ガールズちゃんねる

義家族がくる

389コメント2023/11/04(土) 19:36

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:49 

    今週末に全部で来ます総勢13名
    家を建ててどんな感じの家なのか見てみたいからと言われていたので、荷物を入れる前にどうぞとお招きしましたが、今じゃない、みんなで食事会みたいにして(うちに)集まりたいからと拒否られ、しばらく放置していましたが逃げられそうにないので今回になった感じです。
    必死に片付けていますが憂鬱で仕方ないです。ファッションチェックからケアチェックなど良かれと思って言ってくるタイプが複数います。
    気持ちがついていかず避けられない訪問の心得をお願いします。
    正直言うなら今回のも時間が短いだのなんだの要求しかしてこないただただ厚かましい義家族愚痴を言いたいというのもあります。
    ちなみにお祝い等は全くなしです。

    +53

    -152

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:28 

    義家族がくる

    +208

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:46 

    義家族がくる

    +423

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:58 

    来なくていい!

    +194

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:05 

    コロナとインフルエンザになりました

    +293

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:12 

    お祝い無しは酷いな
    旦那が「そんなのいいよ~」とか言ってそう

    +358

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:19 

    義実禁止

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:27 

    これだから結婚したくないんだよ

    +151

    -18

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:50 

    >>3
    センス良!

    +207

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:56 

    >>1
    押しかけといてお祝いなし!?

    +265

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:07 

    >>1
    旦那に全部任せて黙って横でニコニコしながらぜんぶするー。

    +27

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:24 

    13人!?辛すぎる
    義実家ってなんで遠慮しないんだろうね?
    話し通じないし

    +375

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:25 

    新居で13人もの人数でどんちゃん騒ぎなんて冗談じゃない
    断固拒否
    主、心広いな

    +306

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:25 

    義家族がくる

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:30 

    縁を切ればいい

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:44 

    総勢13人がパワーワードすぎる
    義両親だけでも嫌なのに

    +271

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:44 

    ぜーったい「ここがダメ、私ならこんな設備要らない」とか文句言ってくるよ!粗探ししてさ!何言われても「あーアホが新築に嫉妬してらぁ」ぐらいの心意気で!
    あと汚されたりしないように気を付けて

    +202

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:48 

    まず、バズーカーを用意します

    +108

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:59 

    前にこんな相談トピあったよね。それは違う人なのかな。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:02 

    >>1
    新居見に来るって食事会だったんだ
    親戚に家見ていいよって言われた時、どんな感じか外から見る程度で帰ってたよ私

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:03 

    お祝いなしならもてなす必要なくない。適当に義ドリンク持ってこいよって感じ

    +158

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:17 

    13人で押し掛けるとか迷惑だろうって考えないのかなあ
    親類というだけで別に見る必要もない人が紛れてそう

    +191

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:21 

    旦那はなんて言ってんの?

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:33 

    リモートでお披露目しますね〜
    で見せたくない所は映さない

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:45 

    13人も来たらトイレ確実に汚れるだろうな。
    主、お疲れ様。

    +160

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:45 

    >>3
    笑うわ

    +116

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:48 

    >>3
    12人なら、12人の優しい日本人だったのに残念だね

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:56 

    旦那に丸投げして逃走するわ。なんだその拷問

    +94

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:00 

    全部で来ます!!笑

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:03 

    義家族もだけど、旦那どうした

    +126

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:07 

    なんとも図々しい義実家

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:07 

    家に様々なトラップを仕掛ける

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:20 

    ならば、主さんのご両親・親族も呼んでみるとか?
    そうなると、無礼なことや発言はできないはず…

    +144

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:30 

    >>13
    今回受けちゃったみたいだから、次は近所からクレーム来たのでごめんなさいってお断りがいいかもね
    絶対うるさいよ

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:46 

    13人て 何考えてんだろう。来られる身にもなってくれ。常識無さすぎ

    +108

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:58 

    13人!?そんなに人んちに興味ある?

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:05 

    飲み食いもするの?最悪だね
    外に予約して、そろそろ予約の時間なので〜って30分くらいで出ていってもらうといい
    お茶出すのもだるいね

    +105

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:06 

    >>3
    下の右が主だね笑

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:19 

    画像がどれも面白いな

    それにしても義家族そんなにくるの恐怖でしかないね。。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:24 

    13人って誰なの
    今からでも遅くない、断ろう
    義親だけにしろ

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:28 

    >>1
    お寿司買ってきてください〜と言う!

    +69

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:28 

    旦那が悪い

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:30 

    >>21
    義ドリンクw
    義特上寿しももってこいって感じ

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:38 

    13人!…旦那さんに掃除や料理なんかをメインでやってもらいたい。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:38 

    気合いで風邪ひけ!!

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:56 

    義家族がくる

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:58 

    >>1
    13人?誰がくるのよ!!

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:00 

    >>1
    なんて厚かましい義家族だろう…
    「今じゃない」じゃないよ。
    いつ招くかは招く側が決める事だよ。
    13人ももてなすなんて大変だからちょこっと家見せて後は外に出てお店でご飯会でもして解散が精一杯だよ。
    家で食事会だなんてとんでもない。
    どうしてもやりたきゃ旦那がやればいいのに。
    非常識すぎるよ。
    今からでも何とかならないのかな…

    +183

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:00 

    家建てた当初は夫が浮かれて、義実家御一行様に、同期仲間に上司家族に学生時代の友人たちにサークルの仲間たちにと、毎週末大勢の人呼びまくってたわ。
    2ヶ月後に私がなんと過労とストレスで倒れて入院。
    夫は大反省して、それからはもう誰も呼ばなくなった。
    主さんも過労で倒れちゃえー

    +89

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:34 

    トピタイでげっ!と思って開いたらまさかの13人😭

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:41 

    入場料とればいい。ディズニー並みに。

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:13 

    >>30
    鼻が高いんでしょう

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:40 

    季節が良いから室内はグルっと一回り。あとは庭でガーデンパーティにしましょう。なに、大したものは出さなくてOK。ペットの飲み物とお茶菓子。まさか、寿司出せ、酒出せ言わないよね

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:48 

    空気読めないクソ嫁のフリしな。

    「はいはいお義姉さん!これ運んでくださいよ!あなたは嫁だからお客じゃないでしょ」
    「お義母さん!座ってたらボケますよ!人生100年時代なんだから、甘やかしませんよ私は!」
    「あらー義妹ちゃん1人?せっかくだから義妹ちゃんも彼くらい連れてきたらよかったのに、あーいないかごめんごめんw」
    「今度はお義兄さんのお家にお邪魔しますねー!ところで、いつまで賃貸なんですか?w」

    +79

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:57 

    誰か、遠慮しようよと言う人間は居ないの?
    全員非常識?

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:57 

    >>33
    私もそれに一票。
    みんな揃うなんてなかなか出来ないからうちも呼ぶね!って決行してしまえ。

    +111

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:59 

    お祝い無いなら拒否でよくない?
    13人分の食事代もってくれるならいいけど、お祝いもくれないような人達なら絶対出さないと思うし

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 20:48:02 

    >>1
    人の家にお祝いも持たずに来て食事会にしたいとか、ど厚かましいにも程があるな。
    皆んなが食事してる間ずっとクイックルワイパー持って汚さないか待機してあげたいわ。

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 20:48:12 

    >>18
    玄関でバズーカ構えてお出迎えですか。援護します。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 20:48:46 

    うっわ!図々しい!!
    食事会って主さんが用意するの?!

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:14 

    今こそコロナを使おう

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:17 

    >>25
    高齢の男性がいたら確実に立ちションよね。
    便器だけじゃなく周囲にも撒き散らすって思ったら、殺意がわくな。

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:24 

    玄関でパストリーゼまみれにしてやれ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:28 

    13人って凄いね!
    チーム分けして日にち分ければ?
    ってそれも面倒かぁ。
    13人も我が家は、はいりきらん!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:46 

    玄関に箒逆さに立てときたいな
    意味がわかる人にやると気まずくなりそうなのでおすすめはしないw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:55 

    とりあえず義家族が帰るときは塩まいた方がいいね。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:01 

    >>55
    親族だから性格似てるのかな…
    これから心配だよね!!

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:05 

    >>1
    親が子の建てた家を見たいのはわかる。だから義理親ならいいけど残り11人って何? 甥っ子、姪っ子も含まれてるの?
    心狭いけど新築の家に小さい子供は呼びたくないなぁ。自分に子供ができてだんだん床とか傷ついてくならいいけど、まだピカピカの家をよその子に傷つけられたくない。


    +104

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:20 

    >>12
    男側の家族って無意識に自分たちの方が主導権持ってると思ってるからね。
    嫁は自分たちの組織に新人として入っただけの人間だっていう意識だもの。

    見下すし遠慮もないしわりと本性出すよね。
    だからそういう中でも優しい人がいたらその人は本当に出来た人間なんだなと思う。

    +130

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:35 

    会費制なので
    1人一万回収します。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:45 

    13人!?!?主さんの家がどのくらいの広さか分かりませんが、そんなに大人数が来てみなさんで食事会なんて出来るんですか?さっとお披露目だけして、どこか別の場所で外食じゃだめなんですかね?(その費用を義理両親に出して貰いたい)

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:56 

    >>37
    マイクロバスで送迎してくれるお店予約して家まで迎えに来てもらってはどうだろう?

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 20:51:33 

    >>65
    気まずくなるくらいで丁度いいと思うわ…。
    距離置きたすぎるこんな義家族。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 20:51:51 

    >>1
    使い捨てスリッパとペットボトルのお茶くらいは準備するかな。宴会したいって話は完全スルーしとく。
    お祝い無かったくらいだから手土産も誰ひとり持って来ないだろうね。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:02 

    >>69
    まさにうちの義両親だわ

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:03 

    >>42
    両親のみならず大勢で新居に来るとか常識なさ過ぎる親に育てられた旦那だから、多分同類かと。
    意見してもぬかに釘くらいに話が通じなさそう。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:18 

    >>1
    13人分の食事代金は義家族が出すのかな?。

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:27 

    >>8
    がんばっていい人と結婚したら大丈夫だよ
    がんば!

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:38 

    その日の早朝に家出する。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:43 

    >>21
    紙コップと紙皿だけ用意しといてやる。
    と、言ってね。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:44 

    >>13
    オヤジ世代は汚い話、絶対オシッコ飛ばすよ。絶対嫌。旦那に掃除させたい。

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:52 

    >>33
    なんか主さん両親とかが気を遣ってもてなす側に回ってしまいそう…。
    で義実家側が偉そうにふんぞり返るなら2倍腹立つなあ。

    +86

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:55 

    多すぎでしょ。人数減らしてもらえないの?代表者が来て写真でも撮ってもらえばいい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 20:53:55 

    義両親って息子の言う事も聞かないよね
    縁切る!ぐらいの勢いで伝えないとまじでこちらの気持ちは伝わらない気がする

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 20:53:56 

    >>1
    会費制にして、1人一万円とっちゃえ!
    払えないやつは門前払いだ!!

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:23 

    >>14
    きっと来る〜
    きっと来る〜

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:34 

    うちも赤ちゃん見に義家族が7人くらいきたことあるけど1時間くらいうちでお茶してその後ファミレスに移動してごはんだった
    お茶菓子持ってきてくれるって事前に聞いてたからお湯だけ沸かしたよ
    テーブルが狭いので少し見たらお外でご飯はどうですか?とかだめかな〜でも義家族のキャラ的に厳しそうだね💦

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:41 

    >>54
    今後のことを考えて、いっそうのこと嫌われた方がいいよね。
    所詮は他人なんだし。
    非常識すぎるから、この先付き合っていくのに苦労しか見えないもん。
    最初が肝心!😆思いっきり嫌われて!

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 20:55:18 

    >>1
    そこで溝が出来てもいい!位の気持ちで主が主導権握らなきゃ寝室まで入られそうな気がする。
    使い捨てスリッパとかも用意して入る時に床に🩹なシミがついたら大変なので!とか、解放している以外の部屋には入らないで下さい!とか汚されたら大袈裟に騒いだほうがいいと思う。 面倒くせぇな!って思われた方が今後の為にも良さそう。13人も誰がくるのか知らないけど、居心地よくしちゃうとクリスマスだの年末だの、ここで集まろう!って絶対言い出すからね!

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:06 

    3日前くらいにコロナに罹りました〜じゃダメかな?
    まだまだ流行ってるからイケると思う!

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:06 

    総勢13名って絶対部外者混ざってるやん
    義叔母とか義従兄弟とか
    そういう人まで来る意味がわからない

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:22 

    >>2
    トピタイで笑いこのトピ画で2度笑ってしまった
    主さんには申し訳ないけど😂😂😂
    義実家襲来!って感じが伝わってくるよ😅

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:30 

    >>70
    いいね!新築だから3万でもいいかも

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:57 

    >>1
    お祝い無しで13人も来るの?
    非常識だね

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 20:57:13 

    「念のため確認ですけど、手ぶらなのはうちだからですよね?よそ様のお家には手ぶらでは行かないですよね?うちだけならいいんですが、もしよそでやったら恥をかくので…」って嫌味言ってやれ。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 20:57:43 

    なんで纏まって13人も来るんだ
    義両親だけでいいのに(それさえ本当は断りたい)

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:00 

    義家族がくる

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:20 

    >>1
    さすがにお祝い持ってくるんじゃない?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:43 

    >>1
    えっ新築祝いってテイで来るのにお祝い無しなの⁉︎
    うわあ図々しいね〜😬
    義実家13人全員こき使ってやればいい😠

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:54 

    >>1
    取り止められないなら心を無にして対応するしか
    それにそんなことはネットじゃなくて旦那さんに抗議すべきだよ
    何がどう嫌なのか伝えて、訪問のための準備片づけは旦那さんにもやらせる、二度目はない、次また来るなら旦那さん一人で対応してもらって自分は旅行行くとかちゃんと言わないと

    それと、新居の訪問に引っ越し前にどうぞはないよ?
    物件の下見じゃないんだから
    ただ、13人は多いし手ぶらだったらびっくりする
    どっちもどっち感あるよ

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 20:59:13 

    >>55
    食事会をしたがってる人が「家建てたからみんなにお披露目したいんだって。食事会をすることになったから、よかったら来てね。」みたいな感じで、主たち夫婦がすすんで食事会を開くかのような言い方でみんなを誘ってる可能性もあるよ。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 20:59:36 

    うちの義両親も先日忙しいから来るなと言ってるのにしつこくして結局こっちが折れて泊まりにきた。
    平日だったから子供達(3人いる)の宿題やらお風呂入れたり夕飯の準備するから来てほしい時間を指定したのに1時間半も早く来たよ。頭沸いてるのかな?

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 20:59:44 

    >>18
    義家族がくる

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 21:00:02 

    ありえないよ‥
    言う通りにしないでいいでしょ
    あっちもダメ元で言ってきてるだろうし主さんになんだから主さんが決める権利があるよ
    旦那さんに断ってもらおうよ

    お祝いもくれないし嫌われたって困らないよ
    今きっぱり断っておかないともっとグイグイくるよ

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 21:00:48 

    来るだけなら別にええやん。こっちは一緒に暮らしてるし、しょっちゅう色んな義家族兄弟来るわ
    旦那に言ってもなぁなぁだから来年6月社員復帰するし、県営の母子住めるところ知り合いあたってめど付けたし夏までには子どもと私で離脱する予定

    +4

    -13

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 21:01:45 

    >>1
    ほんで、旦那さんはどう言ってるの?
    なにか対策してくれないの?

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 21:01:49 

    いくら義家族でも人の新居なんて興味ある?
    飲み食いと粗探ししに来るだけじゃない?

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 21:01:55 

    13人って未知の世界すぎて
    私には無理だわ!
    って13人の家族構成が気になる。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 21:01:57 

    >>82
    それ1番、腹が立つね。
    主さんvsほとんど赤の他人の13人。なんて太刀打ちできないだろうから、味方が一緒にいてくれて守ってくれる人は絶対に欲しい。
    お母さんお父さん、ご兄弟、なんなら主さんのお友達でもいいから招待してみて何がなんでも周りを固めてもらいたい。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:02 

    >>1
    いや最悪すぎん?

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:41 

    1度呼んだら次から主宅での食事会が恒例になるよ

    場所代かからない、食事代かからない、散らかしても大丈夫で気楽
    また来るよ

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:50 

    >>5
    あと胃腸炎もプラスして防御力を高めよう!

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:40 

    >>17
    うん
    アラ探しが主たる目的だと思う

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:40 

    >>1
    主の憂鬱さがずっしりのしかかってくる文章だな
    何をやっても何か言われそうだし主が納得して後悔のないもてなし方ってできなさそう
    もはやこの機に普段できないような贅沢な食事にしてせめて主もお腹一杯美味しいものを食べるとか
    本当にご苦労様です

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 21:05:20 

    13人くる

    みたいなドラマあったような

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 21:05:20 

    >>112
    www
    胃腸炎うつったら最悪だもんねw

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 21:05:32 

    私は反対の義家族側。
    行きたくない。なるべく関わりたくない。
    祝儀も払いたくない。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:04 

    >>103
    新築の方は木端微塵にしないでw

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:11 

    >>38
    めっちゃ伏し目の虚無顔やんw

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:13 

    >>5
    いいね!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:49 

    13名か。
    不吉な数だな。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 21:07:02 

    >>1
    えーーーーーーーーーー
    イヤーーーーーーーーー

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 21:07:06 

    >>86
    貞子じゃないのよ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 21:07:54 

    13人全員が大人なの?
    乳幼児、暴れ盛りの子供が一緒ならせっかくの新築がいきなり汚されたり傷つけられたりする可能性もあるよ
    今からでも気丈に断れ

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 21:07:58 

    >>12
    うちなら13人も客入れないわ…半分ぐらい廊下で…

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 21:09:48 

    >>96
    義親の見栄
    私に従ってる息子夫婦の家にぜひ来てって

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:03 

    >>115
    11人もいる、なら知ってる
    義家族がくる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:35 

    トイレットペーパーが一日で無くなりそうですね!
    私とこも盆とお正月は義家族総勢で来るから盆正月が大嫌いになりました!
    食べるだけ食べて残った食材も持ち帰り本当に図々しい!
    洗い物するのも邪魔くさいので全て紙コップ紙皿です!

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:37 

    >>1
    ファッションチェック笑
    プロなん?って言ってみれば

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:46 

    アホのふりしてお茶一杯だけにすれば?
    トイレ汚されるのも嫌だし、何より敵は手ブラなんでしょ
    建築費出してもらってるならともかく、もてなす義理はない

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:14 

    >>1
    はぁ?
    13人もの大勢で押しかけてくるなんて非常識
    義両親、お育ちが悪いのかしら?


    しかも、お土産ないのにおもてなし要求してきそう

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:30 

    >>33

    うちは実家も義実家も親族が集まるのが普通な家柄だから、義親族が我が家に集まる時は絶対両親とか兄弟にも参戦してもらうよ。

    義親族は比較的“ただ来て食い散らかすだけ”寄りな人たちだから、気の強い私の叔母にいっぱい手作り料理作ってきてもらって「あら、誰も何にも準備してくれてないのね。」「○○さん(私の旦那)、飲み物全然足りないからみんなですぐに買ってきてくれる?」って毎回嫌味言ってもらってこっそりスッキリしてる(笑)

    +98

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:32 

    >>128
    紙コップ紙皿いいね
    お祝いも無いんだし料理なんていらないから大袋のお菓子を2,3個テーブルに置いとけばいい

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:11 

    >>124
    うちは親戚が連れてきた幼児の子が食べながらウロウロして新品のカーテンがシミだらけになったよ…
    子連れの人は特に招待されない限り遠慮して行かない方が良いと思う

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:14 

    男っていつまでも自分の親には「いい息子」親戚には「いい甥っ子」きょうだいには「いい兄(弟)」って見られたいんだろうね…。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:55 

    >>131
    他所の旦那さんですが、ダメすぎますね。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:11 

    >>1
    ホームパーティーしろと?
    私1人じゃ力不足なので
    ケータリングお願いしましたって
    寿司屋の領収書渡してあげましょう

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:21 

    料理は宅配ピザ数枚、作った麦茶紙コップで、ピザは1人2切れまで紙皿で
    これでもしんどいよね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:27 

    うちも、勝手にきて、
    義理姉の子に💩されたよ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:31 

    義実家殿の13人

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:47 

    >>121
    最後の晩餐みたいな感じだよね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:18 

    >>8
    結婚できないの間違い

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:23 

    >>72
    それ良い
    外力によって強制的に退場してもらおう

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:25 

    >>54
    その畳み掛ける感じいいね!
    13名が次々と弱っていく様を見たいわ〜。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:36 

    泊まりは?ホテル?
    旦那に丸投げして実家に逃げなさいよ
    馬鹿親戚に説教しに行きたいわ!腹立つ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:38 

    >>5
    その上旦那が不倫しました

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:48 

    >>140
    一人ずつ抹殺するんですね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:51 

    旦那の義両親だし
    旦那にBBQとかしておもてなししてもらおう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:58 

    13人の内訳気になるww
    義親と義兄弟姉妹くらいなら分かるけど、おじおば甥姪も総出かな!?

    来てもいいけど一気に来るのやばすぎる

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 21:16:03 

    >>127
    それっぽい笑
    ありがとう近いけど違った

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 21:16:33 

    いっつもいっつもこういうトピ見て思うけど、なんで断れないの??
    義理親にはもちろん言いにくくても、旦那くらいには言えるでしょ?
    それも無理なの?

    そんなことも言えない夫なら、結婚した意味なくない?

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 21:16:36 

    >>102
    予定より、早く来るとか絶対嫌がらせやん

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 21:16:36 

    >>1
    来る前に速達で招待状送る

    それに時間書いておく
    (ex.◯月×日13時から15時まで お待ちしております)

    13人とかやってらんねぇよ、、、

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 21:16:52 

    >>62
    げーーーー
    しかも新築でしょ。泣きたくなるね

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 21:17:17 

    >>1
    旦那は何してくれるの?😤

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 21:17:44 

    >>153
    会費も書いておきたい笑


    仕入れの関係上、アレルギーのある方は1週間前までにご連絡下さい。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 21:17:51 

    >>151
    なんで断れないのって思う時もあるけど、結婚すると全てを断るわけにはいかない面もあると思うよ
    地域性もあるだろうし

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:37 

    13人も家に入れられないからと言って玄関で参加費を徴収してから「はいはい、お1人様5分ねー」とストップウォッチ持って時間を計ってさっさと追い出す

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:41 

    お祝いはその日に持ってくるんじゃなくて??
    仮に手土産すら何もなかったらただの非常識軍団じゃん

    てかこういうトピでいつも思うけど旦那は何してるん

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:43 

    >>72
    徳寿庵いいよ!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 21:19:09 

    >>88
    好かれなきゃいけない理由は全く無いもんね。
    堂々と嫌われていいと思う。
    はいはい私は非常識で気が利かないですよオナラぷぅ〜って感じ。
    できることなら訪問を断りたいけど絶対無理なんだよね?
    それなら潔く嫌われて!!ファイト!

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 21:19:32 

    >>1
    義両親の圧がすごい
    嫁という名の都合のいい奴隷になってるのでは

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 21:19:48 

    >>135
    義実家と妻子会わせとけば親孝行と家族サービス同時にできる!って考えに至る回路なんなんだろうね
    うちの夫義実家のこたつで寝やがったから突ついて起こそうとしたら義母に止められたよ
    夫いなかったらただの他人じゃん私

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:05 

    >>159
    義父母あたりが連れてくる親戚には「お祝いとかいらないから、家だけ見てやって〜」とか言ってそう。新築の家で13人で食事会とか言い出す義父母なら。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:10 

    >>151
    旦那の圧力に負けちゃうとか…。
    13人はあり得ないよね。
    親と兄弟あたりくるのかな?(兄弟も兄弟だなぁ)
    旦那も新築なんだから考えたらいいのに。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:22 

    >>157
    長い付き合いになるし、何かあったときのことを考えると...ね。

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:36 

    >>151
    >>1のトピ文に旦那の存在が感じられない
    空気旦那なんだろうかね?

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:01 

    全く同じこと起きそうになったわ新築時

    旦那の兄弟、よめ、(あとはかけない結構特殊だから)総勢13

    断固拒否 もともと嫌われてるし
    だんなももう私が絶対ウン。っていわないのわかってるから早々に諦めてた

    酒のんでどんちゃん騒ぎだよいみわかんねーよ
    ドンキにジャージでたむろってるヴェルファイアのるような親戚だから、、、旦那だけちがうなぜ?

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:12 

    >>152
    早く会いたかったからとかそういう理由なんだろうよきっと…

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:20 

    >>1
    お祝いなしなの?
    そこにビックリ‼️
    うちはお互いの兄弟、姉妹もちゃんとお祝い持ってきたし、親戚できた人はちゃんと持ってきた。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:27 

    >>1
    13名いらっしゃるとのことで
    予算もありますので
    スシローに致しました!
    で、掃除はダスキンに頼む。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:33 

    >>152
    年寄りってなんで早く来るんだろうね。遅れるのと同じくらい早く行くのは迷惑。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/25(水) 21:22:00 

    >>166
    私は子供達の事を考えてしまう
    子供達の祖父母だしなと
    夫婦だけだったら断固拒否する自信がある

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/25(水) 21:22:09 

    >>166
    ね、、、そうもいってられないこともあるよね

    ま、私は断ったけど、、、
    嫌嫌!!!とかじゃなくて
    まじで体調崩すくらい苦手で手が震えてくるから

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/25(水) 21:22:24 

    >>169
    嫁の迷惑より、自分のわがままを優先するところがもう‥

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/25(水) 21:23:28 

    それ…リビングとか客間だけでなく寝室とかプライベートな場所もお披露目させられそう

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/25(水) 21:23:55 

    >>170
    うちのところも親戚だれもお祝いないよ


    友達でさえ手ぶらで来た
    持ってきてもただのコンビニ菓子
    ふつーにあそびきたわーてきな
    もう25だよ?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:12 

    もうそろそろ言いたい事を言えない?
    出ないとやって貰って当たり前になってくるョ。
    嫌いで結構、好かれちゃ困る精神で強くなって!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:14 

    >>146
    😂

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:15 

    >>14
    小松菜が出てたと後で知った

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:41 

    >>3
    なんでこんなのすぐに貼れるの(笑)

    +51

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:44 

    >>1
    ファッションチェック、ケアチェック⁉︎
    ただの粗探しじゃん⁉︎
    13人も来てお祝い無し、どんだけケチなの⁉︎
    旦那に話しなよ!それかがるちゃん見せたら⁉︎

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/25(水) 21:25:09 

    >>176
    は?なんでここはいっちゃだめなん?
    とかね
    バタバタバタバタいろんなところ開けるね

    そして、ねぇいくらだったん?
    家賃いくら払ってんの?
    ここださくね?(笑)とかね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/25(水) 21:25:36 

    ファミレスでも13名の団体が入ってきたら
    ギョギョギョってなるのに
    我が家に13人きたら
    想像しただけで笑える。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/25(水) 21:26:29 

    >>8
    こんな図々しいやつらド田舎者かアタオカだから稀だよ。

    +36

    -2

  • 186. 匿名 2023/10/25(水) 21:26:45 

    >>1
    新居に13人で訪れようとするところがもう…
    常識ない義家族なんだって感じだね

    うちにも、入れ替わり立ち替わり義親族やってきたよ
    義母、義弟、義妹家族は何度も来て泊まっていった
    夫の叔母、伯母家族、いとこ2人、総勢10人以上
    私が授乳で離席している間に、義母が伯母家族に対しルームツアー始めたときは、マシでビビった

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/25(水) 21:26:49 

    >>183
    ね、ファッションチェックする人たちならクローゼットまで開けそうよね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:00 

    >>153
    みてねーよー(笑)いわれておわりだな
    うちん所のやつは

    時間だって絶対守らん

    夏に中洲でバーベキューしてるような奴らだもん、、、

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:17 

    >>171
    その金はトピ主宅のお金から出るんだよ…もったいない…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:25 

    寿司でもとって「1人○○円でーす。お願いしまーす。」って言えばいいんじゃない?次から来なくなると思うし、仮に周囲に愚痴られても手土産もなしでタダで13人も押し掛けてくるなんて義家族が非常識だから誰が聞いても主の味方になると思う

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:52 

    >>187
    貴重品は厳重に隠しておかねば

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:02 

    >>151
    断る選択肢なんて頭の片隅にもない人たちが、断っても断っても押しかけてくるからだよ

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:06 

    >>177
    凄いですね。
    手ぶらでくるって。
    ちゃんとお金包んで来てくれました。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:06 

    >>187
    いえはでかいのに
    服やっすいのばっかだな(笑)
    とか言うヤツ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:51 

    >>14
    ウェルカム映画にテレビでこれ流しとこうよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:13 

    >>131
    そりゃおもてなししないとグチグチ言うだろうね
    私の面目がたたない的な

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:20 

    >>8
    ホント正解。義実家いい人たちなんだろうけど関わりたくなくて今死にたい程苦しい。そんな接点無いんだけど。

    +24

    -3

  • 198. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:21 

    >>190
    兄さん(うちのだんなが長男)が出してよとかいうんよなあ、、、弟夫婦

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:48 

    >>132
    素敵なおばさま

    +79

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/25(水) 21:30:42 

    >>188
    13人でお祝いもなしに押しかけようってそのレベルだよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/25(水) 21:31:04 

    1人5分家を見たら次の人って出ていってもらう
    交代制にすれば回転率もあがるし、
    おもてなしもしなくて済むよ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/25(水) 21:31:57 

    >>110
    最悪だよ
    その話でてから私はのどに何も通らなくなった
    断固拒否でやってねーけどね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/25(水) 21:32:16 

    主さん所みたいにそんな多く来ないけど菓子折りもなく毎回手ぶら、挙げ句に義母は私の愛用してた湯呑み茶碗に入れ歯を入れてた!
    皆が帰ってから愛用してた湯呑み茶碗をナイロン袋に入れ玄関で叩き割りました。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/25(水) 21:32:25 

    真新しいトイレ汚されてるの嫌
    あちこち触られたり親戚の子供なんか
    居たらもっと嫌

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/25(水) 21:32:49 

    >>151
    私はお正月の集まりとか全力で1人逃げてたけど(実家が飛行機の距離だから帰省してた)、夫が義実家関係に脊髄反射の如く動くような人間だと非常に厄介なのよ。
    主の旦那も、義親には絶対服従のイエスマンなのかもね。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/25(水) 21:32:55 

    主が気の毒すぎて胃が痛くなってきた
    知り合いなら駆けつけてやるのに

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/25(水) 21:33:13 

    >>21
    飲み物買ってきて頂いてもいいですかぁ~☺️ってバカなフリして押し付けていいレベルだよね。お祝いも無いんだし。

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/25(水) 21:33:15 

    >>69
    本当にこれ。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/25(水) 21:33:36 

    >>1
    来る日が分かってるなら自分だけ急用()で出掛けるかな。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/25(水) 21:33:46 

    トイレは外側から南京錠かけて使用禁止の札をかけておく
    近所のコンビニか公園でやってもらおう

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/25(水) 21:34:09 

    >>23
    どうせされるがままだよ。女が強い家で末っ子長男なのでは?姑と小姑家族、姑の姉妹とかも連れてきそう

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/25(水) 21:34:49 

    >>1
    すべて同じ状況になったことあるからわかるよ

    もう断れないんだよね
    今後の付き合いもあるから突き放すのもそうはできないよね

    でもね片付けとかがんばらなくていいよ
    最初頑張るとそれが当たり前とされちゃうから
    汚いと言われたらそれまで ハイハイ。
    ご飯も頑張ることないよ、 きっと準備しなきゃならなくなるだろうけど
    寿司とかピザ全てにおいて最低グレードにするとかね
    しょぼ!!とかいわれてもそれでいいから

    がんばれ、、、寿司にワサビめちゃくちゃ仕込むとか?😆そういうのちょこちょこいれてこーぜ?

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/25(水) 21:35:30 

    >>209
    あぶねーぞ〜家空けるのは

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/25(水) 21:36:54 

    田舎の親戚飲み会を新築の我が家でやられるんでしょ?
    絶対、汚されるし、傷つけられるし(物理)、主の心にも消えない傷が残ると思う

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/25(水) 21:36:58 

    >>135
    やっぱりそうだよね。うちの父親と旦那がそうで、こっちには素がすごいんだよね。何あれ。普通、生家で素って出すもんじゃないの??

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/25(水) 21:37:08 

    >>1
    食事会の料理は誰が用意するの?
    クソ厚かましい義親戚が持って来るならまあ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/25(水) 21:38:00 

    お祝いどころか手土産すら持ってこない強者もいるよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/25(水) 21:38:50 

    >>1
    とりあえず13名は、無理なんで、
    代表者一名でお願いします。と言えば良い!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/25(水) 21:39:12 

    ぬし夫婦が、ホームパーティー好きで、家も大人数でワイワイできるような作りならいいけど、普通の間取りで13人はきつい

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/25(水) 21:39:48 

    >>213
    もてなしたりケチつけられたり汚されたりあちこちベタベタ触られてるの目の当たりにしてストレスフルになるより、後でガッツリ掃除する方が精神衛生上は良さそうだよ。

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2023/10/25(水) 21:40:55 

    新しいラグとかソファーに油汚れとか、醤油とかこぼされて、フローリングに傷つけられるよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:03 

    断っていいよ。
    さすがに13人でしかもお祝いなしって
    常識なさすぎる。

    まさかお祝い持ってくるとか?

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:57 

    >>52
    城を構えた俺を見てくれって感じなのかもね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:59 

    >>89
    そう、今回はやり過ごしたとしても、また集まろうって勝手に企画されそう。そしてちょっと前にも似たようなトピ立ってなかった?

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/25(水) 21:42:06 

    来た人の行動をビデオやボイスレコーダーでガッツリ撮っておいて、何かあれば弁償してもらう

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/25(水) 21:42:46 

    ごめん、めんどくさいからムリ!ってもう開き直るのも手じゃない?私普通に言えるwやっぱ良い嫁キャンペーン続けるとろくなことないよ。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:22 

    >>38
    うける😂😂落ち込みすぎwww

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:23 

    >>220
    勝手になんか持ってかれたりするかもよ…

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:54 

    義家族新築ツアー状態だね
    新築の時点でこの図々しさなら、事あるごとに集まってくるよ
    盆暮れ正月、墓守りもなし崩し的に頼んできそう
    友達が近くに来るけど泊まるところがなくて困ってるの2日だけ泊めてあげて
    とか、義家族が自分たちの人間関係を簡単に持ち込むようになり
    家族なんだから合鍵渡しておきなさいと言い出す



    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/25(水) 21:44:01 

    >>1
    く~る~~ きっと く~る~~
    って歌が頭の中で流れて来た
    怖いよね💦

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/25(水) 21:44:08 

    >>34
    でも今からでも断ったほうがよさそう…
    体調が優れないとかだと落ち着いた頃にまた言われそうだから「いろいろ考えましたがそこまでの大人数の対応は難しいです。せめてお義父さん、お義母さんだけへのお披露目でお願いします。」とか。それでもごねられたら「すみません、無理です。」で通す。
    資金援助やお祝いもないなら受け入れる必要もないよ。資金援助してもらってるなら、ある程度は諦めて受け入れる。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/25(水) 21:44:26 

    来るぅ〜

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/25(水) 21:46:06 

    >>5
    もうコレしか無いな

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/25(水) 21:46:32 

    >>151
    この主大丈夫?
    結婚生活続く限りこの不躾なバカ集団と付き合うの無理じゃね?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/25(水) 21:47:08 

    >>69
    それができる=本当にできた人間、みたいなのもよく分からん(コメ主さんを非難とかじゃなく)
    結婚に限らず職場とかでもそうだけど先にいるからどうとか後から入ったからどうとかどっちが偉いとか下っ端とか決めつけて偉そうな態度取る人なんてそもそも論外なのに、普通のことしたらデキタヒト扱いもなんだかモヤモヤする。

    +20

    -3

  • 236. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:07 

    >>234
    2年ほどしたら既女板あたりで相談してそう

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:26 

    13人もいたら絶対子供もいるよね?
    盗まれたり壊されたりしたら困るものはしまってね!

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/25(水) 21:51:11 

    >>226
    なよなよナヨナヨしてた時話しどんどん進んでいってたなあ
    大丈夫だよー!とか
    なら〇〇はしないように!って伝えておくからさあっていう口約束をね

    でもどんどん進んでいくことに本気でうざくなって
    無理なんだけど誰がやんねんやだよと開き直った

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/25(水) 21:52:13 

    >>233
    別日に変更〜なるだけ😭🥺

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:27 

    >>151
    釣りなのかも

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:43 

    >>6
    それでも普通は持って行くでしょ

    +52

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/25(水) 21:55:13 

    >>240
    そういえばトピ主来ないね

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/25(水) 21:56:17 

    >>201
    エレクトリカルパレード流すぐらいのおもてなしはしてあげても良いわ
    イッツアスモールワールドでも良い

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/25(水) 21:57:08 

    めちゃくちゃ迷惑な義実家だね。
    旦那は何も言わないの?
    そもそも13人分の食器うちないんだけど、みんなコップとか13個あるの?
    紙コップと紙皿なんかで出したらキレられそうな義実家だね。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/25(水) 21:57:09 

    >>35
    義親があちこち誘ったんだろうなあ
    それに乗る親類も変なの

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/25(水) 21:57:48 

    >>166
    ないない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/25(水) 21:57:59 

    >>6もっと酷いのは嫁には言わないで夫が自分で完結しちゃうパターン

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:53 

    >>199
    ねー。
    心強いよね。めちゃくちゃ頼もしい!!

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/25(水) 22:01:26 

    親が来たがってるパターンではなく
    うちんちの場合は
    (総勢13人の内訳)
    兄弟だった

    義父さん義母さんはべつに、なんもいってない
    弟たち弟夫婦やら妹夫婦が盛り上がって決まってしまった
    (断固拒否でやってないけど)

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/25(水) 22:03:11 

    >>1
    こんな馬鹿は身内に誰1人いないわ
    主もそうじゃないの?
    旦那親族揃いも揃ってアタオカ過ぎない?
    全員スラム街出身みたいな治安の悪さね

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/25(水) 22:05:06 

    うちにも来たな…
    呼んでないのに

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/25(水) 22:07:12 

    一人+猫暮らししてた所に当時の彼氏が居候したまま結婚したんだけど、旦那のおばとその息子夫婦が子連れでお祝い渡したいからと押し掛けてきて、荷物詰め込んだ押し入れを
    「ここは何~?」
    と言いながら開けられたときは帰れ!って思った

    後にその人はしきたりに厳しい人だと義母から言われたけど、常識ないの間違いではないのかと思ったわ

    家を買ったわけでなく古い団地のような建物だったから見に来る必要あるんかと
    お祝いは郵送で良い

    新築に来るならお祝い13人分持ってこいだよね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/25(水) 22:08:14 

    >>1
    ファッションチェックからケアチェックなど良かれと思って言ってくるタイプが複数います。


    ケアチェックって何だ?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/25(水) 22:09:32 

    >>1
    13人も押し掛ける予定でお祝いなし?
    色々と非常識過ぎてびっくりする 

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/25(水) 22:10:19 

    インフル流行ってるし13人とか無理だわ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/25(水) 22:11:41 

    >>3
    義理母はどれだろ

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/25(水) 22:13:13 

    主側の親族も13人同じ日に招待する

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/25(水) 22:15:07 

    田舎の男三兄弟とかだと親が来たがるというより兄弟同士でそうなって嫁もついてきて子供もついてきて 礼儀はもちろんなくカオス

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/25(水) 22:15:45 

    とまりじゃないだけマシだけど厚かまし過ぎるな。小学生低学年以下の子供とか来たら最悪じゃない?うちも新築だけど子供の友達あげてどこか傷付けられても嫌だから子供は家にあげない。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/25(水) 22:17:33 

    >>1
    主さん、本当におつかれさまです。
    我が家となんとなく状況が似ているのでお察しします。
    こちら長男の嫁で義実家は人として嫌いではないけど昔の考えの持ち主なのでこちらの精神的負担は大きいです。

    他の方が寝室まで覗かれるよとのコメントをされていますが、新居を見に来るわけですから扉という扉全て開けられます。寝室どころか寝室の収納まで見ます。
    そして感心なり感想なり思い思いに発言します。
    覚悟して、というか開き直るしかないです。
    あちらのテンションを上回るテンションで案内して見せたくないところは『ここはダメです!はい次行きます!』と飛ばしましょう。ただこちらが気が付かないタイミングで開けられると思います。

    そして人数的にお子さんもいそうですね…
    こぼされたり汚されたり最悪壊されたり…
    辛い!本当に辛い!耐えるしかないです。
    うちの場合は自衛のために年齢に合わせたお菓子やシールブックを100円shopで買ってラッピングして渡しました。
    部屋で走り回られるのも嫌だったので少しでも気を引くようなものを用意した感じです。

    お祝いがないというのは予想ですか?
    もし本当にないなら、人数多すぎてこんなんでごめんなさいねー!と言って2lペットボトルのジュースなりお茶と紙コップに、できるだけ汚れなそうな乾き物のお菓子
    お煎餅とかクッキー?程度の用意でいいと思います。

    我が家はお祝いをそれぞれ包んでくれることが予想できたので近所のスーパーでオードブルを頼んで手巻き寿司の用意をしました。

    そして過去の写真や動画をずっとテレビで流していました。会話も弾むし時間もどんどん過ぎてくれるので!
    結婚式とか子供の運動会とかです。

    ご主人が理解ある方であることを祈ります!
    長くなりましたが、頑張ってください!!!!
    他人事と思えず長々と書いてしまいました!

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/25(水) 22:17:47 

    子供の学芸会あるから遠方から義母が前ノリで泊まりに来ようとしてる。ってか呼んでない。頼むから保護者2名までにしてくれ。3日間も接待しなきゃいけないなんてこの学芸会も楽しく無くなるよ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/25(水) 22:19:34 

    うーうー
    きっとくるーきっとくるー

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/25(水) 22:20:14 

    多すぎ…なんなの?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/25(水) 22:20:44 

    >>69
    ほんとこれー。
    うちも来る来るうるさいから、しぶしぶ呼ぶけどさっさと帰ってほしい。常識もくそもない不潔な一家だし、お風呂入らない、一年中素足で、義父が素足で新居を歩きまわして、声量もばかになっているから、少人数でも大騒ぎして唾まきちらして、トイレも立ってするし、まじで家に一歩も入れたくない。義姉家族も気持ち悪いし、義兄も不潔で新居を汚されると思ったら、どれだけ早く帰らせるかの戦い。その上飲食なんて絶対無理。義家族が使った食器は全部捨てたいレベル。下手すると飲みながらくるし、タバコ吸うから臭いし害しかない。ここまで嫌われているのに、よく来たいとか思うよね。私が見えないのかな。夫だけの家じゃないんだよ。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/25(水) 22:23:50 

    13人でおしかけるなんて非常識すぎて引く
    迷惑とか考えないわけ?
    つか断る一択なんだが。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/25(水) 22:26:09 

    沢山ら集まるのは苦手だから無理という

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/25(水) 22:26:53 

    どんなラインナップよ?
    義父
    義母
    義姉
    その旦那
    そのガキ2人
    義弟
    その妻
    そのガキ3人
    義妹
    その旦那

    こんか感じでトータル13人になったわ

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/25(水) 22:27:14 

    出す料理はお茶漬け一択
    京都出身のやつが1人いればもっと良い

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/25(水) 22:29:06 

    ファッションチェックってなんだよ

    ドン小西かピーコか植松でも来るの?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/25(水) 22:36:33 

    >>261
    うちも先日、運動会前乗りで来たよ。同じく呼んでないのに
    幼稚園の最後の発表会に呼んでその後食事したら発表会頑張った子供に対してあーだーこーだうるさいし最悪の思い出になったから二度と行事に呼ばないと決めてたのに
    はっきり断れない自分が悪いんだけど夫の言う事も聞かないじじばばで本当困るよ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/25(水) 22:41:04 

    質問!!!
    生後間もない赤ちゃんいるのに2日連続で会いたいって普通?非常識?眠いんだが…。先月も来たのにまた来る。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/25(水) 22:42:42 

    お祝いないのにおもてなしすんの?!
    嫌なんだけど!

    しかもイヤミ言われるの確定なんでしょ?まず夫にどういうつもりかちゃんと話す。病気含めて断れないか検討。どうしても避けられないなら、一度だけだとちゃんと念をおして確約させる。料理は夫のお金でお寿司でもとってレトルトとお吸い物でよくない?

    鍵がかかる寝室に色んなもの隠してここはご遠慮くださいねってやる。あと色んなドアやら引き出しやら開けられないように鍵かけれたらかける。無理ならダミーのものでも入れておく。それをちゃんと夫に手伝わせる。そのくらい嫌なことだと。

    それにしても13人嫌すぎるね。出来るだけ中止の方向にできたら良いけどね。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/25(水) 22:44:38 

    >>132
    これ良くない?夫に義家って面倒ってわからせる良い機会じゃない?これに懲りて呼ばなくなってくれたら良いけどね。

    +44

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/25(水) 22:46:01 

    >>269
    複数人いますだってwとんだアホアホ義家族だw

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/25(水) 22:49:46 

    >>265

    家建てたん?!ならあつまろーぜ!のもーぜ!な奴らだから

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/25(水) 22:50:05 

    >>1
    叮嚀なもてなしは絶対にしてはダメ。
    居心地が良かったら毎年来るよ。居心地悪くして。
    食事は出さなくてお茶のみでいい。用意するとしてもクッキー程度。
    とにかく居心地悪くすること。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/25(水) 22:50:08 

    >>274
    おブスでぇ〜す!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/25(水) 22:50:15 

    >>258
    都会では想像もつかないような距離感でくるんだろうね。
    でも、不躾・無作法なのは想像つく。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:20 

    嫁側の親戚15人呼ぼう
    他勢に無勢

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/25(水) 22:53:07 

    >>1
    ケアチェックって主のムダ毛のケアでもチェックするの?複数人で

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/25(水) 22:53:56 

    義家族って何も用意しないよね。
    実家家族は何かしら持ってきて「一緒に食べよ」なのに、義家族は自分達が飲むお茶さえ持って来ない

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/25(水) 22:55:53 

    >>271
    「インフルエンザが流行っていて、感染するとかなりの高熱がでるしもし、赤ちゃんに感染して何かあったら可哀想だから、あなたも気をつけなさい。
    落ち着いたら赤ちゃん見せてね。
    って、母親から連絡があり私も我が子を思うと恐怖しかないので今は私と旦那以外の人間に会うのは遠慮させてもらっています。」

    と、のメッセージに加え、赤ちゃんの満面の笑みの写真に「バァバもインフル気をつけてね👶」って貼り付けて送る。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:17 

    >>276
    そう!!!

    うまいもんが食える、出してくれるって思われるからそう続くんや、
    文句言われようが
    寿司は玉子多め
    ピザもコーンマヨで良いんよ

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/25(水) 23:05:46 

    >>282
    過保護ね、とか
    大丈夫!マスクするから!とかいうんよなあ

    既読無視からの当日来るでそういうやつは
    きちゃった!
    少しくらいなら平気でしょう?
    神経質になりすぎよ〜って

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2023/10/25(水) 23:10:39 

    >>284
    過保護に育てたいので。
    って言う。

    当日来たら、さっき熱が出て今から病院に行くのでまた来てください。
    って、家にあげずに追い返す。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/25(水) 23:13:01 

    >>1
    旦那さんに丸投げしたらどうかな

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/25(水) 23:14:58 

    親戚が会社やってて似たような話を聞いた事あるけど、しつこく家が見たいって言いまくる人がいて困ってるらしい。新築祝いとかないみたいね。図々しくぞろぞろ大人数来るのを拒否出来なくてかわいそうだなと思った。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/25(水) 23:25:56 

    義理家族は誘ってもないのに来るな!!
    他人だから!!
    友達いないからって来んな!
    だよね

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/25(水) 23:27:30 

    なんで別所帯って思わないんだろうねー
    迷惑極まりない
    図々しくて家に来たがる義家族って変なのしかいないよ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/25(水) 23:33:06 

    >>6
    うちもこれ。
    長男教で育った旦那は自分さえ我慢すればいいと思い込んでる。
    義弟の新築祝いには義母からの指示で10万払った。
    その後、うちは中古マンション買った。引越し祝いとしてもらえるよね?と思ってたら、義実家にて旦那が「そんなのいいよ〜中古マンションだし〜」とか言い出して本当に貰えなかった。結婚祝いもうちだけ義きょうだいから貰わなかったし、お金関係が原因で申し訳ないけど義実家メンバー本当に嫌いになった。

    +72

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/25(水) 23:40:28 

    自己中な独身の小姑が彼氏(アラフォー)を何の関係もない家に連れてきたがる

    娘もいるしマジで無理なんだけど

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/25(水) 23:40:48 

    13人…田舎の本家でやる法事並みだな。地獄だね。(田舎の本家の娘より)
    旦那断れよ!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/25(水) 23:43:23 

    こういう人達って絶対嫁さんサイドから誘われてないよね?
    非常識だから嫌われてるのわかんないのかな
    義家族である前に人と人なんだからお互い尊重するのが普通
    どこかで舐めてんだろうね
    こういう奴等がいるから夫が居なくなったら法的に縁を切られるんだろうねw

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/25(水) 23:46:02 

    義理家族のうちの誰かがバカな提案したって止める人がいてくれりゃいいのにね
    義理両親が非常識だとやるせないよね
    離婚したくなる

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/25(水) 23:48:57 

    >>203
    義母の入れ歯?!
    そりゃ湯飲み叩き割りたいね

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/25(水) 23:49:04 

    >>276
    昔、まだ若かったから丁寧におもてなししてしまった
    今、来たがる妖怪みたいな奴にとても苦しんでる
    コロナでやっと断ってたときも誘ってもないのに 「今頃そっちにいたのに!」とか、すーごいしつこくて気持ち悪かった

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/25(水) 23:50:05 

    >>270
    行事に来て下さいって言ってないのに来るなと思うよね。写真大量に送りつけるから毎年あらゆる行事に参加しようとするのやめて欲しい。義理姉の子供の時も全て参加して来たからって理由で来たがるんだけどそれは内孫だから訳が違うし。行事の度に来られるの憂鬱

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/25(水) 23:50:49 

    >>251
    なんか、Gみたいだよね…

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/25(水) 23:51:43 

    >>294
    実家ならいやいや多過ぎてんだろ?少しは遠慮をしてとか言えるけど何で旦那側って誰も何も言わないんだろうね。言われないから段々義理勢が厚かましくなって来るんだが

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/25(水) 23:53:44 

    新築建てたら去年義理父母が遠方から泊まりに来たんだけどそれを義理姉に話したらしく今年は義理父母+義理姉家族で泊まりに来たいとか言い出して民宿じゃンだわ。田舎のこういうノリが嫌

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/25(水) 23:54:05 

    >>81
    新築の家に義両親呼んだ時、食後義父がキッチンで痰吐いた。殺意わいたわ。
    それから1度も呼んでないけど、2回勝手に来た。

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/25(水) 23:55:02 

    >>293
    確実に縁切るわ。私が先に死んでも向こうの墓には入りたくないから樹木葬を希望する

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/25(水) 23:58:45 

    >>299
    自己中で図々しくて、義理家族じゃなくても嫌になる人間性よね
    自分の子どもがこんなことしてたら一喝するけどね

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/26(木) 00:00:37 

    >>271
    母親の貴方の気遣いがまるで感じられない  
    普通じゃないよ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/26(木) 00:02:20 

    新築に手ぶらで13人。
    どんな構成かわからないけど
    トイレ汚され
    タバコ吸うやつ
    いやー正月もここで集まろうよとか言い出すやつ
    きぃえええーと奇声をだす幼児
    保育園で胃腸炎流行ってて昨日うちの子吐いたけど元気だから大丈夫~とのんきな親

    こういったのが数人紛れていそうでほんと嫌だ

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/26(木) 00:03:55 

    >>25
    旦那にトイレ掃除させろ。うちはいつもそうしてる。義家族来る前と後の掃除は旦那担当。

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/26(木) 00:07:06 

    >>300
    普通さ、泊まりって遠慮しない!?
    そのおうちの奥さんに迷惑かかるし、ホテルなんていくらでもある世の中なのにさ
    まともな感性だったらお互い気を遣って休まらないし御礼のほうが高くつくよ
    手土産ひとつでお世話になりたがるなんて人としておかしいよ
    友達とか離れて居ないんだと思うわ 
    だから強く言えない相手にロックオンして家族ごっこさせてくる

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/26(木) 00:08:09 

    >>303
    うちは一度コロナ禍に帰省の件で揉めてその時に孫に会いたいが為に見失ってました。ごめんなさい的なメール来たのに去年辺りからまた長期連休の度に帰省催促&行事に強引に来る…あの反省忘れたんか?ボケたの?って言ってやりたい

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/26(木) 00:09:11 

    >>307
    来る時にペットボトルに入れた米と野菜持ってくるよ。年貢か!

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/26(木) 00:10:48 

    >>302
    私も小姑がうざいんで夫死後は縁をすぐさま切りますw
    そいつを制御できない義父母も大嫌いだし

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/26(木) 00:11:01 

    泊まりに来て翌日の朝とか7時ごろから朝ごはんはまだかと言わんばかりに何もせず座ってるの見るとそれだけでテンション落ちるわ

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/26(木) 00:12:15 

    >>283
    ピザは油ついた手で家具やその辺を触られるから油っぽいのは避けた方がいい。
    トイレの便座まで油ついた指紋でギトギトになる😱

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/26(木) 00:13:12 

    >>309
    年貢ワロタけど義理家族は笑えん…
    どこまでも厚かましくて無知な人達だね
    特級呪霊だわ

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/26(木) 00:13:19 

    >>310
    横だけどうちも義理両親が義理姉にめっちゃ気を使ってる。旦那曰く昔から姉のワガママは聞いてあげてたらしい。自分の子に注意出来ない親って何か弱みでも握られてるんか?って思うわ

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/26(木) 00:15:16 

    >>199
    レンタルしたいw

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/26(木) 00:15:31 

    >>313
    その程度で息子の家に泊まれる権利年パス並みに行使されたら堪らんよね。息子の家は自分の物ってジァイアン的発想

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/26(木) 00:18:56 

    うちは来る=2泊3日だから余計憂鬱。来るかもって分かると予定がかなり前でもそこから鬱々とし出すよ。別に来なくても年に3回泊まり帰省してるんだから義理の顔なんて見たくない。(野菜爆弾のくーちゃん似)

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/26(木) 00:19:38 

    >>316
    それで大切な友達の家とか泊まり行ける?って話だよね
    本質では見下して都合の良い“家族”を使ってくるからマジできしょいよね
    人様に迷惑かける人間にはなりたくないなと思うわ

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/26(木) 00:22:15 

    絶対勝手に風呂場とか寝室とかクローゼット開けるよ。
    絶縁覚悟で「大勢でこられると迷惑なんでやめてください。迷惑です。そういうの察してくれませんか?」って勇気出して言うしかない。
    今回許したら次は泊まりに来るよ。

    +30

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/26(木) 00:22:54 

    泊まりに来て下さいなんて一言も言ってないのに来る常識の無さね。姑が来るからパート探そうかなって思うくらい嫌

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/26(木) 00:24:24 

    >>320
    めちゃくちゃ一緒
    義理対策に仕事したくなる

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/26(木) 00:51:56 

    >>1
    13人の中に子供さんいますか?
    うちも、新築ではないけど引越したときに、義母から

    引越し落ち着いたら行くから〜と。1、3、6才児と義両親と義姉夫婦が来ました
    お祝いなしで来てやった感。

    おそらく義母が私が来てと言ってるよと…

    飲み物とケーキだけ出したら食事は?この子達何も食べずに来たのよ?

    お寿司を出前して義母に、「今手持ちないんで払っといてください」来なくなったよ

    +39

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/26(木) 01:29:43 

    >>8
    結婚して大勢で押しかけてくる家族がやばいだけだから

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/26(木) 06:44:26 

    >>8
    大丈夫

    13人襲来なんて本当レアだから。
    既婚者100人中1人いるかどうかの確率だと思うよw

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/26(木) 07:11:37 

    主さん来ないね?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/26(木) 07:18:01 

    >>300
    布団とか準備大変だよね…。
    置く場所もないので当日着で送っておいてください。
    帰るときに着払いで宅急便に出してから帰って下さい。って言いたい。
    お布団なんて大きいから高いだろうし、それならビジネスホテルに泊まる方が安いわ。って思って欲しい。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/26(木) 07:20:02 

    >>267
    知り合いも新婚の時、マンションに義父母と義姉妹が来て泊まったみたいです。
    旦那は仕事で日中いなくて、みんな帰宅した後、不満をずーっと言ったと話していました。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/26(木) 07:29:25 

    >>306
    よく掃除してくれる旦那だったらいいけど絶対適当に掃除しそう。
    13人分の排泄物が散ってると思うと汚いけど自分が隅々まで掃除したいわ。

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/26(木) 07:42:37 

    呼んでもいないのに、小姑達一家総出で来る

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/26(木) 07:57:27 

    コロナ禍真っ只中の、産後退院3日後に義家族が5人が我が家に来て本当に嫌になった。赤ちゃんの顔見るだけかと思ったら4時間位いて飲み食いてし、ソファと椅子は占領され私は床にドーナツクッションで座るはめになるし。

    産院でも大勢では集まらないで下さいって言われてたのに!寝不足だし赤ちゃんお世話して一応部屋も片さなきゃ行けないから動きまくって、身体が産後5ヶ月位までおかしかった。旦那含め本当に義家族腹立ったわ。

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/26(木) 07:58:01 

    >>5
    理由が病気だったら治ったらくるじゃん。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/26(木) 08:00:14 

    もうこ、出番だ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/26(木) 08:04:42 

    レンタル家族雇って、13人vs13人で
    戦う

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/26(木) 08:06:32 

    >>8
    こんな凄い案件はレアケースよ。
    マンション買った時
    自分から義家族(義母、義兄夫婦、子供1)
    自分から呼んだもん。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/26(木) 08:22:42 

    >>1
    断りな

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/26(木) 08:31:39 

    虎屋の羊羹でもあげて、さっさと追い返せ。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/26(木) 08:32:04 

    ぶぶ漬けどす。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/26(木) 09:26:34 

    >>25
    最初から床にペットシーツ敷き詰めておこうぜ

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/26(木) 09:39:43 

    >>28
    見張っとかないとクローゼットとか漁られそう。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/26(木) 10:22:08 

    >>1
    うちも家建てた時、義父母➕義理の兄家族でうちで食事会したいと義母が言い出して、席が足りないからと断ってもその辺座るから気にしないでとか面倒な事言い出したから、私は出かけるから旦那に好きにしてって言ったら来なかった。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/26(木) 10:54:23 

    >>1
    うちも家建てた時、義父母➕義理の兄家族でうちで食事会したいと義母が言い出して、席が足りないからと断ってもその辺座るから気にしないでとか面倒な事言い出したから、私は出かけるから旦那に好きにしてって言ったら来なかった。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/26(木) 13:00:44 

    インフルになったと言う

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/26(木) 13:16:23 

    >>25
    災害用簡易トイレで屋外でしてもらうしかない
    感染症が心配なのでって体で

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/26(木) 13:33:00 

    >>38
    下の左が、迎え撃つ主じゃない?下の右は主旦那。自分の家族なのに止められない役たたず。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/26(木) 13:53:50 

    >>33

    それはいいかも。

    最初が肝心。負けるな主さん。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/26(木) 14:49:26 

    >>1
    主です!
    採用されているのに今気づきました!
    あんまり詳しく書くと身バレするかと曖昧にしてる部分もありますが…
    ・夫は私の気持ちは理解しているが義家族を招かないという選択肢はないようなので(義両親は何度かもうきてます)間をとって1時間くらいでデザートを食べるだけくらいの集まりになんとかしたようです。(内容ぼかしてます)今回招く事に関しては、所謂「来ちゃった⭐︎」をされたので逃げられないと悟り双方での妥協点(短時間)かと思い私も了承しました。
    けれどまぁそれも不満らしく夫に不満の電話が複数あっていて夫も呆れてます。
    ・ケアチェックは表現が難しく…例に書くと子どもの肌が乾燥していたらクリームは塗っているのか、塗らないと可哀想などです。

    +31

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/26(木) 15:05:59 

    >>1
    続けて、主です。
    お祝いは新築してから半年以上たちますが貰っていません。
    感覚の違いかもしれませんが、あちらは呼ばれたらお祝いあげる。ということかもしれませんし今週末に頂くのかもしれませんが、可能性は低いです。(お祝いを渡すなどの習慣があまりない)もちろん家に招いて食事を振る舞う新築祝い的なのは知ってますが、したくないのを分かってて食事会の時にお祝い渡そうかな〜(義母)とか言われたのでお祝いなんか要らねーよ!という気分です。
    ちなみに私側だけ家に招いてるとかはないです。

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/26(木) 15:10:41 

    >>33
    主です。
    結婚してすぐ両親だけで食事行きましょう!飲み会しましょう!BBQに呼んでください!(うちの実家で家族での)とか言われて、あそことは合わない…となり距離を保つのに苦労してるので厳しそうです。

    +33

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/26(木) 15:28:27 

    >>151
    主です。半年ちょっと断り続けましたが「来ちゃった」をされ始めたので逃げられない恐怖と1回だけ招き、その他はチェーンしてでもブロック予定です。長期間になるも精神を削られて…

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/26(木) 15:49:21 

    主です。
    義家族からの連絡はすべて夫にいくようにしていたら裏目にでました。直接ビシッと断る機会がなくジワジワと圧力をうけ、自分の中での妥協点で折れる事になりました。
    けれど心が弱ってたのか憂鬱に気弱になってましたが、この機会に嫌われる➕次回は絶対に無いことを宣言する場として役立てようと思います!皆さんのコメントに力を貰いました。
    なんだかんだ色々あるガルちゃんですが皆さん大好きです!ありがとうございます!

    +49

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/26(木) 15:59:07 

    >>6
    手ぶらで来るって一体何しに来るんだよ。
    総勢13名って、トイレも汚されそうだし、お茶菓子やら食事の支度やらで無駄な出費も嵩みそうで損しかないね!
    旦那が見栄張りたいだけじゃない?

    そんなに呼びたきゃ掃除も食事の支度も全部旦那様にお願いして、主は実家にでも避難したらどう?
    でも、自分が居ない間に好き勝手されるのも嫌か…。

    +19

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/26(木) 16:04:40 

    >>1
    こういうのってさ義実家が他の親戚に「お祝いなんていらないわ手ぶらで見に来て〜」とか言うんだよね
    あんたの家じゃないわって言いたいけど言えないし

    うちも新築で去年建てて年内に義親戚がみにくるらしいけど20名近くだし小1.2男子いるしで嫌だけどたぶんお祝いはくれるはず…
    観に来るだけだから長いはしないと思うからさっさと終わらせる!

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/26(木) 16:19:55 

    我が家どんなに頑張っても近場に住んでる親戚13人も集まらないよ
    ほんとかわいそう…

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/26(木) 16:30:44 

    >>350
    主さん、頑張って!
    親族が一堂に会するようだしガツンと言えるいい機会かも。後々さほど効果がなかったり関係が悪くなったりするとしても、こっちからキッパリ意思表示しておくのって結構デカイからね。思い通りにならないことを見せつけてやろう。応援してる!!
     

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/26(木) 16:30:57 

    家に防犯カメラ付けておきな。
    心理的圧力になるから。
    そう言うタイプの義家にはこれからもどんどん図々しい事をしてくるから、旦那さんにももっと主張して良い。
    プライバシーの侵害を訴えても良い。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/26(木) 16:32:47 

    夫に
    私を守るために、義母と義父と親戚の盾になってね!
    期待してるわよ!
    私は親戚付き合いなんか求めてないから!
    と煽ててなんとかしてもらうと良い。

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/26(木) 16:34:37 

    >>1  
    新居に13人とか地獄じゃん
    トイレの他も絶対汚されるよ
    床に傷ついたり手伝と言ってかキッチン汚されたり

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/26(木) 16:37:50 

    >>25
    やっすいトイレ用のマット買って終わったらすぐ捨てる!!

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/26(木) 16:42:45 

    >>353
    うちは旦那の方の親族15人位いるけど、我が家だけ遠方だから来る来る言ってもなかなか来られない距離だからラッキーなのかな。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:41 

    >>181
    命を燃やせだって😂

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/26(木) 17:22:42 

    義両親がお金だして家建てたならしょうがない。
    そうじゃないなら、主が好きにすればいい。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/26(木) 17:27:47 

    >>322
    お寿司を出前して義母に、「今手持ちないんで払っといてください」来なくなったよ
    強い‼︎

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/26(木) 17:34:56 

    >>350
    主さんおつかれさまです。
    これまでも散々な目に遭って来たんやね。
    でも誰がどう見ても非常識すぎる義実家の面々なので遠慮はいらないぜ。
    ガツンとはっきり伝えて今後は遠慮していただきましょう。
    図々しすぎてビックリよね。
    義家族ってなぜあんなに図々しく生きていけるんだろう。
    不思議すぎるわ。
    主さんの健闘を祈ります。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/26(木) 17:36:50 

    >>322
    うわぁ…
    クソウザイギボ!!!
    なぜ人様の新築に押し掛けてきておいてご飯までご馳走になる気満々やねん。
    ほんと腹立つギボ多すぎ!!!!
    322さんGJ!!

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/26(木) 18:02:10 

    >>350
    ピンチはチャンス!頑張ってね!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/26(木) 18:04:05 

    >>18
    罠の免許も取る

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/26(木) 18:05:19 

    >>358
    それいいねダイソーにないかな

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/26(木) 18:24:41 

    >>1
    夫の親族ってどうしてこうもろくでもないでもない奴ばっかりなんだろう。ウンザリする。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:50 

    >>78
    いい人は常識あるし、義家族も常識あるよね…きっと。

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/26(木) 18:52:32 

    >>209
    心配すぎて目が離せない。冷蔵庫とかタンスとか勝手に開けて見られそうだし、いろいろ物色されそう。小さい子供なんていた日にはトイレ使われるのも嫌すぎる。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/26(木) 18:54:56 

    >>260
    完璧なアドバイス👏✨

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/26(木) 18:57:13 

    >>256
    やっぱり役所広司じゃない?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/26(木) 19:14:17 

    縁を切るチャンスにしたいくらいだね
    録音しててもいいかも
    主、がんばれ!!!

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/26(木) 19:19:09 

    私が思い出したのはこちら
    義家族がくる

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/26(木) 19:36:32 

    気に入ったら正月もここで集まろうとか言い出しそうだから断れるなら断って一回も家に入れない方が良い

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/26(木) 20:02:45 

    >>338
    壁にも貼っておこう

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/26(木) 20:39:31 

    >>372
    🤣

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/26(木) 20:40:17 

    >>17
    奇遇にも私も週末義母と親戚何人か家に来る…
    結婚して新築戸建買ったんだけど義母はマンション派だから買う前も買ってからもずっと文句言ってた。
    週末初めて来るけど粗探しされて文句言われるんだろうなーと思うと吐き気する。しかも私出産予定10日前なのに…

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/26(木) 23:00:49 

    >>32
    ホームアローンかwwwメチャクチャ面白そう❤️YouTubeにあげてくれ!

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/27(金) 12:18:25 

    >>3
    義家が来る間ずっとこの映画を放映しててほしいわ笑

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/27(金) 20:27:28 

    13人の中にガル民いない?
    心当たりあるよー、って人🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/28(土) 22:23:35 

    >>94
    非常識過ぎてびっくり
    誰も迷惑だと思わないのか
    縁切った方がいいよそんな変な人達

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/29(日) 11:00:38 

    >>378
    義母が手ぶらできてびっくりした
    お昼代は弟さん夫婦が払ってくれて、新築祝いも包んでくれた
    義母はまじで何しに来たの…手土産もなしで飯食って家の中ジロジロ見て帰って行った
    二度と敷居跨ぐなと思うわ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/29(日) 21:17:36 

    どうだったのか気になってる。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/30(月) 14:15:28 

    >>13
    ほんと!クッソみたいな義族だよね w

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/30(月) 20:12:52 

    >>358
    大賛成!!

    100均の貼る便座カバーとかで義親族お帰りになったら即捨てる!!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/31(火) 08:41:17 

    >>384
    主です。
    私も言いたくて来ましたが、詳しく書くと身バレしそうなイレギュラーがあり普段温厚な夫もブチギレて2度と招くことはない!と宣言する事になりました。
    私は知恵熱まで出ていたので怪我の功名と思い、有り難く敷居は跨がせないつもりです。
    皆さまありがとうございました!

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:35 

    >>387
    心底、「お疲れ様でした」と労いたいです。

    色々あられたようですが、ご夫婦が同じ方向を向く形となって良かったと感じます^ ^

    敷居を跨ぐ行為はその家の主が認めたものだけに与えられるものなので厳格なマイルールで決めて当然だと思います👍

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/04(土) 19:36:23 

    >>174
    義家族なんかタチの悪いいじめっ子を迎えてもてなせと言われているようなものだもんね。
    見下して平気で嫌味を言えるような関係性の人、関わりたい訳がないじゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード