ガールズちゃんねる

デートで食事をしたくない方いますか?

174コメント2023/10/28(土) 16:38

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 11:48:23 

    主はアラフォーで5年お付き合いしている彼がいます。
    昔から異性との食事が苦痛です。
    理由は、キレイに食べなきゃいけない、早く食べなきゃいけないとか色々気を使ったり、会話何にしようとか考えていたら食事の味も全然しないし、一人前食べるのが苦痛だからです。
    一方彼氏はなるべく一緒に食事をとりたいと思っている人で、私が一緒に食事するの緊張するから家で食べてきてほしいと伝えたらせっかく会える日くらい一緒に食事を取りたいし、気を使わなくていいと言われて話が平行線になり、今までお付き合いした男性全員に伝えてもこの問題は全然解決しませんでした。
    同じような人いたらお話ししたいです。

    +63

    -78

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 11:48:47 

    >>1
    それ、一生独身確定路線ですよ

    +282

    -16

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:14 

    >>1
    さっさと結婚しろよ

    +9

    -16

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:15 

    結婚したら毎日一緒に食べるんやで

    +156

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:29 

    >>1
    5年付き合ってるのにそんなに気を使うってしんどくない?

    +243

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:35 

    >>1
    それを経て自然とご飯を食べれるようになるのでは…

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:43 

    >>1
    気楽に食べましょう

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:44 

    初めは緊張したけど
    慣れないとお付き合い自体できないから
    回数こなすしかない

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:46 

    結婚したいのなら、一緒に食事をして不快じゃない人がいいと思うけど
    一緒に暮らすという希望はないのかな。

    +85

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:52 

    高校生くらいの子の相談なら微笑ましいけど、アラフォーでそれは引く

    +118

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:55 

    食事なしのデートとか何すんの?

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 11:49:55 

    >>1
    変な人
    彼氏優しいね

    +95

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:04 

    >>1
    相手のこと気にしすぎだよ

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:04 

    >>1
    食事無い方が何しようって、迷うからしんどくない?

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:11 

    >>1
    5年付き合ってそんなに苦手なのすごいね

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:17 

    私も緊張すると食べられなくなるから少食にしてました

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:22 

    5年も付き合ってるのにそこまで気を遣わないといけない関係って未来がなさすぎる

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:23 

    綺麗に食べるのに気を使うから嫌とかめんどくさい人だな

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:25 

    >>2
    20代前半とかじゃないもんね…

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:26 

    >>1
    精神科案件です
    病院で相談しましょうか

    +71

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:39 

    大丈夫、普通はそんなに品定めしないから。
    デートで食事をしたくない方いますか?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:48 

    わたしは既婚者。食事は平気だが同じトイレを入れ違いで使うのにはいまだに抵抗ある。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:49 

    自分のペースでええんやで

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 11:50:54 

    アラフォーw

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:01 

    よく5年も付き合ってるなぁ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:19 

    >>10
    わかる
    ついでに付き合い始めならそんな時期もあるよねってなるけど5年って…

    +55

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:23 

    >>1
    結婚する気ないなら彼を解放してあげよう。
    一緒に食事できないって相手も結構辛いよ。

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:23 

    同性でも異性でも食事中に気をつけるべきことは変わらない気がするんだけど、なぜそこまで異性との食事に苦手意識持つようになったんだろうね
    子供の頃、食事中父親に厳しく躾けられてたとか?

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:26 

    アラフォー、5年付き合ってる相手
    っていう情報が絶望的すぎる…

    +38

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:28 

    主はアラフォーで5年お付き合いしている彼がいます。


    ↑え!!??か、彼!!?

    +23

    -6

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:38 

    🎣かな?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:49 

    アラフォーで5年…

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:52 

    >>1
    居酒屋とかなら食べるペースとか気にしなくて良さそうだけど

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:56 

    デートでご飯なしね!って言われたら不倫を疑うわ。

    というか、アラフォーのデートでご飯食べないってなにするの?
    映画見て、美術館行って、お買い物してバイバイみたいな感じ?

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:56 

    >>1
    食事をしないデートが想像できない。何やって遊ぶの?砂場?

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 11:51:59 

    若い頃は、デートで食べにくい大きなハンバーガーとか
    なんか仕草があざとくなるソフトクリームとかは避けてた記憶はある

    今は、なんでも美味しく頂く

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:11 

    >>9
    一緒に暮らさなくても食事って大事だよね。クチャラーじゃないか、マナーは悪くないか、食い尽くしじゃないか、好き嫌いは多くないかとか‥。リラックスできない相手と食事って初めてのデートとかならわかるけど、長年付き合ったらそうでなくならないかな。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:12 

    >>1
    セックスはするのに食事は恥ずかしいって厳しくない?

    +33

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:17 

    >>1
    会食恐怖症という病気の可能性があるので精神科で相談して下さい
    ガルちゃんでは治らないよ

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:30 

    そうとう変わってるよ
    結婚したいとか彼が好きとか思ってるなら
    彼が食事したいって言ってるんだからがんばちゃ方がいい
    私が彼の立場だったら別れるかも
    美味しいものを分かち合えないなんてつまらないもん

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:40 

    アラフォーで飯抜きデートってどんなスケジュールなんだ
    しかも5年も付き合ってる彼氏と

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:50 

    食べたら糞がしたくなるでな

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:52 

    >>2
    アラフォーで5年付き合ってる相手にだもんね。正直無理だろうね。。。

    +75

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:59 

    アラフォー、5年交際ってそんなに引っかかるところ?
    主さんは結婚したくない人かもしれないのに

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:05 

    >>11
    アレじゃない?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:06 

    キレイに食べなきゃいけない、早く食べなきゃいけないとか色々気を使ったり、会話何にしようとか考えていたら食事の味も全然しないし、一人前食べるのが苦痛だからです。


    自意識過剰では?

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:16 

    >>1
    わたしはご飯をお腹いっぱい食べるとすぐう◯こしたくなるんだけど、慣れたら彼氏といても余裕でいってくるって言ってう◯こする。
    慣れたら何てことない。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:25 

    5ヶ月ならまだわかるけど
    5年付き合っててそれはないわ

    釣りでしょう

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:30 

    偏食だからとか小食だからとか
    そんな理由のトピかと思ったら違った

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 11:53:53 

    そんなに気にする人なら既にきれいな食べ方染み付いてそう

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:00 

    彼氏、すごい食べるし飲むに完全半分づつ割り勘でキツい

    私はお酒飲まないしファミレスでもいいし少食なのに
    私飲まないから運転は私だし
    でもいつもラブホ代は出してもらってるし
    あんまり食べないでよ、飲まないでよとも言えない
    安月給なので地味に外食費キツい

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:13 

    つまりその彼と一緒に暮らす気はないということかな??

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:29 

    >>44
    はい引っかかります
    あなたが引っかからないのもまた自由です

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:34 

    旅行先でセックスしたくない、彼氏と食事したくないとか言うトピみると、結構特殊な人って多いんだね。共感がほしいからトピ立てるんだけど、なかなかいないよね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:45 

    >>51
    質問とズレすぎじゃない?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:47 

    >>50
    確かに

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:50 

    >>1
    よくわかんないけど試しに一切何も気を使わず自分の食べたいように食べてみたら??それで彼氏に引かれたらそれまでだけど(手掴みで食べ出したとかじゃない限り引かないと思うけど)
    どうせ今のままじゃその問題は解決しようがないから、自由に食べても平気でいてくれる人探した方が早いよ。だからとりあえず今の彼氏で試してみようよ。話はそれからだよ。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 11:55:14 

    旅行はどうしてるの?してないか

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 11:55:31 

    >>35

    まさかいきなりセックスじゃないだろうし。

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 11:55:35 

    >>51
    トピズレの自分語りするあなたも相当キツい
    キツい者同士お似合いなのかもね

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 11:55:38 

    >>1
    だからアラフォーで5年も付き合ってるのに結婚できないんですね

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 11:56:39 

    >>46
    5年も付き合ってる相手に会話何しようとか考えてるのがびっくり…
    5年も一緒にいたら会話なんて自然と出てくるし、話さず食べてたってなんも思わないよね。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 11:56:53 

    デートで食事をしたくない方いますか?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 11:57:34 

    そんな緊張しちゃうような相手と食事してみたいわ。
    婚活でどうでもいい相手としかご飯したことないうちに結婚しちゃったからそんなドキドキの相手と食事できて羨ましい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 11:57:35 

    お昼ご飯食べてから合流してなんかして夕食前に解散ってことかな?向こうからしたら一緒に食事したくないとかすごく傷つくと思うんですが

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 11:57:39 

    失礼を承知で言うけど強迫性障害の一種なんじゃないの?
    10年も前に病院で治療受けてたら今頃は結婚してたんじゃないかな…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 11:58:42 

    >>1
    彼氏以外とは一緒にご飯食べられる?

    同僚や友達とか。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 12:00:01 

    同性との食事は気にならないのなら、結婚したら異性との食事で慣れで気にならなくなると思う。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 12:00:01 

    すごくわかる
    最初は家族で外食から慣らして
    同性の友達とって段階的に慣らした

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 12:01:13 

    よくそれで5年も付き合ってるね、感心した

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 12:01:32 

    >>1
    5年も付き合っている相手との会話をまだ考えてるの?それ、本当に付き合っているの?

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 12:02:09 

    >>2
    最初は、緊張するとか分かるけど5年付き合っても気になるんじゃもうむりだよね…

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 12:02:21 

    うーん…

    あなたと食べるとキレイに食べなきゃいけない、早く食べなきゃいけないとか色々気を使ったり、会話何にしようとか考えていたら食事の味も全然しないし、一人前食べるのが苦痛だから食事を別々にしよう 

    なんて言われたら私は悲しいです。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 12:02:24 

    >>22
    すごい。結婚まだ8年目なのに、「おいトイレ流れてなかったんか、入ったらうん○ねそべってたぞ」みたいな会話するわ。反省

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 12:03:35 

    >>1
    なんか主の文章読むと、自分が変わりたいんじゃなくて相手に理解を求めるっていう方向性で今までやってきたんだね
    一緒に食事も出来ない相手と結婚したいと思う人って相当レアだから、主が自身が変わるしかないと思う…

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 12:03:36 

    >>54
    正直相手がかわいそうだと思う
    一緒に色んな思い出作りたいから旅行や食事に行ったりするのに
    それが嫌なら開放してあげてほしい

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 12:04:54 

    >>5
    5年もその不毛な平行線のやりとりに付き合ってくれてる彼氏さん報われて欲しいわ…

    そんなやりとり続けながらも付き合い続けてくれてるんだから主さんのこと好きなんだろうなとは思うけどね

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 12:05:06 

    >>1
    カウンター席の居酒屋とかなら早く食べる必要ないよ
    ダラダラと喋りながらゆっくり食べて、カウンター席なら綺麗に食べなきゃとかあまり気にしなくていい
    焼き魚とかはハードル高いよね。きれいに食べなきゃ!って。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 12:06:01 

    >>1
    食事の内容を工夫してみては?
    例えば、一つずつ職人さんが出してくれるお寿司とかだったら「早く、きれいに」という心配はあまりないのではと思った。
    一人前、というのもないのでお腹いっぱいになったら止めればいいし。

    他にも、コース料理は避けてアラカルトで注文できるカジュアルなお店にしたり。
    焼肉もいいかも。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 12:06:02 

    >>2
    結婚したら毎日一緒に御飯食べるのにね
    二口女房かよ!って突っ込みそうになったわ

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 12:06:05 

    >>1
    結婚とかしたらどうするの?毎日食べるわけだけど

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 12:07:29 

    >>74
    自動で水流れる設定にしてないの?

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 12:08:19 

    それで5年も愛想尽かさずにいてくれる彼氏が優しすぎる
    はよ克服してその彼と一緒になったほうがいいよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 12:08:42 

    たかが食事、されど食事

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 12:12:00 

    >>1
    高校生までこれでした
    原因はたぶん当時見栄っ張りだったし精神面が幼かったんだよね
    カッコつけたい気持ちが強いとこうなる気がする

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 12:12:16 

    >>1
    父親が厳しい家庭だったとか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 12:12:55 

    綺麗に食べるも何もないみたいな
    メニューを選んだらどうかな
    焼き鳥とかお寿司とか
    食べ歩きだけとか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 12:13:25 

    >>1
    5年付き合って食事するにもそんなに気を使う相手と食事以外は楽しめてるの?
    食べるスピードは個人差あるし仕方ないけどキレイに食べるのは常に意識しておいて損はないと思うけど
    アラフォーにもなって一人の時は汚く食べてもいいから気が楽ってのはどうかと思うよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 12:14:08 

    食べ方のクセとかみたいから、食事するよ
    さらけ出せばお互いのためになる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 12:15:06 

    デートでの食事、自分も苦手
    理由は好き嫌いやアレルギーが結構あって、皿の中で該当する食材を残すと、もれなく汚く見える。
    それに、皿の半分とか残すと、相手が「どうしたの、口に合わなかった?」とか聞いてくるのもキツい。
    男性が選んだ店だと、余計残しずらい。この店、おいしくてさー、とか言われると残しづらくて苦しいよ。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 12:16:28 

    >>1
    私もそうでした!
    でも今の旦那と知り合い、頑張ってど緊張しながらお食事を繰り返して、最初は全く味などしなくて完食も出来なくて、ただただ苦痛の時間でしたが、数年たち少しずつ味がわかるようになり、美味しいと感じれるようになり、楽しいと思えるように少しはなりました。

    ずっと緊張はあるのでこればかりはもう仕方がない、と我慢しています。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 12:18:01 

    >>76
    お相手も納得してるなら他人がどうこう言うのは野暮だけど、どちらかの我慢の上に関係が成り立ってるなら、相性が悪いから別の人を探したほうがお互いのためになりそうな相談も多いですよね。彼が毎週会いたがるとか、休みの日はゆっくり寝ててイライラするとか‥

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 12:18:03 

    >>1
    40にもなって5年付き合った彼と食事したくないほどプライド高いならもう相手の為にも別れてあげた方がいいよ…

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 12:18:37 

    >>1
    私もあまり得意じゃない。
    でも仕事の休憩時間に会社の人とランチピークのお店入って食事してるわけじゃないし、ゆっくり食べてる。会話を色々しようとせず、これ美味しいねって言ってればいいよ。ゆっくり食べれるし味もよくわかるから。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 12:18:41 

    >>1
    じゃあ一蘭で食事したらいいんじゃない?
    仕切りあるしww

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 12:19:41 

    自分が主の彼氏の立場だとしたら、どんなに主の食べ方が汚かったとしても「ようやく一緒に食事ができた!心を許してくれた!」という喜びのほうが大きくなるわ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 12:20:15 

    お茶なら大丈夫なのかな?
    一緒にケーキや団子とか、それもダメならなかなかだね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 12:20:54 

    >>81
    横だけど、こういう人は結婚願望ないんじゃないかな?食事だけでこんなに気を使ってるのに、他人と生活なんかできなさそうじゃない?一人のほうが気楽なのかも

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 12:22:43 

    >>85
    私もそれだと思う。
    食事が苦手なのは異性限定だから、異性には見栄を張ってるんだろうな思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 12:23:31 

    >>1
    相手にとても失礼

    逆の立場で考えて、自分が彼氏から
    食事はデートの前に家で済ませてきてって言われたら別れるわ
    なんだこいつって思う

    食事代ケチってるんか?とか不信感しかない
    緊張するからって言われたって、じゃあ結婚もできないねって呆れる
    子供外食に連れて行かないなんてかわいそうでならない

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 12:26:14 

    >>1
    別れてあげれば?結婚は無理だろうし

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 12:26:37 

    食べる姿を見せないまま5年も付き合ってるって凄いな
    デート中に小腹が空いて軽食を摂るとかもないわけ?
    お互いの家に行ったことすらなさそう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 12:26:50 

    横並びの薄暗い店で食事する
    バーとか

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 12:27:56 

    >>76
    同感、相手は納得してないから揉めてトピ立ててるんだろうし。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 12:31:21 

    私は歯列矯正してるから食事デート苦手だ……歯に食べ物挟まってないか気になってしまう

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 12:31:49 

    相手があることなのに身勝手な気がしてしまうよ
    そういう人は男性と付き合わなければいいのにとさえ思ってしまう

    デート中は食事できないから、お腹すかないようにデート前かデート後に食事しなければならない彼氏
    嫌になって捨てられてもいいならそのままでいいと思うけど

    一緒に食事するしないというより
    ここまで相手の気持ちが考えられないのって別れの原因になると思う

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 12:34:52 

    好きな人とならいいけど、アプローチされてる最中でまだ好きじゃない人にフレンチばかり誘われてて困惑している。服とか綺麗め好きじゃないからほとんどないし、堅苦しくて疲れる。もう少しカジュアルな店がいいのに強引に予約される。高いもの食べさせれば喜ぶと思われてるのもなんか嫌。
    服代もほしい。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 12:35:18 

    >>1
    下世話な話だけど、5年付き合ってそんな気を使う相手とセックスできるの?
    それこそ、あえぎ声変じゃないかとか気になって、それどころじゃないのでは

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 12:35:51 

    >>2
    それならそれでよくない?独身だったら犯罪犯したみたいな言い方しなくても?

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 12:38:52 

    >>1
    アラフォーなら結婚願望もそんなに無いのかもしれないけど、彼が結婚を考えてるなら別れた方がいいよ。
    人間の3大欲求の1つをパートナーと過ごせないって結構辛いと思うよ。朝出かけても昼出かけても夜出かけても食べないプランのデートなの?
    5年も付き合ってくれてる彼が凄すぎる。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 12:42:37 

    主です。
    説明不足ですみません。結局相手に合わせているので、いつもデートで食事はしていますが苦痛といった感じです。結婚願望も昔からなかったです。食事以外は楽しめています。

    家族や友人との食事もあまり一緒に取りたくはないですが、結局相手に合わせるので誘われたら食事していますが、その時は私は飲み物メインで食事はほとんど取りません。
    確かに子供の頃、食事の躾は厳しかったです。

    +9

    -15

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 12:43:50 

    >>1
    お前に気を遣ってんじゃない。
    私が気を遣う人間だっつってんだよ、話聞けや!!

    とその彼をどつきたい。

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 12:45:39 

    >>1
    それ、ただのコミュ障じゃん。
    結婚できたとして、その後どうするの?
    夫婦別にご飯食べるの?

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 12:46:59 

    >>43
    変な話だけどその彼とはやることやってるだろうに
    食事だけ緊張して無理ですって何いってんのかって感じだわ
    はじめて異性とお付き合いする中高生ならまだしもさ

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 12:48:51 

    >>1
    5年もつきあったのに!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 12:50:11 

    >>1
    会食恐怖は病気なので病院へ

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 12:50:47 

    主さんの気持ちわかる。
    人前で食事するの苦手な人って料理つくってるの見られるのも恥ずかしくて苦手だったりしない?
    私がそうだった。
    まずは洋食とか綺麗に食べやすいレストランとか、食べやすい料理などで食事デート慣れるといいよ。
    食事関係は記念日とかイベントとか旅行とかおいしいもの食べに行ったり手料理つくってあげたり、思い出や話題もいっぱいできるよ。

    +6

    -7

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 12:50:54 

    一人前食べるのが無理なら無理しないで残したら良いよ
    仕方ない。 そこら辺を「おかしいよー 」とか指摘してこない男性と付き合いな
    たくさん居るよ ネット上にはクソみたいな男性の例ばかり挙げられてるけど

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 12:51:20 

    >>3
    優しい 
    …のか?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 12:52:01 

    >>12
    ほんとそう思った。彼氏、寛大な人だね
    結婚したら?って感じな人。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 12:52:54 

    >>34

    そのプランでも映画館か美術館の後にご飯食べたいわ
    食べずに会うとか長い時間は無理よね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 12:55:27 

    >>1
    キレイに食べなきゃいけない、早く食べなきゃいけないとか色々気を使ったり、会話何にしようとか考えていたら食事の味も全然しないし、一人前食べるのが苦痛

    5年付き合ってる彼氏にもこんなん思うの?そしたら誰とも食事できなくない?友達とか家族でも。
    いっその事ずっと一人でいた方が気が楽そう

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 12:59:37 

    >>54
    そのトピもみたことあるけど主みたいに拘り強い人は異性と付き合わなきゃいいのにね
    そういうの無理だから一人でいます!って感じなら筋は通ってる気もするんだけど、それでいてお付き合いはしたいんだ…って矛盾を感じるわ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 13:03:51 

    そんなんでよくお付き合いしてんね

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 13:04:23 

    主さんの気持ちわかるなー、私も少食だからご飯に行きたくないし大食いな彼と一緒に食べたくない。
    日中ドライブしながらコンビニとかでちょこちょこ食べて夜は居酒屋デートしてるよ。お酒飲む時はお互いほぼつまみ無しだから楽。

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 13:08:36 

    >>123
    同感だな〜本当に自分の事しか考えてないもんね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 13:08:53 

    >>12
    彼氏既婚者?

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 13:09:24 

    >>127

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 13:11:25 

    >>22
    私もだよ
    だからトイレとお風呂は3個ずつ作った

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 13:13:10 

    >>45
    下からの食事はゴザレなんですかね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 13:13:31 

    一人前じゃなくて、食べ歩きの軽食から始めてみたら?
    食べ歩きなら多少は粗があっても多めに見てもらえるし。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 13:16:30 

    >>1
    たぶん、苦痛に感じる相手は合わないんだと思う

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 13:17:29 

    デートで食事するのが怖い「会食恐怖症」は医学的な疾患ではありませんが、
    社交不安障害の一種です

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 13:24:43 

    >>1
    5年も付き合ってるんでしょ?緊張するからーじゃなくて「キレイに食べなきゃいけない、早く食べなきゃいけないとか色々気を使ったり、会話何にしようとか考えていたら食事の味も全然しないし、一人前食べるのが苦痛」な事を伝えなきゃ今後どうするの?少なくとも結婚無理だよね?何年付き合おうが本音が言えない関係性って残念な気がする。このままだと彼氏も気の毒。ちゃんと話し合ってみて。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 13:25:50 

    >>1
    会食恐怖症かな?
    私もそんな感じ。
    たまになら頑張って食事できるけど、頻繁にだと苦痛の方が勝る。
    あと、体調とかによって食べられない時とかあるし、食べたいものとか量とか変わってくるからね。
    1日デートで会ってすぐランチ、そのあとお茶、少し歩いたら早めの晩御飯、そのあと2軒目行って飲み…とか、胃がおかしくなった。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 13:27:43 

    >>1
    こういうトピで問題なのは、どうしたら良いでしょう?じゃなくて、同じような人と話したい、みたいなとこ。解決する気があるのかどうか。似たような人同士で傷の舐め合いしても何も進まないのに。彼氏とちゃんと本音で話し合わないとダメだ思うよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 13:29:48 

    私は摂食障害で、友達は会食恐怖です
    家に招いてとりあえず第三者の目を気にしない感じで、テレビでも流しながら対面にはならず、
    服やメイクもリラックスしたものにすればずいぶん楽だったよ
    作ってもウーバーでもいいし、スプーンや手で食べられる作法のゆるいものをチョイスして
    1回、2回と大丈夫だったら慣れていける

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 13:30:00 

    >>1
    昔そういう男性の知り合いがいました。
    人前ではいつも飲み物だけ。最初の頃は適当な理由つけてましたが、よくよく聞いたら主さんと同じような理由でした。
    ちなみに容姿はなかなかのイケメンだったので、過剰な意識とかナルシストっぽい行動の一種なのかなとか、何かトラウマでもあるのかなとか勝手に理解してました。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 13:37:00 

    >>117
    分かります。料理してる姿も見られたくないです…。おしゃれなお店は食べた気がしないと言われるので結局定食屋さんに行こうと言われて憂鬱になります。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 13:39:23 

    >>10
    やる事はやってるんでしょ?婆になると脱ぐ方がハードル高くなるけど。恥ずかしいの基準がちょっと違うのかなぁ?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 13:40:19 

    >>1
    私なら会話気にしない
    ひたすら食べる
    それで文句言う男ならそれまでよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 13:41:49 

    >>1
    >私が一緒に食事するの緊張するから家で食べてきてほしいと伝えたらせっかく会える日くらい一緒に食事を取りたいし、気を使わなくていいと言われて話が平行線

    うわ、彼氏やば
    彼女の主張をガン無視じゃん
    思いやりがないと思う
    自分の食事のことしか考えてないことがバレバレ

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 13:42:44 

    >>11
    「食事なしのデート」
    って、ナメられてるセフレ女にする行為として揶揄されるくらいの事だからな
    映画のセリフにもあるくらい

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 13:44:06 

    >>11
    ホテルに直行!

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 13:48:27 

    >>35
    デートってむしろ、食事メインだったりもする(お酒飲んだり)ってのが私の認識w
    もしも彼と結婚することになったら、食事はどうなるの?

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 13:58:49 

    >>16
    私も
    食べるの遅かったりするので、自分は少ない量のメニューを頼んだり、相手が何でも食べる人なら最初に自分のを分けて食べて貰ったりする

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 14:00:28 

    >>21
    景色すげぇ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 14:03:03 

    >>111
    主さん自身も食事が楽しめていない状況って辛い気がする
    そもそも食にあまり興味が無かったりするのかな
    誰かがコメントしていた、会食恐怖症などの可能性も考えてみては

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 14:15:51 

    めちゃくちゃマイナスついてるけど分かるよ
    気にしてるつもりなくても食事だってなったら口開かなくなるし喉の奥ギュッてなってなにも入らない

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 14:30:17 

    >>111
    結局合わせるって感覚なんだ…。
    すごくイヤそう。
    一緒に食事は絶対しなくてもいいという人を探した方が自分も気が楽になりそう。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 14:30:28 

    目の前に好きな食べ物好きな人、
    最高に幸せな瞬間じゃないですか。

    私はノーメイクが無理だったので、お泊まりの時、勇気を出してすっぴんにしてみたら、気が凄く楽になりました。

    恥ずかしいから食べたくないのか、
    食べると身体がダルくなるからなのか、
    分かりませんが、
    お腹空かして、少しずつ食べれる練習してみたら。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 14:44:57 

    >>1
    自分は食事自体が心底苦痛だから絶対デート上手くいかないしもう誰ともお付き合いしないって決めたけど、主さんは食事に興味ないって感じでもなさそうだから余計つらいだろうな
    気を遣わなくてもいいって言われても無意識にそうなっちゃってそうな感じもするし

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 15:04:05 

    デートでの食事はめちゃくちゃ大事!
    食事ってかなり品性や性格が見える

    なんか気持ち悪いな…って食べ方する人と付き合ってみたことがあるけど(めちゃくちゃ優しかったから)、やっぱりちょこちょこと生理的に無理!って面が見えたよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 15:06:17 

    >>136
    同じこと思ったよ。同じ人いますか〜?とか募ってどうするのと思うし、結局相手の気持ちより自分自分という感じがする。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 15:06:49 

    >>22
    わかる!
    すぐ入ろうとすると「マナー違反!!」って言って入らせない
    漏れちゃうとごねられるけど

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 15:09:32 

    >>1
    ちょっとわかる
    面と向かうのが恥ずかしいから、カウンター席の飲み屋にいく
    その方が距離が近くていい雰囲気になる

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 15:54:27 

    好きな人と美味しいね!って言い合いながら食べるのが幸せなんだが!食べるペースとか話題とか気にしていないしむしろ旦那が一番気楽。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 16:02:11 

    >>1
    お互い他に相手がいない理由だけで続いてそうですね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 16:06:19 

    >>82
    そういう問題じゃなくね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 16:09:29 

    誘っておいて割り勘する男子とはデートしない。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 16:09:34 

    >>1
    それより主さんは結婚願望ないの?
    私はバツイチで相手もバツイチ、結婚願望あまりなかったから慎重で結婚するまでに4年くらい付き合ってアラフォーで再婚したけど、結婚一度もしてない女性なら結婚したい人がやっぱり多いよね?
    だから大丈夫かなってそっちが気になったよー
    長過ぎた春で別れるカップルかなり多いから

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 16:28:24 

    でもわかるかも
    やっぱり綺麗に食べなきゃとか思っちゃうよね
    しかもそういう時に限って、変なタイミングでむせたりするから…

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 17:14:04 

    ちょっと前にもデートで食事したくないってトピ見た気がする

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 18:42:59 

    >>93
    プライドの問題じゃないかも
    会食恐怖症かも

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 19:58:13 

    >>1
    同じ…

    さっさと結婚したよ

    別々に食べてる。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:30 

    >>1
    会食恐怖症じゃない?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:52 

    私は緊張して手が震えるから、それが辛い。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/26(木) 02:54:30 

    >>109
    それ、一生独身確定路線ですよって言葉が犯罪犯したみたいに聞こえるって凄い

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2023/10/26(木) 09:07:11 

    デートで食事って結構大切だと思うけどね。何がメイン?コミニュケーション取るのには食事は大事。コレ駄目な時点で付き合い破綻してるような…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/27(金) 08:36:25 

    私は気持ち分かる
    友達とも基本的にお茶だけする
    私がこうなったのは、胃を壊して外食すると気分悪くなるようになってから。外ではかなり慎重に食べてる

    主さんは食習慣が一般的な人と違うんじゃないかな?ダイエットとかで
    あと普段と食べる時間帯違う(お腹減ってない)、好きなものじゃない(相手に合わせて選んだなど)とか本当に食進まないよね…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:15 

    主さんの気持ちわかる気がします。
    本当に好きで憧れてる人と初めて食事に行ったときは緊張しすぎて逆に辛かった。
    綺麗に食べなきゃとか残さず食べなきゃとかテーブルマナーとか意識しすぎて手が震えたり相手のペースに合わせたり。
    全部食べ終わったあとゲップが出そうになり、それを我慢するのが1番辛かったですw(汚くてすいません。)

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/27(金) 15:52:06 

    >>1
    大抵の人は、その緊張を少しずつ慣らしていって、いずれは気にならなくなるし、楽しく食事をする過程にはいるんだと思う。主の年齢と交際期間考えたら、たぶん大半の人が理解できないと思う

    他の方も言ってるけど、たぶんもう精神的な問題になってるから、専門家に相談すべきかも

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/27(金) 18:59:38 

    >>1
    食事がどうこうでつまずかずに、結婚にいちはやく向かって!
    緊張とか乗り越えられない相手なら結婚むずかしいのでは?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 16:38:01 

    >>171
    初めてとか最初のうちとかなら経験ある人多いと思うけどさ、このトピ主は5年付き合ってるんだよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード