ガールズちゃんねる

半導体大手のキオクシアと、同業の米WDとの合併交渉 銀行団が1.9兆円融資確約

41コメント2023/10/22(日) 01:22

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:36 

    キオクシアとWDの合併交渉 銀行団が1・9兆円融資確約 - 産経ニュース
    キオクシアとWDの合併交渉 銀行団が1・9兆円融資確約 - 産経ニュースwww.sankei.com

    …キオクシアとWDは、スマートフォンなどに搭載され、デジタル化の要といえる記憶用半導体「NAND型フラッシュメモリー」を手がけている。2022年の世界市場(金額ベース)ではキオクシアは3位、WDは4位で、統合すれば首位の韓国サムスン電子と肩を並べる規模となる。


    一方、足元の半導体市況は悪化しており、キオクシアの令和5年4~6月期連結決算は最終損益が1031億円の赤字だった。業績悪化を受け、9月には早期退職者の募集を労働組合側に提示した。WDの業績も低迷しており、統合で経営効率化を図りたい考えだ。

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:41 

    まさか東芝がこうなるとはね〜

    +46

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:43 

    良い方向に進むことを願ってます。

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 10:19:05 

    何言ってるのか分からない

    +9

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 10:19:39 

    聞いたこと無いと思ったら
    東芝メモリーの子会社か

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 10:20:16 

    ほう
    そうきたか
    ほう

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 10:20:16 

    大学も新卒至上主義も年功序列も
    教育から根本的にやり方を変えなきゃダメな時期にきたんじゃないかな

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 10:20:23 

    東芝は?

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:36 

    ラピダスはどうなの?

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:57 

    半導体市況は悪化してるんだ知らなかった〜下請け会社は潰れてくのかな?

    +0

    -11

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 10:23:08 

    芸能ゴシップと男性のセクハラ記事とかじゃないと
    ガルじゃ伸びない

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 10:25:24 

    >>11
    経済界に興味ない人多いからね

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 10:25:33 

    エビデンスがオンスケだからコンセンサスになったんだと思う。

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 10:33:21 

    キオクシア嫌いだからどうでもいい

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 10:37:15 

    >>10
    別な半導体会社だけど派遣で働いてて最近生産減ったから切られたよ
    世界的な半導体不足なんて言われてたのにウクライナ情勢とかも絡んでるとか何とか

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 10:42:40 

    SKハイニックスって聞くとなんかモヤる
    がんばれ東芝

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 10:44:17 

    >>10
    熊本にTSMCくるけど大丈夫なん?

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 10:49:41 

    デジタル面での遅れは、私も含めガル民見てたらそりゃそうだろうな~と納得

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 10:51:11 

    SDメモリーは東芝が開発したのに
    半導体大手のキオクシアと、同業の米WDとの合併交渉 銀行団が1.9兆円融資確約

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 11:09:22 

    >>5
    AmazonのUSBメモリー売上トップがキオクシア
    Amazonのハードディスク売上トップがWDだよ
    どちらも記憶媒体でトップクラスなんだけど、時代がSSDに移行してるから今後はわからんよね

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 11:16:17 

    >>11
    頭悪い人多いから

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 11:18:42 

    「キオクシアが産業革新投資機構(JIC)に出資を打診していることが20日、分かった」

    JICって「ジャパンディスプレイ」「ルネサスエレクトロニクス」「JOLED」あたりの大失敗例が有名だけど成功したケースってあるの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 11:18:54 

    中国締め出しも成功しなさそうだしね
    独自にハイスペックなのを生産できるようになってる
    九州のは一つレベル下なんだよね


    そう言えば、岸田がサムスンに協力するって見たような
    あれ、どうなった??

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 11:20:20 

    >>11
    あと、年収、一人っ子やこなしで…とか生活に密着した話題

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 11:28:51 

    >>1
    テスラ、盟友だったパナソニック“切り”…自社でEV向け電池生産開始、パナと競合関係に | ビジネスジャーナル
    テスラ、盟友だったパナソニック“切り”…自社でEV向け電池生産開始、パナと競合関係に | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    パナソニックは6月24日、大阪市中央区の大阪城ホールで定時株主総会を開き、楠見雄規氏(56)が代表取締役社長最高経営責任者(CEO)に就任した。2022年4月、...(1/2)


    そしてテスラパナソニック事件のように
    お人好しでパナソニックが近づいたらバッテリー技術奪われて 工場更地になったのよね


    技術奪われるだけ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 11:40:09 

    >>20
    よこ
    うちのHDDはWDで皆元気に回ってるわ
    初期不良も多発はせず良品作ってると思うけどそれだけじゃ勝てない世の中になってしまった
    東芝も良品を作るタイプの会社
    パナのようなやや軽薄な路線が勝つのは人類にとっていいとは思えないよ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 11:44:39 

    >>25
    三洋から掠め取った技術ベースの開発品を渡して肝心なところで切られるパナ、味方に居て欲しくない手合い
    技術者の受け皿になると言っておいてエネループのノウハウ貰ったら解雇したの忘れてないぞパナよ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 11:51:46 

    >>22
    JIC以外には出資を断られるような状況の事業者ばかりだからそういう結果になるよね
    というかこれ公金投げ込みルートだから打診から出資が決まってる既定路線
    公金を入れましたって言うとJALの時みたいにずっと国民がそう憶えちゃうから回避ルート使ってる

    何れにしても国としては潰したくない会社なわけだし国民にも利益になるものに入れてるとは思う
    でも国内の競争ならともかくグローバリズムで耐えられるような資金は持ってないイメージはあるね

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 11:52:44 

    >>27
    外国人株主意向だから
    銀行法会社法改悪した有権者のせい

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 11:53:50 

    >>11
    伸びないの承知で取り敢えず書いとく感じよ
    興味のあるガル民は覗いてそうだし

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 11:55:30 

    >>29
    有権者のボリュームゾーンは全くそうした自覚なく生きてて笑えるよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 11:58:32 

    >>7
    新人イコール若くてまっさらで素直って考えは捨ててどんな駒でも使えるように仕立てる方にシフトしたら目はある
    中年はあと20年くらい働けるから育てたら間に合う

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:36 

    アメリカには文句言わないのネトウヨさんwww

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:22 

    かなり不安なんだけど

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 12:36:36 

    中曽根バブル崩壊
    リストラの嵐
    技術者の流出
    横浜サムスン研究所
    ヘッドハンティング
    メモリー液晶テレビ
    スマホ リチウム電池
    韓国から中国へ
    半導体大手のキオクシアと、同業の米WDとの合併交渉 銀行団が1.9兆円融資確約

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 12:44:30 

    >>2
    ジャニーズ廃業みたいなイメージなの?経済よく分からんけど

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 12:46:33 

    >>35
    中曽根ってジャニーズ騒動の件でよく名前出てくるけど何者なの?
    陰謀論なのか何なのか気になる〜ジャニーズ小馬鹿にされてるけど内容的にいちおう相当な大金動く内容ではあるし

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 12:58:01 

    トピズレになるけどキオクシアのcmめちゃくちゃうるさいしうざい
    名前は覚えるけど逆効果だと思う

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 13:11:02 

    >>33
    ネトサヨはどこの国と仲良いの?というか絶対仲良くないでしょ大御所とは
    たとえ左翼っぽい国と組むことになっても『こいつ邪魔だな…』と思われて真っ先に消されてそうなネトサヨ
    急進的な人は安定させようという段階では使い物にならないもんね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 23:31:23 

    >>22
    ここが出資すると、経産省のおじさん達の天下り高収入先が確保されるってイメージだけど、今回は違うのかな。
    ベインキャピタルってお金のむだづかいに厳しそうw

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/22(日) 01:22:36 

    東芝時代のマイクロSDカードは良かった(2GBの頃)
    データ消えないし。

    でもぱっと見東芝製と見せかけて、海外向けになってる(家電量販店でワゴンセールになってるやつ)激安マイクロSDカードはデータ消えまくりだった

    あれ、何でなんだろう。確か台湾向け販売品だか、台湾からの逆輸入品だったか…

    今思えば、東芝の信用を失わせるためだったんかなって思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。