ガールズちゃんねる

最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

220コメント2023/10/24(火) 11:30

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 19:30:24 



    以前私が幹事になって小さな合コンを開きました。
    女性陣は私の友人、男性陣は夫の同僚(2:2)という組み合わせです。
    しかしその後結局あまり連絡とらないまま関係は途絶えてしまったようです。

    合わなかったならしょうがないと思っていましたが、後日話を聞いてみるとお互いそれなりに悪くないと感じていたと聞いて驚きました。
    みんながみんな、相手の出方を伺って「連絡そんなに来ないしダメそうだな」とすぐ諦めてしまったようです。

    全員30代前半なので若い時みたいに積極的に行きづらいのかもしれませんが、大人になったからこそせっかくの出会いを大切にした方がいいのではと思ってしまいます。

    私は割と相手にも周りにも好意を隠さないタイプだったので理解ができず悶々としてしまいます。
    大人の恋愛ってそんなものなのでしょうか?

    +111

    -48

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:12 

    >>1
    主はおいくつ?

    +37

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:19 

    最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

    +57

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:25 

    何かあるとハラスメントで下手すりゃ警察
    そんな世の中じゃこうなるよ

    +103

    -44

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:27 

    その程度の気持ちだったってことよ。
    その人達だって、この人は逃したくない!って思ったら動くからほっときな。

    +296

    -11

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:28 

    まぁ好きなら来るだろうと思ってるんでしょ。
    あなたもそうだし。

    +90

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:29 

    ってかご時世的に若い人お金ないからケチ&たかりが増えた

    +25

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:30 

    最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

    +26

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:35 

    その人の素質もあるんだからしょうがない

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:36 

    いつの時代と比べて?

    +46

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:39 

    みんな未来に希望が見えないんや
    給料上がらないし
    あと娯楽多すぎる
    アニメ、アイドル、俳優等

    +93

    -8

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:40 

    いや、受け身だからこそその年齢なんだと思われる。

    +189

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:40 

    大人とかではなく性格の問題だと思う

    +100

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:48 

    結婚しない人が増えてきてるからね

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:50 

    職場のおばさんも
    最近の若い子はー
    最近の人はー
    ばっか言ってるけど歳とるとみんな言い始めるの?

    +81

    -5

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:51 

    あまり恋愛する気がないんじゃない

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:03 

    恋愛なんて面倒くさいだけ

    +27

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:12 

    >>1
    自分からアプローチするほどではなかったってことでしょ

    +104

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:18 

    大人の恋愛というか
    今の30代とか20代とかは一部の人間を除いてすごく奥手。

    ババアの私の時代では考えられない

    だから40代とかのギラギラしたおっさんが若い女の子持ってくのよ。。。

    +31

    -24

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:25 

    皆疲れてんだよ

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:28 

    >>1
    あなた主催の合コンだからじゃないかな?
    男性陣が御主人の同僚って
    気をつかうだけじゃない?

    +97

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:31 

    誰もが恋愛したいというわけじゃないからね

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:34 

    最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

    +21

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:38 

    女豹になって積極的にオスを狩りにいかないとね

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:59 

    >>1
    本当に好印象だったかもしれないけど、実はあまり良くなかったかもしれない。
    紹介してもらったから相手のことを悪くは言えないと思うよ。


    +117

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 19:32:59 

    恋愛にエネルギー使う余裕ないんよ

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:02 

    仲人さん…?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:03 

    恋愛って気力いるし疲れるし、最悪相手間違えたら別れたらストーカーされたり怖いしね。
    付き合ってすらいない、会話すらまともにしていない変な男にストーカーされてた美人居たし。

    +64

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:04 

    恋愛に価値を見出せないんです。少なくとも私は仕事や友人との時間に充実さを感じます。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:14 

    >>19
    なんで40代以上のおっさんあんなにギラギラしてんの?

    +52

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:21 

    だから恋愛離れと言われる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:30 

    >>1
    昔が異常だったんだよ

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:42 

    今は割と何でもハラスメントになるし、下手したらネットで晒されることもあるし、それでいて問題に巻き込まれたら「自業自得」だし、受け身というか慎重にならざるを得ない

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:45 

    >>13
    これにつきるかと

    受け身な性格同士を無理やり引っ付けてもうまくいかないよね

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:55 

    気に入らない相手だったとしてそれをストレートに幹事に言わない人が増えた

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:04 

    日本は難しいんじゃないの恋愛
    男は経済力が重視されるから
    年収低いとか非正規の時点で弾かれるし
    女が家事育児みたいな意識も強いし
    なかなかね
    条件より好きな気持ちで付き合える感じになって
    来ないと厳しいかも

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:10 

    >>23
    わがまま&気が強すぎて女から煙たがられてるだけでしょ

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:16 

    恋愛離れエグいて
    最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:39 

    自慢じゃないけど私は容姿をよく褒められるけど恋愛に消極的。
    アスペルガー傾向が強いので理解されないことの方が多いだろうしすんなりそういう相手に巡り会うのが難しすぎる。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:47 

    それなりに悪くないって
    自ら積極的に動くほどでも無いってことじゃん

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/21(土) 19:34:50 

    お互い悪くない程度の印象ならそうなるんじゃない?

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/21(土) 19:35:13 

    >>1
    「大人の恋愛」というより、
    逆に全員幼いだけ(´・ω・`)

    親に可愛がられるのを
    待っている子どもみたい

    +21

    -6

  • 43. 匿名 2023/10/21(土) 19:35:18 

    わたしの周りでは、今31歳以下の人たちはめっちゃ受け身。
    恋愛に限らず友達関係が変化するのも異様に恐れてる感があったよ。
    部活では友達グループの中で試合に出られる人と出られない人が出来てしまうからって、「みんなが出られないなら出ません」って言うし大変だった。
    あと20歳過ぎて付き合った経験もないのに、「倦怠期とかくるの怖くないですか?」って言われた時は本当ビックリした。

    +38

    -7

  • 44. 匿名 2023/10/21(土) 19:35:36 

    >>1
    そりゃそうでしょ
    何かあればストーカー扱いだし
    なんたらハラスメントだし

    人の気持ちは見えないから

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:09 

    昔は恋愛してないと欠陥人間て言う強迫観念みたいなものがあった気がする
    リア充なんて言葉があったくらいだし
    今が普通じゃないの??

    +34

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:24 

    幹事がガル民の合コンってきついな
    こうやってトピ立てられてるし

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:30 

    最近の人って恋愛に受け身すぎませんか?

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:36 

    相手から来たら相手してもいいけど、こっちからアプローチしたいほどではないってことだね

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:43 

    最近とか昔とかじゃなくて
    個人の性格の問題じゃない?
    今だって積極的な人だっている。

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/21(土) 19:36:45 

    >>4
    それは単に捻くれてるかアプローチが下手すぎるだけ

    +17

    -30

  • 51. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:13 

    >>1
    積極的にって、頑張ったラインとかやり取りを晒されたりするリスクを知っちゃってるから行けないんだよ
    電話番号だけで交友関係把握出来たり、出身校や部活や過去の仕事でさえSNSでリサーチされたりする。
    恋愛なんてある意味お互いの個人情報の交換から始まるからハードル高い

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:13 

    >>38
    TikTokとかYouTubeが流行ったのも原因かもね
    中毒性高いらしいからそれで満たされちゃって人との関わりを持つのが効率悪く感じて面倒くさいのかも

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:15 

    告ハラだのうるさいもんね

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:23 

    2対2の合コンってめっちゃ気を遣いそう
    女性A,B、男性C,Dとしたら
    AもBもCがいいと思って
    CもDもAがいいと思って
    って感じになるとか
    AはCがいいと思ったけどCはBがいいと思って、BはDがいいと思ったけどDはAがいいと思った…とか

    ある程度人数がいないと被りとかで気まずくなりそう

    +22

    -5

  • 55. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:37 

    今の20代とか30代前半あたりってマッチングアプリ積極的にやってるからそんな消極的なイメージないな
    むしろ合コンはしたことないって聞くから合コンみたいな形が流行らないだけでは?

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:46 

    自己啓発系で見たけど、モテる人の条件
    男→1番は優しい、2番は積極的
    やっぱり女の子に積極的にいかないと、女の子も行かない。
    逆に積極的に、したら女の子もいいかもって気になりだす。
    ダメでもOKでも結果が早いから数もこなせる、結果モテる。

    女の子のモテる人の特徴は1番は可愛い(美人とは違う)
    そして2位は、、
    男とかさ同じで積極的。理由も同じ。

    受け身な人は何も進まないよね、確かに。
    相手に来てもらうの待ってたら、相手はモテるってことだよ

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 19:38:13 

    >>1
    ちょっと何かしてもSNSに晒されるからでしょ

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/21(土) 19:38:16 

    >>49
    積極的な人の割合が減ってる気はするよ

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/21(土) 19:38:17 

    50代半ばです
    私たちの頃も恋愛に積極的じゃない人もいたよ
    そういう人はお見合いで親が都合つけてきた(つまり恋愛を知らずに結婚)
    または私みたいに独身(何故か私の同世代の知り合いは独身が多い)

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/21(土) 19:38:40 

    >>1
    旦那デスノートの餌食

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/21(土) 19:39:01 

    だからなんなんだろう。。主に何か関係あるのか?カップルなんてそこら中にいるし、家族連れも夫婦もたくさんいる。マッチングアプリがCM出すようになったけど、枠を買えるほど利用者が多くて儲かってるてことでしょ。
    たまたまの一例で主語大きくして語るのはどうなの。
    記事のネタ探し用に立てたのかな。

    +8

    -8

  • 62. 匿名 2023/10/21(土) 19:39:11 

    別に無理に結婚する時代じゃないし
    ほっとけば良いと思います
    大きなお世話だ

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/21(土) 19:39:55 

    >>30
    経験値、成功体験があって、それを新しい子にトレースしてる感じ

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 19:39:59 

    主が幹事だったんでしょ?その主に「いやー、あの人はイマイチだよ」と思ってても言えないでしょ。角が立たないように悪くはないんだけどって言ってる可能性もあるんじゃない?

    +42

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/21(土) 19:40:42 

    >>44
    これだと思う
    男からは動きにくい社会
    女からは元々あんまり動かない
    なので恋愛に発展しにくく、非婚、少子化
    やがて国力は衰退

    +16

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/21(土) 19:40:52 

    恋愛したい結婚したい
    みたいな人は動けば良いし
    そうじゃない人は別に動かないで良い気がします
    今の時代
    女性も1人で生きていく(難しいにしても)
    事はできますし
    例えば会社員になるとか
    公務員になるとか

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/21(土) 19:41:30 

    >>1
    人の恋愛はほっとくが一番。

    主にも本音は言わないんだから、本人達がそれなりに悪くないけど踏み出せなかったのか
    知り合いなのでないと思ったけど、大人なので悪くはなかったんだけど…って言っただけなのか不明。
    場を提供するのはいいけれど、その後は主が悶々とするようなことではない。

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/21(土) 19:41:52 

    >>1
    なんでも受け身な男が増えたのはわかる
    そういう男って実は損得勘定すごくてズルいだけだから嫌い

    +21

    -17

  • 69. 匿名 2023/10/21(土) 19:42:26 

    >>1
    あなたに積極的に行きたいと思うほどの魅力がないのかもしれないね…

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/21(土) 19:42:33 

    >>46
    しかも内容を事細かに晒されるしね🫥

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/21(土) 19:43:07 

    >>50
    それは違う
    顔が良いか悪いかの違いなだけ

    +6

    -11

  • 72. 匿名 2023/10/21(土) 19:43:27 

    この主みたいなのとはリアルでは関わってはダメだよ
    臭いで分かるよね?

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/21(土) 19:43:29 

    身近な人の紹介って本当に好きになったら協力してもらおうとか相談したりするけど、そうでもない時はそんなに悪くないとか、いい人だけど合わないとか濁して終わりにしちゃうなぁ。

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/21(土) 19:43:39 

    >>3
    著作権侵害おじさん嫌われてますよ
    >>3最近こういうトピとなんの関係もない上にクソつまらん画像貼ってまわってるアホ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>3最近こういうトピとなんの関係もない上にクソつまらん画像貼ってまわってるアホ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/21(土) 19:44:10 

    素直なギャルは好き

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/21(土) 19:44:19 

    とはいえ昔はお見合い多かったし
    今みたく奥手の人もいたと思う
    今はお見合い文化もないし
    どうしても結婚しないとダメじゃないし

    昔は女が仕事できなかったし
    男も結婚しないとダメな時代だったんだよ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/21(土) 19:44:36 

    >>58
    そう?本気でいいな〜!と思った人には、連絡とるし、積極的に動いてる感じの話ばっか周りからも聞くよ。
    行動した人が確実に付き合ったりしてる!
    今回は消極的て言うより、
    お互いに良いな〜て気持ちがそこまでじゃなかっただけだと思うんだけどなぁ、

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/21(土) 19:45:15 

    そうだよー!(40代独身)
    もうこれ以上は失敗したり期待外れ(お互い様だが)だったり傷付きたくないんだもん…
    自分の人生の中で『恋愛の勝敗』って項目があったら○戦○勝○敗ってあって、無駄に敗戦だけは増やしたくない

    「終わり良ければ全て良し」で、旦那や家族が円満なら過去の敗戦はどーでもいいけど、「良い終わり」が見えなければ、敗戦だけ重ねて無駄に増えるのは無様だし惨め…泣
    「女性は男性に追い掛けられてる、思われてる方が幸せ」とも言うし
    年齢でもそうだが「終わってるガルBBA乙w」なんて鼻で笑われるの見え見えだよねえ…ww
    マウント取って勝ち誇ってくる嫌な女いるし怒
    それと、一人の長さに慣れたw

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 19:45:22 

    >>1
    まあそんなもんだと思うよ。参加者も「もう一押しすれば良かった」という経験を重ねるうちに、徐々に積極的になるかもよ。その合コンが少しでも楽しかったなら儲けもの、くらいの気持ちでいればいい

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/21(土) 19:45:37 

    >>77
    >お互いに良いな〜て気持ちがそこまでじゃなかっただけだと思うんだけどなぁ、
    じゃあ「個人の性格の問題」じゃなく「相性」じゃんw

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/21(土) 19:45:46 

    >>5
    その認識がもう間違い
    相手いくら好きでも動けない事もある
    いや、好きだからこそ無理な事もある

    +10

    -26

  • 82. 匿名 2023/10/21(土) 19:46:59 

    悪くはないけどよくもないんでしょ
    それが答えだと思ってる

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/21(土) 19:48:11 

    >>81
    職場とか学校はそうだけど、主のケースみたいな合コンや飲み会は違うんじゃない?

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:19 

    >>80
    相性もあるにせよ
    積極的か消極的かは個人の性格にもよると思うけど。
    相性が良くても消極的な性格の人て、中々自分からは全然行動しないよね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:48 

    トピ画が寒すぎるから参加する気にならないw

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:51 

    >>1
    30代前半にもなって友人の伝手を頼らないといけない人達だから受け身なのはしゃーない
    お互いピンとくるほど魅力的な人はとっくに恋人いるって

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:51 

    >>4
    モテなさすぎて捻くれたガル男みたいなコメで哀れ

    +14

    -21

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:54 

    >>25
    同感。
    紹介してくれた人に対して、相手のこと悪く言ったりダメ出し出来ないだろうしね。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/21(土) 19:50:43 

    >>1
    それ合コンなの?夫婦がそれぞれの友人連れて飲み会開いたってだけでしょ?ガッツいてると思われたくなかっただけじゃない?主夫婦に。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 19:51:11 

    >>12
    これが真理だ

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 19:51:30 

    >>83
    合コンだと動かなきゃそれで終わりだし失敗してもそこで終わるだけで後々気まずいとかもないしね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/21(土) 19:51:32 

    夫婦の酒の肴になりそうで絶対参加したくないし、相手とどうこうなりたくないパターンの合コン

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/21(土) 19:52:37 

    >>1
    「悪くない」と「好き」は違う
    あなたは「そんなに悪くない」レベルのレストランの予約を取りますか?
    「そんなに悪くない」程度のお店の列に並びますか?

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:16 

    最近は〇〇って決めつけるのやめてほしい
    ひとによる

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:27 

    不倫してた人の画像いらないよ
    ガル民に喧嘩売ってんの?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:27 

    >>23
    和田アキ子が言ってた。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:37 

    >>1
    そもそも主が大人になってないから

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:49 

    そこまで言うなら付き合うまで世話やいてあげてよ。おばさんになると最近の人はーってすぐ批判。価値観の違いは何でも年代の違いと思ってるのかな

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:53 

    >>84
    そういう話じゃなくて
    元コメが「個人の性格の問題」って言ってたのに相性の話変わってるから突っ込んだんだよ
    ちゃんとアンカー追ってからアンカーつけてくれ〜

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 19:53:58 

    >>5
    その通りだよ
    いくら草食化だの非婚化だの言われようと本命の彼氏や彼女、夫や妻として望まれる人は相手に不自由しない
    あぶれるって事は需要が無いだけ

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/21(土) 19:54:12 

    >>5
    悪くはないけどこっちから動くほどではないって事だね。よくある事。たしかにほっときなだね。

    +73

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 19:54:22 

    >>68
    今って恋愛至上主義の子が減ってるかもね。推しにお金かけたり。告白してふられて、落ち込んで、立ち直って、次にまたほかに好きになった子に声かけるみたいな積極的な男の子沢山いるのかな?傷つきたくないから声かけない男の子のほうが増えてるの分かる気がする

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/21(土) 19:54:40 

    わかる
    私は高校の時とかガンガンに告白してたもん
    そう言いう人見ると物足りんなーって思う

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/21(土) 19:54:40 

    >>23
    ずっとショートカットの女ってクセ強いよね
    選民意識があるというか…

    +1

    -13

  • 105. 匿名 2023/10/21(土) 19:55:33 

    幹事に本音は言いづらい

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/21(土) 19:55:36 

    >>1
    私は41歳で独身で、合コンは数え切れないほど参加してたけど、自分も含めて参加して付き合った人を見たことがない。
    今はマッチングアプリで知り合った人と1年ぐらい付き合ってる。
    異性を求めるのが前提のマッチングアプリは合コンより効率的で、ピッタリの人に会える素晴らしいツールだわ。

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 19:55:47 

    >>19
    オッサンが若い子を持っていけ‥てるのか‥?
    若い子って優しいからオッサンの話にもニコニコ聞いてあげて、オッサンからのくだらないラインも楽しそうに返信してあげてるけど裏ではメンドクサイって言ってたり、同世代の若い男の子と出かけてるよ。

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 19:55:58 

    好意はガツガツ示してくるのに、後一歩こいやって時に来ない

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 19:57:24 

    今の人がーじゃなくて
    30代で独身の人はそもそも消極的で受け身なんでしょ
    しかも自力で相手見つけられなくて合コンする人達だし

    +13

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 19:58:20 

    まあ難しいよね

    恋とか

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 19:58:28 

    登場人物みんな30代なのに最近の人ってw

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 20:00:12 

    現在24歳。モテるタイプじゃないから、大学生までは傷つきたくなくてアイドルの推しをおっかけて男性の綺麗な部分だけ見て満足してた。
    でも大人になって、恋愛したい気持ちが強くなったから傷つくこと覚悟で色々やってるよ!
    アプリも街コンも振り向いてもらえなかったり、途中でダメになったり傷つくことばかり。でも若いうちに動かないと将来後悔するだろうと思って恥かいてもいい!って気持ちでいいなと思った男性にはアプローチしたり気持ちを伝えたりしてる。

    +11

    -4

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 20:00:37 

    お見合いおばさんみたい
    他人の出会いや恋愛に興味持つの不思議

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 20:01:29 

    >>12
    グイグイもしくは会話のテンポがいい陽キャな人はとっくに結婚してるもんね。
    受け身な人ばっかり残ってる。

    +36

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/21(土) 20:03:02 

    >>106
    お友達誰も付き合わなかったのも珍しいね

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/21(土) 20:03:28 

    >>1
    悪くないってだけで自分から行くほど好ましいわけじゃなかったんじゃない?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/21(土) 20:03:58 

    >>67
    私もそう思う
    場を提供するのはいいと思うんだけど、後々どうこう思ったりするのはよくない。
    結局こういう人がいるから、人の紹介みたいなのは気遣うから嫌だになっちゃうんじゃないのかな?

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/21(土) 20:04:23 

    >>58
    20代未交際歴割合 過半数超えてるし

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 20:04:47 

    >>1
    頭が良くない
    客観性がない
    想像力がない
    自信がない
    ネットリテラシーがない
    のどれかあるいは複数の要因かな

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/21(土) 20:05:41 

    >>111
    若い子みたいな言い方してるけど普通におじさんおばさんだよね

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/21(土) 20:06:17 

    >>1
    けどグイグイいったらセクハラなんでしょ?

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/21(土) 20:07:21 

    >>1
    それでいい人はいいんですよ。
    シンプルに考えたほうがいいのでは?
    自分の考えを押し付けても理解してくれる人は少ないかと…

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/21(土) 20:08:38 

    恋にも仕事にも、草食系なんだろうね

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/21(土) 20:10:38 

    失敗するくらいなら行動しないほうがいいと思ってるんだろう

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/21(土) 20:12:08 

    傷つくのが嫌なんだろうね

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/21(土) 20:16:01 

    >>81
    それって好きというより憧れだよね
    なら辞めといて正解だよ

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 20:17:58 

    >>1
    30代前半なら若い時みたいにぐいぐい行けないよ
    もうお互い相手が自分を気になってくれるならって保守的になると思う

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/21(土) 20:21:19 

    >>1
    ガツガツ来ない程度だったら、それほど良いと思わなかっただけじゃない?
    私は積極的に来るくらい自分に惚れてくれた男としか個別に会う気ないし、その中からしか選ぶ気もない

    幹事みたいな人には飲み会開いてもらった手前「悪くない(でも別に自分から行くほどではない)」って言うしかないんじゃない?

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/21(土) 20:23:25 

    >>1
    情報過多っていうか、
    ネットとかで「こういう男はキモい」「こういう女は重い」みたいなの読みすぎると、
    そりゃ人間誰しもそんなモテモテ完璧人間じゃないので「自分は価値が低い」と自信なくしてくんだと思う

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/21(土) 20:25:15 

    大人だからこそせっかくの出会いを大切にしろだなんて、押し付けがましいんだよ。4人は義理で参加した可能性もある。
    主が開く合コンでカップルになったら大きな顔して一生ついて回りそうで警戒されたんでしょ

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 20:25:40 

    >>1連絡交換するほどではなかったってことじゃないの?
    その場は楽しかったしきたらきたで交換するけど自分から交換してって思うほどの男はいなかったんだよ。
    恋愛に受け身とか以前の問題

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/21(土) 20:27:19 

    >>1
    自分からアピールしたいというほど好みでもなく向こうから来てくれるならok(恋愛対象の範囲内ではある)ってだけ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/21(土) 20:28:01 

    主の友達だったり旦那さんの同僚じゃそりゃ本音は言わないと思うよ。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/21(土) 20:29:16 

    >>19
    50代からのバブル世代は元気ですよね、時代背景がそうさせるのですか?

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/21(土) 20:29:54 

    >>1
    嫌われたくないから友達でもいいから仲良くしてって人が増えた。 付き合うより友達でも良いからって嫌われるのが一番嫌なんだって

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/21(土) 20:31:10 

    >>4
    ガル男多いんだな

    +10

    -20

  • 137. 匿名 2023/10/21(土) 20:31:39 

    30代前半として、「どうして、40~50代のおばさんは他人のことが気になって仕方がないのですか?」と尋ねたい

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/21(土) 20:32:57 

    >>106
    私と主人は合コンで出会い、主人からの猛プッシュから始まりました。
    私もグイグイ行ける方じゃないので、まあ今結婚して20年幸せに暮らしてるから、あのときの押しに感謝です。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/21(土) 20:33:06 

    恋愛しないイメージ。男性がお金減るといいそう。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 20:35:22 

    ちょっと人数少なかったんじゃない?
    主は既婚だし、友人しか女いないから
    好みじゃなかったら何もないかもしれないよ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 20:38:51 

    みなさーん若い人の話じゃなくて30代の人達の話ですよー
    騙されないでーー

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 20:41:05 

    >>4
    女性からのアプローチを待つ男性が増えたよね。ストーカーと言われないようにらしい。

    +25

    -5

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 20:42:58 

    徐々に女性が男性を好きになっていく形はもう取れない。そうなるまでにセクハラになる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 20:44:28 

    >>142
    気持ち悪いアプローチしかできない男限定だろ

    +8

    -20

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 20:52:53 

    >>50
    上手くなるためには…って考えるだけでめんどくさくなるのかもね。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 20:55:32 

    >>1
    最近の人が、じゃなくて主と比べて消極的なだけじゃない?
    実際お互いに悪くないと思ってもその後のやり取りが盛り上がらなかったらそれまでだし
    そもそも主が開いた1回の合コンでその結論を導き出したの?
    主語大きくない?

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 20:56:01 

    >>4
    結局顔よ。
    好みのタイプからアプローチ受ければ嬉しいし、そうじゃないなら不快だしめんどくさいだけ。

    +6

    -6

  • 148. 匿名 2023/10/21(土) 20:56:57 

    >>1主ただのお節介おばさんになってるよ。
    主まで嫌われるから気をつけなー

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 21:00:00 

    普通ーて感じだったんじゃないの?
    めっちゃ気に入ったなら連絡先知りたいと思う

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/21(土) 21:09:03 

    >>1
    わかる
    現場に好きな人いたけどこっちからはアタックしなかったな。
    振られた時気まずいし
    でも向こうが私のことが好きでめっちゃアタックしてきて結局付き合うことになったけど

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2023/10/21(土) 21:13:29 

    >>68
    自分が誘った側だったら色々気を使ってデート考えないといけないけど
    相手からの告白だったら殿様気分でデートできるからね
    それで気に食わなかったら別れるとか言えばいいし
    カップルだけじゃなくて若い夫婦とかもそんな感じだね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/21(土) 21:14:29 

    うまく行く人同士はそんな細かいこと関係なく上手く行くから!縁がある人とはね!
    細かいこと気になって悩んで進まないなら縁がなかっただけね!

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/21(土) 21:17:21 

    >>7
    むしろ割り勘でも良い派増えてる

    昔の女性ってほぼほぼタカりだったんでしょ

    +14

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/21(土) 21:22:18 

    >>3
    やらかしが無かったことになってる人
    日本の男尊女卑、ダブスタの象徴

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2023/10/21(土) 21:22:23 

    >>144
    最初からうまい人っているの?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/21(土) 21:30:45 

    >>1
    んー、、、
    学生時代にイケメンからも全員可愛いいって言われるグループ、彼氏を作るのにも苦労する容姿の友人二人、あまりモテない1人の2つのグループと仲良しだったから合コン参加したことあるけど
    後者はまぁ誰も連絡先交換しないよね。
    前者と全くノリが違ったしそんなもんだよ、、、

    しかも前者は自力で彼氏つくれるから基本合コンそんな必要なかったから参加しないし

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/21(土) 22:01:03 

    SNSの繋がりが当たり前になって多くの人とやり取りできる。良い人ばかりではない。
    変な輩やリベンジポルノが怖いから。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/21(土) 22:12:18 

    >>1
    だからマッチングアプリが浸透してるんだよね
    知人を介した紹介ってうまくいかない時のリスクもあるから面倒なんだよね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/21(土) 22:15:08 

    >>50
    でもアプローチ上手くなるための失敗を認めない雰囲気だから大変だよね

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/21(土) 22:15:43 

    >>59
    わたしは25だけど、お見合いとか持ちかけてくれるのいいなぁって思ってる。
    こっちから見つけないと出会いがないけど結婚したい、でも仕事で疲れすぎて動けない…のループだから。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/21(土) 22:21:25 

    あえて受け身にしてるんじゃなくて、

    相手の好意が見えてやっと『自分もこの人のこと好きなのかも?』って思うタイプ同士だったとか?

    好意見えないと好きになれない人の気持ちはわかるもん

    分かるからこそ、私は良いと思ったら積極的に行くようになったけど、

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/21(土) 22:23:40 

    友人に合コンの幹事までやってもらって紹介された人があんまり好みじゃなくても、面と向かってあの人はないわ〜!とかは言わないなー。紹介してくれた人のメンツを潰すことになるしさ。いい人だったねって言いつつ連絡を取ってないならそれが答えだと思う

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/21(土) 22:24:00 

    >>58
    >>77

    いや、実際ま58番さんの言う通り減ってると思うな
    だって会社で『彼氏いるの?』って質問すら、セクハラって認定されちゃう時代でしょ?

    そりゃあ減るよ、、
    その質問がダメなら、ご飯誘うのも怖いもん

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/21(土) 22:25:17 

    >>23
    これ言う人に時々出会うけど何て返すのが正解?
    「あー、確かに、、、」と適当に相槌打ってる。
    本人気持ち良く語ってるからこちらの反応なんて聞いてないと思うけど。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/21(土) 22:38:13 

    >>142
    そういうやつらか全員死ねば日本は良くなる

    +2

    -10

  • 166. 匿名 2023/10/21(土) 22:39:05 

    >>164
    深く考え込まずに、相槌うっていればいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/21(土) 22:39:31 

    >>163
    ◯んどけ

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2023/10/21(土) 22:46:29 

    50代の私から見ると、年下の男性はまるで少女のような感性の持ち主に見える。傷つきたくない、無駄な事はしたくない、どうやって女の子と話していいかわからないなど、引いてしまう部分がある。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/21(土) 23:10:52 

    『月が綺麗ですね』がアプローチや告白になるのが昔から疑問だった。それが異性への口説きになると思ってるのかな?
    言われた相手はそれが愛の告白なんだと察しなければならないらしいし、それって相手へ頼りすぎだと思う。
    アピールとして通じると思ってるのが理解不能。正面きって口説けないなら体目当ても含めて近寄らないでほしい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 23:12:14 

    >>166
    毎回うんうん聞いてあげるのしんどい時があるんだよね。どうしたら気づくんだろう?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 23:20:19 

    >>163
    業務中ならしょうがないし、飲み会の場合問題になるのは上司や先輩が部下に聞くような構図。上下関係あるから聞かれたら断わりにくいし。
    あと単なる世間話で彼氏や結婚してるかを聞かれたりする場合も多いから嫌がる人もいる。プライバシーに踏み込んだ質問だし、警戒されたりあまり歓迎されない質問ではあるね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 23:25:05 

    >>1
    今年40歳。既婚でときめきからは遠ざかっています。
    会社の若い人達見てると無条件に「若いって最強!恋愛でもなんでもできちゃう!」って思っちゃうけど、手取り15万の自分の事は棚に上げ、やたら職業やらなんやら相手に求める理想高い後輩女性や20代半ばで全く女慣れしてない後輩男性社員見てると、やっぱ苦労って付き物よね…って思ってしまう…

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/22(日) 00:06:29 

    >>1
    >(参加した男女4人全員が?)
    >お互いそれなりに「悪くない」と感じていた

    みんな「悪くない」と思った程度なんだから
    イコール「積極的に関わりたいと思わなかった」だけだよ。

    その4人の1回だけで、世間の傾向を決めつけちゃダメ!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/22(日) 00:23:31 

    >>1
    どういう経緯で合コンに至ったか分からないけど

    そもそもガツガツ行くハングリーさがあるひとは、余程の理由がなければその歳まで独身ではないと思う。
    「悪くない」くらいで頑張れる元気がないんよ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/22(日) 00:43:36 

    時代だよ

    告白しても好きじゃなかったら仲間でLINEで晒される
    下手に告白したらストーカーで逮捕
    結婚年齢引き上げ
    18歳と19歳のカップルを逮捕
    ナンパも逮捕
    お見合いは流行らない
    パパ活というなの売春婦が流行
    女が超高望みして同程度の男と結婚しなくなった

    そりゃ男は告白しないし付き合わないし結婚しないし人口減るわなとしか思わないな

    そんな国で恋愛して結婚して子供育てたいか?てかそんな国で暮らしたいか??????

    英語喋れて資産があったら即脱出するでしょ
    貧乏で馬鹿だから日本にいるしかないだけだろ

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/22(日) 00:49:37 

    >>5
    とはいえその逃したくない人が20代で見つからなかったのにこれから見つかる可能性はどんどん低くなっていくし、さらに残っている独身はより受け身な性格の人の確率が上がっていくのに、どこかで気づいて自分が積極的にならないとご縁は遠ざかると思うけどね
    まあ本人が気づかないとどうしようもないからほっときなであってるんだろうけど

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/22(日) 01:19:48 

    >>160
    親御さんに話せるんだったら「結婚したいんだけど」とお願いしてみるのはどうだろう
    または、会社とか習い事で知り合った口の固いマダムとか心あたりありそうな方に、何かの折に言ってみるとか
    >>160さんの親御さん世代でもすでにお見合い反対派の方が多かったから、160さんがアクション起こさないと話が進まない気がする

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/22(日) 01:34:16 

    もう恋愛より楽しい事があるからね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/22(日) 01:45:48 

    >>69
    いやいや、ガルは終わってるなーこんな馬鹿なコメントにプラスだらけって悪く言いたいだけでしょ。ちゃんと読んでから書いたら?
    主さんは幹事で既婚者だよ。大丈夫か?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/22(日) 02:13:09 

    >>12
    間違いない。そして自分のこと高く見積もりすぎ。選ぶ気持ちが高いけど、自分も選ばれる立場なのをわかってない。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/22(日) 05:38:52 

    >>170
    手紙を書いてあなたの気持ちを伝えてみては?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/22(日) 07:28:11 

    >>43
    すごくよくわかる。
    私は35歳だけど職場の若手(20代半ば〜後半)の話を聞いていると何かを自ら変えることが苦手な人が多いんだな〜と思った。
    恋愛に限らずだけど何かを変えたり自ら働きかける=失敗や恥をかくリスクがあるとか疲れることという認識が強そうで、すでにあるものや環境を保って生きていきたい願望が強いみたい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/22(日) 08:11:35 

    4.50代の不倫してるガツガツ者達を見習いなさい。彼らはとんでもなく強欲よ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/22(日) 09:52:29 

    >>159
    すぐセクハラとかコクハラとか言うくせに、女は受け身なままって言うね。
    何様だよって思う女増えすぎだと思う。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/22(日) 09:53:17 

    >>147
    まぁでも、ブサメンからしかアプローチされないなら、それが自分の女としてのレベルだからねぇ…

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/22(日) 09:55:25 

    >>68
    積極的になる程可愛い子や価値ある女がいないんでしょ。
    何でも男性のせいにする時点でお察し。

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/22(日) 09:57:11 

    >>100
    草食系男子とか恋愛に興味ない男性にギャーギャー喚いてるのってモテない女だけだからね。
    モテる子や可愛い子は関係なく色んな男性にアプローチされてるから。

    +12

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/22(日) 09:58:47 

    >>165
    そうなると女側も相手にされない人増えるけど?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/22(日) 10:32:43 

    >>12
    自分から積極的に動ける人はパートナーを早めに見つけるもんね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/22(日) 11:03:34 

    別に良くない?恋愛以外にもたのしいことたくさんあるし、昔の人の方が私は苦手
    バブル世代の人とか、へんに元気すぎて引く

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/22(日) 11:04:49 

    >>15
    人のことに口出す人苦手。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/22(日) 12:49:10 

    >>68
    女の生態そのものじゃんw

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/22(日) 14:42:19 

    >>183
    配偶者に飽けて嫌気がさしてたり、場数踏んでるしある程度社会経験してきたから、強気でイケるのかもね。
    お金にもゆとりがあれば尚のこと。
    今の生活壊したくないけど、ちょっとよそ見したくなったり息が詰まって気分転換したくなったりと言う感覚。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/22(日) 16:17:34 

    >>1
    後日話を聞いてみるとお互いそれなりに悪くないと感じていたと聞いて驚きました。

    一応こういうんじゃない?
    がるちゃんでも紹介のトピとか見ると、断ったら二度と紹介しないみたいな人が何人かいたからね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/22(日) 16:20:19 

    >>1
    セクハラ扱いされるので。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/22(日) 17:39:12 

    >>4
    この年になると、レイプやハラスメントでっちあげて潰すやり方を耳にするからリスクとらなくなる
    性に割と奔放だった20年前ですらそんな話を結構耳にしたし

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/22(日) 17:51:25 

    >>193
    安定の家庭も手に入れて、でもいつまでも恋してときめいていたい。両方欲しい!
    今の若い子にはないアグレッシブさ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/22(日) 17:54:00 

    誘って断られたら二度と誘わない。2度目は無いからな。
    誘い断られたらそれ以降無理やと思って諦めることやで!しかも何回誘っていいって…引くわ…。1回目で誘いを断られたら諦めるやろ?しかも2回目行くとストーカーやらしつこいやつって嫌われるよ❓普通は1度ダメだったらやめるよ。あー誘ったけど自分と一緒に出かけたり居たくないんだなーと思って諦めて深くもなく浅くもなく普通に仕事相手、もしくは学校や習い事の同い年もしくは同級生や先輩後輩として接するよ。2回目以降はやめた方がいい。嫌われたかったら2回目以上すれば?ストーカー扱いされて嫌われたかったらね。
    職場や学校のとある人は相手を誘ったけど1回目断られたから予定があるのかなーと思って1週間後後日また誘ったらまた断られて次の日誘った相手と周りから嫌がられてストーカー扱いされて嫌われてたよ。周りが知ってる理由としてはその誘われた人がこいつしつこいし断ったのに何度も(2回目やけど)誘っくるしものすごく付きまとわれて迷惑で気持ち悪いと言って周りや仲良い人に言いまくってた。まぁそうなるわなと思ったけど。自分も周りとその人は普通は1度断られたら諦めてその人は誘わないのにね。よく断られたのに誘うよね。どんだけハート強すきなん!?鋼で出来てるの?と言われてたよ。誘いを断ったその人はしつこくて気持ち悪いしなんかヤバい人に好かれた最悪、こんなやつに好かれるなんて自分は何した!?と言ってたくらいだし。
    誘った本人からすれば2回目ぐらいだし良いと思ってるけど相手からは好きじゃない人に誘われるのは苦痛でしかない。それに気づかずに誘うなんてやばいよ。嫌がられることに気づいてあげて⁉️相手は好きじゃない人に誘われてかなり気分を害してるよ!?気づかないなんてやばすぎるよ。
    めっちゃきついこと言ってるけどそれぐらい言わないとあんたがストーカー扱いされてに嫌われるで?好きじゃない人に誘われるのってかなり気持ち悪いし下心あるんかなと警戒するよ?
    逆の立場になって考えてみ?もし自分が好きじゃない人に誘われたらどう?絶対に嫌だと思うよ?その人も一緒やで?だから二度と誘うのもLINEするのも辞めとき。LINEブロックされても文句は言ったらダメやで?開いてはストーカーとして扱ってブロックするから自業自得やしな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/22(日) 17:55:07 

    >>1
    誘って断られたら二度と誘わない。2度目は無いからな。
    誘い断られたらそれ以降無理やと思って諦めることやで!しかも何回誘っていいって…引くわ…。1回目で誘いを断られたら諦めるやろ?しかも2回目行くとストーカーやらしつこいやつって嫌われるよ❓普通は1度ダメだったらやめるよ。あー誘ったけど自分と一緒に出かけたり居たくないんだなーと思って諦めて深くもなく浅くもなく普通に仕事相手、もしくは学校や習い事の同い年もしくは同級生や先輩後輩として接するよ。2回目以降はやめた方がいい。嫌われたかったら2回目以上すれば?ストーカー扱いされて嫌われたかったらね。
    職場や学校のとある人は相手を誘ったけど1回目断られたから予定があるのかなーと思って1週間後後日また誘ったらまた断られて次の日誘った相手と周りから嫌がられてストーカー扱いされて嫌われてたよ。周りが知ってる理由としてはその誘われた人がこいつしつこいし断ったのに何度も(2回目やけど)誘っくるしものすごく付きまとわれて迷惑で気持ち悪いと言って周りや仲良い人に言いまくってた。まぁそうなるわなと思ったけど。自分も周りとその人は普通は1度断られたら諦めてその人は誘わないのにね。よく断られたのに誘うよね。どんだけハート強すきなん!?鋼で出来てるの?と言われてたよ。誘いを断ったその人はしつこくて気持ち悪いしなんかヤバい人に好かれた最悪、こんなやつに好かれるなんて自分は何した!?と言ってたくらいだし。
    誘った本人からすれば2回目ぐらいだし良いと思ってるけど相手からは好きじゃない人に誘われるのは苦痛でしかない。それに気づかずに誘うなんてやばいよ。嫌がられることに気づいてあげて⁉️相手は好きじゃない人に誘われてかなり気分を害してるよ!?気づかないなんてやばすぎるよ。
    めっちゃきついこと言ってるけどそれぐらい言わないとあんたがストーカー扱いされてに嫌われるで?好きじゃない人に誘われるのってかなり気持ち悪いし下心あるんかなと警戒するよ?
    逆の立場になって考えてみ?もし自分が好きじゃない人に誘われたらどう?絶対に嫌だと思うよ?その人も一緒やで?だから二度と誘うのもLINEするのも辞めとき。LINEブロックされても文句は言ったらダメやで?開いてはストーカーとして扱ってブロックするから自業自得やしな。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:11 

    3次元意識から5次元意識に変化している人も多くなっているからもう仕方ないです。
    まったく違う周波数と考え方と価値観になっているので。
    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTube
    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTubewww.youtube.com

    本日の宇宙人ゲスト?音楽やってる宇宙人⭐️草太です〜?https://youtube.com/channel/UCPfp2dFRfakqLqAFlyWkvqg?横山あぐる?https://cutt.ly/kjyD8t8?趣味で陶芸やってますぅ~(゚▽゚)⭐️文子林?https://www.instag...">


    答えは〇〇しないため。あなたの孤独感や疎外感の原因が分かると、地球生活がとても楽になります。 - YouTube
    答えは〇〇しないため。あなたの孤独感や疎外感の原因が分かると、地球生活がとても楽になります。 - YouTubewww.youtube.com

    無料メルマガ登録で動画「目覚めるために必要な3つのこと」をプレゼント中★https://www.kindness-taeko.com/mailmg/ヒーリング付き個人チャネリングセッション★https://ameblo.jp/bunny-ns/entry-12599779967.htmlチャンネル登録はこちら★h...">

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/22(日) 18:37:44 

    わかりみふかしといてお芋を🥔🍠🍟

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/22(日) 19:06:29 

    悪いと思ってるわけじゃない=すごくいいと思っているにはならないし、自分からガッツリ行こうと思える相手ではないぷらすそこまで恋愛に前のめりなタイプではないってだけだと思う。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/22(日) 19:06:51 

    >>20
    まじでそれだと思う。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/22(日) 19:09:04 

    >>23
    こういうタイプは凄くかわいいわけではないけれど、不細工でもない中間の子が多いよね。そんでもって彼女持ちの男友達に対しては女って思われてないから私wwwと言いつつめちゃくちゃボディータッチ多かったりするクソみたいな女。機会があれば普通に寝取るタイプ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/22(日) 19:11:35 

    >>1
    周り見てても好意隠さないタイプって彼氏出来やすいよね
    というかそのくらい隙があると男もグイグイ行きやすい。
    問題は隙がない女性だと男からグイグイいけない。
    振られるのはもちろん、下手すりゃストーカーだの何だので問題になってしまい人生を壊す時代だしね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/22(日) 19:16:03 

    >>13
    同意。
    ガルちゃんは容姿、お金ばかり言うけど結局はそこらへんは釣り合った者同士がくっついてるのよ。
    逆に中身が恋愛や結婚に積極的でなく異性を遠ざけてると、顔やスペック良くても縁がずーーとない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/22(日) 19:40:42 

    >>78
    >「女性は男性に追い掛けられてる、思われてる方が幸せ」とも言うし

    これ言ってる人いるけど、追いかける男って世の中では少ない上に、そういう人は手に入れるとすぐに冷めて他に行くよ。
    むしろじっくりお互いが進展しようと頑張ってる同士のほうが関係は良好に続くよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/22(日) 20:16:35 

    >>108
    それあなたの反応が悪いから諦めてくれてるだけでは?
    興味ないからそっけなくして、それ以上来ないのは空気読めてるいい男だよ。
    あなたの対応が悪かっただけかと

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/22(日) 20:18:26 

    >>111
    最近のおじさんおばさん恋愛事情やで

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/22(日) 20:25:53 

    >>138
    それは美談だけど、大抵の押しは警察沙汰なんだよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/22(日) 20:26:19 

    >>208
    多分それですね
    私も好きだったけど上司だったので周りの目もあり好き避けしてしまった

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/22(日) 20:33:56 

    >>161
    お互いに好意あると感じてからグイグイ行く人も多いね。
    男も女も、自分に興味なさそうならこっちも興味ないから、て態度を出しちゃう

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/23(月) 09:19:50 

    >>38
    恋愛ってバカにならないとできないからね
    いくら偏差値高くても普段から恋愛大好きな男女なんか恋愛している最中はかなり偏差値低いと思う
    理性から離れたら人間はアホにしかならないのがよく分かる
    あと恋愛するほどあまり興味抱けないんだと思う相手に
    別に相手を知ろうとかすら感じないし、恋愛この人としたい!みたいな意識自体薄かったり無かったりするんだと思う

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/23(月) 09:22:54 

    >>108
    まあ普段から浮気何股しまくりな男はもろコレだった

    色んな女に好意的なアプローチ裏でしまくっているの典型例だと思う

    気になるなら会話自分からすりゃいいのに、肝心な時に自分から口開いて会話してこないんだから、こんな奴と付き合ってみたところでまた察しろ系を発動させてくるだろうし、相手にしなくてよかったんだとは思ってる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/23(月) 09:28:26 

    >>205
    隙がない女性が私だけど、グイグイと裏ではストーカーされたしストーカーになった男性が何人か居たけど、キもすぎて相手すらしなかった
    こういう変なストーカー癖ついた男らは違う女性に行ったりしていたようだけど、そんな変な男性と付き合っていた女性なんかメンヘラだったり自己愛だったりしてやっぱり曲者同士だなと感じた
    あとストーカー癖ある男は、また気に入った女性が出来たらコソコソ裏でまた誰かのストーカーやるから救いようないヤバい男だと思う
    容姿端麗なモテ男ですら、こういうやばい男まぁまぁいたから世も末感を感じました

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:08 

    >>178
    ぶっちゃけコレ。
    なのに恋愛好きで異性遊びしている人は娯楽が恋愛ぐらいしか無いような人ばかりだし、根っからの女好きでろくな人があまりいない。(恋愛依存はドーパミンとかが関係していそう。ドーパミン依存?みたいになっているような感じに思う)
    恋愛大好きな人は惚れやすいわりにはまぁまぁ冷めやすいし、何股かして自分モテてるー感をただ味わいだけな暇人ばかり。
    正直恋愛して休日カップルで出かけるより、面白いゲームのソフトやっていた方が全然楽しいし気休められるし癒されるし最高だろうなとしか感じない。
    結局恋愛大好きな人って、その先にある性行為がただ好きなだけで、よほど無しって人じゃなきゃ普通に暇つぶしや退屈しのぎとかでも平気で寝まくるから無理と感じる。
    可愛い子や美人が好きな男も、蓋開けたらそういう外見した子にも何人かアプローチしまくっていたりするし、おまけにたまに外見普通な子とも寝まくるから、本当は誰でもいいんだろうなとか思うし、なんか色々生理的に無理ーとか感じる。
    論理感とか考慮してみると全く良いと呼べるような男性が居ないんだから、そりゃ恋愛も馬鹿ばかしくなるし、恋愛面倒くさいしデメリットばかりだなと女性が思うのも不思議な話ではない。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/23(月) 12:00:12 

    >>216
    拗らせてんなぁ、、
    長文で言い訳する奴総じて非モテインキャチー牛

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:57 

    >>212
    相手が自分に好意あるかも?ってなってからじゃないと好きになれない同士なら仕方ないよね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/23(月) 20:00:24 

    >>217
    言い訳じゃなく事実を書いただけな

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/24(火) 11:30:29 

    >>68
    受け身な男性ってそんなにいる?
    私が昔を知らないだけ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード