ガールズちゃんねる

結婚式に参加して心がザワザワしなくなる年齢

142コメント2023/10/30(月) 04:54

  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:08 

    子供の頃はもちろん純粋に受け止めていました。

    20代、羨ましくて心がザワザワしました。

    35歳、久々に友達の結婚式に参加して、
    やっぱり心がザワザワしました。

    何歳になったら
    その心の動揺がなくなるのか…。

    +20

    -46

  • 2. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:24 

    27歳から43歳

    +12

    -10

  • 3. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:44 

    55ともなれば心から祝福出来るようになる
    眩しいけどね

    +87

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:04 

    結婚願望があったら永遠にザワザワするかも。
    私は結婚願望がないので一度もザワザワしたことがない。

    +190

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:04 

    ざわわ、ざわわ。

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:05 

    売れ残りの負け組って自覚がある以上一生無理だろ

    +110

    -13

  • 7. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:20 

    あと2.3年くらい?

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:27 

    年齢じゃなくて自分の人生の満足度次第だと思う。
    羨ましくてザワザワする人は結婚を諦めるか、結婚した後じゃないと何歳になってもザワザワする

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:32 

    >>1
    年齢ではなく、自分が独身か既婚かではないの?

    +78

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:59 

    結婚式に参加して心がザワザワしなくなる年齢

    +3

    -19

  • 11. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:13 

    女は20代までだからね

    +5

    -16

  • 12. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:29 

    10歳

    +0

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:36 

    >>1
    羨ましくて心がザワザワするなら、何歳かとかじゃなく自分が結婚できるまでザワつくんじゃない?

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:52 

    私は既婚だけど、親に虐待されて育ったから「両親に大事に育てられた娘さん」を見る結婚式は辛いわ

    +49

    -9

  • 15. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:22 

    ほんと、気持ちはわかる。40過ぎたらかなあ。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:29 

    子供いらないから29歳でもざわざわしない。
    たまに結婚しないの?と言われるけど
    『少しだけしたい気持ちはあるけど子供いらないしエッチが好きじゃないんです』と言いたくなる。

    +11

    -15

  • 17. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:30 

    自分が結婚するまでザワザワは収まらないと思う

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:37 

    人生の墓場だ

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:48 

    ざわざわしたことがない。
    幸せな気持ちになるから結婚式に招待されたら嬉しい。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:04 

    結婚式に参加して心がザワザワしなくなる年齢

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:06 

    ブーケトスのとき、30歳超え独身がる実に対して

    列席者
    「ほらっ ブーケ がる実さんに渡さないと ヒソヒソ」
    「がる実 もっと前に行きな」

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:17 

    50でざわざわしなくなった

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:23 

    主さんの言ってる意味でのザワザワはしないけど招待されたらお金なくてザワザワしちゃう。

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:27 

    >>1
    たぶんスピーチで渡部が来ない限り私は結婚式でザワザワしない。
    たぶん彼が来たら用は男子トイレなのか多目的トイレなのかずっと気にしてると思う。

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:00 

    28.29くらいがなんか一番しんどかった。
    それ以降は無の境地になりざわざわしなくなった。

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:01 

    >>11
    そんなこと言ってられるのも今のうちだぞ
    女が社会進出してきてるから男性の価値は下がってきてるぞ

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:56 

    >>1
    その調子だと、自分が結婚しない限りずっとだと思うよ。
    大切なのは、人の幸せと自分の幸せを比べないことなんだけどね。

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:57 

    結婚願望あるなら自分が結婚できるまでずっと続くんじゃない?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:11 

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:36 

    アラフォー独身でもう式に呼ばれることもないけど
    ACだし卑屈なのでいつまで経っても他人の幸せは心底喜べることはないと思う

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:41 

    お祝いあげっぱなしというザワザワは一生続くと思う

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:41 

    ざわざわしたことない
    23歳でまだ早いかな?と思いつつ結婚したからみんなも早く結婚してって気持ちだった

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:49 

    結婚願望はあるけど結婚式願望がないからか?あんまりザワッとしないかも
    結婚報告も少ないせいで興奮の方が強い

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:54 

    二十代前半までは普通に祝福してたけど結婚して子どもが出来て家計に余裕もないし忙しいのに何で招待されるんだろうってモヤモヤするよ

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:02 

    新郎新婦が自分にとってどんな関係かによる

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:04 

    >>4
    私は結婚願望あったけど、ザワザワした事ない。
    結婚式の幸せな雰囲気好きだし、ドレス見るのも好きだし、久しぶりに友達に会って同窓会みたいな気持ちにもなるし。

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:27 

    >>14
    両親へのお手紙とかね。書くことないし書こうと思ったら恨み節になっちゃうし。
    私結婚式に両親呼ぶの嫌だから結婚式挙げなかったよ。
    夫もそういうのより家や旅行に使いたい人だからちょうどよかった。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:47 

    15、6歳かな
    身の程はわきまえてます

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:57 

    >>9
    それ書きにきた。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/19(木) 12:31:30 

    >>1
    そのざわざわは更年期からくるものだよ‥

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/19(木) 12:31:32 

    >>10
    なんか大変なことになってたね

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/19(木) 12:31:48 

    招待されるたびに時間と金の無駄遣いだなとつくづく思うよ

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:02 

    >>24

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:56 

    >>36

    私も同じ、ざわついたこと無い。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/19(木) 12:33:03 

    そんなんだったら披露宴中疲れるな
    結婚式に参加して心がザワザワしなくなる年齢

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 12:33:10 

    >>6
    言葉キツいけどこれよ

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/19(木) 12:33:30 

    >>1
    そのざわざわ、婚活チャンスじゃないか。原動力ないと婚活足向かないからさ。ざわざわするってことは自分も結婚したいってことだよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 12:34:29 

    >>9
    既婚で子が就職し出すとまたザワザワ期再来な気もする。うちの親とかおばさん見てると。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 12:35:21 

    >>21
    私はありがたくゲットするぜ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 12:35:51 

    >>42
    寂しい人だね

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:30 

    私は独身の時もざわついた事ないな
    おいしい料理食べられる事とドレスアップしておしゃれして
    非日常的な空間を体感する事を楽しみにしてた

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:24 

    >>24
    渡部のスピーチ意外に良かったw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:32 

    >>4
    私も30前後でいくつか行ったけどなかったなー。遠方が多くて、旅行や帰省気分で楽しんだりドレスとか演出とかそれぞれの好みがあるの観て楽しんでた。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:48 

    >>9
    残念ながらオバサンになるとまた来る
    自分の息子娘が独身なのに、友人の子供や甥や姪がどんどん結婚していった時にね
    うちの親がそれですわ
    私も兄も好きで独身だから放っておいてほしいんだけど、親としてはザワザワするみたい

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 12:40:12 

    カクテルドレス何色か予想するの楽しかったよ
    あの人なら何色選ぶ気がするとか考えるの

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 12:40:17 

    ざわざわするくらいなら参加しないといいのに
    私親戚でも行かないよ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 12:40:21 

    辛くて結婚式場のトイレで無になったことがある

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 12:40:24 

    >>25
    わかる
    ほらほら!ガル子ちゃんブーケ取りに行きなさいよ!なんてお節介おばさんが囃してくるのもそのくらいの年

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 12:42:05 

    >>13
    子持ちでも自分の子供が独身で甥とか姪が結婚していくとザワつくみたいよ
    うちの親がそれ
    結婚が幸せの全てじゃないのは自分自身の結婚生活でも分かってるはずなのに(うちの母は義親で色々苦労した)、それでもザワつくみたいだわ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 12:43:30 

    >>1
    いくつの時も、独身の時も、一度もザワザワしたこと無いよ…

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 12:44:35 

    >>1
    44だけど姪っ子の結婚式出て泣いたよ


    色んな意味で

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 12:44:52 

    2次会という名の合コン会場に行く前の品定めタイムのような気になっていた時期もありましたが、
    35過ぎた今ではザワザワしかありません

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 12:45:46 

    >>48
    公民館でバイトし出したんだけど、あるオバサンが子供が警察官になったのオホホって何回も言って来てて、心底どうでもよ…と思ってたけど、アレってマウントだったのか!
    他の時間の子も何度も同じ話言われるって言ってて困ってた。まだ子供小さいからマウントだと思わなかったけど、めちゃくちゃ納得。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:31 

    >>56
    逆に親戚ならいつでも合えるし断りやすい
    でも普段仲良しの友達の結婚式を、嘘ついて欠席できない

    おめでとうという気持ちもあるのは、事実だし

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:02 

    独身で結婚願望あるからざわつくのかな?私はアラフォーだけどざわついたことないよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:51 

    >>16
    そこまで聞いてないから言わない方がいいわ

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:02 

    ザワザワなんてした事ない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:06 

    >>1
    それ結婚式に行った時だけじゃなくない?
    わたしも37歳独身だから痛感してるけど、親戚の集まりで自分と同世代のいこととかが結婚して子供連れてたりするとザワザワするし、ザワザワするから親戚の集まりをなるべく避けるようになるけど、たまに実家に帰ると今度は自分より5歳くらいも年下のいとこが結婚したんだってって親から聞かされるとザワザワザワザワするし。
    自分が結婚するか死ぬかするまでそのザワザワは消えないと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:12 

    >>9
    既婚でも自分が満足いく結婚ができてるかによるとおもう
    後は夫婦仲が良いとか

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 12:50:56 

    >>2
    範囲広い(笑)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 12:51:27 

    >>4
    結婚願望あろうが既婚であろうがああいうみんなが笑顔にならなきゃ、みたいな雰囲気自体が苦手でザワザワする

    +15

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 12:51:50 

    >>54
    そりゃ親は命懸けでご先祖からのDNA遺したのに、終えたらと思うと不安だろうから、何か言うくらいは許してやればと思うけど…

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 12:52:48 

    >>8
    私もこの意見に同意。
    年齢関係なく私生活満たされたら祝福できるし不幸だと思ってたら幸せオーラ全開の場所ってキツい。
    私の性格が悪いだけかもだけど。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 12:54:53 

    >>6
    独身が負け組とか価値観昭和で古すぎ

    +6

    -15

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:04 

    >>9
    自分が独身でも、ある程度の年齢になればザワザワしなくなるんじゃないかと主は思ったんじゃない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:04 

    >>6

    売れるという表現、さすがにもうやめません?
    ババちゃん達が若かった頃とは時代が違う
    今は自分も選ぶ側だと認識

    +9

    -12

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:20 

    >>72
    うちの親は子供が独身だろうが何だろうが良いと言ってる
    先祖の血が絶えるとかもどうでも良いと
    ただ生きてさえいればそれで良いと

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:52 

    >>6
    どこに売るの?
    既婚者はみんな身売りしてんの?w

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 12:58:33 

    >>1
    38で出席した職場の後輩の結婚式でもザワザワしてた。そのときブーケトスに並ばされた屈辱は、今思い出してもムカムカするし、配慮にかかることされたなーって思う。

    ちなみに、39で結婚してからは全くザワつかなくなったよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 13:04:43 

    >>72
    >>54だけど、うちの親は血を残す云々はどうでもよくて、周りはみんな孫がいるのに自分だけ孫がいないっていう状況が辛いらしい
    それこそそんな事言われても困るし、そのために子供産もうともならんし、そういう事言えば言うほど親子の仲が微妙になっていくから言わなきゃいいのにとは思ってる
    なんていうかな、純粋に孫が見たい!ならごめんなって思うけど、周りはみんな孫がいるのにうちだけ孫がいないキィィィとか言われてもさ、子供(孫)はアクセサリーじゃねぇぞってなるじゃん

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 13:06:56 

    >>71
    ひねくれ方が
    大人としてヤバいね

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 13:07:59 

    >>48
    >>54

    そんで、孫できた孫可愛い孫優秀……とかでまたザワつくんだって。女は一生まわりとの比較に苦しむのね。めんど。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 13:08:27 

    >>36
    わたしも
    結婚願望めちゃめちゃ強かったけど、友達の結婚式なんて喜びしかなかったよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 13:08:35 

    >>1
    48歳
    子供の結婚式でドキドキしてしんみりして
    違う意味で落ち着かなかったよ

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 13:10:39 

    >>1
    羨ましいと思ったこと無いや・・・
    でも3~4回目ぐらいからは慣れてきて感動とか祝福の気持ちが減ってくる。付き合いで義務的に出る飲み会みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 13:11:29 

    >>1
    主は嫉妬心がとても強いんだね。
    私30前半で最近結婚式の招待ありまくりだけど別にザワザワしんよ。
    綺麗だな。幸せそうだな。いつまでも幸せでいて欲しいな。と思うだけ
    出費が痛いなとは思うけどねー

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/19(木) 13:11:53 

    >>2
    それ一番ざわざわする期間じゃん

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/19(木) 13:12:30 

    >>71
    あまり理解されないだろうけどわかる。

    明るい場所が本当に苦手。

    万が一億が一結婚出来ても、式はしないし報告もしないつもり。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 13:13:11 

    >>1
    結婚したいけど出来てないんなら、何歳になってもザワザワするんじゃない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 13:14:26 

    既婚だけど何歳になってもザワザワするし居心地よくない
    知らない人同士の寄せ集めの席に座ったり親族の方にお酌されたり
    呼ばれないほうが楽だわ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/19(木) 13:19:05 

    >>25
    今年29歳なんだけど、独身の同級生たちの焦り具合がハンパない。今まではそんなことなかったんだけど。殺伐としてる。30代になればまた戻るかな?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/19(木) 13:19:39 

    >>71
    時間押してたりすると式場スタッフとか大変だろうなーってザワザワする。
    あと会場の都合上トイレが不便な位置にある式場は無理して狭いとこに建てなきゃいいのに、ってザワザワする。しかも無駄におしゃれ感出すために年寄りが鍵の開け方わかんなくなってたり。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 13:21:09 

    >>74
    負け組って自覚がないなら周りが結婚しようが素直に祝福できるでしょうに

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/19(木) 13:21:47 

    >>1
    ずーっとザワザワする
    ウェディングハイそのものに。
    丸の内や東京駅で何匹も何匹もモグラ叩きのごとく出現する前撮り写真を撮るためにウロウロ徘徊している新郎新婦と撮影スタッフ達。

    普通に迷惑だし、自分勝手すぎる。
    周りの人もみんな嫌な顔してるのにハイになって。
    結婚はおめでたいことでも、それで客観性を失った人達見るとザワザワする。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 13:23:46 

    40代になると特になんとも思わなくなる。
    よかったねえ、おめでとう、としか思わなくなる。
    たぶん、自分の時間というか人生の軸が出来てくるからかも。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/19(木) 13:23:48 

    >>68
    私は40代で結婚したけど、小梨だから、永遠にザワザワするよ
    結婚のみで満足なら、結婚したらザワザワ治るかもね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/19(木) 13:25:22 

    37だけど結婚式出席したいです!自分もオシャレして非日常楽しみたい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/19(木) 13:25:24 

    >>79
    そのブーケトス
    新郎新婦の親戚の後家さんも、小さな子供さんも並ばされるの?
    どのみち嫌か

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/19(木) 13:33:05 

    ザワワしたことないなーそもそも!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/19(木) 13:33:22 

    60歳くらいかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/19(木) 13:35:08 

    結婚しても相手がイケメンとかだとザワザワしない??

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/19(木) 13:36:57 

    >>80
    夏休みとかに孫が来るから大変なのよ〜とか言い合ってそうだもんね。
    もう30年ぐらい前だけど私が小さかった頃はうちの祖母もお友達と孫(私)の写真を見せ合ったりしてたみたいだからその中で孫いない人はさみしいかもね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 13:41:52 

    >>101
    新婦が仲良い友達だったら「でかした!」と思うけど、付き合いで参列したあんまり好きじゃない職場の人だったりすると「えーなんであの人にあんな素敵な人が?」とザワザワするかも。で、その後「でもあの人と結婚するぐらいだから同類なんだろう」と性格悪く締めくくる。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/19(木) 13:52:12 

    >>103
    わかりすぎるww

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 13:54:24 

    >>1
    結婚するまでざわざわします。むしろしなかったのは25才くらいで一番早く結婚した友達の時。「こんなに早く結婚しちゃって」みたいな気持ちがあったから 私は結婚遅かったですが、独身の子はザワザワどころか、結婚の報告をしたら連絡が来なくなりましたよ。アラフォー独身だともう結婚式も出ないでしょう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 13:59:06 

    >>1
    20代だろうと30代だろうと、独身時代も、結婚後も、ザワザワしたことないな。
    パーティー好きだから、こっちまで嬉し&楽しくなる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/19(木) 14:02:23 

    >>5
    矢作「小木、お義母さんがなんか言ってるぞ」

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:42 

    27くらいまでは仕事も趣味も楽しくてまだ結婚したいとかあまり思ってなかったから純粋にお祝いできたな。
    28〜31辺りは焦りも出てくるし結婚ラッシュによるご祝儀貧乏でザワザワしたし、32〜35は生涯独身が現実に迫ってきてめちゃくちゃしんどかった。
    結局35の終わりに結婚したけど、先に結婚した友人達は育児で忙しい時期だし、自分と同じ思いをする独身の友達がもしかしたらいるかもと思ったら申し訳なくて結婚式しなかったよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 14:04:37 

    >>78
    悔しそうw

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 14:13:42 

    >>71
    結婚式に限らずだけど、同じ熱量求められる環境ちょっと苦手かも

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:08 

    自分に自信がない、幸せでない人は他人の幸せなんか喜べないからそんな場に行くべきじゃない
    嫉妬深く欲深い人はいくつになっても妬み嫉みがなくならないよ

    年齢じゃなく幸せになることしか解決方法はない

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/19(木) 14:20:20 

    >>1>>106
    私は逆に、お涙頂戴芸を見るのが嫌いだから、冠婚葬祭のCMですらザワザワする。
    ましてや結婚式なんて、手紙の読み上げとか、失礼なタイミングで笑いを堪えないといけないなんてリスキー過ぎるから毎回辞退してる。
    辞退する時も内心ザワザワして笑い堪えてる。
    私も新郎新婦もキリスト教でもないのに白いドレスで教会で挙式って、とんだ茶番、そんなものには付き合いきれない。
    ザワザワするくらいなら出席しない。
    それが唯一にして最低限の私からのお祝いの伝え方。もちろんご祝儀は渡す。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/19(木) 14:22:21 

    ざわざわする人は自分が満たされてない限り何歳だろうがするんじゃない?33歳独身だけど、何歳の時でもざわざわしたことないよ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 14:24:23 

    >>110
    同じく
    芝居がかってるというか、自分達でボルテージ上げていってるのを見るのが最早コントにしか見えなくて笑い転げそうになる。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/19(木) 14:26:02 

    >>113
    ざわざわにも種類があると思う
    ①羨ましくてザワザワする人
    ②演出がかった感動にザワザワする人
    ③時間がもったいなくてザワザワする人

    私は②

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 14:32:22 

    横だけど>>6に対する未婚おばさん達の必死なレスが悲壮感を際立たせてるわ

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/19(木) 14:33:23 

    >>6
    モテないこともないけど、結婚は向かないからしません勢はアラサーでもザワザワせんわな。自分で選んでんだから

    ブーケトスで無理やりみんなの前に出されたりするとさすがに別の意味でザワつくと思うが

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 14:37:22 

    >>1
    こういうのほんっとうに感じたことないわ
    今はなんだかんだ結婚はしたけど、結婚式でざわつくとかほんとに経験ない

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 14:37:55 

    >>54
    なるほど。この感じだとおじいちゃんおばあちゃんになっても続くんだろうか。孫の有無とか孫がどこの学校行ってるとか。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 14:38:22 

    >>1
    主役が甥姪になれば、ザワザワしなくなるはず。
    50代ぐらいかな。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 14:40:28 

    >>106
    わりとみっちりスケジュール決まってるからパーティーとはちょっと違うような…
    そういや入学式とか卒業式も苦手だったな自分。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/19(木) 14:41:36 

    >>117
    わかる
    普通に彼氏いたりモテたりしてても、そんな中で結婚したい相手が現れたらするし、現れなきゃしないな〜くらいのスタンスだったから、30代半ばくらいの頃後輩の結婚式とかバンバンあったけど、普通にドレス姿可愛い〜!料理美味しい〜!とか思ってたw
    いまだに結婚式出るの大好き。

    けど、おっしゃる通りもし無理やりブーケトスの矢面に、とかは別の意味でざわつくと思うw流石に経験ないけど。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/19(木) 14:42:45 

    >>78
    男も女もどっちも買い手であり売り手でもあるから

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/19(木) 14:50:49 

    >>6
    正論を全くオブラートに包まないとこういう言葉になるんやね

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 15:03:23 

    私は結婚願望強い方だったけど、結婚式自体が大好きで独身の頃もただステキだな〜って全然ザワザワしなかった。最近あげない人が多くて寂しいくらい。
    結婚してから、妊娠報告の方がザワザワした。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/19(木) 15:10:16 

    >>1
    ザワザワしたことない…
    純粋におめでとう!!って気持ちだった。私自身は友達の中で一番結婚遅くて式も挙げなかったけど…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/19(木) 15:12:39 

    >>1
    ザワザワにも種類がある
    ①羨ましいザワザワ
    ②感動演出がかって気持ち悪いザワザワ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/19(木) 15:14:58 

    >>1
    30歳ぐらいになるとざわざわよりお祝いしてるんだから離婚しないでねってなってくる

    30歳ぐらいになると早く結婚した組で離婚した人たちもでてくるから結婚式はスタートとしか考えられなくなる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 15:22:51 

    >>10
    誰だろ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 15:37:20 

    >>6
    誰もそうは思ってなくても、本人判定でそうなったら考えを変えないと無理ただろうな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 16:01:58 

    >>76
    横からごめんね。
    お気持ちは分かるけど、何年も婚活していて結果に繋がらない人は男女問わず「自分は選ぶ側!」と思ってる人が多いのも事実だよ。その考えで上手くいくなら良いのだけど、何年も成果が出ないなら考え方を見直す必要があるかもしれないね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 16:17:37 

    結婚式自体が冷める内容だと年齢関係ないかも
    なんか二人の映像みたいなの延っ々見させられるみたいなのとか悪いけど冷める

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 16:20:02 

    >>120
    甥姪ってことは親族勢揃いなんで違うベクトルでザワザワするよ。大おばさんだいぶ歳とったな、そろそろ喪服チェックしとくか、みたいな冷静なやつ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/19(木) 16:20:13 

    >>36
    友人の結婚式なんてマウンティングだろ。
    見てて楽しくないし喜べない。

    +2

    -7

  • 135. 匿名 2023/10/19(木) 16:41:48 

    >>1
    私も晩婚だったし友達の中で最後の方だったけど、いつの年齢の時も友達の結婚式でザワザワはしなかったなぁ。
    ただブーケトスするなら縁起よさそうだから取ってやろうとメラメラはするけど、いざ本番になると自ら奪い取りに行くのが恥ずかしくて、偶然手元に落ちてこないかなーって思ってたw
    一度もキャッチできた事がなくて、偶然キャッチしてキャーキャー言って喜んでた子を羨ましげな目では見てたと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 17:03:26 

    >>134
    その感覚全然ないわ
    独身時代も結婚してからも

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/19(木) 17:08:01 

    >>129
    あやなんってひとかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/19(木) 17:22:05 

    >>137
    ありがとう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/19(木) 20:06:45 

    自分より先に結婚した子のやつは行かなかった
    自分が結婚したあとに招待されたやつも断った
    他人の幸せなんて見たくない
    今後も行かない
    縁切られても平気
    親族のみ参列してあげる
    もちろん自分は親族のみの挙式。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/19(木) 21:26:10 

    >>54
    うちの親もそうだったよ
    なんなんだろね、あれ。

    私20代後半に語学留学したんだけど、
    行く前も「留学!?そんなことより結婚でしょ!」と反対されたし、
    その後もある日母が日本から電話かけてきて
    「◯◯ちゃんはもう結婚してるのに、お前は一体何をやってるの!!」ってヒステリックに怒鳴られたこと、20年経って結婚して子どもがいる今でも忘れないわ。
    こういう母親には絶対ならないって決めてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 03:08:20 

    年齢関係無い。
    結婚したいのに出来なくて、周りに先を越されたら、ざわつくのは当たり前。
    むしろ、歳を取れば取るほどざわつく。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/30(月) 04:54:48 

    結婚式なんて新郎新婦の公開オ○ニーや

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード