ガールズちゃんねる

円形脱毛症経験ある方

136コメント2023/11/12(日) 18:54

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 13:43:28 

    最近美容院と主人から円形脱毛(別の場所)を指摘され、皮膚科に行ってみたらなんと6ヶ所もできてるそうです。
    自分では見えないし、治療も長期戦っぽいのでショックを受けてます。
    接客業の仕事してて、外で対応することも多いので風が吹いたら見えてしまうかなとか…。
    経験者の方いますか?

    +99

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 13:44:41 

    そのうち産毛?みたいの生えてきます

    +128

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:06 

    間違ったダイエットのせいでできたことあります
    皮膚科で髪の毛が生える薬出してもらいましたよ
    液体だったので、バシャバシャかけてよく擦り込んでた

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:33 

    気にしないでいたらいつの間にか生えてた。

    +106

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:52 

    後頭部の真ん中にできた時はショックで泣きましたX
    ひとつ結びにしても隠せないし

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:55 

    よくストレスが原因っていうけど
    ストレスでなる人もいるというだけで
    原因はわからないって言われた

    +116

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 13:46:39 

    あります!
    人間関係のストレスで…
    すぐ皮膚科で薬出してもらって
    人間関係もリセットして治りました!

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 13:47:03 

    皮膚科行って液体の塗り薬もらったよ。円形脱毛症の原因ってほぼストレスだから なるべくストレスとなる原因となることがわかってれば対策して気にしないよう、心掛けるよう医師から言われたよ。絶対生えてくるからって。
    私は半年ほどで生えてきました。

    +59

    -17

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 13:47:05 

    眉毛円形脱毛症で抜けました
    眉毛あんまり気にしてないのですが、「眉毛どうしたの?」と聞かれるのが面倒で嫌なのでそこだけ書いてます

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 13:47:07 

    >>1
    ストレスかなぁ、主お大事に
    ちなみに一度なると繰り返すよ😢
    レーザー治療おすすめ

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 13:47:15 

    なったよ、かなり広範囲で気がついてからあっという間に沢山抜け落ちた
    かなりショックで本当に悩んで落ち込んだけど、皮膚科で治療頑張って、目立つところは皮膚にパウダーみたいなのつけたり、部分的にウィッグつけたりしたよ

    落ち込むし、悩むけど、今は色々誤魔化すアイテムもあるから、無理せず、治療に専念して頑張って!!

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 13:48:11 

    焼け野原みたいな状態からストレスフリーになれば復興するよ

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 13:49:02 

    一度円形脱毛症になったら、本人的には少しのストレスでもハゲができるようになった
    もう10年の付き合いになるけど、できなり治ったりの繰り返しで髪の毛がすいてないのに空いてるみたいに毛先がバラバラ。必ず治るから今はハゲができても焦らなくなったわ

    +73

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 13:49:37 

    27歳ぐらいの時になってこの世の終わり、もう〇ぬしかないぐらい思ってました

    めちゃくちゃ悩み皮膚科4件ぐらいいったと思う

    最後に行った先生が
    「大丈夫!絶対に絶対に生えてくるから安心して!」と言ってくれようやく気持ちも落ち着きましたよ

    電気あてる、塗り薬したと思います。
    15年前の話です

    +32

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 13:51:26 

    ストレスでなったなぁ
    円形脱毛症とか言うけど、円形じゃ済まなくなるんよね。
    どんどん広がったから転職した。
    なおった。
    患部はあんなにツルツルだったのに、ちゃんとはえてくるんだよね

    +57

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 13:51:34 

    前頭部に大きい円形出来てしまっておデコ専用シャドウ?で隠しました。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 13:51:34 

    >>10
    レーザー治療?初耳だわ。
    保険使えるのかな?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 13:51:52 

    はい。20代の時に、職場スタッフと、美容師さんから指摘されてわかりました。
    私は身長が162センチで高いヒールはいていたので、しゃがんだ時に、スタッフの人に
    「ちょっと!どうしたの!」と言われて。
    頭頂部でした。ショックで。 
    アパレルの店員をしていて、パンツスーツとかはいていて、頭頂部が円形なんて泣
    思い当たるのは前日に強いストレスを受けて。一日で症状が出たみたいです。
    皮膚科に行き、遠赤外線あててもらったり塗り薬で、数ヶ月かかりました。
    円形できたことにショックを受けまた、更にストレスですよね…
    それが一度目。2度目も強いストレスで、美容師さんに、今度は違う場所に大きいの出来てると…自分で気付けないから他人に言われてわかるみたいな。

    +20

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 13:52:22 

    一度出来てから何度も再発してる。
    シャンプーの時にまとまって抜けるから「また円形だな」って気づくようになったよ。
    初めて出来た時は病院に行って注射(ハゲに直接)と塗り薬もらったけど何もしなかった後から出来たハゲの方が先に毛が生えて来たのでその後は放置してる。
    円形が隠せないからショートには出来ない。
    自己免疫疾患の一種なんだよね?
    関係あるのかわからないけどアレルギー体質。

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 13:52:45 

    頭頂部部と側頭部から始まりました。5ヶ月だって目立たなくなったけど、一時期は部分ウイッグをレンタルしてました。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 13:54:32 

    兄弟が仕事の強いストレスにより円形脱毛症になりました。
    ストレスが体のどこの部位に出現するか、らしいですね。
    兄弟は頭髪に出ましたが、私は強いストレスにさらされると一気に食欲落ちて軟便になります・・。
    兄弟の円形脱毛症は皮膚科に通院して、今はちゃんと生えてきています!だから主さんもきっと大丈夫だよ!

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 13:54:53 

    3年前に初めて1個出来ました
    今では全部抜けてスキンヘッドです
    これ実話です…

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 13:54:57 

    円形脱毛症経験ある方

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 13:55:14 

    20歳位のとき50ヶ所位できた。隠しきれなかった。
    それから年に1〜5ヶ所位はできたり治ったり。
    最近膠原病の可能性を内科で指摘されて、皮膚科も通って経過観察中。
    目立つところにできたらウィッグもあるよ。できたものは仕方ないからあまり気にしないで生活するのがいいよ。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 13:55:20 

    母が15年くらい前になったけど、心療内科に行ったと言っていたよ。
    抜けたところに注射打ったとかだったような。
    今は治ってるよ。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:02 

    >>13
    繰り返すのが厄介だよね。初めのキッカケは大きいストレスで出来るけどその後はちょっとしたことで

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:08 

    去年42歳の時、5cm大が1つ、1~2cmのが4つくらいできた。私も美容院で言われるまで気づかなかった。
    7月にできて、2週間おきに頭皮に注射と朝晩ステロイド塗って、12月には治ったよ。
    飲み薬もあるけど、大学病院の先生があんまり効果無いから飲んでも飲まなくてもいいよって言われて飲んでない。原因わからないものだから、食べ物や生活気をつけなくていいしカラーやってもいいよ~と言われて、気が楽になった。
    ショックだけど、気を落とさずに通院がんばってね。必ず生えてくるからね。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:33 

    かれこれ30年以上繰り返して今ではスカスカよ。初めてなったのが中1の時でそれからずっと髪の毛の事ばかり考えて死にたくなるけどなんとか生きてる。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 13:57:37 

    気づいた時は動転してマスカラ塗ったなー。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 13:57:42 

    注射が一番効いた
    でも患部が凹むんだよね~

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 13:58:12 

    皮膚科の塗り薬は効果あるの?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 13:58:34 

    >>17
    エキシマレーザー保険使えるよ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 13:59:48 

    知り合いがなったよ。
    かなりスカスカな頭皮になった。
    液体窒素だかで焼いたりして痛いいってた。
    皮膚科とメンクリ通ってた。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 14:00:28 

    >>1
    自分ではないけど、家族がなりました。
    皮膚科でエキシマライト治療に通い、一年くらいかかって完治(産毛が生えてきた)。
    初めは一円玉くらいの大きさだったのが、段々範囲がマダラに広がってくるタイプのものだったので心配でした。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 14:04:03 

    >>6
    そうなんだよね。7割位は免疫疾患らしいよね。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 14:04:56 

    何回もある!ストレスがハンパなくて、、
    でもほっといたらそのうち生えてくる

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 14:07:43 

    母親 昔なってた

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 14:07:59 

    ストレスで円形脱毛症になることあるけど、そのうち毛が生えてくるよ

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 14:12:41 

    中学生の時にいたよ。
    多分しばらく気づいてなかったんだけど、長期休暇明けからカツラ被って登校してた。

    でも、1年?2年?くらいしたら地毛に変わってたよ。
    主さんも思い詰めることなく、早く綺麗な髪が生え揃いますように!!

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 14:13:27 

    >>1
    健康のため玄米にしたらできました。中性脂肪値がかなり低かったので栄養のバランスが崩れていたのかなと・・・塗り薬処方されましたが二ヶ月もしないうちに産毛が生えてきましたよ。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 14:17:08 

    20代の時に美容師さんに言われて円形脱毛症に気付いた
    仕事で女上司に陰湿な事をされてた時期だったからストレスでぽっかり抜けたみたいでしばらく通院してたよ
    一応生えてきたけどその場所だけ全部白髪になってしまった
    一度も黒くなることなく色素死んだ感じで、美容師さんがいつもそこだけ綺麗に染めてくれてた

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 14:17:13 

    お父さんが10円ハゲくらいええやん、お父さんみたいにハゲ頭じゃないんやからってハゲましてくれた。半年くらいしたら生えてきたよ。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 14:18:52 

    >>6
    免疫よね。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 14:19:56 

    >>1
    皮膚科の薬ならすぐ生えてきますよ。
    心配ないさ〜

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 14:20:26 

    私も後頭部に2箇所と襟足に1箇所できてる 天然パーマで自分で髪の毛も切ってヘアカラーも自分でしてたから全く気づかなくて..1ヶ月前に何げに後頭部触ったら地肌ツルツルしてんなーってなって合わせ鏡で見た...いつからできたのかわからない。天然パーマで髪の毛がフワフワしてるから見た目わからないんだけどそっから気になって病院へ。塗り薬をもらって今チマチマ患部に塗っている。患部はまだツルツルしてる。治るのかな...不安だからこのトピは参考になる

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 14:20:57 

    >>8
    私は先生に、塗り薬を塗る=気にしてるってなるからあまりおすすめはしないって言われて塗らなかった。ストレスって本当になんなんだろうね。

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 14:21:23 

    まさに今、耳の上に2×3cmくらいのがあります!!
    10年前くらいも何個かできて、数ヶ月で治りました。
    今回のは久しぶりだから驚いたけど、特にストレスかかってた自覚はなかったから体質なのかな。
    そのうち生えてくるから正直気にしてないですーー

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 14:22:38 

    亜鉛とビオチン髪にいいって聞いたよ

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 14:23:21 

    免疫が要因なら乾癬の併発が多く見られます
    皮膚と爪に症状は出ていませんか?

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 14:28:46 

    私もなりました。
    私の場合は明らかにストレスで思い当たることがありました。

    ストレスを感じた出来事の3ヶ月後、頭の数か箇所にハゲが出来てました。

    皮膚科に行って診てもらったら、抜けてるけど毛穴はちゃんとあるからいずれ生えてくる、注射などもあるけどひとまず塗り薬と飲み薬で様子をみましょうとのことでした。
    その後、産毛が生えてきたので結局注射はしませんでした。
    ちゃんと生えてくるまで数ヶ月かかりましたが、今は治ってます。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 14:30:32 

    >>6
    頭皮はストレスの影響でる人結構いるみたいよ
    分かりやすく白髪になったり、円形脱毛症がひどくなりすぎてほぼ髪の毛抜けちゃったり。
    けど原因が無くなればまた生えてくることがほとんどと言われた。

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 14:32:17 

    これ病院に行ったほうが良いものなの?
    私も円形脱毛だけど、尋常性白斑でもあるから、何かの病気だったりするのかな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 14:32:30 

    中2の時に部活の人間関係で悩みに悩んでた時、後頭部右下ら辺がゴソっと。明らかに原因が人間関係のストレスなので、別のことに意識が向くように、部長だったけど、体調不良で部活辞めて勉強頑張ったら不思議と治った。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 14:37:03 

    円形じゃないけど、生え際が薄くなっていたから、リアップリジェンヌを塗ってる。効果あるらしいから、高いけど継続するつもり。

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 14:41:13 

    息子が2回なりました。5歳と15歳
    たぶんストレスかと…
    5歳の時は500円玉、15歳の時は直径5㌢ほどでした。ともに抜け出してから6ヶ月で生え揃いました。(産毛は3〜4ヶ月頃生えはじめました)後頭部だったのと多毛だったため目立ちにくかったのですが生えてこないのかと心配でした。
    病院には初めの時に通いましたが、あまり効果を感じなかったため2回目は受診しませんでした。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 14:43:12 

    弁護士つけてブラック会社と戦ってたら見事に禿げた
    ストレスだよね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 14:44:19 

    入籍前日に頭のてっぺんにハゲが出来ているのを妹が見つけてくれました。
    病院に行ったら、他も見つかって計6個できてました。
    特にストレスは感じていなかったですが、知らず知らずのうちに良い嫁演じていたのかもしれません。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 14:44:33 

    >>1
    薬とか紫外線治療とかで一旦ツルツルに抜けてもはえてきましたよ!いまは色々対処法あるしショックだと思いますが治ると思いますよ!

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 14:47:03 

    >>1
    10年ほど前に円形脱毛症になって、その時は赤ちゃんのこぶし大のハゲが4箇所もできて、ハゲを隠すことに疲れてしまいどんどん悪化する感じでした。
    もちろん病院にも通い、毎週液体窒素で刺激を与えてフロジンをつけ、セファランチンと漢方薬も続け、1年近く経ってから産毛が復活して、そこから治るのは早かったです。でも再発する。
    ハゲを隠すためのカチューシャやターバン、帽子を手作りしてみたり、もっとハゲたらウィッグにしてみよう!とカタログを取り寄せたり、自分なりにハゲライフを楽しむように気持ちを切り替えたら、自然と治りました。
    気にしないことがいちばんいいみたいです。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 14:47:27 

    >>1
    ショックだよね!
    私もたまにできるんだけど、強いストレスから3ヶ月〜半年後に出来るので、円形脱毛ができたということは、今からうぶ毛が生える=ストレスから回復し始めたということだよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 14:48:33 

    仕事のストレスで身体のあちこちに不調があって救急搬送されたりもしたけどそれらのどんな症状よりも円形脱毛が一番ショックだった
    仕事辞めてしばらくしたら生えてきたよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 14:49:00 

    >>1
    私も美容院で指摘されました。病院に行くこともなくハゲが隠れるように髪まとめたりしてました。いつの間にか生えてました。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 14:50:56 

    ちょっと違うかもしれないけど
    中学~高校くらいのとき頭頂部の毛を抜くのが止められなくて丸くハゲた
    抜いちゃう原因は母親との関係だと思ってる
    その母親が気付いて病院連れてかれたけど
    自分で抜いてるとは言えなかった

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 14:53:38 

    中学生の頃に初めて出来てからもう20年以上円形脱毛症です。ストレスがある限り治らなくて、仕事、出産、育児と続いてるからずーーーっと円形脱毛症です。
    一瞬治ったときは大学の2年間だけ。笑
    就活始まってまた円形脱毛症の時代突入してからはもう諦めて目立たない髪型にしたりしてるよ。今までは後頭部しか無かったから良かったけど、産後は前髪付近の分け目に出来ちゃったときがあって本当に焦りました。。気長に治るの待つしか無いのであまり焦らずに。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 14:55:13 

    家族がなりました。4ヶ月程で元通りになりました。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 14:58:51 

    生えてきた毛がピョンピョン飛び出るのがほんといや

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 15:00:06 

    やっぱり人のもんは、使うべきではないな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 15:03:23 

    ストレスでびまん性脱毛症で全体スカスカ
    円形のがまだマシよ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 15:04:43 

    >>9
    うちの子も小学校低学年の時に眉毛の円形脱毛症になりました。
    体毛もマダラに生えています。
    大学病院まで行って診てもらったのですが原因不明です。
    今高校生ですが先日は頭に円形脱毛症が出来ました。
    生えるのに半年ほどかかりますよね。
    2種類の液体の塗り薬を皮膚科で出してもらって塗っていましたがあんまり効果なさそう。

    ストレスよりも皮膚の疾患ではないかと私は考えています。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 15:08:35 

    >>23
    これ効くの?
    ガッツリ強いステロイドだよね?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 15:08:44 

    >>63
    抜毛症だね
    自傷行為の1つだよ
    精神的に、不安だったんだね
    気持ちが安定すると治るからね
    自分を大切にしてね

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 15:09:26 

    >>1
    ストレスを抱えてて、出来てしまった。
    その当時の仕事を辞めて
    数日経ったら毛が生えて来た。
    やはり極度のストレスって精神的にも肉体的にも
    いけないんだなと実感したわ。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 15:10:24 

    認知症の祖母との同居がキッカケで円形脱毛症になった
    その後は2〜3年ごとに生えたり坊主になったりを繰り返してる
    今も眉毛と髪が無いから出かける時はウィッグが必須

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 15:10:39 

    >>4
    学生の時に脱毛症になって、20歳くらいに全部生え揃って
    25歳くらいからまたハゲ出して、
    現在はほぼスキンヘッド。
    なんなんだろう、本当。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:11 

    はじめはショックでしたが
    忘れた頃に生えてくる感覚です

    私のケースだと小さなのもは3ヶ月、大きめのものは6ヶ月ぐらいで目立たなくなりました

    私は病院でくすりを貰いましたが、
    自然に完治される方もいるみたいなので
    ストレスにならないようにあまり考えずに気楽に待つ感覚がいいかもしれませんね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 15:17:48 

    >>69
    自己免疫疾患ではないでしょうか。
    私もそうなんですけど、アレルギー体質でびまん性脱毛症、ストレスで更に円形脱毛症も。
    特定の治療法がないのが苦しいですよね。
    もしかしたら甲状腺の数値か、膠原病に関わる数値がおかしいとかないですか?
    まだ病気は発症してなくても、症状には出てしまってるのかも知れません。
    小さな部分ウィッグめっちゃいいですよ。
    円形脱毛症が自然に隠れるので。
    お年頃の子供さんも、内心とても気にされているかも。外見ケアに寄り添ってあげて欲しいです。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 15:18:06 

    若い頃パワハラとアラサーになってから引越しでできた。ストレスこわい。皮膚科でステロイドかな、もらって半年でやっと目立たなくなったよ。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 15:19:26 

    >>63
    私も小学生の頃に髪を指ですく癖があって、一部が丸く禿げてしまったので皮膚科に行ったら、医師に母親とのスキンシップが足りてないんじゃないですかと言われて母親がショックを受けていた。家の場合はそんな事は無く、私自身がただただ髪が抜ける感覚が快感でやってたみたいなんだよね。結局塗り薬を出されたのと、髪を触らないように言われて気をつけてたら普通に治った。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 15:29:23 

    髪の毛に振り回されて生きてる。
    また生えてくる人めっちゃ羨ましい!
    私は抜けるぱかりで、生えてこない。
    部分ウィッグが厳しくなってきた頃に、がん発覚、抗がん剤治療が始まって、残ってる髪の毛も抜けた。
    どのタイミングでフルウィッグにしようかなーと思案してた所なので、なんかラッキー♡て思ってしまった。がんがラッキーって思う程、女性の髪の悩みって切実だね。
    フルウィッグってしんどそうって思ってたけどむしろラク。帽子みたいに被るだけでキマって、すぐに外に出れるし、軽くて、色んなヘアスタイルにチャレンジできて楽しい。
    髪がある時の方がしんどかったくらい。
    部分ウィッグも付けると若返るし、フルもなかなか良いので、毛量に悩んてる方は気軽に試してオシャレして欲しいな!

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 15:31:25 

    15年位前から円形脱毛繰り返してるよ
    最初の頃は皮膚科行って薬飲んだり塗ったりしてたけど、その内生えてくるから放置してる
    最近めっちゃ抜け毛多いからまた円形出来てるかも

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 15:31:47 

    昔からストレス感じるとすぐ出来たりしてこの一年で6個出来たけど、皮膚科行って毎日薬塗ってたら気がついたら治ってる
    頭頂部にできた時はドンキとかで売ってるぽんぽんして隠すのを使ってたよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 15:36:11 

    >>69
    9ですが私はいじめによるストレスでした

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 15:45:59 

    >>1
    見つけた時家族で爆笑しました。皮膚科で塗り薬もらって放っておいたら生えてきましたよ。しばらくかかるけど忘れるほど放っておいた。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 15:54:31 

    >>4
    っていうじゃん?調べても基本は放っといたら治る(生えてくる)って書いてあるし
    んじゃ放っとくか〜!って放置しといたらどんどんハゲ拡がって
    慌てて皮膚科に駆け込んだ私みたいなタイプもいるぜ
    結局ハゲが完全に隠れる(生える)まで1年かかった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 16:08:19 

    >>76
    69です。
    丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    そうかもしれないです。
    皮膚科や大学病院に行ったんですけど、そういう可能性があるのなら検査してほしいですよね。
    男の子でそんなにストレス抱えるタイプではないし気になってました。
    76さんは体毛はまだらに生えていますか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 16:25:28 

    ストレスでなりました。治ったけど、再発しました。

    沢山の人がいることにホッとした。

    あんまり考えないで、髪型を工夫したりして、心身健康的な生活をすることが一番かな。

    早くよくなりますように

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 16:28:03 

    ↑続きです。
    皮膚科で、免疫疾患の検査はしました。たまに病院で抜けちゃう人もいるらしいです。
    受診はしたほうがいいと思います

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 16:46:33 

    かれこれ20カ所くらい
    大きいのから小さいのまで
    繰り返し出来てる。
    最初は病院行ったけど
    もう放置、お金かかるし
    またすぐ出来るしで(~_~;)
    デコ上に出来た時は
    どんどん範囲が広くなって
    落武者になるかと思ったw
    帽子ずっと被ってた!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 16:47:58 

    薬めっちゃ高かった!効き目あったかどうかわからない‥つけなくても時間が経てば生えてきたのかも‥。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 16:49:32 

    >>54
    うちも、夫婦で薄毛で円形もちだからリアップ使ってる
    寝る前に塗ってます。
    風呂上がりの抜け毛が減った気がします
    朝起きても枕に髪の毛落ちてない
    リアップしてるからもう大丈夫っていう精神安定剤代わりにもなってるのかもしれない

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 16:51:39 

    前髪のスタート地点?にできた時は隠すのも大変で苦労しました。塗り薬、飲み薬、ホルモン注射みたいなやつで治療して産毛が生えるまで3ヶ月くらいかかりました。その時が初めてだったけど、ストレスが原因になることが多いし1度なると繰り返す可能性もあると言われ、そのあと何度か違う場所が禿げました。病院行くと看護師さんが剥げたとこに優しく薬を塗り込んでくれて恥ずかしかったです笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 17:10:35 

    何回かなって病院行っても塗り薬もらうけど
    効果ない気がしてもう病院行かなくなった
    自然に生えるよ
    気にすると他も禿げると言われてもう開き直ってる
    たまにできるけど仕方ない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 17:23:05 

    >>70
    私、後頭部の一部がかぶれで痒くなったときに皮膚科でこれもらったけど、円形脱毛症に効くの?と思った。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 17:25:09 

    私も2回なったことある、同じ場所に
    2〜3ヶ月前のストレスとか言われるけど円形がストレスでもうわからんから放置してたらパヤパヤっと可愛いのはえてきてる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 17:43:15 

    >>1
    主さん、私も一昨年6ヶ所禿げて、最近ようやく治りました。
    生え揃うまで2年かかりました。

    接客業だったので、目立ってきた頃は医療用のハーフウィッグ(半分人毛のタイプ)を買って、それで隠して凌ぎました。

    あと、帽子が使えました。
    ベレー帽いっぱい買っておしゃれしてる風にしてました(ウィッグの境目も隠れるし)。

    私は例のワクチンが合わなかったのだと思ってて、ウィッグを買いに行ったら同じようなお客さんがいっぱい来てますよ、とスタッフの方が教えてくれました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:04 

    不登校だった時に、卵ぐらいの大きさのやつが2個と10円ハゲが3個ぐらい出来た
    皮膚科行っても治らなくて、もういいやってなって気にしないでいたらいつの間にかなくなってた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:06 

    >>93
    私も同じくでもらい、今使用してますが…
    かゆみぶり返してます😞

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:01 

    後頭部に500円玉くらいのが、2つできてました。雪だるまみたいに。
    ステロイドのローションもらって、肝臓の薬飲んでました。
    ちなみにずっと気がつかず、美容室で見つけてもらいました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:43 

    >>6
    ストレスで胃にくる人もいるし
    ストレスで不眠になる人もいるし…
    何にもならない人もいるし

    ストレス=円形脱毛になる訳じゃないのよね

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:34 

    >>70
    効いたよ。
    朝晩塗ってると、ツルツルの頭皮に毛が生えてくるのわかる。
    でも、注射が一番効くと思う。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 19:32:59 

    >>95
    私もコロナワクチン3回目した1ヶ月後に円形なったから、ワクチンのせいかと思った。
    円形治った後にコロナかかった時は何ともなかったから、関係無いかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 19:44:13 

    >>35
    円形脱毛症になりやすい体質って、本人かきょうだいにアトピーある人が物凄く多いんだって
    私はアトピーじゃないけどきょうだいがアトピーで、私もそのきょうだいも円形脱毛症になった経験ある。
    皆はどう?

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:55 

    生まれた時から頭皮に大きなグロテスクなあざがあって一生毛が生えない
    いつか生えてくる円形脱毛なら希望がある

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:48 

    デーッカいの出来たよ。

    血液検査したら亜鉛欠乏症だったから、亜鉛飲んで、光線治療、ステロイド塗り薬。
    完治まで2年かかったと思う。

    もしかしたら生えないかもと言われても生えたし、白髪になるかもと言われたけどちゃんと黒髪だった。

    今も円形脱毛怖くて亜鉛は飲み続けてる。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:07 

    私なんて中学の時から20年繰り返してる。
    始めは頭皮がポチッと赤くなる部分があって、その周りの毛はほおっておいても抜けちゃう、軽く引っ張っただけで何本もボロッと抜ける。
    抜けた後の頭皮は白くて触ると柔らかくてブヨブヨしてるけど、それが固くなってきてザラザラになるともう抜けない。
    酷い時はウィッグ被ってたけど、時間が経てばまた生えてくるよ。
    円形脱毛になった部分は頭皮が弱ってるのか?白髪が多かったけど、それも途中から黒髪が生えてきたよ。
    最近は落ち着いてて今は延び掛けのアホ毛が悩みだけど、外出する時は帽子被ってるよ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:39 

    >>70
    私は効かなかった
    進行して全身脱毛症になったよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 20:47:06 

    2年前、当時の職場の上司に指摘されて円形脱毛症が発覚
    約1年近くかけて完治
    その間はカチューシャやヘアーバンドで誤魔化していた
    また今年の春に再発したが、開き直ってヘアドネーションをする予定
    10円ハゲが頭頂部に2ヶ所あるので、ショートヘアにしたらカチューシャやヘアーバンドで誤魔化して生活する
    友達と家族には開き直って円形脱毛症の話をしている

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 20:56:54 

    >>70
    私はこれとは違うステロイドが処方されました。炎症を抑えるという意味でのステロイドだそうです。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:16 

    主です。
    みなさまコメントありがとうございます。
    今日は仕事休みなのでお風呂を昨日サボってさっき入りましたが、洗髪中に指と手首に抜け毛がびっしり。
    7個目のハゲができたんじゃないかと思うくらい。
    主人は同居しておらず、三面鏡見てもうまくハゲが見つからず薬をちゃんと塗れないのが悔しいです。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 21:38:46 

    >>2
    と、信じて生えるのを待っていたら、どんどん酷くなって頭がサッカーボールのようになってしまった。
    ステロイド注射をハゲ部分に直接打ったらまもなく生えて来た。
    放っておいたら全ハゲになってたとドクターから言われた。
    ハゲた原因は幼稚園でボスママから受けたストレスでした。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 21:45:05 

    アトピー体質&アレルギー性鼻炎持ちです
    10年前、育児と仕事のストレスで円形脱毛症が進行し頭部に髪の毛がほとんど無くなった事ありますよ
    sadbe療法が効いて生えてきたけど、毛量は回復しきれず薄いです。
    お風呂に入ると排水溝が詰まる位抜けた恐怖は忘れられない!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 21:46:43 

    4歳の娘が円形脱毛症になったよ。
    半年ぐらいでなおった。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 22:03:38 

    全身麻酔の手術と一週間の入院と言われた時、医者の説明も耳に入らないくらいすっごく動揺したのを覚えている
    その後手術に備えて髪は短くショートにしておこうと行った先の美容院で脱毛してると教えてもらった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 22:13:59 

    ストレスは引き金
    円形脱毛は自己免疫疾患の合併症だったりするらしい

    私は甲状腺悪くした時に大量に出来ました
    疲れ易いとか、何か身体の不調はないですか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 22:19:27 

    >>1
    主さん辛いですね。恥ずかしいとか気持ちわかります。
    私の場合は初めて出できたのは小6です。
    実母どの関係でいろいろ悩んでいました。
    それから中学高校社会人と繰り返し何十回もできましたが、時間を経て自然に治りました、
    病院にも何度か行きましたが、私の場合は薬をもらっても治らず結局精神的悩みが解決して治っていきました。円形脱毛症になるときは必ず人間関係の悩みがあったので。
    もう持病と思っています。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 22:20:44 

    私もなりました。きっかけは職場の環境だと思うんですけど、アトピー持ちだったので、いろんな要因があったと思います。
    皮膚科でステロイドの塗り薬処方されて、暫くしたら産毛生えてきて、治りました。
    ステロイドと聞くと心配でしょうが、先生に良く聞いてきちんと使えば大丈夫ですよ。先生に納得するまで聞いてみて下さいね。
    気にするなと言っても気になりますよね。
    早く治りますように。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 00:11:31 

    >>1
    PTAの委員をやった時。一緒にやることになったWMのシンママが全く活動をしてくれなくて、負担が大きすぎて3か所くらい500円玉の円形脱毛症が出来た。

    薬を塗って数か月後には毛が生えてきたんだけど、悲しいかな円形脱毛症の後に生えてくる髪の毛が全て白髪になった。それ以来白髪染めの生活。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 00:41:03 

    ワクチンの後遺症だと思ってる
    自己免疫を弱らせ毛母細胞壊された
    早く回復して欲しい!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 00:56:42 

    原因はわからないけど直径3センチくらいのができた。
    すぐ皮膚科に行って塗り薬もらったけど、ハゲは広がるばかり。
    そこで、塗り薬に加えて飲み薬も。
    少し生えてきたのでそのまま続けていたんだけど、コロナにかかり、そのせいかまたハゲは広がってきた。
    ついに注射。先月と、今月と、すっごい痛い注射に耐え、やっと少しうぶ毛らしいものが。
    どうか生えてくれ~!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 01:07:27 

    ここ数年できては生えを繰り返してる。もちろん嫌だし気になるけど、病院行っても一日二日では治らないので焦らず長い目で見ることも大切かなって思います。秋は抜け毛が多いのでブラッシングすると泣きたくなるけどね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 02:48:09 

    私も円形脱毛症になってます。
    最近やっと少し生えてきてるけど。
    ショックでした。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 03:59:05 

    >>85
    大きな病院で診て貰ったら安心ですが、その後の治療とか、どうしたらいいのか、教えて欲しいですよね。
    私は膠原病に関わる数値が高い(抗核抗体という数値)ですが、発症はしていません。けどネットで調べた膠原病患者と全く同じタイプの脱毛症の症状があります。
    大きな病院で、他の治療で偶然分かったものの因果関係は不明との事。免疫疾患系はまだまだ解明されていないようです。
    体毛は、私はまだらではなく、普通だと思います。髪の毛だけは、全体的に薄くなる抜け方です。
    男の子なら、あまり気にしないかも知れないですね。私は中学生の頃からですが、親にも相談できていません(今アラフォー)誰にも言いにくくて‥。成人してから1人で病院に行ったり発毛ヘアサロンに行ったりしました。
    69さんは、息子さんにしっかり向き合っていらっしゃる良きお母様だと思います。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 08:11:14 

    一回なると癖になるのか四回位なったよ。
    気にし出すと他にも出来たりするのか、初めてなった時は4つ位まで増えたよ。
    皮膚科で飲み薬と塗り薬もらって、産毛が生えてきて半年たったら治ってたよ!
    ちなみに二回目以降はまたか~って思えたからか円形が増える事はなかった。
    あまり気に病まないで☺️

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 14:00:21 

    私も30代厄年の頃になりました。
    シャンプーの時にやけに抜けるなと思いそのうち枕カバーにごっそり抜けていたりで怖くなりました。皮膚科に通って薬を貰って通院してたけどどんどん抜け落ちほぼ坊主になりました。帽子をたくさん買って被ったりバンダナ巻いたりしていて仕事は逃げるように辞めました。2年位ニートしてました。些細な事で当時は1人で泣いてました。
    今、考えると悩みを抱えていたし、仕事のストレスもありいろいろな事に耐えきれなかったのかもしれません。

    今は仕事もしていて健康で年の割には髪が多い方で美容院ではカットの時に鋤いて貰っています。再発はないです。

    きっと主様も頑張り過ぎちゃう真面目な性格なのかもしれません。きっと良くなるので大丈夫です。

    関係あるかわからないけどその頃から初めて猫を飼い初めました。毎日癒されてます。

    ここにコメントされた方、良くなるよう祈ってます!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 15:24:23 

    >>1
    円形脱毛の重症者、全脱毛した私が来ましたよ!
    帽子で乗り切って早2年6ヶ月。ずっともう医者には通ってなかったが先月久々行ってきた。ひょんな事から内科医師に紹介状書いてもらえたのでね
    有名な皮膚科の脱毛の専門医らしい
    私は3割しか毛が生えてないねと言われた、、、。全然髪が戻ってこないのよ
    生えてきた髪が全て白髪だし。

    脱毛専門医には、あなたの場合は2つの治療をおすすめすると言われたよ
    その場では決定できず次回持ち越し。次の予約は1ヶ月先なのでその時に返事する予定

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 15:52:28 

    脱毛が治った方に聞きたいです!どんな薬を使った治療なのか教えてほしいです
    あと、機械を使った治療なら何という手法?なのかも教えてほしいです
    来月、先生に治療の返答する事になってるんです。いくつか治療法を提案されたんですが迷って決めれなくて。
    体験談が1番参考になるのでぜひお願いします

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 16:00:54 

    カツラで乗り切ったという方、どこで購入しましたか?
    ファッションウィッグというやつを楽天で買ったのですが、網目の帽子?みたいなやつを被ってからウィッグを付けたらその時はよかったのですが脱いだ時にびっくり
    なけ無しのチョロっとしかない毛が抜けてスカスカになってしまってました
    ウィッグに不慣れで何度もずらして角度など調整した事で網目状の帽子が刺激となり抜けてしまったんだと思われます
    インナーが無くても簡単に被れるウィッグってないでしょうか?
    切実です。教えて欲しいです
    冠婚葬祭で帽子被るわけにはいかないので。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 16:01:48 

    >>122
    69です。
    ありがとうございます❤︎
    良きお母さんと言う一言がめちゃくちゃ嬉しかったです🥺
    そっかぁ…
    今まで誰にも話せなかったんだね、辛かったよね。
    ここで話せて少しは楽になってたら良いな。

    私の年子の姉が髪が薄くて小さい頃から「加美乃素(かみのもと)」という薬を塗っていましたが効果なかったです。
    姉とは色々あって縁を切ってしまって会えてないのですが大人になっても薄毛でした。

    こんなに時代は進んでるのに薄毛の薬は開発されないんだね。
    儲かると思うのに。

    また何か聞いてもらいたいことあったら何でもいいので私で良かったら話してくださいね。
    待っています。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:19 

    >>126
    500円玉サイズで発見し、近所の皮膚科へ
    ⇒フロジン液(青緑色のお爺さんの整髪料みたいな臭い液体)、白ボトルオレンジ色キャップの頭皮に塗るステロイド系ローション、飲み薬2種(名前失念)処方も、
    半年続けても治るどころか徐々にミニハンバーグサイズに…

    美容師さんの勧めで皮膚科を変更
    ⇒ナローバンドUV-B(紫外線B波)を週一回ペースで徐々に出力を上げながら患部に照射するという治療に通い、3週めで産毛が生え、程なくしっかりした黒髪が生え変わった!
    その後も何度か再発したけど私には紫外線照射が合ってたようで、当てたらすぐ生えてくるので安心でした

    2軒目の皮膚科の先生曰く
    注射含め他にも治療法があるので合うものを試していきましょう、UVも必ず毎週休まずに通ってくださいね、とのことでした

    ちなみに体質は、ここにも既に上がっているアトピー、アレルギー性鼻炎、膠原病ちょい手前の抗核抗体陽性で、金属アレルギー持ちです

    >>126さんにも合う治療法が見つかりますように!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 23:23:33 

    >>129
    ありがとうございます!
    私もアレルギー体質です。甲状腺の病気もあります。
    ウィッグがあれば平気だと思ったけど痒みがきつくて私には無理でした
    ファッションウィッグだからダメだったのかな?医療用が病院の売店にありましたがすごくテカテカ光ってて人形の髪みたいで偽物ってバレバレだったので買えません
    ファッションウィッグのは本物の髪っぽいので本当に残念
    帽子をいつも被ってますが髪に問題ある人丸出しでごまかせてません
    周りに円形脱毛になった人がいないので悩みを理解してもらえない事が悲しい。旦那は何でいつまで治らないの?とか何で円形脱毛になったの?とか もっと違う言葉はくれないの?ってムカつくやら悲しいやら。こういうトピはありがたいです
    今スカスカの頭であちこち地肌が透けてますが治療で髪生えてきてせめて部分ウィッグだけで生活できるようになればいいなと思ってます



    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 08:25:42 

    >>102
    アトピーも免疫関係してるの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/05(日) 20:40:02 

    >>1
    昔、ストレス(原因はわかっている)で
    1、2cmのがピークで20か所くらい。
    でもリリィジュっていう育毛剤が効いたのか、
    3ヶ月ほどで完治したよ。
    軽い部分ウィッグもあるけど、
    やっぱり自分の髪が戻ってほしいよね。
    合う育毛剤、薬が見つかるといいね。
    お大事にね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 20:52:39 

    >>126
    コメント132にも書いたけど、
    「リリィジュ」っていう
    育毛剤が効いたのか3ヶ月くらいで完治しました。15年程前だからもう販売していないかも。
    夫が通販で最初試薬品50mlを
    買ってくれて私には合ったので
    1本大きいのを買ってもらいました。

    私の場合は完全にストレス(原因はわかっていた。)
    皮膚科は1度受診し、
    医師から「円形脱毛はストレスの原因発生から3ヶ月後に髪が生えてくる」と聞きました。
    その通りの時期に生えてきたけど、
    ストレスの原因の先生が異動になったから。
    ずっといたらもしかしたら長引いていたかも知れません。
    後は趣味が妊娠などで2つできなくなった時にも
    円形脱毛ができましたが、
    完治しました。
    合う薬や育毛剤が見つかるといいですね。
    お大事にね😊🍀。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 21:02:55 

    >>42
    父の言葉とよく似ている!
    「女の人は部分的に抜けるだけの人が多いけど、僕なんか…。
    抜ける髪がない。」って。
    あの時は勇気をもらったなあ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/12(日) 02:19:16 

    >>133
    返事ありがとうございます
    初めて聞いたリリィジュ気になります
    今から調べてみます

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/12(日) 18:54:57 

    >>102
    そうなんだ…
    昨日ハゲに気がついてショックうけてる…
    兄ごアトピーだから関係あるのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード