ガールズちゃんねる

会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

150コメント2023/10/21(土) 17:16

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 18:02:14 

    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額 | 共同通信
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額 | 共同通信nordot.app

    2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は20日、会場整備費が最大2350億円に上振れす...

    +4

    -118

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 18:02:55 

    東京オリンピックと同じパターンだね
    って事はもっと増えるか…

    +216

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:04 

    万博タノシミー(棒)。

    +5

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:04 

    万博いらん

    +210

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:06 

    観に行く人いるのかな?

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:08 

    中抜き減らせ馬鹿

    +225

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:20 

    オリンピック反省してねー
    増税すりゃいいと思ってる

    +149

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:36 

    本気で無理やわ何これ

    +177

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:41 

    日本人は白けてるだろ

    +176

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:43 

    自民も維新も名前変えて、親中党にすればいいのに

    +101

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:45 

    >>2
    普通の企業でこんなに予算オーバーするってまずないよね
    どこの馬鹿が試算してんだろ

    +256

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:45 

    現場の人間には、日当1万もいかない人が居る謎

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:47 

    ほらきたー

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:57 

    2350円なら出すのに

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:10 

    >>2
    てことは、ショボいってことか…

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:13 

    元は取れるのか?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:34 

    東京オリンピックと同じで中抜きに利用されてると思う

    +157

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:41 

    >>5
    大阪の小中校の生徒

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:44 

    これでも大阪の人は「維新はよーやっとる」って思ってるのかな?

    +35

    -9

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:51 

    税金使う事業は仲介業者をなるべく減らす努力をしろ!

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:59 

    3000億いくでしょどうせ
    もっといくかな?
    終わってからごめんなさいして謝って終わるのがいつもの日本

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 18:05:23 

    私は密かに楽しみにしてる…
    (多分観に行く笑)

    +3

    -17

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 18:05:48 

    取り壊すのにこんな費用かける意味よ

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:10 

    日本人の財布が潤ってないのにさぁ行くぞ楽しむぞ!ってなるわけないじゃん

    順番がおかしい

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:21 

    やらんでいいよ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:31 

    予算以内に納めなきゃいけないっていう考えは全く無いの? 何なの?

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:32 

    末端の人員に日当どれだけ上がってるか聞き取り調査してほしい

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:46 

    東京オリンピックと同じだね!維新は責任とってね!

    +36

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:46 

    マスコットが一ミリもかわいくない
    比較的マシなカブトムシみたいなバージョンも目がたくさんあって怖い
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:23 

    いろいろ足りないはずでは...
    「どう国民から搾り取るかしか考えてない」“森林環境税”で来年から1000円増税にSNS怒り
    「どう国民から搾り取るかしか考えてない」“森林環境税”で来年から1000円増税にSNS怒りgirlschannel.net

    「どう国民から搾り取るかしか考えてない」“森林環境税”で来年から1000円増税にSNS怒り 10月19日に『ポストセブン』が《岸田首相が言い出した「季節外れの花粉症対策」は増税の口実 国民1人1000円が「森林環境税」として住民税に上乗せ》という記事を配信すると瞬...

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:42 

    >>1
    もうやめたら?

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:43 

    >>2
    海外目線を気にしているのかもしれないけどもっと気にしなきゃいけないところがたくさんある

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:44 

    日本人の限界

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:47 

    広告代理店が暗躍してるんでしょ
    それでどんどん予算が膨らみ中抜きされて広告屋が肥え太る

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:54 

    >>21
    そして決算報告書が公表されないままいつの間にか風化

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 18:07:59 

    この日本国民を舐め切った政治、財界、官界
    いずれ最悪の破局が来るだろう
    当事者の命すら保障出来ない事態になって来るだろう

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:15 

    >>1
    予算の増額よりも中国の電気自動車を万博車に採用した方が良くない。
    予算を増額したのが日本の会社に支払われるなら日本の会社がそれだけ儲かるし日本人の働き手も潤うし、法人税や所得税などである程度は日本に戻ってくる。

    予算の増額自体を責め立てるよりも外国に流れることを批判した方がいい。

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:19 

    >>14
    235円なら出せるわ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:26 

    中抜きしたい業者がワラワラ寄ってくる
    予算足りないと言えばどこからか資金が増えてサクッと予算増額

    この2工程をイベント終了までひたすら繰り返す
    するとあら不思議!
    最終的に掛かった費用は誘致時の予定予算の何倍にも膨れます

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:44 

    >>18
    学徒動員ですか‥

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:59 

    こんなにワクワクしない万博にどんだけムダ金注ぎ込む気!?

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:15 

    むだなお金使って
    増税すんなよお😡
    金欠で見に行かない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:18 

    NHKよりも約1000億円安いねw
    安かねぇよ!バカやろう!
    万博終わったらNHKが本社として使えば
    今アホみたいに建設してる3000億円以上の
    建物いらんのに、アホか糞政府は

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:20 

    >>1
    ほんと中止してよ
    客も多分想定より入らない
    壊されるだけの施設にそんな金使うなよ

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:27 

    >>1
    維新は自民党と同じで統治能力が無いんだからさ、もう維新に投票するのやめてよ!

    この費用も、維新に投票したアホが払ってや‼︎

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:38 

    このニュースを見たガル民・ヤフコメ民・5ちゃんねらーの反応
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:43 

    >>1
    負担は大阪の人たちで

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:48 

    オリンピックも万博の誰のためか

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:56 

    大阪で開催するんだから大阪が全部持つのよね?
    大変だわ

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:56 

    今ならまだ引き返せるんじゃないの
    中止にしよ

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:59 

    あと何回増額予定?

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:03 

    またまた税金で搾り取るんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:09 

    >>17
    そのためにパソナが淡路島に拠点を移したからな

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:14 

    >>1
    これこそクラファンすれば良いのに

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:16 

    もう安倍さんいないから、逮捕者また出るんかな

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:59 

    広告屋と土建屋に血税が食われる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 18:11:28 

    経済成長も果たし成熟した先進国なのに、今更万博で夢見るとかいらんやろ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 18:11:34 

    >>20
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +0

    -19

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 18:12:03 

    万博やらんでいい

    ますます国が貧しくなる

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 18:12:17 

    誰が行くのー?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 18:12:24 

    「一兆二兆、お豆腐じゃないんです!」

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 18:12:47 

    >>54
    そしたら100万も集まらないよ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 18:13:01 

    >>5
    そこめっちゃ不便だよ なんであんなとこに?なんだけど
    吹田の方が利便性高いし
    あんなとこに行くなら、UFJいやいや間違えたw
    USJの方行くよ

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 18:13:18 

    お金~

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 18:13:22 

    >>11
    公務員って、血税を使うだけ使って増やす事できない脳なし

    +38

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 18:13:41 

    ほんと懲りないね。呆れるわ。関係者の金でやれ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 18:13:45 

    いいなあ
    めっちゃ儲かる人がいるんだよね?

    羨ましいなあ・・・

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 18:14:15 

    >>58
    政治家こそ何にもするな

    検討もしないで
    無駄遣いしかしないから!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 18:14:22 

    誰も興味ないよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 18:15:32 

    維新が払えよ

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 18:17:34 

    このお金でいくつ特定養護老人ホームが建てられたの

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 18:17:36 

    >>5
    実際始まったらなんだかんだみんな行くと思う
    そういう国民性だもの

    +9

    -8

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 18:17:45 

    オリンピックも万博も初期の予算なんか何の意味もない
    こうやって途中でどんどん増やせば、誰の許可を得なくてもいくらでもお金が使えるんだから

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 18:20:27 

    >>5
    行かないな

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 18:21:20 

    ええグループって万博に携わり続けるの?
    降ろされる?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 18:23:41 

    金食い虫だね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:13 

    協賛スポンサー企業のサントリーとかに出してもらえば?
    万博に全く興味ないから頼むから日本の税金は使わないでね

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:44 

    >>5
    じいちゃんばあちゃんが楽しみにしてる感じだったけど止めないとと思ってる

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:51 

    なんでかなぁ〜??
    なんで偉い人はこういう金かかる事、人の金でやる事計画するんかな?
    本当に多くの人がやりたいよって言うたん?
    少なくとも、私はやりたいなんて言ってないぞ!

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 18:25:33 

    大阪府民だけど闇を色々と知って気持ち悪くなった

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 18:26:54 

    >>58
    この人維新に関わってるよね。
    万博も絡んでるのによくいうわ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 18:28:26 

    どうせネット予約とか必須でノロノロやってる者は人気の施設に入れないと思う
    昔の万博みたいな盛り上がりは無いだろうな

    事前予約した人達つまり関係者やコネのある方は楽しめると思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 18:28:32 

    >>1
    イスラエルとパレスチナの一時避難場所にしたら?万博会場
    世界中から支援金くるよ
    大阪で熱い戦い起きるかもしれないけどスポーツの祭典でもやって
    観戦できる方向に持って行けたら
    世界平和に貢献できるよね?

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 18:30:23 

    >>65
    公務員だけじゃなくて政治家じゃないの
    公務員に中抜きさせる権力は無いよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 18:30:54 

    >>11
    イベント開催の経験も何もないエリート(笑)公務員様なんじゃない?

    大規模イベ主催し慣れてる企業にレクチャーしてもらえばいいのに
    プライドが許さなくてできないんだよきっとw

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 18:31:19 

    もうやらん方がいいと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 18:32:37 

    >>9
    強行開催しようとしてる吉村知事、政治家、利権ゴリゴリの企業以外白けてるんじゃない?海外も。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 18:34:07 

    >>5
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 18:34:19 

    >>72
    それなんよ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 18:38:16 

    >>29
    例でタイムメカブトン出さないでー

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 18:39:09 

    >>85
    何言ってんの、パソナだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 18:39:38 

    >>1
    もういいよ。テキトウにテントでも張ってやってくれ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 18:40:55 

    >>34
    今回はパソナと吉本

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 18:46:00 

    >>63
    交通手段があまり無いらしいね
    急にライドシェアとか言い出したの万博のためなんかな?

    一般ドライバーが有料で乗客運ぶ「ライドシェア」万博開催中の導入検討 タクシー業界からは反対の声も(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    一般ドライバーが有料で乗客運ぶ「ライドシェア」万博開催中の導入検討 タクシー業界からは反対の声も(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪府と大阪市は、万博の開催期間中に一般ドライバーが有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」の導入を目指す方針を決めました。  大阪府・吉村洋文知事 「2800万人が訪れる万博に向けて、期間を区切ったラ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 18:46:08 

    >>5
    大阪府民だけど今のとこ行く予定ないなあ。入場券を無料でくれたら考えないこともない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 18:50:18 

    もう終わりだよこの国は

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 18:51:37 

    無駄な建物

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 18:53:20 

    観光立国として、一度足を運んでもらってリピーターになってもらえれば…
    なんて考えてるのかな

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 18:59:29 

    >>18
    これさぁ、子供を餌にされてるわぁって感じるから本当に嫌だ。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 19:02:04 

    >>78
    楽しみにしてるなら行かせてあげたら?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 19:02:12 

    クイズノックにまでお金配るからじゃん

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 19:06:34 

    >>58
    自分で他人が貧しくなる仕組みを作っておいて言うことがそれかよ
    こいつは本当に死後 地獄いきだな

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 19:07:45 

    >>84
    上の方に行くと建設会社や土建屋さんにマージン貰って決めるとか、
    バレない範囲でやる

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 19:14:13 

    >>19
    大阪市民ですが、そんな事全く思ってないです
    周りも反対派ばかりですよ
    賛成してるのは維新の関係者だけだと思う

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 19:16:21 

    >>11
    公務員の水道代のミスは個人の責任にさせるのにね。
    こんな予算オーバーしても上は責任取らないとか信じられない。

    +44

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 19:26:39 

    >>54
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 19:36:00 

    >>58
    会場整備費、最大2350億円に 大阪・関西万博、2回目の増額

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 19:42:47 

    >>8
    大阪府提供のAIチャットが「大阪万博は中止」
    大阪府が生成AIを活用して9月から提供しているチャットサービス「大(だい)ちゃん」。

    記者がこのチャットを利用して「大阪万博は中止ですか?」と入力すると、「せやな、大阪万博は中止やねん。残念やけど、またの機会に楽しめるやろうから、元気出していこか!」と、大阪万博は中止だと回答した。

    という記事があるよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 19:44:48 

    >>27
    雇用人数を誤魔化していないかも確認して欲しい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 19:45:16 

    >>21
    もう終わってるよこの国
    無駄に税金かけても日本人は節約して増税に耐えるから好き勝手されてる

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 19:45:34 

    >>105
    責任取らなくていいから批判が少ない少額の見積もりを出してOKという流れにしてあとで馬鹿みたいに追加という手法を使ってるのだと思うよ。

    だからこれをさせないようにするために見積額をオーバーした分は議員と公務員のみが負担
    これを決めておけば見積もりを少額にすることに反発する人達がリークして成立する前にぶっ潰すようになると思う。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 19:46:01 

    >>5
    生ミャクミャク様に会いたい。
    でもイベント出演予定が8月を最後に更新されてない…。

    +2

    -12

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 19:47:07 

    >>47
    大阪がどうこうでなく賛成する連中のみに課税すれば解決する話。課税が嫌なら反対すればいいという超単純な話。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 19:49:41 

    >>37
    中国の電気自動車すら購入したら補助金を出してるのだよ
    国内企業なら循環になるけど外資企業に補助金を出して還元しても本国に送金されるという構図を放置してるのがこの国。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 19:55:10 

    >>37
    いや、普通に予算の増額自体を責め立てるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 20:00:08 

    大阪維新、万博と一緒に消えてくれ!!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 20:03:29 

    元自民党の松井、橋下と一緒に大阪維新を作った口入屋の竹中平蔵。自分の会社、パソナで人材派遣費の総取りを画策しているのだろう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 20:04:32 

    もう万博は中止にしてくれよ。吉村さん、横山さん

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 20:07:30 

    >>5
    リニアが無くなったから興味無くなってしまったわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 20:12:44 

    >>84
    上の方に行くと建設会社や土建屋さんにマージン貰って決めるとか、
    バレない範囲でやる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 20:13:33 

    維新は、夢洲のインフラが万博により達成した跡地に、オリックスやアメリカなどの資本によるカジノの開設を企んでいる。主な顧客はマカオからあふれた中国の富裕層。パチンコ好きの日本人向けには、6500台とされるスロットマシンを設置の予定らしい。大阪中心として関西に、ギャンブル依存症が多数発生するのは必至だ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 20:15:10 

    >>108
    >「せやな、大阪万博は中止やねん。残念やけど、またの機会に楽しめるやろうから、元気出していこか!」

    バカ言え!21世紀のアルゼンチンこと日本最後の一大イベントだ。
    思う存分盛り上がって楽しむことだな。
    札幌オリンピックなんていつまで先進国のつもりなんだろうか。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 20:16:41 

    こうやってキリなく増額されるから反対だった

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 20:18:30 

    維新って、ほんとうに嘘つきマシーンだね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 20:24:19 

    中抜きされるのでは?
    それ込み込み

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 20:42:04 

    これ終わったらもう知事や市長辞めてもいいと思ってそう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 20:43:16 

    そんな事より水道管の新設に力注げよ。数日前にも茨木市で水道管の緊急工事やってたぞ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 20:49:41 

    >>4
    マジこれ
    三人しか住まない五十億御殿
    建てた宮家が総裁?かなんか
    何でしょ

    アメリカの娘夫婦の八億だか
    の警備費も税金らしいし
    更に
    二億の賃貸新居に引っ越し
    記事見たわ
    国民は増税の嵐なのにさ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 20:51:36 

    >>4
    中抜きし放題だよね
    また電通やら汚い半島が
    絡んでそうだわ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 20:52:00 

    ふざけんなぼけ!どうせ松井は引退後はゼネコン業者の役員に天下りだったり万博の役員になるんやろ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 21:08:05 

    >>21
    ごめんなさいしてたっけ?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 21:27:44 

    そんなに税金使い込んで、回収できるほど集客できるんだろうか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 21:36:35 

    こんな無駄金ポンポン使うくせに国民には増税。貧乏人にはボーナス。何なのこの国。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 21:36:50 

    >>19
    吉村知事が説明不足で大阪が負担するかは判断できないって言ってるけど、もし大阪が負担しないで他の都道府県が負担ってなったらおかしくない?

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 22:18:05 

    万博よりカジノやりたくて必死だな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 22:19:45 

    >>94
    合法白タク?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 22:23:31 

    こんなグダグダなのに、社団法人と大阪観光局の事業協定を国が認可とか赤字でもやるよね
    IRの認可だって国が後で免許与えるんだからズブズブでしょ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 22:24:30 

    だから合法白タクを認可するんだ!!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 22:25:37 

    間違った、「合法白トラ」だった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 00:03:14 

    政治家の質が落ちすぎて日本は終わってしまう

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 00:08:25 

    >>10
    なんで?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 00:11:18 

    >>11
    こんな試算をするファイナンシャルプランナーがいたら、いやだあ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 02:58:35 

    見えハリ大国🇯🇵

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 09:07:49 

    >>45
    それそれ、維新に投票した人達でクラウドファンディングで良いんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 10:59:25 

    予算は足りるように使うべき
    下手くそな使い方してるからそうなる



    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 11:02:20 

    もともと予算って最初から少し多めになってるとおもうんだけど
    何故足りないのかわからん
    予算は足りなるように使うべきだとおもう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 11:04:48 

    いいよなぁ自分たちは2回目予算申請できて
    区画整理で車庫治したときなんか最初から予算が決まってて余分に治す事は無理だったのに
    一般人だとできないんだよねー


    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/21(土) 13:26:05 

    >>103
    でも↓

    公務員って、血税を使うだけ使って増やす事できない脳なし

    って元コメで言ってるし、主語デカすぎん?末端の公務員可哀想だわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 13:29:20 

    >>146
    普通予算内で足りるようにって切り詰めるよね
    なんで足りなきゃ予算アップしちゃえ😉ってなるのか意味分からん

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/21(土) 17:16:51 

    >>119
    京都から船でも行けるようになると聞いて行ってみたくなったよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。