ガールズちゃんねる

「隣の家の人は盗人だ」と怒鳴る親、認知症かと思ったら実は…精神科医が解説する、「妄想を生む高齢者特有の病とは?」

110コメント2023/10/19(木) 16:29

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 15:08:58 

    「隣の家の人は盗人だ」と怒鳴る親、認知症かと思ったら実は…精神科医が解説する、「妄想を生む高齢者特有の病とは?」 | 文春オンライン
    「隣の家の人は盗人だ」と怒鳴る親、認知症かと思ったら実は…精神科医が解説する、「妄想を生む高齢者特有の病とは?」 | 文春オンラインbunshun.jp

    YouTuberとしても知られる早稲田メンタルクリニック院長の精神科医・益田裕介先生。自院の患者向け資料として始めたYouTubeチャンネル 「精神科医がこころの病気を解説するCh」 は、一般の視聴者からも支持されており、毎日更新。現在、動画本数は1600本以上、登録者数は48万人を超えている。


    ――「遅発性パラフレニー」という高齢者特有の精神疾患があるそうですが、妄想の症状があって、認知症との区別が難しそうです。先生のクリニックでも扱ったことがありますか?

    益田 あります。来院する患者さんは少なくありません。

    ――どういう経緯で来院するんでしょうか?

    益田 家族が困って、だますようになだめて連れてくるんです。例えば、お母さんが「隣の家の人は盗人なんだよ! 仲良くするんじゃないよ!」と怒鳴ったりし始めた。これは認知症の始まりか、と思って病院に連れて行くんだけど、検査の結果「認知には問題ないです」と突っぱねられて「家族の問題では?」とか「警察に相談してください」と言われてしまう。でもそんなこと言われても警察に「母を逮捕してください」なんて言えませんよね。

    そうやって家族は途方に暮れているんだけど、僕らならそれが精神疾患だと診断できるから、来院してもらえれば治療につながります。病状に合わせて落ち着くように薬を出し、家族と連携します。

    (中略)

    ――いくつかの事件の影響で世間に「引きこもりの人は怖い」みたいな風潮があるじゃないですか。「何するかわからない」という、偏見というか。

    益田 引きこもりというのは治療の対象であり、福祉との連携が必要な状況です。誰とも交流しないことでノイローゼ気味だったりして、本人も苦しいはずですし。でもそんな人を周りが怖いと感じるのは仕方がない。

    じゃあ次に何をするかですよね。怖いからと放置していても何も問題は解決しない。例えば隣人であれば、情報提供ができるタイミングがあればできるだけして、福祉につなげる。心配しているというメッセージはあったほうがいいと思いますけど、伝えにくい世の中ですよね。「あなたのお子さん、引きこもりだから精神科に行ったほうがいいですよ」なんて突然言ったら驚かれてしまうから、タイミングややり方が重要です。

    +55

    -10

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 15:10:03 

    統合失調症にも似てる

    +147

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 15:10:15 

    統合失調症もタチ悪いよ、被害妄想でみんな敵とか言う

    +175

    -13

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 15:10:33 

    長生きなんてちっとも嬉しくない

    +155

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:13 

    この先生カツラ?

    +6

    -31

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:26 

    うちの実家のお隣さんも「隣の家の男にストーカーされてる!!!」ってずっと騒いでたな
    隣の家の男って当時まだ実家にいた弟のことなんだけど
    幸いお隣さんの娘さんが認知症ですみません…みたいな感じだったけど本当にストーカーの容疑とかにかかったらたまらん

    +161

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:30 

    現実か妄想か分からないって
    本人はもちろんだけど
    周りも怖いだろうね

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 15:11:43 

    統合失調症かと思ったけど違ったのかな、うちの親。
    うちはひとまず介護認定もらうために診察してもらってそこの病院が精神科と連携して両方からサポートしてもらってるよ。
    幸運なことに他人に危害を加えるタイプじゃないから何とかなってるけど。

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 15:12:00 

    統失系?

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 15:12:00 

    そうなった高齢者をきちんと病院に連れてってくれる同居家族がいればまだいいけど、大抵ご近所で問題視されるこの手の老人は独居なのあるある

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 15:12:04 

    なんでそう思ったのですか?

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 15:12:33 

    >>1
    うちの母ちゃんが病気でもなんでも無いのにそうだったよ。

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:43 

    増田先生だー!

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:58 

    知り合いが家に行ってお世話したら財布盗まれた!と言われてしまった。ご家族がいてそうではないと言ってくれたのだけどかなりショック受けてた。

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 15:14:36 

    ガル民にも妄想の症状出てる人がたまにいるね

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 15:14:52 

    ソースを全部読んだけどパラフレニーが何なのか書いてなかった

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:01 

    >>1
    やり方を教えてよ…

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:21 

    やっぱり老いるって嫌だ

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:39 

    >>10
    同居家族いても病院に連れて行かないなんてのもザラだからね

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:53 

    引きこもりが精神科行ったらやる気の出る薬を処方してくれるの?

    +20

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 15:16:25 

    遅発性パラフレニーの説明がないんだけど

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 15:17:15 

    統合失調症にも似てるよね。どちらも家族がなったりするとめちゃくちゃ大変だと思う。家族の言うことほど聞いてくれないし…。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 15:17:23 

    高齢者ならまず認知症疑うよね。
    でも、こういうのって入口間違うと診断つくまでにすごく遠回りしたりする。
    何か特徴的な見分け方ってあるんだろうか。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 15:17:34 

    >>1
    益田 引きこもりというのは治療の対象であり、福祉との連携が必要な状況です。誰とも交流しないことでノイローゼ気味だったりして、本人も苦しいはずですし。でもそんな人を周りが怖いと感じるのは仕方がない。

    ガル民に多いような

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 15:18:41 

    >>10
    たまにそれっぽい感じの中高年の事件あるもんね。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 15:20:34 

    「子供を殺してくださいという親たち」っていう漫画を最近読んだけど、こういった疾患の人はとにかく医療と繋がることが大事。なんだけども、それがまた難しいんだよね。行政も動かないこと多いし。そうして放置されてしまった人が事件を起こしたりする。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:29 

    認知症との区別が難しいんだよね
    うちの叔父も「他の家から攻撃されてる」と急に言い出したから家族が心配して病院で検査してもらったよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:30 

    >>5
    自毛です!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:32 

    親戚の叔父さんが脳梗塞からの後遺症で鬱になり、引きこもりになったけど誰も病院に連れていけないから市の職員さんにお願いしてた。体の大きい中高年の男性が暴れたりしたらひとたまりもないからね…。結局そのおじさんはある日自宅で餅をのどに詰まらせて亡くなってしまったんだが。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 15:22:41 

    >>14
    認知症あるある
    信頼できる身近な人ほど言われる台詞らしいよ

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 15:23:23 

    >>1
    精神疾患のせいにするな
    怠けてるからだ

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 15:23:59 

    >>13
    まさかガルで益田先生見ることになるとはw

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 15:26:54 

    ロシアのスパイに狙われてるとか頭の中に電波で考えを入れられる、とか聞いた方が「ないな」て思うのがガチの統合失調症で遅発性パラフレニーはあるかもなーっていう妄想らしいですね。
    私の母親が若年性認知症か遅発性パラフレニーかわからないけど「夫が私を殺そうとしている」とか「娘の夫が私を嫌っている」とか妄想爆発してた。50代後半で。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 15:27:03 

    >>26
    生まれてくる前の受精卵の段階で医療介入して欲しいね

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 15:27:33 

    実際に集団ストーカーは存在してるのに無知蒙昧なヤブ医者はアナタの被害妄想だと言う
    鍵穴から毒流して毎日毎日リモコン動かしたり冷蔵庫の中のヨーグルトとかお肉がなくなってるのは現実ですがねぇ!

    +1

    -14

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 15:29:29 

    高齢になるとお金の心配とかでややこしくなる人がいるからね。厄介なんだわ。うちのおばあちゃんだけどさ。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 15:29:55 

    >>20
    多分書類のテストみたいなやつ何枚かやって心理士とカウンセリングしてそれを元に精神科医が患者をみながら診断して何かしらの薬を出す流れだと思う。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 15:30:46 

    認知症だと思って病院に行くと違うって言われるのは何科なの?
    こっちは詳しくないから医者に診せに行くわけで、この症状はあれだから○○科じゃなくて○○科に連れて行こう!って判断出来たら医者要らないんだけど…

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 15:31:59 

    >>32
    街録chにも出てて驚いた

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 15:32:09 

    >>3
    統失はネットのせいで大変な事になってるみたいだね
    自分達が100%正しいという自信を得てる

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 15:33:10 

    >>13
    びっくりしたよね。
    でも何か嬉しい。笑

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 15:33:26 

    >>3
    若い人もなるもんね
    違うパターンだけど毎日普通に「おはようございます」と笑顔で挨拶してただけで結婚前提で付き合ってると思われてた事あった

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 15:34:02 

    >>22
    本人に病識がないから受診させたくても病院へ連れていけないのが現実だよね

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 15:35:17 

    >>38
    脳神経内科・脳神経外科・精神科ってとこだと思う

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 15:35:25 

    >>33
    >「娘の夫が私を嫌っている」

    大変な状況に失礼だけど
    これは絶妙な「あるかもなー」具合

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 15:35:42 

    >>36
    うちもあったよ
    祖父母は祖父がお金の管理をしてたんだけど、祖母が「一文無しになったら(うちらに土地を取られて)追い出される」と祖父に泣きついていたよ
    追い出すわけないのに。すごい被害妄想になるんだよね

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 15:40:18 

    人と話すことは大事だよね。私はお金払って話してるよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 15:41:40 

    狙われて怖ければジ⚪ツすればいい。無理やり止めたりはしない

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 15:41:41 

    祖父も隣に物盗まれたから警察に電話しろって騒いでて認知症だからって聞き流してたけど、実際に隣の家の子供が物置とか敷地内に勝手に入って来てたから嘘じゃなかったのかもしれない…
    疑ってごめんじーちゃん。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 15:43:37 

    >>29
    誰も病院に行けないって遠方だったのかな?市役所の人が行ってくれたってどうやってお願いしたの?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 15:44:06 

    >>3
    統失に追い込む奴がいるのがヤバくない?
    前勤めてた会社、上司がコンプレックス強すぎてその鬱憤晴らすために周りにガスライティングしまくってたよ。
    特にお局さんに当たりキツくて統失ギリギリになってて、そこからまた地獄が発生。
    上司自身が人生に負い目強くて罪悪感引きずりすぎてて、何見ても聞いても自分が責められてるみたいに感じてるタイプだった。
    自分を乗り越えられなかった男には近づいちゃダメだね。

    +20

    -6

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 15:44:20 

    >>21
    「妄想の症状」以上のことが知りたければ検索しなはれ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 15:44:46 

    最近は統合失調症と結構な人は連続体だと言われているね
    重度で壮大な被害妄想を持ってると病気だから治療しなってなるけど
    軽度でちまちま被害妄想を持ってるとただの性格の悪い人ってるなるのかな?
    もしもそうだとしたら軽度の人って損だね? 

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 15:45:01 

    >>18
    あなたのお気持ちはよくわかりますが、無意識に老化、老人に対する差別になっていますよ

    これは自分のことだけ、他人への差別とは関係ないし、ちょっとしたコメントにいらんこと言うなと反発されるかとはおもいますが……老化や老人に対する嫌悪につながる思考です(一方で、自分の思考を吐き出すの精神衛生上とても良いことだとおもいます)

    長老の知識を尊敬するとか、年上の方に敬意を払うとか(とりあえず、この苦しみの多い人生を生き延びているだけで敬意に値すると私は感じます)

    歳をとるのは仕方がないことなので、あなたが歳を取ってもその時々で生きやすくなるよう祈ってますね!全ての事にがんばりすぎなくても大丈夫だし、適当に現実逃避しながらでいいので

    私も還暦近くなり、老化はひしひしと感じております
    余計な老婆心で失礼しました。

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 15:48:40 

    >>53
    全く統失の気が無いとしたら自我強すぎ。
    強いけど逆に関わりづらい奴だと思う笑
    「空気読む」とかもちょっと頭の蓋開いてないとできない芸当だよね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 15:52:47 

    >>55
    ああ、なんか分かるような気がします
    人それぞれ脳機能や感覚は微妙に異なってるわけだから
    掛け違えみたいなものはあって当然で
    何らかのバイアスが掛かるのは普通の事なのかも

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 15:52:48 

    >>35
    第3者から信じてもらえるよう、家の外にも中にも監視カメラ仕掛けたらいいのに。
    冷蔵庫周辺も入念に。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 15:54:09 

    >>6
    何もしてないのに
    うちの祖母はベランダで助けてと叫んでました。
    通報でもされたらとハラハラしました。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 15:54:36 

    >>33
    うちのばあちゃんは一人暮らししてるときも隣の部屋の人と揉めて、実家に暮らすようになっても「隣の家やつがこっちを見張ってる!」って妄想してたけど統合失調症と診断されたよ
    ほんとは違ったのかな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 15:57:23 

    >>57
    妨害電波のせいで録画出来ないらしいよ
    統失の人は被害に遭っているというところは揺るがない事実になってしまってる

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 15:57:56 

    ずっと言われているが、一番の問題は犯罪者になった時。例え精神的に異常でも、裁判官は···いや国というべきか、心を鬼にして法律を改正する必要がある。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 16:02:15 

    >>24
    私はワキガで引きこもりよ

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 16:06:39 

    >>1
    >>僕らならそれが精神疾患だと診断できるから、来院してもらえれば

    全国の精神科でも診断できるようにすればいいと思うんだけど。なぜ診断の基準が全国的に共有されてないの?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 16:08:04 

    >>60
    妨害電波は分かりませんけど集団ストーカーが防犯カメラの電源を切ってるから映ってないのよ
    何回鍵交換してもすぐに泥棒が侵入してくるプロ窃盗集団

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 16:11:27 

    >>19
    患者本人が病気じゃないから行かないってパターンも割と多いよ
    出来なくて人にお世話になってるのに、自分で出来てると変換する事もあるあるだし

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 16:14:22 

    私の母親は裏の家の若い男がお風呂をのぞく、って言い出したよ。
    ほんとどうなる事かと思ったけど、病気で亡くなった。
    変な話、痴呆、徘徊になる前でよかったと言うか…。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 16:16:38 

    >>51
    ガスライティングって統失の原因になるの?私もモラっぽいそんな感じの人と働いてて今まで出来てたことが出来なくなったり自分を疑うようになってきてて怖い
    精神が疲弊してきてる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 16:18:06 

    妄想で噂され、被害妄想を信じてしまうお年寄りも居て
    そんな感じな人達がそれぞれ違うグループで存在してた。
    噂のターゲットにされた事ある。すごいよ。集団心理?で力も増し増し。
    妄想が集団になると 事実だ!になる。
    そうに違いないって。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 16:19:19 

    >>32
    まっすー、たまにコメントで見たし麻生タンや田中とかもコラボして大活躍よ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 16:19:26 

    >>19
    こういうのもアル中とかも本人が拒否パターンも多い
    大人だから無理やり行かせるのも難しい

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 16:22:18 

    >>3
    ある意味事実では?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 16:22:39 

    >>3
    Xに居る日本の男、これじゃん。
    俺たちは女によって虐げられて差別されている!女を始末するべき!っていつも暴れてる。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 16:25:56 

    >>67
    あーもう黄色信号!
    移動できるなら移動、それが無理ならやめた方が良い。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 16:26:48 

    >>72
    あれはただの反抗期

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 16:27:31 

    お婆ちゃんも良くしてもらってた近所の人に色々盗まれたって言ってたなー80歳くらいの時かな?
    みんなボケたボケたとか気楽に言ってたけど、本人も近所の人も辛かっただろうな。
    今93歳で入院してる。死にたいって言っててなんとも言えない気持ちになったよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 16:30:09 

    >>73
    やっぱりそうかー。否定ばかりしてきて違和感ありながらも流すつもりで相槌うってるうちに洗脳されてるみたいになってきたんだよね。今気づけてよかった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 16:33:33 

    >>76
    愛のあるお叱りじゃなくてモラハラなら(わかるでしょ?)早く離れた方がいいよ!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 16:39:54 

    義母が小銭貯金(1円、5円、10円)をしていて、本人の目の前で今から行ってくるねと伝え、重たい目をして一駅向こうの銀行まで両替に行き、また小銭が増えるの困るからと、5600円を6000円にして多めに渡したのに数ヶ月後、デイサービスに行ってる間にこっそり家に入ってあんた盗んだでしょと言われたり、共済保険で解約金も無く、毎年証書が届くタイプなのにそれを盗んだと言われたよ

    認知症に否定はいけないと解ってはいるけど、我慢出来ず否定し、旦那も嫁子がそんな事する訳ないだろと言うも、あんたは嫁子の味方やもんな、あんたらがそう言うならそう言う事にしといたるわ、でも私は嫁子が鬼やって事は分かってるからな!と捨て台詞

    ↑を言い出した事で、こっちの身が持たないので介護から身を引き、家族が誰も近寄らなくなったら、あれよあれよと狂っていき、数ヶ月後どうしようもなくなり、精神病院に入院ってなった

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 16:40:30 

    >>3
    宗教の常套句

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 16:45:13 

    >>19
    統合失調症の家族、病識なくて病院へ行ってくれない。全部他人のせいにして自分は正常だと思ってる。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 16:48:49 

    >>1
    タイミングややり方がわからないんだけど。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 16:56:45 

    本当に盗まれたり嫌がらせをされていたりすることもあるよ。うちは花を切られたり除草剤をかけられたりしていて、それを弟に話しても弟は聞く耳を持たない。私と母がおかしなことを言っているくらいにしか思っていない。そういう態度を取られても家族だから我慢してるけど赤の他人に統失呼ばわりされたら縁切りだな。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 17:03:59 

    >>58
    うちはそれで通報されて大変だと母がよく言ってた
    祖母はしっかりと人通りが多い窓側で叫ぶんだって

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 17:04:02 

    >>13
    増田先生、いつもYouTube見てます。
    きっかけはりゅうちぇるの一件だったんだけど、語り口が優しくて、綺麗事を言わないところも好き。独親育ちは一生生きづらさを抱えるとか、タブーっぽいけどみんなぼかして言いにくいことを、優しさで正しく話すことが多いと思う

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 17:04:28 

    >>1
    この先生の動画いくつか見たことあるけど、自己愛性人格障害のことを「世の中悪い人なんていないといっても実際はいますよね。そういう人たちのことを悪いと言わないなら誰が悪いっていうんだって話ですよね」って表現してたのも的確だと思った

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 17:08:50 

    >SNSをやるときにアンダーグラウンドの世界に入っていくのではなく、福祉と繋がる方向に行くことが大切だと思います。

    高齢のガル民は卒業しないとヤバいんでない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 17:13:55 

    >>19
    連れて行きたくてもいけなかった。
    私の母が、この記事のある通りに隣近所を泥棒扱い、母の夫、つまり私の父を母に毒とか危害を加える人として、父を病院に連れていけ、近所の人たちを警察に突き出したいと言ってた。
    いつか母がご近所さんとトラブルをおこすんじゃないかと不安で仕方なかった。
    母自身は正常だと思いこんでるし、精神科に偏見があるから病院に連れて行くこともできず、福祉に相談しても どうにもできなかった。
    結局、最期まで母は妄想を言ってたわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 17:19:26 

    >>32
    益田先生、最近売れてるよね
    微イケメンだからか

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 17:23:11 

    >>12
    うちの母親も。物質への執着心がすごくて、大事だからって奥にしまい込んでそのまま忘れて家族の誰かが取ったんだ!正直に言うまで全員眠らせないから!あんた平気で嘘ついて悪魔だね!みたいに騒ぐことがしょっちゅう…。
    包装紙とかちょっとしたもんでも全部溜め込んで、ゴミ屋敷にしてるから掃除しようとするとまた上の文のように騒ぎ始めるしで家族全員から見捨てられたよ。
    若い頃からだけど、なんだったんだろう?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:59 

    >>34
    それは思う
    発達の遅い子を育ててるけどもう本当にすっっごく大変
    障害を持ってるお子さんのお母さんはどれほどな思いで毎日を過ごしているのかと思うよ

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:13 

    患者との恋愛はNGとか言ってる人だよね
    そもそもそういう目で患者を見てるんだと思うと引く

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:57 

    >>91
    実際言い寄ってくる患者がいるのと、そういう医者がいるから注意喚起でしょ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:11 

    盗撮されてる!監視されてる!って、騒ぐ人?

    ガルちゃんのなんかトピで、ご近所さんに毎日被害を受けてる人がいたよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:04 

    長生きしたくない 周りに迷惑かけるから

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 19:10:49 

    結局精神的な病ということなのかな?
    どっちだとしても華族や周りの人は大迷惑だよね
    治す方法はあるの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 20:12:27 

    >>46
    窮鼠猫を噛むのように、追い込まれると攻撃的になるのが動物の本能なんだよね
    生い先長くないと人間悟ると、周囲の人間に牙を剥きはじめてしまうのかもしれない
    攻撃的なお年寄りよくいるもの…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:53 

    >>2
    思いました。70近い母は、最近統合失調と診断されたが何が違うんだろう…妄想、幻聴はあるのに。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 20:41:49 

    >>80
    私の通院に付き添ってくれって言って連れて行くケース多いよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 21:31:06 

    メンタル病んで長いせいもあるけど、この人いろんなところで見る。こういうさまざまなメディアに取り上げられて知名度があって、順風満帆な人生を歩んできましたオーラに包まれている医師にかかりたいとは思わない。

    YouTubeも滑舌が悪い上に何を言いたいのかまとまりがなくて見れなくなった。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 21:34:14 

    >>3
    直ぐに統失認定か。

    医者も解ってない人が多いんだろうな。
    これじゃぁ治らんわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 21:39:01 

    >>90
    親は自分の子を持ちたいという欲求を通したまでだから自業自得だけど
    障害や低能を押し付けられた子供は被害者ですよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 22:13:02 

    >>1
    福祉課に配属されてる公務員て、
    仕事できないか、人間性に大問題あったり

    できるだけ助けないように、関わらないように、予算使わないようにするのが
    福祉課の人間に命じられた任務
    矛盾だらけ
    福祉につながるとか建前

    共産党や創価学会とつながったら、福祉課のやつらも対応してくれるんじゃない?
    もめ事厳禁だから
    機能してないのよ、福祉課が

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:15 

    >>20
    状況によっては出るよー

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 00:02:53 

    >>13
    マッスーこの前もガルで見た気がする

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 00:46:25 

    やっぱり暇をもて余した年寄りは危ないんだね
    何か趣味無いと生きがいがなくなって不安にかられてそうなっちゃうのか
    しかし高齢の親がYouTubeやSNSの陰謀論にハマって…みたいな話も聞くから
    安易にネットで何かやってみれば?っていうのも諸刃の剣なんだよね
    子供の立場からやってあげられることなんて何もないのかもなぁ……

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 01:00:22 

    >>3
    ほんとに敵の場合に
    統合失調症だと思われたらどうしよう
    同調圧力でまわりがみんな敵になることありえる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 12:01:44 

    若い二十代からずっと
    妄想を垂れ流して
    周りや社会に迷惑をかけてる人は
    病気じゃないんですね?
    クスリですね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 18:54:52 

    高齢の親が認知症だと思ったら発達障害の場合や、併発している場合もあるし素人じゃ判断するのは無理。でも認知症ではないからじゃあ発達障害の検査へとは中々ならないし、自分はまだ大丈夫だという親を何度も病院に連れて行くのは本当にしんどい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 16:28:33 

    難聴、嗅覚障害、もセットなら悪化一途なのか

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 16:29:32 

    ポカン口おおいよね脳イカレてると
    ウチのボケた親もそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。