ガールズちゃんねる

漫画の敵キャラあるあるpart2

179コメント2023/11/08(水) 23:27

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 13:18:09 

    初登場時は強そうな(不気味そうな)雰囲気を出しているものの実はそれがそのキャラのピークだったりする
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 13:18:53 

    何かとツイてない、間が悪い

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:13 

    イケメン、イケボが多い

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:15 

    >>1
    そう…かな?
    なんかあんまりそういうキャラ思いつかないけど

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:15 

    実は生き別れの兄

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:25 

    作品によっては主人公より正しい主張をしていたりする
    しかし私利私欲に走った主人公によって倒されてしまうから理不尽

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:37 

    意外と寂しがり屋さんが多い

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:55 

    実はいい奴

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:59 

    逆にめっちゃ良い人
    ニコニコした兄貴肌を見ると「ほー黒幕か」と思うし、良い奴だけど少し複雑な境遇とかだと「闇落ちパターンか」と思う。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:03 

    最初の敵は途中から味方になる

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:05 

    生い立ちが悲惨

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:19 

    作者に愛され始める

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:23 

    過去の親友

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:30 

    闇を抱えてる🤦🏻‍♀️🌀

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:34 

    なんの余裕かわからんけど「5分だけ待ってやろう」とか「死ぬ前に何か言い残すことは?」とか時間をくれる

    そして結局倒される。(自業自得)

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:40 

    仲間になっている気づいたら

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:41 

    高飛車な美人

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:46 

    最初は強いが味方になるとあまり頼りにならない

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:49 

    家庭環境が悪い
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:59 

    冥途の土産にべらべら喋る。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:02 

    主人公より魅力的

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:09 

    やたら理屈やデータを重視する敵もいる

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:17 

    >>6
    そういうの多いよね
    変に深みを持たせるためか悪役に思想を持たせたわりに、仲間を傷つけるなーーー!みたいな主人公の理不尽暴力でやられてめでたしめでたしみたいな話が多い

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:29 

    なんか暗いとこにいる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:38 

    何事も主人公のタイミングに合わせてくれる「優しい気ぃ遣い」なんやで。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:43 

    マッドサイエンティスト系はテンション高い

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:48 

    露出が高いお色気ねーさんが出てくる
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 13:22:02 

    作中のインフレが進みすぎて最初の頃の敵は大したことない存在になっちゃってる

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 13:22:30 

    ワイングラス持ってて、怒ると握りつぶす。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 13:22:44 

    テンプレ狂人キャラは大体かませ犬

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 13:23:41 

    >>9
    闇落ち系の敵は散る間際「もっと早くお前に会いたかった」とか言うんですね分かります。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 13:23:48 

    死に際にみっともなく命乞いする

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 13:23:57 

    相手は完全無欠の絶対王者パーフェクト人間
    それに努力で立ち向かう主人公 の構図

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:07 

    味方かと思ってたのに実は敵だった

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:09 

    最初は圧倒的な強さで主人公を瀕死にするが、殺さずに舐めたセリフを吐いたりする。
    そうこうしているうちに覚醒した主人公に倒される。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:14 

    欲望に忠実に生きてる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:16 

    >>26
    倫理観がイッちゃってるだけですんげえ技術持ってたり。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:26 

    暗く重い過去を告白して、倒される

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:26 

    人気投票で一位をとる場合もある

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:49 

    一見ヒョロくてひょうひょうとした三白眼
    飴とか食べながら戦う

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:05 

    詰めが甘くて主人公にやられる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:07 

    意外と結構喋る

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:27 

    人外キャラなら、本人なりに人間を理解しようとする
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:33 

    やられる間際に可哀想な回想シーン

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:36 

    >>39
    さらに、スピンオフで主人公になる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:37 

    狂人みたいな雰囲気を出してる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:51 

    やたら露出が高くて
    ですわ口調の女キャラ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:12 

    >>4
    ccさくらのユエはクロウカード編のラスボスだった時はめっちゃ強かったけど
    さくらカード編になってからは力が通用しなくて存在が消えかかるキャラになってた

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:16 

    最近のラスボスは概念とか意識の集合体みたいな奴が多い

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:28 

    やたら体がでかくてパワーで主人公をねじ伏せようとする

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:29 

    深夜アニメの敵はレイプすることがちらほら
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +0

    -9

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:51 

    >>32
    命乞いしない敵は武人系にありそうだな。主人公がためらったりすると「甘いわぁ!」と攻撃してきて結局・・・。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:53 

    かわいそうな境遇で闇落ちした見かけは子供キャラ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 13:27:11 

    >>47
    ですわ口調のキャラって大抵はドレス着てることが多くて露出少なくない?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 13:27:50 

    >>1
    濃いめの美形

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 13:27:55 

    >>5
    なんかじわじわ来た

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 13:28:12 

    今の漫画アニメはつまらない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 13:28:36 

    仮面キャラ
    いいところで仮面がパッカーン

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 13:29:01 

    >>5
    ラディッツ思い出した
    ただ分かったところで本人は淡々としてたけど

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 13:29:09 

    昔ライバルだったキャラが新たな強敵に倒されるシーンが描かれる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 13:29:15 

    主人公のレベルに合わせて頑張れば倒せる敵を送り出してくれる
    たまに挫折もさせてくれて大幅レベルアップの機会もくれる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 13:29:48 

    やたら偉そうな口調で煽ってくるキャラは大して強くない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:00 

    >>3
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:07 

    男女平等精神で贔屓しない
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:22 

    孤児

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:37 

    >>48
    他にもいる?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/24(火) 13:31:08 

    タイミングが本当におかしい・・・・



    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:07 

    >>64
    外道としては潔くて一周回って好感持てる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:09 

    その悪役にもちゃんとストーリーがあって数ページに渡って過去が描かれる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:12 

    >>1
    大体辛い過去がある(主に幼少期)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:25 

    完全なるかませキャラだったのに仲間になると格好良くなる
    大笑いしながら身体中に目を出したりしなくなる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:31 

    >>15
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:40 

    >>49
    ラスボスじゃないけど
    ワンパンマンに「精子」て名前のキャラいて
    成長するごとに黒い精子だ、黄金精子だの名乗ってるがアニメ化したら精子、精子連呼するのか?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:46 

    極悪金融みたいな会社名よくつける気になったなと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 13:34:11 

    >>64
    フレイザードが女賢者の顔に火傷負わすシーンがトラウマ

    姫の回復魔法で元に戻してもらって良かった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/24(火) 13:34:22 

    映画化とかされるときポスターの上の方で不敵な笑みを浮かべてる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:04 

    >>72
    珍遊記の山田太郎がこのシーンのパロディやってて笑い死にするかと思ったw

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:17 

    タイムリープを何度繰り返しても勝てない絶望的な存在
    中には、繰り返す度に強くなる者もいる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:24 

    とても人間業とは思えない動きをしてくる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:35 

    >>73
    童帝がそのまんまの発音だったから
    精子もそうだと思う

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:50 

    >>6
    主人公もその世界では極刑と言われる同罪のことしてるのに悪役や見せしめのために出されたモブはしっかり処刑され主人公は補正でちゃっかり放免、下手すりゃ英雄扱いのがあったりすると本当に理不尽だと思うわ。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/24(火) 13:37:00 

    急に舐めプしだす
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/24(火) 13:37:38 

    話の序盤、敵幹部集合みたいなのでシルエット的に描かれてるけど
    話が進んだら作者の気が変わったのかなんなのか
    出てこなかったりキャラが変わってたりする

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/24(火) 13:38:30 

    >>32
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/24(火) 13:39:24 

    主人公側が強くなりすぎてちょっとかわいそうに見えるときもある

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/24(火) 13:39:59 

    (さては〇〇か…?)みたいな想像は100%当たる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/24(火) 13:40:00 

    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 13:42:01 

    サイズがデカい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/24(火) 13:42:25 

    倒しても無駄で復活するいたちごっこ
    大体は封印されるか、長期間の眠りにつくだけ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/24(火) 13:45:13 

    >>77
    珍遊記ってドラゴンボールのパロディばかりやってたよね。
    フリーザの「今のは痛かったぞー」とか。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 13:45:32 

    悪玉は主人公の父親

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 13:46:57 

    >>84
    みたことある気がするけどなんだろう

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 13:48:48 

    ヒトの弱さに絶望して自ら人間であることを捨てる準ラスボス
    そして真のラスボスはなんかよくわからない「世界を無に還す」系

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/24(火) 13:49:53 

    実はいい奴

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/24(火) 13:49:56 

    >>92
    「鋼の錬金術師」じゃないかな。「お父様」が真理の扉の向こうに還されるシーンだと思う。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/24(火) 13:50:22 

    実は世界を守ってたり神様的な存在で、倒すと世界は消えるので主人公が悪になってしまう

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/24(火) 13:50:48 

    必殺技を言い終わるまで、待ってくれる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/24(火) 13:53:55 

    主人公の友達だったり親しい存在だったはずの人が敵に回ってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:16 

    >>97
    変身も待ってくれる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:40 

    元は実験の被検体で、造物主をこ◯して脱走したり
    手に負えなくなったか、失敗作と破棄された過去がある

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/24(火) 13:56:17 

    有能だけど生い立ちが悲惨
    生きるために仕方なく悪行してる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:12 

    二次創作ではおっちょこ系か学園モノの1、2軍

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:46 

    キザで嫌味な男はだいたい噛ませで負けて以降は再登場もない
    スポーツ漫画に特にありがち

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:54 

    ただ普通に生きたいだけなのに、利害の不一致や主人公サイドの思惑で敵対する羽目になっている

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/24(火) 14:00:01 

    >>1
    ドラゴンボールは完全にそれ
    最初は敵だったキャラとカップルになる
    ベジータもトランクスも親子揃って敵と恋仲に
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/24(火) 14:00:16 

    哀しい過去もってる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 14:07:15 

    最初に主人公達をボコボコにした時に殺しておけばあとで死ぬことはなかったのに

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/24(火) 14:09:16 

    仲間が敵の女に恋してしまって話がややこしくなる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/24(火) 14:11:46 

    >>104
    魔族だから、一族の悲願だから、襲って来るかもしれないから先手必勝が多いよね

    それで主人公は信じてたものが壊れて闇落ち、騙してた側にキレる、敵キャラが味方になり真打ちを倒す

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/24(火) 14:19:05 

    神様だったりする

    本当は星の命を食べる種族、何度も世界をリセットしている、少しも優しくなくて惨酷、今までの悲惨な過去や経験は神様が決めたものでこれまでの敵は悪くなかったりする

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/24(火) 14:20:24 

    悲惨な戦争を起こしたり 家族を信用してない王様
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/24(火) 14:23:01 

    主人公以外はサクッと殺すが、主人公だけは痛ぶろうとして逆に倒されてしまう

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/24(火) 14:26:08 

    >>64
    男女平等唱えながら、母親の作った飯ばっか食ってんじゃねえよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/24(火) 14:32:53 

    前シリーズの主人公が新シリーズの敵として出てくる

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/24(火) 14:33:49 

    めちゃくちゃ有能そうなのに迂闊にスキを作ってしまい主人公にやられる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 14:43:07 

    >>66
    スポーツ系と戦闘系はインフレするから序盤の敵は後半噛ませキャラ的になるよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/24(火) 14:46:11 

    大嫌いになったところで過去の回想シーンで悲惨な幼少期を知り憎めなくなってしまう

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/24(火) 14:46:27 

    残虐な性格の、可愛いショタの強キャラ。

    で、なんやかんやで仲間になった途端、主人公にデレデレに懐いて、「おにいちゃ~ん (おねぇちゃ~ん)」と呼ぶ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/24(火) 14:50:52 

    >>34
    主人公サイドのリーダーがボスを倒したとたんに本性を出して
    本当の敵はリーダーで、自分たちのした事は正義ではない他。
    リーダーが漁夫の利で主人公と敵を倒そうとしたり。
    たったそれだけの為に…とくだらない理由で大勢の人間を犠牲にしても平気なサイコパスで必要な犠牲、敵が悪いと丸め込まれてた主人公が気の毒だったりする

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/24(火) 14:54:55 

    ボスの側近にはスピード、パワー、トリッキー等、分かり易い長所を持つ中ボスが居る。
    例:ギニュー特戦隊

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/24(火) 14:57:18 

    >>1
    何故か一人ずつ出撃する

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/24(火) 14:58:21 

    クールでイケメンの敵幹部。
    ボスを裏切って1度は組織のトップになるけど、勢いに乗って主人公に挑むも敗北。
    もしくは実は生きていたボスに倒されて退場。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/24(火) 15:00:15 

    >>66
    ドラゴンボールとか?
    あとNARUTOも黒幕の黒幕の黒幕のになってた

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 15:04:27 

    主人公に負けて死んだ後、サイボーグになってより強大となり、再び立ち塞がる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 15:17:40 

    潔いか往生際が悪いか二択。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/24(火) 15:29:15 

    👹オデ、アイツ、クッテイイ?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/24(火) 15:30:29 

    >>120
    で、主人公にその長所を軽々越えられる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/24(火) 15:38:05 

    >>87
    飛影、めっちゃ早口で言ってそう

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/24(火) 15:44:08 

    敵の幹部でイケメンキャラが、実は主人公の生き別れの兄弟。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/24(火) 15:45:31 

    アニメ化されると引き延ばしのために悪いセリフを長々喋る。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/24(火) 15:48:53 

    その敵キャラを裏で操る黒幕はなかなか登場しない

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/24(火) 15:50:22 

    実は主人公以上に努力家

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/24(火) 15:51:51 

    勝つためには手段を選ばず卑怯な手も使ってくる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/24(火) 15:54:31 

    🕶️を愛用
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/24(火) 16:02:27 

    >>1
    よくよく考えると初登場から様子がおかしい人達も偶にいる
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:14 

    >>11
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +9

    -7

  • 137. 匿名 2023/10/24(火) 16:24:29 

    主人公が絡まないところで行われる敵キャラvs敵キャラみたいな戦いが結構熱い。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/24(火) 16:25:17 

    才能がありすぎるがあまりどこか冷めている

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/24(火) 16:26:33 

    アニメ化の場合なかなかの大物声優が声を担当する

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/24(火) 16:30:34 

    生まれ変わったり子孫が何万年と掛けて追いかけて来る

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/24(火) 16:39:45 

    長期連載の影響を受けてかいつの間にか弱体化したり設定が変わってる

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/24(火) 16:40:37 

    最初は怖いだけの人だったけど仲間になると意外と面白い人だというのがわかる

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/24(火) 16:44:03 

    敵のレベルが高くなると主人公が今まで使ってきた必殺技が通用しなくなる

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/24(火) 16:47:18 

    なんだかんだ主人公アゲ要因になってしまう…

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/24(火) 16:48:17 

    主人公を甘く見ていたのか予想以上にやられてしまい何い?嘘だろ?あいつがこんなに強くなってたなんて…的なセリフを残す

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/24(火) 16:49:40 

    主人公が無双するタイプの漫画だとファンはライバルキャラを応援するようになる

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/24(火) 16:50:58 

    敵の容姿が良い、悪いの2パターン

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/24(火) 16:51:52 

    どうせ主人公が最後に勝つんでしょ?って冷めた目で見てしまう。
    逆にほとんど主人公が負けるのに面白いのはあしたのジョーとハンターハンター

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 16:54:43 

    主人公負ける方が盛り上がる

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/24(火) 17:08:09 

    >>58
    ナディアのガーゴイルの仮面の割れ方は何か新鮮だな、今思うと。全身が塩になって、最後に顔もそうなる時に仮面破壊&「さらばだ」。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/24(火) 17:10:15 

    >>120
    スピード→バータ
    パワー→リクーム
    トリッキー→グルド
    かな。「チェーンジ!」もトリッキーかな。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/24(火) 18:36:24 

    最初は悪い奴だったけど主人公との戦いをきっかけに改心する

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/24(火) 18:39:51 

    実は敵に洗脳された主人公の恋人

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/24(火) 21:23:10 

    >>11
    鬼になる前は壮絶な人生だったよね
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/24(火) 21:32:54 

    たまに主人公の良きライバルや兄貴ポジションになってくれる奴もいる

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/24(火) 21:51:08 

    >>140
    ゼルダの伝説のガノンドロフとリンクの因果律もそうだね

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 22:01:18 

    あまりに強く あまりに絶望的な存在
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/24(火) 22:40:04 

    >>1
    このトピ画を上下にスライド?すると頭と足がビヨンビヨンするよ!!!

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 23:08:26 

    小さくて声が高い

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 14:35:36 

    >>89
    または圧倒的に強すぎて倒せないパターンもある
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 14:40:07 

    主人公が闇落ちしてラスボスになる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 14:43:48 

    >>110
    ある意味で、彼女も神様みたいな存在で気の毒だったよね。
    歴任の柱は約束を破ったら死ぬしかないとか、創造神も惨酷なシステムを作ったから起きた悲劇…
    彼女は王女の生まれ故に、恋愛をしないと思い込んでたのかな?
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 17:10:01 

    >>162
    多分、結婚は親が決めるもので愛のない生活とでも思ってたのでは?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 21:40:20 

    強くなる為に肉体改造をしたり封印を解くけど、大体は強すぎる力をコントロールできなくて暴走する

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/26(木) 04:28:58 

    異類婚姻で生まれたハーフで迫害からの闇落ち

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/26(木) 14:31:29 

    小悪党キャラは大体、することがセコいか堂々としてるかのどっちかだったりする

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/26(木) 15:54:05 

    サイコパス

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/26(木) 22:38:42 

    吐き気を催す邪悪

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/27(金) 00:05:32 

    宇宙から飛来した種族

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/27(金) 15:31:50 

    普通顔の悪役キャラは稀

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/27(金) 15:32:40 

    >>167
    主人公サイドのボスもだったりする

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 01:39:07 

    悪の組織なのにホワイトでクリーンな職場を作るボスがいる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 15:09:41 

    >>6
    リアルで、人間がする自分たちのエゴで動物から住処を奪ったり
    人間だけが特別と思い込んで、自分たちに害があるからと徹底的に殺しつくして絶滅においやるのに似てるよね。

    例えば、ラノベやゲームにありがちなモンスターに家族を殺されたり故郷を滅ぼされたりして復讐を誓う主人公が魔族というだけで滅ぼそうとする勢力と手を組むのはよくあること。
    さらに沢山の人間が戦争で亡くなったのはあくまで魔族だけのせいで、魔族に戦争をしかけたあらゆる人間は悪くない!と主張する主人公に対して
    魔族王は、防戦をしてただけであり人間が戦争を仕掛けてこなければお互いに不幸にならなかった。
    お前の家族や故郷も、魔族も皆そんな理不尽な戦争の犠牲者だ
    主人公に手をかした側は資源や領地や奴隷の利益、差別や偏見や個人的な理由 その他の目的でやってただけで
    魔族が本当に極悪、魔族を魔王から開放しよう、脅威などではない 本当の悪はどっちだって言うよね…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/29(日) 14:06:33 

    >>173
    ヨコ
    エロい展開になったから、読むのを止めた回復術師のやりなおしだっけ?
    あの作品がそれだったよねー
    あとはもののけ姫やドラクエ4やなろう小説かな?私にわかるのは🤔

    うん 悪魔に近いのは人間。 人間の底すら無い悪意というセリフがあるけれど正にそれだよねー
    人間が特別なんて烏滸がましいにも程があるし、歴史を見ると差別や偏見や価値観の違いで戦を起こして。リーダーが敵が悪いと扇動して敵も味方も死者を多数出すなんて悲劇は中世の異端者と魔女狩り
    アメリカの歴史、ナチス・ドイツのホロコースト、フランス革命などで何度も繰り返し繰り返されてきたわ。
    そんな人間は、人外キャラからしたら度し難い種族なんだろうなぁと考えてしまう

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 19:41:32 

    >>174
    漫画の敵キャラあるあるpart2

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/30(月) 21:27:49 

    皮膚や髪の色が毒々しい

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/30(月) 22:46:50 

    変な高笑いをしている

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/02(木) 23:13:07 

    実は操られていたり 遠隔操作の機械である

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 23:27:35 

    どう見ても小者だったキャラが本物のラスボス

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。