ガールズちゃんねる

一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

162コメント2023/11/15(水) 02:24

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:52 

    2年半
    コロナ禍で無職になってそのまま就活もせずゴロゴロしてた
    あの頃は人生で一番楽しかったかもしれん
    今は働いてるけど毎日辛い

    +190

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 23:57:33 

    2ヶ月

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 23:57:36 

    一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

    +39

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 23:57:37 

    今年の4月から7月まで

    仕事が好きなわけじゃないけど
    仕事してないと病む人間だと思った
    暇って考え事増えるからかなあ

    +103

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 23:57:56 

    一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:09 

    一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:15 

    妊娠&出産で約3年間

    +10

    -28

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:17 

    一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:18 

    >>3
    外人やんか!

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:29 

    3ヶ月×3回くらい

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:32 

    1年くらいかな
    離職して失業保険もらってちょこちょこ短期バイトして楽しかった

    +66

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:35 

    10年

    +99

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:41 

    6年!

    +40

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 23:58:54 

    >>1
    2年半も空白あってよく再就職できたな

    +21

    -14

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:26 

    12年

    +34

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:34 

    >>1
    転職の隙間の1ヶ月

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:49 

    新卒の就活がうまくいかず社会人になるのがみんなより1ヶ月遅かったのでその1ヶ月のみ

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:52 

    30年

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:55 

    20年

    +37

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 00:00:37 

    今年の8月いっぱいで退職し現在も無職
    もう働ける気がしない、ずっとだらけてる

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 00:00:50 

    >>14

    5年空白あった私ができたんだから2年半なんてどうってことないよ

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 00:01:09 

    >>1
    アラフォー。
    13年目。

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 00:01:16 

    大学卒業して、少しフリーターして
    メンタル病んで辞めて
    それっきり働いたことない。37歳です。途中祖父の介護とかもしたけど、長すぎてもうダメかもしれない
    今日もそのことで病んで動悸がして薬飲みました

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 00:01:32 

    13年

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 00:01:43 

    7年…

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 00:01:52 

    >>20
    生活費どうしてんの?

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 00:02:14 

    「今だ!9年2ヶ月半!」✋⚡

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 00:02:23 

    5年 無職〜ニートでした!今は働いています。親が定年退職したので危機感感じたので働き始めたました!

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 00:02:59 

    若い頃2年くらい。
    就職氷河期で単発の仕事しかなかったし働いてなかった。単発の仕事でお金を貯めて知らない他県にマンスリーマンションを借りて住んだりして楽しかった。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 00:03:30 

    10年
    専業主婦になって10年

    +14

    -15

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 00:03:39 

    大学卒業して3年無職
    ずっと司法試験の勉強してたんだけど、3回目で諦めて在学中にとった司法書士の資格で就職した

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 00:03:48 

    2年3ヶ月
    コロナでリストラにあって暫く貯金でニートを楽しもう!と決意した矢先、がんが見つかって手術、治療、通院。先月の検査で再発もなく通院の間隔が半年に1回でよくなったから来月から仕事開始する!

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 00:04:04 

    3年です。

    6年同棲していて、3年前から養ってもらっています。

    早く入籍したいな。

    +4

    -17

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 00:04:22 

    >>3
    ダサい服着てるけどむっちゃイケメン

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 00:05:45 

    3年
    一人暮らしだったから貯金切り崩して生活してた

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 00:05:46 

    >>1
    私もコロナ禍の2年半何もしなかった。看護学校行ってたけどそれも辞めて後悔してる。鬱みたくなってもう看護師しないって思ってたけど結局今准看で働いてるから何もしてない時間勿体なかったなと思ってる。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 00:05:52 

    7ヶ月かな
    職業訓練を半年受けながらダラダラしてた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 00:06:08 

    >>19
    >>18

    ガールズとは…

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 00:07:11 

    1年
    就職浪人しました。アルバイトしてたらそれは無職ではない感じか?

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 00:07:27 

    15年くらい、専業してたので

    +13

    -7

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 00:10:12 

    就職退職を繰り返してる

    ニート生活3ヶ月×4回くらいしてるかな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 00:10:38 

    >>26
    少しだが当面の生活費はある
    あとは来月から失業保険が支給される
    支給期間内に就職か、手当の出る職業訓練に通うか…

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 00:10:59 

    >>1
    分かる
    ニート楽しかった
    ニート期間しんどかったみたいなコメントをガルでよく見かけるけど私は自分らしく生きられる幸せを毎日噛みしめていた
    趣味の絵を描いて気付いたら1日が終わってたり、色んな街並みを散歩してみたり
    今働いてて仕事が嫌とかではないけど毎日全然楽しくない
    時間過ぎるの待つだけの生活、、
    ちなみに私はニートというか無職期間10ヶ月ほどでした

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 00:11:05 

    >>34>>9 横
    なお本家
    一番長かった無職の期間を正直に言うトピ

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 00:13:05 

    どんな仕事でニート脱出したのか教えて欲しいです🥹

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 00:14:00 

    20年ぐらい
    現在事務で雇ってくれてる会社に感謝してます

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 00:14:47 

    無職=生きてきた期間

    資産有り、不労所得有りで何もしたくないです

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 00:14:53 

    >>34
    ベッカムかな?
    こんなイケメンがダサい服着てたら、逆に可愛いというギャップに生まれ変わる。
    現実って残酷🥺

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 00:15:27 

    7年
    無職脱出して、今、正社員7年。引き続きがんばります。

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 00:15:36 

    5年、大病したけど寛解したから今年中に仕事見つけたいと思ってる!不安しかないけど、とりあえず一歩進まないとゼロのままだから

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 00:17:46 

    2年ほど

    引きこもりじゃなかったからしょっちゅう外出はしてたけど
    親はかなり心配したと思う
    仕事したかったけどバイトの面接受けても受からず、派遣会社に登録しても仕事が無かったから仕事したかった時期もあったけど、仕事したくなかった時期もあった

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 00:18:47 

    >>44
    この顔もタイプかも

    +2

    -18

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 00:20:04 

    誰だって好きなことやって生きていたい。でも働いてる。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 00:22:22 

    3ヶ月ぐらいで貯金が尽きました…

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 00:23:13 

    7年で現在進行形

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 00:23:18 

    みんなメンタル強い
    働いてない自分に病んで転職活動頑張っちゃってた、5か月間無職で就職決まってから2ヶ月あったからその間が一番楽しかったな

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 00:24:23 

    >>1
    わたしが今絶賛無職2年半です。
    就職できるのか不安でこわく、働いてる自分を想像できません…

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 00:24:29 

    4年現在

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 00:25:30 

    >>30
    子供がもうすぐ6歳なので、6年だ。意外とあっという間だったな。

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 00:27:04 

    今現在、4月〜で、7ヶ月です。
    この生活に慣れてきて本当にまずい、、、

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 00:27:04 

    2019年12月に仕事辞めてコロナが流行り出して2020年はニート(一人暮らし)で誰とも関わらず本当にストレスフリーで楽しかった!コロナのおかげで失業保険も郵送だけで良くてしかも2ヶ月延長してくれたり無職だから次の年なんか手当で10万もらったりと本当にありがたい期間だったよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 00:29:38 

    >>44
    そんな悪くないな
    ニート歴も浅い

    +7

    -6

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 00:30:11 

    人生で初めての無職期間(まだ有給消化中)
    まだ数週間でそわそわむずむずしているけれど、もっと強者がたくさんいて安心しました。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 00:30:21 

    >>3
    ポールウォーカーかしら

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 00:31:04 

    12年

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 00:31:58 

    >>13
    数年単位の人は子育てとかでしょ

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 00:34:30 

    専業主婦は無職ではないと思う

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 00:42:02 

    >>38
    20年の方は20歳かもしれないじゃないか

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 00:42:26 

    何年も無職って方々は働いてる旦那さんがいるってこと?
    それとも実家暮らしとかなの?
    一人暮らしなら絶対むりよね?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 00:55:22 

    彼氏と別れて、彼氏がすぐに他の子と付き合いはじめたのがショックで食べれず眠れず鬱になって31後半~34後半まで。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 00:59:19 

    >>28
    私も親が定年で、貧乏家庭だから親が私の国民年金や最低限のお金払うために定期預金解約したりしてて、さすがに申し訳なさが勝った。
    トータル6年半働いてなくて、いきなり面接は勇気出なくてダメ元で書類選考ある会社に応募したけど書類通った。当時まだ20代後半で若い方だったからかもだけど。

    なので5年以上ブランクあっても条件高望みしなければなんとかなる。ビジネスマナーには気をつけました。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 01:00:50 

    >>21
    横、5年無職の時は年金未払い?履歴書には5年空白そのまま?それとも以前働いてた職場を最近までやってた設定?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 01:01:27 

    26年

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 01:03:09 

    >>49
    ちなみにどんなお仕事ですか?7年の空白は履歴書に素直に描きました?

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 01:03:24 

    20年
    もう社会復帰できる気がしない

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 01:03:57 

    >>1
    13年かな。結婚してすぐ旦那の海外転勤についてって13年無職。しかも洗濯こなしだからひまでさ

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 01:09:38 

    23年
    継続中

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 01:10:20 

    無職7ヶ月目 職業訓練中
    毎日穏やかすぎて…また働けるか不安

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 01:22:13 

    4年くらいかな。彼氏がお金持ちで家賃も生活費も全部出してくれてたからお金には困らなかったけど、怠け者の私ですら不思議と働きたくなった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 01:36:22 

    今かな。2020年の3月から無職だから3年半くらいか。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 01:36:43 

    7年。更新中です…

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 01:39:54 

    2020年の3月から2021年の5月まで。
    退職してすぐ職探ししたけどちょうどコロナが流行り出して結局一年ちょっと無職に、、、。
    確かに毎日ダラダラ海外ドラマ見て、飲んだくれたりぶっちゃけ旅行もしたけどお金の不安が消えなかったから100%楽しいって訳ではなかったかも。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 01:47:09 

    独身の時は2.3年かな
    仕事が長続きしなくて
    実家住まいで両親に仕事しなさいと言われなかったし
    当時は今のニートのイメージではなくプータローとか可愛い愛称だったし割といたんだよ
    引きこもりとは全然違って遊びには行くやつね
    コンパでは家事手伝い、で通用してた

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 01:49:08 

    >>1
    私も一番長いときで2年半くらいでした。
    金銭的に余裕があるならいつまでも長い夏休み感覚でいられるかもしれないけど、生活費稼がないといけないから、あせるばかりで楽しくはないかな。
    ちなみに2番目が10か月、あとは長くても半年くらいまで。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 01:49:29 

    >>72
    履歴書も5年空白だよ
    何もやってませんでしたーって正直に言った
    変に介護だの病気だの嘘つくのはやめた方がいいと思う

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 01:50:56 

    今。半年位。失業保険が結構先まで貰えるので、求職活動のやる気が全く起きない。
    働くの怖い。でも、働かないのも怖い。
    こうして時間だけが過ぎていくのであります…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 01:55:20 

    >>72
    横ですが職歴って嘘ついたらバレますか?
    転職回数が多く空白期間も長いけど、それを長くやってた設定って面接でばれませんか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 01:58:33 

    >>19
    結婚して仕事辞めてニートもあるしね

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 02:00:58 

    >>19
    今はそれが普通

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 02:06:49 

    ここで言う無職ってアルバイトすらしてない状態ってこと?正社員辞めてバイトしてるフリーター期間は無職に入らない?

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 02:08:45 

    1年7ヶ月、現在進行形
    ちょっと休みたいからそのままズルズルとなり
    貯金も残り少なくなったので
    日本シリーズが終わったら仕事探します

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 02:17:08 

    まだ一か月だけど、45歳独身。派遣しかしてないから怖い。貯金1000万どうしようと思いつつ、失業保険はもらうつもり。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 02:20:31 

    >>1
    一年半

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 02:24:27 

    2年半 

    パワハラに耐えかねて「明日からもう来ません」みたいな感じで辞めたから(半月ほど前からもうイヤだから辞めることは言ってた)、しばらく働くのが怖かった
    挨拶無視とか当たり前で、「そんなんじゃどこ行ってもやってけないよ」的なことをしょっちゅうネチネチ言われてたし
    今考えたら明らかなパワハラだよね

    その後思い切って働き出したとこはいい人ばっかりで、私も頼りにされる存在になって自信が付いた
    あの頃の私に「そんなとこにしがみついてないでとっとと辞めろ」と言ってやりたい

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 02:27:26 

    >>5
    なんか増えてるwww

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 02:28:17 

    今年で6年目でした。でも、今年は収穫のバイトに呼ばれて久々に、給与をもらいました。でも、働く意欲を学んだ気がします。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 02:30:06 

    もうすぐ一年。傷病手当で何とか生活してるw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 02:57:34 

    7ヶ月目 現在進行形
    毎日不安
    何もできる気がしない

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 02:57:40 

    >>1
    6年半(現在も継続中)

    アラフォーだしブランク長すぎて今更社会に出る自信がない。
    ずっと朝方寝て昼頃起きる昼夜逆転生活なので、毎日朝起きれる気がしない。
    貯金尽きる前に宝くじ当てる予定。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 03:00:52 

    >>88
    主婦は無職に該当するの?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 03:08:36 

    大体半年くらい。お金がなくなったらまた働く、辞める、お金ない働くの繰り返し。
    無職のときは1日を長く感じる人が多いと思うけど、私はもう1日終わっちゃうの~って感じ
    ダラダラゴロゴロしたり気が向いたら掃除したり何かつまんで食べたり眠いときに寝たり、毎回違うスーパーやコンビニ行ったり雑貨屋さん覗いたり、鳥や野良猫を観察したり笑、遠い公園まで自転車で行ってお弁当食べたり、映画みたり絵を描いたり漫画夜中まで読んだり凝った料理を作ったり。のん気なんだと思う。
    無職最高、自由が大好き。生きるのを楽しんでるって感じ。今は我慢して働いてるけど本当に辛い。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 03:11:36 

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 03:30:25 

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 03:44:42 

    >>29
    沖縄にいってた人ですか。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 03:50:49 

    >>80
    一緒で
    わたしは2020年の4月からで。3年8か月。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 04:05:16 

    >>5
    まったりして楽しそうw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 04:24:54 

    >>32
    おめでとう!
    新生活、楽しんでください!!!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 04:32:52 

    >>44
    疲れた高校球児みたいw

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 04:33:55 

    >>100
    家の中の仕事が多いから該当しないとおもうわ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 04:35:14 

    >>90
    そうそう、アルバイトさえしてない状態
    フリーターなら働いているから無職ではないよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 04:35:27 

    >>1
    無職期間は辛かったじゃなく楽しかったんかい!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 04:36:25 

    >>87
    ド田舎だとプライバシーゼロだからバレるよ。
    だれかがチクりにくるの。
    地方政令都市~都会で知り合いがいないのなら大手じゃないかぎりバレないと思うわ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 04:37:32 

    >>1
    2年半ゴロゴロって貯金かなりあったんですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 04:37:44 

    >>101
    >お金がなくなったらまた働く、辞める、お金ない働くの繰り返し。

    本当に理想的。
    実家が太ければそうなりたい。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 04:38:33 

    >>99
    宝くじはコンスタントに購入しているの?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 04:46:41 

    この10月の15日間
    無職楽しめないタイプで結局即仕事再開

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 05:38:35 

    >>44
    レスリングとかしてそう

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 05:55:53 

    >>87
    バレるバレないと言うか犯罪

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 06:10:31 

    >>30
    私はちょうど9年たったとこ
    このまま10年になりそう

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 06:39:57 

    5ヶ月(更新中)
    めっちゃ楽しい。でももうすぐ働く予定。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 06:45:49 

    一か月。

    一人暮らしなので働かないと食べていけないし、将来が不安。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 06:48:05 

    >>118
    でも、私15,6歳の頃から家にある酎ハイを炭酸ジュース感覚で飲んでたけど、
    バレてないし捕まってない。犯罪のはずだけど。

    私みたいに未成年で酒飲んだことある人なんか山ほどいるだろうし、なんならタバコ吸う未成年もいるだろうけど、
    それがバレず他人にも迷惑かけてないなら捕まらない。
    そんなもんなんだよ世の中。

    クソ真面目に生きる方が損してしまうよ。
    この世の中ってそんなに清く正しくなんかないし、
    履歴書のこともうまくやれば大丈夫だよ。
    それで仮にクビになったところで、元々転職回数多いのなら大したダメージも感じないだろうし。

    働く先が見つからず、苦しい仕事しか見つからず、
    働けなくなって窃盗するよりずっと賢いよ。

    窃盗したり引きこもりになったりホームレスになる人って、
    不真面目さんも中にはいるかもだけど、
    むしろ真面目すぎて上手くやれずにそうなったパターンも多いように感じるし。

    ちょっと汚いこの世を、上手に生きるの大切。
    清すぎる水には魚は住まない。

    +4

    -12

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 07:00:05 

    11年

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 07:12:02 

    >>87
    ありのままに書くか逆にめちゃくちゃ短いところ隠したら?(試用期間で辞めたとこをなかったことにする)

    履歴書はどうしようもないし、職務経歴書を本気で作り込んで、面接気合い入れたらなんとかなる。(向こうが一緒に働きたいって思う雰囲気作る)

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/29(日) 07:12:09 

    いま。
    五年目突入

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/29(日) 07:15:43 

    >>19
    うちの従兄弟ももうすぐNEET20周年だなってシンミリした。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/29(日) 07:16:20 

    2年。教員免許取るために大学に戻った。教育実習で子供はいいんだけど先生との折り合い悪くて、職員室が向いてないなって思って普通の会社行ったから、資格取れたけど実質無職期間みたいになってる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/29(日) 07:39:34 

    >>66
    闘病の人もいる
    ソースは私

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/29(日) 07:41:41 

    履歴書には1年間
    実際には半年は何もせず無職でその後は転職したけど3日で辞めてしまったり、今の募集を見つける前に他が決まったけど断ったりしてた。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/29(日) 07:48:22 

    結婚と同じで就職よりも退職の方がエネルギー使うよな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/29(日) 08:00:44 

    製造に20年近く居て辞めて直ぐはクリーニングの工場で正社員で頑張ったけどおばさんの先輩のパワハラで追い出されてから1年近く無職で失業保険で食いつないだ
    その頃は中々仕事決まらず鬱状態にもなって1番辛かった
    その後は掃除婦や役所の臨時職員や派遣で保険屋の事務を転々で10年近く根無し草
    5年前に今のスーパーにやっと落ち着いた
    今の職場も完璧に良いとは言えないけど後がもう無い年齢なんで辞めずに頑張ってる

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/29(日) 08:07:59 

    >>1
    22歳から29歳の7年。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/29(日) 08:34:39 

    17年

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/29(日) 08:38:08 

    クソ上司からの嫌がらせに毎日泣いて耐えられなくなって辞めて半年プー太郎。
    人生で1番無駄な時間。バイトでもなんでも短時間からでもいいから働けば良かった。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/29(日) 08:43:40 

    無職で7年目です
    働く予定は当分ないなぁ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/29(日) 08:50:23 

    >>1
    今、無職10年目!更新中です😱

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/29(日) 09:18:12 

    無職2年目に入ります…
    正社員に受かることができてここから社会復帰できるのかな…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/29(日) 09:48:12 

    >>64
    全然違うじゃんw

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/29(日) 10:04:03 

    >>100
    しない
    働かなくても無職扱いにならないのが羨ましい。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/29(日) 10:30:22 

    >>136
    財源が気になるね…そんなにお金は貯まるものなのか…それとも普段から物凄い質素に生きて働いてきたのか…看護師で夜勤で生きてきたならかなりお金はありそうだけど

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/29(日) 10:31:14 

    >>1
    一つ一つの期間は、1ヶ月とか3ヶ月とかせいぜいそのくらいなのだけど、
    私は派遣で半年ほど働いては辞めて、を繰り返してるから通算したらすごい年月になりそう。

    派遣の仕事ならこんなでも派遣営業がごまかしたエントリーシート作ってきてこれでいきますって言われてそのまま就労に就けるけど、
    正社員の場合履歴書どう書いたらいいのかわからん。
    30歳で、18歳から働き出したが、多分50社くらいの派遣先で働いてると思う。一体どこでいつからいつまで働いたかとかも覚えてない。

    ハロワで相談したら、
    「全部ひっくるめて
    2011年4月〜2023年10月
    ○○会社、○○会社 他合計7社程の派遣会社に登録
     ■■会社、■■会社 他複数社の派遣先に勤務
    みたいに書いてはどうか?」
    と言われた。
    資料ももらって、
    その資料の例を見ると、1〜2ヶ月の空白期間はもうまるっとまとめて働いてた期間として書かれてる。

    それでいいんかな。
    ハロワで言われたんだから良いんかな。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/29(日) 11:49:22 

    コロナ禍の2年半

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/29(日) 12:14:23 

    1年半くらいかなぁ。コロナ突入して非常事態宣言とか活動できないときも多かった。無職もしんどいぜ!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/29(日) 12:26:15 

    >>110
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/29(日) 12:29:04 

    長期にわたって無職やってる人は、週2-3のアルバイトすらしてないってことか。。。
    単純に財源が気になるよ。相当貯金があるってことかな?一人暮らしじゃ無理だよね?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:50 

    10か月くらいかな
    結婚して夫の地元に来たので仕事辞めてきた
    今の職場に決まるまでの間は失業給付金もらいつつポリテク通ってた

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:34 

    1年半。現在無職。
    移行支援本利用中。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/29(日) 13:17:04 

    >>85
    年金も未払いですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/29(日) 13:33:52 

    >>42
    職業訓練、今53歳だけど受けられるのかな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:14 

    >>101
    保険や税金はどうされてますか?
    無職になると国民保険は高いし住民税はバカ高いし
    支払い考えたら無職もウカウカしてられないです

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:52 

    >>87
    皆さん返答ありがとうございます
    いろんな事でバレるという、嘘はつけませんね
    転職活動頑張ります

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:58 

    >>150
    ちゃんと払いますよ💡でも高いから半年後くらいにまた働かないとお金なくなる😅国保に入る抜けるの手続きが毎回めんどいです。。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 13:50:02 

    >>114
    実家は全然太くないので細々とやってます😅実家からお米とか野菜を送ってもらえる人とか羨ましいです…!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:27 

    >>101
    わかります!
    自分は無職期間を充実させるために働いて貯金しています(笑)。
    現在、絶賛無職半年経過しました!
    前職辞めた経緯は、メンタル病んで休職→退職(復帰をやんわり拒否された)ですが、何年も前から辞めようと思ってたので 辞めて無職堪能しています。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/29(日) 14:20:47 

    >>115
    ジャンボの時に連番3枚だけ買ってるよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/29(日) 14:46:08 

    一年半

    今は何故か元気

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/29(日) 16:24:29 

    5日…
    有給も基本買取か消化できずに転職って感じなので全然開かない。
    無職…なりたい。でもお金ない…

    育休、産休で1年2ヶ月ほど休んだけど一応無職ではなかった。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/29(日) 17:43:45 

    大学卒業してから、現在1年半無職です。
    元々社交不安があり、求人を見ても自分には何もできないと思ってしまいます。
    職歴もありませんし、働けるのか不安です。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/29(日) 18:17:46 

    2年1ヶ月。
    産後うつだったけど回復して来月からパートで働く。人間関係ドキドキ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 21:30:24 

    >>149
    私が失業中にもらったパンフレットには50代も普通にのってたよ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/29(日) 23:00:05 

    >>21
    強い
    私も5年超無職でお金ヤバくなってきて先々週辺りからバイトし始めたよ。就職はきっと無理だろうと思ったのと、普通に焦ったのとで、誰でも受かる倉庫作業のバイトにしたけど、私もチャレンジしてみたらよかったかな🥲

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/15(水) 02:24:09 

    >>99
    私も今年絶対宝くじ当たる予定

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。