ガールズちゃんねる

日本人って何で人の目を気にしすぎるのかな?

339コメント2023/11/20(月) 21:02

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 15:23:58 

    本当に極端な例えばだけどさ? 

    小学生だからキャラクター物禁止とか
    学生だから化粧なんて…とか
    母親だから派手な髪色は…とか
    社会人だから個性的なファッションは…とか
    太ってるから水着はちょっと…とか
    ガリガリ過ぎるだからビキニは…とか
    男なのに髪の毛長いのは…とか
    中年のくせに〇〇着るのは…とか
    母親のくせに子供預けて遊びに行くのは…とか
    親なのにお酒飲むなんて…とか
    年寄りなのに…とか

    法を犯したり他人に迷惑掛けなければ自分が好きな服を着たり好きな髪型にしたり好きなものを使ったり好きにすればいいと思うけど日本人って人の目を気にし過ぎてない?

    逆を言えば他人にああだこうだ言い過ぎる傾向にもあるよね?

    中年らしい体型の女の人がタンクトップ着たりショーパン穿いてると「弛んでるのにみっともない」とか「見たくない」「よくそんな足出せたな」とかお目汚し的な発言したりさ

    もう少しほっといてもらえたら嬉しいし自由に選択出来る世の中になればいいのにな…

    +407

    -80

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 15:24:38 

    そっか

    +21

    -41

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:11 

    農作物を作って村社会でお互い助け合って生きてきたからです

    +247

    -31

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:13 

    >>1
    日本を出て生活したらどうでしょう

    +51

    -85

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:15 

    >>1
    島国だから異物を嫌うところはある

    +262

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:24 

    村社会的文化

    +153

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:34 

    稲作文化だからかね?

    +28

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:44 

    同調圧力が当たり前だから。自分より、優れている人が許せないから。だから、自分基準で普通を求める。

    +148

    -28

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:45 

    >>1
    あなたが気にしないと決めて自由にすればいいんじゃない?

    +170

    -18

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:46 

    変な格好してたら文句言う人が多いからねー
    特に田舎

    +209

    -6

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:52 

    嫌でも外国人増えてるし日本らしさ無くなるよ

    +58

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 15:25:52 

    とかが多くて読めなかった

    +15

    -11

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:07 

    内容違えど他の国も似たり寄ったり

    +153

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:11 

    なんか主めんどくさい

    +37

    -47

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:12 

    私全然気にしてない
    でも変わり者みたいな言い方はされる
    あと(周りを気にしないの)強いよねーみたいな感じ
    コロワク打ってないのも変わり者扱いだったなぁ

    +129

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:15 

    >>1
    マイナスだろうけど
    卑しくて陰険で弱い者虐めが大好きな民族だから
    目立たないようにするのが最も優先されるべき生存戦略だからだよ。

    +23

    -48

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:22 

    トピ開いたら想像してたのと違う内容だった。ここに書いてあるようなことなら、どの国でも多かれ少なかれあると思う。

    +100

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:28 

    海外の人が日本の食べ物とか歌とか褒めてる動画

    日本人のそういう性質理解して金儲けしてるんだと思ってる

    +83

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:37 

    好きな格好したらいいよ

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:38 

    田舎ほどそういうのすごいなと思う
    お節介っていうかなんといえかね。

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:45 

    >>4
    こういうヤツ

    +68

    -8

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:57 

    >>1
    日本人はーと言うけど君は一体いくつ外国を知ってるの?
    まさかネットやテレビで得た知識で言ってるんじゃないよね?実際に何カ国かで暮らした上で言ってるのよね?

    +68

    -33

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:04 

    人の目を気にしなさ過ぎな人も多いけどね
    私はそっちの方が気になる
    汚いオッサンとか

    +100

    -11

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:08 

    国際試合の後のスタジアム掃除とか

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:16 

    他者を評価して攻撃するのが好きなクズ性質の人が多いからじゃない?

    +16

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:16 

    >>1
    トピタイだけで主が海外に行ったことがないことが分かる
    アメリカなんてすごいよ?男性はゲイだと思われないように着る服の色、聞く音楽、好きな食べ物さえ気を使うし、1人で食事なんてしようものならそれだけで寂しい人扱い。人種差別もすごい。
    日本は人の目線からはすごく自由だよ。

    +134

    -22

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:19 

    自分が自分に対して1番そう思ってる感はある。
    この服可愛いなー、でも年齢的にキツイかな、とか。
    だから自分よりも歳上の人がその格好してたりすると、嫉妬のような気持ちになるのかな?と思う。
    自分に対して許容範囲広かったりありのままの自分を受け入れられてる人は周りにも別に気にしてない印象。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:22 

    >>4
    極端すぎるって

    +50

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:30 

    >>8
    同調圧力じゃなくて我が道を行く根性がないから人のせいにしてるだけじゃん

    +71

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:31 

    >>1
    そんなに言う人が周りにいないわ

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:34 

    >>1
    何か言われたのですか?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:36 

    うっせぇ!バーカ!精神で生きたらいいんじゃない?

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:36 

    イジメ大国だから

    +10

    -11

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:44 

    >>18
    逆に日本人が向こうの文化とか褒めても無反応なんだろうな
    なんか不公平

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 15:27:47 

    >>5
    たしかにそれはありそう

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 15:28:20 

    >>13
    隣の芝生だろうね

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 15:28:33 

    そんなに抑制されている気はしないな。派手なもの好きな人とかやりたい人は意外とやってるんじゃない??ただそれを「あの人は〇〇だからってー」ってマイナス感情を抱いてぐちぐち言うのはめんどくせーって思うけど。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 15:28:49 

    >>16

    なんかさ、日本人目線からの意見とは思えないんだよな

    +46

    -9

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 15:28:56 

    村意識が強くて秀でることを許さないから。
    皆 一緒じゃないと落ち着かないというか不安になるんだと思う。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 15:29:10 

    別に日本だけが特別とかじゃないよ?
    外国人の方が人の目気にするし、そもそも外国なんて一人で外食出来ないしね
    なんか寂しそうとか思われるらしい、大きなお世話じゃい

    +71

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/21(土) 15:29:37 

    >>1
    外国勢からしたら日本人ほど自由な国はないそうですよ。裏で文句いわれるだけでべつにそれの理由でおもむろに銃で撃たれたりしないでしょ?

    +60

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/21(土) 15:29:50 

    >>1

    自分がどうしたいかよりどう思われるかを気にする傾向だよね
    自分もそう
    自分が変な格好してたら子供旦那が何か言われるんじゃないか?とか気にしてしまう

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:02 

    けど面と向かってはあんまり言われないでしょ。影でコソコソか、ネットで言いたい放題。
    面と向かって言われないなら、気にしなくていいと思うんだけど。ネットの声は世論じゃないですよ。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:10 

    >>1
    気にしすぎてる周りの人を気にしてるのならまだ主も「気にしてる」に縛られてるんじゃないかな?
    もうそんなの気にせず先頭きってつき進んでみてくれたまえ!きっとそれを見て感じる所がある人は続くと思う。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:31 

    >>30
    ガルちゃんでしか見た事ない

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:36 

    >>4
    一番クソダサい回答

    +64

    -7

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:40 

    >>4
    周りに変わる事を要求するより、生きやすい場所に出てった方が手取り早いからね

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 15:31:03 

    >>1
    一つは美意識が高めなのだと思う。海外で、ものすごく肥満体型の50代とかの人が、ぴっちりした膝丈花柄ワンピとか着てるのは、いいけどさ、全然いいけどさ、美しくはないぞ

    +6

    -13

  • 49. 匿名 2023/10/21(土) 15:31:07 

    どんな子も保育園の頃の表現力の豊かさが幼稚園~小学までに消え去るよね
    たぶん日本人は『年相応』に拘りが強すぎるんだと思う

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/21(土) 15:31:27 

    日本人は体質的にセロトニンが出にくいから不安になりやすいんだって
    アメリカみたいに愛すべき馬鹿が少ないのはそのため

    まぁ、いくら周りの目がきになったとしても、海外の方が差別や弱者に厳しいからワイは日本人でよかったよ

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/21(土) 15:31:31 

    日本人って何で人の目を気にしすぎるのかな?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/21(土) 15:31:38 

    >>1
    私も好きなもの身につけて生きればいいと思うよ
    ガルでもそういう意見あるじゃん
    何でそっちの意見入ってこないの?
    その発言を気にしない人もいるし、人は人なんだから、主さんが気にしなきゃいいんでないかな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/21(土) 15:32:27 

    >>38
    日本人だけど?
    逆に外国人だとしたら何なの?

    早速陰険さを発揮されちゃった

    +7

    -18

  • 54. 匿名 2023/10/21(土) 15:32:28 

    >>5
    ひとりが好き勝手やってると全体のまとまりがなくなるから…ってのがあるのかな。

    いまはあれこれ豊かになって便利になったからそこまで周りと歩調合わせなくても困ることないけど、昔々はひとりの軽率な行動が全体を危険な目に遭わせちゃったかも知れないしね。

    なんというか、遺伝子レベルで刻み込まれてるのかな。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/21(土) 15:32:37 

    >>1
    勝手に言ってる人はいても実際はそんなに「気にしてない」よ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/21(土) 15:32:44 

    まあ今は過渡期よ。だんだんそういうのもなくなっていくと読んでいる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 15:33:07 

    >>53

    日本に対して【卑しい】なんて思ったことないけどな。

    +23

    -5

  • 58. 匿名 2023/10/21(土) 15:33:13 

    >>16
    田舎ってそうなの?

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/21(土) 15:33:15 

    自分的に気合いが入るから、オシャレやヘアメイクをバッチリにして働きに行くんだけど、「仕事しに来るところなのに綺麗にメイクしてもね」とか聞こえるように他の人と話して嫌味言う女の人とかいるよね

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/21(土) 15:33:44 

    ネットだけの話じゃん
    リアルじゃ誰も直接言ってこないだけマシだよ

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/21(土) 15:33:57 

    >>5

    島国っていうか村社会だと思う

    イギリス、台湾、オーストラリアは島国だけど村社会ではない

    +18

    -9

  • 62. 匿名 2023/10/21(土) 15:34:49 

    >>8

    『、』が多すぎる。文章がくどいよ。

    +5

    -12

  • 63. 匿名 2023/10/21(土) 15:34:51 

    >>1
    アメリカの方が子供っぽさは馬鹿にされる
    ジャスティンビーバーを聴いてると馬鹿にされるんだって

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 15:35:28 

    陰口やばいの知ってるから

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/21(土) 15:35:38 

    >>1
    ファッションに関して、こんなに自由な国ないと思うけど
    職場とか学校はルールがあるけど、私服はコンサバだろうがゴスロリだろうがコスプレだろうがOKだし、海外じゃ娼〇しかしないような露出も許される
    あと人種差別で〇されたり、殴られたのに捜査してもらえないっていうトラブルが日常じゃないっていうのは凄いことだよ

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/21(土) 15:35:53 

    >>57
    頭悪いか感性が鈍いからじゃない?

    強者には平身低頭で死ぬほど媚びへつらうくせに、その反動で、弱者のスキャンダル+叩いて良い大義名分があれば超絶狂喜乱舞して弱者を虐めからそうしてる日本人、日本の世論に卑しさを感じないの?

    +9

    -23

  • 67. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:05 

    主さんは気にするタイプの人なのかもね。
    人に迷惑かけなければ好きに生きればいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:18 

    何が原因かはわからないけど、個人的に自分が人の目を気にするようになったのは、人と違うことするとクスクス陰で笑うクラスメイトが多かったからかな。
    イジメとかは経験無いけど、私自身が天然で少し変わってたから、ちょっと変わった行動するとニヤニヤ周りが笑ったりする。幼かったから、それがいけないことだと思うようになって、少しずつ周りと同じことをするようになった。
    笑われることは少なくなったけど、自分の個性的な部分は大分減った気がする。
    言語化できないけど、日本人がビジネスで革命を起こせないのがなんとなくわかる。
    私も周りを気にせず自我を貫き通せばよかったと大人になって思う。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:19 

    外国人も気にするけど?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:29 

    >>1
    もうかなり自由な国になってきたと思うけどww

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:45 

    >>8
    同調圧力はどの国にもあるでしょ、ただそのボーダーラインが違うだけで。
    たとえばアメリカだと良妻賢母/キャリア/見た目健康にも気を使って運動/仮に独身でもデートする相手がいなきゃいけないって常にリア充でいろよ系の同調圧力があるけどザ·がる民な自分には耐えられないもの。お一人様大好きな自分は日本人で助かった。

    +34

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:47 

    >>45
    だよね
    昔と比べて今はけっこうみんな「人は人」って感じで寛容なイメージだったよ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/21(土) 15:36:59 

    >>3
    ほならなんでこんな赤ん坊預ける場所に困るんですかね?
    現代日本人は日本人じゃないんじゃない?

    +17

    -17

  • 74. 匿名 2023/10/21(土) 15:37:01 

    >>1
    全部クリアする国へ移住すれば?

    +4

    -10

  • 75. 匿名 2023/10/21(土) 15:37:03 

    >>1

    イジメ文化なんだと思う。
    例えば若くてもBUSUなんてたくさんいるのに「中年のだるだるがタンクトップみっともない」っていって若くてBUSUがいい気になってる。こうやって攻撃の対象を作ることで自分の欠点をごまかしてるつもりなんだと思うよ。年齢にかかわらず「だるだるがみっともない」ということにされてたら若いという免罪符がなくなるから。

    他人をイジメる人って、自分は多数側についたつもりになってるバカが多い。
    たった一人でもみんなと違う意見が言える人はいいけど多数側についてることでいい気になってる奴は全員欠点隠したがる陰湿な人。

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/21(土) 15:37:27 

    島国で単一民族国家だから
    多民族の流入が無いから、空気を読む文化が生まれる

    ちなみにイギリスも同じ傾向らしい

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/21(土) 15:37:58 

    >>1
    イジメに発展するからでは?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/21(土) 15:38:33 

    出る杭は打つ文化だから
    欧米に比べて劣等感が強い人が多いと同じ日本人ながら感じる
    だから自分より目立つ優れた人をやっかんで人畜無害で誰のコンプも刺激しない普通な人が好まれるよね
    そうじゃない日本人も少数いるけど
    欧米では太っていてもおばさんでもビキニ着たり派手なネイルしたり色っぽいファッションも当たり前
    自分に自信があるから他人の目は気にしない

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 15:38:34 

    >>76
    どんだけでかい島だよ
    バカたれ

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/21(土) 15:38:44 

    いちいち気にすんな。
    そりゃ中年が小学生の格好していたらヒソヒソ・・かもだが。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/21(土) 15:39:42 

    >>61
    それらは植民地や移民文化あるからな

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/21(土) 15:40:27 

    >>76
    イギリス人はおばあちゃんになっても明るい服着たりネイルしたり若い人も個性的だし日本人と全く違うよ
    日本人のおばさんは全員グレー系

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/21(土) 15:40:41 

    >>5
    ダウンタウン嫌いって訳では無いんだけど、笑ってはいけないシリーズみたいに変わった人を笑いものにして、クスクスしてる風潮も個性を殺してる気がする。

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/21(土) 15:40:59 

    >>26
    太ってる人がお菓子食べてるだけでゲラゲラ笑ったり声が高い人の真似して爆笑したり日本と変わらないよね

    +66

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/21(土) 15:41:23 

    >>1
    精神力が弱いが故に他人軸で見栄っ張りだから。
    精神力の高め方を教えない教育が浸透してしまったから。
    精神力を高めたら今よりQOL高い世界に行ける。
    ブスはなぜかモテるようになるし、美人は別次元にいける。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/21(土) 15:41:46 

    >>1
    日本は戦時中の大本営発表といい流されやすいから

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 15:41:54 

    >>5
    台湾も似たような思考なのかな?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:13 

    >>23

    けど、自分に害がある訳じゃないのに気にしてる時点で余計なお世話だよね

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:16 

    >>27
    自分らしく生きている人を見ていると劣等感が刺激されて嫉妬にも似た感情が生まれるのかも
    自分らしさと我慢する事のメリットとデメリットを天秤にかけて我慢する方のメリットが上回るから我慢した訳だし、そこにあるのは紛れもなく自分の意思

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:19 

    私は自分の価値観で決めるし
    変わってると言われても平気

    他人を不快にさせない様には気を付けたいけど

    五人組のDNAのおかげで
    日本はとても住みやすいと思うな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:37 

    >>65
    そうそう!海外は、宗教的なこともあるし、人種差別もエグい。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:37 

    >>4
    典型的な田舎者の考え

    +35

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:59 

    >>4
    こんな事言う人がいるから!!

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/21(土) 15:43:13 

    人の見た目を意識する人が多いから

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 15:44:15 

    >>1
    人の目を気にする/が気になる
    理由はともかく、世間体というものが
    日本の社会をトラブルなくうまく回してきた
    基盤。
    外国では宗教。
    世間体がなくなったら、主さんみたいな
    連中が好き勝手やりだして、ヒデブの
    世紀末だよ。
    でも、たとえそういう世界になったら
    あんたたちを撲滅/駆逐/駆除したって
    ぜんぜん問題無しなんだよね。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 15:44:40 

    出る杭は打たれる文化だから。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/21(土) 15:44:43 

    >>68
    わかる
    だから「窓際のトットちゃん」とか「赤毛のアン」とか読むと、周りに個性を潰さず伸ばしてくれる大人や親友に恵まれたから、本人ものびのび自己実現することができて、羨ましいと思ってしまう

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/21(土) 15:45:22 

    >>1
    海外で暮らしたらすぐわかるけど日本人って幼稚で頭が悪い人が多いってかそれが基本なんだよね。

    あなたは私と違うけどあなたも素敵ね
    ↑これを言える知性と精神性がない

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2023/10/21(土) 15:45:50 

    >>58
    わりとそういう傾向あると思う。もちろん地域によるが。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:07 

    「そんなことしたら皆に笑われるよ」
    「近所の人に恥ずかしいからやめなさい」
    って、育てられるからじゃない?
    小さい頃から、他人が見たらどう思うかが善悪の判断だと教えられたし(ちなみに山形の田舎です)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:26 

    高望みせず、地味で、慎ましい生活をするのが、政治家の求める庶民だからじゃないでしょうか。我がない方がコントロールしやすいからかと。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:26 

    >>26
    外国人旅行者は一人で食事してる日本人の多さにビックリするみたいだよね
    日本(特に都会)はおひとりさま天国だよね

    +88

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:30 

    >>96
    まさにそれ。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:44 

    >>71
    その圧力って国外に出た時にも役に立つ圧力だから良いのよ。しっかり言葉にしてデートするコミュニケーション能力を持ちステータスを大事にする圧力。
    日本の同調圧力は他者の足を引っ張るだけのものでしょ?そのせいで海外でも通用せず経済も凋落してるのに呑気なもんね。

    +10

    -8

  • 105. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:48 

    日本人って精神性を大切にしてるって風潮あるけど
    現実は全く逆で損得やマウントで都合良いときだけ精神性を持ち出すけど
    実態は精神性の幼稚なお猿レベル

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/21(土) 15:46:54 

    >>66
    横、なんでマイナスなの?当たってるよね

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:02 

    >>49
    でも箸の使い方とか文字の汚さや書き順に厳しいガル民が何着ても本人の自由!って言いきるのはなんか矛盾してんなーって思う。

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:16 

    >>1
    何で日本から出たことないのに日本を語るの?
    本日の日本叩きトピかな

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:17 

    >>4
    多分無理。あなたはもう日本人らしさを保つことに洗脳されている。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:30 

    今はそんなに気にしないよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 15:47:36 

    >>1
    人の気持を勝手に想像しちゃうんじゃない?
    人の気持がわからないタイプの人は我道を行ってる。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:28 

    >>1
    日本に限らず世界中でそんな傾向はあるよ
    むしろ日本は寛容な方かもしれない

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:34 

    >>74
    なんか違う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:37 

    >>106
    まさに頭悪くて陰険な人が多くて、大衆とかけ離れた意見してる弱者を虐めようとしてるからだよ。

    +4

    -7

  • 115. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:03 

    >>56
    今の70代が死んだらやっと変わるのかな?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:46 

    >>108
    バカウヨさん?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:46 

    宗教も薄くなんも資源とかない国で災害も多く協力しあって生きていかないといけない国だから

    協調性がないと災害時強い人が強奪する社会になるよ
    人の目って大事

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/21(土) 15:49:49 

    >>1
    独身か既婚か、
    既婚子持ちか既婚子なしか、
    子供は健常かしょうがい児か
    旦那が仕事してるか主夫なのか、
    孫は居るのか居ないのか偏見あるよね
    犯罪せず働いて1人暮らししてればいいわけじゃないもんね
    それに海外のほうが独り身や子無しは偏見あるって聞いたけど


    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:19 

    どの国ならいいの?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/21(土) 15:50:21 

    >>85
    精神力のところを自己肯定感と捉えるとしっくりきた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:02 

    >>112
    そうですね。アーミッシュや、厳格なイスラム教徒や正当派ユダヤ教徒に比べたらマシかも。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:17 

    >>5
    そして、閉鎖的

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/21(土) 15:51:19 

    >>58
    残念ながら日本全体がそう

    寿司ぺろや芸能人の不倫に対する反応と
    政治家や大企業などの権力サイドの超巨悪に対する反応の温度差の大きさこそ日本人の卑しさ。

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:02 

    村社会があったからだと思うよ

    村八分と言って、ちょっとでも風紀を乱す、家族に障害者が居る、などの理由で排除されて生活もままならなくなっていたから

    その流れが昭和…いや、平成中期くらいかな?それまでは色濃く残っていましたね

    令和の子が老いる頃には違う社会になっているかもしれません

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:15 

    >>114
    本当そう。こうやって大幅に違う意見にはマイナス付く所からして説得力ないもんね。
    それは実社会でも同じ。
    だから衰退して行くしかない。

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:22 

    >>1
    これは単純にブサイクが多いし気が弱いから

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:31 

    >>89
    そうだね~
    私はなぜこんなに人の目が気になるのか、気にしない人との違いってなんだろう、って分析したことあるんだけど、小さい頃から親から、お姉ちゃんなんだから!もう○歳でしょ。○歳なのにそんなこともできないの?みたいな妹と比べて言われたり、田舎に帰省したときにいつもの服(別に普通の服)着てたら、友達からここ田舎だよ?派手だね、って言われたり、周りからの意見に傷ついて、それで周りの意見を重視するようになったんだと気づいた。

    傷つきたくない!が勝ってたけど、そもそも人のことにいちいち首突っ込んで来る人の意見聞く必要ないわ、とも思える

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:34 

    日本人が集まるところって何故か地獄化するんだよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:54 

    >>104

    >そのせいで海外でも通用せず経済も凋落してるのに呑気なもんね。

    海外で通用させたい人は勝手にとっくに行動起こしてるからあなたがここでごちゃごちゃ言わなくても大丈夫だよ

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2023/10/21(土) 15:52:56 

    >>115
    今すぐ、50代以上がみんないなくなったら、ずいぶん価値観か変わるかと。団塊世代、バブル世代、氷河期世代、みなさん独特すぎて時代にあってない。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 15:53:51 

    >>88
    いや、気持ち悪いから害がないとは言えない
    身だしなみって他人を不快にしないためのマナーだし

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:02 

    >>125
    反論するでもなく、自分の意見を述べるでもなく
    大衆と違うからとりあえずマイナスだと思考停止的に判断してるお猿みたいな連中なんだよ。

    +8

    -7

  • 133. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:18 

    >>1
    とくに外国からの目に神経質すぎる
    それも韓国や中国ではなく、欧米からどう見られているかばかり気にする偏見持ちお馬鹿な国民

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:26 

    >>1 日本人って

    って言うからには、他の国と比較しないとね。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:33 

    >>5
    関係あるかな?空港がないわけじゃないんだし。

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:33 

    >>4
    この一行で日本人の稚拙な精神性が出てるね、醜い

    +41

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/21(土) 15:54:58 

    >>112
    他人の目ばっかり気にするタイプと他人に興味なさすぎる人も二極化してきてる感じがするね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:16 

    >>65
    プライベートのファッションに関しては日本は自由だね

    今はまだマシだけど、一昔前の学校の校則は酷かった
    地元の公立中学は、靴下は白でくるぶしから10センチ以上ないと没収、女子の髪は肩にかかってはダメでヘアピンもゴムで結ぶのも禁止
    中学にあがる前に、髪の長い子は全員切りに行ってた
    学校が荒れた時代のすぐ後だったからなんだろうけどね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:17 

    >>132
    見た目も猿みたいだしね

    +8

    -5

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:20 

    >>136
    本当それ

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 15:55:40 

    >>1
    「なぜ日本人は〜なんだろう?」ってやたら卑屈になるのが日本人特有な感じがするw

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 15:56:23 

    >>54
    生まれ持ったわけではないはず。赤ちゃんや幼児が人の目気にして派閥持ったりしたら嫌だわ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 15:56:39 

    >>133
    自分たちの事を本気で白人の一員だと思い込んでるからね

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 15:57:55 

    45の兼業主婦だけど、派手な髪の色にしたいなーとか思う。
    緑のインナーカラー入れてみたいなとか。
    でもまわりで噂になるし、職場でもびっくりされるだろうし
    今までずっと目立たないように埋もれるように生きてきたから、勇気がなくて出来ない。

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:22 

    >>141
    見た目も、中身も、大したことないのに、自信がないのかな。この世で、すぐれた人種ではないと内心気づいている?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 15:58:29 

    >>134
    ファッションとかまさに顕著

    流行りが〜年相応の〜男性の半ズボンは〜
    やら真面目にやってんのは韓国と日本だけ
    海外なんでどのビーチでもおばぁちゃんもクソデブも自由にビキニ着てる。
    日本なら盗撮されてSNSに晒されるまでありそう。

    今時、韓国人の廉価版が日本人みたいになってるけど

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:03 

    >>1
    昨日深夜に立った↓のトピでは、他国に対して外面良く海外支援することが多いことが話題になってた
    途上国への支援「3500万円まったく効果なし」に批判殺到「国益にかなってる?」「日本にバラ撒くほうがまし」
    途上国への支援「3500万円まったく効果なし」に批判殺到「国益にかなってる?」「日本にバラ撒くほうがまし」girlschannel.net

    途上国への支援「3500万円まったく効果なし」に批判殺到「国益にかなってる?」「日本にバラ撒くほうがまし」 政府開発援助(ODA)の一環として、途上国に学校などの整備資金を無償提供する事業で、国費約3500万円の効果がまったく発揮されていないことが、10月19日...

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/21(土) 15:59:12 

    >>1
    でもその一つとっても
    わかりやすく言うと学生なのに昔のガングロギャルくらいヘアメイクしてたら学業疎かになるのわかるよね?
    それがどこまでならいいか、という線引きなんて主観だから難しいよね?
    それにそんなメイクに厳しい人なんている?今どき。普通のメイクなら何も言われないでしょ。言われるとしたら変なメイクだからとか勉強かなり出来てないからとか、そういうのじゃない?

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 16:00:17 

    逆に気にしない中国人の横暴なふるまいは嫌い

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/21(土) 16:01:24 

    >>133
    これだね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:30 

    >>1
    みっともない事はみっともないので。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/21(土) 16:02:48 

    >>1
    変な文句言う人と関わりたくないからでしょう。

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/21(土) 16:03:30 

    >>149
    差別的だし主語もクソデカ

    すごい頭悪そう

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2023/10/21(土) 16:03:45 

    世間や他人様の目線が大切な宗教だから。息が詰まるね

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:15 

    >>1
    最近の小学生ってキャラ物全開って感じじゃなくても服や鞄や小物めちゃ可愛いくないですか?
    親もお洒落だし髪色もそれぞれだし
    会社では普通にしててもプライベートではっちゃけてたりするし
    中年でも若い子と同じ様な格好してたりするし
    お年寄りは元気に動きまわってるし
    自由だよなぁって思うんだけど

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:17 

    >>144
    ごちゃごちゃ言う人たちも、羨ましいだけで、きっと翌週には同じカラーにしてくるはず。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:28 

    とりあえず脱げ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:36 

    >>10
    だからそれが何故なのかって言ってんでしょ

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/21(土) 16:05:40 

    都会は割と寛容だと思うんだけどそんなことないのかな?
    結構自由に生きてる感じの人歩いてるよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:06 

    法律作ったのが男性だから?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:16 

    >>153
    オマエモナー

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/21(土) 16:06:43 

    恥ずかしがり屋文化だから

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/21(土) 16:07:08 

    >>61
    イギリスの田舎は結構保守的だよ?
    東洋人見たらジロッとは見られる。

    +14

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/21(土) 16:07:19 

    だって、どこにもマウントとりたい何とか奉行がいて、そいつとちょっとでもやり方違うと怒ってくるからね。
    何とか奉行は知ってる人の場合もあるけど、全然知らん見ず知らずもいる。
    なんでそんなに他人にイラついて注意したいんだろ?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/21(土) 16:07:21 

    >>3
    助け合ってきた事と人の見た目や行動に文句言う事と何の関係があるの?

    +36

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/21(土) 16:08:04 

    >>26
    宗教で考えても寛容だよね。
    ただ主の言いたいこともすごく共感する。

    +68

    -3

  • 167. 匿名 2023/10/21(土) 16:08:57 

    >>161
    何がどう具体的にバカそうだった?

    私の指摘と同じくらい具体的に説明してくれる?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/21(土) 16:09:37 

    >>136
    主語がデカいのも相当稚拙だけどね

    +6

    -7

  • 169. 匿名 2023/10/21(土) 16:09:53 

    >>158
    羨ましいけど自分はできないからやめさせようとして意地悪言ってるんだよ

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:45 

    日本人の国民性!
    別に嫌いじゃないっす。

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 16:16:59 

    >>30
    田舎はすごいらしいよ!
    ガル民が言ってた。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 16:17:31 

    >>170
    私は大嫌い

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:14 

    >>4
    どこまでも幼稚な精神性

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:48 

    >>1
    休みの日は好きにしたらいいのよ。
    学校に持ち込んだりするのは盗難の恐れもあるからね。
    人の目を気にしてだけの禁止ではないよ

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2023/10/21(土) 16:18:49 

    私みたいな変人は周りの目とか気にしない
    ワクチン打たなくて白い目で見られた時も「なんかみんなめっちゃ冷たい(笑)」くらいで終わったな
    あの頃は打たない人は非国民みたいな扱いでがる見てても「同調圧力に負けて打つしかなかった😢」みたいなコメントが理解できなかったな
    同調圧力とか知らんがなーって感じ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:13 

    日本人ってって主語デカで言う人外国人と接点無いんだなとしか思えない
    外国人だって人の目は気にするわ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/21(土) 16:22:41 

    >>15
    ものすごく気にするタイプだと思うし変わり者ぶりたいだけのとても普通の人だと思う

    +8

    -17

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:09 

    日本人だけの国(最近は日本に住んでる外国人も増えてきたとはいえ)だからじゃないかな?
    受けてきた教育とか、一般常識とかベースがみんな一緒っていうか。
    多民族国家とかだとそもそも信じてる宗教から違うし、みんな違って当たり前が根底にあるからかなーって思ってる!
    日本便利で大好きだけど、数年くらいマレーシアみたいな多民族国家に住んでみたい!
    周りの目が気にならなさそう!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:39 

    >>4
    世代がゴッソリ入れ替わったらこういう考えの人もっと減るのかな?

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:42 

    >>40
    飯くらい1人で食べたいからそこんとこは日本で良かったと思う 海外も本当は1人で食べたくて日本が羨ましい〜と思ってるかもね

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/21(土) 16:29:53 

    人の目が気になるうちは、それだけ人の事も気になってるのかもね。
    外国行ったらアジア人の顔してるだけで通りすがりに殴られたりするけど、日本では奇抜な格好しても殴られないから大丈夫。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/21(土) 16:29:54 

    >>1 個人的に思ってるのは島国だからかなー。
    限られたスペース(日本国土内)で暮らして行くので隣の人がどんな人とか地域の雰囲気は安心出来るかとか不安になるのかな。
    国土が広いと遠い場所に引越しできるからな。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/21(土) 16:30:47 

    他人と比較して、可笑しいとか変わってるとか
    噂にしたり自分より下に見るから
    合わせないと、変な人扱いされるし
    気にしない性格なら、高齢者でも派手なスタイルの人居るよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/21(土) 16:30:53 

    >>1
    他人を気にしているあなたが問題では?
    勇気を持って自分の好きなことをして、大して周りが気にしていない現実を知ればいい。

    まあっ、そんな派手なネイルして、ご主人様の許可はおとりになったの?

    こういうババアは中指立てて撃退。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/21(土) 16:31:17 

    >>23
    職場にも、不潔な悪臭撒き散らしてるのに、注意されると開き直ったりキレる人がいるわ

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/21(土) 16:31:25 

    >>165
    公平に助け合うためには
    皆が出来るだけ同じでいなければならない
    だから出る杭は打つってことじゃないかな
    やだね

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/21(土) 16:31:50 

    日本はほぼ単一民族国歌だったから、ささいな違いが気になるけど、アメリカみたいな多民族国家は違うのが当たり前だから気にならない

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:13 

    >>1
    高校から理系で、今は大学に勤務してる。キャンパス内の半数近くが海外の方なのと、理系キャンパスていうのもあって、とーっても居心地いいよ。皆自由。
    国内で女の世界で生きてきた人には分からないだろうから、マイナス付きそうだけど、理系の世界は人目なんて気にする人はほとんどいない。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/21(土) 16:32:43 

    原宿系とかどうなのかね。
    目立つチャンピオンのエントリーしたことあるとそんなこと信じられん。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/21(土) 16:33:14 

    >>1
    最近の暑さなら老若男女問わずショーパン、タンクトップでもおかしくないと思う
    東南アジアとかそうだし

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/21(土) 16:34:38 

    >>166
    宗教が寛容かなあ?
    一般的に信者の多いキリスト教でさえ
    ガルちゃんだと信じてる人をボロクソ叩いてるじゃない
    自分が信じていないもの、興味が無いものは徹底して貶めてるよ
    いじめと同じで叩いてる側は気づいてないんだと思う

    +3

    -9

  • 192. 匿名 2023/10/21(土) 16:34:55 

    >>144
    それこれからやるわ。
    あとから付いてきて。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/21(土) 16:35:36 

    >>1
    人のことが気になって、自分がどう見られるか気になって

    それは、人に迷惑をかけるなの教育と同調圧力が強くて、出る杭は打たれる、上のものに従え的な教育だから…?かな

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/21(土) 16:36:38 

    >>1
    その国にとっての常識というのがそれぞれ違っているだけで、別に日本人ばかりが何かに縛られているというわけでもないと思うよ

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/21(土) 16:36:50 

    土地が狭いから

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/21(土) 16:37:13 

    >>66
    言いたいことわかるよ
    日本人ってセコい人多いよなぁ〜と最近思うようになった
    自分が損をしないように利になるように動く感じ
    自分さえ得してれば後はどうなってもいいし、なんなら弱者は叩きのめしていつまでも自分より下の存在でいて欲しい

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2023/10/21(土) 16:39:01 

    >>20
    住民が協力して生活してるところがあるから、一人だけ裕福とか何か違うことをしたりが許せないんだと思う。
    日本人だからとかじゃなく、人間はそういうものなんだろうね。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/21(土) 16:40:01 

    >>6
    村八分に遭わないように必死。
    海外出身の人が自由に見えてうらやましい。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/21(土) 16:40:48 

    >>16
    なんか辛いことあったの?

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2023/10/21(土) 16:41:42 

    >>23
    汚いオッサンは嫉妬されないからね。
    怖いのは女性の目。

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/21(土) 16:42:39 

    最近の日本は服装に関してわりと自由じゃない?
    アメリカと違って巨デブがいないからそこは自由じゃないけど

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/21(土) 16:43:08 

    >>199
    全くないけど
    あなたはすごい頭悪そうだね

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/10/21(土) 16:44:13 

    >>73
    昔の日本人は母は子をおぶって仕事をしてました
    預けるんじゃなく連れて行ける職場にしたら良いのかもしれないですね

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/21(土) 16:44:41 

    多くの日本人は何百年と村に属してたから、村人意識がDNAに刻み込まれてます。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/21(土) 16:47:46 

    >>144
    いいと思う!コメ主さんがそうだと決めつける訳じゃないけど、プリンが目立ってたり、清潔感がない訳じゃないならどんなでも良くない?

    会社の規定に触れたり、仕事に支障が出なければ、気合い入れてメイクして可愛いネイルして、髪だって好きな色に染めていいじゃんってアラフォーの私は思うよ。

    それによって仕事に気合いが入ったりするし。
    私は規定内で自分なりのオシャレしてるけど、まぁ嫌われてるんだろうなって感じる。

    今までで多かった意見としては「私達の頃は厳しかった。だからあなたも従うべき」とか「職場なのに」とかかな。

    厳しい時代に頑張ってきた先輩達は素直に凄いと思うけど、私達がそうだったから〜は意味わからないよね。今もう令和ですけど?って思って私は全然気にしない。

    だから若い子が派手だったとしても、仕事さえやってくれたら見た目なんてどうでもいい。
    寧ろ若い子の流行りとか教えてもらいたいわ笑

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/21(土) 16:47:47 

    どうしようもない家康が300年かけて日本をダメにしたんや

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/21(土) 16:49:26 

    >>177
    こういうこと言うよねーうざいわー

    +27

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/21(土) 16:49:56 

    俯瞰して日本人を批判してる人ってのは自分はそういう日本人に属していない自負があるの?

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/21(土) 16:58:54 

    米国人のほうが人の目気にするよ。男性がプライベートで鞄持つだけで男らしくないとかさ。日本は人の干渉少ない。

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2023/10/21(土) 16:59:13 

    >>204
    村意識=皆と同じじゃなきゃいけない、年長者が絶対、若者とよそ者は馬鹿

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/21(土) 16:59:37 

    特に日本人の中学くらいの人の目を気にするとこはその頃の自分含め異常なくらいな気がする
    おばちゃんになるとあんまり気にしなくなるけどほわんのちょっぴりだけなんも気にしなそうな中国人とか羨ましく感じる

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/21(土) 17:00:52 

    >>167
    何イライラしてんの

    誰もあいてしてくれないのか

    いちいちつ込んでくんな

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/21(土) 17:04:52 

    >>29
    出る机は打たれる

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2023/10/21(土) 17:05:55 

    マスク論争があほみたい

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/21(土) 17:07:50 

    監視されるから。隠すのは悪いことだと考える人が一定数いる。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/21(土) 17:11:25 

    海外に何カ国かいたけど、日本自由で最高って日々思ってる

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/21(土) 17:11:31 

    >>1
    悪いことばかり並べてるけど、それで秩序が保たれてる部分もあるし、あなたも知らずに恩恵を受けているはず。人目を気にするのは、決して悪いことだけではない。

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2023/10/21(土) 17:12:57 

    >>1
    差別、規律や戒律が厳しく、自由に人生を選べない国も多いのに、日本を批判するのは良くない。

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2023/10/21(土) 17:22:16 

    馬鹿にされたくないから
    繊細ゆえに馬鹿にする目線に気づいてしまう

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/21(土) 17:30:41 

    米国でもナードはそうだよ
    ナードは日本に来たら生きやすくなると思う

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/21(土) 17:38:11 

    住んでて感じる日本の話してるんじゃないの?
    外国だってそうなんだけど!日本だけじゃないからねって話をしたいんじゃないよね。
    こういうトピ毎回論調が同じ。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/21(土) 17:55:08 

    >>3
    足の引っ張り合いが激しいから。
    嫉妬深くて陰湿なやつが多いから、ターゲットにされないように周りを見ていなければならない。

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/21(土) 17:56:12 

    >>46
    気に入らなければ合う地域に住むべきというのは正論だと思うけどね

    +4

    -14

  • 224. 匿名 2023/10/21(土) 17:57:31 

    >>213
    机?

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/21(土) 17:59:34 

    真冬の晴天に日傘差したら、日傘なんか差すな!俺そういうの嫌いだもん!って通りすがりの爺に怒鳴られたわ。
    あれからあの爺に遭遇した道に行くときは真冬でも曇りでも日傘差してるわ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/21(土) 18:02:03 

    >>1
    ちょっと長い

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2023/10/21(土) 18:04:52 

    >>224
    間違えた
    すみませ出る杭は打たれるでした。

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2023/10/21(土) 18:25:28 

    集団からはみ出ると虐められるから、空気読んで周りに合わせてないといけない。潰されるよ。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/21(土) 18:39:45 

    >>1
    日本ほど人の目気にせず自由に出歩ける国はないですよ。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/21(土) 18:46:37 

    >>192
    カッコイイ!!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/21(土) 18:56:59 

    >>4
    右翼みたいw

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/21(土) 19:02:15 

    >>168
    確かに日本から出ていけほどデカイ主語はないな
    頭悪そう

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/21(土) 19:07:31 

    >>232
    日本賛辞しないなら出て行けって相当頭悪いよね

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2023/10/21(土) 19:07:48 

    >>1
    アダルトチルドレンでみんなで見張りあってるからじゃないかな?
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTube
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">


    「人にどう思われるか」は気にしなくていい、人の目を気にせず生きるコツ【毒親講座】 - YouTube
    「人にどう思われるか」は気にしなくていい、人の目を気にせず生きるコツ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    日本人がやたらと人の目や、人にどう思われるかを気にするのは、戦後の日本の子育てが、「評価目線」でおこなわれてきたからだ、というお話をしています。そして、どうしたら、人の目や人の評価なんて気にならなくなるか、そのコツもお話していますので、ぜひ参考に...


    世間体を捨てれば、悩みは激減します!【現実の仕組み】 - YouTube
    世間体を捨てれば、悩みは激減します!【現実の仕組み】 - YouTubewww.youtube.com

    日本人は、人にどう思われるかをとっても気にします。それが、よけいな悩みをつくりだしていることが多いので、そのことについて、お話しています。〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの「本当の理由」を突き止めて、意識を...

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/21(土) 19:09:52 

    根底に自分に対する自信の無さがあるから

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/21(土) 19:22:54 

    >>208
    なぜ自省しちゃいけない?

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/21(土) 19:23:30 

    >>209
    悪いけど日本人ほど他人に干渉する人種いないよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/21(土) 19:30:20 

    >>237
    そうだね
    個性がないからこそLGBTや差別が空気になってると思う
    個性だらけになったら住みづらい
    みんな色んなの我慢して生きてるからモラルや倫理が保たれてる
    犯罪大国とは違う

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/21(土) 19:31:39 

    相手を変えるんではなく自分に自信を持って堂々としてればいいだけ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/21(土) 19:42:20 

    おばさんが意地悪過ぎる
    なんですぐ髪型とか服装とかみて裏であれこれ言うわけ?なんでジロジロみてくんの?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/21(土) 19:58:19 

    いいじゃないか、日本人だもの

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/10/21(土) 19:59:19 

    そりゃ、流石に50代ぐらいのおばちゃんが20代みたいな格好してミニスカ履いてたらギョッとするわ
    似合わないから

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2023/10/21(土) 20:00:50 

    カズレーザーは真面目に思われたいなら真面目な格好をして、チャラく思われたいならチャラい格好をしなさいと言ってた
    人は見た目で印象変わるのは仕方ないし当たり前

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/21(土) 20:01:05 

    はっきり言わないけど遠回しに批判してくる人が多いから。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/21(土) 20:02:59 

    地味で真面目な自分にはド派手な服は似合わないから、、と人目を気にしてしまう部分はある
    自分のキャラに合わないカッコは勇気がいる

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/21(土) 20:07:06 

    気にしない人って、ちょっとアレな人多いから気にする方が良くない?と思ってる。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/21(土) 20:35:42 

    服装めちゃくちゃ気を使ってるよね
    海外から来た外国人「日本みんなおしゃれすぎる」って言う人結構多い

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/21(土) 20:41:51 

    >>129

    それって出て行く方向性でだよね
    国内で何か変えようと行動を起こすと皆で新しいことはやらせまいと潰しにかかってまともな人は逃げて行き国としては何もかもが遅れていく

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/21(土) 20:48:56 

    >>1
    気にしたくはないけどアレコレ言う人がいるから気にするようになってしまう、、、

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/21(土) 20:52:51 

    日本人は他人の目を気にするはずなのに、国会議員は全然国民の目を気にしないよね。
    恥もなんも無いのかと、不思議でたまらない。
    悪い意味でメンタルの化け物みたいなのばっかりで、もっと人の目を気にしてください。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/21(土) 20:54:05 

    >>10
    うちの田舎はマイルドヤンキー風味なやつばかりだからシンプルにしてるとぶつかられる
    ヒョウ柄着たら人として認識された

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/21(土) 20:55:02 

    >>191
    ネットじゃなくて現実みてよ。
    キリスト教、イスラム教、天理教、浄土宗、みんな同じ職場で仲良く働いてるよ~
    仏も神も受け入れて、いろんな宗教のお祭り楽しんで、これ寛容じゃなかったらサイコパス

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/21(土) 20:58:53 

    >>3
    生活はとうの昔に変わったのに精神だけ引きずるのはあまり良くないよね
    改善していかないと

    +44

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/21(土) 21:01:12 

    日本人は無宗教な人が多いから
    行動規範を世間に合わせることで調整してしまうんじゃないかか

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/21(土) 21:04:58 

    >>10
    それアメリカはもっと酷いって言ってた
    田舎だとお洒落とか出来ないとか
    日本の方がお洒落な服ぐらいみんな着てるから自由でいいとか言ってた人いたな
    向こうは男がトートバッグ持てないとかあるっていうしね

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/21(土) 21:06:20 

    >>252
    横だけど
    お祭りの成り立ちや意味を考えずに単に楽で楽しいところだけいいとこどりしてるだけでは
    自分本位なのよ
    ハロウィンやクリスマスなんて特にそう
    お盆も本来の意味忘れてる

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2023/10/21(土) 21:08:17 

    >>227
    どう入力したら間違えるのか興味あるね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/21(土) 21:25:09 

    関西空港で働いてるので、夏はタンクトップに半パンのおばさんおじさん中国人観光客とかうじゃうじゃいる
    まー見てる方はあんまり気分良いもんじゃないよ
    本人達は平気なんだろうけど

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2023/10/21(土) 21:37:02 

    真面目な話、東アジアのモンゴロイドで容姿がめちゃくちゃ悪いからでしょ…
    深海魚みたいな顔下半分の口ゴボ、アデノイド奇形しかいないし。

    欧米人みたいな自信が備わる事はない。

    +2

    -8

  • 260. 匿名 2023/10/21(土) 21:40:21 

    マスクは任意で強制じゃなかった時期でも、マスクしてる事がまともな証として日本人はほぼ全員マスクしてた。ガルでも「マスクしてない人はちょっとアレだし近寄りたくない」って書く人沢山いた。たかが布一枚で「あの人はマスクしないんだな」だけで終われず、人をアレとかおかしい呼ばわり出来るって凄い。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/21(土) 21:46:07 

    好きな格好させろ!好きに生きさせろ!
    と言うくせに、ダサい服wダサい部屋www
    ってバカにするガル民は何でなの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/21(土) 21:48:43 

    やたら海外は〜とか持ち上げてる人いるけど
    どんな国に住んでも合わないと思う
    まじでつまんねー人種だと思うわ
    一生文句言ってな

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/21(土) 21:50:24 

    >>10
    >>1
    むしろ誰も気にしてないし、見てもないし、注意もしてないのに「日本は若者からおばさんまで華やかな服は許されない!スペインは〜イタリアは〜」っていう人がいる。

    百貨店のおばちゃん向けのフロアなんかむしろ派手な色、柄の服たくさんあるし、派手な服着たとこで誰も注意するわけないんだから着ればいいのに。


    +17

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/21(土) 21:54:22 

    >>73
    それは単に需要と供給があってないだけ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/21(土) 21:58:24 

    >>259
    わざわざ自己紹介しなくていいんだよ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/21(土) 22:01:33 

    >>247
    気を使うっていうかしたい服装が出来るってだけ
    海外だとオシャレするだけで冷やかし受けたり笑われたりすることもある

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2023/10/21(土) 22:09:49 

    >>136
    ネトウヨがよく言うやつよね

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/10/21(土) 22:16:36 

    >>41
    確かに。
    どこかの国で、ジーンズをはいただけで殺された女性いたの思い出した
    日本は人権があるだけ自由なのかも
    あとは自由をどこまで満喫するかは己次第ね

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/21(土) 22:19:11 

    >>52
    生きればいいと思うよ
    とかなんで上から目線?ガルって叩かないとわかると好きにしたら?とか言って開き直るよね
    なんなのそれ?いつも叩いてるくせに

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/21(土) 22:32:34 

    >>262
    日本の文句ばかり言う人がいなくなれば日本はもっと住みやすくなるのにね

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2023/10/21(土) 22:33:15 

    領土が狭いから

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/21(土) 22:35:06 

    ムラ社会が主流の文化だったから
    今でも言うよね
    「世間様が」「お茶の間に顔向けできない」的な

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/21(土) 22:36:42 

    >>263
    注意はされないけど「なんか今日若いね笑」みたいな事を言われると気分悪くなって自らやめちゃうんだと思う。マイナスな事を平気で口にする人も多いからね。
    あと客の立場になると、上から目線になるのか自分に影響あるわけでも何でもないのに「イメージが良くない」みたいな曖昧な感覚で服装とか髪型にダメ出しはしたがる。

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/21(土) 22:41:10 

    日本人は内向直観型で検索してみて下さい興味深いと思いますよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/21(土) 22:51:57 

    島国たから。逃げ場がないからね。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/21(土) 22:55:09 

    >>261
    好きな格好=ダサい服なのでは?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/21(土) 23:01:18 

    >>258
    ??

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/21(土) 23:19:49 

    >>1
    アメリカ育ちだけどアメリカの方が人の目すごい気にするよ。
    ショートはレズに見られるからやらない人がほとんどだしゲイに思われるからジャスティンビーバーは好きなのに好きじゃないふりするとかそんな感じのことがいっぱいあるよ。
    日本の方が好きなことを堂々と言える風潮だよ。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/21(土) 23:23:51 

    日本人というか、どこの国にいっても文句言う人はいう。
    ほっといてほしいは無理だと思うわ。
    動物だってある個体をいじめたりするし。
    干渉し合うのが普通なんだよ。
    それでもやりたいことがあれはまやれば良いだけ!

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/21(土) 23:36:14 

    >>1
    島国なんて、嫌われたら死ぬしかない

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/21(土) 23:45:15 

    >>1
    海外に行ったことないですか?
    日本だけじゃないしむしろもっと偏見酷かったりするよ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/21(土) 23:50:50 

    >>26
    なんでそう極端なのかなぁ

    +4

    -4

  • 283. 匿名 2023/10/21(土) 23:53:54 

    ほぼ単一民族だからじゃない?
    アメリカやブラジルなどの他民族が共存する国ならば、みんな違うし、その基準も曖昧だから他人と比較しようがない。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/22(日) 00:15:09 

    >>225
    何そいつ・・
    しかも嫌いだもん!て言い方が気持ち悪いね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/22(日) 01:07:25 

    >>13
    アメリカの方が同調圧力すごそう

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/22(日) 01:17:09 

    富裕層が派手なファッションを好まないから

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/22(日) 01:34:27 

    >>1
    いろんな見た目の人がいれば緩和されると思うんだよね。
    良い悪いじゃなくて、視覚的に髪や肌や瞳の色、顔つきや体型が様々だったとしたら、比べようがないというか。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/22(日) 01:37:27 

    >>1
    気にしないで自由に選択したらいいと思うよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/22(日) 01:46:47 

    ハーフのYouTuberが東京に住む理由は物珍しそうにジロジロ見られないことも一因だと言ってた

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/22(日) 01:48:46 

    >>13
    海外の方がすごい 差別も
    トピ主は一度は海外に住んだ方がいい
    日本の比じゃない

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/22(日) 01:52:40 

    多数派が正しいに決まっている。
    みんな○○しているから自分もする。みたいな国民性だから?
     
    治験していないリスク高いワクチンだけど、みんな射っているから自分もワクチン射つ。みたいな感じだったし。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/22(日) 02:18:45 

    >>127
    自分の人生を主体的に生きる事を制限されたり自分の人生を決定する幅が狭過ぎるのって自己抑圧や自己否定の連続なのね
    だから一生懸命周りの期待に応えたり理想を実現する事で皆が喜んでくれるのが嬉しい反面辛さを感じたり自分らしく生き生きしている人を見ていると不平等感や不公平感を強く意識してしまう

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/22(日) 04:20:10 

    >>30
    ガルちゃんならいる

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/22(日) 04:22:36 

    細かいルールやマナーの中で生きてきてるから輪から外れることや失敗することを恐れるようになってる気がする
    海外は多少適当でもOKな感じだから雰囲気もゆるい感じ
    厳格すぎれば疲れるし、適当すぎれば雑になるしまあバランスだよね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/22(日) 05:38:04 

    >>97
    激しく同意。

    具体例を出すのは、良く無いかもしれないけど…
    将棋に熱中してたであろう小学生の藤井少年に
    「将棋なんてやってないで、学校の勉強をしなさい!」
    っていう人ばかりが周りにいたら、藤井聡太八冠は誕生していなかったかもしれないし。

    日本は「ムラ社会」(戦時中の「隣組」とか)の意識が未だに強く残っていて

    みんなと同じ=普通=それが一番、安心!

    っていう意識が強過ぎなのかな。
    その影では、潰されてしまった個性、可能性がたくさんあったのかも…って思う。
    個性や自分らしさを発揮するには勇気が必要だから、周りがそれを応援してくれる環境かどうか?っていうのは影響大きいだろうなと思う。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2023/10/22(日) 05:58:48 

    >>191
    基準がガルちゃん、なのやばいと思うよ。
    ガルちゃんの意見がスタンダードだと思わない方がいいかも。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/22(日) 06:02:06 

    >>251
    ヒョウ柄が人として認識されるためのユニフォームなのめっちゃ笑った
    ヒョウ柄でいいのか…なぜ…

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/22(日) 06:23:55 

    >>252
    表面上のことなら他の国の都市部でもだいたいそんなもんだけど信仰してない宗教のお祭りに行くのはよろしくないとは思う。楽しいことだけ乗っかって都合良すぎない?神仏に失礼だよ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/22(日) 06:28:22 

    >>250
    国会議員は国会議員の中で生活してるからあれがあそこの普通なんだよ。
    女子高生だって同じようなもんだよ。他から見たらまあ酷い笑。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/22(日) 06:30:58 

    >>26
    デタラメやめな〜
    寂しい人扱いされたらなんなの?
    どうでも良くない?
    そんなこと気にしないよわたしゃ

    +5

    -7

  • 301. 匿名 2023/10/22(日) 06:32:00 

    >>295
    将棋なんてマイナーなもんやってるのって、日本とあと中国ぐらい?日本のものとはちがうらしいけど

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/22(日) 06:44:57 

    5人組の影響

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/22(日) 06:47:13 

    そもそも仲も良くないのに、個人に口出し干渉してくること自体
    自他の概念が曖昧な発達のようなキチガイだと思う

    他者の権利に介在できる権利はお前ごときはなんもないということを田舎もんに徹底的に叩き込む必要がある

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/22(日) 07:58:45 

    人の目を気にせず我が道を行ってるよ。
    自分で自分を縛ってるんじゃないのかな。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/22(日) 08:05:43 

    >>15
    わたしも打ってないよ!打ちたいやつだけ打って何度もかかればいいよ(笑)

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/22(日) 08:11:53 

    すぐにクレームつけてくるし変な人に絡まれるのも嫌だから他人を気にして生きるしかないよね。日本人って細かすぎると思う。とにかくクレーム気質だからほんと面倒くさい。
    何も言われたくないので言われないよう気にして生きてるだけだと思う。他国からすると日本人はマナーが良いしどこでも静かでおもてなしの気持ちも凄いし、道端にゴミのひとつも落ちてないっていうけど、それらを全て気を付けないとクレームクレームクレーム。下手したら直接注意してきてトラブルとか普通にある。だから他人に目をつけられないよう暮らしてたらそうなっただけ。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/22(日) 08:32:05 

    >>1
    あのね、他人がどーのこーのじゃないんだよ
    自分はどうなのかが問題なのよ

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/10/22(日) 08:35:28 

    >>1
    小学生はキャラもの禁止なのは、授業中にそれを眺めてしまって先生の話を聞いていない子が出てくるとか、人気取りや自慢するために親に買って買って攻撃する子が出てきたり、他の子の持ち物を欲しいなー良いなーと羨ましがる子も出てきたり色々なトラブルが起こるからですよ

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/22(日) 08:39:16 

    >>10
    数十年前の田舎は、新婚の嫁がスカートをはいただけで村中の噂になったという
    それも悪い意味の噂話
    その土地に来たのなら、土着民として同じように生きないと非難される

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/22(日) 09:01:43 

    >>5
    横並びが好き。みんな平均に届いてない顔立ちだが。だから、良くも悪くも顔、スタイル、能力、個性的な服装髪型、既婚未婚子あり子なし等に差や違いがあると気に食わないんじゃないかな。つまり、思慮が浅くて人として未熟なんだよ。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/22(日) 09:14:20 

    >>1
    そう言う人もいるってだけでは?
    実際、私はそんなの全然気にしてないし。好きにしたらええ。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/22(日) 09:16:02 

    >>309
    低スペ不細工の大人がイキってる町
    そして若者は皆出ていきました

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/22(日) 09:19:29 

    >>54
    その結果韓国にも給料もう負けてる
    しかも何年も前に追い抜かれてるし

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/22(日) 09:56:14 

    >>312
    小中高ずっと同じメンツ、何十年経とうが先輩後輩やらクラスカーストの継続。就職はコネ優先、公務員もしかり。
    ほとんど大学はないから進学するとみんな帰って来ない。同窓会は残ったKASUで傷の舐め合い。他所に出たものにはお知らせすら行かないし、まあこちらも行きたくもないから疎遠。そんな場所でした、私の出身地。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/22(日) 10:13:33 

    >>10
    田舎はヤバい
    まともな人は都会に出て
    残りカスみたいになってる
    中高生の頃に関わりたくなかった人が概ね残っている
    田舎に戻ったことを後悔している

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/22(日) 10:28:09 

    >>1>>263>>273そもそも日本人て嫉妬とかじゃなく、華やかな柄やネオンカラー〓センス悪いって心から思う人が多いからね。

    まえがるにネオンカラーの服好きって書いたら、ずれてる、気持ち悪い、丸の内の上品なOLは柄物やネオンカラーなんか着ない、センスのいい人は皆、くすみカラーやモノトーンしか着ないに大量の嵐だったよw

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/22(日) 10:44:58 

    >>8
    自分とこの価値観が絶対正しいと思い混むのが日本人だよ
    他の意見は全否定する

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/22(日) 11:15:05 

    >>26
    私も思った。アメリカで歯並びが悪いなんて虐待、ニキビがあるなんてティーンかよw、男性がネイルなんて🏳️‍🌈かよ。高校生なのにメガネかよwみたいな感じで普通に容姿の批判は当たり前だよ。赤毛ってどれだけ怒りっぽいんだよwwwって感じだよ。
    そういう面で言えば日本の方が寛大じゃないかな?
    大人がメガネなんて当たり前だし歯並び悪いのも当たり前だしネイルしてる男性も髪が長い男性も多いじゃん

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/22(日) 11:28:41 

    >>84
    太ってる人が食事してるの見てゲラゲラするのなんか
    日本なら足立区あたりのドキュンだけだよ。
    オフィス街なら太った人が食べてようが誰も見てないしネタにしません。

    アメリカは頭が悪い人がたくさんいるからね。
    映画なんかも頭が悪い人でもわかるように単純考察でも可能に作られてるのがアメリカ。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/22(日) 11:44:58 

    いやむしろもっと気にした方がいいと思う

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/22(日) 12:00:37 

    >>1
    気にしないねえ。他人の腐った目玉や思考には興味が無い。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/22(日) 12:16:02 

    >>26
    ほんこれよね
    海外の方がよっぽど人の目を気にしてる地域はある
    オーストラリアやカナダなど移住ウェルカムな雰囲気の地域がある国もあるけど、どの国でも人の目を気にしてる人や雰囲気は多い

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/22(日) 12:20:41 

    >>3
    助け合いという名の監視の元、コミュニティの安全を図ってたんだと思うわ

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/22(日) 12:43:07 

    >>15
    変わってるよね、ってネガティブに使われるよね
    というか最早嫌味

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/22(日) 12:58:47 

    子供が小2なんだけど外で遊んでる時に親の見守り無しだと無責任とか放置子とか言われるの息が詰まりそう。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/22(日) 13:03:23 

    >>26
    それアメリカではなく韓国じゃない?
    息子がアメリカにいるけど、清潔であれば何でもありだよ。
    破れたスニーカー履いてくるような学生も多いしし。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2023/10/22(日) 13:06:47 

    >>102
    その外国人旅行者だって仕事に戻ればひとりでランチしてるのにね。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/22(日) 13:19:41 

    同調圧力をして、隣の人をつぶし合う性質の人が多すぎるから。危機管理能力の一環としてやってる。それをやがて他人を押さえつける言い訳にしだしてる。その無限ループ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/22(日) 14:16:23 

    >>326
    アメリカは東に行けば行くほど、保守派が増え、反多様性や反LGBTが増える。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/22(日) 14:17:32 

    >>327
    その仕事中のひとりランチをアメリカ人は揶揄するってことだよ。
    キリスト教の教えでは食事はみんなで楽しむものだから。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/22(日) 14:34:57 

    >>15
    本当に変わり者扱いされると辛いよ。
    はりきって15番目に変わり者でーすなんてレスできない。吹っ切れたか変わり者になりたい普通の人かどっちかですね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/22(日) 14:39:23 

    >>287
    白人って金髪至上主義のイメージだけど茶髪や黒髪の白人は差別されるのかな?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/22(日) 15:30:52 

    戦時中の軍国主義の教育学がまだ残ってんだろ。女子の髪型はおかっぱか、ちゃんと結んでまとめていなければならないとか、男子は全て坊主。みたいに、誰かが勝手に決めたであろう個性を失くすルールが残ってると思われる

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/22(日) 15:31:56 

    その反面おひとり様文化も海外に比べて発達してるの不思議

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/22(日) 16:10:19 

    A型が多いからじゃね?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/22(日) 19:18:45 

    >>332
    さあ、どうなんだろう
    でも金色にしてる人もけっこういるから、対応変わるんだろうね

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/22(日) 21:41:35 

    >>26
    アメリカってそんなに人の目を気にする国だったなんて知らなかったよ。
    ゲイに思われない色って何??って考えてしまった。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/23(月) 13:49:47 

    >>3
    一年通しで「農業体験」したけど、
    大勢でする作業だから、
    誰かがズルしたり変な事されたら、
    ダイレクトに全体責任になるし、
    他人を見張ったり監視する民族性にはなりがちだと思うわ。



    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/20(月) 21:02:54 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。