノンだし
    バーノンもペチュニアとダドリーには愛情深いよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/29(日) 16:35:31 

    グリフィンドールでハリーは定期的にハブられて孤立する

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 16:38:23 

    >>149
    だから特記するような愛情深さなんてないってことだよ、この叔母さんには。実はも何も無い。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/29(日) 16:41:51 

    >>151
    養育義務もないはずなのに押し付けられて、養育費も払われないし、マグルの戸籍もない、魔力暴走で物を壊したりおかしな事ばかりするのに
    追い出さなかったんだからすごいと思う
    その部分が情なのでは

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 16:44:16 

    >>5
    原作と映画見てる人でスネイプに対する印象はかなり変わるんだよね
    映画はリリーに「穢れた血」と言ったり、マルフォイ父と一緒にマグル差別したり、ジェームズに闇の魔術かけたりしてる過去をカットしてるからね
    ダンブルドアに助けを求めたのも狙ってる相手がリリーだったからで、他の人だったら見捨ててた

    人間臭いから好きだけどね

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/29(日) 16:48:15 

    >>128
    原作読んだら、スネイプが自分の意思で尽くしたのってハリーじゃなくてマルフォイ親子だよね
    ハリーはダンブルドアに言われるまで守る気なかったしリリーへの贖罪を利用されてた感
    マルフォイ親子には友人?お世話になった先輩への恩でずっとドラコを守ってた

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:23 

    >>152
    虐待は最低だと思うけど、子供を勝手に押し付けたダンブルドアも大分畜生だとは思う
    せめて養育費くらいはちゃんと払おうよ…

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/29(日) 16:55:46 

    >>152
    階段下物置という環境、質問は許さないというルール、ダドリーのハリーに対する日常的な暴力は黙認、ダドリー軍団が破壊した眼鏡は直さずセロテープで補修、気に入らないことがあれば食事抜きは当たり前、客には更生不能非行少年施設に行ってることにさせられる、ハリー本人の前でも構わず悪口を吐き捨てる、ハリーが行く予定だった中学の制服はダドリーの私服を風呂場でグレーに染色したもの。

    ↑ペチュニアってこういう人間だけど?
    これのどこに情があるの?碌に食べさせてもらえなかったせいでハリーは年齢より小柄でガリガリの設定だった。

    何もすごくないわ、
    やってること全て人権侵害だしただの犯罪者。
    これでペチュニア賞賛できるって控えめに言ってもどうかしてる。虐待容認派か何か?

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/29(日) 17:20:02 

    >>111
    今までずっと同じ女優だと思ってました!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:22 

    >>148
    原作者の発言までは追ってないから知らなかった
    ジェームズもシリウスもほんとクソだなぁ
    ハリポタに完璧な人が出てこないのはわかってるけど

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/29(日) 18:11:04 

    >>129
    これ、やってることが「父親似だった息子」だから、
    あんなことをしたんだと思うんだよね。
    もしもハリーが母親似の娘だったのなら、
    対応とかも全然違ったんじゃないかなと思うわ

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:29 

    ハリーの瞳にリリーの面影を感じながら死んでいった最期を見ると、
    憎いジェームズの息子!!だけどリリーの忘れ形見…
    みたいな複雑な心境でハリーのことガチで嫌ってたわけではないんじゃないかなと思う

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/29(日) 19:23:12 

    >>135
    もちろん

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/29(日) 19:23:30 

    >>136
    そう!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/29(日) 19:43:42 

    >>44
    呪いの子

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/29(日) 19:52:44 

    >>44
    内容はね矛盾点が色々あるし、
    舞台の役者さんも違和感があったりするよ
    ハリーの性格も納得できるし本編から考えても
    「そうなってもおかしくないよね」って思うけど
    ドラコは公式から出されてる
    「両親への親愛は変わらない」とか職業とかが無視されてる感じもある

    イギリスの舞台と日本版でも解釈に違いがあったりするから色々調べてから観に行くか決めた方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/29(日) 20:17:00 

    >>160
    それは無いと思うな…
    死喰い人時代に盗み聞きしたトレローニーの予言をヴォルデモートに密告したことで、図らずもリリーの命が危険に晒されることになってしまい焦ったスネイプはジェームズとハリーの命と引き換えにリリーを見逃すよう懇願してるからね

    つまりマジでリリーしか眼中になかったってこと。リリーの血を受け継いでいようがハリーはスネイプにとって守るべき対象ではない。ジェームズと纏めてヴォルデモートに差し出せてしまえるような命

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/29(日) 20:56:35 

    >>152よこ
    というかペチュニアおばさんはダンブルドアに脅迫されてる節があるからな。

    プレッシャーや圧力が
    ダンブルドア→ペチュニア→ハリーって感じで弱い方は弱い方へ下っていってる。

    ダンブルドアが結構悪い。自分が育てるわけでもなくペチュニアに押し付けて脅迫だけは一丁前にする。フォロー?なにそれ美味しいの?ってな感じ。合理主義も突き詰めればサイコパスよ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/29(日) 21:10:28 

    絵画が動いたり話したり、守護霊が出てきたりする
    ベラトリックスは(映画で同じ画面に映る時は)いつでも我が君の右側にいるし、我が君の子を産む
    ルーナの結婚相手はファンタスティック・ビーストの主人公の孫
    マルフォイは日本で大人気

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/29(日) 21:18:57 

    >>1
    作者は生活保護の極貧生活から小説を書いて開花
    一時期でも福祉支援に助けられなければ彼女はハリーポッターを描けなかった

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/29(日) 21:19:22 

    >>154
    スネイプ意外に義理堅いところあるね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/29(日) 22:30:21 

    >>13
    原作では出っ歯でそんなに可愛くないんだよね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/29(日) 22:34:53 

    明かりを灯す時の呪文はルーモス

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/29(日) 22:44:17 

    >>167
    ベラトリックスがヴォルデモートの子を産んだなんて描写、あった?確か夫がいたはずだけれど。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/29(日) 22:50:13 

    >>129
    ハリーにつらくあたっていたのは、ヴォルの目をごまかすため。最期に「リリーの目だ・・・。」と言っていたことからもわかるように、本当はリリーそっくりの目で嫌悪や軽蔑の目でみられるのではなく、信頼と愛情に満ちた目で見られたかったはずだよ。ダンブルドアが自分を殺すように言った時も、自分にならなにをさせてもいいと思っているという風にこれまでの不満をぶちまけるような発言もあったし。

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2023/10/29(日) 22:56:47 

    >>43
    むしろ、私は原作読んだから~って人に、作品を理解できていない人が多い気がする。
    原作でもスネイプが悪人ではないということは十分書かれていたけれど、作者が言いたかったのは、スネイプが善人でジェームスは悪人なんて二極化ではなく、どんな人にもいい面と悪い面があり、自分の過ちは自分の行動で償うことができるということだと思う。それが証拠にあのダンブルドアにさえ、若い時には自分の名誉だけを追い求め、家族をなおざりにしたという過去があったことが書かれている。
    それについての後悔と、その過ちをただすための努力がのちの偉大といわれるダンブルドアを産んだ。

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 23:29:09 

    〇描いてフォイ
    のフォイさんが本当はめっちゃ良い人って言うのはYouTubeshortで見た
    内容は魔法使いの話ってことしか知らない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/29(日) 23:29:56 

    でっかいチェスの駒に乗ってなにかしてた(うろ覚え)

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/30(月) 00:20:55 

    ロンの妹と結婚する

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/30(月) 00:49:35 

    >>173
    その解釈はぶっ飛んでるかな、私には。

    あれがポーズだと言うには無理があるくらい、ハリーに対する嫌がらせが私的な感情入れ込みすぎ。

    基本的にジェームズだからねハリーのビジュアルは。心底憎くて堪らないジェームズそっくりの息子に「信頼と愛情の目で見られたい!」とあのスネイプが願っていたとはちょっと…いやかなり…思えないね。笑 で、ハリーに自分がどう思われてるか気にしてるなんてまずないだろうね…

    大事なリリーを喪ったのに、大嫌いなジェームズの息子を守るだなんて拷問みたいな使命を課せられたスネイプの気持ちを何とか繋いでいたのはハリーの目だけはリリーと同じだったこと。

    1巻から何度も繰り返された「ハリーの緑の目は母親譲り」という説明。その設定はスネイプの最期の「僕を見てくれ」のために用意されたものだったというのは凄い回収だと思う。

    今際の際のあのセリフはリリーに向けたもの。リリーの目に映されたかった、スネイプの最後の願いだろうね。私の解釈はこっち。(ちなみに「リリーの目だ…」は映画オリジナル)

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/30(月) 01:51:46 

    >>13
    ポジションに恵まれてるだけで
    可愛くないわ

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/30(月) 03:41:49 

    エマはトムが初恋の相手

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/30(月) 06:51:06 

    何で最近コラボ商品多いの?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/30(月) 06:54:07 

    >>27
    本当だよ。小学6年の時にハリポタ1作目を映画館で観たけど、もう34歳だわ…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/30(月) 08:32:14 

    ど世代だから詳しいんだけど
    特に、知ってることなかったw

    ロン役の人が一番年上だった気がする

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/30(月) 09:05:06 

    >>19
    エクスペクトパトローナムじゃよ🧙‍♂️

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/30(月) 09:06:10 

    >>22
    私はクルックシャンクスのステッカー配布開始を待ってる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/30(月) 09:07:24 

    >>45
    ウィンキーも出てこない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/30(月) 09:07:42 

    >>40
    もちのロンさ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/30(月) 09:09:18 

    >>103
    確かに。
    私もうちで飼ってる猫があんな裏切り者のおじさんだったらショックだわ。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/30(月) 09:13:04 

    >>67
    死の秘宝の大広間で戦ってる場面、めちゃくちゃカッコ良かった!
    モリーおばさんの血を継いでジニーも強いよね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/30(月) 09:16:09 

    >>78
    ルーナ?
    そうなんだね!
    ルーナの部屋にルーナが描いた絵があってそれをハリー達が見つける場面が原作にはあってその場面素敵だったからぜひ映画でもやって欲しかったな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/30(月) 09:34:04 

    >>4
    この人、めちゃくちゃ日本が好きそうな感じするんだけど。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/30(月) 10:40:54 

    フレッド・ジョージ役の2人はオーデションに受かれば学校行かなくていい!勉強しなくていい!っていう理由でオーデション受けた。
    いざ撮影が始まったら制作側が先生用意してて結局勉強するはめになったというフレジョらしいエピソードw

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/30(月) 12:10:56 

    >>155
    よこだけど、ハリーの存在が知られないように、
    魔法使いじゃない妹の方に託した経緯があったと思うんだが。

    お金の流れなんて、どこにスパイが居るか分からん状態なのに、
    (ハリー時代にも、敵側がホグワーツに堂々と潜入できるほどセキュリティはずさん)
    魔法使えないマグルと繋がってる記録なんて残ってたら、
    すぐに敵側の刺客に知られてやられたのではないだろうか。
    やろうと思っても出来なかったんじゃ(ブラックでさえやれなかったんだし)

    まあ、養育費とかもらっても、大事にしてもらえたとは思えないけどね。
    両親の遺産とか知られてたら、取り上げられてただろうし。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/30(月) 12:33:51 

    お辞儀をする

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/30(月) 12:43:22 

    双子の片割れが死ぬ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/30(月) 18:02:17 

    今は知らないけど、少し前に作者ローリングさんのホームページのトップ画像に、ポケモンのビクティニのマグネットっぽいものがうつってた
    Xでは好きなポケモンはソーナンスって答えてたよ
    ポケモンが魔法生物のヒントになってたりするのかな笑

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/04(土) 20:35:10 

    >>181
    としまえん跡地にハリポタのツアーが出来たからそれにかこつけた宣伝じゃない?ゲームも出てたし

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/04(土) 20:35:44 

    なんか死の秘宝辺りから話がどんどん難しくなってく

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード