ガールズちゃんねる

ポイントを貯めるのに必死で逆に損して大後悔。楽天ポイント、ポイ活アプリetcで…

138コメント2023/10/20(金) 21:45

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 17:29:50 

    都内在住のユミさん(仮名・28歳)は、楽天のポイント欲しさについ余計な出費をしてしまったと語ります。

    「期間中に10店舗以上のショップで1000円以上の買い回りすることで、最大10倍以上のポイントがつく『楽天お買い物マラソン』。ほぼ毎月、開催されていてひと月で3000~5000円相当のポイントを貯めることができます。最初は日用品などを買っていたのですが、さすがに月1ペースだと在庫が余ってきちゃうんですよね」

    そこまでほしいものはなかったものの、ついポイント欲しさで毎月のように「お買い物マラソン」をチェックしていたというユミさん。なるべく、1000円近い商品を探そうと思ったのですが……。

    「探しているうちにいろいろ欲しくなってしまって、気がついたら1回で3~4万円分買ってしまうことがあります。しかも、お買い物マラソンでもらえたポイントって期間限定なんですよね。それでまた買い物をしなきゃ! という義務感に駆られて、さらに余計なものを買ってしまうんです……」

    「ポイントがまとめてもらえる感覚が忘れられない」とユミさんは語ります。ほしいものがなくても、見ているうちに「これも必要では?」とつい買ってしまうのがネットショッピングの恐いところですよね。
    ポイントを貯めるのに必死で逆に損して大後悔。楽天ポイント、ポイ活アプリetcで… | 女子SPA!
    ポイントを貯めるのに必死で逆に損して大後悔。楽天ポイント、ポイ活アプリetcで… | 女子SPA!joshi-spa.jp

    買い物などでポイントを貯めてお得に生活しようとする活動、すなわち「ポイ活」。節約目的でポイ活を行う人がほとんどだと思いますが、中には目先のポイント欲しさに、節約に失敗してしまった……という人たちもい…

    +6

    -92

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:01 

    いらんもんまで買うとかただのアホやん

    +488

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:04 

    モッピーってどうなんだろう

    +3

    -21

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:07 

    馬鹿だなぁ
    そこまでしてポイント貯めたいと思わない

    +277

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:09 

    あるある

    +23

    -18

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:18 

    楽天はスーパーセール狙い

    +168

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:26 

    最近ポイントの為に買い物をしている自分がいると気がつきました。
    特に倍の日がつくと余計な物まで買ってしまいます。

    +32

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:35 

    うちの旦那が毎日してる
    レシートまで写してるよ
    みっともないと思ってしまう

    +12

    -44

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:39 

    ポイントなんておまけ

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:40 

    >>4
    貧乏くさいよね

    +30

    -17

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:46 

    ポイントのために無駄な買い物していたら損だよね

    +142

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:47 

    極端な人だね

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:51 

    本当にそんな人いるんだ
    ネット向いてないよ

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:09 

    いいカモだね〜

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:27 

    そんなことしないなぁ。
    極端な例すぎるでしょ。創作かもだけど。

    そもそも物価が上がってるんだから、ポイントは気にしてるけど、買う物は厳選してるし。

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:29 

    企業もうまく乗せてくるんだよね…
    いつの間にか散財してる気持ちわかる

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:30 

    気持ちわかる
    ツキイチのまとめ買いだけでガンガンポイントつくから

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:37 

    マイル欲しさに沖縄とか北海道まで
    飛行機乗る人も理解できない

    +99

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:45 

    ポイントってめんどいから集めてない
    だって邪魔くさいもん
    かさばるし バカじゃないのと思うもん

    +15

    -34

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 17:33:12 

    ポイントのためにあちこちお店行く人いるよね
    その労力凄いなと思う

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 17:33:20 

    ポイント分料金に上乗せしてるパターンとか実店舗で買う方が安いことしばしば。楽天での買い物コンタクト買うくらいになってる

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 17:33:29 

    楽天の思う壺

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 17:33:56 

    期間限定ポイントなら楽天ペイ使えるスーパーやドラストで毎日の買い物で使えばいいのに

    +77

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:20 

    ポイントはあくまでもついでのお得感だよ。ポイント軸ってないなぁ。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:24 

    >>1
    この手の記事に出てくる人って、仮名書いてるだけで存在してない気配が毎回するんだよね。

    『都内在住のユミさん(仮名・28歳)』
    本当に存在してますか?

    +77

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:27 

    >>1
    だから参加するの3ヶ月に一回にしてるよ
    予めリストアップしてるから最初はそうでも数ヶ月にはきちんと消費してる

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:32 

    ふるさと納税もそうだよね。
    結局、特はしてないと思う。だったら自分の住んでいる所に税金を納めた方が良いかなと思ってる。

    +2

    -30

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:43 

    楽天で買い周りするとダンボールたくさん届くよね
    それが嫌でやめた

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 17:34:51 

    >>1
    会社からすれば、いいお客さんだわな(´・ω・`)

    こういう人が、不景気の会社を支えているんだろな…

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:02 

    スーパーセールとマラソン多すぎる
    大量にポイント貰う経験してないからか
    何度セールされても気にならない
    欲しい物がある時楽天が勝ったら2倍の日は利用するかな

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:13 

    インスタグラマーたちの煽りがすごいからね。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:14 

    >>25
    わかる
    どれも嘘くさいよね

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:30 

    今、PayPayで20%ポイント還元キャンペーン
    やってるけど
    どうしてあんなに還元できるんだろ?
    普段行ってるスーパーも対象だからありがたい。

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:32 

    楽天の罠にハマりまくっとるやないか!!

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:53 

    まんまとカモのがるちゃんいるでしょ
    お買い物マラソンですね!何買いますか!?
    とか言う人

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 17:35:54 

    >>1
    楽天に限らずすべてのことにおいてポイントなど糞
    ポイントほどめんどくさいものはない

    +1

    -12

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 17:36:43 

    お買い物マラソン参加したことない
    サイト見ても全然欲しいものない

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 17:36:44 

    こういう嘘くさい記事も、ここ見てても人物名がつけてあるだけで真に受けて読んでる人もいるから週刊誌がいつまでも売れるんだね

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 17:37:13 

    もうポイントのセールのカラクリに気が付いたから
    必要なもの以外買わない。
    電子マネーも使わない。
    ポイントアプリも使わない。
    交通系アプリもシステム障害が起こるから使わない。

    +12

    -10

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 17:38:22 

    >>33
    自治体のキャンペーンだよね
    その地域の予算から出てるんだよ

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 17:39:43 

    キャッシュレスポイント使う人へ
    サクサクとレジ通してくれない人が多い
    100円前後とかで時間かけないで欲しい

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 17:39:57 

    こういう頭の悪い人がいるから利益出るんだよね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 17:40:51 

    >>25
    10年前とかなら分かるけど、還元率も悪くなったのに今どきポイント軸な人おる?
    しかも大して安くもならないマラソンて

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 17:41:00 

    >>6
    スーパーセール直前に値上がることあるの?
    結果スーパーセールでちょっとしか値下げしてないとか

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 17:41:12 

    YouTubeで楽天ポイ活の動画たくさん出てるね
    会員になったらいろいろ必殺技教えてくれるとか
    会員の毎月のポイントエグい額いってるの

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 17:41:22 

    >>25
    自分の考える範疇超えてくる馬鹿も存在してるからいるとは思うけど、思ってるより物凄く少数だとは思う。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 17:42:13 

    >>19
    かさばる…?

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 17:43:05 

    >>1
    ポイントなんていつの間にかたまっててラッキーくらいの存在でいいと思う

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 17:44:26 

    >>41
    並んで待ってる間に決済画面立ち上げておいてほしいよね。
    5分以内なら、その決済画面は有効なんだし。

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 17:44:28 

    私も最近ポイント損に気付いたわ
    ヨドバシって10%ポイントつくからお得って思ってたけど
    アマゾンではヨドバシで売ってる値段より15%安いとかがあるから
    よく考えたらアマゾンで買ったほうがお得じゃんってなってヨドバシで買うのやめた

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 17:44:35 

    >>25
    私はちょっと広告の仕事もしてたけど、
    実在しない人を登場させるなんて、
    この業界、当たり前(´・ω・`)

    最近は AI の普及で、さらに拍車がかかった

    広告を見る人からすれば、提示されている経歴から
    個人を特定するのは、まず不可能

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 17:44:50 

    1000円買って3000円分のポイントならお得さすごい

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 17:45:07 


    本末転倒としか言いようがない

    楽天ポイントは楽天以外の買い物やご飯でこまめに使うようにしてる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 17:45:32 

    欲しいものを少しでも安く。同じ値段ならポイントが多く付くショップを選ぶくらい。
    欲しい物をお気に入りに入れておいてお買い物マラソン始まってからまとめて買うって事は良くする。
    期間限定ポイントは子供とマック行ったときとかポイント払いで使ってる。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 17:46:18 

    お買い物マラソンに合わせて買ってるけど1店舗か2店舗で終わる
    買う物ない

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 17:47:02 

    WAON10倍のときに消耗品とか買うくらいかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 17:47:07 

    >>19
    今時紙のポイントカードを持ち歩いてる人なんているの?w

    +10

    -10

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 17:48:08 

    急ぎじゃない限り、欲しい物をカゴにためておいて買う
    ポイント欲しさに要らない物まで買うとかないわ
    そんな馬鹿な人いるなら会ってみたいレベル

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 17:48:45 

    自分はポイントは何とも思わないけど、直接◯◯◯円引きとかは弱いかも。
    楽天であって、前に買った。
    馬鹿にしてたけど、馬鹿に出来ないかも。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 17:49:34 

    必要な物買うときポイントが多い時に買うことあるけどポイント目的で不必要なものはかわない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 17:50:02 

    >>49
    めちゃくちゃ待たされるのよ
    画面立ち上げしてる人もいるけど
    そこから画面が固まってとかもある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 17:50:22 


    ウェルシアでTポイント使ってのポイ活も胡散臭いと思ってる 1.5倍と聞くと魅力的だけそもそもの値段高かったら何が得かわからんし

    日用品は全てポイントで買いまーす!
    そんだけポイント貯めるのにどんだけお金使ってるだろ?とテレビの前で冷めた目で見てる

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 17:51:57 

    数日前、いつの間にか応募してた楽天ポイント10%バックキャンペーンが当たってた
    4000ポイントだけど嬉しい
    デパ地下で野菜と味噌買うか

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 17:52:00 

    大学生の時からずっと、ポイントが2倍になる日にしかスーパーやドラストにも行かないようにしてる

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:04 

    >>3
    自分のやりたいこととモッピーがかぶるとき(銀行口座開設しようと思った時にモッピー経由で申し込んだらめっちゃポイント貰えるみたいな)はいいかもしれないけど、わざわざポイントのために何かするのは微妙かな。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:10 

    >>1
    セールまでに欲しいの上げておいて、セールになったら見てみて買いたかったら買うってスタイルだから、そうなったこと無いな。
    ポイントが目的じゃないし、あくまでおまけの位置づけ。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:11 

    楽天アプリあるとついつい見ちゃうからアプリ消しちゃうと無駄にマラソンに参加しないで済む
    2ヶ月に一回くらいなら本当に欲しいものあるし

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:13 

    >>6
    スーパーセールもそんなに安く感じないんだけど買うものによるのかな?楽天市場がそもそも他のサイトより高い気がするんだけど検索の仕方が悪いんだろうか?

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:15 

    ポイントついたらラッキーぐらいのスタンスがいい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 17:54:16 

    >>61
    支払いがスマートじゃない人見ると慣れてないのかなって思ってる。
    あとはキャリアの電波の影響とか色々、要因はあるのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 17:56:19 

    ポイントは毎回使い切らないと損。
    そんな事もわかってなさそうね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 17:56:54 

    ポイントだと欲しいけどちょっと高いなーみたいなものつい買っちゃう
    欲しかった画集とかちょっと良い日傘とか

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 17:57:28 

    >>1
    10〜15年前の20代って感じ。
    昔はその楽天買い回りに(喜んで)踊らされてた主婦多かったと思う
    結果的に損してるけどアミューズメント料、的な。
    コストコエグゼクティブ会員みたいなもん。
    エグゼクティブならポイントも貯まるから会員料はペイできるけど無駄買いしちゃう、でもそれが楽しい・楽しみ

    今現在のネット成熟度、社会情勢的に楽天のそれに踊らされてる20代ってあまり賢くないね
    いまだに居たんだそんな人、って感じ

    +4

    -9

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 17:58:00 

    ほどほどに、、

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 17:59:12 

    必要な物をマラソンやスーパーセール時にまとめ買いしてる。田舎だから嵩張る日用品は楽天で購入、月1〜2万位ポイント貯まるからガソリン代とかに使ってるわ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 18:01:02 

    楽天見てAmazonの価格も確認するとポイントよりも安くて楽天で買わなくていいやってなる

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 18:01:08 

    お買い物マラソンとかで日用品買うのって、そもそも安いの?
    近所のドラッグストアとかホームセンターで買ったほうが安くない?

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 18:02:57 

    結局何も買わないのが一番貯まるんだよね。。
    お金持ってるのに倹約が趣味の友達がネットで欲しいもの見つけたら買い物カゴに入れてそれだけで満足するって言っててすごいなって思った。
    節約もそういう適性ないとできないよ。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 18:04:28 

    >>6
    スーパーセール時期にふるさと納税

    ポイント上限とにらめっこしながらポチります。

    上限超える分は5と0の付く日に買う。

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 18:05:15 

    >>4
    本当に必要なものを買ってポイントたくさんついたらラッキーってくらいなのにね

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 18:07:32 

    楽天ポイント目的で行ってないけどたまたま行ってるガソスタとコーナンが楽天ポイントがつくから地味に貯まる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:44 

    >>77
    マラソンは何店舗もだからやらないけど
    スーパーセールやDEALになると
    30%以上ポイント還元来たりするから
    介護用のオムツ箱で買うよ、これは店より安くなる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:47 

    日用品そろそろ無くなるなってときにお買い物マラソンがあったらやるだけだな。買うものは大体決まっているなら残量見て買うか決める。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 18:10:37 

    >>2
    ポイントは買ったついでに貰えてラッキー✨くらいなもんだよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 18:11:20 

    >>4
    私も。めんどくさいからやめたカード結構ある。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:42 

    私は地元で結構買い物するので、地域振興券は限度額までいつも申し込んでる
    抽選なんだけど、昨年と今年、家族の誰かが当選したよ
    3割もお得で嬉しい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:52 

    >>82
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 18:14:36 

    AmazonでKeepaのアドオン入れて安いとき買うのが常識でないのか?🤨
    ポイントを貯めるのに必死で逆に損して大後悔。楽天ポイント、ポイ活アプリetcで…

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 18:16:55 

    楽天はスーパーセールとかマラソンとか、そんなに魅力を感じない。
    私は毎月18日の市場の日に必要なものだけ買ってる。
    ダイヤモンド会員だからポイント4倍になるので、それだけで十分魅力的。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 18:17:39 

    楽しいならいいんじゃない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 18:18:52 

    >>18
    マイル目的ではなくPPやFOP稼いで上級会員になる修行じゃない?JGCやSFCを手に入れたらあとはクレカの年会費払うだけでステータス維持できるから

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 18:21:28 

    >>6
    最近はインフルエンサーたちが宣伝し過ぎて欲しいものも手に入らないわ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 18:22:07 

    >>3
    陸マイラーだけどほとんど使わない
    どこ得とかで一番還元率高いサイトを探してから経由するのがいいよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:29 

    ボーナスポイントが毎年一万円つくから叙々苑行って使ってる
    ポイントのために買い物なんかしないよ普通

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:41 

    >>5
    なちない

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 18:27:02 

    お得にマラソン完走させるためにネットにかじりついて色々調べて時間もなくなるし疲れるしでご飯作るのめんどくさくなって外食してしまう。獲得したポイント分が飛んでいく。意味ないなー

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 18:27:19 

    毎月必ず買う物をその時に買ってる、マスク、コンタクトなど家族多いから店を分散したらそこそこ回れる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 18:30:33 

    >>2
    向こうの思う壺だよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 18:31:53 

    >>65
    ポイントサイトはこういう使い方がいいね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 18:32:31 

    今月の楽天お買い物マラソン超最悪!
    1ヶ月に3回ある!とか嬉々と語ってるけどポイント五倍デーで買いたいのに期間中1日しかないの!
    今までは10日と15日の2回あったのに
    そんな短期間で10店舗回れるか!暇じゃないんだよ!
    期間変わったの知らなくて4店舗で強制終了されたわ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:30 

    楽天ポイントはつい私もやってしまうけど、一度後悔したから今は本当に欲しいものだけマラソンの時に買ってる。ドライフルーツや和菓子が多いかな

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:38 

    >>50
    数百円のものでも送料無料で届けてくれる ヨドバシには感謝しかない

    +34

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 18:37:09 

    モッピーで3万ポイントくらいためました!
    無駄にレスカフェバリスタ頼んだりカード作ったり
    その後ポイ活熱が冷めしばらく放置していたら無効になってた・・・・

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 18:37:13 

    >>3
    クレカ案件だけ利用。
    ちょうどJALカードが欲しかったから。
    使わないであろう他のカードは、もちろん半年で解約するw

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 18:41:26 

    楽天のクレカ あるけど楽天市場使うのは年に2、3回ぐらい
    ほとんどの料金をクレカ払いにしてるから勝手にポイントは貯まる
    クレカから R Payにチャージしていくつかの 実店舗で使ってる
    ガソスタでも使えるから 期間限定ポイントが無効になったことはない

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 18:43:31 

    ランチや気軽な外食はモニターサイト使う

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 18:48:07 

    >>37
    私もです。
    必要最低限の、買いたいものだけを買いたい私には向いていません。

    『◯円以上購入でポイントアップ』ならまだ嬉しいですが、複数店舗で買わなきゃいけないのがキツいです。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 18:48:31 

    ポイント面倒くさい

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 18:49:11 

    普通に買い物で貯めようとすると、ポイント還元もクレカのポイントもローリターンハイリスクだからね

    そこをローリターンローリスクにして、資産形成の補助として利用する事は出来る。

    ポイントも管理して無駄のないように知恵絞って使いこなすモノだから、アテにするようなタイプや放置するようなズボラはそもそもクレカすら持たないほうがいい

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 18:52:14 

    >>50
    私はいつも値段比べてるけどヨドバシのほうが安いこともあるよおもちゃとか

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 18:54:28 

    >気がついたら1回で3~4万円分買ってしまう

    それはさすがに馬鹿としか言いようがない・・

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 18:54:36 

    >>103
    もったいないw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 18:56:44 

    ポイントつながりで違う話だけど、ちょっと高い買い物した時にTポイント付きますって言われて付けてもらったんだけど10ポイントだけだったの本当にガッカリしたわw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 19:01:00 

    使うものなら買ってポイントついたらいいなって思うけど、どうでもいいものまで買うなら、もはやポイ活じゃないよね
    ムダ活じゃん

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:38 

    こういう人がいるからポイント制にしてるんだしね
    企業から見たら素晴らしいお客様

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:21 

    >>77
    重いから運びたくない

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 19:33:34 

    そうやって買って後悔してるものってフリマとかで出す人多いだろうな
    買ってくれる人がいるからまだ救われるからフリマってありがたい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 19:36:31 

    >>70
    出勤前にほぼ毎日よっているコンビニ

    時々電波悪いのがバーコード決済が使えない
    毎回なら、そこのコンビニでバーコード決済使用しないようにするけど、タイミングによるから、時々戸惑う

    無理なら、交通系ICで払うようにしているけど・・

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 19:41:52 

    火曜日は平和堂のポイントカードに現金10000円をチャージすると100円分のボーナスが付くので昨日チャージしに行った。
    でも、後ろに人が並んでいたので焦ってしまい一万円札を2枚重ねて機械に入れちゃった気がする…。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:10 

    ポイントなんてせいぜい月2000円程度。

    だったら毎月無駄な2000円を見直した方がいい

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 20:02:28 

    歩いたり移動したりでポイント貯まるやつやってたけど、広告みたりする通信費とか携帯の消耗代考えたら無駄じゃないか?と思ってやめた

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 20:16:57 

    楽天ポイント、いっときより全然貯まらなくなった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 20:28:14 

    楽しいならいいんじゃない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 20:30:04 

    動画系や歩いて稼ぐ系は実は損。
    私は大分整理して今は半分ぐらいにした

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 20:40:20 

    >>91
    国内線のマイルなんて微々たるもんだもんね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 21:23:54 

    ネットは確かに便利だけど、もう何が要るもので、何が要らないモノなのか訳が分からなくなる。見て色々妄想するのは楽しいから、見るだけは見てるけど。実際、そんなに今すぐ買わなきゃいけないモノはなかったりするし。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 22:24:16 

    >>50
    私が買う物はAmazonの方が高い。
    ヨドバシは、ほぼ定価か割引されてる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 23:32:53 

    >>68

    物による気がする
    面倒だけど他のサイトと比較しながら買ってる
    この間買ったドライヤーは他より安くておまけ付きだった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 00:02:49 

    >>1
    ま、楽天であれこれ頑張ってポイント10倍≒10%相当にするより、ヨドバシドットコムで最初から10%還元のほうがいいわ。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 00:25:03 

    Dポイントが、勝手に、ログアウトして、入れなくなりました

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 01:54:21 

    懐古厨と言われようとも、ヤフーショッピングで40%以上のポイント還元があった時代を知ってるから、10倍ごときと思ってしまう。消費税とトントンかー渋いなって。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 01:58:21 

    欲しいから買うだけ。
    欲しいものだらけよー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 03:10:58 

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/19(木) 05:22:17 

    >>50
    ゲームはアマゾンの方が安い
    食品日用品はヨドバシが1個から買えるのがいい

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/19(木) 10:30:16 

    >>79
    ふるさと納税はセール時期もマラソン期間も寄付金額変わらないから良いよね
    貯まったポイントは期限切れる前に楽天トラベルでホテル代にあてて旅行してます
    期間限定ポイントだからカードの支払いに使えないのよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 10:33:30 

    >>91
    マイル修行はステータスあげるためだね
    ステータスが上だと空席待ちでも優先されたりしてメリット多いから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:42 

    さっきなんかお知らせが来てたけど、楽天ポイントのバーコードが楽天Payでしか表示されないから早くインストールしろって。
    最近楽天での買い物もすごく減ってるしもうポイント溜まらなくてもいいや

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 21:45:19 

    ゆづちゃん用に楽天でつばくろ買わなきゃ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。