ガールズちゃんねる

最近 ん?っと思ったこと

211コメント2023/10/20(金) 16:09

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 11:27:26 

    サランラップ、クレラップ
    厚手でピタッと、食器にくっついた気がするんですが、最近付きが悪い気がする。

    +195

    -13

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 11:27:53 

    >>1
    業務スーパーのラップおすすめ

    +39

    -30

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 11:28:13 

    敬老の日

    敬いたい老人減ってるよな〜

    +149

    -30

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 11:28:17 

    プリングルス
    開けたらこぶし一個分くらい無くなってた

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 11:28:20 

    最近 ん?っと思ったこと

    +129

    -18

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 11:28:31 

    >>1
    破けやすくなったと思う

    +143

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 11:28:54 

    かくれて便乗値上げが乱立してること。

    +194

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 11:29:10 

    統一の解散命令
    よくすんなり出たもんだ

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 11:29:21 

    生クリームやバターの量が半分くらいに減った

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 11:29:27 

    わたしなんちゃってサランラップ使うけど、たまに使うと本物は分厚っっ!ってなる

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 11:29:38 

    >>3
    団塊世代。憎たらしい

    +33

    -24

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 11:29:39 

    まだマスクつけてる人みたとき

    +9

    -91

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 11:30:46 

    >>12
    インフルエンザ流行りすぎて怖いよ
    コロナとダブルでかかったら嫌だし

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 11:30:58 

    ガル内で、キモくてしつこいおじんとおばんが増殖中なこと
    エロトピばかり立てて喜んでる低脳が多いこと

    +77

    -9

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:02 

    >>3
    予算と人手不足から
    敬老の日のお祝いをやめる自治体が増えてるそう
    もしくは対象年齢を上げたり
    御老体増え過ぎなんよ

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:04 

    >>7
    みんなが上げる時に上げるのがセオリーやからな。
    後々自分らだけ上げたら目立つやろ。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:08 

    ジャニーズの性被害問題。
    日本文化の破壊工作だと思う。

    +6

    -22

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:31 

    やたらと貧乏人が多いこと

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:31 

    >>12
    時代錯誤感ハンパないよね

    +2

    -32

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:42 

    >>2
    いいですよね
    サランラップ久しぶりに使ったら使いにくくて
    また業務スーパーのラップに戻りました

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:43 

    >>12
    着けたらダメなのか❓😷

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:58 

    ポーキーフラン買ったんだけど
    一袋に3本しか入っていなかった💦

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:07 

    >>3
    その通りだけど自分達ももっと若者から同じように思われてるだろうね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:11 

    窓を開けると金木犀の匂いに紛れてオジサンの臭いが入ってくる

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:13 

    >>12
    マスク着けてる人、逆に増えた気がするけど

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:17 

    >>12
    マスク外してたら
    インフルになって38℃出た

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:22 

    >>14
    楽しいコメントしたり
    トピを選んだり
    スルーやブロック対応すればいいよ

    +16

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:33 

    >>12
    抗がん剤治療を受けていて骨髄抑制で免疫がすごく下がってるからつけてる
    いろんな人がいると思う

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:36 

    ポテトチップスがめちゃくちゃ少ない。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:42 

    ただ生きてるだけなのになんかシンドい事笑
    (健康だし、メンタルも元気な方)
    加齢かしら…そうなんだろな…

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:56 

    >>7
    めっちゃわかる
    この際とおもって、上げてるの多すぎるよね

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:05 

    >>3
    かわいい年寄りがいない

    +36

    -13

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:18 

    ステマ規制きつくなったにも関わらずステマ違反が普通に変わらず多いこと

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:25 

    仕事終わらせて夜の電車に揺られてる時、窓に映る自分が予想以上におばさんだった

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:42 

    >>1
    高いラップはそれなりに品質が良くて使いやすいと思ってた。
    けど久々に使ったら使いにくい!
    ポリラップが安いし使いやすい。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:51 

    >>3
    自分は敬われる老人になれる自信あり?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:52 

    >>12
    もうマスクは四季問わず付けていいよ
    変な話電車とかバスとかどんな菌やウィルスが飛散してるか分かったもんじゃない
    それで病気防げるなら全然いいわ
    楽ちんだし

    +84

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:55 

    >>12
    つけないのも自由だけど、インフルエンザの予防になるのははっきりしてるしなんで疑問に思うん?

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 11:33:55 

    岸田さんのスーパー訪問
    普段行かないだろうにそんなとこ見て分かるんかい

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 11:34:15 

    >>12
    秋の花粉症持ちだから必要に応じてつけてるよ

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 11:35:13 

    >>4
    サイズも小さくなってビックリ。
    昔はあの筒の直径近い大きさだったのに。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 11:35:13 

    >>14
    おじんとおばん…

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 11:35:25 

    久しぶりに見た安藤政信がジャッキーちゃんに似てた
    最近 ん?っと思ったこと

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 11:35:39 

    >>3
    自分がそこに仲間入りするという簡単な想像がつかずに、自分はいつまでも別と勘違いしてる人が増えてるねー。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 11:35:47 

    >>3
    堂々と悪いことや迷惑行為をするのはやめて欲しい
    万引きや列の割り込みとか

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 11:36:05 

    駅前のバス停(そのバス停が始発)で、並んでいる時。私の前にサラリーマン。その前にベンチに座っているお年寄り二人。勢いよく駅の階段を降りてきた20才くらいの男。お年寄り達の横に座って、バスがきたらそのまま乗った。サラリーマンも唖然としていたけど、なにも言わず。
    横入り男にもサラリーマンにも、えっ?ってなったわ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 11:36:37 

    よく行ってるケーキ屋のケーキが明らかに小さくなっていた

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:00 

    >>46
    です。
    えっ?じゃなく、ん?でした。
    すいません。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:05 

    >>12
    他人がマスクつけて何か迷惑かけてんの?

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:06 

    コストコのスコップケーキが価格アップサイズダウン

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:50 

    インスタグラマーの地元愛

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:55 

    >>42
    だから何?言い方変えてるだけなんだけど。あなた語彙力ないの?すぐ重箱の隅をつつくのやめてくれない?

    +1

    -17

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 11:38:00 

    >>1
    めっちゃ分かる!
    素材変わった?と思うときある
    ごみ袋も

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 11:38:06 

    >>4
    思わずそばにいた子供に
    「こっそり食べた?」って真剣に聞いちゃったよw

    +14

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 11:38:14 

    >>12
    乾燥してきたからね
    ちなみに先月コロナになったから周りへの配慮でしばらくマスクしてた

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 11:38:52 

    んー、ガルちゃん新参者だけど男がめちゃくちゃ多くて「ん?」ってなったかなぁ
    政治トピでは正体隠さず暴れてるけど、てことは他のトピではネカマして大人しく書き込んでるってことだし

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 11:38:53 

    >>12
    両親、義両親ともに高齢だからつけてる。
    風邪でも命取りになりかねないし、つけるつけないは個人の自由では。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 11:39:26 

    身バレしたくないから何かは言えないけど、ご近所さんが母に「お願いしてたまにこれやってもらってたんだけどまたお願い出来る?」ととある物を持ってきた
    母親は当分の間留守で無理なのでそれを伝えるとどうしましょう困ったわみたいな顔でこちらを見られたけど、ん?私にやれって事?私は絶対にやらねえよ!と思ってあーすみませんって思ってもないけど謝っておいた

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 11:39:45 

    >>12
    インフルで学級閉鎖起きてるよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 11:41:18 

    >>14
    そしてそういうのを気持ち悪い、男叩きばっかりだけど女も十分変態だしヤバイ奴多いじゃんみたいな指摘をすると
    「そういうトピ立ててる(コメントしてる)のガル男だから」「ネカマでしょ」と頑なに男のせいにしようとするのマジで謎
    自分もクソ女なくせに謎に女性に幻想抱いてて「ん?」どころか「うへぇ…」って思う

    +6

    -11

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 11:41:19 

    >>53
    こないだゴミ袋買ったら、前と同じやつなのに明らかに薄くなってた。
    触った瞬間わかるよね。
    尖ったものは気をつけないとすぐに破れると思った。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 11:41:36 

    >>23
    ホントこれ。
    >>3>>32みたいに声高に言っちゃう人って口にすればするほど、「あなたもたいがい…」って自分も周りから見られる立場になってしまうことに気づいてないのが痛い。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 11:41:53 

    自民党の人事に関して
    女性局長辞任したばかりで、
    副幹事長に就任したエッフェル姉さんの人事。
    それとドリル優子の人事。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 11:41:56 

    >>19
    インフルエンザの流行も薬が不足していることも知らない方が時代錯誤では?

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:02 

    髪のカラーリング
    一昔前は原宿とかにしかいなかったような派手な髪色の子達が普通にいる

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:03 

    スーパーやドラッグストアで買い物した後、思ってる以上に高い
    一つ一つ値上げしてるのかと思う

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:12 

    子供が学校で描いた絵を希望者は出展料を払えば出展できるこども県展。
    もし受賞したら県の美術館に展示されるから毎年ダメ元で希望するんだけど、その出展料が去年までは200円、今年から300円…

    便乗値上げ、多くない?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:23 

    ヤフー
    ジャニーズクラウド表示

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:28 

    女子トイレ無くすってやつ
    マジで意味わかんなかった
    結局普通の男女分けに戻ったし
    余計な経費かかっただけなのにさ
    LGBTQを政策で推してるやつらは思想第一で合理的判断ができないバカなのかと思う

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:58 

    昨日水菜買う時に値段確認して200円くらいだったからおっ高くないなと持ち上げたら軽くて、よくよく見てみたら2束しか入ってなくて袋スカスカで、ん?って思った
    ガルのコメントでちらほら見てたけど、ほんとに中身少なくしてるんだね

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 11:44:06 

    嫌なお客さん増えた。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 11:44:12 

    >>67
    賃貸料や電気料金等値あがってるからじゃないですか

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 11:44:51 

    >>70
    ピーマンも半年前は五個入りだったのに今三個で同じ値段だよ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 11:44:52 

    >>42
    若者装って書いたつもりなんだろうけど、死語が思いきり出てきてて笑ったわw

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 11:45:17 

    ペットがしんで霊園に頼んで遺骨も持ってきてもらえるサービス。

    遺骨をタッパー渡してこれにもちょっと入れて。と頼んだら

    その小さいタッパーに入れた骨だけ持ってきてくれて帰った。

    は?立派な遺骨入れは?

    と電話したら勘違いしてたと持ってきてくれた。

    いらんわけないやろが(笑)捨てられる前でよかった。

    でもいい人で何回も往復してくれた。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 11:45:29 

    >>52
    いや、年配のおじさんやおばさんが嫌いそうな書きぶりなのに、おじんおばんて書き方がすごい古臭いなと思っただけだよ
    なんでそんなに怒ってんの?

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 11:46:49 

    >>42
    そこが、まさに「ん?」だったわww

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 11:46:59 

    >>19
    ね。2.3年前から脳みそアップデート出来てないんだろね

    +0

    -11

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 11:47:08 

    >>7
    私さ、この間ピノ食べたくなってコンビニで買ったら
    173円してびっくりしちゃったよ。
    前140円とかだったよね。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 11:47:20 

    >>4
    これ値上げしてくれたほうがまだよくない?

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:12 

    >>26
    マスク以外のことが原因かもしれないのに、マスク警察の典型だな

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:15 

    >>65
    カラートリートメント出てきてそれも安くできるようになったから
    20年前若者だったけど当時髪染めるっていったら茶髪~マスカット系くらいしかなかった
    赤みのあるのは紅茶系
    はっきりした赤とかもあったけど脱色何回もしなくちゃならなくてすぐに髪ダメになったし
    今ほどトリートメント効果のある物もなく
    バイト先だって寛容じゃなかったから小遣い稼ぎしたきゃ結局黒にするしかなかった

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:42 

    >>13
    そういうことなんですね!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:44 

    >>19>>78
    コロナ禍前からマスクつけてる人結構いたけどなぁ?記憶が消えて2〜3年前より前のことを忘れちゃったのかなぁ?

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:02 

    >>21
    ダメとは言ってないですよ😁

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:14 

    >>25
    そうかな?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:38 

    >>78
    花粉症か醜形恐怖症じゃない
    私ノーマスク派だけど2019以前もそこそこアレルギーのせいでマスクしている人いたよ
    地方の様子はしらん

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:48 

    >>28
    回復を心より願っております

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:16 

    >>38
    どれくらい予防になるんですか?

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:31 

    >>40
    花粉は辛いですよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:40 

    >>1
    最近どころの騒ぎじゃないー1.2年前からくっつき力が弱い。最近だと、ロールの後半は、3周くらいがただの透明なシート。なんじゃ?と思ってる

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:59 

    >>49
    迷惑はかけられてないですよ

    +1

    -8

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 11:52:06 

    >>5
    障害物にあたまぶつけなくて良かったよ
    あぶない

    +94

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 11:52:10 

    >>1
    サランラップ使っててたまに安なってるからクレラップ買うと上手く切れないで破ける

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 11:52:30 

    >>64
    薬の不足は意図的だと思うよ
    コロワクと同じでmRNAにするみたいだし
    生ワクチンのが人体には良いと思うんだけどね50年以上の実績があるから

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 11:52:42 

    >>55
    コロナになったらマスクするのは当たり前ですよね

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 11:53:30 

    >>5
    頭痛くないの?

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 11:53:36 

    >>27
    そだね
    また揚げ足取りの馬鹿ばかり集まって来たからもう来ないわ
    馬鹿とは違って勉強とかいろいろ忙しいからさ

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 11:53:38 

    ベーコン。薄すぎて剥がす時破れる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 11:53:57 

    >>1
    薄くなったよね?なんか使いにくくなった

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 11:55:04 

    >>37
    慢性的な酸素不足のせいで癌増えそうだなと思ってる

    +6

    -7

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 11:55:15 

    >>95
    全然違う
    日本で今起こっている薬不足の原因はちゃんと報道されてるから、がるちゃんやってる時間で一次ソースを見た方がいい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 11:55:50 

    >>96
    かかったらの話ではなく
    四六時中付けてる人に対してではないですかね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 11:55:57 

    youtube観てると水原希子がCMにカムバックしていているようで結構何種類も見かけるw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 11:56:19 

    >>76
    あなたみたいな年配ってシツコイね。とっとと死んで欲しい。

    +1

    -13

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 11:57:10 

    >>1
    久しぶりにサイゼリヤ行ったら実質値上げが凄かった。

    ・サラダが一人前になりシェアできない
    ・辛味チキンが4本に
    ・グラタンはペンネが一段に敷き詰められたもの。ソースも具も乏しい

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 11:58:09 

    >>4
    昔はあのビッグサイズ感が他と違って良かったのに、気付けばチップスターとほとんど変わらないパッケージサイズになってておいおいおいおい…と思う

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 11:58:56 

    整形した人。ダウンタイムじゃないの?って二度見してしまった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 11:59:09 

    最近のお菓子甘すぎじゃない?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 11:59:42 

    >>14
    ガルちゃんやってると死語が普通に出てくるから最高なのよ

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 12:01:11 

    >>109
    たまたまハズレ引いてるんじゃないの?自分の味覚は疑わないのかしら

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 12:02:28 

    >>7
    便乗値上げっていうか、すべての物価上がってるからでしょ
    こういうこという人がいてプラスする人多いから給料だってあがらないんだよ
    儲けだすことは悪いことって考えがおかしい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 12:03:47 

    5ちゃんが機能してないからなのかガルに男性っぽい人めっちゃ多いよね
    ~なんですよ!おばさん!みたいなコメント見ると70代ぐらいのお爺ちゃんが一生懸命書いてるんだろうなーと思う
    なんか文体ってやっぱ出るもんだね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 12:04:15 

    >>110
    死語って分かるにはそれが使われてた時に使ってたという歴が必要だから、がるちゃんで使われてた言葉を古いと知らずに(むしろそういう呼び方なのかと思って)がるちゃんで使ったら「死語」と言われて戸惑ったことがある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 12:04:28 

    >>110
    死語がわかる時点でお前もババアで最高なのよ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 12:05:09 

    >>102
    利権ととんだ茶番劇
    金と人使ってやっている

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 12:05:21 

    >>4
    マジ?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 12:07:28 

    >>39
    単なるパフォーマンスよね
    神妙な顔して商品見てたけどサッパリ分からなかったと思う。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 12:08:06 

    >>25
    秋の花粉症の人けっこういるからね(私もそう)
    職場でも聞くし

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 12:09:58 

    がる民が「肌にいい」って言ってた処方薬、普通に処方してもらってたけどあんまちゃんと飲んだことなくて、病院でもっぺん処方してもらったんだけど、薬局に行ったら「品薄で1か月分在庫がない」と言われた
    もしや美容班が買い占めているのであろうか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 12:14:08 

    >>1
    全くくっつかない

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 12:15:49 

    >>11
    でも最近70代で亡くなる人が多いような気がする。少なくとも今の80代以上よりは長生きしないと思う。癪に障る事が多い世代だけど、そう思って生暖かい目で見ている。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 12:15:51 

    >>121
    実は私、使い方が下手なのか、切り口が迷子になることが多い

    それでも100均の「結局はさみが必要なラップ」とは全然違うけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 12:16:44 

    >>105
    おじんとおばんWW

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 12:17:50 

    >>124
    おぼんこぼん

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 12:18:40 

    そこそこ高給取りの夫と結婚したはずなのに、税金がっぽり引かれて子供に関する手当類全くなくプチプラコスメでメイクして2000円以下の服を着て安い食品を探している。あれ?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 12:21:27 

    アマゾンで「ヨドバシより安い」って思ってぽちると、「送料880円」とかついてくる率が増えた
    楽天かい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 12:22:14 

    >>2
    薄すぎるけど、張り付き頼もしい。 
    コスパ最高。
    いくら使ってもなかなか減らない。
    メーカー品には戻れない。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 12:24:45 

    >>67
    このタイミングで値上げするなら説明がないとね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 12:27:02 

    >>7
    代表格の紙袋さん

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 12:27:39 

    友人のSNS見てたら、私の悪口が書いてあった時笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 12:29:37 

    >>115
    おじん、おばん
    若い子だって意味くらい分かるやろ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 12:29:43 

    内側まで印刷するお金あるなら
    値下げしてください
    最近 ん?っと思ったこと

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 12:29:45 

    仲良い友達と遊びに行くと必ずと言っていいほど友達の職場から彼女のスマホに電話がかかってくるんだけど(店長だから下の子たちからかかってくる)、毎回店にいてもどこにいても席に座ったまま普通に電話に出て喋る友達に「え?」ってなる
    いや席外して表でなよ、と思うんだけど常識的に考えて当たり前だよね
    しかも友達は小声でコソコソなわけでもなく「部下から頼られて指示だしてる私」みたいた感じで出来る女的な様子で堂々と喋っててこっちが恥ずかしくなる

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 12:30:29 

    >>61
    DAISOで買ってた、LLサイズのレジ袋は37枚入りだったのに、先日買ったら22枚に激減してた。とんでもない実質値上げ率。
    スーパーで買うよりお得感がなくなったわ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 12:31:07 

    >>134
    ちょっと言ってる意味がわかりません

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 12:32:57 

    >>136
    単なる友達への愚痴だよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 12:37:51 

    >>35
    レンチンした時に縮んだようになるのが好きじゃないんだけど、みんな気にならないのかな?
    だから冷凍ご飯包むためにクレラップも使ってる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 12:38:52 

    >>96
    だからマスクしてる人がいてもおかしくはないでしょw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 12:41:00 

    パン屋でパン取って会計並んだら前にいた老婆が会計待ちの場所取りしてて、連れの人がパン持ってきた。これはいいのか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 12:41:27 

    >>132
    叩き大好き関西人おつかれー👋

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 12:41:54 

    >>131
    ざまあ

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 12:47:45 

    >>141
    決めつけ大好きなあなたもお疲れ😘

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 12:49:19 

    >>23
    構わないよ。順番だから。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 12:53:13 

    >>2
    価格は安い??

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 12:54:03 

    会社とトイレットペーパーが物凄く薄くなった。
    経費削減かな。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 12:54:12 

    >>143
    お前の不細工面晒して見ろよ〜〜〜🤗
    モデルやってた私には敵わないだろうね😘

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 12:55:00 

    >>4
    量が云々より昔より味落ちたよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 12:57:26 

    >>19
    花粉症だよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 13:01:03 

    >>89

    持病のある父がいたから毎年秋から冬はマスクしていた期間はインフルエンザにかからなかったよ。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 13:10:18 

    >>12
    コロナ前からこの時期になるとインフル対策でマスク付けてたわ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 13:14:25 

    >>12
    インフルも流行ってるし自分の体質的に秋花粉でめっちゃくしゃみ出るから私は付けてるよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 13:20:21 

    >>60
    最近 ん?っと思ったこと

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 13:20:28 

    旅行先のトイレでパウダールームを使ってたら、女と男?がキャッキャしながら入ってきて男だけ用を足して2人で出ていったこと
    一目で男っぽいと思ったけど、もしかしたらゴリラ系の女性かもしれないし、LGBTQかもと思うと声をかけられなかった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 13:22:32 

    >>107
    チップスターよりちっちゃくなってるよ
    アメリカのお菓子はボリュームすげぇ!の時代は終わった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 13:24:23 

    >>142
    もしや、お前か

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 13:27:41 

    ソーシャルディスタンスがなくなって人間同士が近いこと。苦痛です

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 13:36:51 

    >>1
    サランラップ、厚手なのかハリがありすぎて?上手く付かないのが煩わしい。マツキヨブランドのラップが良く切れるし、薄手だから良く張り付くので好んで使ってるよ!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 13:39:53 

    >>146
    会社が薄くなっちゃったの??!!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 13:41:51 

    >>5
    段ボールの爪とぎだと思いたい
    レンガなら死んでるよねこれ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 13:44:39 

    >>1
    塩素?だったかな、そーゆー環境に悪いものを入れないようにしてるから、くっつきが悪くなってた筈。
    あーゆーのは化学物質が結構入ってるから、体にもどーかと思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 13:46:22 

    >>13
    インフルエンザは毎年20万人くらい感染してたのに、今更急になんで気にしてんのとは思ってる。
    あとは、別に感染者本人が休まない限り感染は防げないのに、そんなに怖いなら、休めないとか言ってないで具合悪い人休もう!って流れにならず、マスクマスク言うのが不自然かなとは思う。

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 13:58:22 

    大変困惑しておりますって言い方が威圧的だと怒られた

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 14:07:22 

    >>144
    笑 それなら最初に書けばいいのにw後付ダサw

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 14:08:02 

    >>22
    食べた気がしないのに食べ終わったらゴミだらけ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 14:11:17 

    >>164
    負け惜しみだなぁ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 14:28:44 

    >>5
    危なかったねー
    怖いな

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 14:29:36 

    >>44
    私は敬老の日に祝って欲しいなんて思わないわ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/18(水) 14:31:18 

    >>140
    ダメ。最後尾に並んでくれ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/18(水) 14:31:57 

    >>163
    丁寧でいいじゃん

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/18(水) 14:35:35 

    >>39
    スーパー行かないの?
    何食べてるの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/18(水) 14:44:48 

    >>112
    商売屋にとっちゃあ好都合だわな。
    消費者目線からしたら、あれよあれよと、値上げしててたまったもんじゃない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/18(水) 15:14:22 

    >>26
    私は子供からもらってインフル中…
    マスクの問題かわからないけど、今年のインフルは流行るのが早い気がする…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/18(水) 15:20:02 

    >>6
    サランラップが破けづらくて好きだったんだけど、ナナメカットになってから千切れやすすぎる
    ナナメカットはクレラップだけにしといてくれー
    まぁもしかしたら経費削減で薄くなったのかもしれんが

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/18(水) 15:27:38 

    >>2
    わたしもこれ!
    クレラップって切れが良すぎて、ピーって切れてロールに貼り付くことがある💦

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/18(水) 15:29:50 

    大根一本299円!
    キャベツ1玉250円!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:51 

    >>114
    なんかわざと死語使ったりしてるのかなって勘ぐってしまう。あと高齢装ったり、男に成りすましたり。わざとらしいと特に。純粋に見られなくなったよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:54 

    ぶらぶら美術館って番組がいつの間にか終わってた。。ガルで知った番組なのに

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 16:10:27 

    >>169
    だよね。何も持ってなくて、でもイートインだから飲み物だけ頼むのかなとか思ったんだけど違った。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 16:19:05 

    >>8
    そりゃまあ、一国の元首相が亡くなったからじゃないかな。外国に対するメンツもあるし。亡くなってなければ揉み消されてたよね。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 16:34:37 

    職場がオフィスビルに入ってるんだけど、
    「ご自由にお取りください」のコーナー、、、
    多分ビルの清掃員の方も取ってる気がする。

    事務してて、一番最後に退社、翌朝一番に出社したら
    減ってる時がある

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 16:46:06 

    >>2
    マイナス多いのショック!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 16:53:21 

    >>89
    マスクしてたら罹らなかったっていう人多いんだけど、罹らないようにいろいろ気をつけていたことが要因かもしれないのにやたらマスクマスク言うのは何だかなと思う。
    あと、外したら罹った!とか根拠ゼロの理由を言う人。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 16:54:26 

    >>49
    マスクしてる人って絶対これ言うけど、外出るときに外せないとか人に顔見られたくないから外せないとかはちょっと病気入ってるっていう自覚はないのかな?

    基礎疾患やら持病やらの人はぬかしてね。

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 16:56:52 

    >>37
    四季問わずって…


    口から入ることばかり気にしてるみたいだけど、その理由だと外から帰った洋服や髪にも菌つきまくりだよね。
    速攻シャワーしたり、洋服着替えたりしてる?

    そうじゃないなら神経質になりすぎだし、楽ちんていう理由だとするとただの顔隠しだし違う意味の病気だと思うよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 17:03:29 

    【「相手が「○○」っと言ったので〜」】
    【「私は「○○」っと言いました」】みたいな、
    “っと”が気になる
    “っ”←これいる??

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 17:30:09 

    >>81
    昼間の時間にまともな人がいてよかったと思う

    手を洗ったりうがいしたり上着持つようにしたりいろいろ気をつけた挙句のことかもしれないのに、マスクしてない人から移った!とかマスクしてないから移ったとか、「嘘でしょ?」と思う
    あと、インフルも流行ってるからとか、すべての病気がマスクで防げると思ってる低能感というか。か…。

    昼間の人って買い物行くくらいしか外に出ない人も多いのだろうから、新聞も取らず、ネットニュースで自分が見たいものばかりみてたら知識がない人も多いのかもしれないと本気で心配

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:38 

    >>1
    戦争で原料を輸入してたロシアから輸入できなくなったり原油高騰の影響もあって違う国の原料メーカーから仕入れたり価格を抑える為に配合を変えてるから付きが悪くなってる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:31 

    >>37
    こんなコメントにプラスだらけなことが怖い。
    2020年前も今も空気中に菌やらウイルスやらカビが浮遊してるのは一緒なのに、強迫性疾患みたいになってるし、楽ちんて言ってるのは顔隠したいだけだよね?
    4年間外で外さない人が多いせいで皮膚の菌が増えすぎて顔カビも流行ってるのにどんだけ容姿大事なの?って唖然としてる

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 17:38:50 

    久しぶりにクレープ買ったらペラッペラで小さいのなんの…
    これに今480円も払ったのか…と悲しい気持ちになった。もうクレープは買わない。受け取った時の、わ〜美味しそう!がなかった。何日も前から楽しみにしてて買ったのに残念すぎる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 18:37:36 

    >>184
    ヨコ
    病気入っていようが、どうでも良くない?
    マスクするのもしないのも、個人の自由なんだから放っておけば。
    逆に、何でそんなにマスクをしている人が気になるのか不思議。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:58 

    コスモスのPB冷凍餃子の羽根があまり出なくなった
    もしかして小麦粉ケチってる??

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:43 

    >>25
    田舎?普通に外してる人のが多いんだけど

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/18(水) 20:52:01 

    >>121
    食器によらない?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 21:14:03 

    >>168
    論点ズレてて草

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/18(水) 21:26:08 

    園のイベントに遅刻してきて、すまなそうな素振りもなく謝りもせず、それどころかわたしは周りにやってもらって当たり前!な横着な雰囲気をかもすママさん。終始つまんなそうにふてくされてるし、会話も鼻で笑うような感じだから、他のママさんから若干距離おかれてるのに、なぜか毎回参加するんだよね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/18(水) 21:55:54 

    >>79
    わかる
    もうコンビニでアイス買えないなぁと思う、おにぎりも高くなったしコンビニにも行かなくなった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/18(水) 22:05:18 

    >>13
    コロナが流行りだして何十年も発熱とかしなかったのに、ここ数年で何回も発熱するようになってから
    中毒性脱毛症がひどい。
    発熱後2,3カ月後に抜けはじめて4カ月くらい続くから、のこり半年でようやく生えそろってもまた発熱してくりかえす。
    インフルまで流行りだして髪の毛全部持っていかれそう。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/18(水) 22:28:16 

    >>171
    岸田さんが行くわけないじゃん 笑
    奥さんなり使用人が行くでしょ〜

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:35 

    >>170
    ありがとう、でも相手からなんだそんな言い方があるかって怒られた
    ビジネス会話として使用頻度も高いのに言葉だけに正直驚いた

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/18(水) 23:12:33 

    >>5
    滑るように寝転び体制になってるから
    頭は多分痛くないと思う(・・;)
    この障害物は角材に見えるし段ボール爪とぎにも見える

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/18(水) 23:20:58 

    >>3
    「私の食事は用意しなくていいから」って理由で1円の生活費も入れず、毎日果物、和菓子、寿司やら好きなもんたらふく食ってる義母から「敬老の日はこれでいいわ」とお取り寄せスィーツを所望された時はムカついたわー
    お前1日家にいて人が払うからって冷暖房を節約もせずに使い放題好き勝手してるくせによくねだれるな💢と。
    しかもボーナス月には小遣い、正月にはお年玉までよこせと言ってくる
    お前の息子のボーナス、いくらだと思ってんのか?マジで寸志だから!
    葬式代も残す気ないらしい。こんな年寄り敬えとか言われても無理

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/19(木) 00:01:09 

    >>162
    ちょっと今年、タイミング前倒しじゃん。 

    残暑厳しくて夏、終わらなくね?とか話して油断してるところに、一気に広がって子どもたちが学級閉鎖。

    更に、コロナなんだか、インフルなんだか、両方やっちゃったのか分からないから、家族に罹患者がでたうちは大変そうだったよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/19(木) 01:02:08 

    年配男性は気が利かない。例えばエレベーターでドア付近に立っても開けるボタンを押さないし、とっとと自分だけ出て行く。
    家でもなんにもやらないんだろうな、って感じ。
    会社では偉い人だったのかもしれないが、定年になったらただの図々しい爺さん。

    外ではもっと周りを見て欲しい。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/19(木) 01:54:47 

    ふと、生活するための仕事してるはずが
    仕事するために生活してる?って思う時がある。
    週3日休みが普通になって欲しい。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/19(木) 06:18:37 

    友達がお金のことを"かね"って言ってた

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/19(木) 08:15:12 

    幼稚園の先生が園児に

    虫のついたご飯食べなさいって言ってたと聞いた

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/19(木) 15:56:13 

    >>168
    さっさと働けよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/19(木) 18:52:46 

    >>28
    快癒を祈ります

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/20(金) 08:22:14 

    >>1
    クレラップもなんですね。

    引越しの挨拶でサランラップ頂いたので久々に使ったら、普段通り使っているのに裂ける事が多くて、おやおや??って思う事が多くて普段使っているラップを買いました。 今、布団の中なので商品名わからないけどパッケージにりんごの絵がある100mのラップ。 最近買ったものでもストレスないのでオススメです。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/20(金) 16:09:19 

    >>210
    これでしょうか?
    最近 ん?っと思ったこと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード