ガールズちゃんねる

結婚前に見抜けるか?

1516コメント2023/10/30(月) 14:22

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 19:03:59 

    よく
    「結婚前に見抜けなかった?」
    みたいな話を聞きますが、実際無理な部分もありませんか?
    結婚後の相互作用的なもので変化があることもありますし…

    結婚前に結婚後の相手の変化を見抜くことができると思いますか?

    +443

    -91

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 19:04:52 

    デートが割り勘の男は
    結婚後も共働き別財布

    +1004

    -87

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:06 

    無理に決まってる
    見抜けてたらこの世にバツついてる人いないよ

    +1336

    -64

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:11 

    >>1
    見抜けないから物理的に金持ち、イケメンで決めると良い

    +438

    -72

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:12 

    >>1
    無理です。

    +199

    -14

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:13 

    無理

    +107

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:18 

    タチが悪い奴ほど隠すの上手いからなぁ

    +723

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:47 

    子供産まれたら豹変する人もいるしね、、

    +625

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:49 

    違和感は慣れてくると大きくなる。

    +354

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:50 

    金に細かい男は生活費を握りたがる。

    +381

    -10

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:01 

    無理 
    猫被ってる人居るし難しいんじゃない?
    恋人なら数時間だからある程度合わせれるけど、ずっととなるとね。

    +288

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:03 

    >>2
    割り勘男で結婚後気前よくなるの見たことないもんねw

    +659

    -21

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:13 

    見抜く見抜けないじゃない
    結局自分が受け入れれるか受け入れられないかだよ
    ガルでは旦那の嫌なところ見抜けなかったとか書いてるかもだけど、相手もこっちの嫌なところを改めて知るんだからお互い様よ

    +447

    -29

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:15 

    >>1
    完全には無理

    だから離婚が発生する

    +227

    -7

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:19 

    私には受け付けられない性癖を結婚後に出して来た。

    +145

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:20 

    >>1
    ギャンブル、酒乱や女癖みたいのは結婚前でも分かりそうな気がする。
    お酒好きだと出会いも多く誘惑もあるし。
    マメな人ほど女好き。

    +277

    -8

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:28 

    >>3
    地雷ほど猫かぶるの上手いもんね。

    +262

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:35 

    完全には無理よ
    マイナスご自由にだけど私自身がモラハラ気質だからわかる

    +100

    -16

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:45 

    全ては無理だけどやっぱ今思えば…な予兆はある。
    結婚5年目、お付き合いの申し出してもらった際にティファニーのネックレスも同時にもらったり
    誕生日には街一番の景色が見えるところで盛大に祝ってもらえたり、付き合ってる時はとても楽しかった
    今は浪費癖に悩んでる。

    +353

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:49 

    1度でも浮気した人だけは止めといた方が良いのは見抜けるというか世の女性の共通認識だと思ってる

    +282

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:04 

    無理無理
    自分だってネコ被ってるでしょ?
    お互い同じですよそこは

    +146

    -9

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:12 

    自分の事となると分からんけど、他人から見ると辞めときゃいいのにと分かるだけの話

    +99

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:21 

    結婚前に見抜けるか?

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:25 

    結婚前に見抜けるか?

    +4

    -74

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:28 

    完全には無理だけど見えてる地雷に突っ込む女もまた多い
    他人事だから忠告しないでいたら「ああ、やっぱりな」と思う離婚劇が友人知人に多い

    +267

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:46 

    モラハラと思ったらアスペルガーだった

    +161

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:06 

    女側がお花畑で何がなんでも結婚する!!みたいな感じだと見抜けないよね。で、結婚後、出産後変わった!!とかギャーギャーうるさい。

    +165

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:16 

    PBが否か付き合う前に見抜く方法は?

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:18 

    付き合ってる時は猿かのように求められて、こっちがもう嫌!って言った事もあるくらいだったのに結婚してからレス。
    まだ20代なのにどうすんだろまじで。
    何度かアタックしたけどむりっぽーい

    +144

    -6

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:19 

    そもそも自分も変わるからなあ

    相手だけの責任なのかな?

    +44

    -5

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:20 

    >>2
    結婚前は全部男奢りだったけど結婚後に経済DVで離婚した人もいる。まじで見極め難しいよ、、、

    +377

    -10

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:28 

    でもはたから見てて、えー!あの人が?!みたいになった事ないんだよな。
    ですよねーって事がほとんど。
    結構人を見る目がない人が多いのも事実だと思う。

    +212

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:37 

    >>1
    デキ婚しなきゃだいたい安泰よ
    土台よ土台 離婚率統計みたら

    +10

    -29

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:44 

    >>18
    男ばっかりモラハラだと責められるけど、女だってモラハラの人いるはずだよね
    認めたくないだろうけど

    +195

    -8

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:53 

    見抜ける人となかなか見抜けない人がいると思う
    ヤバいぐらい自己中な配信者のきれいごとを信じて応援し続ける人とかいるけれども、
    あの自己中っぷり、わからないものかな?って思う

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:57 

    なかなか難しい部分ある

    私の旦那の父親は偏屈ジジィだったんだよ、だけど旦那はどちらかと言えば社交的で物腰柔らかい人
    でも結婚して20年経って偏屈ジジィにめっちゃ似てきた
    だから今から結婚する人は結婚相手の親もよく見た方がいい
    蛙の子は蛙よ、やっぱり

    +260

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:11 

    元彼と付き合いたてのとき飲食店で注文間違われたら
    「オーダー間違われたから
    ソースつきまくってるお皿重ねとこ」ってオイルだらけのお皿重ねて
    すごい嫌な性格だと思ったらそのあとも女の腐ったみたいな性格してたわ

    +184

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:13 

    >>3
    >>17
    モラハラの擬態スキルを侮っちゃいかん

    +151

    -6

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:23 

    >>29
    それは見抜けるとかじゃないよ。
    結婚していつでも性行為できる状態になったし慣れた相手に性欲わかなくなる、これ男女ともによくあること。

    +128

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:25 

    >>2
    でも割り勘男って他人にもケチだから専業主婦希望じゃなければそのほうが都合よくない?
    結婚後も外部の人間に奢りまくってる夫の方が心配になる

    +18

    -42

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:29 

    たぶん
    「見抜けない部分」って、「自分が当たり前だと思ってる部分」なんだよね
    私は神経質だから鼻すすりとか絶対に無理だし、鼻すすりする人って「他人が不快に感じる可能性があるか」って視点で自分を客観視することができない人だから、鼻すすり以外でもそういう面がたくさん出てくる
    だから私は「自分を客観視できないパートナー」の話を聞くと、なんで見抜けなかったん?となる

    でも鼻すすりくらい気にならないって人は見抜くのは無理だと思う

    一方私は私で、私にとって当たり前になってしまってることはほんの少しのサインに気付けない気見抜けないと思う

    だからどんな一面でも他人から見ると「なんでそんなことも結婚前にわからなかったの?」ってなる

    +13

    -25

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:30 

    見抜ける人もいる。
    見抜けない人の方が多い。

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:31 

    >>3
    それなら見抜けた人もいるってことにならない?

    +49

    -5

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:51 

    >>1
    見抜けるかどうか?よりも、その人の好みがこんな人なんだなぁって思って見てます
    どう考えても女癖悪いとか、仕事が続かないとか、気が短い人とかでも結婚しているし…
    多分、一緒に暮らしたら耐えれなくなってきたんだろうなっていうのと、引くに引けなくなって結婚したら目が覚めたパターンが多いと思います

    +96

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:56 

    >>34
    うん よくいる男のモラハラと違って、結婚と同時に猫かぶりやめるほど馬鹿でもないしね

    +68

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:56 

    >>31
    どんだけレアなケースだよ

    +12

    -71

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:09 

    >>40
    よくないだろ

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:21 

    >>8
    子供産まれて女が正気になったパターンある。周りは何であんなのと結婚したの?って思ってる

    +209

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:21 

    >>1
    交際7年。性格はほぼ理解してたよ
    でも親に対しては見抜けなかったな
    実家暮らしから結婚すると義親の変化もあるしそれによって分からん

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:23 

    >>2
    ほんで結婚する目的は、稼ぎ手を増やす為

    +188

    -6

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:26 

    >>2
    それは間違いないよ
    わたしも全額奢りでイベント時高いプレゼント頑張ってくれたし婚約指輪も奮発してくれた
    割り勘で指輪もショボかった周りの女性は二馬力財布別

    結婚前の格好つけたい時から割り勘、女性もうけいれた場合まず二馬力生活必須

    +167

    -86

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:28 

    >>1
    ギャンブラーや借金つくる人なんかは結婚後からってのは絶対になくて確実に独身時代からもうそういう人。
    だから、結婚後に借金発覚とかギャンブラーだったとか分かったという配偶者は見る目がないし相手を見ようともしてなかったんだなと思う。
    もう結婚するっていう目的のために目を瞑ってたのかな?って。
    あと、窃盗するような人は子供の頃から万引き癖がある人の成れの果て。
    それ故に、強盗殺人犯の配偶者なんかは見る目が一切ない。

    +70

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:33 

    >>2
    じゃあデート代全部男が払えよ女は、結婚後は旦那をATM扱いして3食昼寝付きの怠惰な生活希望てことか。

    +37

    -41

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:34 

    よく家族への態度を見ればいいとか言うけど家族に会う機会なんて結婚の挨拶とかだもんね。
    あとはイライラするような長時間待つテーマパークとかに行くとか?

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:49 

    >>1
    離婚の件数見てると、無理って事じゃない?

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:57 

    >>46
    レアでもないよ
    だって完全に釣り上げるためのエサなんかどれだけやっといてもいいもん
    念には念を入れて、だよ

    +67

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:59 

    >>2
    別財布でもちゃんと折半してくれるならまだしも、
    妊娠出産育児で時短になっても負担額は変わらず、
    子供にかかるお金は負担しない男が多い。

    FPもそういう家庭が増えて来て、
    妻側の負担が大きいと指摘してる。

    割り勘を嫌がる女が多いの、
    ハズレ男(夫)を掴みたくないから当然だと思う。

    +383

    -4

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:15 

    >>33
    デキ婚離婚、その子供もまたデキ婚離婚って全く同じに道辿ってる人達めちゃくちゃいる。
    デキ婚じゃなくても親が離婚してると子供の離婚率はあがるし。

    +46

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:30 

    >>12
    割り勘でオッケーな女性を見極めてるんだよ
    割り勘オッケーなら結婚しても割り勘二馬力生活オッケーな女だなって分かりやすいから

    +162

    -8

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:32 

    >>43
    例えば片方が発達でも、相性が良ければ離婚せずに続けられるよ

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:36 

    >>1
    旦那に姉妹いる人に聞きたい。シスコンかどうかってどこで見分ける?
    彼氏に妹がいるんだけど、
    妹からもらったブレスレットつけてたり3ヶ月に一度くらい妹と2人で遊びに行ってる
    これって普通?
    私は一人っ子なのでわからなくて。。

    +2

    -22

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:50 

    見えてる地雷踏みに行く子も一定数いるからな…
    もし毒でない母や信用できる女友達がいるなら、会わせて率直な意見を聞いてみてから決めてもいいんじゃないかとは思う。全部炙り出すのは無理だけど。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:08 

    DINKSの時は良いけど、子どもが産まれた、介護が始まるみたいに生活が変化していく中でズレていったり相容れない物が出てくるので結婚前に気付くのは無理だと思う。

    うちがそのパターン。

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:15 

    >>13
    まともな考えの人がガルにいて嬉しい
    相手の不満ばっか言ってる人は
    自分はそんなに完璧なのか聞きたい

    +153

    -5

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:20 

    >>51
    全額奢ってくれる人は散財癖があるんじゃないかとかえって怖い気もする。
    結婚後も後輩とかに奢ったりしそう。

    +78

    -23

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:38 

    >>56
    結婚前に貯金年収教えられないまま結婚したんだろうね
    バカな女ってだけよ

    +4

    -21

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:45 

    結婚前に見抜くことは難しいと思う。
    結婚なんてギャンブルみたいなもんだと思う。覚悟といざってときの諦めも必要。

    +47

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:58 

    >>53
    男も経済力ありで美人でタイプな女性だけ奢るじゃん
    ブスでおばさんに奢る、専業主婦にさせる男なんていない
    需要と供給


    +65

    -10

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:04 

    >>3
    恋愛・結婚に浮かれてお花畑になってる本人には見抜けない
    ただ、家族や親しい友人などは結構見抜いてて、やんわりと注意を促してたりする。
    だけど、お花畑になって頭のねじが緩んでるバカ娘は、素直に聞き入れる事が無い。
    後から「(上手くいかないって)わかってたんだったら、その時言ってよ」と抜かす。周囲の者はちゃんと言っていたのに…

    +156

    -8

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:05 

    >>32
    もうこの人を逃したら、、、って人も判断力鈍ってると思う。
    結局見る目があるか無いかだと思う

    +109

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:06 

    その年齢では気付けない事もあったりするからな
    ある程度社会経験を経て、色んな人を見てやっと「こいつおかしい」が分かることもあるし
    ああいうタイプは相手にせずスルー!という対策も、様々な経験踏んでこその対応力だと思う

    何であんなやつ好きだったんだろ?っていう過去の恋愛も、そこそこ年齢重ねてから思う事だし
    結婚した当初の年齢と経験値では分からないことも沢山あって当然なのに
    そこをすっ飛ばして責める人が多いね、特にガルのトピでは責められがちな部分だと思う
    分かってたら結婚なんかするかい!ってのが相談主さんの本音じゃないかな

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:07 

    >>51
    むしろ割り勘男って、割り勘女じゃないと結婚しない(できない)もんね。
    相手の女性もお金だふ割り勘だから結婚しよう共働きしていこうねってなるわけだから。
    会計で財布出すかどうかサイゼでも文句言わないかどうか試し行動するのも割り勘男。

    +121

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:40 

    >>69
    多分ほぼこれだと思う。

    +82

    -6

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:50 

    >>2
    むしろそっちの方が管理しやすいのでは?

    +8

    -18

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 19:14:04 

    >>2
    デートは割り勘だけど結婚式関連から全部出してもらってて共働き期間の生活費は出してもらってたし、しばらくして仕事辞めてからは月に10万位は美容に使わせてもらって、その他趣味も楽しませてもらってるよ。

    レアケースだろうけど

    +21

    -27

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 19:14:32 

    見抜くと言うか、あれっ?って思った事を流さずにいる事が大事かな。
    多かれ少なかれ合わない人は「あれ?」って部分は付き合っててあるはずだよ。私はそれを「大した問題じゃない」と思ってそのまま結婚しただけ。後になって思うと、見抜けなかったわけではなく、それを良しとしてしまっていただけ。

    +96

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 19:14:46 

    >>8
    自分の思い通りにならないとかイレギュラーな事に対応しきれなくて不機嫌になるとかね

    +141

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:05 

    >>2
    夫はデートは割り勘だったけど、結婚後はお互い正社員共働きなのに夫の給料だけで生活したがっててそうしてる

    人によるのでは?

    +82

    -24

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:08 

    >>3
    見る目がなかったんだよ

    +24

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:14 

    >>65
    そこもチェックしたよ
    彼は貯金もしっかりしてくれていた
    だから他はケチだったよ
    奢るのはわたしだけだったらしい
    歴代彼女の中でも私だけ頑張ったって

    +7

    -24

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:15 

    ガルちゃんじゃ、食い逃げされる人をバカバカ言うけど、結婚して痛い目に遭う方が結果的に被害大きい。

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:16 

    >>2
    生活費完全折半で、在宅勤務で家にいる時間が多いから光熱費は私が多めに負担してとか言い出したよ
    私の元旦那

    +155

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 19:15:18 

    >>57
    不妊治療してるけどお金は全額奥さんって人ツイッターでかなり見た。
    妊娠中のガル民は通院費は自分って人もいたし、精子は出すがふたりの子供にかかる費用出さないんだって引いた。

    +194

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:11 

    >>61
    仲良い部類だね
    シスコンかは二人の会話でも聞かんと解らん

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:17 

    元夫は何百万の借金隠してた。毎月給与が入ると同時にコンビニATMでなにかしてると思っていたけど、むじんくん、アコムに返済してたらしい

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:24 

    結婚してから豹変する人もいるからね、、
    難しいよ

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:40 

    >>61
    コンまでつけられるレベルかはわからないけど、両方成人でそれならかなーり仲良いと思う。
    旦那も私も異性きょうだい持ちだけど、同じ両親がいるという共通項で繋がってるだけの他人だよ。仲悪いとかじゃなく、わざわざつるんで仲良くする理由がない。今更面白くもないし。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:41 

    >>1店員さんに対する態度は絶対みます。

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:12 

    >>61
    わからない。妹との歳の差は?
    連絡頻度がやたら多いのはちょっと…と思う。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:26 

    結婚前、ほぼ割り勘だった彼氏と結婚した方にアンケート取らせてください。

    結婚後も生活費を折半されていたり、共働きを強制されている

    YES プラス
    NO マイナス

    +16

    -16

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:31 

    >>51
    奢ってでも付き合いたい、結婚したら一馬力になってでも結婚したい女性か割り勘なら付き合ってもいい、二馬力財布別なら結婚してもいい女性かの差だよね
    当たり前かと

    +69

    -12

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:32 

    浮気の形跡はないのに、
    お泊まりを頑なに拒否する男は、
    実はまだ「寝小便」が治ってないのかもしれないよ。

    無理やりにでも泊めさせてもらって、
    水分たくさん取らせてから寝させて、
    翌朝布団や室内が濡れてないか確認することをお勧めする。

    +0

    -12

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 19:18:07 

    >>1
    そら全てを見抜くのは無理だけど「結婚前に見抜けなかったの?」って聞かれる案件ってさDVとかモラハラとか借金とか分かりやすいやつばかりじゃん 
    それは2〜3年見抜けないのはどうなの?とは思う
    スピード婚だったならそれも安易だね、見抜けないうちに結婚してってそらなるでしょ

    +13

    -9

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 19:18:13 

    >>36
    うちの旦那も全く同じ
    だけどその偏屈ジジイに嫌な思いさせられたからか、旦那が偏屈から抜け出してきた

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 19:18:32 

    相手との将来を信じたけどダメだっただけでしょう
    信じなければ結婚もせず子供もいなかったろうし、産めない歳になって後悔するよりずっと良いよ

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 19:19:11 

    無理だった!
    子どもできたら豹変した!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 19:19:17 

    >>4
    おー、確かに

    +74

    -6

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 19:19:50 

    >>3
    てか自分自身のこともよくわかってる人少ないんじゃない?

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:03 

    むりだよーん
    私自身見破られなかった事あるもん🤣
    付き合ってた時は可愛い女だったけどねƪ(˘⌣˘)ʃ

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:12 

    >>65
    後輩や友達に奢りグセある人は最悪だよね
    うちは私には奢るが他は渋る人だったから友達も少ないかも
    沢山男友達いる人は飲み代かかる

    +63

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:22 

    >>47
    元々共働き希望なら別に支障ないと思ったんだけど、養われたいってこと?

    +3

    -16

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:22 

    >>1
    A型だと見抜けません
    難しいと思います
    上司受け、友達受けの良かった元旦那
    家では横柄、モラハラ男でした
    そうだったとしても誰一人として信じて貰えず苦労しました。

    +45

    -24

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:33 

    >>83
    検診と出産の費用出してくれないから、
    中毒症なのにギリギリまで働いて結局ダメだったってTwitter見た事あるわ。

    完全に見極めるのはムリだけど、
    割り勘か否かはある程度のバロメーターになると思う。
    若い子はホントに気をつけてね。

    +127

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:44 

    >>83
    でも生活費や家賃は旦那でしょ?

    +6

    -34

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:05 

    ある程度わかるなぁとは思ってる
    店員さんへの態度が良くなかったら横柄な人だし、お願いしたことをやらないで先延ばしする人だと家事では頼りにならないし、やることなすこといちいち突っかかってくる人だったら屁理屈だし。嫌だなぁと思ってもそれを上回る好きがあれば目を瞑るけど、それが結婚前なのか後なのかだけなんだろうなって思う

    +44

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:19 

    >>94
    え?まじで?
    どう改善したの?面倒臭くて喋りたくない、だから義父に似てきたなって嫌味言ってるw

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:24 

    >>16
    それがギャンブルするなんて知らなくて隠されてたよ
    離婚したけど

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:24 

    >>103
    よこだけどそれだす自分の貯金すらなかったのか

    +12

    -9

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:40 

    >>2
    共働きで財布一緒
    お互い時短取って家事育児分担、子はすでに寝かしつけ終わって21時までフリータイムって楽な生活しながらもゴリゴリ貯金してる

    +6

    -14

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:48 

    >>61
    うちの夫もお姉さんと仲良いよー
    アラフォーになってもお姉さんの家にお泊まりさせてもらってLINEとかもしてるみたい

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 19:21:50 

    >>2
    付き合ってる時は割り勘だったけど、結婚が決まってからの全ての費用は全額夫(彼氏)が払ってくれたよ。
    家具や家電や新婚旅行費、あと結婚13年経つけど生活費は全額夫。
    私の給料は貯金してる。
    付き合ってる時は彼女も大人で働いてるんだから、デート代を男が負担するのはおかしい。
    でも結婚して家族になったんだから、俺の給料は家族のお金。
    ↑みたいな考えらしい。

    +154

    -24

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:10 

    旦那だけじゃなく妻側もおかしい人多いから
    どっちもどっちって感じ

    +22

    -4

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:24 

    >>1
    私は結婚前に相手が自己破産してたの見抜いて速攻別れてその1年後にはほぼパーフェクトに近い人と結婚して10年以上上手くいってるよ
    相手をよく知ろうとアンテナはりまくってたら大きな問題になりそうな事は見抜けるよ

    +44

    -3

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:26 

    >>19
    やっぱ彼女に対して気前がいい人って普段から金遣い荒いんだね…
    SNSでそういう話見かけて実際のところどうなのか気になってた

    +112

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:41 

    >>3
    見抜ける人がいるから元カノとかいるんじゃない?

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 19:23:13 

    >>108
    無かったんだろうね。
    だから中毒症でも働くしか無かった。

    ここまでの鬼畜は多くないと思いたいが、
    ネットだけでもチラホラ聞こえてくるからね。

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 19:23:30 

    見抜けないよね。あと人は変わるもん。自分も子ども産んでから変わったし。結婚して変わっていってもそれも愛してるなんてすごい愛だわ。

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 19:24:03 

    >>104
    完全折半だってよ
    これ系の人で養われてる人ゼロだったよ。
    共働き完全折半

    そもそも生活費家賃は出すのに子供関連だけは出さないんだって恐ろしい。

    +83

    -3

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 19:24:04 

    >>102
    普段は愛想なくてちょっと言葉足らずで冷たいけど、実は優しくてよく家事して几帳面なO型はどうだろう?
    (女性にあれやれこれやれも言わない)

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 19:24:44 

    ちょっとした喧嘩の時に人として失礼な発言されても、付き合ってたりする人って何年か後に別れるよね

    自分に自信がある人はすぐフレるんだけどね。

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:11 

    >>109
    将来のこと考えたら今の時代は共働きのほうがいいよね

    +7

    -9

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:17 

    >>2
    デートは割り勘だったけど、今は専業主婦ですよ。

    +64

    -12

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:23 

    >>112
    ガル見てるむしろ女のがやばくないかと思うくらい
    女モラハラもゴロゴロいる

    +23

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:28 

    お金と相手の家族関係はむずいと思う

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:28 

    >>117
    人間として心根は変わんないよ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:35 

    >>111
    まあ婚姻中の貯金は夫婦の財産だからねえ

    +59

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:45 

    >>3
    自分の親でさえわからん時ある

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:53 

    見抜くも何も人はドンドン変わっていく生き物なんだよ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 19:25:55 

    >>32
    「自分には優しい人」が好きな人と「相手が自分に対してどう接してくれるか」しか見てない人は大体見抜けない

    +76

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 19:26:17 

    >>31
    経済DVをする男って言うのは要するに支配欲の強い男なんで
    全おごりをすることで自分に惹かれて心を許して支配されていく様を見るのはたまらなく楽しいと思うよ
    そしてその楽しそうな様子は、かわいい彼女に頑張ってご馳走している優しい彼氏と見分けがつきづらいです
    なかなか見抜く難易度は高いと思いますね

    +158

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 19:26:26 

    >>30
    自分も変わって、その変化から相手も変えてしまうってのもあるだろうしね。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 19:26:30 

    彼氏、元々性格がモラハラ気味なんだけど私のことが好きだから今のところ私にはめちゃくちゃ甘い
    ただ今後魔法が解けたらモラハラされるのかと思うと交際続けていいのか悩む…
    似たパターンで結婚した人っている?

    +18

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:01 

    >>1
    ハゲるであろうことは見抜けたよ

    +27

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:16 

    >>3
    そうかな?顔が好みとかで勢いで結婚した人多いと思う

    +43

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:18 

    >>119
    O型男は浮気多い

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:30 

    >>112
    ヤバいって思う人の配偶者は大体同じくらいヤバい人が多い
    お互い相手が〜って感じだけど

    +31

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 19:28:09 

    >>132
    やめとけでしかない
    ラブラブ期に優しいって普通で当たり前でなんも珍しくない

    +52

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 19:28:11 

    私は義母が厄介な人って初めて会った時にわかったけど
    義家族がやばいで結婚やめる人っているのかな?

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 19:28:35 

    これってさぁ
    いつも女性側が被害者みたいな感じだけど、
    自称PMSの不機嫌ヒステリー女も結婚前に見抜くの難しそう。
    結婚したい時期は男性も女性もそういう本性隠すし

    +23

    -4

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 19:28:36 

    >>2
    最初のデートすら割り勘で「自分で食べた分は自分で」て人は奥さんが妊娠出産で休職しててもお金を出せと言いそうだよね。

    +110

    -8

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:01 

    >>121
    どっちでもいいとは思うけど自分のキャリアには自分で責任持った方がいいと思う
    私はお互いのキャリア大切に出来る人じゃないと無理だったから満足
    女性に奢るべきって人で妻の駐在転勤についてきてくれる人少なそうだしさ

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:28 

    >>101
    横だけど、考え方が極端だよ

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:31 

    >>3
    見抜けるっていうか、結婚前は恋に盲目的になってて見ないふりしてるだけだと思うな

    +75

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:34 

    >>122
    パートもしたことないの?
    私は奢りからの結婚したけど結婚してからパートもしたことないよ

    +1

    -13

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:57 

    >>1
    結婚前に惹かれた長所は、結婚後は全て短所に変わりました。
    友達が多い→結婚後も飲みに行く。
    お金を出してくれる→結婚後も余所で気前よく出してくる。
    好奇心多く趣味が多い→相変わらず
    車がかっこいい→車のランクが落とせない

    +64

    -5

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:59 

    >>1
    ×変化
    ◯表に出して来た

    わかると思うけど頭が良いか察しが良くないと無理かな

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 19:30:04 

    >>1
    入籍した途端本性出す男は本当にいるよ
    同棲してる時は私の方が帰宅時間遅かったからお風呂の準備や夕食用にご飯炊いておいてくれたり家事を率先してやっていたのが入籍した途端やらなくなった
    生活リズムは全く変わってないのに嫁になったら家事は全部女の仕事らしいw
    あまりの豹変ぶりにびっくりしたし勿論そんな暴論飲める訳ないから一年たたずに離婚突きつけて追い出してやったよ
    元々私が住んでたマンションに転がり込んできた癖に結婚したら嫁を召使い扱いする男の本性は見抜けなかった

    +109

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 19:30:15 

    >>25
    結婚後にモラハラとかで離婚する友達いるけど、その旦那が彼氏だった頃から周りからは評判あまり良くなかったりするよね…
    でも友達の彼氏に否定的なことってなかなか言えない
    1人、私たち彼女側の友人の挨拶を無視する彼氏がいて、さすがに結婚するって聞いたときは彼氏さんうちらのこと無視するんだけど、ちょっと変わってない?大丈夫?って言っちゃったことあるけど

    +73

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 19:30:28 

    >>59
    最近そういう話題多いから男の方も割り勘にして女の反応うかがう試し行為が増えてきてるよね
    割り勘がダメとは言わないけど露骨なのは腹立つ

    +101

    -4

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 19:31:24 

    バイタリティがある人は良い方向にも悪い方向にも行く事がある。

    コミュ力が高く稼げる人は愛人を複数作る能力も同時にあるし、ただそれを我慢するかやってしまうかは理性の問題だけど。

    優しく穏やかだけど今度は稼ぐ能力もなく、疲れやすいから浮気をする気力はない。みたいな事ももちろんある。

    要はいいとこ取りだけをしようとするのは無理があるってお話

    +25

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 19:31:53 

    >>2
    これにプラス多いのさすかアラフィフ多いなと思う
    今は別財布普通だよ
    産休中は旦那が全て負担してたけど
    共働きがパートとか非正規の意味なら違ってくるけど

    +12

    -31

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 19:31:55 

    >>46
    DV男が最初お姫様扱いするってよくある話よ
    理想化とこき下ろしっていう

    +63

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 19:32:18 

    >>2
    最近は奢ってもらうだけで叩かれがちだけどわかりやすい指標の一つだよね
    結婚前提ならなおさらちゃんと見た方がいい
    アラサーの私の周りですら、彼氏が奢ってくれてたか割り勘だったかで結婚後の明暗わかれてる

    +128

    -6

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 19:32:21 

    >>132
    自分ではないけど知ってるよ
    「うちの彼性格悪いんだー」って言って結婚した
    今も「うちのダンナ性格悪いんだー」って言ってる
    不思議チャンと言うか…正直頭が悪いです…

    +26

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 19:32:29 

    >>1
    見抜けないこともあるし、見抜けていても実際許せるだろう、慣れるだろうとおもってたら無理だったこともある

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 19:32:39 

    >>31
    そりゃお金で釣られる女って内心見下してる人もいるからね
    自分の物になったら思う存分見下せるから金は払いたくないんでしょ

    +92

    -6

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 19:33:10 

    >>38
    やたら誰にでも愛想いい・やたら気が利く・正義みたいな事が大好き・仲間大事!イジメ絶対ダメ!を前面に出してくる・でもその人が嫌ってるっぽい人の話題になると途端にボロクソ言い始める又は不自然にスルー

    こういう奴、高確率でモラハラだし配偶者が逃げ出すか無になって子供も被害受けてる

    +87

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 19:33:28 

    >>149
    財布出すのか?財布出すフリだけじゃないか?
    お金出すとしてお会計の何割だすか?みたいな試し行動するらしいねw

    +48

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 19:33:36 

    >>31
    横。
    全部奢りの人でさえそうなる可能性があるのだから、いわんや割り勘男はってことだよ。

    +88

    -6

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:01 

    なかなか難しいよ
    一回泥酔いはさせてみたほうがいい
    本性でるから

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:05 

    私は実父が高学歴の家庭内モラハラ野郎で、実例を見てきたからそういうタイプのモラハラ男性は見抜ける
    でもそういう人種を知らない人はなかなか見抜くの難しいと思う、外ではホントに感じのいい良い人を演じてるもん

    でもどこかに過剰さや演技臭さがあるから気を付けてみてね

    +47

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:09 

    >>2
    別財布の方が良くない?

    +14

    -17

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:15 

    見抜ける云々の前に結婚しないのが一番いいんだけど、それじゃ結婚したい女にとっては不満で納得しない答えだからな~苦笑。
    まあ頑張って見抜いてねとしか…。

    +9

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:26 

    >>2
    今の若い夫婦はそれが普通でガッツリ共働きして旦那も育児家事折半、ゴリゴリに貯金してめちゃくちゃ堅実に生きてるよ

    +5

    -21

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:27 

    年齢とか環境の影響で徐々に変わっていくとかもありそう

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:34 

    どうせ見抜けないから
    浮気は病気や妊娠関係は持ち込まない
    問題は自分で解決し、私を一番大切にして且つ稼いでくれてお金も将来にわたり保証されるなら全く気にしない

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:41 

    風俗に行く人
    結婚前に見抜けるか?

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:42 

    >>132
    嫌いにならないうちに別れていい思い出にしてしまうという手もあるw

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/18(水) 19:34:49 

    >>3
    でも、結婚前に浮気発覚して揉めて、結婚して子供生まれてまた浮気されて結局離婚とかあるよね。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/18(水) 19:35:16 

    >>69
    周りの人も全員「そんな人じゃなかったのに…」と言うならわかる。
    でもそんなことほぼないよね。
    恋愛で浮かれてるか既婚子持ちになることに執着して見て見ぬふりしてるだけ。
    人間そんなに本性隠せないよ。
    ふとした時に素が出てる人がほとんど。
    「結婚してみなきゃわからない」と言う人はその言葉通りわからない・わかろうとしない人だからでしょ。
    私は悪くないと主張したくて言ってるのかもしれないけど、だからわからないんだろうなとしか思えない。

    +100

    -11

  • 171. 匿名 2023/10/18(水) 19:35:22 

    旅行何泊か行ったら大体分からない?
    こっちが行きたい場所に行ってくれるか、その時どんなテンションでついてきてくれるか、変な癖ないかとか

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/18(水) 19:35:46 

    >>132
    100%あなたにもモラハラするから止めておきな~

    +30

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/18(水) 19:35:52 

    >>151
    別財布の夫婦は離婚率高いよ

    +27

    -6

  • 174. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:00 

    歩幅を自然に合わせてくれない男性はおそらく他でも自分中心or鈍感で逐一言わなきゃならないので苦労すると思います。うちの共働き・経済的DVありの父がそうなので(父は母が何度言っても合わせなかった)
    子供の頃は男性は一般的にそうなのかなと思ってたけど、学校や会社で気遣いできる男性は自然と合わせてくれる人が多かったことに気づいた

    +28

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:05 

    >>51
    めっちゃ自分以外ディスってて笑う

    +108

    -4

  • 176. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:31 

    >>90
    遠距離だったから必然的に仕事辞めて専業主婦になった。仕事してたら割り勘だけど仕事してないから払えないし

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:37 

    だいたいはわかっているけど結婚後は許容範囲が狭くなるというのもあると思う。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:51 

    >>153
    てか、奢るかどうかよりも旦那の年収いくらがのが大事では
    旦那の収入高くなきゃその旦那の収入頼りにしたとこで生活レベルが独身時代よりもかなり下がるだけじゃん

    +12

    -21

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 19:37:08 

    >>118
    酷いね。シングルで助成金貰った方がずっとマシなレベル

    +46

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 19:37:14 

    >>36
    ジジイになると偏屈になったりしない?

    +38

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 19:38:25 

    >>61
    うちは弟いるけど…仲良い方だけど、実家に用事があって帰る時に送ってもらいがてら晩御飯を一緒にすることはあっても、プレゼント交換はしないし、二人で遊びに行くこともないなあ…。

    でも、私の友達のとこは社会人同士になった時、弟の転職の都合で一時期姉弟で二人暮らししてたし、弟が彼女に包丁で刺されそうになったとき、姉ちゃん助けて!って電話きて、車で急いで助けに行ったりしてたけど、シスコンとは思わなかったから(普通に結婚してからは弟は頼ってきてないし)…やっぱりコメ主が不快になるならって感じで判断するしかないんじゃないかな?

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 19:38:28 

    >>142
    今って割り勘が多数派になりつつあるのに奢られたい人が多いことにびっくりしてる
    年齢層の問題なのかな

    +6

    -17

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 19:38:30 

    >>83
    こわあ。
    そんなら出産の時はアステカ式陣痛緩和法やってくれるんでしょうねって言っちゃうわ。
    奥さんの体が損なわれてることについてノーカンなのマジで都合良すぎてやばいね。

    +83

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 19:39:10 

    >>90
    こういうの気にする人って世帯年収低くても旦那が働かなくてもいいって言ってくれるーとか、働かなくて楽〜ってなるの?自立してなさすぎない?

    +2

    -13

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 19:39:20 

    難しいと思う
    学友とか同僚とか、恋人じゃない期間に他の人も交えて人柄を見る機会があるのが一番なんだけどね

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 19:39:20 

    夫婦別財布って当たり前なの?
    30歳だけど周りの友達は共働きでも生活費は旦那さんが全部出してるとこばかりだよ
    趣味代とか美容費は自分の財布からって感じ

    +23

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 19:39:33 

    >>157
    同意。
    姉の旦那がそのタイプのモラハラだけど、ホント苦労してるし浮気もしてる、、

    +33

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 19:39:36 

    食い尽くしのトピ見てると見抜けなかったガル子いるよね
    付き合ってるだけの時は食べ物奪わなくて結婚した途端正体表して
    相手選んで食い尽くしてるのが
    所有物になったかどうかで判断してるよなあって思う

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:20 

    >>182
    奢られ問題の時はうちの母親と話してる気分になるw
    50代が多いから仕方ないと思う

    +8

    -8

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:38 

    >>1
    命の危機!みたいな大事件でもないと人の本性なんてわからないよ。
    付き合ってる段階で大事件なんてそうそう無いもん。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:48 

    >>182
    横だけど、結婚してる層は30代以降だろうから、そのくらいの世代は割り勘はちょっと…って人多いと思う

    +5

    -8

  • 192. 匿名 2023/10/18(水) 19:41:16 

    同棲期間がそれなりにあればある程度見抜けるとは思うけど、ガルちゃんだと結婚前の同棲反対派が多いよね

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/18(水) 19:41:51 

    >>173
    それ嫁が自立してるから嫌なことあったときに離婚に踏み切れるって話じゃない?
    旦那に全部出してもらってると急に1人じゃ生活できないから我慢してる人が多い

    +42

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/18(水) 19:41:58 

    >>167
    そういえば銀さんて心を許した人は全力で愛して守りそうだけど、家族の愛を知らないし恩師や仲間も亡くしてるから「裏切られた」と感じた瞬間に深い愛情が執着や恨みに変わって、ラストフレンズソースケ現象みたいなのが起きそうだよね。

    周りは銀さんを信頼してるから、家にモラハラ受けてる妻がいるとは夢にも思わず…

    +8

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:11 

    >>1
    でも、なんかちょっと位は「おや?」っていうのがあると思うんだよね。
    でもそこまで完璧に理想追い求めてたらいつまでたっても結婚できないし、他のプラスの部分が大きければ見逃すのも普通の事だと思う。
    その、おや?が、どう転ぶかは結局はその後しかわからないし。大したことない場合もあれば、大きく変わることもある。

    本当に小さな疑問もまったく無い人もいるのかな?
    同僚の旦那がモラハラだけど、結婚前に一度みんなでバーベキューした時、私はおや?と思った。モラハラだからたまたまわかりやすかったのかな。

    +43

    -3

  • 196. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:11 

    >>2
    ケチは自分以外の人間にお金使うのを嫌がる
    結婚後も自分の稼いだ金は自分の金って感じ

    +76

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:13 

    >>178
    若いと年収600万なんてそうそういないだろうから、たぶんだけどみんな400~500万あたり同士で結婚してるよ。今は女性も正社員で共働きが多いから(もちろん専業の子もいる)

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:26 

    >>186
    非正規かどうかじゃない?
    自分のお小遣い目的の非正規はそういう人多いけど共働きってくくりには入らないと思う
    お互いガッツリ稼いでるとこほど共同にする意味がない

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:42 

    >>192
    年齢によらない?適齢期ならそんな事してる時間ないだろって反対する
    結婚して責任取らなくても居心地いい空間でずるずるみたいなの悲惨よ
    若いならお試しはアリ

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:01 

    >>151
    子供ができても別財布なの?
    旦那と同じ収入とか?

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:11 

    一年期間決めて同棲したから、夫は結婚10年経つけど穏やかで優しくて毎日楽しいよ
    同棲反対派が多いのはわかるけど、個人的にはしっかり期間決めて結婚前提で同棲するのがおすすめだ

    +28

    -3

  • 202. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:20 

    >>32
    同じようなこと言ってた自称見る目ある友達がつい最近結婚5年目で離婚した。理由は聞いてないけど浮気されたっぽい。
    私が思うのは、他人のことは第三者立場で見れるから見抜けるけど、自分の恋人のことは目が曇ってあまり見えなくなる人って多いんじゃないかなって。

    +83

    -2

  • 203. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:30 

    >>1
    完全に‥は無理。
    だけど予兆的なのはある。

    違和感は大切にしなきゃね。
    その違和感が後々厄介なことになる。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:36 

    見抜けてたら結婚まで行かないよね

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2023/10/18(水) 19:44:40 

    >>51
    付き合ってる時からでさえ割り勘じゃなきゃ付きあいたくない女性と結婚して専業主婦オッケーって難しいよね
    基本割り勘なんだから
    ずっと顔色見て生活しなきゃキツそう

    +65

    -4

  • 206. 匿名 2023/10/18(水) 19:44:41 

    >>8
    正にこれ。子供生まれてからモラハラが酷くなったのと、八つ当たりが凄かった。物壊したり、暴れたり。
    危険人物になったけど、結婚前は穏やかな人だと思ったし、周りもそう信じてた。
    本当に分からないもんだよ。

    +142

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/18(水) 19:44:43 

    ギャンブルだよね

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/18(水) 19:45:20 

    >>112
    わかる 
    子どももなんかゆがんでるよね

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/18(水) 19:45:42 

    >>187
    実際さ、小中時代のイジメ首謀者がまさにそんなタイプだったんだよね。
    ラストフレンズの錦戸とか金八先生の兼末みたいな。

    ターゲット以外には本当に優しいしターゲットを虐げるのだって罪悪感ゼロ。
    本当に「相手のため!みんなのため!」とか「俺わるい事してる?してないよね。」とか言う。

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/18(水) 19:45:59 

    >>2
    2コメに名言来た!

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/18(水) 19:46:10 

    ある程度はわかるけど、あとは賭けというか運になる

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/18(水) 19:46:12 

    >>140
    デート割り勘だったけど休職中の生活費は旦那持ちだったよ
    奢りか割り勘かより人柄じゃない?

    +15

    -5

  • 213. 匿名 2023/10/18(水) 19:46:47 

    >>8
    豹変するパターンと気づいちゃうパターンがあると思う。
    子供のように何もしない人だったのが子供産まれてから父親や大人としてみるようになって嫌いになるパターンよくみる。
    母性本能強いと彼氏や旦那で母性満たしがち

    +56

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/18(水) 19:46:57 

    >>182
    勉強や仕事や子育てで忙しい年代はガルでだらだらしてる時間無いからね
    ましてや論争に加わってる時間なんか無い

    +7

    -5

  • 215. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:00 

    ・何か揉めた時に冷静に話し合えるか
    ・外食や旅行でも何でも『がるこちゃんの好きにしていいよ』と丸投げしないか

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:06 

    >>13
    家族に対して文句ばっかりな女って自己正当化人間が多いらしい。
    実際は家族が悪い訳ではなく「アタシの思い通りじゃない家族がムカつく」とイラついてるだけ。
    そもそも家庭持って人と暮らしていくこと向いてないタイプなのに、そういう人間は一人でいることを嫌う。
    女友達にも文句言いながら一人にはなりたくないからなんだかんだ依存する。
    誰かと一緒にいたいならお互い様で受け入れるって気持ち必須なんだけど欠落してんだよね。

    +95

    -4

  • 217. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:35 

    >>158
    実技試験みたいなのやめてほしいよね。
    とりあえず1回目は出してあげて、その店出た後の反応とか解散した後のメールで様子見るとかにすればいいのに。
    まともな女はもしも二回目以降があるなら、その時はランチ代やカフェ代は出したりとか何かしら返そうとはするよね。

    +49

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/18(水) 19:48:20 

    >>206
    よし!完全に俺の所有物になったぞ!とでも思ってるのかな。
    妻が経済力無くすとモラハラしだすやつの多さよ

    +72

    -3

  • 219. 匿名 2023/10/18(水) 19:48:23 

    相手の親見たら大体分かるよ

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2023/10/18(水) 19:48:24 

    見抜けない。見抜けてたら悩んで無ない!離婚してない!

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/18(水) 19:48:39 

    >>40
    なんで彼女や好きな人に奢る人=奢り好きみたいな極論になってるのよ
    男同士だと普通に割り勘だったみたいだよ

    +32

    -5

  • 222. 匿名 2023/10/18(水) 19:50:24 

    わかんないよ
    だらしなくなるなんて

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/18(水) 19:50:49 

    >>4
    ずっと金持ち、ずっとイケメンである保証はどこにもないけどね。永続的にいつまでもある、と思うことは失敗のはじまりになりかねないよ

    +89

    -17

  • 224. 匿名 2023/10/18(水) 19:51:19 

    >>2
    うちは割り勘だったけど、結婚後10年以上専業主婦で生活費全部旦那もちだけどな。
    ただし家事育児は全部私で、完全分業って感じだけど。

    +16

    -8

  • 225. 匿名 2023/10/18(水) 19:51:57 

    >>20
    それでも結婚前の浮気受け入れて分かって結婚して、不幸せそうな人いるからなー
    男は浮気するものっていうのも分かるけど、せめて結婚前や新婚のラブラブ期は一途で紳士である男のほうが絶対いいのになと思う

    +69

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/18(水) 19:52:04 

    >>149
    試し行動する時点で頼りなさ感じて冷めそう
    そもそも誘われてごはんに行って割り勘だったら、恋愛対象として見られてないと思うと思う

    +89

    -2

  • 227. 匿名 2023/10/18(水) 19:52:19 

    >>68
    ガル民は美人ばかりとは思えないけど、デート代は男が全部出すべきだー!て吠えてるおばさん多くない?

    +11

    -15

  • 228. 匿名 2023/10/18(水) 19:52:49 

    >>170
    ダメンズと離婚した直後に元友人がいいわけがましく全く同じこと言ってた。
    顔をひきつらせながら「結婚してみないと分からないことってあると思うんだよね」って。親や周りからはかなり反対されたらしい。
    その後も「いいわけ肯定役」として使われたから疎遠になった

    +60

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:06 

    >>40
    奥さんには共働き折半で不倫相手にはお金使ってたりするよ。

    +32

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:11 

    >>227
    むしろそういうBBAの肥溜めだよここは
    まともな人が迷い込んできてるだけ

    +13

    -8

  • 231. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:34 

    >>113
    わかる。たった一言、たった一回の行動でも、ん?って思うところある人とはやめた方がいいよね。
    私もそれが一つもない人と結婚して付き合い含め20年近いけど、ずっと仲良くやってるよ。

    +46

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:48 

    >>173
    それは妻側が自立してるからじゃない?
    経済的な理由で離婚出来ない人いるし

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:57 

    >>51
    >>205
    極端な話、「甲斐性見せなくても愛嬌ふりまいてくれる女」相手には男もさらに甲斐性見せなくなるよ
    少しくらい張り合いがある男性の方が出世もする

    +80

    -2

  • 234. 匿名 2023/10/18(水) 19:55:23 

    >>28
    ポークビッツとは言わないまでも小さい人って大体小柄で痩せ型の人はほとんどそうなんじゃないかと思ってる
    勿論稀に身体には合わない大きさの人もいるかもしれんけど、大体は体なりに小さそうだけどな

    +4

    -10

  • 235. 匿名 2023/10/18(水) 19:56:02 

    子供大好きって言ってた夫は大のおむつ替えを頑なに嫌と言ってやらなかったよ

    +14

    -3

  • 236. 匿名 2023/10/18(水) 19:56:05 

    >>3
    バツつく人ってそもそも付き合ってる時から
    周りに止められてたり自分自身でもどこか
    これでいいのかな、、っていう相手に対する不信感持ちならも結局結婚してる

    +64

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/18(水) 19:56:51 

    口だけ信じて行動で判断しない人いるよね

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:22 

    >>148
    そういう時は言われた相手はどんな反応をするの?

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:32 

    今までつきあった中で1番優しくて結婚したけど、段々モラハラ気質になってきた
    最初は家事も手伝うって言ってたけど、今はゲームばっかりだし

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:32 

    >>23
    すごい
    ここまでセンス無いトピ画なかなか見ない

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:46 

    >>227
    自称美人なんじゃない?
    36歳で鼻が不細工なおばさんが何故か自分を美人だと思い込んでて自信満々で
    男が奢るべきと言ってた

    +6

    -7

  • 242. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:49 

    >>36
    結局は父親に似るんだよね
    よほどの精神力があってまともな人じゃない限り

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:00 

    >>231
    その1度の ん?をなんでそのままにできるのかわからんわ

    ん?は大事だよね 絶対ながさない
    絶対今後そこが気になるに決まってる

    +24

    -4

  • 244. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:55 

    >>43
    見抜けた人ってのは離婚しないで結婚生活が仲良く何十年も続いてる人ってこと?
    本人に見る目なくてもお見合いとか紹介とか縁で出会って結婚して仲良くしてる夫婦も多いからなあ。
    でもどんなに隠しても見抜ける人は既婚でも未婚でも絶対いる。多くはないけどね。

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:59 

    >>1

    できないこともある。
    例えば、モラハラDVは、
    結婚して家族、という立場の人を
    対象に発動するから、結婚前は
    巧妙に隠れててわからないものの典型だし。

    +19

    -4

  • 246. 匿名 2023/10/18(水) 19:59:05 

    >>8
    いや~「豹変」する人ってやっぱどこか爆弾もっているような雰囲気あるよ、わかるよ。
    あとは着火だけみたいな導火線たれてる人はわかるけど、それ選んじゃう人には見えてないのかな?

    +81

    -16

  • 247. 匿名 2023/10/18(水) 19:59:07 

    >>203
    まさにこれ
    少しの疑問?少しのん?を見極めた方がいい
    誠実な人はそう言うことがない。何か問題が起きても適切に対処する
    言ってる事が調子良く変わる人は気をつけて

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/18(水) 19:59:20 

    なんで 言葉だけを信じるんだろう?

    私自身がクズで口ではなんとでも言える人間だから 逆に私は相手の行動しか信じない

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/18(水) 20:00:07 

    >>215
    付き合ってる時からそれできてないのに
    結婚後、子供、姑のこと解決できるわけがないのにね

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/18(水) 20:00:21 

    >>3
    恋ってのは病気だ。
    世の中の男子の育てられ方を見ていて、素敵な旦那になるわけがないってわかるのに、
    なんかこの人だけは違うって思ってしまう不思議。
    自分の息子が、素敵な旦那になるって思ってる母親いたらそれはそれでおかしいってわかるのに。

    +44

    -5

  • 251. 匿名 2023/10/18(水) 20:00:45 

    >>52
    そういう人を選んで結婚してる人って、自己肯定感低くて自分がなくて、依存的でって女の人が多い気がするな

    +31

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/18(水) 20:01:07 

    >>155
    優しいね

    今許せないことは今後も絶対ゆるせないや

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/18(水) 20:01:18 

    夫ではなく結婚してから義両親の態度が180度変わりました
    結婚前はチヤホヤだったけど結婚後はあれはダメ、こうしなきゃダメ、息子(夫)がガル子と結婚したせいでこっちに関心が向かなくなったとかいろいろ
    結婚前は喧嘩したことなかったのに義両親のことになると夫婦で大喧嘩で離婚するしないとかで揉めましたが10年経つと落ち着いてきた

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/18(水) 20:01:40 

    >>23
    ホラー系映画のポスターか何か?
    意図がわからない。

    +38

    -2

  • 255. 匿名 2023/10/18(水) 20:02:45 

    >>2
    うちの場合は全部出してもらったり、割り勘もあったりその時で色々だったけど、婚約した瞬間から夫が全部払ってくれるになった。
    どうせ出る所は一緒になるからって。
    その後10年専業主婦させてもらったよ。

    +8

    -7

  • 256. 匿名 2023/10/18(水) 20:02:49 

    >>3
    モラハラ男と結婚した友達に聞いたことあるよ
    同棲してたけどその時はどうだったか
    そしたらいその時はただの同棲だったからまあいっかで済ませてたって
    だから気付いてたけどスルーしてる人も多いんだと思うよ
    で、子ども生まれたりして顕著になるとかね

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/18(水) 20:03:04 

    >>83
    結婚しても折半て自分の子供なのに子供のお金出さない男なんてなんの為に生きてるの?種馬
    男ってスケベで子づくりする行為は好きなのに最悪だな。

    +121

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/18(水) 20:03:16 

    >>186
    うちもそうだよ>共働きでも生活費は夫
    でもってそうなってるところはカップル時代から男性が奢ってくれる関係だった場合が多い
    周りの割り勘カップルは結婚前にきっちり支出の区分け決めたとかでない限りなあなあになってて、「みんなんとこどうしてんの…?」みたいな感じでちょっと大変そうだよ
    身近な例だけとはいえ、周りの夫婦関係見てると奢りか割り勘かって大事な視点だったと改めて気づかされた

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/18(水) 20:05:09 

    >>246
    わかる、
    語彙力なくてうまくまとめられないけど
    あるよね 予兆というか

    そんなんわかりっこない!っていわれるけど
    、、、わかるよ 
    一瞬の目線とかちょっとした些細なことで出てる
    そういうのは隠せない

    +49

    -4

  • 260. 匿名 2023/10/18(水) 20:05:37 

    >>53
    デート代全部払えよって言う女はそうだろうね。

    +11

    -8

  • 261. 匿名 2023/10/18(水) 20:05:49 

    見抜ける能力レベルと相手の騙す能力レベルによる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/18(水) 20:07:41 

    性質は見抜けると思う。
    でも離婚するって性格だけの問題じゃないでしょ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/18(水) 20:07:51 

    良いところしか見ないのかもねいい意味で
    見抜けないというか
    なーなーにできるってことは

    私は人の良いところをみよう!とできないない人間だから 
    些細な行動もすぐ ん!!!?!なる

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/18(水) 20:09:00 

    >>231
    そんな完璧な人いたんですね
    一度も、ん?と思わなかった人とご結婚されたという事ですよね

    +5

    -3

  • 265. 匿名 2023/10/18(水) 20:09:28 

    私もネコ被ってただろうからお互い様だとは思いますが、7年付き合ってても想像と全然違ってて分からないもんだなと思いました。

    国試浪人しててマイペースでゆったりな性格だったから、失礼ながらあまり仕事できなさそうと思ってた。
    →社会人になってからはバリバリ仕事人間で上司から気に入られて真面目に働いて昇進もして稼いできてくれる。
    私に穏やかで優しかったから子煩悩なタイプだと思ってた。
    →まだ2歳の息子に厳しくて子供の扱いやお世話が苦手。多分そういう態度が息子に伝わってて私にベッタリになってしまい夫にお世話させない。

    +6

    -3

  • 266. 匿名 2023/10/18(水) 20:09:45 

    結婚前はわからなかった、そんなんじゃなかったっていうひとの結婚前にその夫婦に会った経験何度もあるけど

    付き合ってる時から言い方きつかったり
    切れる回数異常だったり バカにした発言してたりする 
    だけど本人は全然きにしてなくて
    うっわ、私はあんなやつまじ無理だわってなってる

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/18(水) 20:10:06 

    >>90
    同級生の話を聞いてて感じたことだけど、交際時から割り勘だった男性は、婚約や結婚したからって「じゃあ、これからは俺が」とはならない。女性からそういうの言い出さない限りなあなあになる(もしかしたらそこも向こうの狙いかもしれない)でもって交際時から割り勘OKな女性は「今更言い出せない…」となってる場合が多いんだよ。だから、結婚の話になったときに相手からそういう話が出なかっら思い切って聞いてみたらいい。そこで渋ったり濁してきて不安を感じるようなら勘を信じた方がいいよ

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/18(水) 20:10:21 

    >>1
    婚約後に変わる人がいる
    発達系の人に多いらしい
    婚約した途端に自分のものと認識するらしく
    そこから態度が変わった
    婚約中についていけないって思ったら
    考え直した方がいい

    わたしもそれを知ったのが結婚後で
    腑に落ちた
    大げんかしてじゃあ離婚しようまで話がいったら
    そこから変わったけど
    何が起こってもいいように
    準備はしてます

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/18(水) 20:11:01 

    >>129
    そういう人って自分さえ被害がなければいいっていう同類思考だからうまく行くんじゃないのかな
    性格の悪さが一緒っていうか
    お互いは大事にし合うけど、見下した相手には卑劣なことしてるの似てるなーって思ったカップルいるから

    +43

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/18(水) 20:11:20 

    >>43
    結婚してないという意味では見抜けたよ
    付き合う前から度が過ぎたお姫様扱いに違和感を覚えてはいたが、付き合うことに。
    その途端、「俺の家の鍵だから渡しておくね」って。
    いや、怖くね?付き合おうってなってすぐに自分家の家の鍵渡さないよね?

    二度の違和感を覚えつつ、付き合ってた。
    こっちも我慢してたところは多数あったんだけど(付き合いたてなのに)、明らかに相手がおかしい言動をしてこちらがブチ切れることがあったら「俺の家から出てけえ!」とw
    鍵を渡して即同棲希望したのそっちじゃん。

    どちらかというと私が主導権を握りたいタイプだから早めにわかったのかも?

    この人との関わりが間違いであり、記憶から消したいと思ってる。

    「度が過ぎた」ものは怪しいよ

    +42

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/18(水) 20:11:45 

    >>64
    義母のトピ酷すぎて見られない

    うちは義母が息子に対してかなりあっさりだから理解出来ないってのもあるけど、でもあそこまで恨みの様な感情を夫の母親に抱くって異常だと思って見てる。

    口汚く言ってるけどあなたに一切の非はないのか?と

    +12

    -14

  • 272. 匿名 2023/10/18(水) 20:11:58 

    自己愛性パーソナリティー障害みたいなモラハラの話をきくとさすがに予兆はあったのでは?と思わなくもないけど…
    頭がいいとだまされるのかな

    又はもう結婚ってそういう我慢するものって時代だったのもあるのかな
    スーパーとかで一方から怒鳴られている老夫婦みると気の毒

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/18(水) 20:12:28 

    パチンカスだけど隠してる見抜かれない自信があるけど辞めれないから結婚後とか私みたいなのがやばい事になるんだろうなあ

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/18(水) 20:12:35 

    >>112
    類友よね
    離婚した夫婦いるけど、なんでそんな人と結婚してのかって思ったけど、大体相手も変な人なのよ
    これは間違いないと思う

    +17

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/18(水) 20:12:50 

    >>46
    マイナスの嵐

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/18(水) 20:13:48 

    >>269
    横だけどそうだと思うよ
    クレーマーとその横で黙ってる人の組み合わせ夫婦がこれ

    +34

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/18(水) 20:13:56 

    >>159
    だ か ら、見極めが難しいよね?ってお話し

    +3

    -14

  • 278. 匿名 2023/10/18(水) 20:14:53 

    >>80
    大丈夫?貴方と全く同じ状況の新婚の女居たけど、普通に旦那始めから不倫していたし、不倫したがっていたよ。
    指輪もかなり高額奮発していたらしいけど、罪滅ぼしも入っていたらしい。でも結局女癖本当は悪くて、妻になった女もセフレ数人いた中のうちの1人だったんだよ。
    気付いていないわ、奥さん。
    多分偽られた表しか実はまだ見せられていないだけだよ、それ。

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/18(水) 20:15:28 

    >>227
    ブスなおばさんに奢る男性なんか滅多にいないから余ってるんじゃない?
    そもそも奢りしかなかった女性は吠えない

    +4

    -8

  • 280. 匿名 2023/10/18(水) 20:16:37 

    適齢期かそれ以降だと「完璧な人なんていないから」「学歴はきちんとあるし職業も良いから」みたいなことを周りから言いくるめられて自分の勘よりそちらを優先してしまうパターンがありそう。

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/18(水) 20:17:28 

    >>238
    横です
    私も似た経験あるので

    友達の彼氏やべーな思ったから言ってみたら

    んー、まぁそういうところもあるけど優しいよ
    人見知りかなぁ って感じでしたよ
    ええ?!!友達にこんな態度って結構やばいと思うんだけど、、、って私は思ったけど もーなにいっても普段からきかんし 切れられても困るからほっといてる

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/18(水) 20:18:03 

    >>1
    男性は40前後からヤバさ出てくる人多いよね
    人の話聞かない、怒り出す、譲らない

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/18(水) 20:18:12 

    >>3
    モラハラとかDVは見分けられないと思うけど、発達とかはさすがに気づくと思う…
    付き合ってるときから話聞いててもおかしいだろその彼氏って思う人いるもん
    言わないけどさ

    +35

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/18(水) 20:18:42 

    >>109
    だからあなたみたいに割り勘肯定派は割り勘で一生二馬力で頑張るつもりの人が大半だからいいんだよ
    男性もだから割り勘してるわけ
    需要と供給であってるから問題なし

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/18(水) 20:18:48 

    >>280
    あーーーありそう
    いるんだよね完璧な人
    いないいないいうけどいるんだよほんとに

     自分の中で違和感持ってたら
    もうそれは、、アウトだわ

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/18(水) 20:19:29 

    >>243
    自尊心が低いと「ん?」と思っても受け入れてしまうらしいよ。過去の私がそうだ。
    「私が気にしすぎるのかも」「相手に合わせなきゃ」ってなるの。
    今思うと馬鹿馬鹿しいな
    それはもう大量に無駄な時間を消費しました。

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/18(水) 20:20:22 

    >>157
    それはガルでもほんとによく見られる光景よ
    要はダブスタ

    同じ事柄でも好きな著名人は擁護で、嫌いな著名人はボロクソじゃん

    虐めや殺人事件でも加害者によっては擁護してる
    ダブスタでもあれは酷いね

    そりゃ、ん??ってなる時あるけど、人間は勝手だしそんなもんだと深く考えずに流してるわ

    +1

    -6

  • 288. 匿名 2023/10/18(水) 20:21:26 

    >>238
    なんか女性と話すの恥ずかしいみたい~って全然気にしてなかった
    で、結局2年半で離婚したよ…

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/18(水) 20:21:31 

    地雷男って恋愛のノリに身を任せて、女側が恋は盲目状態のうちに勢いで妊娠させたりするから怖いわ。
    まぁ乗った女もあまり深く考えないタイプだろうけど。
    明らか義家族知っていると、この男とは親戚にはなりたく無いなーってわかるから避けるw
    だから、いくらスペック高そうに見える男でも本当は地雷系だと職場ですぐ結婚相手みつけて、すぐ手出すし、結婚したがる。
    これで騙されて結婚した可愛い女居た。
    地雷ですよ、、そいつ。もう遅いけど。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/18(水) 20:21:44 

    >>1
    結婚前は猫被って籍入れてから本性現す、
    釣った魚放置系男性もいるから完全に見抜くのは無理

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:10 

    >>225
    横。ウチの母にも言われたことある。もしも彼氏に浮気の疑惑だけでも出てくるようなら絶対結婚するなって。
    結婚前なんてずっとラブラブなもんなのに、浮気するなんて結婚後なんかもうヤルの確定してるようなもんよ。と。

    +40

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:45 

    >>1
    ある程度は見抜けると思うけど、あばたにえくぼの時期は難しい。
    なので、交際期間はある程度あった方がよいと思う。

    とはいえ、結婚してから…、子供が生まれてから…、ガラッと性格変わる人って一定数いると思います。
    実際、脳の配線やホルモンが変わるらしいので、それは仕方ない。本当に別人になったのだと思う。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:48 

    >>138
    むしろやめればいいのにと思う。
    ママ友から義実家の愚痴何時間も聞かされると結婚挨拶の時わからんかったのか?って思っちゃう
    義実家に強く言えない旦那もアレだし

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:51 

    >>3
    それは男性も女性もお互い様だよね
    結婚する前はすごく可愛らしい人だったのに、結婚した途端めちゃくちゃヒステリックな嫁になって参ってる人みて可哀想だったもの…

    +11

    -4

  • 295. 匿名 2023/10/18(水) 20:23:22 

    >>265
    国試浪人をやっていくメンタルがある
    出世するな思った 
    マイペースってすごい 自分持ってるね

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/18(水) 20:24:21 

    付き合ってる時から浮気してる奴となんで結婚できるんや、、、、、、

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/18(水) 20:24:42 

    >>51
    二馬力ってなんか悪いの?
    積み上げてきたものがあれば仕事を続けたいんじゃないかな
    財布別はまぁ後々ややこしくなるけど

    +42

    -14

  • 298. 匿名 2023/10/18(水) 20:27:33 

    >>31
    むしろ奢る人の方が
    モラハラDV率高いんじゃないかな?

    それって男として奢ろうとするわけじゃん

    男らしさを突き詰めると
    暴力的で男尊女卑で浮気性な気もするから
    ある程度男らしさに縛られてない方が
    そういう人に当たりづらそう

    +99

    -6

  • 299. 匿名 2023/10/18(水) 20:28:12 

    >>264
    おもってもすぐにちゃんと二人で話し合ったり 
    相手も素直に嫌なところを直してくれる人だったのでは?

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/18(水) 20:28:17 

    >>248
    ちょっと、それ私やん!笑
    誠実に生きていこうっと。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/18(水) 20:28:30 

    >>252
    今許せないけど許せるだろうということでなくて、今は許せてて今後も許せるだろうとおもってたけど無理だったってこともあるよねってこと。
    例えば友達がめちゃくちゃ多くてよく飲みにいくとか、今は許せても、それを産前産後や体調わるいときとかも続けられたら許せないだろうし。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/18(水) 20:29:29 

    変な男選ぶやつって中学くらいの時からそうだけどね

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/18(水) 20:30:58 

    >>291
    そう思うんだよなー
    結婚する前から浮気ってその時点ですでに冷めてるって事だからね

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/18(水) 20:31:26 

    結婚前の些細な引っかかりは後々大きくなっていきそうだなと思っている
    でも、なんにでも引っかかってたら結婚自体ができそうにない
    どうすりゃあいいんだ?

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/18(水) 20:32:02 

    >>2
    本当にそう。
    うちの元父親、昭和の時代なのに母との食事は割り勘でほぼ歩くだけのお金がかからないデート。仕事も続かない。母は「この人は結婚したら変わる。私が変えてみせる。」と結婚。案の定変わることなくむしろ母が養ってた。父は家事は掃除するだけ。

    子供ができて母は働けず相変わらず父も仕事すぐ辞める。お隣さんにお米貸してとせがむクズ父親。

    離婚しても慰謝料養育費払わなかった。
    別の女性と再婚したくせにね。

    私ら子供は定時制高校時代から母にバイト代取られたよ。
    私は結婚なんてしないけど、若い女の子達に言いたい。
    しょうもない男と結婚するといつもしんどい思いするのは女の人と子供だよ。

    +135

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/18(水) 20:33:09 

    >>304
    妥協できる引っかかりか?
    そう諦められない引っかかりか?

    て自分自身に訊いてみるのかもね
    相手より自分自身をよく知らないと…ってことなのかも

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/18(水) 20:33:59 

    子供できてから毒姑の過干渉支配と旦那のモラハラマザコンが出てきた
    両目開いて見てたけど全っ然気付かなかった

    個人的に子供できてから本性出すシリーズはマジでタチが悪いと思ってる

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/18(水) 20:34:28 

    >>1
    結婚前にこういうスレ見たかったなー

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/18(水) 20:34:40 

    >>111
    貴方が貯金してるお金も夫婦のお金だよー。

    +77

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/18(水) 20:36:46 

    >>268
    なんかさ、発達系って自分のモノになった!って感じだすの早くない?
    付き合ったりしたらすぐ所有物扱いしているし、付き合う前からすでに謎な独占欲垣間見せてくる。
    極めつけは婚約指輪や、結婚指輪異様に高い。笑
    そりゃ先々支配下に置いて所有物扱いする予定だし、文句言わせない為にも大金出すよなと思った。
    もう大金はたいた時点で既にやり切った感あるから、既に妻はマインドコントロールされているだろうし、仮にモラハラされても逃げられないと思う。
    専業主婦にさせてない?だいたい。
    甲斐性とかじゃなくて、ただ支配したいだけだし、自分から去っていくのが許せない男がやりがち。

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/18(水) 20:37:08 

    >>264
    完璧というより…。他の人から見たら「いや、私はその人は…」って部分もあると思う。間違いなく。性格というか、元々の性分が自分と合う、問題ないと思えるか、だし。

    ただその部分は私には、ん?とはならなかったってことなんだよね。なのでもちろん万人が問題視するお金や女の人の問題とかではなく、ほんと些細なトコなんだよね。
    でも、結婚後はその些細だと思ってた部分がクローズアップされてしまうんだと思う。毎日同じ家にいて生活するからね。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/18(水) 20:37:45 

    >>3
    人間、年齢と共に変化していく部分も有るからね。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/18(水) 20:37:51 

    >>32
    私も周りから「ですよねー」って思われる女なので旦那も被害者です

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/18(水) 20:38:20 

    >>304
    自分が大富豪になって、いつでも離れたくなったら自分から切れるようにする事が一番大事かも。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/18(水) 20:39:23 

    ある程度、若いうちに結婚すると中々見抜けないかなーとは思う

    好きになったらアバタもエクボだし。

    上沼恵美子が言ってたけど、結婚すると、大好きだったところが大嫌いになる、と。


    例えば、気前が良くて金払いがいい、は浪費家とかね。

    かと言って人を見る目ができる頃には年くってる。

    人生っていつもこうよ

    若いうちは時間はあるけど金がない。
    時間と金ができたら健康がない。


    難しいねー

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/18(水) 20:39:31 

    >>38
    それな

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/18(水) 20:40:51 

    家建てたら豹変もあるよ
    いきなり超神経質に
    俺が建てた家!傷つけんな!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/18(水) 20:40:59 

    親兄弟との関係が良好な人を選びましょう。
    関係が近い、依存し合ってるというのとは違います。
    1年会ってなくても、たまにしか連絡を取り合ってなくても
    お互いいがみ合ってなく、気遣う関係であれば良いのです。

    親兄弟との関係が悪い人は
    遺伝的に精神不安定要素があったり、極端な性格だったり、色々問題があります。

    +29

    -4

  • 319. 匿名 2023/10/18(水) 20:42:13 

    >>153
    私もアラサーだけど、初デートで「何が何でも割り勘!」みたいな人は正直避けてた。
    相手が多めに食べてたのにも関わらず1円単位での割り勘する人とか、食事のお礼にこちらがお茶代出すってなったら「奢りなら高いもの頼も〜♪」って言いながら一番高いドリンク&デザート(もちろん奢ってもらった食事代よりかなり高額)頼んで残す人とか…
    何が何でも自分が損したくないってタイプの人(でも自分が得する分にはOKみたいな人)と一緒に暮らすの無理だな…って思ってお断りしてた。

    何故か奢ってくれる人がいいって言うと叩かれるけど、ケチ過ぎる人を避けて何が悪いんだって思う。

    +107

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/18(水) 20:42:30 

    >>1
    見抜けなくても自分に経済力あればすぐ辞められる
    クズな旦那の愚痴を言いながら離婚できない人って愚かにしか見えない
    そんな私の夫は世界一の素晴らしい人だけど
    彼のおかげで精神的にも経済的にも何の不安も不満もない幸せな日々を送れてる
    東大生の母にもなれたし、仕事で大出世して弊社で珍しい女性局長にもなれた
    18歳で出会った瞬間にピン!ときたあの頃の自分を褒めてあげたい

    +10

    -8

  • 321. 匿名 2023/10/18(水) 20:42:44 

    >>106
    義父の偏屈に磨きがかかって旦那の堪忍袋の緒が切れたって感じ
    時々旦那から義父が漂う時は「出てるよ」って言うと冷静になる

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/18(水) 20:42:48 

    >>307
    多分旦那の事を実は知っている女性は避けていたかもよ貴方の旦那のこと。
    外見良い男性でも、避けられていた人いたよ。
    だからそれ知らない女にアプローチして結婚していってたよ。
    結婚した人が実はババ引いているって、まぁまぁあるよ。

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/18(水) 20:44:03 

    >>318
    わかりみ深いw
    リアルに居たわー。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/18(水) 20:44:21 

    >>153
    ガルちゃん読んでると時々ハッと気付かせてくれる事があるわ
    一昨日までは割り勘問題なんて好きにすればいいって思ってたけど
    そんな単純な問題じゃないのよね
    結婚して出産・育児と大変な時期を乗り越えるのに
    こんな付き合う入り口で細かい事に拘る男は不安だとしか思えない

    +106

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/18(水) 20:44:21 

    >>303
    そういうことなんだよね。

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/18(水) 20:44:31 

    >>1
    私は独身ですが、きょうだいを始めいろんな夫婦を見てきましたが、結婚前に見抜けない場合が多いですね。第三者の感じる違和感って当たってることが多いですが、二人が盛り上がっている時って耳に入りませんよね…。

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/18(水) 20:47:46 

    >>115
    うちの旦那は結婚後にぼろぼろアラが出てきたけど元カノと別れた理由は元カノの浮気

    (浮気される原因ガーって言われたらそうかもしれんけどさ)

    +0

    -6

  • 328. 匿名 2023/10/18(水) 20:49:12 

    >>318
    弟と結婚した義妹だわ。
    母親と不仲でほぼ絶縁。常に不安があるらしく、付き合う=必ず結婚、という思考ですでに妊娠してうちに挨拶にきた。
    ちなみに連れ子2人。子どもは挨拶出来ない。
    弟もおかしいわ。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/18(水) 20:49:47 

    隠してたんじゃなくても
    ヤバい部分が新たに生まれたりするから難しいよね

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/18(水) 20:50:41 

    >>304
    引っかかってもいいんだよ
    それを相手に伝えて 二人が納得行くように改善したり話し合ったり

    それをやってくれず、は?みたいなやつはだめだけどね

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/18(水) 20:51:22 

    >>310
    うわー耳が痛いな
    まさにそれなのよ
    結婚した途端、何でも自分の思い通りになる所有物だと思ってるんだよね
    すぐに離婚してやったけど

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/18(水) 20:51:54 

    程度の問題じゃないかね。
    ちょっと火遊びとかそういうのは誰にでもあり得るのかもしれない。
    絶対〇〇しない人!っていうのはいない気がする。
    出来るだけしない人を選んでそこからどれだけ信頼を紡いでいけるかというか。
    例えばすごいギャンブルにハマって借金作るとか、女何人も作ってよそに子供作るとか、そのレベルだと結婚前に見抜けたかもねって思う。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/18(水) 20:52:26 

    まさにリアルタイムな話題でびっくり!
    男性と2回目のデートにいくんですが、口の歪みがきになります笑
    松潤レベル(分かりやすく例える為で、ファンの方ごめんなさい)です。
    多少なら分かるけど、話してて歪んでるのが分かるので、人相学で何かあるのかなと気になります。

    でもフィーリングあうし、落ち着くし、何となく一緒にいても違和感ない。

    それなりにスペック高そうなのになんで結婚してないのか謎です。

    関西出身で、仕事の都合で九州に来られました。九州が気に入って、マンション購入済み。
    海外勤務経験ありで、経験したことで海外旅行にハマり、30回ほど行ったことあるようです。
    設計系コンサル業30代前半。

    私的にはとてもフィーリングあうし、落ち着く相手なので先に進みたいと思うので、見抜けるポイントあるなら聞きたいです(>_<)

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2023/10/18(水) 20:52:30 

    >>317
    そういう人って車にもうるさそうだけど
    どうでしょう?

    おかしこぼすな、のみもののむな
    靴の泥は祓え

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/18(水) 20:53:11 

    >>320
    ここでそんなマウント取る時点で幸せではないね

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/18(水) 20:53:29 

    >>140
    割り勘されたら基本自分の分は自分で払ってねって意味だから覚悟すべき
    周りは割り勘派は結婚してからも当たり前にみんな二馬力
    申し訳なくて専業主婦になれないらしい

    +40

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/18(水) 20:54:10 

    >>333
    2回じゃまだなんとも
    次の段階がもう結婚!ってわけでもないし
    とりあえずつきあってみたら?
    口の歪みは様子見、、かな?(笑)

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/18(水) 20:55:37 

    >>322
    思い出した。
    イケメンでノリが良くてバツ3の男。
    堂々と4回目の結婚をすると恥ずかしげもなく言ってたわ。でもふとした時の真顔?に恐怖というか違和感があってすぐに切った

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/18(水) 20:55:56 

    友達は同棲してから結婚したけど、籍入れた途端変わったって言ってた。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/18(水) 20:56:03 

    付き合ってるときから ぐーたらぐーたら
    誰が来ても挨拶しない そふぁのうえかはこんにちは。

    そんな女と結婚して 
    家事しないと嘆かれても、、、、

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/18(水) 20:56:05 

    結婚してはっちゃけるパターンもあるからね。うちは結婚してからいきなりマザコンになって、私を使って親孝行しようと必死だったし「お母さんはこんなやりかたみたらなんて言うか」「うちのお母さんは朝から5、6品並べてたからね」とかいちいち言ってきたし、結婚前は年に一回帰省するかだったのに、結婚したとたん3回も4回も帰省して(大阪から長崎)お母さんを見習え!とやってたわ。結婚式の母への手紙も俺のお母さんにも書け!と強要してきた。あなたのお母さんなんだからあなたが書けばいいと言い返して勿論書いてない(でもしつこかった)

    入籍したとたんよ。

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/18(水) 20:57:02 

    >>13
    旦那が発達の場合、受け入れるのが困難な事もある

    +21

    -6

  • 343. 匿名 2023/10/18(水) 20:58:16 

    >>1
    見抜ける見抜ける
    嫁を家政婦兼老後の介護要員育成マシンだと思っている男
    その上職場の同僚女じゃ立場が同等だからそれ以下の女を嫁にしたがる男
    結婚したらDVまっしぐら

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/18(水) 21:01:38 

    出産費用、学費、塾代全部母親負担。
    不満を言うとフキハラの男知ってる。
    これも経済DVの一つだと思うけど女性側が離婚を嫌がる
    んだよね。既婚者である、という事が自慢?支え?みたいな
    感じ。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/18(水) 21:03:00 

    >>327
    ぼろぼろとアラが出てくる旦那なら元カノが浮気って言うのも嘘かもしれない。

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/18(水) 21:03:06 

    知り合いの親が一人で小さな商店を営んでいたので人を見抜くのが得意と
    娘の彼氏を見て太鼓判を与えたが(確かに穏やかで優しい)、親と小姑の方が毒親だったと言うオチ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/18(水) 21:05:03 

    >>223
    確かに

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/18(水) 21:08:13 

    見抜けるかはわからないけどあれっ?とか、ん?って感じる瞬間は誰にでもあると思う。
    その時に自分にとって都合のいい解釈をして納得させてしまうと気付けないままな気がする。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/18(水) 21:08:32 

    >>2
    奢ってはくれたんだけど、「今度お返ししてね」が口癖の男性がいて「あ、じゃあ今度…」「冗談だよ~!」みたいなノリが続いて一緒にいるだけで疲れたから早々にフェードアウトしたことある。
    向こうとしては本当に冗談のつもりで関係を続けたかったらしいんだけど、奢るなら奢るで気持ちよく出してくれる人がいいし、こっちも気持ちよく奢られた方が素直に感謝しやすいし好感持ちやすいんだよね。ちなみに婚活でもなく職場の先輩の話

    +101

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/18(水) 21:10:48 

    >>2
    男への寄生虫の多さよ(笑)

    少しは自立しなさいよ

    +7

    -32

  • 351. 匿名 2023/10/18(水) 21:10:52 

    >>336
    もちろん共働きはいいけれど、妊娠出産で働けない間のお金も出させる人は、一体誰と誰の子だと思ってるだろうね。

    +42

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/18(水) 21:10:52 

    >>315
    若くてもしっかりしててちゃんとした人選べる人もいるけど、私はもし若い時に結婚してたらヤバかったと思うわ。
    若い時好きだった人や元彼、今考えるとみんな全然結婚向きじゃない。
    色々痛い目に遭って晩婚で地味に手堅い相手と結婚したと思ってる。
    それでも何が起こるなんて分からないのかもしれないけどさ。
    若い時に結婚するよりかは良い結果になってると思う。

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/18(水) 21:11:38 

    >>71
    同意です。
    私、小さい頃からなかなかハードな人生だったから
    25くらいには「こいつやばい」って人は、2〜3回会えばなんとなくわかるようになった。
    明らかに意地悪(モラハラ系)とかそこまで行かないでも何かしら問題があって周囲とトラブル頻発させる人はやっぱりすぐわかる。前者はそこまで多くないけど。
    半年〜1年くらい経ってから「やっぱりあいつやばかった!」ってなることが本当に多くて、さらにデータが蓄積されていくし。

    割といい環境で育ってきたんだろうなーって人は性善説だから、あ〜その人やばいのに…って人と仲良くしてるなって印象。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/18(水) 21:12:28 

    >>319
    そうなんだよね
    納得してる同士なら好きにすればいいと思うけど、自分はそういう人はなんとなく避けるだけ
    あとは割り勘よりサラッと奢ってくれる人の方が男性として魅力的に見える、単純に

    +58

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/18(水) 21:14:04 

    >>315
    ただ、若いうちなら難しいながらも矯正や成長の可能性は僅かにあるけれど、アラサー以降はまず無理だからなあ。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/18(水) 21:14:30 

    >>307
    毒姑は多分さ旦那さんがまだ独身時代のときも、多分学生時代やっていた頃から過干渉だろうから貴方の旦那さんは、不倫も浮気も実は裏では常習のように繰り返しているとか場合によってはある可能性は高い。
    似たような男性いたけどやっぱり親にも隠れてコソコソ女遊びする癖ついてたよ、そういう男性。
    過干渉っぽい毒母に監視されているのと似たようなもんだから、裏で色々やるクセみたいなのが付いて、抜けないんだろうなぁとか感じた。
    結婚しても普通に不倫していたりするし不倫チャンス狙ってるよ、そういう男性って。
    裏でバレないように策略巡らしながら異性遊びしまくっていたから自分の親や身近にいる人らからもクリーンなイメージ保たれているし、評判は悪くないw

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/18(水) 21:15:08 

    付き合ってる時はアスペだと分からなかったってよく見るけど、全く分からんってことないと思うんだよね
    いくら向こうが擬態しててもやっぱり普通の人とちょっと違うよ
    それを「変わってる、個性的な人」って受け容れて結婚までしちゃうんだから選んだ自分にも責任あるわ

    +15

    -3

  • 358. 匿名 2023/10/18(水) 21:15:51 

    >>280
    ガルでよくあるアドバイス

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/18(水) 21:16:11 

    俺は結婚前に処女か中古か見抜いてから行為をして合わなければリリースしての繰り返し

    +1

    -7

  • 360. 匿名 2023/10/18(水) 21:17:06 

    >>1
    完璧に見抜ける自信は自分もない
    たまたまいい人と結婚できただけだと思う

    でも、元友人の旦那さんは明らかにおかしいと思った
    といってもその元友人が私を見下していたからか
    最初は私に丁寧に接してたのに急に嫌な態度を取るようになって
    うちの旦那はそんなことしない人だからこそ
    「いくら見下してる相手だからって女性にそういう態度を取るってモラハラ予備軍だろ
     元友人、心の中でほくそえんでるだろうけどこの男の態度、いずれあんたに行くからね」
    と思ってたら案の定だったわ
    元友人は最後まで旦那さんの愚痴を言ってたけど話聞いてると元友人にも問題があったりして
    目くそ鼻くそ、割れ鍋に綴じ蓋だなーと思ってたよ

    +28

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/18(水) 21:17:39 

    >>149
    横。 
    試し行為って、バチェラー気取りのかなり上から目線だよね。
    その試し行為が原因で振られるとも知らず。

    +63

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/18(水) 21:18:28 

    >>70
    あと「逃げの結婚」をした人も。
    働きたくないから
    実家から逃げたいから
    みたいなマイナスの理由で結婚した友人は、早々に離婚してた。

    離婚した後に話を聞いたけど
    内心「どうしてそんな男と結婚しちゃったの?」って思った。

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2023/10/18(水) 21:18:29 

    >>2
    何かのトピで見た「割り勘男性と結婚する人はマイホームもあきらめる覚悟でいた方がいい。あっちはずっと賃貸でいいって考えで離婚沙汰になってる。」ってコメにちょっと同情した
    割り勘にするかと年収は比例してると思うんだけど、年収が低い時点で男性としての本能が少ないと思ってた方がいいのかもね

    +67

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/18(水) 21:19:39 

    >>309
    もちろん、共有財産だと思ってるよ。
    払おうとしても「貯めといたらいいよ」と言われるから通帳に入れてる。

    +32

    -7

  • 365. 匿名 2023/10/18(水) 21:19:40 

    モラハラや経済DVする人って結婚前から
    「奢ってあげる」「してあげる」って言わない?
    言葉の選び方が上からじゃない?

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/18(水) 21:21:05 

    >>20
    いや〜でも不倫の末に略奪婚する人もいるしね。
    自分と不倫してるんだよ?見抜くも何も選ぶなよそんな奴と思う。不倫されても構わないと覚悟決めたのかと思ったら普通にキレてるし。てか、やっぱり1度不倫した奴はまたするのね。
    見抜いてるけど大きな問題として捉えてない、自分となら大丈夫って人が多いんじゃないかな?

    +47

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/18(水) 21:22:15 

    >>317
    元からそういう人間性だったんだよ、そういう男。
    結婚したし支配下に置けたから本性出してんだよ。
    器小さい男だなー って言ってやれば?キレたら、そいつは救いよう無い男だから離婚いつでも出来るように準備はした方がいいよ。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/18(水) 21:23:57 

    >>362
    わかる。精神の自立って大切よね。

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/18(水) 21:24:51 

    >>234
    全く逆。
    むしろ大柄で巨根はあんまりいない。
    身長とブツサイズは全然比例しないと思う。

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/18(水) 21:25:06 

    >>357
    恋は盲目なら分からないかもね相手は。
    まあ擬態しようと思えばいくらでも猫被りまくれるのが人間だからねー。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/18(水) 21:27:38 

    >>2
    そんな事ないよ
    旦那、年下だったからデートは割り勘だったけど結婚ご飯私が財布握ってる

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2023/10/18(水) 21:30:33 

    >>324
    そうそう結構根深いところにまで絡む要素なんだよね
    奢って女性を喜ばせることで男性は自信がつくし女性もそんな男性を頼もしく思うから、気持ちの持ち方的にもwin-winなのよ。あと「ケチは愛情もケチる」とはよくガルで見る至言だけど、ケチは労力もケチると思う。同じ共働きでも奢ってくれてた男性の方が、家事育児協力的で妻が出かけても一人で両方できるって話を聞く機会が多い

    +60

    -2

  • 373. 匿名 2023/10/18(水) 21:34:15 

    >>264
    「ん?」って本能的な違和感というか危機感みたいなものじゃない?
    生き物として身を守る為に備わっている勘みたいな

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/18(水) 21:35:18 

    >>322

    やっぱりそう思うと昔ながらの職場恋愛職場結婚って、実は理にかなってたような気がする。
    何年も同じ職場にいたら、やっぱり性格に問題がある人は何かしら噂になるもの。
    女性関係、お金関係、ハラスメント系…

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/18(水) 21:37:31 

    >>248
    あなたがクズじゃなくても、行動で見た方がいいよ笑
    口で言うのはタダだからね〜
    軽薄な人ほど軽いノリ極めているし、簡単に耳障り良いことばかり言っているよ。
    行動も、見せかけな表の部分じゃあまり分からないけどね...それがまた怖いっちゃ怖い部分でもある。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/18(水) 21:39:22 

    >>374
    短期間でスピード交際からの結婚したがる男性は黒率は高いよ。
    職場以外の知り合い女に実はゾッコンだったとかあるし。
    でもその状況を職場女らは知らないから清廉潔白なイメージ持たれていたモテ男居たし。笑

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/18(水) 21:51:06 

    人当たりいいのに友達いない男はヤバい
    いたとしてもオンラインゲーム上の友達だったり

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/18(水) 21:53:31 

    モラハラは難しいが、違和感を見逃すな

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/18(水) 21:54:27 

    >>342
    それを付き合ってるときに気付けないのは…

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/18(水) 21:55:52 

    >>227
    バブル時代とか上の世代の人が多いんじゃない?
    今はもう変わってきてるのに対応できてないんだと思う
    ちなみに外国人も日本と同じような感じだったけど、やや割り勘優勢だったかな

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2023/10/18(水) 21:56:09 

    少しづつ見抜いていってます

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/18(水) 21:56:47 

    >>293
    まぁそうですね
    旦那は義母に頭上がらない人でやっぱり大変です
    義母が嫌いで離婚しそうになったし
    とりあえず順番にいけば必ず先に〇ぬ人だからって思って
    やり過ごしてます…

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/18(水) 21:58:21 

    >>372
    「喜ぶことをしてあげたい」って気持ちが大切よね
    して貰えれば次はまた自分もしてあげたいって思うし良い関係が続くよね

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/18(水) 21:58:25 

    >>182
    このコメ含め返信にも怒涛のマイナス付いてて笑う
    ガル婆怒りのマイナスw

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2023/10/18(水) 22:01:21 

    >>111
    海外の人みたいな考え方だね
    付き合ってる間はお互い生活があるもんね

    +26

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/18(水) 22:03:35 

    >>376
    最低でも入社してから1年くらいは様子見ないとだね
    うちも中途入社の女性で社外ではすごいヤリマンなのにそれ知らない理系男子が引っかかっててあーあーと思ったわ
    やっぱり知り合ってすぐ付き合おうっていうのは男も女も地雷が多いね

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/18(水) 22:05:14 

    >>4
    なかなか金持ちもイケメンもハードルたかいから

    +38

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/18(水) 22:07:22 

    >>12
    うちの夫はデートは割り勘だったけど、結婚後はすごくお金かけてくれるよ
    専業主婦だから自分のお金無いのもあるけど

    +45

    -16

  • 389. 匿名 2023/10/18(水) 22:09:53 

    >>321
    出てるよか…ちょっとパクらせて頂く、ありがとう

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/18(水) 22:12:46 

    >>19
    気前いい人って浪費癖あるよね〜
    うちもそうだわ。
    付き合ってるだけならアリだけど結婚したら最悪。
    部下にも湯水のように奢りまくるし、
    子供の将来や家族の将来なんて二の次で本当に最悪。

    お金払ってありがたがられて自分が気持ちよくなりたいだけなんだよね。

    +105

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/18(水) 22:16:42 

    >>1
    無理ー。マジで無理。
    うちの両親も姉も皆私の夫に騙された。
    見た目もそこそこで、何でもできてすごく誠実だったんだよマジで。どっこい、結婚して10数年経って、バカほどの数の浮気が発覚した。
    早く気付いてりゃ他の人探せたのに残酷だなと思う。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/18(水) 22:20:25 

    >>379
    レベルによっては気付けない

    +8

    -6

  • 393. 匿名 2023/10/18(水) 22:25:18 

    無理。本人も自分がこうなるとは予想もしてなかったと思うよ。子供産まれたら嫉妬とか。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/18(水) 22:29:11 

    DVを見抜く方法で、ちょっとした事で、軽くつねって来たり
    殴る直前でやめてみたりするのが続いたら、その後DVに発展する可能性が高いって聞いた

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/18(水) 22:30:27 

    >>132
    彼の気にいらないことをして彼に敵認定されてしまうと、一気に態度がゴロッと変わる気がします

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/18(水) 22:32:17 

    >>102
    血液型、関係ないでしょ

    +34

    -3

  • 397. 匿名 2023/10/18(水) 22:32:41 

    >>72
    安いファミレスに連れて行かれると普通の人はすぐ別れそう

    +19

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/18(水) 22:35:47 

    >>164
    そうかな。
    私の周りの子たちはなんだかんだ仕事やめたり、パートに切り替えたりしてるよ。
    そして別財布だった子はガル民が言うように、仕事を辞めてるのに払わされ続けてた。そのことに関して疑問に思いつつも気にしないようにしてる感じだった。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:45 

    完璧には無理だね。
    ただ同棲したら大概は分かる。私はそれで別れたよ
    未だに独身だ〜笑

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:18 

    >>391
    浮気以外は素敵な旦那さんだったの?
    収入がいいとか家事育児もしてくれるとか。
    それなら周りは見抜けなくて当然かと。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:11 

    >>54
    そもそも家族とめちゃ仲良しでも、
    新しく作る家庭(妻、子供)は
    二の次みたいな男も多いし、
    実家の家族との様子見ても
    自分の家庭がどうなるか分からないよな。

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:25 

    >>185
    ほんとそう!
    婚活でアプリとかで出会うと一対一だから、本当の人柄がなかなか見えてこないんだよなー

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:46 

    >>15
    どんな?

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:40 

    >>366
    見抜いてる訳じゃなくて、浮気した奴=もう終わりって認識よ。私の中では、世の女性の共通認識だと思ってるんだけど、まあでも「結婚すれば浮気やめんでしょ」ってのが一定数いるよね。それで、「だから止めろって言ったじゃん」ってなる。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:22 

    >>1
    結婚後の相互作用的なもので変化がある


    本当そのとおり。それをわかってない幸せな人達がうるさくてめんどい。世の中に絶対はないよね。自分自身ももわからない変化が結婚や出産によって初めて露見したりもするからさ。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:31 

    >>8
    父親になれずにオレを一番に考えてくれなくなった!!妻が怖くなった!!などと節穴の目でしか見れない男ね。
    親になったんだからあたりめーだろ。

    +62

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:43 

    結婚予定の彼がいたけど、だんだん違和感。
    ガルちゃんで相談したらどう見てもモラハラって言われて、ネットのモラハラの特徴っていうのにもめっちゃ当てはまってた。
    今まで、そういうタイプと付き合ったことなかったから、私がわがまま過ぎたのかなって思ったけど、本当に別れて良かった❗️
    向こうの両親の世話もさせられるとこだったわ

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:55 

    >>369
    ナチュラル体型の旦那は長身でデカいよ。
    身長より骨格。
    ナチュラル体型は鼻やら骨格が発達しやすいからアレもデカい率高い。
    ソチン率高いのはストレート。
    勿論みんなじゃないよ。
    胸板筋トレしてないのにあつかった人が唯一のポークビッツだった。


    +3

    -5

  • 409. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:06 

    >>215
    でも支払いとか切符購入はやってくれるなら好きなところ選べるからいいけど

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:40 

    >>1
    金銭感覚とかモラハラかどうかは見抜ける自信あるけど、本当のところの心の寛大さとか怒るポイントとかは見抜けないかも。実際の育った環境を義家族とかに会ったり関わったりして分かってくることもあるし、結婚して意外と〇〇なんだなーと思うことも結構あった。運もあると思う。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:47 

    >>25
    モラハラ発言してる彼氏をうっとりした顔で見てる女友達に「あんなモラハラダメだよ」と言ったら縁切られた。その子、そのモラハラ男と結婚して子ども二人目妊娠中に離婚して実家に住みながらシンママやってるらしいよ。

    +33

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:54 

    >>217
    そうそう
    奢ってくれたらカフェは出します!って言いやすい。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/18(水) 23:00:03 

    >>4
    ブスで貧乏人がモラハラとか最悪だもんねw
    というかそうなる確率上がるような
    そんな人でもきちんと人とコミュニケーションとれてるか?とかは見てる

    +58

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:26 

    >>54
    家族だけじゃなくて、同僚や上司のことどう言ってるかとかも見たほうがいいよ。モラハラ男は自分は優秀なのに周りはみんなバカ or 自分は被害者みたいな発言を多くしがち。

    +29

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:26 

    >>149
    まあこっちもこっちで文化になってるからとはいえ、とりあえず財布を出す素振りをして奢ってくれるかでどうか試しているからお互い様ではあるけどね。
    割り勘して反応を伺われていい気がしないのは確か。

    +9

    -3

  • 416. 匿名 2023/10/18(水) 23:06:58 

    >>407
    モラハラタイプは一回引っかかっておくと次から短期間で見抜けるようになるから逆に良かったかもね。違和感を覚えつつ自分で自分を騙しながら結婚まで行っちゃう人は悲惨な目にあう。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:04 

    >>4
    金持ちのブスが一番問題起こしにくい、かも。
    ブスというだけであまりモテないから浮気の心配も減る。金の心配だけ。

    +12

    -19

  • 418. 匿名 2023/10/18(水) 23:09:59 

    旦那と付き合ってた頃は休みのたびに一緒に遠出して観光地で美味しいご飯食べて、マメな人と思ってたけど、結婚してから外出がどんどん減り、遠出なんて嫌がるし、高速使う距離なんて論外。
    最近は子供がここに行きたい!と言うから渋々‥。
    こんな出不精とは思わなかった。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:00 

    >>416
    まさしく自分を騙して結婚しようとしてました。
    今までの彼氏が優しすぎたのか⁉️とか自分が悪いのかとか色々考え込んでしまってました。
    ガルちゃんには感謝🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:10 

    男…だけではないと思うけど、
    結婚前はキャンペーン中で
    結婚したらキャンペーン終了、なんだとさ。
    ナントカ和尚さんが言ってた。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:07 

    >>365
    まさにそうです!
    頼んでもないのに、〜してあげたのに!って勝手にキレる

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/18(水) 23:20:08 

    >>4
    金持ちで付き合ってる間は金払い良かったのに結婚したら生活費出し惜しみするわ便利家電使わせないわの経済DVタイプに豹変した

    +45

    -2

  • 423. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:10 

    >>12
    何なら割り勘だと女の方が損するからね。そこを文句言わないかどうかで大分試されてる気がする。

    +58

    -3

  • 424. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:36 

    >>93
    DV、モラハラは結構目をつぶってる、それが愛だと思ってるパターンが多いから
    冷静になる事が大事だなって思う

    そして未婚率が増える

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/18(水) 23:26:16 

    自分以外の他の人に対する態度や言葉がとか見とけば良かったと今更ながら思う。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/18(水) 23:26:47 

    >>25
    彼氏彼女の時から知ってて、結婚後に「あんな人とは思わなかった!」みたいな愚痴を言ってる友達が何人かいるけど、気付かなかったのはその彼女だけってパターンばかり
    見抜けないんじゃなくて見てみぬふりしてるか、盲目になってるだけ
    もしくは絶望的に人を見る目がない

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:18 

    無理。7年半付き合ったけど結局土日の数時間とかしか会ってないわけだし。
    向こうも同じでしょう。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:57 

    >>130
    元カレが全奢りの人だったけど
    こっちも奢るねとか、他にも意に反する事をしてきたら結構ボロ出てきたよ
    下に見てるから

    +37

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/18(水) 23:32:24 

    従姉妹がモラハラ気味なんだけど、他人にはすごくいい顔するし、友達はたくさんいて慕われてる。身内には横柄。
    デキ婚して、旦那さんになる人にも最初は尽くしてたけど、子供産まれたら悪口ばっかり言ってる。慣れるまで様子見してイケると思ったらモラ発動。反発した人は凄い悪者される。そういう人は男女問わず分かってて猫被ってるから気付かないよ。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/18(水) 23:35:52 

    >>50
    それって相手の方が高くないと成り立たなくない??低いほうが相手に負担させてるんだし。

    +4

    -8

  • 431. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:48 


    赤レンジャーみたいなのが好きな人ってそういうクソな男の人に惹かれそう
    リーダーシップあり、ニコニコ、積極的、

    わたしは緑レンジャーみたいなのがいいな
    おだやかで みんなに平等で

    赤は調子よくて😑 

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:51 

    >>400
    収入は普通だけど、うちの両親も大事にしてくれるし、子どもは出来なかったから離婚しようと提案しても、私と一緒がいいと言ったぐらい。
    仕事でも鬱になった時、周りの方に言いやすくて優しい彼に頼りすぎた申し訳ないって、事務員さんとか泣いてくれるぐらいの人望ある人だった。
    こんなんじゃ絶対わかんないわ。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/18(水) 23:37:13 

    >>350
    うちはまだだけどこちらが入院した時なんかに見舞いにも来ず手続き全て自分でやってってなりそうな男は選びたくないなぁ
    そしてそういう男ほど逆の立場の時は自分の母親や妻に頼みそうで凄く嫌

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/18(水) 23:39:38 

    >>132
    こういう超イケメンいて、確かそいつも猫被りながら職場の女と結婚したけど女が妊娠する前からずっと色んな人と同時進行していたよ。ちなみに実はモラ風だったから察しが良い女からは避けられていたり相手にはされてはいなかった。
    引っかかっていた女は言っちゃなんだけど、イケメンにならすぐ飛びつきそうな軽い女、メンヘラな女ぐらいだった。
    ある意味似た者同士だから引き寄せ合って、おまけに違和感すら感じずに結局は一緒になったんだろうなーって感じました。
    賢い女だったら、その手の男を相手にしていません。
    だいたいその手の男と同じような価値観やらした女がその地雷男引いて結婚して始めは嬉しがるパターンばかりだから、内心その男の素性知っている女なんかはシメシメ...って思っている。
    人間なんかそんなもんだ。

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2023/10/18(水) 23:40:54 

    小さい子供がわーってきて
    かわいいなあなんてほほ笑んでる姿みていい人なんて思わない

    本当に優しい人は子供が泣きじゃくってるときに
    ピリピリイライラしない人

    良いときよりも悪い時の状況みればいいのにな思ってしまう 
    宿取れてなかったとか
    書類の書き漏れで面倒になったとか
    割とやばいことでミスした時の反応、対応で

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/18(水) 23:42:41 

    >>239
    言ってただけね(笑)
    わたしみたいなやつだ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/18(水) 23:44:48 

    >>432
    あらやだ、私の旦那とすごくにてる
    全文

    出会って過ごして今7年目

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/18(水) 23:46:03 

    あれ〜?って思ってたけど臭いものに蓋というか
    見ないようにしてた。
    結婚したら変わるかも!
    子供産まれたら○○するって言ってるから
    父親になったら変わってくれるはず!
    と馬鹿みたいなことばかり考えてた
    人間そんな簡単に変わるはずないのにね。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2023/10/18(水) 23:46:53 

    >>391
    誠実なフリが上手い男、体感で言うなら8割ぐらいは黒に近いグレーとかばかりだったよ。
    愛妻家気取り上手いわりには裏では浮気や不倫癖やら治らないで実は...って人はかなり居る。
    まぁ、相手にあまり期待しない事だね。
    多分こういう男はさ、結婚したり入籍する前からずっと浮気癖あったし、ギリギリまでずっと他の誰かとは関係持っていたパターンまぁまぁあるよ。
    それに気付かず恋は盲目になっていた女はいわゆる洗脳状態に近いような感じだっただろうし、欠点もなあなぁにして目を逸らしたりして都合の良い事しか信じたがらない女だろうなと思う。
    結婚してから、じゃなくて初めからそういう男だったんだよ。
    気づいていなかったからか、信じたく無くてずっと女が目を逸らし続けていた結果でもある。
    見る目無い、ってそういうこと。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2023/10/18(水) 23:47:08 

    >>80
    信じてるのワロタ

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/18(水) 23:48:07 

    >>438
    結婚したら変わる、なんて無いよ。
    悪い方に変わる なら結構な割合でありそうだけどね。
    人間性は変わりません。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/18(水) 23:48:52 

    >>286
    その通りだわ。
    だから心が弱いと馬鹿な男に騙される。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/18(水) 23:52:21 

    >>162
    私自分の方が稼ぎ良いから絶対別財布が良い(笑)
    別財布嫌がってるガル民とは相容れないと思うけど

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2023/10/18(水) 23:55:03 

    >>80
    「歴代彼女」の中でマウントとりたがる女は、だいたいセフレにされていたけど流れで男が入籍するはめになったパターンばかりだな。
    男は価値観やらなんやらダラしないとセフレすら妊娠させるからな。
    流れでたまたま結婚できたパターンある。
    男の日頃の行いが実は悪かったからそうなっただけなのに被害者面を実はしていた男なんか、不倫常習犯みたいなのしか居なかった。
    結婚妻子に運良く?か恵まれても本望でもなくて、だけど離婚するとお金逆にかかりそうだし世間体気にして離婚したくなっても止まれるようにって敢えて高いプレゼントや指輪を渡していた男なら知っている。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/18(水) 23:56:28 

    >>251
    分かる。だからか子沢山だったりもする。それでもし夫が犯罪者にでもなったら我一番にトンズラしそう。被害者ぶって。いや一緒に尻拭いしろよと思う。

    +3

    -4

  • 446. 匿名 2023/10/18(水) 23:57:43 

    >>1
    周りの出来ちゃった結婚した人たちは見事に皆離婚してる。

    ちゃんと段階踏んである程度の期間付き合う→同棲→結婚してる人は自分を含めて離婚してないのを見るとやはり付き合ってるとき、同棲してるときに見抜くのは大事だと思う。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/19(木) 00:01:59 

    半同棲してる友達は、男が生活費を入れないと私や友人に相談され、私達はちょっとどうかと思うと軽く反対した。
    その後、結婚したら、実は無色で日雇いバイトだった。嘘の職場や上司の話をしたり、時々ご飯をご馳走してくれたけど、友達の財布から盗んだお金だった。
    貯金とか少なそうとは思ったけど、こんなにクズだと思わなかった。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/19(木) 00:02:18 

    めちゃくちゃ仲良いですが、ギャンブルが…。
    8.9月でボーナスと家庭用のクレジットで約30万使ってました…
    前から家庭のお金を使い込んできたのでもう言う!と旦那の兄嫁に相談したら、旦那は家庭内で話は収めたかったと…
    私間違ってますか⁉️
    この場合身内に相談しない方がいいんですかね?

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/19(木) 00:03:11 

    コロナになったあと性格変わる人もいるらしいよ。うちの旦那がなんか性格が変わった気がすると自分で言ってて、検索したら他の人も検索してた。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/19(木) 00:03:49 

    >>239
    優しい、ってのは

    ①人間性が元から良いから優しいor②元々何か女に見返り期待していたり邪な気持ちあったり、最終的にはモラ発揮する為に優しいぶって様子伺っている 

    のパターンあるからねー。

    後者のが多いと思う。
    その見せてくる「優しさ」ってやつが、先々ずっと続くと思う?なんかこの人、外面良さげだし優しいなー って一時的には感じても、なんかどことなく「この優しさは永遠では無い」ってなんとなーく感じるとか無い?
    鈍感な人とか恋は盲目に陥っちゃっている人にはわからないかもしれないんだけどさ。。

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/19(木) 00:09:00 

    >>1
    無理です!
    うちの旦那は結婚後1年してからモラハラ出てきた。
    それまではなんでもいいよいいよ、好きな事していいよ、何食べたい?作るよ
    こんなんだよ
    わかるわけないわ

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2023/10/19(木) 00:11:33 

    >>111
    給料良さそうだね。旦那の

    +25

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/19(木) 00:13:22 

    >>26
    アスペルガーってどんなの?
    なんか障害いっぱいあってどれが当てはまるのか全然わからん

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/19(木) 00:21:42 

    最近、何か選んでる後ろ姿だけでもびっくりする位モラハラ臭する人いたことあるけど、普通に奥さんと一緒だった。
    普通はあんなのが好きなんだなあとしか思わないだろうね。他人だから。自分は知り合いでも御免だけど。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/19(木) 00:23:07 

    人って変わるしね

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/19(木) 00:23:36 

    >>402
    まだ婚活パーティーとかのがマシなのかな。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/19(木) 00:30:16 

    >>51
    全奢りでこんなめちゃくちゃ性格悪い女性をゲットした旦那さんてどんな人なのかわりと普通に疑問だわw

    +38

    -8

  • 458. 匿名 2023/10/19(木) 00:32:16 

    >>1
    結婚を急ぐ人は地雷率高いと思う

    出会ってすぐに「運命の出会い」とか言って陶酔するタイプ
    他トピで見たのは浅い付き合いの段階で親に会いたがる人

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/19(木) 00:33:32 

    >>53
    今時、3食昼寝付きの生活なんて夢物語りでしょ。
    結婚したらフルタイム共働きで家事はほとんど女性がやってる。

    +16

    -2

  • 460. 匿名 2023/10/19(木) 00:34:43 

    >>51
    人の指輪をしょぼいとか言う人ヤバすぎる。

    +87

    -6

  • 461. 匿名 2023/10/19(木) 00:38:43 

    >>391
    モラハラと違って浮気は一番見抜きにくいと思う。
    本人の性格だけではなく、モテ具合、相性にもよるしな。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/19(木) 00:39:48 

    >>2
    まあ絶対に専業主婦希望共働き断固拒否!って人はすんなり奢ってくれる男性にしといた方が良いかもしれないよね

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/19(木) 00:40:12 

    >>19
    わかる、父親が倹約家で疲れはてて、気前のいい人と結婚したけど、稼ぐけど派手に使うし、奢りまくるし、ちっとも貯まらない
    例えば父親はケチだけどいざというときにポンって出してくれたけど、夫は急にそんな大金ないとか言う、ふだん豪快なのに
    仕方ないから与えられたお金のなかでちょこちょこ貯めてる
    夫の方が数倍お金握ってるけどなぜか蓄えはなし

    +57

    -1

  • 464. 匿名 2023/10/19(木) 00:42:54 

    >>51
    うち二馬力だけどシンプルにこんな女にはなりたくない

    +32

    -7

  • 465. 匿名 2023/10/19(木) 00:44:54 

    全部は見抜けないけど、側から見たら「そりゃそうなるやろ」みたいな結婚して結局離婚してる人もまあまあいるよね

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/19(木) 00:46:47 

    >>305
    仕事続かない男が一番駄目だな。

    +36

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/19(木) 00:48:18 

    >>26
    パートナーがモラとアスペだとどっちがマシなんだろ?
    モラは障害とは違うからまだ矯正のしようがあるのか、アスペは害意はないわけだから付き合い方を見つければまだ良いのか…受け取る側にもよるのかなあ

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/19(木) 00:50:54 

    うちの父親がそうだわ。結婚前は調子のいいこと言ってたらしい。猫被りしてたというか。写真見ても昔はマシな感じだけど、今は人相まで変わってロクでもない。45才過ぎたくらいからメッキが剥がれてきた感じするよ。その前はわからないかもな

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/19(木) 00:54:03 

    てか深く付き合っても嫌なとこ見えるのに結婚したら余計見えるからその人が最低なのか嫌なとこだけ目につくのか分からんわ。暴力、金銭的DV、モラハラ除いて。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/19(木) 01:00:59 

    >>16
    わからないみたいだよ。まさかこの人がって経歴の人がやらかしてる。

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/19(木) 01:03:43 

    >>2
    低収入のばばあは別財布だと困るもんなw

    +2

    -11

  • 472. 匿名 2023/10/19(木) 01:04:05 

    >>4
    そりゃ、お金もいつまでもある訳じゃないかもだけど
    はじめっからないのはね。
    結婚は博打なんだから
    せめて物理的に、ってのは
    わかるよ!

    +35

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/19(木) 01:08:33 

    >>458
    スピード結婚であまりいい例は見ない。
    付き合って3ヶ月で再婚した人いるけど
    まわりの人
    「あの2人、いつまでもつか」
    賭けてるよ。

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2023/10/19(木) 01:32:36 

    結婚前に一年同棲する。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/19(木) 01:33:40 

    >>21
    「周りは気づいてるのに本人が見て見ぬふりしてただけ」ってことは、自分の猫被りも彼氏の周囲の人間に見破られてるってことになるよね

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/19(木) 01:33:45 

    >>298
    奢ることによって支配してるもんね ペットに餌付けしてるみたいに
    ヒモ男と年上女も、女が奢るし

    +26

    -6

  • 477. 匿名 2023/10/19(木) 01:35:32 

    結婚前に彼氏だと祖母に紹介した

    優しい祖母が買い物に一緒に行こうと……?
    普段は初対面でそういう事を言わないのに?

    彼氏は勿論いいですよ
    数日後に祖母から、やめておけと
    必ず浮気するよ
    借金もあるんじゃあないか?と

    私は祖母とケンカしてしまい、そのまま結婚
    借金あったし、浮気は発覚しただけで2回…

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/19(木) 01:48:38 

    同棲したらある程度は見抜けるけど、猫かぶりまくる人もいるから彼氏の友人含めて飲み会したり店員さんへの態度とか含めて判断するしかないんだろうね

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/19(木) 02:00:47 

    >>298
    これほんとにそうだよ

    +19

    -6

  • 480. 匿名 2023/10/19(木) 02:01:13 

    >>305
    女の見る目ないと子供が不幸になるよな

    +35

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/19(木) 02:01:44 

    >>1
    父親を見れば大体わかると思う
    モラハラや浮気性、賭け事、借金、その辺の価値観は大体同性の子供に再生産される

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/19(木) 02:12:28 

    >>3

    見抜く、見抜けないっていうか、変わって来ちゃうって事もあるよ。

    うちの旦那は、出世して偉くなるにつれモラハラになって行ったわ。まぁ素質みたいなもんは元から持っていたのかも知らんけど。

    +14

    -3

  • 483. 匿名 2023/10/19(木) 02:14:55 

    >>1
    嫁姑問題とかは付き合ってるときには基本起こらないしね
    すぐ親が出てくるとか、すぐ実家に帰るとかも結婚してみないとわからない

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/19(木) 02:16:46 

    >>4
    すでに金持ち、イケメンに殺到してるから、それ以外しか殆ど残ってないw

    +27

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/19(木) 02:18:36 

    >>1
    こういうとこ見るとホントに女の質って男より低いんだなと思う。とにかくテイカーが多すぎる。専業主婦でいさせてくれたらいい人とか。リードしてくれる奢ってくれるもそうだよね。女には出産があるから働かなくて良いとか。幼稚過ぎる。
    相手を見抜くなんていらなくて、自分にしっかりとした思考があっていざという時は自分が一家を養えるくらいの知識知能技能経験等を持てばいいだけ。
    そしたらそういう人と一緒になれるよ
    まぁ、レベルが低いからパパの代わりになるような人を求めるんだろうけど。
    結論としては自分の質を高めること。ただ子どものように守ってもらいたいなら見極めるのは無理。
    頭が悪いから判断ができない。



    +6

    -12

  • 486. 匿名 2023/10/19(木) 02:19:06 

    >>345
    女関係では嘘付かないからそれはないと思うけど別に今更理由なんてどうでもいいっす

    +0

    -7

  • 487. 匿名 2023/10/19(木) 02:20:17 

    >>481
    全然父親に似てなかった弟が中年になって、浮気と金遣いが
    同じになりました。おそろしい価値観の再生産.....

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/19(木) 02:20:33 

    >>1
    多分見抜ける人は自己肯定感高かったり家庭環境が良かったりする人だと思ってる。
    モラハラは近寄っても来ないし、来ても違和感に気づける。

    モラハラって逃げ場がない人見つけるの上手じゃない?sns見てても実家頼れないとか周りに友達居ないとか多いし…毒親育で自己肯定感低めで違和感感じても目を逸らしてしまうタイプかなー…と

    +20

    -2

  • 489. 匿名 2023/10/19(木) 02:21:37 

    >>2
    割り勘だったから、結婚したら別財布になるのかなーとかずっと折半かなーとか思ってたけど、結婚前提に同棲始めてからはずっと旦那が支払ってくれて、結婚を機に仕事やめてもいいよと言われて今は専業主婦。
    家計は全て私管理だし、欲しいものも買っていいよと言ってくれる。
    良い意味で見抜けなかったパターン。

    +16

    -4

  • 490. 匿名 2023/10/19(木) 02:22:12 

    >>480
    確かに女のくずは男よりひどい、よく世間で言う、煮えたぎったくそみたいな女

    +0

    -11

  • 491. 匿名 2023/10/19(木) 02:23:38 

    >>480
    女は自分の産んだ子殺すからなぁ

    +0

    -8

  • 492. 匿名 2023/10/19(木) 02:28:33 

    >>490
    そのような女性にはだいたいクズ男がついてますけどね

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/19(木) 02:29:41 

    >>492 は >>491 の間違い。すみません

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/19(木) 02:31:33 

    >>458
    男も女も時間かけたら本性バレてカモに逃げられるって分かってるタイプはカモ選びとクロージングまで持ってくのが本当に早い
    カモに逃げられないように早く子ども作ろうとする

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/19(木) 02:33:35 

    >>482
    その場は立場が人を作るともいうから仕方ないかもね
    不倫が蔓延してる会社とか入ると貞操観念おかしくなっちゃう人もいるし

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/19(木) 02:35:46 

    上品な同級生、結婚前にパチ屋に連れて行ってもらって
    楽しいと喜んでたら、結婚したら給料がほとんどパチで
    消える旦那さんだった。ギャンブル依存症は避けたいわ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/19(木) 02:36:25 

    >>1
    これよく聞くけどこの人なら騙されてもいいってくらい好きな人と結婚すれば無問題じゃない?打算で選ぶから見抜けんかったってなるんじゃん。自業自得だと思う

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2023/10/19(木) 02:39:21 

    >>451
    君はお姫さまだから大事にするよって彼女の機嫌をとって良い彼氏演じるのって結構簡単だからね。あ、こいつ本性隠して良い彼氏役演じてるなって気づく人と気づかない人がいるね。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/19(木) 02:44:59 

    >>2
    付き合いたては日本に来たばかりで年収350で割り勘だったけど、2年後に転職して3倍以上になりそれなりにいい暮らしさせてもらってる

    +3

    -7

  • 500. 匿名 2023/10/19(木) 02:47:23 

    >>1
    性犯罪者は結婚した途端に性犯罪者になるわけではなくてそれまでにも色々としてることが殆どらしいよ。窃盗も。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード