ガールズちゃんねる

アラサーの上京、無謀?

485コメント2023/10/31(火) 06:46

  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 10:17:38 

    主は彼氏いない歴=年齢の27歳です。最近、友人が結婚と同時に来年上京することが分かり、私も上京したい気持ちが出てきました。
    しかし、転職が上手くいくか不安に感じています。現在は実家暮らしで、それなりに余裕のある生活をしていますが、一人暮らし、まして都内となると今までより相当のお金がかかります。
    それでも、上京したい気持ちは止まりません。アラサーで上京された方はいらっしゃいますか?

    +72

    -105

  • 2. 匿名 2023/10/19(木) 10:18:12 

    その年はまだアラサーじゃないよ

    +17

    -78

  • 3. 匿名 2023/10/19(木) 10:18:27 

    27は若い!
    応援させていただきたい

    +570

    -18

  • 4. 匿名 2023/10/19(木) 10:18:53 

    手に職あるなら

    +167

    -12

  • 5. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:01 

    主の環境なら何を悩むの、って感じ

    実家が貧乏なら諦める人多いだろうけど
    そうじゃないなら「また戻れる」ってどっか余裕あるからいけるやろ

    +372

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:05 

    目標は?夢は何?

    +13

    -21

  • 7. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:07 

    無謀じゃない
    私26で家出したけど本当に良かったと思ってる
    あのまま毒家に住んでたら、今生きてないと思う

    +276

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:22 

    やらないで後悔より、やって後悔しよう
    27ならまだ若いし

    +318

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:26 

    余裕です!人手不足の今は20代の転職大丈夫だと思う
    おいでおいで

    +256

    -11

  • 10. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:31 

    >>1
    友人に依存してるの怖い

    +220

    -10

  • 11. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:34 

    自立することが大事!

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:45 

    行きなさい
    たった一度の人生だ後悔しないように
    ダメだったら実家に帰れば良いだけ

    +176

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:50 

    何歳でも遅いなんてことはないのよ

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/19(木) 10:19:57 

    東京の女性の生涯未婚率の高さと出生率の低さは全国1位
    良い男はたくさんいるがなぜか女はあぶれる
    それはなぜか?は考えて見たほうがいい
    多分主は男目当てで行くわけじゃないだろうしマイナスだろーけどね

    +21

    -24

  • 15. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:03 

    転職先決めてから、給与から賃料適正なところ探せば生きていけるよ。
    年齢関係ない

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:05 

    友達からしたら恐怖

    +133

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:10 

    >>1
    とりあえず半年は無収入でも生活できるくらい貯金してからのほうがいい。

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:34 

    >>1
    友達が上京するからしたくなったは無謀すぎるね

    +163

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:40 

    私の周りだと割と多いよ
    地元に飽き足り仕事変えたくなったり婚活のためだったり
    一人は婚活成功させて人気のある街でマンション買ってイキイキしてる
    推し活はやっぱ東京だよね!って感じで楽しそうな子もいるし

    +53

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:44 

    成功も失敗も早いほうがイイ。
    早く気づけば次に繋がる。
    遅いのはダメ。

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:44 

    東京に何があるの?
    覚悟がないなら生活は苦しくなるだけだよ。

    +93

    -6

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:51 

    いきなり彼氏いない歴から始まって笑った。

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/19(木) 10:20:56 

    >>6
    目標も夢もなくても出てもいいと思う
    出てみたら目標ができるかも
    そのまま家にいて気づいたらこどおばになってる方が怖くない?

    +69

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:11 

    人生100年時代。
    そんなに上京したい気持ちがあるなら、一度上京してみたらいい。
    それでやっぱダメだと思ったら地元に戻ればいいだけ。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:14 

    >1
    私もアラサーの時はもう歳も歳だから無理だろうって色々諦めちゃったけど、アラフォーの今振り返ると全然若いしやればよかったと思う

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:19 

    >>10
    たとえ上京しても
    友人と比較して後悔しそう

    +144

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:28 

    友人について行くってこと?
    友人もびっくりだね。
    めちゃくちゃ仲いいならいいけど
    私が友達に結婚して東京行くわー!って言って
    友達も東京来たらびっくりするわ

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:30 


    ウィークリーマンションで、バイトしながら3ヶ月位お試ししてみたら? 実家に部屋は残したままで

    +42

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:39 

    それなりの職歴があれば転職先探して上京しちゃえ!
    23区内は家賃高い所が多そうだから、住むのは神奈川とかも候補に入れてみたら?

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:45 

    いま行かないでいつ行く!!
    うまく行かなかったとしても経験になるし行くべき。
    一度家から出ると視野も広がるし、貧乏暮らしも経験だよ。

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:51 

    まだ27歳で貯金がある程度あるなら私なら行く!主さんはうまくいかなければ戻れる実家もあるのは強い。10年後くらいに経験しておけばよかったって後悔するより、今が1番若いのでがんばってください!

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:57 

    やった後悔よりやらなかった後悔のが辛い

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:57 

    20代なら選ばなければ余裕で転職できるよ
    上京してから合わなければまた転職すればいいし

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:19 

    夢もチャンスも東京にはゴロゴロ落ちてる

    +15

    -17

  • 35. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:30 

    >>10
    刺激を受けて行動するのは悪くないけど、ただの真似だと自分がキツくなるのはあるよね。
    お友達は既婚者だから精神的な余裕が全然違うし。
    実質1人で上京する気持ちじゃないと。

    +171

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:33 

    行くのは良いと思うけど、あんまり期待はしないことよ
    特別良いことはないからね

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:38 

    >>16
    こっちに知り合いいないから…で主から頻繁に誘われるなら可哀想だよね

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:40 

    >>1
    帰れる実家があるなら、トライしてみては?
    無論、自身で生活するのは当たり前だけど。
    幸あれ‼︎

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:40 

    絶対行ったほうがいいと思う。
    地元で結婚してからだと動けないし。
    ただ、東京に夢を見過ぎないほうがいいよ。
    彼氏いない歴年齢なら、そっちも見た目を磨くとか、別の対策が必要だと思う。

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/19(木) 10:23:00 

    27歳なら地元で婚活するべきじゃない?

    今から東京で転職活動してたら、仕事落ち着く頃には30越えるでしょ。しかも、仕事落ち着いても、おそらく貧困女子だと思う。

    +35

    -16

  • 41. 匿名 2023/10/19(木) 10:23:11 

    主より上の年で上京したけど転勤
    その後東京で転職
    雇用形態と労働時間(掛け持ちとか)にこだわらなければ東京は仕事はいくらでもあるし生きてはいけるよ
    ただホワイトで安定感ある企業だけ選びたいなら難しいかも。人不足のベンチャーとかならいっぱい

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/19(木) 10:23:47 

    >>1
    上京と言うけど所詮は同じ日本じゃないか、東京は。
    27歳のいい大人が何をビビってんのさ?

    若い内にしか出来ない冒険もあるから頑張れ!😀

    +99

    -9

  • 43. 匿名 2023/10/19(木) 10:23:54 

    目標を持ちなさい
    ただ住むだけが目的なら必ずつまずきます
    現実は甘くはない
    都会だから楽しいなんて無い
    楽しいだけでいいなら旅行で十分

    +25

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/19(木) 10:24:13 

    地元で結婚していたら。と思うと怖い
    私は上京してよかった。いい出会いがあったし、とても自由。世界が広がった。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/19(木) 10:24:20 

    会社側は、採用されたら上京します〜て人はなかなか採用しないかもよ。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 10:24:40 

    東京といっても地下鉄が便利、外食先がたくさんある、程度しか田舎と違わないよ
    住んでる県の一番発展してるとこに住めば十分だよ

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:02 

    >>16
    わかるよ。私が主の友達だったら、マネ?してきたと思って引くかも
    前々から上京したかったとかならまだしもね…

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:16 

    友人について行くかじゃなく、友人の結婚上京に刺激されたってだけでしょ

    年齢と並べて彼氏いない歴書いてるし、今の環境のままじゃ出会いも…みたいな面もあるのかな

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:19 

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:24 

    アラサーの上京、無謀?

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:28 

    >>37
    向こうも状況仲間だからしばらくはありがたいと思うけど、子供産まれたり向こうが東京に馴染んで会ってくれなくなる事も承知しておかないとね

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:29 

    友人が上京するから行くの?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:36 

    先週遊びに行ったけど東京はビッグシティで楽しかったなぁ😃

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:38 

    >>1
    東京で働きたいならまだしも、友達の上京に惹かれてはやめておけ。

    相手は結婚、あなたは独身で上京だと比較しすぎて辛くなるだけだよ。

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:39 

    >>1
    私も気になってる
    厚木から上京するのはどう思う?

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:40 

    何かやりたい事があってとかなら分かるけど友達が上京するから私もって…
    しかも27歳で実家暮らし…
    小学生みたい…

    +34

    -4

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 10:25:49 

    私は30の時に上京しましたw
    この年まで祖父母の介護があって、祖父が亡くなって祖母が施設に入ってくれたから悪いけどやっと地元から逃げられる…って気持ちで出てきましたよ。
    業界変える転職のリミットはだいたい30くらいだったので焦ってました。今エンジニアしてます。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:12 

    都内でも、23区か郊外かで全く違うからね

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:13 

    >>22
    文面に一切関係ないのにわざわざ最初に書くってことは男性との出会いも目的の一つなんだろうね

    地方で彼氏できたことないアラサーが東京なら出会えると期待して上京して何も得られなかった例知ってるから何とも言えない

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:15 

    >>40
    主は結婚より上京したいんでしょ
    地元で婚活してたら上京できないじゃん

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:18 

    >>34
    落ちてないよ
    それは、たのしいから落ちてるように見えるだけ
    田舎で孤独なのと都会で孤独なのは都会の方が辛い

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:35 

    >>1
    人事異動で上京する人もいるから年齢はまったく関係ない。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:54 

    いいと思うけど、一応目標というか、ビジョンはあったほうがいいのでは?
    若いとはいえ新卒ではないんだし、今の職を捨てるなら、ただたんに東京に憧れてっていうのは、ちょっとどうかな。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:19 

    知り合いの保育士がアラサーで上京してたけど、楽しそうだよ
    都会だと仕事の選択肢も多いし、いろんな経験が出来て満足してる

    私も若いうちに都会暮らしや一人暮らしは経験して方がいいと思う

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:24 

    >>18
    羨ましい気持ちはわからなくもないけど、自分まで行くのは行ってから現実知って後悔しそうだよね。

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:36 

    27歳で実家暮らしならそれなりに貯金あるんでしょ?
    そのお金で1回チャレンジしてみたら?

    お金が全くない状態なら無謀だと思う。
    転居を準備するお金すら親に頼るようならやめた方が良い。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:38 

    >>1東京は家賃高い。引っ越すなら東京じゃなくて関東にしたら?
    仕事も決まってないのに東京の家賃払うのしんどいよ。

    +33

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:47 

    経歴にもよるけど、27歳なら地方住みの状態で応募して選考を受けられるかと思う
    そしてもらう給与で住居が決まるので、都内に住むのか隣接する神奈川、千葉、埼玉に住むのか決めればいいよ
    地方から引っ越すこと前提で内定する会社なら通勤事情を考えた上でアドバイスくれると思う

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:48 

    >>59
    ああ、そういうことか。
    なら納得だわ。婚活込みってことね。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:50 

    家賃や物価の違いにまずビビるよ
    最悪貯金使い切る覚悟で

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 10:27:51 

    >>60
    そんなこと主は言ってなくない?

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:05 

    >>16
    上京したとしてもその友達からはいつか淘汰されそう

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:12 

    >>1
    ザ・ノンフィクションであったよね
    アラサー(30代)で北海道から上京したっていう

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:18 

    >>59
    マチアプの男の数がダンチだしデートやワンナイトくらいは経験できそうだけどね

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:34 

    >>60
    いや彼氏がいれば地元でいいんじゃないかな?
    都会だと彼氏ができるかもとか夢見てそう

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:53 

    >>34
    夢見すぎ笑
    暇つぶしと刺激には溢れてるけど、チャンス掴みたいなら死に物狂いで動かないといけないし、それこそ協力者も蹴落とす人もいる魑魅魍魎渦巻く世界だよ。
    普通に勤め人で仕事して休みにカフェ行くぐらいの生き方ならいいけど。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 10:29:03 

    私、28歳で上京したよ。
    最初は会社の寮に入って、引っ越し費用貯めてから改めて自分で賃貸物件借りて生活した。

    私はど田舎から上京したんだけど、兎に角就職先ってこんなにあるんだ…と色々感動したわ…(私は技術職だったから田舎だと職場が限られてた…)
    もう11年経つけど、もちろん色々大変な事はあったが、自分の世界が広がったし、沢山の人に出会えて自分の技術も向上して、上京してきて良かったと思っているよ。

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 10:29:13 

    地元で彼氏が出来ないのも上京したい理由なのかな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 10:29:24 

    >>67
    東京でも多磨エリアの田舎なら家賃安いよ
    埼玉の大宮、浦和、千葉の市川の都心~浦安市のが家賃が高い。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:12 

    >>1東京行って仕事も見つけて彼氏も見つけて友達も出来てってなったら最高だけど、主にそんなコミュ力あるの?
    コミュ力あればすでに彼氏の1人くらいできてそうだけど。
    全てが叶わなかった時絶望

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:13 

    >>1
    お友達は上京後二馬力で生活していくわけだが主さんは一人で頑張らなきゃならない。そこんとこよーく考えて行動した方がいい。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:17 

    >>59
    私の悪口はよせ!w
    地方で喪女なら東京でも喪女なんだよなぁ…。でも地方で喪女してた時は何も楽しくなかったけど、東京で喪女してる今は比較的生きるのが楽しいので出てきてよかったです!

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:19 

    東京に住んだことないと謎に憧れが残るのかな
    30近くなると田舎の良さに気づくよ

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:19 

    >>77
    11年前と今とでは結婚の難易度上がってるから、若いうちに婚活すべきだと思う。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:23 

    何か具体的ビジョンがあまりに見え無さすぎて…
    やりたいなら行けばいいしダメなら実家戻ればいいじゃん

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:33 

    >>1
    え、仕事決まってからだよね?さすがに。
    東京で一人暮らしできるだけの年収のところに転職できてからだよね、普通。
    それができなかったらそもそも一人暮らしや、引っ越し、上京なんて無理なんだから。

    +28

    -5

  • 87. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:34 

    >>1
    手取りで20万あれば郊外に住めるし女性一人なら贅沢は出来なくても困る程にはならないよ

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:18 

    やらない後悔よりやった後悔のがいいわ

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:29 

    >>1
    東京は家賃も高いけど、時給も高い。
    キャリアも学歴もないけど、単純な事務やらコールセンターやらで1800円くらいの時給貰って普通に暮らしてる人山程いる。知人と友人は田舎に帰ったら終わりだの精神で東京にしがみついて、良い人と30代後半と40代前半で結婚した。
    結婚が全てではないが、結婚したいなら可能性は東京には無限にある。

    +7

    -20

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:49 

    >>18
    同感。私もそれが少し気になったわ。

    主の地元と東京はすごく離れているのかな?

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:49 

    実家の居心地が良いのなら、東京には向かないと思う。
    ハングリー精神がない人にとっては、遊びに行くには良いところです。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:51 

    アラサーで上京は全然良いと思うけど、理由が友達が上京するからっていうのがやばい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:04 

    会社で社員寮とか、借上げてるアパートとかあるとこ探すのもいいよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:06 

    >>67
    失礼だけど、群馬栃木とかに引っ越すなら上京とは言えないよね。住んだら便利なんだろうけど東京は全く別物。
    さらに23区も別物、城南城西エリアはもっとさらに別物。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:12 

    >>70
    東京都心に住んでるけど物価は意外と安いものもある
    例えば市販薬。
    私は1番大きい箱の頭痛薬や胃薬を飲んでるんだけど、地元のほうが700円~800円高かったりする。
    ド田舎は競合する店がないから殿様商売。
    野菜店も探せばキャベツ1玉98円の日とか

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:18 

    転職活動してみたら?
    正社員にこだわらなきゃ
    派遣でも何でもあるよ

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:22 

    東京は金があるか立派な仕事があるかじゃないと楽しめない

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:30 

    >>1
    上京したいからって理由だけで生活するの虚しくない?
    それで貧困に陥る人沢山いるけど

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:31 

    >>1
    私ならわざわざ貧乏生活したくないし絶対嫌だけど、いいんじゃない?したいならしたら。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:54 

    >>84
    え?うん?
    婚活の話なんて一言もしてないんだけどな…笑

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:07 

    >>1
    その友人は結婚のための上京なんだから、居ないものと思わないとダメだよ。時間的にも今まで通りに会ったり連絡を取り合ったりは出来ないと思っていた方がいい。
    独身の友人は東京に居ますか?居ないなら、当面は職場にしか知り合いは居ないくらいの覚悟は必要だよ。
    とは言っても、同じ日本の中の移動なんだから気楽に考えたらいいよ。言葉も風習も同じ国内なんだから、そんなに悩まないで。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:25 

    >>91
    でもそういう人は数ヶ月東京に住んだら「やっぱ地元最高だわ」って実家へ戻っていくんだよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:27 

    >>1
    学歴、職歴、資格による。
    特筆できるスキルなしで急に23区住みたいとかだと無謀じゃない?

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:42 

    何も目標もなく生まれ育った大阪から東京に出てきたけど出てきて良かったよ。最初はバイトしながら転職活動してすぐに希望の会社に入れた、仕事を始めた事でちょっとした目標が見つかってそのままこっちで生活してる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:51 

    こういうこと悩む人に限って実家が千葉とか埼玉だったりするよね

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 10:34:10 

    >>1
    家賃補助ある会社がいいよ
    家賃払うの辛いよ

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/19(木) 10:34:21 

    >>40
    だよね
    現実見てない感じ
    給料がよくて、プライベートも充実出来る仕事に就ける確率なんて
    資格持ちやキャリアある人じゃないと難しいのに
    彼氏だって、どうでもいい男なら作れるかもしれないけど、よい出会いなんて本人に魅力ないと都会でも無理だと思います

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/19(木) 10:34:28 

    >>103
    賃貸ならいける
    安い物件なら1Rで5万円台とかもある

    練馬区おすすめ

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 10:34:31 

    >>98
    嫌ならスグに帰ればよくない?
    行かないと一生「あのとき、上京しておけば・・・」ってなりそうだし。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:08 

    >>98
    貧乏人の典型的な発想。10年後のことより今日が楽しければいいとか、消費するのが娯楽みたいな長期間計画とかできない人多い。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:13 

    >>100
    他の人も言ってるけど、わざわざ彼氏いない歴書いてるんだから、出会いや結婚とか前提でしょ。

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:25 

    >>102
    ですよね、私がそうでしたから😅
    家族仲が悪い人の方が上京は向いてます。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:43 

    >>109
    しくじって出戻ったとしても移動引越しに賃貸の初期費用で150万ぐらいかな。
    良い経験だと思うよね。やらないでずっとモヤモヤしてるよりいい。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:45 

    18から30まで都内で生活したけどだんだん実家に戻りたくなってくるよ〜
    親も年取るし結婚したらなおさら
    でも27なら3年くらい遊びに行くつもりで上京できる最後のチャンスかも

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:48 

    上京してこっちで住むのにそんな覚悟必要ないよ
    合わなきゃ帰ればいいんだから、帰る実家がある年齢のうちにチャレンジするのも有りだと思うけどな

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 10:35:51 

    >>1
    そんな若いのに、遅いなんてことぜんぜんない!!まだ何にでもなれるよ。可能性のかたまりだよ。失敗してもお金や時間の無駄でも、経験値はあがるから人として成長するよきっと!
    不純な動機でも何でもいいから、上京してみなよ!ダメだったらそのとき考えたらー?

    +4

    -9

  • 117. 匿名 2023/10/19(木) 10:36:34 

    >>14
    何でなの?
    その答えが知りたい

    イイ男が多いから目移りが激しい?
    ライバルも多いから結婚出来ない?
    結婚以外の誘惑が多いから?

    考えてみたけど、どれも違うかな?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 10:36:35 

    >>1
    私は逆に20代で就職と同時に地方から上京して都心で十年以上働いた者ですが(今は地方都市在住)、ご認識のとおりめちゃくちゃ家賃や住居にかかる費用が高いです。そして高いのにとても狭い。駅近なら尚更。
    何か資格があったり手に職系なら都会でも食いっぱぐれることはないですが何も無い状態でいくとなると職が見つかったとしても家賃でほぼ消えるくらいかもしれない。夢を掴むどころか気づけば大した貯金も形成できないまま日々生きていくのだけで終わるかも。上京しさえすれば人生一発逆転できるというのは大間違い。
    でも人はすごく多い。出会おうと思えば同年代にたくさん出会えはする。ただ地方出身者も多いし学歴から育ってきた価値観とか全然違う人も本当にたくさんいて、付き合ったり結婚したりといったことがスムーズにいくわけではないし、上京してきて知人もだれも周囲にいなくて孤独な若者を狙って近づいてくる悪い人もいる。(カルト宗教、マルチ)

    知らない土地で自分ひとりで自分の生活を成り立たせていこうとする日々は冒険みたいで、慣れるまでは本当に自分自身のいろんなレベルが高まっていく実感はすごくする。長年住むと東京の悪いとこや逆に田舎の良さもすごく分かってくる。

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 10:36:39 

    >>64
    保育士資格あるからよかったんではないかな?
    何処でも活かせる資格
    ただの事務や販売なら難しいかも

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 10:36:59 

    アラサーならどうにでもなるよ
    私は叶わなかった側だけど、周りには結構いる
    その人たちは今も東京で頑張ってるよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 10:37:04 

    >>59
    男だって馬鹿じゃないから、育ちや学歴もしっかり見てるよね。都会の可愛い20代前半と戦うにはMARCHくらいはないと

    +18

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/19(木) 10:37:09 

    私の周り27.8.歳あたりで九州から上京してくる子多かったよ
    地元だとみんな結婚し出すから肩身狭いし給料も安いからね
    看護師とか資格とって来る子もいたよ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/19(木) 10:37:19 

    >>83
    19歳で上京してもうすぐアラフィフだけど田舎の良さなんて空気と水が綺麗だったってことくらいだわ。

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/19(木) 10:37:24 

    絶対に行ったほうがいい。また実家に戻っても良いんだし。自分が50、60になったら弱った親を置いて自由に旅行もままならないよ。
    「あ〜東京に住んでみたかったな〜」って毎日ヒルナンデスを見ながら後悔することになるよ。
    私も27のとき貯金10万で家具付きのウィークリーマンションに住んでアルバイトから始めて正社員の職を見つけた。なんとかなる!
    ちなみに結局地元に戻ったけど、都会暮らし経験は人生の糧になってるから本当にあのとき行ってよかったと思う。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 10:38:15 

    バカほど東京行きたがる謎

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/19(木) 10:38:17 

    >>62
    人事異動による上京と転職活動スタートの上京は状況が違うような…

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/19(木) 10:38:31 

    >>59
    見事に結婚相手見つけたパターンを知ってるから人それぞれだな

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/19(木) 10:39:25 

    >>1
    27歳ならまだまだ何にでもチャレンジできるよ!
    今、実家暮らしをしてるなら親御さんとの関係も良好で、上手く行かなかったとしても戻ってこれるんだよね?
    なら、思い切って行動するのもありだよ!
    それに上京して1人暮らしをしたという経験は、絶対身になると思う。

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 10:39:36 

    >>34
    バブル期の人?(笑)

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 10:39:52 

    >>121
    育ち学歴バックボーン気にする人なら田舎からいい歳して出てきた人と付き合わないよ。
    育ちは田舎で引っ越してきたばかりで職も安定してないし、はっきり言うけど田舎から出てきたばかりの人って垢抜けてないから容姿も劣るし。
    東京出てきたら婚活うまく行くって発想が難しい。

    +23

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:03 

    >>117
    稼ぎが良すぎて男と暮らすのなんかめんどくさい女性が多い。
    ドラマじゃないんだから誰もが「恋愛、恋愛」って生き方じゃない。
    独身主義で恋愛よりも仕事メインの女性のほうが暮らしやすいのが東京かと思う。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:29 

    >>1
    27なんて全然若いとは思うけど、ある程度の貯金あって仕事もおおかた見当ついてるか、やりたいことがあるか、みたいな具体的なものがあれば良いんじゃないかな。
    なんとなく・・・とかで上京しても良いとは思うけど、やっぱり生活のレベル、スタイルはかなり変わってくるとは思うよ。今物価高だし、多分最初に家賃にびっくりすると思う。
    小姑みたいなこと言ってごめんて感じだけど・・・。

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:33 

    今住んでる地域と希望職種と資格持ちかどうか、今の貯金額によってアドバイス変わってくる

    都内なら寮完備か会社借り上げ物件でないとまず住居は厳しそう
    ツテも土地勘も全くないんでしょ?
    新婚の友人夫婦あてにしてる訳じゃないよね

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:45 

    >>1
    どこから上京するのかにもよる
    本気ならまずは仕事を探してみては

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:50 

    雰囲気を感じたいのはわかるけど満員電車と満員のカフェと歩きづらい道に狭い部屋に嫌気さすと思うw

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:54 

    >>18
    そういう人たまにいるよ。
    でも定着はしない。地元や実家がよくなって数年で帰る。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/19(木) 10:40:57 

    >>125
    住めない者の僻み
    みっともな

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:33 

    私は26歳で失恋をきっかけに九州の田舎から上京しました。
    看護師だったので給料が2倍になり、都心にワンルームの寮があり、苦手だった車の運転もしなくてすむ、もっと早く来れば良かったと思いましたよ。
    ただ大学病院だったのでプライベートも看護研究とかで潰れるのは辛かった。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:36 

    >>62
    転勤の上京は職はあるし引っ越し代は会社もちだし手当てまで出る。
    お金の余裕さが全く違う。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:43 

    >>133
    >新婚の友人夫婦あてにしてる訳じゃないよね

    それだけは止めてあげてほしいよねw

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:44 

    >>70
    スーパーアキダイの近くに住めばいいじゃない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:48 

    >>122
    全国どこでも潰し効く資格と、いつでも帰れる実家があるならアリだな

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:49 

    >>10
    ホストとか悪い男、宗教とかに依存先変わりそう。実家や地元ならストッパーあるけど、、、

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/19(木) 10:41:56 

    >>109
    出戻りにきついのが田舎民あるある

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/19(木) 10:42:13 

    >>21
    これよね~
    持てる者と持たざる者の境界がハッキリ出るのが東京よ
    何でも揃ってること、何でも手に入ることは全く別

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/19(木) 10:42:31 

    彼氏もいない、(おそらく)結構仲良い友人も上京しちゃうからとにかく環境変えて何とかしたいって感じかな?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/19(木) 10:42:49 

    >>135
    TVのイメージだけで行くと良くも悪くもギャップがあるよね
    一度下見した方がいいかも

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/19(木) 10:43:14 

    >>111
    今の生活がつまらないんだろうね。彼氏も出来ないし、仕事にもやり甲斐を感じられないとか。都会に出ればなんとかなるって思ってるんだと思う。
    でも、実際には東京で暮らしていても、虚しさしかない人だってたくさん居るのよね。

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/19(木) 10:43:21 

    >>105
    言われてみれは、千葉、埼玉くらいから東京に出て就職するのを、上京っていうのめちゃくちゃ違和感あるな…
    なんならそこに家あって通勤してる人も何百万人といそう

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/19(木) 10:43:24 

    独身時代は東京楽しかったけど家族できたらのびのびできる地元に帰りたくなるかもよ
    東京で子供育てるハードルは高すぎるから

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/19(木) 10:43:35 

    >>136
    それはそれで良いのでは?
    まだやり直しの効く年齢のうちにチャレンジするべきだと思う。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/19(木) 10:43:43 

    >>1
    定期的にこういうトピが立って、
    「転職先や収入出費の面で不安です」っていうけど、
    先ず転職活動はしたのかな?少なくとも履歴書は送ってるのかな?と聞きたい…

    先ずそこからじゃない?

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/19(木) 10:44:07 

    大学進学や新卒就職の機会を逃したら、上京って腰が重くなる感じはあるね

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/19(木) 10:44:25 

    主どこに住んでるの?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/19(木) 10:45:05 

    やりたい事があって上京なのか、環境変えたくてとりあえず上京なのか…

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/19(木) 10:45:10 

    >>102
    それもいい経験ですよ。
    帰る所があるなら気楽にチャレンジ出来る。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/19(木) 10:45:19 

    私、採用担当経験があるんですが
    地方から上京する人を採用するのは実はちょっと怖かったです。
    というのも、弊社の給料が低めで、
    上京する人の人生を背負うことはできないね、という理由で。

    こんな会社もゼロではないので、
    まずは転職先活動ガンガンして、転職先を見つけちゃうことをおすすめします!

    上京といいつつ、通勤時間が少し長くなるけど
    多摩地区とかだったら緑もあるし都会にも出やすいし家賃も安めです。

    やらない後悔よりやる後悔。
    応援してます!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/19(木) 10:45:41 

    >>154
    普通それぐらい書くよね。何地方かだけでもさ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/19(木) 10:45:55 

    >>144
    出戻りに厳しいのは田舎出身+都会で暮らし続けてる人だよ。都落ちとか言ってさ。
    田舎は帰ってくる人がいれば歓迎するよ。人口が減り続けてるんだから。。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/19(木) 10:47:00 

    34なら終わってるけど27ならまだまだ若いから大丈夫だよ
    応援するよ!

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2023/10/19(木) 10:47:08 

    28歳で、関西から転職で上京したよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/19(木) 10:47:20 

    >>125
    あなたは頭がいいの?

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/19(木) 10:47:55 

    >>144
    出戻りは珍しくない。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/19(木) 10:48:42 

    お友達が上京するのがキッカケというならちょっと微妙かもしれませんが⋯
    私は28で上京しました、東京生活への憧れが捨てきれず。ずっと実家住まい趣味も物欲もなく⋯だったのでかなりの貯金もあり、資格職だったので転職にも全く困らず、給料もアップ。
    上京したての頃は家賃11万円ワンルーム、築浅でセキュリティのいいマンションを選びました(狭~いけどね笑)
    品川区で職場にも近く、空港もすぐ行けて帰省や旅行にもアクセス良好、休日遊びに行くにもとっても便利なところでした。
    29の頃、彼氏欲しいなと職場で話してたら先輩からの紹介でいい出会いがあり、31で結婚しずっと東京で暮らしてます。たくさんの人と知り合い、仕事関係も刺激があり、地元にいる時には考えられない生活で、あのとき一念発起して上京しておいて良かったと個人的には思ってます!同じように上京しても帰ってしまった友達もいますが⋯。
    メトロで街ぶら、カフェ巡り、公園で読書が趣味になるとは思ってなかったです。そんなにお金のかからない楽しみ方が出来るのも東京の醍醐味かなとおもいます。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/19(木) 10:48:50 

    主のスペックとか現状によると思う

    地元の大手企業の正社員とか公務員ならわざわざ辞めて上京するの勿体ないと思うし(東京で転職先探しても今の勤め先より安定していて条件の良いところ見つけるのは難しいし、東京合わなくて地元に帰るとなっても元居た席に座れないから)、非正規や正規でも中小零細でいくらでも中途で入り直せるような所に勤めてるなら別に失うものないしいいと思う
    看護師とか引くて数多でどこでもいつでも働ける国家資格持ちも、動きやすくていいよね

    あとは性格も
    新しい友達どんどん作れるか、ぼっちでも楽しめる自信があるならいいけど、そうじゃないならすぐ寂しくなると思う
    主友は新しく家庭を持つし、主の相手はほぼしてくれないと思っておいた方がいい

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/19(木) 10:49:37 

    都心部は家賃高いからね
    下町エリアならそこそこあるけど、選択肢はワンルーム1DKがメインになるよ

    一度も一人暮らしした事ないなら部屋の狭さに驚くかも
    それなりの広さなら下手すりゃ家賃で田舎の新卒ぐらいは毎月飛ぶ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/19(木) 10:49:39 

    >>1
    先に転職活動して、家賃補助か尞完備のとこを探したら?
    ダメなら帰れる実家もあるんだろうし、若いうちにチャレンジしてみるのも良いと思う。
    ただ、結婚した友達と比べ始めると辛くなるだろうから、そこは割り切ってね。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:05 

    >>159
    男性ならね歓迎されてる
    女性なんて、都会でうまくいかなくて結局帰ってきた
    悪い男にだまされたんじゃないか?
    仕事も何してたのかわからない
    等好き勝手いわれる
    で縁談も中高年やバツがついた人しか来ない

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:15 

    自分は、東京まで飛行機の距離の田舎県から上京したはいいけど、就職決まらずに数年フリーター
    発達障害だから正社員就職難しかった…
    でも、結婚したから生活は安定してるよ
    都会のほうが変わり者にも寛容だから、物好きな旦那が見つかってよかった
    田舎だったら変わり者には厳しいし、知り合いの知り合い経由で悪い噂がすぐ回るから、結婚相手見つからなかった思う

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:19 

    失敗したっていいじゃない?
    なんでも自分でやってみなきゃ分からないよ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:51 

    >>1
    上京して楽しく幸せに暮らしてる人もかなり悲惨な生活になった人どちらも見てる。
    やはり仕事を決める事と住むところに変なこだわり持たない方がいい。
    前者は少し不便でも自分の収入に見合ったところに住んで後者は○○区や○○区に住まないと上京した意味ないとかこだわり凄かったから。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/19(木) 10:51:40 

    年収平均くらいなら一人暮らしで住めるのは東京都心ではなく郊外になるし郊外に住むとそんなに都心には出かけないし会社は都心にあるので毎日満員電車で長時間通勤になって病んで地元に帰ることになる可能性もあるけど頑張って

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/19(木) 10:52:00 

    >>163
    若い内に出戻るのはまだいいけど
    アラサーで出ていき出戻るとビミョーな気がする

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/19(木) 10:52:34 

    転職が上手くいくか不安、じゃなくてまず転職活動頑張ってよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/19(木) 10:53:03 

    >>168
    それ村レベルの田舎じゃん。
    いまどき縁談って。
    県庁所在地とか地方都市ならそんな昭和の発想しないよ

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/19(木) 10:53:08 

    >>168
    かなり田舎なら、未だにそういうのはあるかもね
    都会で水商売や風俗嬢やってたんじゃないかとか、変な男に遊ばれて何年も同棲してたけど結局捨てられて、田舎に帰って来たんだろうねとか、憶測であることないこと言う人いる
    勝手に風俗嬢とか同棲歴あり(バツイチみたいなもん)とか思われるから、お見合いならロクな縁談来なさそう…

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/19(木) 10:54:03 

    >>144
    田舎レベルにもよらん?
    地方都市だけど、別にふーん、帰ってきたんだ、くらいにしか思わんし、出戻り組が再就職に特別苦労したり再就職先で何か言われてるとか聞いたことない
    そしてこの地方都市から田舎に戻る知人もたくさんいるけど、よく帰って来たね!と喜ばれてる人が多い印象

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/19(木) 10:54:17 

    >>172
    郊外にマイホーム建てて通うなら仕方ないけど、具体的にやりたい夢や目標がなく行って毎日満員電車に揺られて何やってんだろう…になりそう

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/19(木) 10:54:23 

    >>170
    アラサーにかける言葉じゃない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/19(木) 10:54:27 

    >>153
    前に住んでた都内のマンション(今も都内23区だけど)女性とエレベーターで一緒になってゴミ置き場の話をしてきたので「最近、引っ越してこられたんですか?」って聞いたら「50歳ですけど離婚して20代の子供を連れてO県から上京してきた!」って言ってたよ。
    若い感じで活き活きしているからか?スタイルもいいし、一回りくらい若く見えたわ。
    看護師か何かの免許があるのか?実家が太いのか?宝くじで高額当選したのか?まあアラフィフからでも資金があればいつでも東京都心に住めるってことでw
    バイタリティーがモノを言う。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/19(木) 10:55:16 

    上京してそこに住み続けたいの?
    いずれは地元に帰るつもり?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/19(木) 10:55:47 

    東京なら若ければいくらでも仕事ある

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/19(木) 10:55:54 

    >>179
    20代ならまだまだ若いよ

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/19(木) 10:55:54 

    >>1
    軍資金と健康状態か、それ相応のヤル気があればアラ還で渡米でも上京でもいいっしょ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/19(木) 10:56:52 

    >>176
    もうwご近所さん?って思ってしまうくらいのビンゴ。
    噂に尾ひれ付いて大変な田舎です
    トピ主さんがご近所ではないことを願うわ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/19(木) 10:57:42 

    >>1都民です
    批判的な意見ばっかだけどしてみたらいいよ
    友達云々よりも、もとから行きたい気持ちが少なからずあったんでしょ?
    その友達だって、夫がいるとしても友人0の環境ってなかなか辛いんじゃないかな。そんななかで互いの状況は違くても地元の友達が近くにいるって実際勇気づけられると思うよ(その友達がよほどひねくれてなければ・・・)。
    ダメでも実家戻ればいいし。
    こういうとまたマイナスなレスされるかもしれないけど。
    どのみちあなたの人生だよ
    たしかにお金は失うかもしれないけど、そのかわりお金では買えない実際の経験が身につく。
    ダメだったとしてもやりたかった気持ちに区切りがついて今よりスッキリするよきっと。
    ただやっぱり少なくない金額だから全力で応援はできないけど。
    ただけ計画的にね
    できるだけ貯金継続・できれば就職先決めてからの方がいいと思う
    東京楽しいよ!

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/19(木) 10:57:56 

    >>131
    横だけど
    仕事が人生のメインで恋愛がスパイスくらいの感じ?

    東京って楽しすぎるのかな?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/19(木) 10:58:11 

    東京は大してお金かからない
    車も必要ないし家賃も彼氏や友達と住めば抑えられる

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/19(木) 10:58:44 

    >>5
    同意

    友達もいるし丁度いいから行ってみればいいと思う
    頼れる実家があるって強いよね
    ダメなら実家に戻るだけで失うのは職くらいのもんじゃないの?
    40になって後悔しても遅いからやりたいことやればいいと思うわ
    やってダメならダメで、実家暮らしの有り難さがわかるし
    今後結婚してもしなくても一人暮らし経験は無駄じゃない

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/19(木) 10:58:53 

    離婚して47で高知県から上京したよ。地元の姫路に戻りたかったけど両親が世間体ばかり気にして戻ってくるなって言われたので(悲)
    そのときは最低な
    親やな!と思ったけど私が両親の年齢ならええ年こいた娘が戻ってきたら恥ずかしいと思うわ

    23区在住3年目でございます。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/19(木) 10:59:17 

    >>152
    私も同じことコメントしました。
    そこで一人で暮らせるだけの年収確保しないことには、最初にどんなにアレコレ考えたってそもそも無理なんだし。
    悩むだけ無駄というか。
    しかも近年はオンライン面接とか首都圏なら普通にあるから、全然地元にいながら就活できるし。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/19(木) 10:59:28 

    >>102
    転勤族の旦那見つけるでいいんじゃ?
    私はそれで全国色々住んで、地元の地方が一番最高ってつくづく感じた。
    まあ各地それぞれいいんだけどね。
    都市部はとにかく人多くて疲れる。
    主婦だからいいけど、たまにお祭りとかで満員電車とかに遭遇したら毎日毎日通勤でこんなの絶対ムリって思った。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/19(木) 10:59:29 

    >>188
    主は彼氏いないし友達は新婚

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/19(木) 11:00:41 

    >>193
    彼氏ができたらって話じゃ?

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:11 

    >>175
    村じゃないし県庁所在地の地方だけど
    25過ぎて独身だと会社の人にすら、いい人いないの?とか言われる
    昭和の名残がありすぎて困る

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:16 

    >>117
    よこ
    結婚以外の誘惑が多いっていうのはあると思う。

    いろんなジャンルで都内イベントって多いから
    推し活とかも捗る。

    仕事も種類が多いから、
    自分に合う仕事を見つけちゃったら仕事が楽しくて
    恋愛より仕事が大事ってなる人もいる。

    独身で楽しんでいる女性が多くて
    結婚しろ!って言ってくる人が少ないから
    田舎に比べたら結婚しなきゃ!って気持ちも薄まりがち。

    結婚できない、というマイナス要素ではなく
    「結婚しなくていいや」という選択肢がある

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:19 

    >>151
    ダメだなんてどこに書いてる?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:21 

    ガルちゃんって簡単に離婚を勧める勢が多いのにこのトピで若者のチャレンジを阻むのは何故だろう。
    同じように上京した人は「行ってよかった」ってコメントしてるのに、やめとけと言ってる人はなんの立場?失敗した人ってこと?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:36 

    >>172
    今はリモワの所も多いし、そんなコテコテな状況にならずに済む場合も多いんじゃないかな
    ただ、コロナ後に上京してリモワしてる妹は新しい友人ができず休日も出不精で、病むって程ではないけど家賃高い東京に住んでる意味ないなーと虚しくなるそう
    たまに出勤するから実家には戻れないとぼやいてるけど

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:16 

    >>194
    家賃気にするなら最初からまず寮完備の職場で探すのが現実的

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:48 

    >>1
    まだまだ若いし良いと思う!というか人手不足とか思ったら行くなら今って感じだし。
    ただ他の人のコメント見て確かにって思ったけど、友人は友人だから、主さんがどういうおつもりかわからないけど、その友人に依存したり甘えたりしたら関係壊れる事もあるし逆に友人が環境変わって寂しくて主さんに依存しても面倒なことになるから、距離感は保った方が賢明だよ。もちろん単にきっかけにすぎなくてご友人に依存する気はないんだろうけど念の為。

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:09 

    >>59
    >文面に一切関係ないのにわざわざ最初に書くってことは

    吊りトピかな?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:35 

    23区内は稼ぐ能力ないと厳しいよね
    大体の凡人は近隣の埼玉千葉神奈川に住んで、東京に働きに出てる
    お金持ってないと楽しめないエリアではあるよね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:48 

    >>195
    それ今どき聞いたらダメなんですよって教えてあげなよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:04 

    >>89
    流石に単純な事務で1800円は無いよ

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:09 

    >>187
    更に横ですが
    人口多いと独身に限らず、既婚者も多いよ。どちらの生き方に憧れるかにもよるんじゃない。同じ境遇の人がたくさんいるということはひとつの安心感につながるからね。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:13 

    行きたい気持ちの前に、まず転職成功させなきゃ
    活動はしてるんだよね?

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:41 

    >>200
    いいね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:30 

    >>203
    若者なら、稼いでるか元々そこで生まれ育った実家住まいの人がほとんどだよね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:32 

    >>1
    めちゃくちゃ厳しい事いうけど、
    転職先が〜収入が〜とか言ってトピ立ててる様じゃ、仮に上京しても上手くいかないと思う…
    本気で上京したいと思ってるなら、
    「どの沿線が住みやすいですか?」とか
    「家賃が安い区、治安の良い区はどこら辺ですか?」とか聞いてるから。
    (そういう質問できる人は並行して転職活動もしてる)

    主がどこに住んでるかは分からないけど、
    友達が結婚して上京するって聞いて一時的に羨ましい気持ちが強く出てるだけかもしれないから、
    東京に何回か遊びに来て見て、それでも東京に住みたいと思えば行動に移してみたら?

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:41 

    >>130
    ヤリモクとかに狙われそうで他人事ながら心配になるわ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:54 

    田舎ってプライバシーなさそうだもんね
    役場も知り合いが働いてそうだしね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:56 

    >>198
    住みたいけど住めない人w
    地元でダサイ男と結婚してしまって阿呆の子供の世話。叱らないと宿題もせず、スマホいじり止めない。
    上京したくてもできない。自分で人生がんじがらめにしてしまった人らの妨害。
    会ったこともない他人が上京して幸せな思いさせたくないだけ。

    +12

    -4

  • 214. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:36 

    友達が上京するからするの?
    それだと無謀だと思う

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:41 

    >>211
    それは田舎でも同じだね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:53 

    東京なんて田舎者の集まりだからね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:24 

    >>12
    結局、戻れる実家がある人なら何も悩む事ないよね
    私は実家ないし帰る所ないわ

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:01 

    >>5
    ほんとだよね〜私が主の歳の時ワーホリ行ったよ

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:06 

    >>190
    娘っつってもその年齢なら
    周りは親の介護が心配で戻ってきたんだなくらいしか感じなさそうだけど
    親御さんはこのままで戻ればずっと実家暮らしになること目に見えてるし
    流れで自分達の面倒みさすわけにはいかないと思ったんじゃないかな

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:13 

    東京に行った方がいい
    地方は過疎化で崩壊しそう

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:29 

    >>16
    理由は聞きたくなるかも。
    ベッタリされたら関係こじれそう。

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/19(木) 11:12:34 

    >>204
    言えないよ
    結婚=一人前って文化だから💦

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/19(木) 11:13:21 

    年齢じゃなく、友達が行くから上京したいというのが無謀

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/19(木) 11:13:43 

    東京はキラキラしてるから歩いてるだけで楽しい
    夜も明るい

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:05 

    子持ちだけど上京したい
    旦那と別れて誰も知らない土地で頑張りたい

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:19 

    >>180
    周りでちょくちょく子供に東京の大学志望させて、子供の大学進学と同時に家族or母子だけで東京に移住するという家庭はある
    親戚もそうしたけど、子供の希望よりママの長年の夢で悲願という感じだった
    地元で結婚したけどその後やっぱり都会で結婚すればよかったと長年悶々としてた感じかな

    親戚は仕事辞めたいと言いつつ上京を夢に長年地元の大手企業でコツコツお金貯めて、それを軍資金にしてたよ
    ちなみにパパは地元に残って仕事続けてる

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:22 

    >>1
    転職が上手くいくか不安?まだ何も行動に起こしてないのに?
    でも転職するなら転職活動しに何回も東京行く覚悟は必要。東京も広いから。どの地域に住んでどの仕事に就くかの下調べはいるよね。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:57 

    >>16
    上京はいくつでもしたら?って感じだけど動機がね…本当友人からしたら怖いとおもう

    +50

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:59 

    >>211
    私の知ってる就職上京の子はクラブ通い覚えて、完全に男に遊ばれてたね。
    付き合ってもらえないとか夜中に呼び出されて云々とか。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/19(木) 11:17:04 

    27なんてようやくオムツが取れたばっかくらいじゃん
    何をためらうの🙄
    10年経ったらもう迷うことすら億劫になるお

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/19(木) 11:19:27 

    ガルで聞いても足引っ張られるだけやで🤭
    自分は行きたくても時すでに遅しなひねくれBBAばかりや
    行きたきゃイケ❗️

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:03 

    >>213
    言い方激しすぎてどうかとおもうけど
    まあ妬み嫉みだろうね

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:36 

    >>5
    実家貧乏でも普通に働けばいけるだろ。
    他人の可能性を否定すんな。

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2023/10/19(木) 11:21:23 

    >>229
    付き合ってもないのにヤラせるから本命になれないんだよ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:45 

    >>111
    このまま地元にいても彼氏いない歴を重ねるだけなら思いきって上京するのもいいと思う。
    ただ恋愛慣れしていない人はアプリではなくきちんとした結婚相談所に入会して20代のうちに勝負するべき。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:48 

    都心は田舎では出会えないお金持ちの男がたくさん住んでるよ

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:09 

    私も27のとき仕事辞めて上京して、昔から夢だった仕事についたよ。大変なことも色々あったけどね。今思えば27とか全然若いからチャレンジしたいならすればいいと思う。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:40 

    >>222
    どんな文化だろうが田舎でも言いたいことは言っていいと思うけどね

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:45 

    >>1
    上京したいのならチャレンジすべきです!
    まだ若いんだし
    実際に東京を知っているのと知らないのでは、雲泥の差です
    かりに東京で失敗しても地元に帰ればいい
    悶々としながら田舎にくすぶっているなら行動するべきですよ


    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/19(木) 11:25:05 

    >>213
    上京しただけで幸せになるなら全員する(笑)

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/19(木) 11:25:39 

    >>236
    港区女子にもなれなそう主は

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/19(木) 11:25:56 

    >>34
    何のチャンスよ?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/19(木) 11:26:33 

    >>121
    20代の時、東京でわりと高学歴な人と数人お付き合いしたけど誰も学歴なんて聞いてこなかった。
    「言わないってことはイイ学歴じゃないんだろうな?」って察してくれた感じ。
    無理矢理聞いてやろうなんて男性は一人もいなかったな。
    お育ちがいいってそういうことなんだろうし。

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/19(木) 11:27:24 

    自分は30の時に仕事決めて地方から上京したよー老婆心ながらアドバイスを。
    ①仕事を決めてから上京する。不動産屋では仕事ないと貸してくれない所も多いから。
    ②出来ればホワイト寄りのしっかりした会社を選ぶ。地元の友人は早く上京したいあまり東京の大量離職大量採用の会社に就職したけど、2か月で壊れた。
    ③結婚しないかもと思って上京する。東京で結婚すりゃいいや的な、婚活目的のてきとーな覚悟で上京すると失敗しやすい。結婚しなくても生活できるくらい自分の足元を固めるといいと思う

    大変な事厳しい事も多いけど、私は上京をおすすめしたいなー東京ならではの楽しさもあるし、面白い人もたくさんいるよ



    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/19(木) 11:27:54 

    一年だけでも住んでみればいいのに
    一年もあれば東京の観光スポットを制覇できるでしょう。電車や自転車でどこでも行けるし

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/19(木) 11:27:59 

    >>226
    なんか毒親ぽいね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:09 

    >>1
    厳しい意見が多いけど、私は年齢考えたら今上京するの良いと思う。
    正直田舎に居ても良いことなんて無い。なら挑戦した方がいいし、困ったら帰る田舎があるんだから尚更。
    がるちゃんは、歳いってる地方民が圧倒的に多いから厳しい意見が多くて当然だよ。でも主の人生だからしたいようにしよう。ただ友人は友人の人生だから距離感大事にね。あと初期費用ね。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:10 

    >>240
    幸せになれる人となれない人、両方がいるんだよね。
    全員が不幸になるなら誰も上京しない。
    ずっとド田舎にいるよりは会えない職業の人に出会えたりしていいけどね。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:19 

    >>229
    うーん、まあ地方でもそういう子はごまんといるから、それはその子次第では?
    地方だけど、やっぱハイスペ狙いで本命にしてもらえず遊ばれてる友人知人、若い時は何人もいたよ
    結婚前提の彼が欲しいのに行き詰まって何故かクラブやハプバーに出会いを求めに行ったり

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/19(木) 11:29:10 

    >>1
    上京いいと思います!
    私は29で上京したけどしてよかったです。

    仕事決めてから家決めれば金銭面も大丈夫です。
    東京は人が多いので婚活もしやすいし、おしゃれな人を見て美意識も上がります。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:51 

    >>226
    ガンちゃんしか勝たん

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/19(木) 11:31:35 

    >>1
    うちの兄は27歳で上京してたよ、でも半年ぐらい私の部屋に住んでた。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/19(木) 11:31:42 

    多磨地区なら家賃も安いし激安スーパーもたくさんあるよ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:11 

    >>1
    目的があってじゃいいけれど友達が行くからじゃやめとけとしか言えない
    友達は結婚していくんだから今までのように主と遊んでいられるわけじゃない

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:44 

    >>243
    大学行ってる前提で話が進むよね

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:24 

    >>216
    田舎は何の集まりなの?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:35 

    >>240
    地方から上京してきた人はみんな2度と地元に戻りたくないと言ってる

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:51 

    >>17
    東京行くなら部屋借りたり最低限の家具電化製品揃えたり転職して1カ月給料入らなかったりを考えたら最低でも100万円はないと厳しそう

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/10/19(木) 11:34:07 

    >>1
    主さんとだいたい同じで彼氏いない歴年齢の26歳、実家住みです。
    私も上京したい気持ちがあって今の派遣の仕事が来年の4月で終わるから、それ区切りで東京に行きたいと思ってる
    なにか手に職つけた方がいいかと思って、数日前の宅建の試験受けたよ。たぶん合格だから、東京で転職活動頑張りたいと思う

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:27 

    >>244
    >不動産屋では仕事ないと貸してくれない所も多いから。

    UR住宅だったら無職でも家賃の100ヶ月分の預金証明があれば入居可能。
    人気の物件は予約しておいて連絡を待つ。礼金、保証人は要らない。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:30 

    >>47
    妹が先に上京していてやりたいことがやっぱり諦められないからするけどマネされたと思われたらどうしよう。

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:35 

    >>6
    東京住むのに夢要るのか?

    ただ住みたいじゃだめかい。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:37 

    >>1
    上京じゃないけど35才で九州から中部に住みだしたよ、結婚して11年になる

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:41 

    >>258
    男の家に転がり込めばいい
    一人暮らしの寂しい男なんてたくさんいるからね

    +2

    -9

  • 265. 匿名 2023/10/19(木) 11:37:50 

    >>213
    まさに私の事!!でも私のようになるなと強く応援するタイプだよ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:04 

    >>257
    私が都内でできた友人は秋田県から25歳の時に上京してきたらしいけど、親の介護(癌になった)で一度、東北へ戻ってそこで男性と出会って結婚してから2人で上京してきた。2年くらい地元で暮らしていたかな?
    東京で再会したとき「やっぱり東京がいい!」ってチカラを込めて言ってたよw

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:51 

    >>265
    あんたに幸あれ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/19(木) 11:39:52 

    正直お金がなきゃ東京に住んでも楽しめないのでは
    一人暮らし自体は楽しいと思うけど東京じゃなくてもできる
    上京して楽しめるかは職場と男次第

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/19(木) 11:40:56 

    >>217
    親が死んだら誰でもそうなるよね
    私も父死んでほぼ実家ない状態

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:01 

    >>198
    全然賛成やけどなー、親みたいな年代は反対なんかな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:10 

    >>268
    でもさ、お金貯めてちょっと良い思いしようと思っても地方じゃ何も無いのよ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:22 

    >>240
    一生田舎にいなよ
    お似合いだよw

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:41 

    東京は雪が降らないからね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:59 

    >>268
    男は関係ないわ

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/19(木) 11:42:22 

    >>79
    多摩エリアって言葉でマイナスなのかな?実際埼玉や千葉のそのエリアだと都内よりも高かったりはするよね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/19(木) 11:43:05 

    >>263
    既婚者と独身だと全然話変わって来るんだよね。
    主は仕事見つからないと詰むけど、あなたは仕事なくても無職やパート程度でもどうにかなるでしょ。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/19(木) 11:43:30 

    >>266
    よこ
    申し訳ないけど秋田からなら大阪らへん行っても楽しいと思う

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/19(木) 11:44:43 

    >>275
    多摩地区は人気だよ
    吉祥寺や立川もあるし

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:16 

    >>276
    独身で中部行ったんだよ、そのまま地元なら結婚できてない

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:17 

    >>213
    言葉がきついけど、まぁその通りだよね

    東京に出てくれば皆幸せになれるかと言うと、それもまた違うんだけどね

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:04 

    暮らせる程度のお給料貰えるところに転職出来たら引っ越しすればいいじゃない。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/19(木) 11:50:11 

    >>217
    よこ
    私も実家出て親が施設に行ったから帰る家は無くなった、早く自立して良かったと思う

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/19(木) 11:50:34 

    >>278
    吉祥寺と立川は全然ちがう
    賃貸物件の家賃も倍近く差があるんじゃないの

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/19(木) 11:53:23 

    >>71
    上京したいとは言ってるけど結婚したいとは言ってなくない?

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/19(木) 11:53:28 

    >>283
    立川辺りは土地が余ってるから急速に発展してるんだよね
    家賃もどんどん上がってきてる。吉祥寺はお金持ちじゃないと家を買えないね

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/19(木) 11:54:54 

    >>1
    無謀ではないけど、仕事次第。
    23区内なら、少なくても家賃8万以上だと考えてシミュレーションしてみて。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:20 

    一生独身でも何も言われないのは東京だろうね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/19(木) 11:58:47 

    >>1
    27なんて、まだまだこれからじゃない!!
    30超えたらもっと怖くなるよ?
    今やらなくていつやるの?
    頑張って!!!!

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/19(木) 12:01:33 

    >>275
    多磨エリアの「田舎」って書いてるのにね。
    「武蔵野市、三鷹市の駅近が安い」とは書いてない

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/19(木) 12:02:21 

    >>285
    うーん…
    ガルちゃんの立川あげは何なのか

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/19(木) 12:02:22 

    >>125
    意識高い人ほど行きたがるの間違いじゃないかね

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/19(木) 12:05:07 

    >>262
    東京に住みたいって夢でいいと思うよねw

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/19(木) 12:05:25 

    >>18
    せめて先に上京した友人のところに遊びに行ったときに、「私もここで生活してみたい」って思った、ならわかるかも。
    実際私は上京している姉のところに遊びに行って「あれ?いいかも」って思ってからアラサーで上京した。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/19(木) 12:07:01 

    >>236
    女の人もだよね
    すごい金持ちのお嬢様がいる。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:23 

    わたし確か29で上京したよ
    しかも仕事もあてもなく未決定、
    上京する前も1年くらいニートで、上京してからも数ヶ月ニートだったよ
    案外どうにでもなったよ〜

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:32 

    >>211
    ヤリ目じゃないけど、ホストハマって転落する子も地方の子多いイメージ。
    親の目が届かないからかな?

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:27 

    無謀とは思わない。
    むしろ先延ばしするなら今行くべき。

    もちろん大変は大変。
    合う合わないは人によるしなんとも言えないけど。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:44 

    >>260
    100ヶ月なんだ。意外と多いね。最低の契約期間2年分の家賃を先に支払うとかだと思ってた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:57 

    >>295
    それ何年前の話?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:01 

    ガル民の平均年齢考えたら、私も主の歳ぐらいで〜と語っても何十年前の話?ってなるからな

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:41 

    >>296
    変なドラマや漫画の見過ぎじゃないの

    東京でホストにハマる子なんて少数だよ

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:06 

    >>301
    SNS全盛だし、お金欲しさの闇バイトにうっかりハマるとかの方が怖いかも

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:34 

    行ってみればいい
    結婚したり子供できたら中々地元から出るなんてできなくなるから
    27なら就職先も沢山あるだろうし、そっちで彼氏できて結婚話でて…とかもあるかもしれない
    失敗したとしても30前後で帰ってこれば地元でも再就職できる

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:57 

    38で上京した知り合いいるけど人口が多いから良い男性にも巡り会えるはずって息巻いてた
    大阪で無理だったことが東京でうまく行くかな…
    アラサーなら遅くないと思う

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:10 

    気分がのってるうちに行ってみていいと思う!なんとかなるよ!

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:12 

    >>89
    東京いるのに結婚できてない。。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:28 

    >>21
    月曜から夜ふかしで、東京は若い人とお金ある人しか楽しめない街ってオジサンが言ってたな。

    若い内ならお金なくても楽しいだろうけど、そのままお金ない状態で年だけ取っていったらキツイだろうね。

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/19(木) 12:36:01 

    >>59
    まぁ出会いが多いのは確実だけど、それだけ競争相手も多くなるわけだし
    27まで彼氏いなかった田舎の生活と同じような事を東京でやるだけならあまり意味無いよね。

    積極的に出ていって、友達作ったり色んな所に遊びに行ったり出会いの場をふやさないと。
    マッチングアプリだって出会える人数は増えるだろうけど、アラサーで年齢=歴の人が戦える主戦場ではないよね。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/19(木) 12:38:32 

    >>2
    ドストライクでは?

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/19(木) 12:41:25 

    主です。トピが採用されていて驚きました。皆さま、コメントありがとうございます。

    自分語りになってしまうのですが、主は大学4年間を東京で過ごしました。実家から仕送りがあったのはもちろん、バイトもしていたので、お金は自由に使えました。趣味のイベントに行ったり、授業終わりにディズニーへ行くなど本当に楽しかったです。
    しかし、自分の給料だけで生活することに不安を感じ、地元で就職しました。

    一方の友人は、地元の大学を卒業し地元で就職しました。旦那さんになる方は同い年らしいのですが、それなりに高収入のようです。
    友人は、主と違い必死で働かなくても(転職はするようですが)、都会で生活できるんだ…と思うと、自分が惨めに感じます。
    大学時代を思い出すと、あのときより生活レベルは落としたくないと感じてしまいます。

    また、上京して男性と出会うのが目的では?のようなコメントもありましたが、結婚もいつかは…と考えています。
    一人っ子のため、両親(特に母親)から結婚の話をされることが多く、参っているのも事実です…

    引き続き、皆さまコメントをいただけたらうれしいです。

    +6

    -20

  • 311. 匿名 2023/10/19(木) 12:45:39 

    >>310
    大学時代東京にいたなら全然上京有りじゃない?
    大学時代の友達も東京に沢山いるだろうし。

    ただ生活レベル落としたくないとか、友達が自分より良い生活云々の考えがあるならちょっと考えた方が良いと思う。
    そのまま東京行っても潰れそう。

    ちゃんと自分が稼げるのか、地元に居るべきか東京行くべきか総合的に考えた方が良いと思うよ。

    +28

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:20 

    27で東京に憧れる女性かぁ。気持ちはわかるけど、ちょっと幼いね。
    専門的な職業とかじゃない限り、上京しても普通の仕事しかできないじゃない?
    そこで上手いこと結婚できても、東京の不動産いまヤバいからカツカツになるよ。

    都会に憧れるなら、関西圏、名古屋、福岡とかに行ったほうが賢いと思う。それなりの仕事につけて、結婚したら子供産めるしいい家買えるよ。

    上京して幸せになれるのなんて一握りだよ。よっぽどいい仕事をゲットするか、裕福な夫を見つけた人だけ。

    +2

    -7

  • 313. 匿名 2023/10/19(木) 13:02:46 

    上京するのはいいけど友達に寄りかかるんじゃないよ
    友達の近くに住むとか、週末は一緒に遊ぶとか無理だからね
    友達は結婚して生活が変わるんだから

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/19(木) 13:05:39 

    >>1
    自分の将来設計はどうしたいかによるよ。
    あと3年で30になるから結婚や就職の壁が出来てくる。結婚相手が東京で仕事する人だったらその後の人生ずっと東京になるよ。
    1〜2年働いてみてだめだったら28.29で地元戻るのがいいかもしれないね。
    30超えると手に職とか経験値無いと就職厳しいからさ。(経験談です)

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/19(木) 13:11:33 

    住みたいところに住んでみる。ただそれだけだっていい。うまくいかなかったらまた次の選択肢を探す。それだけだよ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/19(木) 13:16:24 

    >>310
    友達の事ちょっと下に見てない?

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/19(木) 13:17:09 

    主と同じ27で上京してコロナ禍で踏ん切りついてまた地元に戻ったけど、正直無駄だったなあと思う
    個人的には合わなかったかな
    家賃高いし人が多過ぎるのにはいつまでも慣れずしんどかった
    遊ぶ所は色々あるけど、元々インドアオタクだから最初こそはせっかくだしと色々行ってみたいけどすぐ飽きたし、どこに行くにも地元より割高で楽しい!より高い!が先にきてしまった

    ただ、同郷で上京した子の中ではもう地元戻れない!という程エンジョイしてる子もいるから、本当に人によりけり
    ちなみにその子はディズニーオタク
    派遣の販売員で仕送りもなく私よりも経済的に余裕はなかったと思うけど、ディズニーを糧に生活を充実させてた
    お金がないと楽しめないわけでもない
    東京じゃなきゃダメな何か(ディズニーは千葉だが)を求めてるならすごく合うと思うけど、友達が行くのが羨ましいからという動機だとどうだろう・・・?

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/19(木) 13:17:24 

    >>268
    お金がなきゃ東京は楽しめないって決めつけすぎかな。物質主義、現実至上主義が多すぎる

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2023/10/19(木) 13:18:47 

    >>310
    何で私は今こんなで友人は上手くいってるの?感が…

    +38

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/19(木) 13:22:09 

    >>310
    何か幼いね色々と

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/19(木) 13:22:25 

    >>310
    今の時点でご友人と比較して惨めな気持ちになっているなら、東京に来て上手くいかなかった時すごくメンタルやられると思う。

    ただ、私の身内で恋愛経験がない実家住み28歳がコロナ禍の初期に転職、上京して家賃補助の出る会社で働きながらオタ活楽しんでる姿も見てるから、本人次第ではいくらでも充実させることができると思う!

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/19(木) 13:23:25 

    前勤めてた会社にアラサーとアラフォーで地方から上京してきた人いたよ
    どちらも独身で楽しそうに正社員で働いてたからあなたも大丈夫!

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/19(木) 13:24:04 

    >>320
    社会人になっても実家住みは考え方が幼い人多い印象。
    でも家を出て世間に揉まれて成長するなら27歳はギリギリくらいだから良い機会だと思う。

    +14

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/19(木) 13:26:44 

    >>323
    親に仕送りしてもらってた大学時代の楽しい東京と社会人になってからの東京の違いを経験すれば、結果はどうあれ主も納得するんじゃないかな

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/19(木) 13:28:09 

    >>310
    友人が必死で働かなくてもいいなんて主に何でわかるの?

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/19(木) 13:29:47 

    >>312

    関西圏、名古屋、福岡なんて眼中ありません!
    東京一択です!

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/19(木) 13:31:36 

    >>310
    気持ちはわかったけど、実際今資格や貯金はどんな感じなの?
    具体的にまだ転職活動すらしてないみたいだけど

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/19(木) 13:33:56 

    >>310
    友人が本音知ったら、ハァ?ってなりそう

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/19(木) 13:36:18 

    一度はお金に苦労するのは大事だと思うし、東京行かなきゃ行かないでズルズル引きずってずっと友人を羨んで時間無駄にしそうだし、行けばいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:13 

    >>310
    生活のレベルは人それぞれだから何とも言えないけど、大学卒業時には東京で就職したら主さんが考える生活のレベルより落ちると思ったんだよね?
    新卒から今の年齢までの間にどれだけのスキルを身に付けたか分からないけど、それが東京の会社で通用するかは分からないよ。転職=レベルアップと考えがちだけど、実際には収入が上がる事は少いと思う。
    家賃や光熱費等を考えたら、地方で実家暮しをしているより経済的なレベルはかなり下ることは覚悟した方が良いと思う。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:19 

    >>310
    何か結局、身近で同レベルだと思ってた友人が急に上京決まって抜け駆けされた感じが悔しい!ってことなのかねー
    惨めに感じるとか、そういうことだよね・・・

    単純に東京に行きたい!だったら別にいいと思うけど、友人に対抗してなら張り合うもんでもないしちょっと落ち着いて考えてみては
    就活の時に何で東京で就職しないと決めたのか思い出してさ、昔の方がよっぽど主さん冷静だったんじゃないの?
    結婚願望あるのにずっと彼なし、色々思うところがあって鬱憤溜まってるのは分かるけど、本当落ち着いて

    しかも主さんのようなタイプは、新卒カード使わずに東京就職断念したのに、今更前より不利な条件で東京で就活とかどうせいいって思えないでしょ

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/19(木) 13:42:01 

    何となく主は友達みたいな人生を送りたい!って気持ちが強い気がする。
    自分の幸せは自分で決めることだからここで周りが色々言ったってしょうがないと思う。
    やりたいことがあるならやってみればいい。
    ちゃんと勝算が取れると思えるのかは心の隅に置いておきながら。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/19(木) 13:42:27 

    >>213
    上京に微妙な反応するのは、ド田舎の無学無教養なしみったれたおばさんだと思い込んでるね。

    ちなみに私も微妙に思うけど、それは何も武器がない人が東京に行ったところで勝ち目がないと思ってるから。
    美人、高学歴、裕福な実家、そもそも東京出身、とか何かある人ならともかく、平凡な女が上京しただけで薔薇色の人生になるわけない。

    今の地元の仕事が頼りにならないなら、打開策は結婚しかないよ。でも東京のハイスペ男は、田舎者の平凡な女なんて今どき選ばない。
    地元の公務員狙うとか、地方都市で男性あまりの地域狙うとか、頭使ったほうがいい結果になると思う。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/19(木) 13:45:07 

    今この時期に東京はないかな
    元々東京育ちならアレだけど

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/19(木) 13:48:38 

    何の仕事希望とか全く書いてないし、専門的な資格もないのかな

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/19(木) 13:49:33 

    >>333
    ナイナイのお見合い大作戦思い出すな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/19(木) 13:52:53 

    >>310
    遊びのもいいけど、一番余裕ある大学4年間をもっと大事に使ってスキルを身につけていれば今からでもうごきやすさは多少違ってたかもね

    生活水準気になるなら、転職する際今より最低でも収入は上げないと厳しいよ

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/19(木) 13:54:00 

    >>326
    東京はね、独身ならいいのよ。例え家賃高くても、一人暮らしならまだしれてるし、都会を楽しめるから。

    問題は結婚してからだよ。
    1000万稼ぐ世帯になったとして、東京住まいだとカッツカツよ。
    狭くてボロい家でヒーヒー言いながら、無理して私立の教育費まで用意しなきゃいけない。

    他都市なら贅沢できる。新築注文住宅、車持って、ブランド物も海外旅行も出せる。お受験もしたい人はできるし、公立も強いからしっかりした子は公立一本でいける。

    東京しか見えない人って、ド田舎出身で視野が狭いんだろうなと思ってる。

    +3

    -5

  • 339. 匿名 2023/10/19(木) 13:54:43 

    エールを送りたい!
    まだ若いくて自由だし背中を押すよ。

    長くなります、ごめんない。
    私はアラフォー独身で関西から上京したよ。
    見切り発車は避けて、転職活動→内定→物件探し→引越し→1ヶ月後入社、の流れ。
    まず転職活動のときに真っ先に思ったのは、業種によるとは思うけど東京の給与水準の高さ。
    家賃は関西の頃と同じ間取りで4万アップしたけど、手取り年収200アップだから今のほうが決まった貯蓄もできて安定してる。

    家賃以外の物価の違いは、渋谷区に住んでるんだけどスーパーはさほど変わらず。流行りのカフェやランチは倍くらいして驚く!でも探せばおいしくて安いお店はいくらでもあるから困らないよ。(美容室やネイルとかも同じく)
    出会いに関してはちゃんと出向けばいくらでもある。
    同性異性関係なく出会いが豊富。
    地方ほど年齢や結婚歴も気にしてない。
    都民性なのかな、健康意識が高いのか早朝や休日にジョギングしてる人が多いのにはビックリした。
    公園で読書してる人も多いくてみんな自分時間を確保してる。
    でもこれらはできるだけ都会から自転車圏内に住むことで実感できると思うから、どうせ上京するなら住む場所は職場や都会が近くてできるだけ中心を選ぶことをオススメするよ。
    中心でも静かな住宅街は沢山あって、大きい公園や緑もあるよ。でも坂道が多いから電動自転車は買ってね。

    私が上京する時に地元愛の強い友人は「東京は物価高いよ、人冷たいよ、空見えないよ」と言ってたけど、実際きてそうは全然思わなかった。
    物価については前述したとおりだし、人の冷たさについては人が多い分優しい人も多くて、そっとしておいてほしい場面をわきまえてる人も多い。あと、ベランダからは星も見えるしね。
    上京して一番良かったことは、地元と都会の良さどちらも知れたこと。
    大げさかもしれないけど世界が広がったと思ってる。
    色んな物があること、色んな時間軸があること、色んな人がいることを体感するのは決して悪いことじゃなかった。

    30歳前後は、結婚や仕事を含めて自分の生き方に悩んでしまう年齢かもしれないけど、たくさん悩みながらたくさん行動してみるのもいいと思います。
    もし来るなら美味しいカフェ教えてあげたいくらい^^
    応援してます!

    +8

    -4

  • 340. 匿名 2023/10/19(木) 13:56:20 

    >>304
    当時30代の元友達は地方都市で婚活してたけど全く駄目だった。別の地方都市の人まで婚活の場を増やしたとたん結婚したよ。環境変えるのは大事だよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/19(木) 14:00:11 

    全然あり。むしろ行けるタイミングは今しかないくらい!がんばれ!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/19(木) 14:06:50 

    >>233
    たからこそ「多いだろうけど」とあえて書いてる所に着目出来ないってどうなの

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/19(木) 14:07:50 

    >>310
    あれもこれも今までみたいには行かないよそりゃ

    それを承知でそれでも行きたいなら行けばいい

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/19(木) 14:08:07 

    >>243
    それはそうだと思う。育ちが良くて高学歴な男性は、基本女性に恥をかかせないように優しくしてくれる。

    でも多分そういうマナーのある男性も、付き合う相手なら気にしないだけで、結婚して自分の妻にするとなったら育ちや学歴を見るのが現実。ほとんどは結局釣り合った相手と結婚する。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/19(木) 14:09:09 

    無謀?とタイトルにあるから、何か目標があって上京迷ってるのかと思ったらちょっと違った

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:00 

    >>338
    ただ自分が関東圏関西圏名古屋福岡以外の田舎県出身だとして、どうせ地元出るならわざわざ中途半端な都会を選ばず東京一択じゃない?という気もする
    どうしてもこの会社に入りたい、みたいなのは別として
    業種こだわり無くとにかく都会に出たい人が東京選ぶのはごく自然だと思う

    結婚して子供産むかも分からんしさ
    特にこれからの人たちは

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/19(木) 14:21:55 

    >>10
    まだ20代だし友達の人生と比較したくなるんだよ
    自分を見失わずに頑張れと言いたい

    +20

    -2

  • 348. 匿名 2023/10/19(木) 14:22:41 

    >>310
    さりげなく地方をディスってるのが笑える

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/19(木) 14:22:46 

    >>339
    339のコメ主です。
    今トピ主さんの追コメ見ました。

    そうかー、、友達と比べてしまったりするなら自分軸で何で上京したいのか、来てどうしたいのかを考えてみたほうがいいかもね。
    私も生活水準のことは気にしてて、具体的に今よりいくら年収アップしたら希望する生活を送れるのか上京を考えたときに実際にシュミレーションしてみたよ。
    数字を見て無理だと熱が冷めるのか、やる気が出てくるのか分かれてくると思う。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/19(木) 14:24:04 

    >>26
    絶対なる
    多分旦那は都内勤務か都内に転勤でしょ
    どちらにせよ主よりは豊かに暮らすはずだから劣等感半端なさそう
    順調にいけば再来年には1人子供いて向こうはママ友作って主さんとは疎遠に…

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/19(木) 14:27:06 

    >>261
    家族なら気にすんな

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/19(木) 14:28:57 

    >>1
    都内もピンキリだから家賃6万の古いアパートもあるよ
    6万切ると審査通らない系のやばい人が住んでるから気をつけて
    東京は求人数段違いだから何かしらの職にはつけるよ

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/19(木) 14:35:12 

    >>3
    優しいね応援も何も勝手にしたらいいよという感じ。いくつだろうと独身で何も縛りがないならすぐにでもすればいいと思った。

    仕事の引き継ぎさえちゃんとしてたら誰も止める権利ないし贅沢しなけりゃ住むところなんかいくらでもある。ただ地方と同じ感覚だと詰む。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/19(木) 14:38:05 

    >>257
    まあ類友もあるんじゃないかな

    あと東京在住で楽しんでる人相手にあんまネガティブなこと言えないし
    私は東京住んでる時地元が恋しかったけど、特に関東出身の人には気を遣って「東京は色々あって楽しいですねー、地元にいる時じゃ気軽にディズニー行くとか考えられませんでした」なんて言ってたよ
    地方出身で地元帰りたいと言ってる人私の周りには結構いた(私が先に地元帰りたいと言ったわけでなくとも)

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/19(木) 14:42:05 

    自分の人生なんだから
    好きにすれば?と思う

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/19(木) 14:46:28 

    >>1
    こんな所に相談する主さんは
    「東京に行ったら騙される」んじゃ?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/19(木) 14:51:28 

    >>59
    東京ってどっかの結婚相談所が出してたデータだと全国屈指の女余りで女性の婚活超ハードモードじゃなかった?
    どこまで正確かは分からないけど、田舎に女性の稼げる仕事が少ない&単に女性の方が華やかな都会好きが多いから(ガルちゃんも東京信奉多いしね)、女性の方が上京する人多いとか

    婚活目的なら都市部でも男性の多い工業地域がいいと思うよ
    愛知は男余りで有名だよね
    しかもTOYOTAのお陰で高収入男性多いらしい

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/19(木) 15:00:32 

    >>301
    まあ人も多いし地方にはいない人も多いよねいい意味でも悪い意味でも。
    びっくりする変な人も多いもん。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/19(木) 15:07:21 

    >>16
    私、友達の立場でした。
    しかも同じ駅に後から引っ越してきて、ご飯や家に行きたいなど頻繁に誘われて嫌になっちゃいました。

    一人暮らしするなら自立してくださいね。

    +43

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/19(木) 15:07:31 

    >>350
    なんとなく友人の影響で東京に出ても、友人は既婚者だから今まで通りの付き合いは無理だし、働けば職場の友人、子供が産まれればママ友と、主とは関係ない人間関係が拡がって行くよね。
    大学卒業時から東京にいれば主さんも生活の基盤は作りやすかっただろうけど、アラサーで上京して友人の方ばかり見てたら自分の世界も拓けない気がする。

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/19(木) 15:12:27 

    >>360
    東京で新卒カード使えるタイミングなのに、生活レベルが維持できるか不安で地元に帰って、それからの主のスキルはどうなのかな

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/19(木) 15:14:13 

    とにかく、友人抜きにして自分軸で一度考えて、まず転職サイトなり調べて考えたら?
    仕事決めずに上京なんてそれこそ無謀でしょ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/19(木) 15:15:45 

    >>310
    結婚したいならいつかとか呑気な事いわずすぐにでも婚活した方がいいとは思う。
    いない歴年齢で東京の大学生活でさえ彼氏さえいないなら呑気にして自然にできる事は絶対なさそう。

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/19(木) 15:20:21 

    とりあえずマンスリーマンションで数ヶ月暮らしてみたら?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/19(木) 15:20:53 

    >>310
    主もさ〜結婚して家出る努力したらいいだけの話

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/19(木) 15:58:41 

    学歴か、十分食べれる国家資格があるなら。
    ないなら貧困社畜で歳とってアラフォー迎えて地元に都落ちするだけ。
    贅沢したくて夜職始めるもアラフォー迎えて需要無くなり時給2000円以下のスナックがいいとこ。
    30超えて結婚しようと玉の輿?望むようなハイスペック男性は夜職女なんて結婚相手にしない。いいとこ同業夜職の男かそのレベル程度の男よ。
    上京に夢見てないでまずは今そこで頑張ることよ。

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2023/10/19(木) 16:06:26 

    >>1
    50代の従姉妹は上京しなかったことをいまだに悔やんでます
    優しい夫と優秀な子どもに恵まれてもそういう風に思うのだから後悔しないように一度上京してみたらいいかもよ

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/19(木) 16:43:46 

    ファイティン

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/19(木) 16:49:29 

    >>363
    確かに、せっかく東京の大学で一番楽しく過ごせる時期にも恋愛に縁がなかった27歳が東京でいきなり良縁に恵まれるかどうか…

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/19(木) 16:51:31 

    >>310
    結婚に上京、自分の憧れを同時に手に入れた友人への嫉妬か

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/19(木) 16:55:38 

    >>1
    友達が上京するからではなく、上京して自分が何がしたいのかが大事だと思います。
    私の親戚は35歳で上京してうまくやってます。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/19(木) 16:59:20 

    >>1
    いっその事、オーストラリアでワーホリなんてのもありかも?
    27歳なら年齢的にも余裕。
    イギリスみたいに抽選式でも無いし、経験としては面白そう。
    ダメかな?

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2023/10/19(木) 17:16:38 

    >>1 年齢関係なく何故上京したいのかじゃない?友達が結婚して上京するからじゃなくて。アラフォーで上京した友達いるよ!

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/19(木) 17:21:39 

    >>190
    格好いい!たくさん幸せなことが訪れますように。応援してます!

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:50 

    >>1
    私も上京遅かった。
    別にやってみたらいいんじゃない~?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:35 

    >>310
    人と比べて幸せを計るのはよくないよ。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:24 

    >>310
    友達と比較しない。どうせ歳取ったら疎遠になるし他人だよ?厳しいこと言うけど。結局自分がどうしたいかじゃない?

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:45 

    >>310
    親の金で上京できたならそのまま居座れば良かったのに
    通勤範囲内なら地方で一人暮らしするのと変わらない物件いっぱいあるよ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:19 

    上手くいかなかったら地元に戻るつもりで、婚活がてら派遣で大手の優秀な男性多そうな会社行ってみたら?今見たら東京駅周辺とか時給1800円くらいみたいよ
    テキトーに残業したら、生活はしていけると思う
    紹介予定派遣だったら正社員になれるチャンスもあるし
    で、千葉側に住んだら家賃も安いんじゃない?

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2023/10/19(木) 18:27:49 

    >>1
    27で上京したよ!たのしいよ!

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/19(木) 18:30:28 

    >>64
    地方から都内に就職する保育士は家賃補助も出るし給料も高いからね
    引越し手当で数十万出してくれる法人や企業もたくさん
    ほぼ家賃かからないんじゃないかなたぶん

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/19(木) 18:47:58 

    アラフォーだけどしようと思ってるんだけど。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/19(木) 19:07:06 

    >>14
    地方は独身に厳しいからみんな東京に来る

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/19(木) 19:13:29 

    >>1

    迷わず行け、行けばわかるさ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/19(木) 19:18:59 

    私28で上京して毎日楽しく過ごしてるよ!
    全然遅くないよー

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/19(木) 19:19:44 

    家賃補助のある会社を受けたらいいよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/19(木) 19:26:35 

    >>89
    単純な事務やコルセンで1800は聞いたことない
    探せばあるかもだけど、、

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/19(木) 19:27:11 

    >>382
    技術職とか専門職ならありだと思う

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/19(木) 19:33:50 

    >>310
    既婚の友達と比べるの、惨めになるからやめた方がいいと思う
    あと、その年までどんな職歴をつけてきたの?東京は楽しかったというけど、また楽しく過ごしたいから行きたいの?でも楽しかったのって学生だったからっていうのも大きいと思うよ

    私は大学で東京出てきてそのまま都内の企業に就職したけど、一人暮らしだと手取りで最低でも25万くらいないと楽しく生活できないよ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/19(木) 19:36:02 

    >>378
    よこ
    その時に新卒カード使ってもいい会社に入れなかったってことだよね
    そのあとどんなスキルを身に付けたかで上京してやっていけるか決まる気がする

    でも職のことに言及してない時点でたいした仕事してきてない感じする

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/19(木) 19:37:11 

    現在27独身
    今月転職を機に上京したよ
    なんとかなるさ

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/19(木) 19:39:33 

    東京の27歳は若いから大丈夫だよ
    今のうちに都市に出ておいた方がいいよ
    これから人数少なくなって地方都市は衰退していく

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/19(木) 19:40:24 

    とりあえず彼氏作ってみるとかしてみ、で、案外主は、彼氏できたら友達も東京の事もどうでもよくなりそう(笑)

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/19(木) 20:05:03 

    >>18
    お互い結婚して子供できたら地元で子育ていいなと羨ましがられる立場になるかもよ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/19(木) 20:13:11 

    主です。>>310に引き続き、書き込みさせていただきます。
    皆さまコメントありがとうございます。一つ一つ読んでいます。

    自分でも、なぜ新卒の就活時に東京を選ばなかったのに今さら上京したくなったのかを振り返ると、やはりその友人の存在が大きいと思います。
    他にも、社会人になってから何らかの理由で上京した子はいるのですが、不思議とそのときは上京したい気持ちはそこまで大きくなりませんでした。

    その友人への嫉妬ではないか?というようなコメントも見かけました。
    確かに、ずっと地元にいると思っていた友人が結婚と同時に上京することに、100%祝福の気持ちを抱けたか?と聞かれると、正直自信は持てません…
    結婚も上京も叶える友人をとても羨ましく感じてしまうと同時に、やっぱり新卒で東京に就職すれば良かったのに…と後悔もしています…

    +8

    -4

  • 396. 匿名 2023/10/19(木) 20:27:11 

    >>1
    有休使って都内で転職活動して、26歳で田舎から上京したよ
    手取りも多くない事務職で1人暮らしカツカツだったけど、久しぶりの一人暮らしの気楽さと自由、上京してる友達との距離の近さで日々楽しくて8年経った今でも上京を後悔したことは一度もない

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/19(木) 20:36:53 

    >>395
    就活時を思い出してみた?
    自分の能力では東京で自立した一人暮らしはできないから地元で就職したんだよね?

    それから主は自分のスキルを磨いた?
    何か有効な資格はある?
    実際今貯蓄はどのくらいあるの?

    過去の選択を後悔しても、友人を羨ましがっても、主の現状は変わらないよ?
    上京してどうしたいかもう一度自分軸で考えたら?

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/19(木) 20:38:36 

    とりあえず彼氏見つけな。
    そうすれば多分友人と比べるとかどうでもよくなる。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/19(木) 20:38:54 

    >>1
    私の場合は独身看護師でアラサー、アラフォー(40代半ば)で2回に分けて上京しているけど、
    同じように地方から出てきている同業者にはけっこう遭遇した。
    医療・福祉などの専門職なら何歳で単身上京しても問題ないと思う。IT関係とかエンジニアもそうじゃないかな。
    看護師だったら年収ベースが100〜200万円は上がるし。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/19(木) 20:39:06 

    引っ越ししてから仕事探すのは無謀かも知れないけど、内定もらってからなら別にいいんじゃない?
    面接行くのにお金かかるかもだけど、引っ越してから貯金食いつぶすよりマシだと思う

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/19(木) 20:41:58 

    27歳なら全然風俗でいけるから安心せい😆
    上京組は都心に住もうとするから家賃の高さが半端ないんだわ
    さらに新宿、渋谷、池袋など田舎にはないファッションビルの多さやオシャレな人の多さに圧倒され、ブランド品が欲しくなる

    誰も知らない人たちなんだからバレるわけない
    とばかりに気付けば風俗店へ電話を…

    +2

    -10

  • 402. 匿名 2023/10/19(木) 20:47:20 

    >>1
    神奈川がいいよー
    都内近いし
    応援してます!がんばれ!

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/19(木) 20:47:48 

    >>1
    今、地元で安定した職に就いてるなら少し考えた方がいいかもしれないけど、そうでもないなら迷う理由ないよね。
    だって戻ることはいつでもできるから。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/19(木) 20:48:59 

    >>1
    主さんがんばれ!
    一人暮らし、都会は家賃も高いけど、転職がんばってほしい。
    私は大学からずっと東京にいたけど、就職したばっかりのころは手取り20万くらいで、家賃8万のところ住んでいたからお金がきつかったよ。
    毎日お弁当作ってたな。
    都心より少し郊外とか、都心の方なら築年数経ってる物件なら、家賃6万ちょいとか安いところもあるよ。
    お金はかかるけど、自分で稼いでヴィトンの財布やバック買ったりお酒飲んだり、楽しかったな。
    27歳の頃は合コンいっぱい行ってたな。
    応援してるよ!

    +2

    -3

  • 405. 匿名 2023/10/19(木) 20:50:50 

    >>1
    私を見て安心して欲しい。
    32歳で大好きな婚約者に捨てられて、34歳で上京しました。35際の今、特に婚活もしてなくてひたすら自分磨きしています。
    今が一番自分のこと好きだし、磨けば磨くほど光る自分を知れて自信がもてました(捨てられた時は自分のことゴミだと思ってた)
    出会いも多いし田舎みたいに結婚してないとヤバいみたいなのが少ないから気が楽です。

    私みたいな年齢でも挑戦できたし、27歳なんてまだまだこれからですよ!

    +10

    -3

  • 406. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:36 

    就職先は選んだ方が良いかもしれません。
    私は時短で選んだらママさんしかいなくて、30過ぎるとなんで結婚してないのか?みたいな雰囲気があります。東京でも良い人は20代後半で相手を見つけて結婚していくのが多いなと感じてます。特に目標や資格が無いのであれば年齢は強みです。少しでも早く行動するのをお勧めします。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/19(木) 21:02:08 

    これから先の人生で、今が1番若いよ!
    やってみようよ。
    たくさん泣いたり笑ったりして、たくさん楽しんで生きてください

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/19(木) 21:12:47 

    >>1
    一人暮らしじゃなくてシェアハウスみたいなのから始めてみたら?完全プライベート型の。
    でも、今の職場に不満あるとかじゃなければ
    あまりお勧めしないけど。

    +0

    -4

  • 409. 匿名 2023/10/19(木) 21:21:03 

    >>1
    渋谷区生まれの渋谷区育ちだけど
    みんなそんなにキラキラしてないよ〜
    垢抜けてる子は多いけど。
    それに大人になって結婚したらみんな地元に住めなくて
    どんどん郊外に行くんだよ。
    一人暮らしはギリギリだよ。高いから。
    就職先が悪い所じゃないなら実家に居て
    東京には旅行に来れば良いと思うよ。

    +3

    -2

  • 410. 匿名 2023/10/19(木) 21:26:56 

    27なら一度の人生、上京してチャレンジして欲しいな。

    20代なら都内の正社員くらいはなんとかなるよ。公務員試験も受けられるし。

    チャレンジしないのは一生後悔すると思う。若い時期の失敗は糧にもなる。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/19(木) 21:29:59 

    >>1
    全然余裕じゃない?
    それこそ今でしょ。
    ゴタゴタ悩んでたらあっという間に30よ
    ダメならダメで地元に帰ればいいだけの話
    実家暮らしでは無くなるから
    お金の余裕は無くなるかもしれないけど
    それもいい経験よ

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/19(木) 21:30:34 

    >>1
    上京してみて、仮に失敗して家賃払えないとか病んだとかのレベルになったら、実家に戻ればいいだけでは?

    悩む意味がわからない
    悩んでる間にあっという間に30代、アラフォーとどんどん難しくなるよ
    20台なら逆に今転職チャレンジしなくてどうするの。30超えると転職厳しくなるよ

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/19(木) 21:31:27 

    >>372
    婚活目当てで公務員になった子が誰からも相手にされず仕事辞めてオーストラリア行ってバツイチ子持ちの外国人と結婚してたわ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/19(木) 21:35:10 

    >>1
    私は33歳でなんとなく東京きたよ。
    30過ぎてギリギリでワーホリ行って帰ってきた時に、どこで仕事しても良いなら一回ぐらい首都で働いてみようと思って。
    海外で何のツテもなく1年働いて生活出来てたから日本で出来ない筈もない。
    無職だと家が借りられないから、転職のタイミングは慎重に!
    ここは足を引っ張るコメントが多くてびっくりするけど、なんとなく行ってみるのは悪いことじゃないと私は思う
    世渡りする才覚があればどこでもなんとでもなるよ

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/19(木) 21:38:32 

    >>395
    とりあえず転職活動してみて上京しても大丈夫そうな会社に内定もらってから考えたら?
    今はリモート面接も多いし仕事しながらでもたくさん受けられるでしょ

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/19(木) 21:44:26 

    >>21
    田舎者の勘違いあるあるで、東京に来たら沢山の出会いや出来事が待ってる気がするんだよね
    でも東京は自分で動かないとなにも得られない街だからやりたいことや目標が決まってないと逆になにも得られず終わっていく

    +35

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/19(木) 21:45:12 

    >>1
    余裕じゃん!東京おいでよ。思い立ったが吉日だよ。
    派遣ならたくさん仕事あるからすぐ働けるよ。働きつつ正社員探せばいい。今時給高いよ。わたしは1900円で事務

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/19(木) 22:18:38 

    >>16
    親友とかじゃないんだよね?
    なんかレアなケースだよね

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/19(木) 22:22:00 

    年齢問わず、やりたいことはやるべきだと思う
    30歳を一区切りにしがちだけど別に31でも32でもやればいいと思う

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/19(木) 22:22:33 

    >>1
    実家から職活して内定取ってから行くのが現実的なきがする。そのくらいの年齢だと職によるけど即戦力求められる年齢になるから、正社員一本とかで単身状況は運の要素も大きく非現実的。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/19(木) 22:26:11 

    そうか! 君は頭が悪くて他にとりえがないか上京することでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ・・・

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2023/10/19(木) 22:49:17 

    >>413
    その外人は稼ぎとかはまともなの?幸せそうなの?

    向こうはバツイチとか子持ちで再婚珍しくないなら幸せならそれで羨ましいな

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/19(木) 22:55:32 

    東京でなければならない理由や夢があるなら27はまだ若いし上京もいいと思う
    でも何がなんでも東京で仕事見つけて生活する!って意思がないと無理

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2023/10/19(木) 23:02:21 

    >>1
    無謀かどうかはプラン次第じゃないかなぁ…
    少なくとも貯金が300万はあって、立ち行かなくなったら親に泣きつけるし実家に帰れる、とかなら主の人生だし主の親が良いと言うならノープランフリーター路線で行って最短1年でも東京暮らししてみたい!とか叶えたって良いとは思うけど(将来にどう影響するかは知らんが)

    切羽詰まっても親に甘えることが出来ない実家出たら戻れないとかならきちんと内定もらってから行くべき、内定取れるなら別に年齢関係なく行ったら良いと思うけどフリーターするつもりならやめとけって思う

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/19(木) 23:06:08 

    >>94
    群馬栃木茨城は北関東だよ
    関東って言っても東京寄りの埼玉千葉神奈川のことでしょ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/19(木) 23:07:53 

    >>1
    27で上京しましたよ。国家公務員に転職しました。地方ではできないレベルの高い仕事ができてると思っています。
    最初は寮に入ってたからお金はそんなにかからなかったです。同僚と結婚したし、上京してよかったです。

    トピ主さんも、実家にいる間に就活してから行ったほうがいいですよ。焦らず会社を見極めて。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/19(木) 23:14:32 

    >>1
    選ばなければ仕事はいくらでもある。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/19(木) 23:27:22 

    まだ若いじゃん
    上京すべし

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2023/10/19(木) 23:28:10 

    >>10
    27歳にしては発想が幼い。何のために上京して、何をしてどこで暮らすのか。無計画はリスクが高い。金銭的に余裕があるなら好きにすれば良いけど。

    +23

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/19(木) 23:40:05 

    >>1 何も目的もなく上京するのはやめときな。絶対に田舎でのんびり過ごす方がいいよ。憧れとかがあるなら憧れで終わらせた方がいいよ。ただの生活でキラキラなんてないよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/19(木) 23:50:58 

    >>1
    >>310
    >>395
    まとめると

    主は大学4年間を東京で過ごしたけど自分の給料だけで生活することに不安を感じ地元で就職
    一方の友人は地元の大学を卒業し地元で就職したけど結婚と同時に来年上京するのが羨ましい

    新卒で東京に就職すれば良かったと後悔

    ってことか

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/20(金) 01:01:43 

    私は35で異業職種転職するよ!
    今が1番若い!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/20(金) 01:09:07 

    東京でお給料結構貰えて、遊べて、結婚相手も見つかるなら良いけど
    全部だめで、彼女が出産とかしたらメンタルやばそう
    そのまま田舎で良い結婚相手が見つかる
    東京で良い就職できるけど独身
    とかいろんなパターン考えて、自分が一番のぞんでいることをはっきりしたほうが良いよ
    たとえば3年後、派遣でキツキツ、彼氏なし、でも東京で少し遊べる、友達は出産してなかなか会えないとかでも本当に東京にいることに価値があると思うのかどうか
    嫌味っぽいかもだけど、実は私は全振りで東京にいたいので他は良いときも悪いときもあるけど気にならないメンタルだよ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/20(金) 01:13:46 

    >>233
    否定してるなんて読み取れなかったけど

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/20(金) 02:15:58 

    帰れる実家があるならむしろ今のうちがラストチャンス

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/20(金) 02:23:54 

    >>1の1番冒頭に彼氏いない歴書いてる時点で東京行けば彼氏できるとか安易に考えてない?
    田舎で喪女なら都会に出たらもっと喪女だよ
    なんか上京したい理由もぼんやりしてるし、お友達は既婚者だから新婚生活邪魔しないように、一人暮らし経験なくても見知らぬ東京で1人で生活できるかやってみたらいいと思う

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/20(金) 02:32:48 

    >>395
    友達からしたらモテないやつに勝手に僻まれていい迷惑だと思う
    仕事の面でも恋愛面でも何か努力したの?

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/20(金) 06:23:23 

    >>4
    手に職があっても潰れたよ。それが東京。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/20(金) 06:25:36 

    >>58
    大げさだよ。接客業はチェーン店化してるからマニュアル通り。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/20(金) 06:27:43 

    >>153
    大げさだよ。新卒採用でも収入少ない会社が多いよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/20(金) 06:45:44 

    >>395
    そのお友達と一緒のタイミングで上京したとして、多分彼女は家庭があるしこの先子供ができたりであなたの生活とは合わなくなって、一緒に遊んだりすることも減ってくると思うけどその時大丈夫?

    友人友人言ってるからそこが心配
    悪い意味ではなく、もうそのお友達はあなたより家族を優先すると思うよ?

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/20(金) 06:51:53 

    >>388
    在宅ワークで生活費出来てるのでパソコンさえあればどこでも生きていける。あとは勇気のみ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/20(金) 07:06:19 

    >>437
    横)
    すっげー上から目線で草

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/20(金) 07:06:57 

    >>438
    田舎だってそういうところあるやん。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/20(金) 07:12:04 

    >>430
    大学時代上京して楽しかったからまた東京で暮らしたいんじゃないの?
    だって東京生活がつまらなかったらずっと地元がいいってなるハズだもの。
    お友達が結婚→上京するってのに触発されたのもあるんだろうけど。

    私も田舎から上京して長いんだけど「絶対に結婚する」とかいう意志で住んでないし、周りが結婚していっても「大変だな」くらいだったから人と比べて落ち込むとかはない。
    あとキラキラがどうのって時代でもなかったし、キラキラしている子は地方都市でも輝いてるものだと思うよ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/20(金) 07:14:10 

    >>436
    主さんは
    大学4年間、東京で(親に仕送り受けながら)暮らしたって書いてあるよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/20(金) 07:16:33 

    >>444
    会社が潰れたわけじゃない。人間がダメになった。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/20(金) 07:17:36 

    >>416
    シェアハウスに入りながら住むところを探すとか?
    上京する新婚さんの友人にべったりだと迷惑かかるしね。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/20(金) 07:38:40 

    >>447
    ニュース見てたら知ってるだろうけど田舎も自殺率高いよ。
    手に職があろうが公務員だろうが都心の人とは違う種類のストレスを抱えてる。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/20(金) 07:39:49 

    >>4
    私も27歳の時に思いきって上京した。
    田舎の保育士だったから、最初は独身寮に入れて貰って、生活が落ち着いたら一人暮らしだ!と華やかな東京生活を夢見ていたら、
    給料全然上がらなくて、4年半独身寮から出られず、さらに、仕事で心身不調になり実家に帰ることになった。
    (かなりの古アパートでも1ルーム10万以上だし、保育士の給料で夢を見すぎた)

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/20(金) 07:44:11 

    >>1
    27なんて余裕だよ
    金さえあれば留学もできるレベルだよ
    仕事決まってから上京すれば大丈夫


    +0

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/20(金) 08:04:32 

    >>338
    関西の都市部出身、在住だけど
    周りの子達皆地元に満足してるから、東京行く人はまず居ない(進学で東京のMARCH以上の大学に行った子は居たけど少ない。ほぼ京阪神の大学に行く)
    進学以外ではまず居ない。
    仕事の都合や結婚等のやむを得ない事情で東京ってなった時も(マイナス大量だろうけど)感覚的には都落ち。行く本人も乗り気ではない。そしてできれば帰りたい、たまに遊びに行くなら楽しいけど住むのはしんどいと言ってる(関西在住者へのリップサービスは多少あるかもだけど)
    地元に愛着があるのは勿論だけど、京阪神どこも遊びに行けるし全部そこそこ都会だし
    東京ほど物価高くない。
    物価というか、家賃や飲食店が高過ぎてお金持ちじゃないとキツイ…
    なんでも割と揃ってるから東京行きたいとかあまり思わない。
    東京はたまに遊びに行く観光地の1つって感じ。
    というか、東京は武道館でしかやってないライブとディズニー行くくらいしか行かなくなったな。

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/20(金) 08:05:56 

    >>413
    子持ちでも子供は両方の親の間を、行ったり来たりするから何とかなるのかも?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/20(金) 08:08:19 

    >>1
    上京する目的が分からない。憧れだけで行っても何もできないだけだよ。

    私はやりたい事があったから選択肢の多い東京に行ったし、その目的のために動くから仕事も見つかって、同じ目的を持つ友人知人もすぐにできて楽しめたしやりたい事できたけど。
    何の目的もなく憧れだけで住んでも仕事だって志望動機が弱いから特別な資格でもないと難しいし、何にでもお金かかるし高いからまともな職に就けないと何もできないよ。

    それでも憧れが止まらないなら、1回は体験してみてもいいかもね。
    経験しないと納得しない人もいるし、やらないよりやって後悔って言葉もあるくらいだから。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/20(金) 08:23:03 

    >>1
    上京したい理由は?
    結婚した友達が上京して羨ましいから?

    1泊旅行でもして満足しときな、お嬢ちゃん。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/20(金) 08:28:07 

    >>1
    すごーく嫌味に聞こえるかもしれないけど、現実として色々とあるから下記のどれかが当てはまらないなら止めた方が良いかも。

    自分が働かなくても充分な資産がある(もしくはお金を出してくれる親がいる)か、就職に強い資格持ちで一定以上の給料をもらえる仕事にすぐに就職できるかどうか。
    ↑東京は住居費が高いし、下町なら安い所もあるけどそこに住むなら地方都市と変わらない。下町にしか住めないなら若くて友達が多くない限り都内でできる遊びも趣味もない。

    お金持ちの人の目に留まる魅力があるかどうか。そういう人たちを胡散臭いと思わず逆に利用させてもらおうくらいの強かさがあるかどうか。
    ↑東京はとにかく段違いのお金持ちが多いし、残念ながら善人ばかりじゃない。汚い手を汚いとも思わずサラッと不正や犯罪紛いの事もする。
    でも自分に何の伝手も資産も無いなら、そういうお金持ちからの情報やサポートは必須。そうでなきゃ地方都市とできる事は変わらない。

    どこに行っても生きていける自信があって、周りと比べたりせず、自分の幸せにフォーカスできるかどうか。
    ↑引っ越しを繰り返すのが平気な性格だと環境が変わってもなんだかんだでそれなりにやっていける。そういうサバイバル能力があれば、お金がなくても東京の風景だけでも楽しめるかもしれない。それならどこかの接客業の下働きでも苦にならないかも。東京で中流の暮らしは難しい。富むか貧するかのどちらも受け入れられる覚悟があれば地方都市だろうが東京だろうが生きていける。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/20(金) 08:37:35 

    >>450
    思い切って上京してずっと住めてる人は少ない収入からコツコツ貯金に励んで資産運用でお金増やしてたか、都内かその近辺が地元の彼氏ができて同棲して生活費の負担が減った人くらいだよ。

    生活の負担を減らせる関東出身の彼氏でもできないとコツコツ貯金してる時はまったく遊べないし、なんで東京にいるのか分からなくなりそうだけどね。私の知人は実家と疎遠にしたくて何が何でも帰りたくないって意地があって頑張ってた。

    でも全然遊べないし東京のキラキラした部分とは無縁で眺めるだけ。楽しくなさそうだったし幸せとは程遠かったな。だからお金ない人が憧れを抱いて上京したら絶望しかないと思うわ。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/20(金) 08:43:38 

    >>1
    一人暮らししたことあるの?一人暮らし今まで一度もしたこと無くて、学生でもなくアラサーで目的もなく状況するなら1、2年で地元に戻ることになると思うよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/20(金) 08:49:36 

    >>89
    テクニカルサポートセンターみたいな通信やメーカーのコルセンなら1800円はありえる

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/20(金) 08:59:18 

    >>450
    かなりの古アパートでも1ルーム10万以上は高過ぎでは?
    保育士なら家賃が安くて民度が高い地域を探して住んで働くべきと思う

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/20(金) 09:04:50 

    上京するのはいいと思うよ
    やっぱり日本の首都は 地方都市とは全く違う
    就職したら また世界も変わるし 色んな人がいて面白いのが東京
    外国に行くのも便利だし
    若いうちは 少しぐらい貧乏でもやっていける

    ただ風俗など易きに流れないようにプライドだけは持たないといけない

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2023/10/20(金) 09:22:06 

    >>460
    横だけど、民度の高さは地価に比例するよw

    当たり前のことで、知識や教養に長けて民度が高い人はそれなりのお金をかけられてるからだし、生活に困らないだけの資産があって心にも余裕があるから、みんな高い所に住みたがる。

    家賃が安い所なんて地価の高い所じゃ風呂無しの木造ボロアパート(家賃5万〜)くらいしかないよ。地価が安い所は学もないギスギスした人ばっかりで民度なんてないようなものだよ。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/20(金) 09:30:40 

    36歳SE、新卒未経験出発の者です。
    新しい技術を習得するなら、そりゃ若い柔軟な頭と体力がある方がはやいよ!がんばれ!

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/20(金) 09:40:33 

    >>463
    SEって資格必要?

    ちょっと違うけどゲーミングPCを少し勉強して組み替えたり、音楽制作ソフトや機材をいじったりした事はあって、機械いじりは嫌いじゃないんだけど、SEはまた性質が違うのかな?

    人付き合いが苦手でSEだと黙々と作業する人が多いって聞いたから興味はあるんだけど、子育て中で勉強できるのかなとか、今さら務まるのかなとか色々考えちゃって二の足踏んでる…

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/20(金) 09:47:57 

    >>430
    田舎の人って、他人に干渉しすぎだよね。
    他人の視点でやめておきな!って勝手に道を阻むの。

    本人がやりたがってるなら好きにやらせればいいのに、
    絶対に田舎の方が良い!とか何の根拠もない持論で阻止する。

    経験した事ないだろうにw
    自分は他人じゃないのに、他人と自分を同一視しすぎ。
    そういう所が視野が狭くて教養がないなって呆れる。

    本人がやりたいって言うならやってみな、その代わり自己責任だよでいいじゃん。
    それで上手くいく人もいるし、上手くいかなくて諦めて帰ってきたらその時に『だから言ったでしょ』て言えばいい。

    やってみてもないうちから他人の道を勝手に阻む権利なんかないよ。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/20(金) 09:55:00 

    >>437
    辛辣だけど理解はできる。現実はそうだよね。

    勝手に対抗心持たれながら上京について来られても環境条件が違い過ぎる。

    その友達は結婚して上京するんだし、その友達がお金の援助してくれる訳じゃないんだから、遊ぼうと思ってもそのお金あるのかって話だよね。

    しかも友達には旦那さんがいるんだから、トピ主さんに割く時間があるのかも分からない。子ども生まれたらなおさらだよ。その時どうするのよ。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/20(金) 09:58:11 

    >>338
    でも都内の大学行きたい子供は多いし、地方都市じゃ満足できないのもわかる
    実家が都内近郊で通える距離の友達すごく羨ましかったし

    都内のまあまあ難関大だったけど、関西とか名古屋、福岡と地方都市からたくさん上京してる子いたよ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/20(金) 10:03:24 

    >>465
    横でごめん、私は大学進学からずっと都内で暮らしてて今は独立して個人事業主なんだけどさ
    主みたいに資格やスキルはなく、どうしても東京じゃなきゃできないことのために上京したい!ってわけでもないアラサーが東京で暮らしたいって言ってたらまずは反対するな
    治安を考えた場所だと家賃高いし、生かせるスキル等ないなら仕事は誰でもできる系か派遣か…将来どうするか考えてるのかな?と

    友達に感化されてるみたいだけど、そのお友達は既婚で旦那さん稼ぎいいって書いてるし、絶対自分の生活が惨めに思えると思うんだよね

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/20(金) 10:05:14 

    >>89
    単純な仕事で1800円は東京でもなかなかないよ
    あと都内でも婚活にめちゃくちゃ苦戦してる女性で溢れかえってるのになぜ東京だと結婚できるという考えになるのか謎

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/20(金) 10:07:50 

    >>464
    基本情報処理の次に応用情報処理をとるよー。
    基本情報処理は、講座とかで先にシステムの勉強して資格取っといた方がいいと思います。
    ITパスポートは意味がないからとらなくていいです。。。


    >ちょっと違うけどゲーミングPCを少し勉強して組み替えたり、音楽制作ソフトや機材をいじったりした事はあって、機械いじりは嫌いじゃないんだけど、SEはまた性質が違うのかな?
    →機械はハードウェア、
    システム自体はソフトウェア(物ではない)なので、
    ハード寄りのエンジニアとソフト寄りのエンジニアがあるよ〜(私は後者)機械触るエンジニアもあるよ!
    ゲーマーはめちゃめちゃ向いてると思います、過集中できるタイプは特に。

    >人付き合いが苦手でSEだと黙々と作業する人が多いって聞いたから興味はあるんだけど、子育て中で勉強できるのかなとか、今さら務まるのかなとか色々考えちゃって二の足踏んでる…
    →人付き合いは苦手だけど優しい人、気が回る人(決して無神経ではない)は向いてはいるけど、
    無神経な上流担当の下流に着くと、IT土方の仕事ボリュームは免れないかと…。ここは社風かと思うけどね。
    そもそもITこそコミュ力必須と言われてます。
    ない人が多い背景もあって😅

    やって楽しければ向いてるだろうね。
    あと配属先で、管理か開発かも違うので…。
    色々プログラミングを試しにやってみるとよいかと。

    ママさん、弊社は多いよ!!!
    ママさん、仕事早いんだわ!!

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/20(金) 10:15:40 

    >>470
    たくさん詳しくありがとうございます!

    一応の自己評価としては過集中タイプでコミュ力もある方ですwただ知り合いが増えすぎて気疲れした経験があるから、程々の距離感を保ちたいな〜っていう感じ。今でも知らない人と平気で話せるしすぐ打ち解けるからそこはクリアなのかな。

    だいぶ子育ての手が離れて来て時間を持て余すようになったから勉強してみようかな。今は経済学とか金融関係の本ばっかり読んで勉強してたけど、具体的にお金を稼ぐ目標ができる方が有用そうだよね。思わぬ貴重な出会いに感謝!本当にありがとう!

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/20(金) 10:19:56 

    都内だと時給1400円のバイトならざらにあるからとりあえずそれで凌いで仕事探せばいいよ
    家賃高いとか言われるけど県境の地域だと地方の県庁所在地とそんなに変わらないよ
    それでいて利便性ははるかに上

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/20(金) 10:24:01 

    >>468
    トピ主みたいな人って憧れ先行で人の話を聞けないタイプが多いと思うから、実際に惨めな思いをさせてみないと分からないと思うよ。

    止めるだけ無駄というか、止める方が疲れるだけ。良い歳してすっごくくだらない拙い理由で上京したいって言ってる人って、今までも人の話も聞けず想像もできずに突っ走って来たから田舎で燻ってたんだろうなって思うもん。そんな人は放っておくしかないと思う。

    絶対に上手くいく訳なくてもいいよ行ってみなって言うしかないよ。ただし他人が後押しした所でうまく行かなくても他人は責任取れないよ、自己責任だよって強調するけどね。実際に責任なんて取れないもん。自分がやると決めたなら何があっても自分の責任。それを覚悟できるなら反対する理由も権利もない。

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2023/10/20(金) 15:06:32 

    >>465 相談してるから回答してるのに、他人に干渉しすぎって...。答えると干渉と思うなら最初から他人に聞かないで自分の頭で考えて行動したら良いだけだよね。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/20(金) 15:32:11 

    >>395
    後悔先に立たずだけど、この先後悔しないようにはできるじゃん。
    今上京しちゃったら?
    ダメなら帰ればいいんだから。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/20(金) 15:36:03 

    >>458
    よこです。
    目的もなかったし、一人暮らしもはじめてで、学生でもなかったけど上京して15年だわ。
    人それぞれだし、主さん次第だよ。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:14 

    >>474
    答えるのが干渉なんて言ってないしおもってもないし、飛躍しすぎ。

    他人がチャレンジしようとしてる事をまだやってみてもいないうちから阻むのがおかしいって言ってるの。
    自分と他人は考え方も感じ方も違えば判断や行動も違うのに、決めつけて阻止するのは干渉し過ぎって言ってるの。

    文脈をちゃんと理解しなよ。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:06 

    >>474
    田舎者特有の他人との境界線を引けない人の思考
    回答自体にじゃなくて回答の内容が干渉し過ぎなんだよ
    踏み込んで決め付けすぎだし勝手に将来を悲観し過ぎ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/20(金) 19:45:10 

    >>477 聞くから答えただけなんじゃないの?意味不明だよ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/20(金) 22:07:27 

    >>352
    今の子で6万の家に住める人いるのかな?
    SNSみても絶対築浅、ユニットはNGって感じで収入低めでも9〜12万のところに住んでるよ
    6万は主さんも嫌がりそうだし

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/21(土) 00:05:06 

    >>425 埼玉は選挙区では北関東に属するんだけどね。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/21(土) 00:06:39 

    >>438 わかる。手に職なんて関係なくて運が大半だと思う。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2023/10/21(土) 01:14:58 

    >>473
    逆に言うと憧れ先行ではなく人の話を聞くタイプだから大学で上京しなかった友人に合わせて地元に戻ったのに結婚を機に上京するので実際に惨めな思いをされてるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/24(火) 21:58:39 

    >>320
    私もそうコメントした。本当に幼いと思う。友達がどうとか親がどうとか。27歳にもなって信念がないって幼すぎるわ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/31(火) 06:46:56 

    >>210
    都民だけど同じく、上京作戦を書かない時点で本気度低そう
    27歳なら、まずは都内でオファーのくる転職事例を書くよね、本気の人なら。

     何々区でどんな企業でどんな仕事の年収〇〇〇~〇〇〇万の仕事がきてます
     そこに勤務する前提で何々線の何駅付近で賃貸探したら相場が〇万前後でした
     私が理想とする暮らしはできそうでしょうか 

     もし失敗した場合、30代のうちに戻ったら年収〇〇〇万の仕事が見つかるかどうかです
     それでも実家を相続すれば修繕費ぐらいしかかからないので
     今の想像できる限りではなんとかやっていける気がしてます
     
    ぐらいは自分で書けないかなぁ、自分ならその位やるけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード