ガールズちゃんねる

福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

235コメント2023/11/03(金) 13:13

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 20:29:46 

    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル|福島中央テレビニュース|福島中央テレビ
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル|福島中央テレビニュース|福島中央テレビwww.fct.co.jp

    10月25日午前11時10分ごろ、汚染水から放射性物質を除去する施設で作業員が配管の洗浄をしていたところホースが外れ、汚染水などが飛散しました。


    5人とも全面マスクと、全身の防護服を着ていましたが、このうちの2人は身体の表面の放射線量が規定値より下がらず、現在も放射性物質のふき取り作業を行っています。

    +254

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:14 

    何とも言い難い。

    +7

    -23

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:18 

    〜ように

    +1

    -14

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:31 

    安全な水じゃないからトラブルなんだよね…

    +384

    -11

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:38 

    大事故じゃん

    +436

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:47 

    政府、東電はどうくるか?

    +171

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:50 

    >>1
    防護服着ててマスクしてても放射線量が下がらないことあるんだ…

    +458

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:55 

    その汚染水って海に流してるわけだけど大丈夫なんだよね

    +17

    -78

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:01 

    作業員の皆さん、どうかご無事で。

    +531

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:03 

    無事でありますように

    +345

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:03 

    ただちに影響
    出る➕
    出ない➖

    +26

    -51

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:04 

    ただちに影響ありません

    +18

    -14

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:06 

    うわ…

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:08 

    >>1
    東海村の話が怖い
    広島長崎の原爆だけでなく、この事故もちゃんと写真を見て学んだほうがいい

    +408

    -7

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:10 

    東海村の臨界事故思い出した
    作業員の方たちがどうか無事でありますように…

    +300

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:21 

    無事でありますように

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:32 

    治療する側も大変そう

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:33 

    なんで犯罪者にやらせないのよ!

    +203

    -33

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:42 

    えっ、これ全く身体には何もないってことないよね?

    +1

    -21

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:54 

    >>8
    海に流しているのは処理水

    +153

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 20:31:56 

    弱めの半グレの知り合いが借金トラブルで震災後行ってた。。
    どうなったんだろ。
    誰も連絡取れない。

    +110

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:01 

    内部被曝してるか検査中だって

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:08 

    あれ?その水って海に流しても大丈夫なんでしょ?
    何で慌てる必要があるの(´・ω・`)?

    +2

    -34

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:21 

    >>8
    これは処理される前の水だから「汚染水」で、海に流してるやつは「処理水」てことだろうけど…
    まあ確かに不安にもなるよね

    +190

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:30 

    >>19
    だから問題になった

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:48 

    >>1
    どう言う事?体を拭き拭きしてるの?

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:06 

    >>18
    犯罪者が真面目に仕事するわけ無いじゃん

    +202

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:08 

    >>21
    リアルウシジマ君じゃん…

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:43 

    やばいって、、

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:48 

    >>1
    汚染水と処理水は別物だよね?

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:58 

    多額の生命保険かけて原発作業員すれば子供達にお金残せるかな

    +4

    -13

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 20:34:08 

    処理する前は 汚染水
    処理後は 処理水

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 20:34:22 

    日当高いんだよねぇ
    やっぱり金に困ったら原発かな

    +54

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 20:34:45 

    >>7
    防護できてないよね

    +220

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:21 

    >>27
    だよね。
    汚染水利用してテロとか企てられたら、まったもんじゃない。

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:35 

    恐ろしい

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:37 

    >>1
    もう本当可哀想。

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:43 

    こういう危険な仕事は犯罪者がすればいいと思う。

    +20

    -13

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:46 

    >>18
    何やらかすかわからないのにこんな大事な仕事任せられないわ

    +147

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 20:35:52 

    汚染水から放射性物質を除去して安全にしたのが処理水だから、汚染水はヤバいのよね?
    大丈夫なんでしょうか

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:01 

    こうやって危険と隣り合わせで作業をしてくれている人がいるんだよなぁ
    放射線量がさがって健康被害がなければいいんだけど

    +246

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:10 

    100mlの汚染水浴びただけでで放射能数値が下がらないって…
    大事故じゃん

    +182

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:11 

    >>12
    これから12年か

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:12 

    拭き取ってどうにかなるものなの?

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:17 

    東海村の画像が頭によぎったよ…無事でありますように

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:32 

    >>24
    こういうトラブルが起きるという事は、汚染水が垂れ流されてしまうトラブルが起きる可能性もあるって事だもんね。不安だわ。

    +80

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:38 

    >>30
    別物

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:48 

    報道が出るってことは相当命の危機なのだろうか

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:59 

    >>38
    指示通りにするとは限らないから大事故に発展する可能性もあるよ
    危険な作業ほど使命感や倫理観も求められると思う

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:09 

    >>21
    もう死んでるよ。それか超元気。

    +55

    -4

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:24 

    排出されてる水とは別のものなのかな
    処理水を浴びてこの状態ならやっぱり危険じゃないかとつっこまれそう

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:24 

    >>15
    これ思い出した。ニュースになるということは大事故ではないのかと心配になるね…

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:49 

    >>8
    未だに区別出来ていないとか・・・
    わざとっぽいな

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 20:38:29 

    やっぱり原発っている?
    事故ったらリスクも費用も他より段違いじゃん

    福島原発動いてないけど東京毎日ピカピカしてるけど

    +17

    -13

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 20:38:30 

    >>11
    そこまで強い放射線量なのかどうかと核種にもよるよね
    放射線量が下がらないってのが心配

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 20:38:51 

    >>1
    怖すぎる

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 20:38:54 

    いまだに汚染水と処理水の区別がついていない人がいる

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:28 

    >>12
    ある

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:36 

    やばいね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:38 

    こんな危険な汚染水を本当に海に流して問題ないレベルにまで処理出来るんだろうか…

    +18

    -12

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:51 

    >>54
    いる

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:52 

    処理水を国会議事堂のウォーターサーバーとして設置したら
    そんなに安全なら

    +93

    -5

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:25 

    東海村被ばく事故を思い出した
    恐らく今回とは比べ物にならないくらいの放射線を浴びた事故だけど、
    今回は無事にすんでほしいな

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:41 

    >>51
    まあ薄める前の原液ってとこだよね
    コップ半分の水がかかって放射線濃度が下がらないって
    相当濃度高いよね
    そんなもの海に流して大丈夫だとは思えないよ…

    +17

    -8

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 20:40:48 

    >>7
    完全な防護服とかないからね、宇宙服みたいなの着たらとてもじゃないが動けないから

    +89

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:09 

    >>28
    だよねー。
    奥さんも子供もいたんだよ。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:29 

    >>50
    元気だったらいいな〜

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:35 

    >>4
    中華工作員が捏造してるけど飲めるくらい安全
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +2

    -45

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:47 

    >>14
    亡くなった作業員の方は人体実験されたようなもんだからな

    +148

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:07 

    何重にも入り組んだ派遣会社や斡旋業者にピンハネされまくって作業員の日当めちゃくちゃ安いんでしょ?

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:53 

    >>68
    誰か飲んだの?

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:00 

    >>1
    後々色々出てくるから怖いよねえ。。。

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:36 

    こういう危険な作業ができるロボットが開発されればいいのに

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:17 

    >>65
    今の防護服は「防塵」目的らしいね
    放射線は防げないから、被ばくメーターみたいのを使って、許容範囲で作業するらしい

    +60

    -4

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:20 

    >>20
    処理水だから大丈夫っていう人よく見るけど濾過できない物質とかあるし薄めながらちまちま全部流してるだけだよ

    +35

    -13

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:54 

    >>1
    こういう仕事はどういう立場の人がしてくれてるの?ちゃんと補償とかある?

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:03 

    >>60
    日本の処理水が駄目ならフランス中国韓国………全部アウトになるレベルじゃない?

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:35 

    >>54
    今の電力はギリギリだよ

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:42 

    >>4
    そりゃ汚染水だからね。処理水とは別の話だよ。

    +77

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 20:45:47 

    友達の家族が働いてるから心配になる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:03 

    多分この後の経過報告とかはないよね

    前に保管庫で古い缶に放射性物質を詰めていて、中身を確認しようとしたら圧力で中味の粉のような物が飛び散って、それを吸い込んでしまった作業員が何人かいたはず
    それこそ足に汚染水がかかった作業員がいるというニュースも見た記憶があるけど、彼らのその後はどうなったんだろう…

    +48

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:14 

    >>68
    会見で飲んで見せたら良いよね?

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:23 

    >>76
    労災になるのかな?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:43 

    >>54
    福島の事故を受けて発電のメインを火力や天然ガスなどにしていたんだけど、やっぱり原発の割合を大きくしたいよねって流れにしてるみたい

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:36 

    >>68
    こいつまじ態度偉そうで嫌いだわ
    下品

    +32

    -8

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:48 

    >>69
    人体実験も何も、遺伝子が破壊されたんだから、実験しなくても結果は一目瞭然
    それほど凄惨な事故だった

    +120

    -7

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 20:50:59 

    生きた心地しなさそう

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 20:51:07 

    >>20
    でも配管のホースが外れたなんて話聞くと、キチンと処理できてるのか不安にはなるね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 20:51:17 

    拭き取るばかりでシャワー浴びれないってのは防護服の上からだから?
    裸ならシャワーで流した方が早い気がするもんね、素人考えだけど
    防護服の表面上の線量なら中は少しは大丈夫なのかな?

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 20:51:44 

    >>77
    うーん…他国がやってるから良いじゃんって考えはどうかと思うなぁ…

    +5

    -11

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:44 

    >>75
    横だけど、その物質は何でどのくらい?
    他の処理水流してる国との比較データある?
    見てみたい

    +17

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 20:53:38 

    >>74
    命懸けだね…

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:29 

    >>24
    処理される前ってどこに書いてあるの?

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:52 

    >>91
    とりあえず分かるのはこれだけ

    『東電公表のデータに基づくと驚くべきことに、放射性物質によっては基準の2万倍近くという濃度で含まれている』
    またも岸田首相の詭弁?「処理水」海洋放出の不都合な事実を環境NGOが暴露(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    またも岸田首相の詭弁?「処理水」海洋放出の不都合な事実を環境NGOが暴露(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相は、2011年に事故を起こした福島第一原発(東京電力)に大量にたまった放射性物質を含む水を、海洋放出すると表明。早ければ本日24日午後1時から、海洋放出が開始されると報じられている。この

    +16

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 20:57:14 

    そんな水を海に放水してるんだよ

    +3

    -11

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 20:57:24 

    >>1
    自民党になってから被爆ってワードを使えなくなったマスコミ

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:28 

    >>21
    おそらく元気で普通に生活送ってると思うよ。
    言い方悪いけど当時はアホみたいに人材ばっかり集めてて、採用して現場に送り出す会社だけじゃなく紹介する側(真っ当な企業とは限らずとも)も人を出せば出すだけ儲かったって話。実際現場行く人も日当10,000円を余裕で超える高収入だって喜んで行ってたし。ヤ○ザ系の知人もチラホラそっち系の仕事の下請けとか始めて、ある時期を境にスパッと辞めて相当儲かって次の事業始めたって話だったよ。

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:49 

    >>66
    横ですが、奥さんも連絡取れないんですか?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:59 

    >>69
    あれ、ただの事故じゃないらしいね
    被曝者どころか被害者だよ

    +91

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 21:00:46 

    >>20
    処理水を汚染水と誤って発言して炎上した人居たね。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:18 

    >>47
    ありがとう

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:39 

    結局まだ解決してないんだよね。
    生活の中で忘れがちだけども。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:59 

    >>78
    そりゃあ、意図的に火力発電動かしてないからね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 21:05:14 

    >>90
    じゃあどうしろと??

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 21:05:57 

    >>54
    いくつかはいるのかもしれないけど、日本中に54基はいらないと思う。福島きっかけでその事実を知り愕然とした。まあ日米原子力協定があるからなー

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:04 

    確か今、IAEAが査察に来てるんじゃ?
    なんというタイミング

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 21:08:29 

    >>42
    これからジワジワと体が朽ちていくのかな…

    +6

    -11

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 21:09:10 

    >>77
    日本のは、デブリに触れてるから違うと言ってました

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 21:09:37 

    このまま下がらなかったらどうなっちゃうの?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:28 

    >>70
    これはガチ、
    ググるとすぐ出てくる
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:57 

    >>69
    実験などという余裕はなかったと思う。
    経過を記録することはもちろんしていたけど、あまりにも居た堪れない状況だったと思うよ。

    +83

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 21:11:39 

    >>108
    それを証明出来たらノーベル賞取れるレベルって言われてるやつ?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:11 

    >>18
    誰にでもできる簡単な仕事ではないと思うのですが…。
    それにそういう思考は思うだけにした方が良いよ。

    +46

    -3

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:04 

    >>93
    10月25日午前11時10分ごろ、汚染水から放射性物質を除去する施設で作業員が配管の洗浄をしていたところホースが外れ、汚染水などが飛散しました。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:21 

    >>11
    キュリー夫人も即影響が出たわけじゃないしな

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:47 

    >>15
    治療の様子とか本になってたよね。読んで衝撃うけて看護師の友人に貸したげたら、人体実験だなって言ってた

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:56 

    >>1
    生き延びれるんだろうか

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:11 

    >>77
    それだけ数値が高くても他の国は放出出来るものを日本はなぜ過剰にろ過する必要があるんだろう
    ろ過も時間がかかるんでしょう?

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 21:17:14 

    >>77
    他国を理由にするなら、LGBTを認めよう
    他国は、マジョリティー優先でなく、マイノリティーのLGBTの権利を認めてるんだから

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:36 

    >>80このニュース見てほしいです
    仕事辞めた後に内部告発してほしい
    福島第1原発作業員が死亡 嘔吐後に敷地外で倒れる - 産経ニュース
    福島第1原発作業員が死亡 嘔吐後に敷地外で倒れる - 産経ニュースwww.sankei.com

     東京電力は6日、福島第1原子力発電所(大熊、双葉町)で、協力企業の50代男性作業員が作業後に敷地外で倒れ、搬送先の病院で死亡が確認されたと発表した。死因や作業との因果関係は不明としている。


    東京電力は6日、福島第1原子力発電所(大熊、双葉町)で、協力企業の50代男性作業員が作業後に敷地外で倒れ、搬送先の病院で死亡が確認されたと発表した。死因や作業との因果関係は不明としている。

     東電によると男性作業員は防護服を着用し、同日午前8時から汚染水用タンクの塗装に使う足場の解体作業に従事。休憩時間の午前10時40分ごろ、トイレで嘔吐、昼食後の午後0時45分ごろにも再度嘔吐した。その後、敷地外にある協力企業の事務所で午後1時45分ごろ、同僚と会話していた際に倒れ、双葉医療センターに搬送されたが午後4時に死亡が確認された。

     作業前に行われた健康チェックでは問題がないと判断されていたという。

     男性作業員は平成28年3月から同原発で働いていた。既往歴や服薬していたことは確認されているが、東電は具体的な病名までは明らかにしていない。

    +16

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:09 


    病院攻撃したのイスラム聖戦のロケットの証拠どこで見れますか

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:41 

    >>74
    え…
    それ防護服?

    被曝防ぐようなのないの?!

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 21:24:04 

    >>68
    じゃああなたが飲んでみてよ

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 21:25:39 

    >>54
    原発動いてない時の電気代忘れたのか
    今の日本の国民の財政じゃ冬越せないよ

    +8

    -5

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 21:25:51 

    Israel Bombs Hospitals, Churches, UN Buildings (29 UN Members Killed) & Begins Bombing The West Bank
    Israel Bombs Hospitals, Churches, UN Buildings (29 UN Members Killed) & Begins Bombing The West Bankwww.bitchute.com

    Welcome to The Daily Wrap Up, a concise show dedicated to bringing you the most relevant independent news, as we see it, from the last 24 hours. All Video Source Links Can Be Found Here At The Last American Vagabond: https://www.thelastamericanvag…


    ジャパニーズヘッドオブインターナショナルアトミックエージェンシー

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:07 

    >>92
    日本の技術は男性達が命がけでやってきた歴史があるから本当そこだけは男性ってすごいなと思うよ

    +43

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:27 

    >>74
    え…ショック。なんか放射線跳ね返すんかと思ってた。なんとか素材を工夫して軽減できないのかな。作業員さんは東電社員なんか?

    +38

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:55 

    >>119
    スレチ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:58 

    >>21
    前の職場に働いてた人がいたけどお元気でしたよー
    ちゃんと線量測ってやってたからあまり長い時間は入れなかったと聞いた。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 21:30:57 

    >>68
    東電の社食に使えば?

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 21:31:12 

    やだ、こわいね
    無事でありますように

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 21:32:08 

    苦しまないようにしてあげて

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 21:38:37 

    >>94
    2万倍て

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 21:39:08 

    >>35
    そうだね遠い所で変な動きしたら即射殺位すればやるかも知らないけど日本ではそんな事出来るはずもなく…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:35 

    >>28
    竹本思い出したわ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:19 

    >>133
    処理完了する前のデータではの話
    IAEAがALPS処理水の海洋放出は、「国際安全基準に合致」し、「人及び環境に対する放射線影響は無視できるほどである」って言ってるし、この記事みたいな数値ならIAEAが調べもせず安全と言ったか嘘ついてるかになっちゃわない?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:49 

    >>18
    たしかに

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 21:43:57 

    >>60
    こんどはこのプロセスの使用済みフィルターがタンクに溜まるんだよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 21:45:56 

    >>110
    危険を伴うのに7000円かあ、、、
    前科のある人とかホームレスみたいな人が行くのかな。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 21:46:51 

    >>26
    役所広司主演の3.11を題材にしたドラマを見たけど、作業後に放射線のレベルが高かった人達は流水でゴシゴシ洗い流して赤くなってたよ。
    言葉が間違ってたらすみません。

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:01 

    >>86
    染色体がバラバラになって、他のとくっついたりした写真が本当に怖かった。

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:19 

    >>106
    逆にIAEAが来ているから隠せなかったのかも…しれない

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 21:50:02 

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:27 

    >>112
    ??「証明出来ないから放出してヨシ!」

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 21:58:33 

    >>98
    奥さんの連絡先は知らないんです。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 22:00:44 

    >>136
    ALPSで処理できる核種は極わずか

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 22:01:53 

    >>136
    IAEAって1000基中3基しか検査してないんだよね

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 22:08:31 

    >>21
    私の知り合いはサラ金で数百万借りてしまって会社にも取り立ての電話がかかってくるようになって会社辞めて実家に戻ったんだけど、母親が老後のための貯金をこっそり借金の返済にと息子に渡したもんだから父親に勘当されちゃって。とにかく働かないといけないから原発作業員に応募して働きに行ったみたい。その後はどうなったか聞いてないけど。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 22:08:43 

    >>14
    その後もずさんな管理(バケツリレー)したり経験活かせてない

    +56

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 22:21:24 

    >>1
    すごく分かりやすい画像見つけた
    完全密閉の鉄や鉛の防護服作っても被爆してしまうんだね
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 22:22:17 

    >>124
    事故った原発に事故から10年で12兆円かかってるけどな。この先いつまで、いくらかかるんだろうねえ

    東電幹部がポケットマネーで負担するとでも思ってる?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 22:28:29 

    >>21
    当時 そういう求人を目にしたけど、すごい日給高かった。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 22:37:12 

    >>99
    事故じゃないの??

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 22:39:46 

    >>120
    でもさ、誰かがしなきゃいけないんだから
    だめだめ言うだけじゃだめだと思う
    従事してくれる人たちに感謝して、生活させてもらうしかない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 22:41:34 

    >>18
    よくそんな連中を信用できるね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 22:42:08 

    >>86
    被爆事故で死者を出したら汚名が残るから、絶対死なせるなとの政府の圧でのせい。
    DNAが破壊され、細胞分裂が出来なくなり、体内外の全ての皮膚が剥げおちドロドロになった状態でも、日に何度も輸血されガーゼを貼り付けられ管まみれになった状態で無理やり生かされつづけた。

    +83

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 22:45:39 

    >>54
    原発の技術をみすみす手放すのは惜しい
    だけど地震大国で、最終処分場も未だに決まってないから賛成とも言えない

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:30 

    >>75
    真実は、秘密だろうね。
    いくら無害と公表されててもそう考えてる。無害なはず無い どうしようもないんでしょ?…汚染水

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:26 

    こういう作業員の人って未だに7次受けとかわけわかんないことやって1日10万円もらえる仕事を1万円ぐらいに減らされて人集めてんのかね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 22:57:01 

    全身防護服を着ていても浴びれば身体表面まで影響あるとかさ、中国が正しいとは言わない、あちらのが垂れ流してるから
    でも、本当に処理水放出は正しい安全な事なのかな
    本当に子供達に海産物食べさせても遠い未来に嫌な影響でないのかな
    海の生き物達に悪影響与えてないのかな
    正直分からなくなってきた

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 23:00:23 

    >>127
    派遣でしょ、派遣の派遣の派遣とかじゃないかな

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 23:02:52 

    >>150
    α線とβ線なら防げそうだけど

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 23:24:28 

    >>14
    人は被爆したら人の形でいられなくなる恐怖をみんな直視しないよね。

    原爆ではあまりの線量と爆風と熱で人は一瞬で消えた。存在がなくなった。
    東海村での被害者は白血球がなくなり人間の細胞分裂がなくなり、内臓・外側も保てなくなり崩れる。
    死因は多臓器不全になってるけど、そもそも人間の形がなくなってしまった。

    +117

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 23:32:38 

    学歴って大事だね

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 23:34:32 

    >>94
    それ二次処理する前の水の話だよ。
    それをALPSで処理して規制基準を満たすことを確認した処理水のみを更に薄めて放出してるの。

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 23:39:23 

    >>95
    してないよ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 23:42:55 

    >>108
    デブリに触れてようが、処理後にきちんと成分を測っていて、全ての基準をクリアしてるので問題ないよ。
    その人は何がどれくらい残っていると言ってたの?

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 23:47:47 

    >>120
    東電の作業員も、世の中と同じくらいの割合で突然亡くなる方もそりゃいるでしょう。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 23:54:29 

    >>100
    カメラ回ってないところでは日頃から汚染水って言ってるんだろうね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 23:57:14 

    >>146
    62種類はごくわずかって言わないでしょ。

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 23:58:02 

    >>14
    昔住んでたけどあの事故の日は異常だった
    バリケードあったもの

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 23:58:51 

    >>91
    事故起こしてない原発はALPS処理の必要がない、だから「処理水」を流してるのは福島だけ
    他の原発が流してるのはトリチウムだけを含んだ単なる冷却水
    トリチウムは性質上、原発を動かすと必ず排出される

    福島はトリチウム以外の事故で発生した核種を多数含んでいる
    これはALPS処理をしても全てを取り除くことはできていない

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/26(木) 00:02:26 

    >>150
    その絵、人間がいる場所おかしくない?
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/26(木) 00:05:56 

    >>158
    本当に有害ならまず日本人から終わっていくけど。
    しかも首都圏もすぐにやられる。
    何故そんな自殺のようなことを国がするの?

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2023/10/26(木) 00:10:42 

    宇宙服着てやりなよ。あぶないよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/26(木) 00:12:25 

    >>172
    他の事故を起こしてない原発もトリチウムだけではなく、放射性の炭素やコバルトなんかをごく微量含んでいるよ。
    海外の再処理施設から出る排水にもセシウムやストロンチウムは含まれるし。

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/10/26(木) 00:14:06 

    >>1
    原発は原子力ムラの利権が絡んでるって内海聡医師が言ってた。
    結局、金。
    放射能はシンプルに害しかない。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/26(木) 00:35:29 

    >>1
    こういう危険な作業は凶悪犯にさせよう!
    今の日本は犯罪者に甘すぎるよ

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/26(木) 01:18:59 

    これテレビのニュースでやってるのかな
    Yahoo!ニュースには記事3本だけ、トップで扱うべきニュースだと思うんだけどな

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/26(木) 01:25:27 

    >>18
    気持ちはなんとなくわかるよ、、

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/26(木) 01:42:55 

    >>160
    みんな汚染水の真実知らないんだね。
    政府はトリチウムだけに注目させてるけど、根本的に事故を起こして燃料棒まで溶け落ちてる制御不能の日本の原発と正常に動いて制御されてる原発とは全く別物だよ。
    ALPSで全ての核種は取り除けないこともわかってて流してるんだよ。後々大問題になると思う。

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/26(木) 01:52:29 

    >>1
    1の記事がもう消されてる
    闇を感じるな

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/26(木) 02:12:55 

    >>6
    皆忘れてるかもしれないけど東電はビッグモーターが霞むくらいの悪徳企業だよ。隠蔽会謬だらけ。

    +13

    -3

  • 184. 匿名 2023/10/26(木) 02:26:10 

    ほんとだ、記事が削除されてる!

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/26(木) 02:30:17 

    >>54
    事故処理費用とか風評対策に莫大なお金かけてるね。中抜き業者は儲かるでしょう。
    原発やるために電力使う政策推進してるんじゃないかと思うくらい。DXとか。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/26(木) 02:54:18 

    >>33
    竹田恒泰さんが学生の頃からホームレスを支援してる活動してるらしくそう言った方々も行くみたいだよ
    それを何十分か働いて数万ももらえるなんておかしいよ
    行ったらダメだよって他の支援などを案内してたと言ってた

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/26(木) 02:58:58 

    >>75
    元三菱重工で伊方原発の建設に携わった経験のある森重晴雄さん
    「処理水が話題を集めていますが護岸から漏れ出る汚染水は圧倒的に凄いのです。護岸から直接出る汚染水は処理水に比べ濃度で約30万倍、量で約9倍ですから汚染物質は約270万倍となります。この事実は東電、政府、国会議員、原子力規制委員会、福島県も承知しています。このまま放置すればやがて三陸沖は死の海になるでしょう。」

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/26(木) 04:01:55 

    >>170
    ALPSで62種の放射性物質を除去可と謳うも
    8割超が基準値超え
    つまり嘘

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/26(木) 05:55:40 

    配管洗浄でホースが外れたら浴びるっていうのは、止水栓とか水量制御とかないの?
    なんか事故を想定した清掃用のシステムがないってのは、あーやっぱり保守安全管理いい加減なんだな、作業員のリスクすら考えてないなら、
    国のことなんか考えてすらないだろうなという気にさせられる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/26(木) 05:55:44 

    これ続報は無く終わりそうだね。
    今手当してもらってる方の家族は気が気じゃないよね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/26(木) 06:00:16 

    >>182
    汚染水が通る配管の洗浄中、作業員に放射性物質を含む洗浄水が飛散 2人医療機関へ |福島中央テレビニュース|福島中央テレビ
    汚染水が通る配管の洗浄中、作業員に放射性物質を含む洗浄水が飛散 2人医療機関へ |福島中央テレビニュース|福島中央テレビwww.fct.co.jp

    福島第一原発の汚染水を処理する施設で、配管を洗浄していた作業員5人が放射性物質を含む洗浄水を浴びるトラブルがありました。 10月25日午前11時10分ごろ、汚染水から放射性物質を除去する施設で、作業員が汚染水が通る配管の洗浄をしていたところ仮設の...


    消えて新たに出てるよ
    >>1の続きが追加されて、結局ふきとりしても下がらず病院搬送だそう

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/26(木) 06:26:06 

    これって、大変なことになっても、大きく報道されないだろうね

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/26(木) 07:19:34 

    >>188
    それはかなり初期の、質より量を優先した時の話で、今のALPSの性能は問題ない。
    いつまでしつこく過去の揚げ足取るの?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/26(木) 07:22:21 

    >>181
    真実を語るなら数字使ってください。文系なの?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/26(木) 07:43:28 

    >>68
    処理水を麻生家に引けば良いよね。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/26(木) 07:47:05 

    >>81
    うん続報は出ないよね
    福一原発に限らず国内ではたまーに被曝が起きて直後に少し報道はされるけど、その後気になって調べても経過報告や続報は出てこない
    みんな健康被害は大丈夫だったんだと思いたい…

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/26(木) 07:59:30 

    >>110
    トピずれになっちゃうけど
    とても危険な作業なのに、下請け中抜きありき、危険を伴う作業員の日当が下手したら1/2になるのは気の毒だわ…
    画像にも5次請けって載ってるけど下請け中抜きビジネスは、さすがに5次請けとかまであるのはどうなんだろう
    せめて1〜2次位までにして、危険な作業には相当の対価を支払ってあげて欲しいと思っちゃった

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/26(木) 08:04:31 

    >>191
    内部被曝はしてないとのことだけど、それで考えられるのはどういった事になるんだろう?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/26(木) 08:14:33 

    >>182
    いつだったか作業員が汚染水に足を突っ込んでしまってその後続報が何もない…

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/26(木) 08:37:27 

    >>174
    自民党ならするよ

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/26(木) 08:44:00 

    >>198
    線量と線種にもよるだろうし厳密には違うかもだけど
    私は医療の放射線治療と副作用の資料を参考にざっくりイメージしたよ
    環境庁のHPにも色々資料載ってるけど膨大すぎて
    体の外部=皮膚の日焼けや火傷みたいな感じかなって思った

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/26(木) 09:14:34 

    あれ、大事故なのに、今日の朝のNHKニュースでは話題が消えたね。おかしいね。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/26(木) 09:23:36 

    >>26
    当時の作業員って今、お元気なの?そこが知りたいのに、情報なくない?

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/26(木) 10:02:55 

    まだ具体的な被曝量は発表されてない。
    今頃治療中だろうね。
    福島第一原発で作業員が汚染廃液を浴びる ALPSの配管洗浄で飛散:朝日新聞デジタル
    福島第一原発で作業員が汚染廃液を浴びる ALPSの配管洗浄で飛散:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京電力は25日、福島第一原発の汚染水から大半の放射性物質を除去する「多核種除去設備(ALPS=アルプス)」の配管を洗浄していた20~40代の男性作業員5人が、配管を洗った廃液を防護服の上から浴びた…


     5人とも全面マスクをしていて、放射性物質の体内への取り込みはなかったが、このうち4人に体の汚染を確認した。

     除染したが、うち2人は股間付近や両腕の表面で原発を出る基準濃度(1平方センチあたり4ベクレル)を下回らなかったため、福島市内の病院へ搬送する。ただ、原発構内の医療室の医師の診断では、放射線障害による熱傷の可能性は低いと判断されたという。

     東電によると、25日午前10時40分ごろ、協力企業の作業員5人は汚染水が通る配管に硝酸液を流して洗浄していたところ、廃液をタンクに流すためのホースが抜けて、約100ミリリットルの廃液が飛び散った。うち1人は全面マスクの汚染があり、ベータ線の被曝(ひばく)線量が5ミリシーベルト以上になったことを知らせる線量計のアラームが鳴ったという。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/26(木) 10:07:28 

    >>199
    あるよ。
    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/26(木) 10:39:28 

    爆発事故後の処理で何人か亡くなって、原因はあまり報道されてなかったような...
    見た目じゃ分からないから怖いよね。
    あの時、吉田所長が現場にいなかったら、もっと被害拡大してたと思う。
    ゾッとするわ。
    政府は邪魔しかしなかったし大変だったと思う。

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/26(木) 10:51:06 

    >>174
    まさか、国が言うからと信じ込んでるわけ?
    いやいや世間知らずと言うか
    バカというか。詐欺に遭いやすいタイプだね。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/26(木) 11:52:38 

    >>207
    フランスのIRSN(放射線防護・原子力安全研究所)、韓国のKINS(韓国原子力安全技術院)、アメリカ のLANL(ロスアラモス国立研究所)、スイスのLS(シューピッツ研究所)も処理水を分析して規制基準を満たしていると結論づけてるけど。
    それも改ざんしたと思ってる?
    それとも規制基準の意味がわからない?

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2023/10/26(木) 12:27:57 

    >>181
    どの時点でデータを改竄してるのかくらいはわかって言ってるんだよね?
    それが事実なら生データを扱ってる現場の告発が一つや二つじゃないはずだけど。
    ちゃんと裏は取れてるの?
    そんなに危険だとわかっていて今まで通り暮らしていられるあなたが不思議なんだけど。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/26(木) 12:43:53 

    >>209
    横だけど東電が出してるデータにトリチウム以外の核種もちゃんと載ってる
    それを極力隠してトリチウムしか含まれてないかのように報じるのが国と東電の手口

    トリチウム以外は基準決めて流してるけど、それは1度に流す量の基準で何十年かかってセシウムやストロンチウムを総量どれだけ流すかは誰にもわからない
    めちゃくちゃ怖い話

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/26(木) 12:54:12 

    >>187
    港湾内から汚染された魚が見つかったりしてるもんね
    海水で希釈して流すらしいけど、その希釈する海水が処理水より汚染されてるんじゃないかって話

    福島第1原発港湾内で放射性物質の基準値を超える魚 東電の対策は? | 毎日新聞
    福島第1原発港湾内で放射性物質の基準値を超える魚 東電の対策は? | 毎日新聞mainichi.jp

     東京電力福島第1原発の港湾内で5月に捕獲されたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キロ当たり100ベクレル)の180倍となる1万8000ベクレルの放射性セシウムが検出された。港湾内とはいえ原発事故から12年を過ぎてもなお基準値を超える魚が見つかるのはなぜ...

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/26(木) 12:57:55 

    ただの不織布(使い捨てマスクの素材)のツナギを防護服って言ってる場合もあるしな…無事だと良いけど

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/26(木) 13:19:07 

    >>99
    そうなん?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/26(木) 14:36:33 

    >>110
    もうヤクザの世界だな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/26(木) 14:46:24 

    >>8
    大丈夫ではないよ
    セシウム、ストロンチウム、ヨウ素、コバルトなどが出てる
    ヨウ素131の半減期は約8日、セシウム134の半減期は約2年、セシウム137の半減期は約30年

    そして
    政府が測りまくってるトリチウムを摂取しても体内に蓄積されずに排出されるため、体に影響を及ぼすこと は考えられないこと。で危険性が低い

    ストロンチウムは放射性ストロンチウムが体内に入りこむと骨に蓄積しβ線を放出するため、骨のガンや白血病の原因なのに測ってない

    という危険なものはわざと測らないという危険性を自らアピールしてる。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/26(木) 15:49:52 

    >>178
    名案だけどもし被爆したら巻き添えで原子炉破壊しそう

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/26(木) 15:51:05 

    >>1
    ニュース読めなくなってる!!!!
    圧力?!

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/26(木) 16:52:43 

    >>206
    何見たら吉田所長崇められるんだろう?

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2023/10/26(木) 17:09:04 

    >>215
    半減期の羅列にはどういう意図があるんだろう…
    半減期が長い方が人体への影響は少ないからね?

    あと、骨も新陳代謝してるから。
    結局は浴びた放射線量の累計なので、処理水由来のβ線の累計が病院のCT等の被曝量を超えることは一生ない。桁が違いすぎる。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/26(木) 19:05:53 

    >>210
    これじゃあ中国が正しかったってなりかねない。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/26(木) 19:32:52 

    >>5
    防護服着てても、汚染されるんだ
    こわ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/26(木) 19:35:08 

    >>207
    国が言うから‥ではなく
    数字をきちんと示してるから、信じてるんだけど
    きちんと見える数字だけ出してるのかもしれないね

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2023/10/26(木) 20:05:52 

    >>5
    常々思っていることですが、命のリスクの高い仕事は犯罪者にやってもらうのはダメなのかな?真面目に機能しないから無意味なのかな??

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/26(木) 20:29:29 

    >>75
    中国人にめちゃくちゃ文句言われて、色々調べたけど一言でいうと大丈夫って思った。
    日本人だから日本の味方をしてるのではなくそう思った。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2023/10/26(木) 21:13:55 

    >>210
    あんたの言うこと全部具体性がない。
    証拠も出せなくて何が真実だよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/27(金) 09:00:37 

    汚染、被曝量出たね
    Xで拾った資料貼るね
    中長期ロードマップの資料内に紛れてるらしいんだけど、東電HPからは流し見では探しきれなかった
    今回の事故についての記載はP.89以降

    https://www.tepco.co.jp/decommission/information/committee/roadmap_progress/pdf/2023/d231026_06-j.pdf
    https://www.tepco.co.jp/decommission/information/committee/roadmap_progress/pdf/2023/d231026_06-j.pdfwww.tepco.co.jp

    https://www.tepco.co.jp/decommission/information/committee/roadmap_progress/pdf/2023/d231026_06-j.pdf

    福島第一原発で作業員5人が汚染水含む洗浄水を浴びるトラブル

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/27(金) 09:29:03 

    >>226
    よりによって1番被曝量が多い作業員Aさん、20代だ
    年齢が高ければいいって訳じゃないけど
    今後もし皮膚障害出た場合、あとが残らず綺麗に治りますように

    β線の熱傷は2〜3週間後に出るみたいなんだよね
    現時点で発表されてる情報では、AさんBさんは経過観察で2週間入院だって

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/27(金) 09:38:04 

    >>204
    「原発構内の医療室の医師の診断では、放射線障害による熱傷の可能性は低いと判断されたという。 」

    退出時点では放射線障害による熱傷は見られなかった、という意味かな?
    今後も時間差の熱傷も起こりにくい汚染具合と被曝量です、という判断?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/27(金) 10:24:54 

    >>224
    なんだそりゃ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:28 

    >>1
    アルプス処理する前の2014年の段階でガルでも人気だった田母神さんが
    福島原発の汚染水はヨーロッパ、アメリカにもっていけば、コーヒー、お茶に使う水だって言ってたそうだけど
    飲めないからこんなニュースになってるんだよね
    飲めるならアルプスも要らないはず

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/27(金) 18:46:37 

    >>205
    この事故の最大200〜600mSv超えの方たちでβ線熱傷が起きてなかったなら、
    今回の作業員Aさんの6mSvは健康被害は大丈夫そうかな?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/31(火) 06:48:50 

    ↓どなたか私以外にもトピ申請お願いします。

    福島第一の廃液飛散量「数リットル」に訂正 当初は「約100ミリ」:朝日新聞デジタル
    福島第一の廃液飛散量「数リットル」に訂正 当初は「約100ミリ」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京電力福島第一原発の多核種除去設備(ALPS=アルプス)で配管を洗浄作業中に汚染廃液を浴び、協力会社の作業員2人が入院した問題で、東電は30日、飛び散った廃液の量は数リットルだったと発表した。発生…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/31(火) 21:33:22 

    彼らが本当のことを言う人たちなら原発は安全で経済的でクリーンで、電源喪失なんかしなかった。

    福島原発の惨状は、彼らが大嘘つきだって証。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/02(木) 05:00:37 

    おまえらが嘘ついたり隠蔽したりしてたら、ホタテ買ってくれない中国に文句言えなくなるだろ、アホか

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/03(金) 13:13:56 

    間違いなく、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。