ガールズちゃんねる

劇団ひとり、ネトフリ作品出演で必須の“洗礼” 「受けないと仕事しちゃいけない」

114コメント2023/11/09(木) 01:38

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 16:53:29 

    劇団ひとり、ネトフリ作品出演で必須の“洗礼” 「受けないと仕事しちゃいけない」 – fumumu
    劇団ひとり、ネトフリ作品出演で必須の“洗礼” 「受けないと仕事しちゃいけない」 – fumumufumumu.net

    『ナイナイANN』に劇団ひとりさんが出演。ネトフリ作品出演で受ける“洗礼”を語り、ナイナイ衝撃。


    「ネットフリックスってやっぱ契約とか色々ある」「アメリカの会社だから」と振り返り、「最初にハラスメント講習を受けないといけない」と明かします。

    ひとりさんいわく「それは監督だけじゃなくて、全スタッフ、全演者」「それを受けないと仕事しちゃいけない」と決まりがあるそう。


    「世界を股にかける弁護士みたいな人が来て、1時間くらいハラスメントとはなんぞや、っていう…」と講習の様子を説明するひとりさん。

    一例を挙げ「たとえば、後輩とかスタッフで家が近所の人がいるとするじゃないですか。『俺、帰るから、方向一緒だから(車に)乗ってく?』って言う」「これはハラスメントなんです」と話します。

    これに矢部さんは「こわ」、岡村さんは「ええ…」と衝撃を受けた様子で、ひとりさんいわく「部下だったりすると、誘われたほうは断れないから」が理由にあるそう。

    矢部さんが「『乗ってく? 嫌やったらいいよ』って言うのは?」と確認すると、ひとりさんは「嫌やったらいいよって言っても(部下側は)嫌だとは言えないじゃないですか」とやはり好ましくないよう。

    +132

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 16:54:30 

    マーティンフリードマン「日本人は日本語で日本文化を大切にしないといけないよ。それでしか生まれない素晴らしいコンテンツがあるんだから」

    +160

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 16:54:42 

    >>1
    嫁がまあまあ可愛い奴

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 16:54:53 

    日本のメディアも徹底したら?

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 16:55:20 

    奥さん最近調子に乗ってるから気をつけて

    +11

    -24

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 16:55:29 

    日本でも一般企業ならハラスメントの講習あったり、当たり前に意識付けされてるけど、芸能界はそういうのなさそう

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 16:55:57 

    へー、ちゃんとしてるんだなぁ

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 16:56:30 

    >>2
    マーティ好きだわ

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 16:56:36 

    >>2
    セクハラパワハラは日本独自の文化ではない

    +38

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 16:56:46 

    ワーナーとかもそうだよね

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:00 

    >>3
    ブス界一の美女

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:03 

    昨日このラジオたまたま聴いてたんだけど
    劇団ひとりってド変態だったんだね

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:12 

    >>1
    奥さん欲求不満みたいですよ!

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:15 

    それが普通なのよ!

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:20 

    ゆりやんとその周りの人は、その講習を受けてアレなの?

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:34 

    色んなハラスメントがあるね
    気付かずにやってる場合もあるかもしれない
    自分も気を付けないと

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 16:57:54 

    東山も受けたらいいのに

    +8

    -12

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 16:58:28 

    日本の映画界は乱れてそう

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 16:58:42 

    さすがだね
    高い制作費かけて作った作品をハラスメントでケチつけられたくもないしね

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 16:58:48 

    演者たちを守るためだよね

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:07 

    >>2
    まぁこれだけ国民が英語できないのに経済的に伸びた国って珍しいよね…

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:20 

    ジャニーズタレントも講習を受けて欲しいね
    グルーミングされてそうだからね

    +11

    -10

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:30 

    嫌だったらいいよって付け加えたほうがなんか断りにくくならない?断るってことは俺に送られるのは嫌なのかって感じで

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:31 

    セクハラとかパワハラとか厳しそうだもんね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:48 

    内心、車なら送ってくれたらなって思ってても言えない

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:56 

    >>15
    あのドラマどうなってんだろうな

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:01 

    >>4
    日本にも暗黙のルールってありそうですね。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:31 

    >>24
    外資だもんね
    なお全裸先輩

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:47 

    >>1
    へー、そうなんだ
    それでもセクハラ問題とか多そう

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:08 

    >>1
    嫌だったら断れば良いと思うけど
    特殊な業界にいると断れないか。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:24 

    ジャニーズも見習ってほしい

    +8

    -7

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:24 

    >>4
    この研修をこのまんま輸入したらいいよね

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:31 

    今際の国のアリスの出演者の人がそれぞれを褒めるトレーニング?みたいなのやったとか言ってた。あとスケジュールもかなりゆとりもって撮影出来たとか

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:54 

    >>31
    いまだにコンプラもへったくれもなさそうなんだよね

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:17 

    >>3
    あざーす
    ブス界でいちばんの美人だからねっ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:35 

    >>21
    気合い根性一所懸命お、も、て、な、し

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 17:08:15 

    世界中の人が見るからね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 17:09:03 

    方向一緒だから乗ってく?はありがたい時もあるけど人によるね

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 17:10:51 

    >>36
    必然だから

    アメリカ視察団も釘を使わずに大きな桶を水が溢れることもない桶を寸分狂わず作り出す日本人を見て、10年後には列強に追い付く国と言わした国だから

    江戸時代でさえ人口100万人越えで世界No. 1の都市、さらに識字率も世界No. 1

    必然としか言えない

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 17:13:24 

    >>4
    一般企業でもやるべきだと思う

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 17:14:38 

    >>2
    誰?

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 17:14:46 

    日本もこうなって欲しいわ
    上下関係を利用するセクハラが多すぎる

    断われ無いのを分かってるが気づいてないフリして誘うという、
    姑息なテクニックを使う男がワンサカいてビビる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 17:16:08 

    だからそれを普通と思わないテレビ界からみんな逃げるのよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 17:16:18 

    セクハラとかでも「断ったらいい」「ハッキリ言えばいい」と言うけど法律が強者の味方してはいけない、断れる人が断れない人が被害に遭ったとて叩いちゃいけない。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 17:16:33 

    トークサバイバー見たけど、下ネタすごかったよ?
    あれはいいんだ?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 17:18:31 

    >>33
    外資はそういうトレーニング多いね
    自分の中の常識が常に正しいとは限らない、色々なバックグラウンドを持つ人が集まる環境で良好な人間関係を作る基礎技術を学んで、座学だけじゃなくロールプレイの実習を必ずやる

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 17:18:54 

    >>21
    だから英語できる国が世界進出してるのをゴリ押しだの捏造だの叩いてる人呆れるんだよね
    ハリウッドも日本人役は中韓がほとんどだし

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 17:19:49 

    >>1
    >一例を挙げ「たとえば、後輩とかスタッフで家が近所の人がいるとするじゃないですか。『俺、帰るから、方向一緒だから(車に)乗ってく?』って言う」「これはハラスメントなんです」

    これ、やらかしてる俳優知ってる

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 17:22:00 

    アメリカって意見をはっきり言う国なんだと思ってた。
    後輩でも断れないってのは日本と同じなんだね、意外だったわ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 17:23:09 

    >>33
    金にモノを言わせた作品作りって訳じゃなくてとてもいいね
    まあテレビドラマだとどうしてもスケジュール追われるイメージ だけど配信は変更等はすぐ発信できるし他の作品を見てもらってればいいわけだし

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 17:23:24 

    >>1
    色々めんどくさいから人と関わらないのが楽そう

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 17:24:27 

    なんかアメリカが全て正しいみたいな感じでなんか嫌だな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 17:25:44 

    昔の伊藤英明はコンプラ違反逮捕だな
    海猿の時かなり斎藤工とか急な呼び出しとかしまくってたとかだし

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 17:25:55 

    >>2
    アメリカの価値観のゴリ押し嫌だったからスカッとした

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:11 

    >>29
    少なくともセクハラが起きたら「問題」と認識される
    加害者側が自分は悪気はなかった、相手も合意してると思った、セクハラのつもりはなかった、と言い訳しても通用しない

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:12 

    >>49
    アメリカ人がオーバーなくらい人を褒めるのは「敵意が無いアピール」と、「社交辞令」らしいよ
    あちらはあちらで本音と建前が激しい、最悪撃たれちゃう国だからかな

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 17:27:05 

    >>48
    そりゃあそれくらいは普通にやってる人いるでしょうね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 17:27:05 

    >>51
    アメリカ流だとそれもNGなんじゃない?
    明るいコミュ強陽キャじゃないと犯罪者予備軍みたいに扱われそう

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:45 

    でもさ、なんかの企画で性的な演技をする時にいれるコーディネーターをパワハラで追い詰めた監督いるって報道されてなかった?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 17:29:52 

    >>57
    ハラスメントになるって意識ないだろうね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 17:30:04 

    ネトフリの韓国ドラマ持ち上げてる層ってなんなんだろうな。
    ワンピースの映画とか全裸監督とか浅草キッドは話題になったけど、続編あるくらい好評だったアリスとか褒めないよね。特に芸能人の韓流あげうざい。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 17:30:10 

    >>52
    日本人があまりにも異文化コミュニケーションに対して無知で無関心すぎるのよ
    ここは日本だ!日本人以外は出て行け!と言うなら、ネトフリもアップルもグーグルもマイクロソフトも全部追い出して、北朝鮮みたいな国を作るしかない

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 17:31:03 

    >>53
    先輩優先して彼女に振られたんだっけ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 17:31:03 

    >>4
    ほんとジャニーズ批判側に手のひら返しするのは良いけど、批判できる立場にない身に覚えのある人で溢れてそう

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 17:33:47 

    >>16
    近所だから車乗ってく?ってのもハラスメントだからって誘わなくなると、ありがたいと思って乗ってた後輩は車に乗って行けなくねるよね

    ハラスメントって相手がどう感じるか、で変わるんでしょ?
    人によって言い方や言う内容を変える必要があるってことなのかな

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 17:34:06 

    >>1
    日本でもやってくれよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 17:35:59 

    界隈

    夫 劇団ひとり
    妻  大沢あかね
    だからねっ
    知らない人いるかもしれないけど・・・・

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 17:36:15 

    >>65
    後輩がわが、送って下さい!と頼めばいいんであって
    立場が上な側が言っちゃダメなんだよ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 17:37:35 

    >>21
    経済的にもそうだけどエンタメも日本て唯一無二なんだよね
    個人的には洋楽洋画が好きで日本のアニメやアイドル文化はダサく見えるんだけどあれって日本オリジナルだよねあと漫才とかコントも
    日本て何気に凄いのに日本下げが凄くてテレビもオワコンとかなってるのは勿体無いとは思う

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 17:38:55 

    >>17
    望月衣塑子は受けたのかな
    赤木さんの遺族と揉めてたけど

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 17:42:51 

    >>1
    確かにネトフリの作品ってハラスメントもそうだけど
    LGBTQ や有色人種とかも徹底してやってるよね
    そこも含めて作らないといけない感じが見て取れるから少し窮屈な気もする
    白人と黒人の夫婦は絶対みたいな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 17:43:01 

    >>68
    後輩から送ってなんて言える?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 17:45:02 

    >>68
    後輩が送ってくださいと言う!?
    マジで?
    日本では今まで後輩が自ら申し出るなんてできないし、先輩が誘ってくれるのを待つような環境だったと思うんだけど、そういうのも変わっていくってことなのかね?

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 17:46:54 

    >>62
    そうかな?日本人ってむしろ訪日した外国人に寄り添いすぎじゃない?海外旅行すると、基本的に訪問した外国のルールに日本人はあわせるけど、日本にくる外国人は自分たちのルールをつきそうとして、日本はそれに応えようとし過ぎな印象。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 17:50:06 

    >>74
    本当は反論したいけど人種差別だ!とか言われて大事にしたくないから言うこと聞いちゃってる
    日本人も外国人が相手でも気にせずに堂々としていいと思う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 17:51:15 

    >>72
    甘え上手な人なら言える

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 17:52:03 

    >>68
    後輩からそんな厚かましいこと言えないでしょ
    それが言えるような間柄なら先輩から誘っても問題なさそうだし

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 17:54:44 

    ネトフリはベッドシーンも事前に映してほしくない所、触ってほしくない所、やりたくない体位とかをインシマティーコーディネーターが演者に細かく聞いて制作側と調整するんだよ。ちゃんと男女両方に聞くらしい。だから手の動きや体の向きなど動作が全部決まってて、リハやった後もこれでいいか演者に確認する。よくレビューサイトで俳優が普段こんな風にやってると思うと生々しいって言ってる人いるけど本人のやり方とは全然違うと思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 17:54:52 

    >>19
    あとから監督にパワハラセクハラされました!とか告発されたら作品下げなきゃいけなくなる可能性あったりしそうだもんね
    監督が家まで送っていくと言ってきて、嫌だけど断れませんでした〜とかあるのかもしれないし」

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 17:57:03 

    世界各国で同じことやってるのかな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 17:58:55 

    うちの会社にもやって欲しい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 18:00:20 

    >>78
    >俳優が普段こんな風にやってると思うと生々しいって言ってる人

    ネトフリに限らず
    助監督が見本をリハでやったりするし
    アクションみたいに手順決まってるんだって
    それなのに、推しのラブシーンみて、生々しいと悶えてるオバサンとかSNSで見かけるから気持ち悪い

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 18:00:58 

    >>58
    何も言わないのはダメだけど良かれと思った発言がパワハラ扱いされるって意外と息苦しそう

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 18:05:53 

    >>39
    かっこよすぎる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 18:19:40 

    >>58
    仕事の話をして、プライベート他に関わることは触れない方がいいんだろうな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 18:19:40 

    >>39
    必然じゃないってどこに書いてある?
    アンカーいらない単独でどうぞ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 18:23:13 

    >>45
    カメラの前で演じたり、表現するのはいいけど、それ以外では誤解を招く言動は一切するなってことだと思うよ



    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 18:28:16 

    >>76
    図々しいだけ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 18:43:56 

    >>86
    疑問に思うなら気合いと根性の意味を教えて

    気合いと根性が不可能を可能にすると意味なら 
    不可能じゃない必然としか言えない

    気合いでも根性でもないってこと、そんな非合理な言葉で日本が列強と渡り合えたなんて言えない、もちろん気合いや根性は時には必要だけどそれだけではない

    岩宿遺跡から辿っても古代から(マンモスへの罠や矢尻や石工技術は古代から優れてる)技術大国日本は最近の話ではないということ。細工技術は日本という国が生まれる以前から得意分野

    縄文も最近、深掘りされたくらいで、それ以前なんて更に深掘りされてない。



    その事実を知らない人が気合いや根性と言いがちだから反論しました

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 18:50:07 

    >>41
    世界的メタルバンドのギターだけど日本が好きすぎて移住した
    厚切りジェイソンより昔から日本にいる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 18:51:44 

    >>69
    同感
    私は人生で海外生活の方が長いんだけど、日本はホントに独創的。こんな小さな島国で歌舞伎や落語からアニメまで、これだけ多種多様かつ良質なエンタメをその国の言葉だけで確立させてる文化なんて他にないよ。日本はガラパゴスにもっと誇りを持って上手くアピールすべきだと思う。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 18:54:11 

    >>1
    自社で社内研修ある会社は多いいと思うけど、関係者にも講習あるのいいね。どこかの会社も見習えよ!まだタレント教育できてないぞ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 18:56:12 

    >>40
    パワハラの社内教育なんかは何回かに分けて丁寧にやってるよ。LGBTQの社内教育もあった。やってない会社ってけっこうあるのかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 18:57:07 

    >>24
    当たり前のことだよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 18:57:40 

    >>34
    コンプラの意味もわからなそう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 19:05:23 

    >>91
    韓国がビルボード入りとか日本より上とか煽ってくるけど韓国のエンタメはアメリカと日本の真似なんだよね
    韓国オリジナルじゃない
    その点日本はオリジナルのものなのよね

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 19:26:55 

    >>83
    アメリカや西洋諸国が多様性多様性と口を酸っぱくして言ってるのは本当は多様性がないから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 19:29:27 

    >>3
    こっちはジーコ
    こっちはフィーゴ
    こっちは?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 19:32:12 

    >>17
    あの人は役者としてNetflixからオファーは来ない人だから

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 19:42:56 

    >>22
    いやー旧ジャニーズよりも宝塚、歌舞伎
    闇ありそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 19:43:20 

    >>2
    GHQ「漢字無くせ」
    ホリエモン「義務教育無くせ 引き算なくせ 不登校で識字率下げろ」

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 20:01:17 

    >>19
    確かに。
    Netflix作品は過激な内容多いけど、しっかりされてるんだね。
    賠償金も高そう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 21:19:01 

    日本の芸能活動する人にも、このくらい指導して。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:26 

    >>29
    真剣佑がレイプ暴露された時ネトフリドラマの撮影中じゃないの?って思っちゃった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 23:42:29 

    >>2
    何でも欧米価値観で染め上げるの辞めて欲しい他国の文化歴史風習にもっと敬意を払うべきセクハラパワハラは論外だとしても。
    >米ネットフリックスのドラマ アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声 
    アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声 米ネットフリックスのドラマ - BBCニュース
    アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声 米ネットフリックスのドラマ - BBCニュースwww.bbc.com

    古代エジプトを題材としたドラマで、女王クレオパトラ7世が黒人として描かれていることが、エジプト国内で大きな議論を呼んでいる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 23:47:19 

    >>97
    次々に自分達の価値観と合わないとクビにしてハブにしてるね
    ガチで社会的に干すから西洋諸国は何処が多様性なのかwって
    現地の人達も言ってる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 23:53:31 

    >>69
    >日本て何気に凄いのに日本下げが凄くてテレビもオワコンとかなってるのは勿体無いとは思う
    日本下げを率先してやってるのは、韓国に乗っ取られたマスゴミや芸能エンタメ業界だから
    かなりの韓国の税金突っ込んで、毎日、毎日、日本のメディアで日本下げながら韓国素晴らしい()って言い続けて洗脳してるよ
    劇団ひとり、ネトフリ作品出演で必須の“洗礼” 「受けないと仕事しちゃいけない」

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 00:05:35 

    グローバル企業でEUにも赴任していた上司がコンプラ違反おじさんでした。具体的に書くと身バレしそうだから書けないけど、女性社員全員からストライキされるほどでした。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 02:10:02 

    ネトフリで仕事した後にセクハラパワハラした奴は、講習を受けてその態度だから確信犯だよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 02:13:52 

    日本の芸能界や映画界なんて
    左翼や韓国の巣窟みたいなもんだから
    ハラスメントや性犯罪が
    昔から多いイメージ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 04:30:07 

    日本人の意識低すぎるだけ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 06:38:49 

    >>21
    戦後の人達が日本のために死ぬほど働いてくれたからね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 15:11:59 

    >>98
    劇団ひとり、ネトフリ作品出演で必須の“洗礼” 「受けないと仕事しちゃいけない」

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 01:38:58 

    お前半殺しにするぞ、たけしみたいな踊り方するな、コイツら夫婦大嫌い何で生きてるのか不思議

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。