ガールズちゃんねる

ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは?

116コメント2023/10/24(火) 19:06

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 20:01:31 

    ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは? |最新ニュース|eltha(エルザ)
    ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは? |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

     「あの人は成功したのに、なぜ自分はやせないの…!?」。ダイエッターの中には、そんなお悩みを持つ人も少なくありません。実際、同じダイエット法を実践しても、成功する人としない人がいます。試した減量法自体に無理がある、または体質やライフスタイ...


    ▼ダイエットに成功しやすい人の特徴

    ・素直な人
    ・淡々と継続できる人

    「アドバイスに対して、『今やります』『今晩からやってみます』と言える素直な人・言われたことをすぐ実行できる人はやせやすいと思います。また、『この日はやるけど、この日はやらない』などダイエットを気分で変えるのではなく、ゆるくても同じように続けられる人はやせやすいです」

    (一部抜粋)

    +18

    -54

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 20:01:59 

    当たり前〜

    +172

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:18 

    そらそうだろ

    +106

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:19 

    そんな当たり前のことを言われても…

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:24 

    淡々と継続できる人は
    そもそも太らない!!!

    +174

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:28 

    素直な三日坊主です。

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:33 

    誘惑に負ける私はデブのままよ❤️

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:34 

    くだらねえ

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:43 

    食べ物をご褒美にしない人

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:46 

    本気で痩せたい人は焼き芋なんて食べないって何故か思い出した。

    +11

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:48 

    元々そういう人は細いよね

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:14 

    意志が強いか弱いかの違いでしょ

    +46

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:43 

    太りやすい遺伝子とかそういう話はどうなったの
    あと幼児期の肥満の成人後の影響とか
    本当に本人のやる気だけで解決できる問題なのか

    +25

    -8

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:59 

    コツコツができる人。
    高学歴はデブが少ないとデータが証明している。

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:27 

    >>7
    私も
    でも食に勝る誘惑が発生しない人生だから仕方ない

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:45 

    太ってる人て否定的な考え方多いもんね
    なんかわかるわ
    すぐ元が違うからとか体質がーとかでとにかく言い訳のレパートリーはハンパない

    +56

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:01 

    ○○のせいと責任転嫁しないことが大切だと思う
    やれない理由探ししても贅肉は消えないのであーる

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:06 

    それが出来ないからこんな身体なんだよ。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:19 

    絶対に痩せる!!という強い意志さえあれば100%成功する

    +25

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:23 

    >>14
    確かにうちの会社デブほとんどいない!

    +11

    -11

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 20:06:50 

    30代こえたらダイエット諦めろ。

    +0

    -15

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 20:07:17 

    歳とったら痩せてる人より少しふっくらしてる方が綺麗だよ

    +4

    -25

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 20:08:37 

    仕事も何も続かないけどダイエットだけは続いてる私みたいな人居る?

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 20:08:59 

    私自身は根性で痩せた。
    素直とかの話とは違うかな
    淡々とってのもどうだろ?ちょっとしっくりこないな。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 20:09:23 

    >>22
    少し、ね

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 20:09:29 

    このレベルなら私もカウンセラーになれそう

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 20:10:56 

    >>1
    ▼ダイエットに失敗しやすい人の特徴

    ・情報に振り回されすぎな人
    ・食生活を変えたくない人
    ・「家族に食生活をすべて合わせなきゃ」と思っている人

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 20:11:55 

    だって、デブって
    自分ぽっちゃりなんだよね ちょっと太ってるだけ
    外出れば自分より太ってるのいるじゃん 
    まだ大丈夫、あのデブよりわたしは痩せてる(おまえも太ってるよ)
    人よりも自覚薄いんだよね 
    下の毛見えない時点でちょーやばいんだけど
    それでも自覚ないよ

    そもそも自転車でも毎日15キロ走ってたら3ヶ月でだいぶ痩せるの しんどくて食べられないから
    しんどいと味覚悪くなるの 
    そしてリバウンド当たり前なの だって胃袋って体型よりも小さくなるの遅いから 
    リバウンドで諦めるデブ多いし
    目標体重いけばやめるのいるし
    デブると続かないと痩せない
    なので>淡々と継続できる人 ←重要

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 20:11:56 

    淡々と継続できる人


    これがどれほどまでに難しいことか

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 20:12:56 

    ダイエットに失敗しやすい人の特徴

    ・情報に振り回されすぎな人
    ・食生活を変えたくない人
    ・「家族に食生活をすべて合わせなきゃ」と思っている人


    耳が痛い…

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:01 

    当たり前~と言ってる人はその当たり前のことが99%のガル民はできないからこうやって記事になってるんですよ…

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:06 

    10年前から知ってた。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:40 

    >>14
    ルシファーぐらいの体型ならわりといる
    ダイエットに成功する人・しない人、ダイエットカウンセラーが明かすそれぞれの特徴とは?

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:49 

    職場の太っている先輩(50代)は、都合の良いダイエット情報だけ実践する。

    ダイエットに効果的と言って毎日三食きちんと食べるけど、それなら朝から惣菜パン2つも食べてはいけないし、酒付きの夕食後にケーキなんかやめたほうがいい。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:58 

    正しいダイエット方法を知らなかったから痩せれなかった。
    ちゃんと動いて食べるダイエットすれば結構ストレスなく痩せれるよ。
    世の中間違ったダイエット方法が溢れすぎてる。
    素直でコツコツ出来るだけでは痩せるのは無理。
    半年で16kg痩せたよ。今も継続中。

    +10

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 20:14:04 

    >>30
    me tooよ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:08 

    ダイエットカウンセラーって職業あるんだ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:07 

    一生に一度でいいから体重リセットボタンで美容体重に戻して欲しい…なかなか減らないからモチベ上がらず三日坊主の繰り返し…理想体重にしてくれたら体型維持がんばるからさ…

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:56 

    ようはやる気の問題か

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 20:17:08 

    >>10
    や、焼き芋ダイエットってあるやん?(震え声)

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 20:17:53 

    >>27
    成長期の子どもがいると、自分だけ食生活を変えるのは難しいね

    +8

    -16

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 20:18:18 

    >>5
    淡々とカロリー摂取してきた人なのかものよ
    行動の方向性を変えただけみたいな

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 20:18:51 

    >>37
    何でも、〇〇カウンセラーって自称できそう

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 20:19:17 

    食生活は変えたくないしそんなに痩せたいと思わないけど、やっぱりデブは身体に良くないから痩せなくても運動だけはジムで続けてる。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 20:19:55 

    >>35
    ちゃんと動くとは、具体的に何をしていますか?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:06 

    >>22
    痩せすぎより標準がいいってくらいだよね。
    BMI22くらい。

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:10 

    >>10
    三食のどれかを焼き芋に変えたら、それだけでもダイエットじゃん。

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:12 

    >>38
    それは多分維持できないと思います
    痩せるより維持する方が大変ですよ!

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:18 

    >>1
    リスクが大きいけどダイエットに確実に成功する方法はあるよ
    過食嘔吐なら歯が偽物になるのと引き換えにスリムな身体が手に入る

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:22 

    >>22
    でっぷり太った母親もよく言ってるわぁ

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 20:21:03 

    >>37
    病院にも肥満外来あるしね。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 20:21:15 

    人の性格によって成功の特徴って違うから、そこが分からんカウンセラーって。
    なんでもこう言うのがと決めつけても、能力違うのに無理に決まってるよ。
    合う方法でやらないと続かない。
    半年で12キロ痩せたけど。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 20:21:22 

    >>27
    確かに3食食べないと健康的じゃないと考えてた時は太ってたわ。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 20:22:35 

    >>10
    おやつに芋は悪くないと思う。
    蒸し芋食べてたよ。
    加工されたやつは駄目だろうけど美味しいんだよね、芋スイーツ。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:22 

    食べてないのに太ります🤥

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:00 

    お金にケチな人とか節約を苦としない人、ダイエットしやくすないてすか?
    私がそうでお金と一緒の考え方で「これ食べたら運動無駄になる!」とできてリバウンドは起こさなかったんだけど

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:33 

    >>45

    わたくしは自転車でサイクリング

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:45 

    >>38
    維持って簡単そうにみえて大変だよ。
    私は美容体重以下まで減らしたけど、維持できなかった。毎日ジョギングして食事も食べ過ぎないようにしてなんとか美容体重プラス3キロ以内に留まるよう頑張ってる。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:57 

    こんなん私もカウンセラーって明日から名乗れるくらいどうでも良い事言うなぁ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 20:27:41 

    >>1
    うん、知ってた。だって全然成功しないもん。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:49 

    >>5
    毎日食べる量や噛む回数に気をつけたり朝晩体重計ってるマメで潔癖な人はそもそも太らないよね

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:02 

    >>7
    私も❤
    食欲に素直なの

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:33 

    >>22
    そうかもしれないけど私は痩せたままでいたい。ふっくらしたくない。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:37 

    >>13
    まず言われたこと素直にやって継続して、それでもダメだったら考えたらいいのよ

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:46 

    ・素直な人
    ・淡々と継続できる人
    これ不妊治療でも言われた
    淡々と継続も辛いけど、先ず素直になる事がほんと難しい
    素直な人ってそれだけで一つの才能と思う

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 20:32:20 

    催眠術師に甘いもの食べたくなくなるように催眠術かけて欲しいところまできている
    自分の意思ではむり

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 20:34:41 

    >>10
    今まさに明日の朝ごはんのさつまいも蒸してた
    冷やして食べるとおいしいんだよね

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 20:35:21 

    >>1
    私はダイエットに成功したけど、自分が「食事にそれほど執着が強くない人」なところがポイントだった。太ってた頃は用意が面倒で菓子パンやカップ麺をダラダラ食べてて太っただけで、グルメでは無かったから、出来合いを買うにしてもちょっと栄養バランスを考えただけですぐ痩せたし、ダイエットメニューでも口寂しくならなかった。

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:04 

    >>23
    いねーよなー

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 20:45:07 

    >>39
    そうなんだよ
    食べるのやめるなんて無理じゃん
    食べてもいいけどその分運動して消費しろ 食べる量減らせ 
    持続しろ 
    ライザップのCMの〇〇前、〇〇後なんて無理 あれはプロがいるから
    素人は時間かかるの当たり前 
    嫌ならライザップでも入会したらいいんだよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 20:47:21 

    >>13
    体質もあるし、女性はホルモンの影響で急に太ったりするし、ある程度しかたない部分もあると思う

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 20:51:12 

    >>56
    ケチな同僚はお腹が膨れればいいと毎日会社の食堂でカレーを無料で大盛りにしてもらって食べて太ってた

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 20:53:02 

    >>40
    焼き芋は糖度が高くなるからダメなんだってね
    蒸した🍠をご飯の代わりに少し食べるのはOK
    韓国のアイドルとかイモダイエットやってるイメージある

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 20:53:43 

    >>65
    素直かぁ、なんかその一言刺さった
    仕事でも素直に聞きに行けないから、自分でマニュアル調べてそれでも分からなければ聞きに行くから、時間もかかるしストレスも貯まるし仕事も貯まるし時間が足りないしで負のループ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 20:54:03 

    >>10
    焼き芋好きじゃないけどぽっちゃりですわ

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 20:54:42 

    痩せるために痩せる食材をプラスしない人
    痩せる人はガンガン削っていく

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 20:55:38 

    個人的には早寝早起きができる人だと思う

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 20:56:14 

    >>22
    70歳くらい?

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 20:59:45 

    栄養士のりえ先生のところでやった人いる?
    凄い興味はあるものの、高すぎて全く手が出ない……

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 21:12:03 

    >>72
    身体に良いもの食べようと思うとお金かかるよね
    自分がそんなに料理好きじゃないからかもしれないけど、節約ってうどんとか3袋入りの焼きそばとか炭水化物だらけのイメージが大きくて

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 21:15:46 

    今日からダイエットします!!今やります!!って宣言をしっかりする素直なデブです。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 21:23:09 

    >>14
    それは実感ある。

    大学、大学院にもいなかった。
    ややぽっちゃりさんはいたけど、肥満の人は稀。
    街中にはいるのに。

    自分もだけど、まわりも、勉強しながらも、キャンパス内のジムで運動してる人多かったです。

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 21:23:42 

    >>14
    これな
    デブ一家のスーパーでの様子で分かる
    子供は走り回り母ちゃん怒鳴る、父ちゃんヤンキーバリバリ
    んで、カゴにはでかいコーラのボトルにスナップ菓子
    んで菓子パンの山

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 21:25:54 

    >>83
    スナップ🙅
    スナックだ、、ひと様の家庭言ってる場合ではない
    すまない

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 21:29:10 

    郷ひろみはコンサートがある日も8時以降は水しか飲まないんだって。。。ストイックすぎてすごいよ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:07 

    >>14
    コツコツできるかはともかく、学力と知能で殴り合って生活してる人間は摂ったブドウ糖全部脳みそで消費するそうだよ
    太ってるヤツがいたとしたら、そいつは脳みそのエサにならない油っこくて消化に悪いものをバクバク食べてるヤツだね
    うちの旦那も学生時代はバンホーテンのアイス1パイントと魔剤をおやつにレポート書きまくる生活送ってて体脂肪率は常に一桁だったってよ

    +9

    -6

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:25 

    >>80
    あと安い菓子パンも効率よく炭水化物と脂質を摂取できますしね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 21:44:57 

    50年以上ずっとダイエットに失敗し続けて来ましたが
    あすけんで初めて成功して人生が変わりました!
    自分に合う方法が見つかるか否かです

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 21:47:49 

    ダイエットを楽しめる人とか研究気質の人もダイエット成功しやすそう

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 21:49:19 

    こういうトピでポジティブ発言してる人はダイエット成功してそう

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 21:50:00 

    >>1
    何を今更
    だから私は続かねんだよ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 22:01:25 

    >>1
    ▼ダイエットに失敗しやすい人の特徴
    ・食べる人

    ▼ダイエットに成功しやすい人の特徴
    ・食べない人

    以上!

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 22:13:18 

    >>13
    私幼少期から中学までデブだったけど、他の人より多少努力してダイエットしたら痩せれたよ。
    痩せにくいはあるけど、体質だけで太り続けるはないからダイエットすればいいだけだよね。
    ほんと太ってたときは体質どうこうじゃなくて単純に食べ過ぎてた。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 22:20:01 

    >>12
    食にほぼ興味がない人もだよ
    うちの母
    あー◯◯が食べたくて仕方ないー!って言う人の気持ちが全く分からないらしい

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 22:30:15 

    >>41

    全然難しく無いよ。
    全部食べてくれるし余らない。
    家計も考えたら自分の分を減らすし。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:13 

    継続できるの凄いなぁって思うもの。
    体重ここまで落ちたから食べちゃお♪
    そして元通りに。まじ簡単に戻るんだって。
    減るのは大変だけど、戻るのは一瞬。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 22:52:23 

    これ純愛ディソナンスの家じゃない?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 22:58:19 

    >>27
    食欲に負ける人もだと思う

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:11 

    人の目を気にしすぎる質だったからトレーナー付きジム行ったら
    毎週体重が減ってないといけないというプレッシャーで15kg痩せたわ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 23:01:51 

    >>95
    同じものを囲んで美味しいねと話しながら食べたい

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 23:18:14 

    >>56

    私も同じタイプかも知れません…
    お金にも食欲にも禁欲的なのではないでしょうか。
    ケチ故に色々と考えた挙句
    お金がかかるしカロリー摂取量が増えるからやめよう、と買わない・食べないことがあります。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 00:00:42 

    >>14
    40歳ぐらいで太ってないなら納得するけど、学生の頃はみんな痩せてたよね?

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 00:36:33 

    >>102
    学生時代クラスに一人はデブいたよ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 02:47:31 

    >>23
    いるよ。
    むしろそれしか取り柄がない。
    アラサー高卒派遣独身女だけど、スタイル抜群だよ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 03:54:02 

    >>79
    kalinていうところの栄養コンサルティングってやつ?
    うーん1ヶ月の指導でモニター価格79,800円かー
    一生ものの知識が得られるとか2ツ星栄養コンシェルジュ(知らんけど)とか確かに惹かれるけどね
    でも同じこと教えてくれてるダイエット本とかも絶対あるよね(なんならガルちゃんのトピでもダイエット賢者さんがありがたい教え説いてくれてると思う)
    本なら1,000円、ガルなら無料(本も図書館で借りられれば無料)のところを79,800円だよね
    大金払った方が強制力働いて実行できるって人にはいいのかも

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 04:22:42 

    >>68
    私も全く同じです。そこまで食に執着ないからこそすぐに食べられるいつものをカロリーや栄養関係なく食べて太っただけ。一旦栄養も考えた低脂質なメニューに変えたらずっとそれです。毎日全く同じでも全然平気。チートディ?たまにハイカロリーに戻すなんてことする方が面倒なので(笑)そのまま続いてます。
    旅先でも「ここに来たらこれ食べないと!」みたいな欲がないのでそれもいいのかな、と。
    食にこだわる人の方が大変かもですね。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 06:44:18 

    >>35
    間違ったダイエット方法は溢れてるけど、カロリーは抑えつつ栄養バランス良く食べて運動するっていう王道はみんななんとなくわかってるよね。そういう普通のことを素直にできる人は成功する。でもでもだって、私には無理、我慢できない、時間ない、運動嫌い、太りやすい体質だから普通の方法じゃ痩せない〜とか言ってる人は万年ダイエットしてる。

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 13:07:50 

    言い訳が多い、文句が多い、自分に甘い

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 14:05:05 

    運動嫌い

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 14:27:44 

    >>105
    セミナーって本に書かれているレベルの情報しかないこともあるよね。モチベーションを上げたいならいいけど情報収集は本とネットの方が効率的だよ。

    「〇〇だけ食べれば痩せる」とか、「一日〇〇するだけで1週間で痩せる」とかいう怪しい本じゃなくて、きちんと栄養や運動について正しい知識で書かれた本を読んで淡々と実行するのが結局は体に負担がないししっかり痩せると思う。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 17:04:46 

    80kgまで膨れあがって、今、56kgまで来ました。
    太った理由は薬です。
    元々甘い物が好きだったのですが、周りが気をつかって、食べたいようにさせてくれたんです。
    その頃の生活はコストコ、マフィン1パック食いとか、毎日ポテチ食べたりとかそんな感じでしたね。甘いカクテルも大好きでした。
    病が良くなってもデブのままだったので、性格もあるんじゃないかと思ってます。
    ある日ダイエットを決意して、一年で一気に減らしました。
    デブは服も買えないの。惨めだった。
    体臭も脂臭かった。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 17:19:40 

    >>55
    それは病気。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:01 

    素直じゃないから言われたことやらないわけじゃないと思う。
    むしろ自分の欲望に素直な方が失敗する。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 19:52:43 

    >>4
    当たり前のことができないから失敗する。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/22(日) 10:28:44 

    >>48
    そう思う。むしろ一生続く食事や運動の生活習慣がダイエットだと思ってる
    短期間とかじゃなく生活習慣を考えないとダメ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 19:06:00 

    >>100
    同じ食事でも自分の量を減らすくらいはできるよね?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。