ガールズちゃんねる

口下手な人あるある

99コメント2023/11/21(火) 21:38

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 16:12:42 

    口下手で困ってることや日常的にあるあるを話したいです。

    グループで話してると、話すタイミングを逃して会話が流れていきます。
    結局、話さないままです。
    口下手な人あるある

    +121

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:25 

    >>1
    仲間やぞ!カムオン!

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:31 

    存在を認識してもらえてないぐらい空気

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:42 

    頭はめっちゃ回ってるが言語に出来ない

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:53 

    >>1
    (i.i)🧣🧶可愛いなぁ

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 16:13:53 

    発言したあとに、あの言い回しで正しかったんだろうかと脳内反省会をする

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:07 

    説明が下手すぎて仕事でもプライベートでもトラブルばかり

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:08 

    人と話した後は一人反省会を開く

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:33 

    余計な一言を言う

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:34 

    >>4
    頭ではあれ話そうこれ話そうって考えてるけど喉から言葉が出ない
    そして会話終わる

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:55 

    無意識のうちに失言して相手を困らせてしまう

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 16:14:57 

    とりあえず、隣の人にエピソード話してみては
    「それ面白いから皆に話したほうがいいよ」と言われても、皆の前で話すのは苦手。
    5人以上だと、喋れない。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:02 

    優しい

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:09 

    口下手なので人と話す機会を避け、結果口下手が解消されず…のループに陥る

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:40 

    口下手な人あるある

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:40 

    理想→「そのポーチすごく可愛いね!私も欲しいな!どこで売っていたか教えてくれない?」
    現実→「あ、それ、どこで売ってるの?」

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:43 

    理解力が低いので仕事覚えるのに時間かかる。
    申し訳ないので普段話さない人には雑談をふれない。
    そんなことしてる暇あるのなら仕事覚えようと思ってしまう。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:45 


    雑談なのに話しかける内容を何度もイメトレしてから話す

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 16:15:51 

    >>1
    1度に3人以上の会話の仕方がわからない。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:25 

    グループLINEのテンポ感が嫌い。
    だいたい自分で止まるwww

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:26 

    >>11
    その後1人大反省会

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:32 

    自分自身相手の発言はそこまでしっかり覚えていないのに、何故か相手は自分の発言を覚えているのではと言う妄想に駆られる

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:43 

    そういう人いると気遣うから普通に話してほしい

    +0

    -14

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:44 

    話したい事はあるのに言語化して人に伝える能力が低い

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:46 

    返答に困って苦笑いでごまかす

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:48 

    >>1
    下手なこと話して後悔するくらいなら、最初から話さないと決めている。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 16:16:56 

    人に話した後に、あれは正しかったけ
    と調べては、ちょっと間違ってたことに気がついて、わざわざ訂正しにいくほどでもない程度なので、一人で悩む。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:16 

    >>9
    ほんそれ
    めっちゃ考えてるのにね笑

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:17 

    >>15
    最早下手に混じって失言するよりマシと思い始めたわ…

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:17 

    へへ、はは、はへ、ほえ
    よく分からない擬音発してる
    一応喜怒哀楽は使い分けてるつもり

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:26 

    >>14
    自分と関わってくれる人を大事にした方が良い。
    せっかく話しかけてくれてるのに『迷惑かも』と思って消極的になってたら孤立した経験があったから。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:58 

    >>18
    なのに失敗して落ち込む…のは私だけでしょうか

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 16:18:35 

    >>7
    そのことを相談したらお前が悪いとか練習しろと言われそうでできない。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 16:18:59 

    >>20
    LINEどころかガルちゃんですらレスストッパーになるよ私は

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 16:19:59 

    >>7
    私も!
    それに加えて語彙力もないから誤解されて嫌われる

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 16:20:04 

    電話予約は気が重い

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 16:21:57 

    >>1
    家に帰ってから返しを思い付く

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 16:22:17 

    食事会より、解散後の脳内ひとり反省会の方が長い
    あの場面は言葉足らずで失礼な印象になったんじゃないか?とか後から出るわ出るわ…

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 16:22:21 

    >>15
    これ前列の二人が悪いと思う

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:28 

    何かと損をしてしまう
    言葉足らずで誤解されたり、言いたい事を上手く言えなくて相手を不快にさせてしまったり
    辛い

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:41 

    >>1
    かわいい~

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:56 

    話し始めにあ、が付く。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 16:25:05 

    病院に行く前に医者に話すことをリストアップして脳内練習
    そして帰ってから、あれ言えなかったな…ちゃんと症状伝わってたかな…と心配する

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 16:25:56 

    上手く言葉に出来ない自分にイライラする。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:33 

    >>15
    この前の2人って悪意乃塊だよね
    普通に性格いい子なら話題を振ったりとか入れてくれる

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:35 

    緊張からか手汗が凄い

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:39 

    普段話し慣れていないから
    空回りして変なことを口走ってしまう

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 16:27:21 

    何年も前の自分の失言を思い出しては「うわー!!」ってなったり、口数少ないヤツがたまに喋ったことが失言って最悪じゃんって落ち込んだりしてる

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 16:28:08 

    ただでさえ、口下手なのに、コミュニケーション能力高い人がいると、会話に入れずすごく落ち込む。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 16:28:30 

    >>1
    脳内にはいっぱい話したいことがあるが、それを他人に理解してもらえるように言語化する前に、会話が終わる。

    ちなみにこのように、文章化するのは時間をかけれるので、まあまあ得意な人が多い印象。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 16:29:30 

    みんなー
    小姑、姑の悪事を通話で話してたら
    暴れてるよーーー!!

    ざんねーーーん

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 16:29:50 

    >>15
    むしろマイペース貫けるから自らうしろに行く

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 16:29:56 

    >>15
    私の場合、たまに振り向いてくれる。でも会話に入れないパターンだ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 16:30:02 

    叔父がめちゃくちゃ口下手で言葉足らずなんだけど、色々トラブル起こす。一言確認すれば済むような。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 16:30:17 

    普段無口なのに自分の守備範囲の話になると堰を切ったように話し、それはそれで後で後悔する

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 16:30:29 

    通話聞いての感想いいから

    コミュニケーション ふつーーーー

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 16:32:07 

    >>4
    わかるわかる。会社の飲み会とかでも『あ、あの人飲み物終わりそう、あの人に料理届いてないな、あの人は入ったばかりだから会話ついていけてないんじゃ…』って思うけど、思ったまま人形のように同じ席に座って終わるのを待ってる。結果、めちゃくちゃ気の利かない人間です。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 16:32:46 

    怒っているのを伝えているが理路整然としていないため簡単に言いくるめられる

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 16:33:15 

    学生時代。
    普段喋らない人に、急に挨拶されると
    自分に声かけてるのか分からなくて
    返すのが、1テンポ遅れる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 16:34:17 

    これ怒ったほうがいいよね?と自問自答してから怒るが、慣れていないためしどろもどろ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 16:34:52 

    >>15
    むしろ前を行く。
    一人どんどん歩いていってしまう。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 16:34:53 

    脳内ではめっちゃ笑いとってる
    実際は挨拶交わすだけでも緊張しているボッチ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 16:36:10 

    みんなの親はどう?
    うちは両親も共に口下手。家庭での会話もあまり活発ではなかった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/24(火) 16:36:59 

    >>15
    これ学生時代なったから外れて別行動したら怒られる意味分からないと思った
    居なくてもいいような

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/24(火) 16:37:58 

    発言を求められて何か言ってみるものの、最後どう終わればいいかわからなくなってしどろもどろ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 16:39:15 

    途中から話しが上手い人が代弁し始める

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/24(火) 16:39:33 

    >>63
    親も兄弟も内弁慶だから家の中は超にぎやかだったよ
    そのおかげか外でも少人数だと若干しゃべれる
    増えてくるともう無理

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/24(火) 16:40:47 

    >>20
    予定決める時とかね
    早い子ばかりの時、〇〇ちゃんはこの時間で大丈夫?どっかいい店ある?とか催促きて焦る
    今考えながら入力してんのよ!もう文句言わないから勝手に決めてくれ…っていつも思うけど言えない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/24(火) 16:41:36 

    >>59
    後ろ見ちゃう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/24(火) 16:43:38 

    頭の中ではとてもお喋りで、どちらかと言うと陽気な方だと思うんだけど
    何でか上手く話せないんだ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/24(火) 16:43:47 

    >>61
    私もそれをやった。そのまま友達の縁も切った

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:07 

    自分の並びがはじっこになると、隣の人は体ごと反対側ばかり向いて話すから、背中が壁になってもはや私は蚊帳の外状態。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:17 

    頭の中のシミュレーションは完璧なのに、いざ話し出すと支離滅裂or言わないといけない言葉をど忘れする。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:32 

    言おうとした言葉を先に言われちゃう🥹

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 16:45:15 

    お店が苦手なので買い物は基本ネット。髪は自分で切る。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/24(火) 16:47:01 

    >>70
    根明
    ガルで見た根がふざけているっていう言葉好き

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/24(火) 16:50:35 

    >>66
    通訳が同い年だと情けなくなる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/24(火) 16:50:53 

    「そうなんです」、「はい」がやっと。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/24(火) 16:53:37 

    自分の話に自信がないあまり、声が小さくなったり、自分のターンを早く終わらせたくて尻すぼみになったりして、余計相手を困惑させることに…
    せめて聞き取りやすく話すように頑張ってる(できてない)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/24(火) 16:54:20 

    口下手で頼み事とかSOSとか言えない、なんて言えばいいか考えてる時間が勿体無く感じて1人で色々抱えがち

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/24(火) 16:57:46 

    たまに、何かあったときにちゃんと通報できるか不安になる
    うまく誘導してくれるんだろうけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/24(火) 16:57:51 

    グループディスカッションで躓いて落ちる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/24(火) 16:58:47 

    言語化できないので、脳内イメージがテレパシーでピャッと送れたらいいのになぁ
    とよく妄想してます

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/24(火) 16:59:31 

    頭では理解出来てるけど、説明が上手く出来ない。それでバカに思われる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/24(火) 17:01:51 

    >>32

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/24(火) 17:13:51 

    LINE>メール>電話>直接
    LINEやチャットが楽。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/24(火) 17:18:18 

    雛壇のお笑い芸人なら致命的だなと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 17:50:12 

    >>15
    まさに私だ。
    二人だけが楽しく会話して、私は完全に空気。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/24(火) 18:29:27 

    >>15
    友人じゃなく知人だから帰るね!で先帰って良いと思う
    翌日から他に友人になれそうな別の子を探す

    今思えばそうしたら良かった

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/24(火) 18:30:49 

    反論しても言い返される

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 18:42:53 

    病院、特に皮膚科は顔の赤み、イボ、手の湿疹みたいに複数の症状で悩んでたりするんだけど
    「今日はどうしました?」って聞かれて「手の湿疹と…」「あー、何かにかぶれたのかな?とりあえず塗り薬出しとくので1週間様子見てください」
    とか言われちゃうと、顔の赤みやイボについては相談出来ずに終わってしまう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 19:03:21 

    >>31
    下手でも話そうとする気概は見せたほうがいいよね
    あんまり消極的だと嫌いで避けてるように見えちゃうから

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 19:40:51 

    学生時代の大人数飲み会でも、他の人達が席移動しておしゃべりを楽しんでる中、「話のネタも提供できない私に隣に来られても困るだろうな」と思って同じ場所で地蔵になってた。
    近くに同じタイプの人がいるとほっとしたり(地蔵同士で話が弾むわけではないけどw)。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/24(火) 20:24:44 

    お局に嫌われる
    ソースは私

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/24(火) 21:24:22 

    中心的な人に嫌われてしまい孤立。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/24(火) 21:35:58 

    >>63
    母親がひたすらずーっと話してる。いわゆる会話泥棒っぽい感じで私や家族が話してもすぐ分かる!私もこの間~って喋り出す。
    父親は普段無口だけど酒はいるとたまに悪態ついたりする。
    口下手というかただ酒癖悪くて性格悪いだけ?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/24(火) 23:00:07 

    口下手の上ボケるので、上司と話す時呆れられてつらい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 00:42:42 

    >>15
    この絵を見ただけで
    胸が苦しくなる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 21:38:38 

    自分が話したあと変な空気が流れる
    あれ何なん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード