ガールズちゃんねる

大人になってから友だちを作る方法

218コメント2023/10/23(月) 06:21

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 15:29:29 

    ライフスタイルの変化等から疎遠になった人が多く、新たに友だちが欲しいな〜と思うようになりました

    私個人の相談というより、一般論としての「大人になってから友だちを作る方法」を教えてください!
    私だけじゃなく同じ悩みを持っている人にも参考にしてほしいので♪

    +142

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:13 

    趣味サークルとかどうだろうか。

    +97

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:24 

    趣味の現地でナンパ

    +15

    -13

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:33 

    ここで聞きますか

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:40 

    趣味、イベントを通じて

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:46 

    相手を許容する事と適度な距離感が大事な気がする

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:46 

    私個人の相談というより、一般論としての「大人になってから友だちを作る方法」を教えてください!

    ???

    +3

    -40

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:51 

    習い事が一番だけど、辞めると疎遠になっちゃうのが大半だから結局意味あるのかはわからない。

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:57 

    スクールに入る。
    楽器でもスポーツでも。

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:11 

    大人になってから友だちを作る方法

    +42

    -11

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:18 

    共通点がないと友達になれない
    子供、職場、趣味などなど

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:19 

    マジック・ザ・ギャザリングをやりましょう!
    大人になってから友だちを作る方法

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:24 

    趣味の教室へ通う
    興味のある講座を受ける

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:26 

    私等ガルちゃん民がおるやん、一生の友やで

    +72

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:31 

    異性じゃない同性のマッチングアプリがあればいいのに

    +193

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:51 

    出会いがないと友達は作れないよね
    習い事でも職場でも副業でも人がいるところに出向いて触れ合うチャンス作るのが大事

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 15:32:04 

    >>1
    ガルちゃんに聞いても参考にならないよ。

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 15:32:14 

    >>1
    友達がいないって 悔しい、、ですよね。。

    +1

    -21

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 15:32:26 

    マッチングアプリで同性の友達探せるのもあるよ

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 15:32:39 

    >>3
    おひとり様で行ってる時に声かけてくれたら私はめちゃくちゃ嬉しい

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 15:32:42 

    >>10
    お互いのことカッパ・半魚人って第一印象で注目してたのにあそこまで大の仲良しになった母と水島さんってすごいよね

    +85

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 15:33:54 

    インスタ

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:05 

    転勤族で各地を転々としててその度に割とどこでも友達は出来てだんだけど、アラフィフになってなんか自分を見つめ直したって感じがする
    ぶっちゃけ友達は欲しいんだけど、今は自分が「この人と友達になりたい」って人になりたいなぁと思う
    まずは急がないで、ゆっくりと私を知ってもらえればなぁ…と思ってる
    知り合ってから挨拶と他愛ない会話をする人たちが結構いるんだけど、もう数年距離感は変わってない
    今後何かのきっかけで今よりも仲良くなれればいいし、この距離感のまま続くならそれはそれでもいいかなぁ…って思う

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:12 

    ボランティアに参加してみる

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:13 

    マンションで良くお会いするお爺さんに
    必ず挨拶をしていた
    早朝に散歩をかかさずされていて
    元気をもらえる方でした

    ある時に家族の話をする機会があり
    そこから少しずつ親しくなりました

    お友達だと思っています
    博士の愛した数式みたいに
    年齢や性別に関係なく友情って作れるんだなあと

    +115

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:26 

    >>1
    友達多い人の意識は知り合いってカテゴリーで分けず、知り合い=友達って感じ

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:39 

    >>13
    共通点あったほうが仲良くなりやすそうね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:40 

    自立した大人は、友だちを作る必要ない

    +7

    -19

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:48 

    >>7
    主です
    わかりづらかったなら申し訳ありません💦
    こういうトピを立てると「きちんとアドバイスしたいから主さんの状況をもう少し詳しく教えて」と言ってくださる方がよくいらっしゃるので、私個人の相談トピではなく誰でも参考にできるトピにしたいということをお伝えしたかったのです!

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 15:35:07 

    上沼恵美子が言ってたけど社会に出てからの友達は自らよりちょっと不幸だと思われる人とのほうが上手く行く、って言っててめっちゃ納得した
    相手からしたらたまったもんじゃないけど

    +31

    -11

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 15:35:21 

    2ちゃんねる育ちだから元ねらーと友達になりたい。
    リアルで知り合うお友達は素敵なんだけど真面目すぎて。
    ねらーの揶揄、ウィット、ヌクモリティ、距離感、聡明さで付き合える友達欲しい。
    月一くらいでご飯かお茶したい。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 15:35:42 

    >>1
    何十代?
    年齢層によって変わってくるかと

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 15:35:51 

    >>1
    フラダンスとかを習う。
    ヨガとかは結局一人でするから友達はできないんだよね。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 15:36:15 

    大人になってから友だちを作る方法

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 15:37:01 

    >>34
    人間関係の理想
    なんでみんなこれくらいで付き合えないのか

    +2

    -9

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 15:37:08 

    >>10
    よく知らんけど羨ましい

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 15:37:57 

    飲み屋での常連同士。
    好きなYouTuberが、近所の飲み屋で近所に住む飲み友達ができたって言ってた

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 15:38:55 

    >>11
    マッチングアプリ

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 15:38:55 

    友達ってセフレのこと?

    不倫すればいいじゃん

    +1

    -18

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 15:38:56 

    >>30
    学生時代もそうじゃないの?

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 15:39:28 

    >>29
    横だけど普通に意味わかるよ
    そもそも個人の話をトピ立てするなって運営が言ってた時期もあるから何も間違ってないと思うし
    たまにいる読む気のないガル民だろうから気にしないで

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 15:40:12 

    身体の血流アップのためにウォーキングして
    たまにはどこか行って美味しいね〜とか言って
    お茶できる友達がいたらどんなに心が潤うだろうか
    美味しいとか可愛いとか話したいだけなんだけどね

    +108

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 15:40:24 

    >>32
    主にアドバイスするんじゃなくて
    一般論が欲しいみたい
    年代別のアドバイスがあるなら
    それを書いたら参考にする人がいるかも

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 15:42:12 

    >>21
    ここからどうやってトヤマさんが追加されたのかも気になる

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 15:42:36 

    >>30
    嫉妬心の強い人はその方が情緒安定するからだと思う

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 15:42:50 

    >>7
    これがわからないって…理解力乏しいよ。本読も!

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 15:42:53 

    趣味つながりで何人か友人が出来たけど、一定の距離は保ってないとややこしいことになる

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 15:43:55 

    >>2
    趣味をやめたとたんに疎遠に

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 15:44:03 

    習い事する
    仕事する

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 15:45:06 

    >>28
    一緒に何かを合わせたり、相手の愚痴悪口聞くのとかが本当に面倒くさい。その為に時間とお金を使いたくない。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 15:45:12 

    >>1
    転職したり、趣味の集まりとかに参加すると自然と親しい友達が出来てた。人好きの社交的なタイプだから出来るのかも。

    興味あると思った人に話しかけて相手も自分に興味や親しみを持ってもらえた結果友達になってくれてたって感じ。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 15:45:14 

    >>20
    1人行動は、不本意なのね

    全く反対だわ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 15:45:23 

    英会話サークルに行ったけど
    興味ない男性に誘われただけだった

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 15:46:18 

    >>25
    素敵
    人間同士のつながりね

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 15:46:34 

    >>7
    私個人の相談というより、一般論としての

    この部分なくていいよね

    +1

    -22

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 15:46:48 

    >>25
    そういうの理想
    距離近くなると雑に扱われたり、嫌な面が見えたりして疎遠になる
    もちろんそうじゃない人もいるけど、怖くて踏み込めない

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 15:47:25 

    >>19
    そういうので仲良くなって長く付き合ってる友達が何人かいるけど、しばらくして補正下着とア◯ウェイの人に当たったことあるからそのアプリ辞めちゃった😭

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 15:48:11 

    趣味のサークル 習い事 スポーツジム

    職場 PTA活動 

    ※経験談ではありません

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 15:48:50 

    ネッ友いる。多分会わないんだろうけど心地良い

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 15:49:13 

    趣味つながりいいね。
    別トピで手作り不要論みたいな感じになってたけど
    自分は手作り好きなので、お互いおすそ分けしあえる友達できたら最高だなと思う。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 15:49:29 

    >>30
    そりゃ上沼さんが嫉妬心凄いからだよw
    お友達の家に遊びにいったら明らかに金持ちで、悔しくてたまらなかったとか言ってたよね。

    私は真逆の考え方で自分と同等か自分よりもちょっと幸せだったり裕福な人との方が上手く付き合える。あちらに余裕があるから嫌な言葉をこちらにぶつけない。
    言い方悪いけど不幸な人はネガティブな感情ぶつけてきあり否定が酷かった。

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 15:49:45 

    SNSの趣味垢で趣味友、習い事の教室で軽いお茶友ならすぐできる方です
    ただ自分がマメじゃないから趣味から離れると連絡もしなくなります…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 15:49:49 

    >>1
    酒のみの私には無縁の悩み

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 15:50:12 

    >>34
    大人ってもっとアラフォー以上のことだとおもった。
    若くね?広末涼子なんて10代だし

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 15:50:38 

    園芸とか目に見えることをしていると
    興味ある人から声かけられたりする。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 15:50:40 

    同じ建物内でよく挨拶する他社の人と好きなアーティストが同じなことで盛り上がって、今度ご飯行こう!って熱心に誘われたから行ったらカルトの勧誘だった
    しばらく落ち込んだ

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 15:51:43 

    >>7
    誰にでも・・って、
    つまるところ、トピ主の相談が、
    誰にでも当てはまる普遍的な結論になったりしますよ。

    思いやりだもんな、
    相手の生活時間に遠慮するとか、
    ものの貸し借りは身長にするとか、
    相手の家庭環境に配慮するとか、

    それこぞ、
    小学生から80歳まで通じると思いますよ。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 15:51:52 

    創価学会員になる

    +2

    -11

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 15:52:36 

    >>67
    自己レス、失礼

    「慎重にする」です、
    「身長」じゃないわ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:01 

    >>42
    わかる〜☺️
    でも私は付き合ってく中でふとした拍子に自分の闇の部分がめくれて、「きっと嫌われたぁ〜〜!!!」ってテンパってだんだん疎遠になってしまう笑
    思春期のままの自意識滅したい。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:15 

    >>57
    私もそういう経験あるから分かる。
    結局大人になってから利害関係ない友達作るのってかなり難しいよね。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:17 

    >>68
    たしかにどっかの宗教入ると濃い付き合いできると思う。
    近所の天理教もいろいろ楽しそうではある。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:41 

    よーし!友達になろーぜー!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:42 

    >>64
    どうでもよくね?
    魂をみてくれよ。

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:44 

    >>30
    えっ、だから私よく声かけられてたのかな。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:28 

    >>61
    それは相手にはあなたに「安心感」を持てるからです、
    上沼の言ってるまさにそれですよ。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:50 

    >>6
    わかる

    年を重ねても相手を許容することが出来るのか
    適度な距離感を保つ事が出来るのか

    若い頃にできなかった事が年を重ねて出来る可能性は低いと思う

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:08 

    >>2
    ゆるいのでなくガチの方が友だちはできやすいね
    ご朱印帳サークルとか英会話とかの参加自由でまったりやりましょーっていうのは参加しやすいけど、みんなそこまで本気な人たちじゃないから、集まりが悪かったり、いい人だ!って思った人が次は来てくれなかったり
    毎週ご朱印帳集めてインスタにあげてますみたいな情熱がある人同士だと盛り上がるんだろうな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:48 

    >>76
    でもそれってキョロ充の考え方だね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:53 

    友達ゼロの土地に引っ越して、子供が生まれたらママ友できたよ。今は子供が幼稚園いってる間ランチ行ったりしてる。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:24 

    >>55
    同感。
    主の担保癖だよ。

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:25 

    世の中変な人多いんだなって思って辞めることが多い😅

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:05 

    >>79
    そうかなー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:16 

    いいなあと思った人は
    引っ越しとかでいなくなる
    なんか悲しいわ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:25 

    なかなか合う人に出会えない。
    それなりにお誘いしたり誘ってもらえたりするんだけど…。
    学生の時はなんでも話せて気楽に過ごせる親友できたのになぁ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:48 

    >>42
    わかるよー
    そんなに深い話がしたいわけじゃなくて、他愛もない世間話ができる友達っていいよね
    解散した後に何の話したか覚えてないけど楽しかったからまた会いたいなくらいの関係

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 15:58:19 

    スポーツジムが午前中は中高年ばっかりでおばちゃんたち喋ってばっかり
    スタジオが終わるとほんとうるさいくらい
    ロッカーでも知らん人に前から知ってるみたいに話しかけられたりするからあの場で知り合いになってるんだろな
    図々しくなればあっという間に知人レベルの人はできると思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 15:58:46 

    >>6
    友だちというか
    いろいろな仲間がいいと思う
    ライブ仲間
    旅行仲間
    飲み会仲間とかね
    広く浅くが楽だよ あと所属を増やす

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 15:59:33 

    趣味仲間は出来たけど、一人だけ互いを知りすぎてトラブルになった
    その教訓を生かして、気の合う人でもプライベートまでは踏み込まないことに決めてます
    周りもそんな感じで意外とドライ

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 16:00:54 

    >>1
    私も友だちほしいけど、どうやって作ったら良いのか。
    何か教室に通ってみようかと思って調べたけど、本当にやりたいことないんだよな。
    パートも始めたんだけど、職場は友だちできる雰囲気じゃなかった。

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 16:00:55 

    友達の定義が難しいけど、学生時代の親友がいて、職場での人間関係もそれなりに良くて、ご近所さんとも挨拶や世間話もする
    でも気軽に行き来したり出掛ける相手はいない
    これでいい気もするし少し寂しい気もするからガルちゃんやってるんだろうな~

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 16:01:43 

    >>7
    素直に「私の参考にしたいから」って書けばいいのにね。
    たたき台になりたくないのなら別に反応しなければいい、
    勝手に盛り上がるし。

    +1

    -17

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 16:02:56 

    >>66
    私は商業施設で働いてた時に別のお店の子と仲良くなって、遊ぼうって誘われたから行ったら矯正下着の勧誘だったよ
    ほんと、がっかりするし悲しいよね

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 16:03:07 

    私と友達になってーーーーー!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 16:04:04 

    >>76
    相手からはそうなんでしょうけど、私は自分の人生を生きてるので。
    少し精神的に余裕がある人との付き合いの方が本当に気楽です。僻み妬みその他ネガティブな感情は自分がコントロールすれば良いけど、他人からのネガティブな感情はコントロールできない。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 16:07:14 

    >>67
    これが出来ない人がなんと多いことか、ね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 16:09:07 

    趣味を持って習い事を始めたら仲間は増えたよ
    でも「もうちょっと深く話したいな」で留めておく方がうまくいく
    ちょっと寂しいけど、あまり仲良くなるのはその逆も起こりやすくなるからね…

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 16:10:23 

    >>2

    派閥が出来てるよ。
    やめるとそれで終わり。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 16:12:32 

    >>93
    やたら誘ってくる人やほぼ初対面で距離感近い・人懐こい人はだいたい地雷ってのを学んだよ…
    浮かれた自分のことも責めてしまう

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 16:15:51 

    子供ももう育って無理にママ友付き合いしなくて良くなったらから今度は子供関係ない趣味の友達出来たら楽しいだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 16:16:46 

    >>2
    今はわからないけど
    女性は壺とかマルチだらけでサークル怖いし😱
    男性は逗子のストーカー見聞きしてから恐ろし過ぎるのよ

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 16:16:54 

    なかなか難しいですが、習い事でお友達になっています。
    勇気を出して少しだけ積極的に、でもガツガツいかないようにと注意しています。
    こちらは友達が欲しくても、相手は思っていないだろうから。
    私の性格上、ご主人の仕事などの話はお互いに詮索しない、他の話題は正直に話せる方と気が合うので仲良くなってます。
    基本的にお互い正直に付き合うので気疲れなく続きやすいのかなと思います。

    更に引越ししていますがずっと仲良くしている方もわりといます。
    二度と会えない距離が確定したらどうなるのかはまだ分かりませんが。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 16:17:19 

    >>93
    こういう勧誘の人って、ハッキリ「ごめん、そういうの今はいらない」とか言って全く違う話しても、その話してくるのかな?
    まだそういう経験ないから、もしもの時のためにシミュレーションしてるんだけど。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 16:17:37 

    地域のボランティアとか

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 16:18:24 

    >>44
    そして更に三角さんがどこ繋がりで加わったのかも気になる

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 16:19:08 

    >>1
    職場で仲良くなったり、ママ友として出会って子ナシでランチやお茶に行ったしりして仲良くなった友達が何人かいる。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 16:19:18 

    >>1
    その友達と何をしたいかじゃないの?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 16:23:15 

    友達と遊ぶといつも疲れるから
    1人でいいなあって思う
    寂しいけど、性格的に疲れる

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 16:23:21 

    同性の友人知人を都合の良い彼氏にしたい人はダメだね
    がるにも、医者にも一人で行けないような人いるけど、そういう頼りないのがリアルでは一番嫌われて避けられるタイプだよ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 16:26:00 

    >>1
    割とどこでも友だちできるかも。
    会社、こどもの学校の保護者、こどもの習い事の保護者、飲みに行った店で居合わせたひとなど。
    仲良くなってとりあえず今度あそぼうやーって流れにやりやすい。おとなになってから知り合う人は、深くはならないけど浅く広くって感じの人が多い。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 16:26:16 

    >>103
    相手による
    私は別のメーカー使ってるし(ウゾ)って言っても、こっちも試してみて!って食い下がられた

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 16:27:22 

    >>94
    よろしくお願いします!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 16:28:13 

    >>103
    私の場合は矯正下着のサロンのようなところに連れて行かれたよ(下着を買いたいから付き合ってと言われて入ってしまった)
    お店の人が試着を勧めてきたので「興味ないしそもそもお金がない、ローンも組みたくない」と断ったらお店の人に悪態をつかれたけど引き下がった
    連れて行った当人は悪びれた様子も不満な様子もなく「そっかー」みたいな感じ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 16:33:34 

    >>2
    サークル運営してます
    たまに転勤族や中年女性が友達を作りたくてと入会するけど、真剣にやってる人との温度差や人との距離感の違いで昔からやってる会員が辞めていってしまう
    友達を作りたいなら時間をかけてゆっくり人間関係を育んでほしい

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 16:34:09 

    2ヶ月ほど前に友達が欲しい人のためのオープンチャットを作りました
    まだ人数も20人くらいなので、気になる方は良かったら入って下さい

    オープンチャット「ガル民飲み会部」

    https://line.me/ti/g2/P7j6iaqREMVH9oOD5KgtdOzoCWrze-qSQGDmMA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 16:34:51 

    がるじゃマイナスだろうが、幼稚園のときのママ友と普通に友達になってるよ。卒園して学校違っても飲んだりランチしてる。大人になってから友達出来るなんて思ってなかったけどやっぱりいいもんよ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 16:36:17 

    >>1
    最近趣味で知り合った人がいて友達になれそうって思ってたのに、飲めるアロマで有名な所の勧誘されて悲しかった。
    ネズミ講とかネットワークビジネスも多いから難しいね

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 16:36:41 

    >>1
    自分の興味のある所へ行ってみるのが手っ取り早いです。

    でもいきなり習い事に通うなどは敷居も高いし、お金もかかるから単発でやってるイベントだと安いし、初心者の人も集まるし、そのグループ・団体の雰囲気もよくわかる気がする

    日頃からチェックしていて良さげのイベントがあって安かったらぜひ足を運ばれるのをオススメします。
    (人がハズレでも興味あることで安めだから後悔しなくてもすむし)

    雰囲気いいグループ、団体だとやっぱり良い人が多い率が高いです。
    そこですぐに入るんじゃなくてまた単発のイベントを何度か通ってからにするといいよ

    それをいくつか並行していくとそのうちどれかいいのがあっていつの間にか仲のいい人ができるから

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 16:38:45 

    主婦になる前は職場の人と友達になれた
    遊び時間も少ないとできにくいね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 16:47:16 

    >>8
    結局繋がってるようで繋がってないのか。虚。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 16:50:10 

    >>37
    これ目指して近くのバーとか行ってるけど友達できないw
    越えられない常連の壁とかもあるし

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 16:53:49 

    職場で年近い人とランチ行ったりから
    始めるのはだめ?私アパレルだったから
    周りの店舗の人とそうやって友達になったよ。
    後は社会人サークルとか知らない人集まる
    飲み会とかにも参加して作ったよ。
    そういう友達とご飯とか旅行とか行ったけど
    楽しいよ。結婚してからはママ友出来るし。

    ガルではそれは本当の友達じゃないって
    言われそうだけど孤独感じたりするより
    ちょっとご飯行ったりイベントに一緒に
    遊びに行ける人が大人になってからいるって
    いい事だよ。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 16:54:47 

    まめきちまめこのあーちゃんみたいな友達ほしい
    あーちゃんは幼馴染だから知り合えたんだろうけど

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 16:58:59 

    >>12
    なんか笑ったw
    カードゲームにハマった学生の頃は確かにカード友達がめちゃくちゃ増えたなー
    そして辞めたら繋がりも無くなった

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 17:00:28 

    〇〇県に引っ越してきた人用のLINEチャットのグループに参加したけど、
    20代の若造が仕切っていて
    ミサワっぽいやつで萎えた。
    そいつがいない時のチャットは楽しいけど、オフ会とか行ったらいるからなぁ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 17:01:45 

    >>114
    なんか分かります。
    サークルでなく教室ですが、ガチで習い事いくる人と友達作りに来てる人が一緒にやると習い事自体辞めたくなる。
    自分のが終わったら帰ったらいいのに、人が帰るの待ってて一緒に帰ろうとする人とか。
    友達作りに来る人は目的が違う分、真剣にやってるのに、すぐ話しかけてくるしね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 17:02:01 

    >>1
    推し友

    しかしお互いにその推しを推してる間限定

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 17:06:19 

    >>26
    私そのタイプだけどご飯行ったらもう友達。
    後LINE交換したらそれも友達。週末とかに
    空きが出来たらご飯に誘ったりしますよ。
    何回かご飯行って気が合えば次は旅行に
    誘います。それで会って3週間で一緒に
    海外旅行行った事もあります。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 17:07:52 

    歳をとる毎に行きつけの美容師さんとの雑談が楽しみになってきた。
    友達少ないのと会う頻度(2.3ヶ月に1度)のちょうど良さと店員とお客さんという関係性による適切な距離感での良い意味で雑談加減。
    母が指名してた美容師さんが独立して開店祝いにお花送ったり、ちょっとした出産祝いをしたり、そのお礼にヘッドスパやトリートメントサービスしてもらったりで友達というわけじゃないけど、なんだか良いなーと羨ましい。
    友達という名前じゃなくても、思いがけないところで何かが始まるかもね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 17:09:17 

    >>126
    私はジムがそれ
    体力作りのために自分なりに真面目にやってるのに、同世代〜年配の女性に話しかけられて困る
    無視するのも気まずいから相槌だけ打ってすぐ移動したりしてるけど面倒

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 17:09:25 

    >>30
    これに+つくのが怖い!
    大人になってからの友達たくさんいるけど
    友達に対してそんな事思う人がいるなんて
    想像したことすらなかったよ。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 17:13:02 

    >>28
    そうかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 17:13:07 

    >>37
    私もいきつけのbarで知り合った人達と
    仲良くなった事があります。年齢も仕事も
    性別もバラバラだったけどプライベートで
    遊んだりbarのオーナーがお料理上手で
    年末にみんなで材料費を出してオーナーの
    自宅で見た事ない料理作ってもらったり
    楽しかったです。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 17:13:25 

    >>6
    距離感大事
    仕事でも趣味でも友達になろうと宣言してすぐに距離を詰めてくる人は愚痴を聞いてくれる相手を求めてる率高い

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 17:14:17 

    >>31
    わかります。
    私は31さんのような方と良い距離感のお友だちになりたいのですが、表面上だと取り繕ってしまってなかなか探すことができずにいます。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 17:17:44 

    >>1
    あちこち転職しながら同じ職種で働いてて自然に出来て長続きしてるよ
    自分からはあまり作らずなんとなく誘われて、、、から多いかも

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 17:20:26 

    >>128
    よこ
    その誘いを断られたときどう思いますか?
    誘われるのは嬉しいしたまにご飯行きたい場合でも、「たまに」の頻度が合わないと友達として付き合うのは難しいですか?
    多分一般的な頻度より私の頻度が少なすぎて、1人でいたい人認定されてる気がする

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 17:20:55 

    >>43
    30前半くらいまでならオンラインゲームが一番手っ取り早いと思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 17:27:06 

    >>1
    疎遠になった友達にあえて連絡して付き合いを復活するのはどうですか?

    私も学生時代の友達や、コロナで疎遠になった友達に数年ぶりに連絡とってからまた会うケース多いですよ。
    連絡したら意外と喜ばれます。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 17:30:07 

    >>105
    ミスミさんて、
    すましてていやーねーとか言われそうな分野っぽいのにねお母さんに

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:54 

    習い事かパート先。
    年齢とかは関係なく気が合うことが最優先。
    自分と年が近くて子どもも似たような年で、などは一切そこに持ち込まない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 17:41:23 

    私は子供を通じてママ友と友達になれた。
    たまたま気が合う人だったけど、普通はなれないよね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 17:45:16 

    >>140
    お母さん内弁慶だからってのもありそう。でも三角さんが元気ないと励ましたり気を遣ったりしてるから好きなんだろうね

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 17:46:59 

    夫に急逝された。3歳の犬がいて、犬のためと自分のために毎朝夕たくさん歩いた。それまで夫も一緒に歩いていた散歩コースは辛すぎるので別のコースへ変えた。同じく早くに連れ合いを亡くした叔母から「どんなに辛くても外では笑ってなさい。きっと良いことがあるから」と言われて、犬と散歩を続けてもうすぐ2年。笑顔で挨拶する人、犬同士遊ばせることができる人、犬を可愛がってくれる人、会うとしばらく世間話する人、会えばその後一緒に散歩する人...50人くらいできた。全員と毎日会うわけじゃないけど、毎朝10人くらいとは会って笑って挨拶したりおしゃべりしたりする。近くに住んでるけど隣近所というわけじゃない程よい距離感と相手の身元が分かってる安心感。自分のことは極力言わないようにしてたけど、話の流れで夫に死なれたことを打ち明けた人もいるし、同じように辛いことを打ち明けてくれた人もいる。でもどっぷりしない。Line交換してる人もいるけど頻繁にやり取りはしない。今の私にはすごく楽。心の中で感謝してる。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 17:49:54 

    大人になってから友達って上辺だけとかその場が終わったら疎遠になると思っていたけど、パート先でお互い何でも話せる人に出会った
    家庭の事でお互い泣いたり駆け付けたりとか何でも話せるし、気を遣わないから楽
    私が仕事辞めて数年たつけど、月に数回は必ず会うし毎日LINEするくらい仲が良い
    大人になってからこんな出会いがあるなんて思わなかった

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 17:52:37 

    インスタ
    ファッション系アカみんな展示会とか一緒にいってる
    ステマもみんな同じもの

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 17:56:20 

    >>140
    ミスミさんも案外抜けてるところがあったり、ミスミさん自身は几帳面だけどおおらか?な半魚人たちを見て「私も少し肩の力を抜いていいか」と考えたりして、結構柔軟な人なんだよ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 17:58:59 

    >>130
    わかる
    ホットヨガにいた時そうだった
    何故か2周り以上の人に好かれる時があってやたらと話しかけてくるし(レッスン中は私語厳禁)、終わったらケーキでも食べに行こうとか…
    (↑通ってる意味がなくなる)
    空気読んでほしい人いるよね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 18:00:49 

    >>25
    歳の離れた人や自分とは全く違うタイプの人のほうがいいのかもね。同い年だったり、子持ちの人の場合、子ども同士が同い年だったりすると無意識に比較しちゃいそう。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 18:01:53 

    50代でバツ1
    1人は気楽だけど
    やっぱり寂しい時もあるので友達欲しいな
    全てのことにおいて知識が浅いし
    趣味も無いから
    友達になる以前に
    人と親しくなる事が無い
    でも友達と旅行とかご飯とか行ってみたいなと思う

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 18:08:33 

    趣味とか推しのインスタ始めようかな…。

    そろそろ、寂しいし好きなもの共有出来る友達が欲しい…。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 18:13:29 

    >>8
    友達ってより仲間って感覚なんだよねー

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 18:14:05 

    >>42
    私もそういう人欲しい!
    友だちになってくれますか?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 18:14:43 

    >>15
    絶対性別偽る奴出てくるけど、そのアプリでてほしい!

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:23 

    子持ち主婦で幼稚園や学校以外で友達がほしい。
    喋るのは好きだけど、どうしてもお母さん同士だと地雷とかあったらとか考えちゃって楽しめない。
    パートとかしたらできるかな?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 18:29:29 

    >>131
    普通は、気が合う話が合うから仲良くなったというのが多いと思う。
    相手が自分より下だから(上だから)とかあんまり深く考えないよ。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:56 

    >>137
    特に何も思わないですよ。
    そっかーまたねーって感じです。
    大人になってからの友達なので
    学生の頃みたいにべったりじゃないし
    ご飯に半年に1度行って近況報告で
    盛り上がる友達もいます。
    友達の定義とかあんまり深く考える
    必要ないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 19:24:00 

    私は二十代の時に通信大学で出会った人達と今なお細々と交流している
    今は他の通信大学の科目履修生として、たまに面白そうな講義に参加しては緩く知り合いを作っている
    一対一の友達というよりは、生涯学習を楽しむ人達の集まりの中に気が向いた時にお邪魔する感じ

    趣味友を考えたけれども熱量と解釈違いによってトラブルが生じたら?と思うと、今まで通りソロ活動を楽しんでいたい

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 19:24:52 

    >>15
    Tinderで同性も探せるよー
    メッセージでしっかり厳選すれば、友達できる
    私Tinderで女友達2人できてよく遊んでるよ~

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 19:30:47 

    >>61
    分かる。
    対等か自分より少し上で幸せそうな人の方が、心に余裕があるのか変なとこで怒ったりしないから付き合いやすい。
    嫉妬心が強くて兎にも角にも負けくない!て人は、本当に変なタイミングで敵視するようになったり、その時の気分で態度が変わるから気使う

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:28 

    >>25
    素晴らしい。
    年齢、性別、人種、国籍越えて探すと自分に合う人が見つかるかなー。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 19:44:25 

    >>34
    何かのドラマ?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:01 

    結局パート先で1人2人プライベートでたまに会う人ができるくらい。
    他人と交流するような趣味とか特にないので…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:21 

    >>53
    私も長年英会話教室に通ってるけど、全く友達が、出来ない。
    自分でも不思議。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 19:49:26 

    >>15
    私はネットワークビジネス系の人に狙われて心折れそう…

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 19:50:04 

    >>90
    同じだ。
    趣味もお金かかるしね。
    競争もあるし。
    嫉妬もあるし。
    ボスもいるし。
    疲れる、

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 19:51:30 

    野球観戦が好きで、一時期ほとんどの試合見に行ってた。そこで仲良くなった同性の子と今では親友と呼べるくらいの仲です。
    15年は経ちます。
    同じ趣味があると仲良くなりやすいかも。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 19:54:57 

    >>94
    遊ぼ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/18(水) 19:57:27 

    >>108
    私も。
    人と会うと、楽しいけど、帰ったらどっと疲れる。
    で、めんどくさいなーと感じて次から行きたくないって思う。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/18(水) 20:03:50 

    >>155
    パートしても友達は出来なかった。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/18(水) 20:11:39 

    >>53
    英会話サークルや言語サークルに興味があって色々調べたり数回だけど実際行ってみたけど、あそこで友達を作るのは難しそうだと思った

    できる人のマウントや既に出来上がった友達同士の派閥があったり、特に参加者や主催者側にネイティブがいると取り合いと占領が凄い。あとは色恋沙汰でドロドロはしてないけど嫌なものを見てしまったり

    サークルによってはもう新規募集はしてませんってところもいくつかあって、色々察した

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/18(水) 20:19:50 

    >>160
    そうなんだよ!ほんと変なことで急にキレてくるよね。
    「この人には負けたくない」的に人を選んで感情ぶつけてくるのも凄く迷惑。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/18(水) 20:19:59 

    >>21
    母と友人たちの話をまとめたアーカイブ読みたい!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/18(水) 20:26:36 

    >>87
    知人じゃないのよ欲しいのは。
    友人なのよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/18(水) 20:48:25 

    近くの広い公園で、犬ともがたくさんいる。
    ママともより気が合う人が多いな。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/18(水) 21:04:19 

    >>174
    誰でもはじめは知り合いからなんじゃないの

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 21:28:13 

    >>8
    一生は続かなくても、その時その時で友達がいれば良い!と思えば、習い事も良いですよね。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 21:34:15 

    アラフォーで20年友達いないけどいよいよ辛くなってきた
    Twitterやインスタで趣味友募集したらできるかなと
    おもいつつ、好きなジャンルが若い子ばかりで辛い
    絶対ババアお断りだよ…って一歩が踏み出せない…

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 21:35:24 

    >>42
    私もそういう友達欲しい!!
    一生続くとか、深いところまで分かり会えるとかじゃなくて良いんだよね~
    集団生活は息苦しい面もあったけど、学校行くだけで、何十人と同世代の友達に会えて、くだらない話出来てたって、今思えば貴重だな~

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 21:41:07 

    >>166
    集団になると必ずボスとボスをおだてる取り巻きがいるよね。かといって1対1で深入りすると相手が物凄く負けず嫌いだったり支配したがりだったり物凄くネガティブな人だったり。
    ほんと友達て難しいよ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 21:42:15  ID:wo986sdYqt 

    >>175
    そういう友達良いですねー。
    ちょっと顔見知りぐらいが気楽。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 22:08:48 

    >>95
    同じくだよー!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:33 

    社会人サークル入って、辞めた後もそこで仲良くなった子たちと何回か会ったけど、今は誰とも会わなくなった。
    友達欲しい…

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:49 

    >>131
    嫉妬ともかも年が違うとあまりしなくなる気がする
    同い年だと色んな差に嫉妬が出るけど、年下とか年上だとそこまで気にしないかも

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:54 

    >>42
    駐在妻してたときは子供いなくても必然的に友達ができた
    みんな日本人の知り合い探すのに必死だから出会えたらとりあえず仲良くする
    小さなお子さんいる人は特殊で子づれて会えるママ友探してたけどね

    日本にいるとなかなか友達作りが必然じゃないから難しくなるなーと思うしできない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:17 

    >>44
    水島さんがコミュ強って設定じゃなかったかな確か。
    ホホエミさんとか三角さんは水島さんの紹介だったから戸山さんとかも水島さんが連れてきたんだと思う。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:19 

    >>59
    自分も。もう20年近い。ネットしなくなって電話友達。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 23:32:46 

    >>178
    どんなジャンルだろ。
    自分がいるならおそらく同年代の人もいるのでは?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 23:42:33 

    >>25
    素敵な出会いですね。
    おじいちゃんが渡してくれるキャンディーのCMが頭の中で回想しました。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 23:42:53 

    犬飼ったら友達出来た。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 23:49:25 

    >>31
    あー 分かる
    あの毒のある言い回しがお互いに伝わって笑えるのがいいよね。
    品行方正の人は良い部分もあるけれど私にはどうもパンチが効いてなくて物足りないw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:25 

    酒場で意気投合して連絡先交換したりして呑みに行っても何故か長続きしない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/19(木) 00:50:59 

    >>144
    みなさん144さんに会えることで元気を貰っていたと思います。
    わんちゃんも素敵な飼い主さんと出会えて幸せ者ですねU^ェ^U

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/19(木) 00:55:17 

    >>191
    凄く真面目に見えていた職場の同期。(実際常識的)
    笑うところで、さてはネラーだな?と気づきました。
    今は仲良しです。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/19(木) 01:10:42 

    >>194
    いいなー♪♪
    例えばの会話の流れで嫌味言われたて「ダンプ乗っておまえの家に夕飯中に突っ込んでやる!」とか「水風呂入って反省しろ!」なんてネラーじゃない人になんてとても言えやしないよ (´・ω・`)

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/19(木) 01:15:02 

    >>195
    それくらいのパンチ欲しいですよねw
    耐性がないと「えー。危ないよ。」とか「えー。怖い。」と言われそうです。

    彼女がキラメイジャーをキメライジャーと言い間違えていたとき、あっ仲良くしたい。と思いました。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/19(木) 04:14:12 

    >>150
    私もアラフィフ
    大人になればなるほど、新たな友人を作るのは難しいと思うけど、私も欲しい
    私は夫と息子がいるけど成人して手が離れてるし、長く付き合ってきたママ友たちとは積極的に会いたいとは思えなくなってしまった
    なんだか人生つまらないなー

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/19(木) 08:25:03 

    >>113
    こういう感じかー!
    まず話じゃないんだね、いきなり店に連れて行かれるのは面倒だな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/19(木) 08:52:54 

    >>197
    たまにランチしたり
    美味しケーキ食べに行ったり
    のんびりと温泉行ったり
    特に話題が無くても苦にならない
    居心地良い友達欲しいよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/19(木) 08:56:16 

    私は友達がいないんだけど
    やっぱり気の合う友達がほしい。子供が社会人と高校生になったから最近よく思うようになった。
    旦那とは不仲だから休みの日に2人で出掛ける事もないし友達がほしいわ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/19(木) 09:13:36 

    >>15
    恋人探しや婚活としてならいいけど、友達探しとしてだと心理的ハードルが高すぎる。恋人、結婚て目的がはっきりしてるから断りやすいし、ダメでも諦めつく。
    けど、友達になりたいと思って、向こうはそうでもなくてって結構辛い。。人として不合格になるような感じ。
    見つけた人は気楽な感じで利用したのかな。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/19(木) 09:15:56 

    >>40
    どんな学生時代送ってたのよ。。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/19(木) 09:17:00 

    >>31
    その友達も実はねらーかもよ。色んなねらーがおる。私はロム専。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/19(木) 09:18:55 

    >>15
    女性限定のマッチングアプリはティプシスっていうのがあるよ
    年齢層は20代が多めで今日の夜遊べる人いるー?くらいの本当に軽い感じだった
    やっぱり勧誘は多そうな印象
    あと、変な人っていうとアレだけどコミュ障ぽい人も多かったと思う
    私はおばさんなのでノリが合わずに誰とも会わずやめちゃった
    若い人ならもしかしたら馴染めるかも

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/19(木) 09:36:03 

    >>137
    さら横だけど、断ったら自分で誘えばいいんじゃない?断ってるんだし、また誘わせるのは悪いと普通思わないものかな。
    このあたりなら行きたいと提案するとか。
    受け身なのに断ったらどう思う?て相手に頼りすぎと思う。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/19(木) 12:50:32 

    >>30
    テレビ的に言ってるだけならいいけど本人も幸せになれない考え方な気がする
    友達がうまくいったら一緒に喜んだりするほうが幸せだし、人も集まってくるよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/19(木) 13:10:40 

    >>101
    昔、子育てサークルに誘われていったら創○学会のママさんが発起人の子育てサークルだった。知らなくて何回か友達と参加したらビデオの上映会あるから来てねと誘われてチラシ見て発覚しました

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/19(木) 13:17:09 

    ゲーム
    ネトゲとかボイチャあるやつとか

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/19(木) 13:39:57 

    >>14
    せやな、永久不滅や

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/19(木) 13:58:01 

    >>193
    ありがとうございます。
    小学生から80代までの老若男女、韓国人、アメリカ人、ブラジル人が一人ずついます。
    最初は意識して笑顔を作ってたけど、今では会うと自然にニコニコしてます。

    ただ長い付き合いだった友人は夫の死後モヤモヤが溜まってしまい、私の中では「さようなら」しています。
    連絡が来れば薄っぺらく返すけど、お誘いは断る、家へも出禁、と決めています。
    「ガル子のため」「ガル子が心配だから」と言いながら、相談もしていないのに過干渉を繰り返すので、やむなし。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/19(木) 15:52:48 

    >>61
    私はいちいちそんな事考えた事ないや
    なんか皆すごい考えて友達作ってるんだね

    私はなんとなく合わないとか、それだけ。
    心のなかで勝手に不幸とか裕福とかって比較しまくってるんだね
    そんな暇あるのが羨ましい

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/19(木) 16:51:33 

    >>203
    戦地に立った経験がない人間には遠慮してしまうンゴ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/20(金) 00:40:00 

    >>15
    趣味の気合うけど性格は合わないとかになりそうな気がする

    あと 独身は独身で固まる感じ。底辺は底辺で

    でもジブリパークとかUFJとか一緒に旅行に行ける友達欲しいな

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/20(金) 07:33:08 

    >>204
    あのアプリで返信遅くなったらすごい嫌味言ってくる人いたわ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:37 

    >>109
    20代までずっと彼氏代わりさせられてきたから二度としたくないや
    そうした人は全て切った
    よく貴方って良く解らない人!と言われたけどそもそもが誰も私を知ろうとしてなかったんじゃないか?と今は思ってる
    解らなくても楽しく過ごすことは出来るのに知ろうともせず無神経な発言して空気悪くする必要ある?な人ばかりと関わり続けてしまった為にまともな人と友人関係になれる気が全くしない…

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/20(金) 17:56:17 

    >>115
    楽しそうだなと思って入ったら悩み事長文ブチブチしてる人いてしんどい。
    退会しようかな。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/21(土) 16:12:52 

    >>180
    確かに
    結局人といると疲れる
    合わせるのが苦手

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/23(月) 06:21:13 

    >>13
    行ってるけどピアノだからなー他の人と接点がないわ。習い事までソロ活かーって笑ってしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード