ガールズちゃんねる

ニットはどの素材の物を着てる?

128コメント2023/10/30(月) 12:52

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 13:26:06 

    私はレーヨン多めで30%ぐらいポリエステルの物を多く買ってる気がします。
    ポリエステル率が高いと毛玉が出来やすくなるので避けたい所です。
    みなさんはどうですか?

    +28

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 13:26:31 

    カシミヤ100%

    +80

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 13:26:42 

    アクリルが多いのは避けている、それだけ

    +92

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 13:27:37 

    毛玉が面倒なので羊毛です

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 13:27:47 

    コットンニットが好き

    +102

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 13:28:07 

    カシミア
    ウールはチクチクしないやつ

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 13:28:52 

    モヘアやアンゴラ素材以外

    毛が抜ける素材は買わないことにしてる

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:13 

    モヘア素材のお気に入り

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:17 

    >>2
    カシミヤ暖かいよね

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:19 

    カシミアオンリー
    毎年ユニクロのカシミア買い足していたけど、年々質が悪くなる

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:23 

    試着するとチクチクするのばかり

    チクチクしなくてもすぐ毛玉になる。

    ユニクロはすぐ毛玉になる。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:54 

    カシミヤ

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 13:29:55 

    ニットはどの素材の物を着てる?

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 13:30:07 

    今の時期だとコットンカシミヤが好き

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 13:30:22 

    >>6
    ベビーウールめっちゃ好き

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 13:31:23 

    チクチクするウールって最近よく聞くけどウールじゃないんでは?
    ウール100%は高品質だったはずなのに

    +1

    -11

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 13:31:31 

    >>9
    ふわふわだよね🐏

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 13:32:33 

    モヘア系の毛が長いのは口に入る時があるから苦手。
    ハイゲージの薄手のニットが好きです。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 13:37:17 

    天然素材のものや高くて長く着られると信じて買ったものは、自宅で気軽に洗えなかったり重たかったりで全然自分に合ってないと何年もかけて学んだ。

    高くてもいいから上質で手入れしやすくて軽いニットのブランドを切実に探しています。
    誰か教えてください。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 13:37:24 

    ウールかカシミヤ
    暖かさが違うなと昨年気づいた
    アクリルとか綿のセーター寒い

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 13:37:34 

    >>5
    好きだけどなかなか売ってない

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 13:39:15 

    >>5
    裾が段々とビラビラにならない?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 13:39:33 

    >>13
    アクロンなら毛糸洗いに自信がも・て・ま・す♪

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 13:39:43 

    >>16
    繊維の太さがチクチクの原因らしい
    ベビーウールだと大丈夫

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 13:39:50 

    >>13
    アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます♪

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 13:40:03 

    >>7
    わかる!特に安いやつはダメ
    一回車のシートが毛だらけになったわ

    20000円近いやつは抜けなかったけど、高いからもう買わないだろうな
    それならカシミヤのほうが軽くてあったかい

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 13:40:31 

    >>9
    温かくないのもある 高かったのに

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 13:40:32 

    ウールかカシミヤ100%
    毛玉できにくいし何年も着れるから

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 13:41:21 

    毛八%ってやつを買ったんだけど、どうやって洗濯するの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 13:41:22 

    ウールかアクリル
    ウールが1番好き
    そしてウール以外だとアクリルが1番扱い楽だと思ってるから

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 13:42:00 

    >>13
    アクロンとエマールって使用感違うの?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 13:42:24 

    >>13
    そういえばこんな顔だったね
    白髪?金髪?が似合うね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 13:42:30 

    寒がりだから、ウール100%、カシミヤ100%
    暖かいし長持ちするし毛玉も取りやすい

    アクリルが入った物はデザインが気に入っても買わない
    すぐ駄目になるし寒い

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 13:43:09 

    >>1
    アクリルが一番毛玉できる気がするんだけど、そう?
    レーヨン、ポリエステル、ウール、どんな順番で扱いづらいのか知りたい!
    毛玉のできやすさとか縮みやすさとか

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 13:44:07 

    ウール100%あったかい

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 13:44:35 

    普通にそこらへんのアパレルブランドで買うけど、ウールに化繊の混紡が多い気がする
    薄手で柔らかい物よりもざっくりニットの方が好き

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 13:46:54 

    >>31
    ライオン(アクロン)と花王(エマール)の違いよ
    使用感は好みじゃない?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 13:48:26 

    >>1
    混紡自体が不味い説ない?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 13:49:02 

    >>31
    両方使ったけど正直わからん。
    香りの好みぐらいじゃない?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:23 

    カシミヤやウールだと洗濯機で洗えないよね。
    洗濯ラクしたいからアクリル多い。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 13:50:27 

    >>5
    冬はやっぱり寒いよあれ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 13:53:03 

    カシミヤ、羊毛、シルク、コットン、麻

    基本的に天然素材

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 13:53:45 

    >>3
    基本値段がある程度するニットはアクリル100のものって皆無だろうから、そういうことだよね。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 13:54:37 

    昔買ったユニクロの綿カシミアのケーブルニットすぎ毛玉できた…
    天然素材とか関係ないんじゃないの

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:11 

    見た目はニットの方が好きだけど扱いめんどくさすぎてスウェット派になりそう

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:22 

    毛100%のもあるけど、ちょっとちくちくする。
    アクリルとか化繊のものか、混合か。
    カシミヤ100%は10年くらい前に買ったのがまだ現役。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 14:00:47 

    tシャツも綿ポリだとすぐ毛玉になってダメになる…

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 14:01:55 

    >>22
    ドライヤーで治るんじゃないっけか

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 14:02:59 

    ヤク100%のニットを着ています
    とてもあたたかくふんわりと空気を含みやすく軽いですし毛玉もできにくいです

    着用したらその度に柔らかい洋服ブラシでブラッシングしていますが、毛並みを整えることで毛玉が出来にくくなります。
    カシミヤ用の洗剤を使って自宅で押し洗いをして平干しし、ハンガーにはかけずに棚に置いて管理しています

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 14:03:02 

    >>16
    うちにある100%ちくちくするよー
    毛が長いのが混ざったデザインだからそれがちくちくの原因かも

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 14:03:20 

    >>19
    ジョンスメドレー

    シーアイランドコットンが有名だけど、私は断然メリノウール。
    手入れしやすいって言うのが感覚が違うかもだけど、
    私は頻繁に洗わなくて、季節の終わりも家で手洗いで10年近く着てるけど毛玉できない。
    ニットは4着くらいを、毎日着回してる。

    カシミヤとカシミヤシルクは夢のような着心地。
    こちらも手洗い。

    買うときは高いけど、もう何年も他に買わなくていいくらい気に入ってるから私はもとはとれる。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 14:05:51 

    アクリルって毛玉できる?
    静電気がすげえな、って時々アクリルバレする感じはあるけどw
    アクリルはニット界のレーヨンみたいに発色が華やかでキャッチーなんだよね

    自分はよくコットンのニット着てるかも
    防寒効果はないけどね

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 14:07:06 

    >>16
    ウール100でも安物はチクチクするよ。触ってチクチクする物は買わない。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 14:08:00 

    ウール100%だと基本洗わなくていい(むしろ洗わないほうがいい)から楽でもあるんだよね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 14:08:41 

    >>23
    >>25
    アジャ転んだら関東あたりに地震が起きます(ボキャブラ)

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 14:08:52 

    >>19
    カシミアでもラムウールでも自宅で手洗いできるよ。クリーニングに出すより綺麗にさっぱりと仕上がる。洗濯機でガラガラする勇気はないけど。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 14:08:53 

    ハイゲージはあんまり可愛くないよね
    毛玉できづらいけど

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 14:09:14 

    コットンかカシミヤばかり。
    ウールも着るけど、ちょっとチクチクする。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 14:10:31 

    アルパカやカシミヤでも痒くなるのですが、そういった方でニットは何着てますか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 14:11:47 

    >>5
    洗濯できるからいいよね

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 14:12:15 

    アルパカ
    カシミヤ
    やっぱりあったかい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 14:14:12 

    >>57
    毛糸が細くて隙間なく編んでて柔らかいのがハイゲージだよね?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 14:15:48 

    >>3
    アクリルってだめなの?冬はある程度は暖かいからウールじゃなかったらアクリル選んでたわ。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 14:19:15 

    >>63
    ダメじゃないよ、暖かかったり洗濯機で洗濯できたりいい点もあるけど
    毛玉がすごいのとワンシーズンでだめになるから避けているだけ。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 14:20:29 

    >>59
    アルパカはチクチクするよ
    カシミアよりメリノウール100%を選んだほうがいいのでは

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 14:24:17 

    >>1
    天然素材は縮むし扱いが面倒だから化繊がいい

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 14:25:00 

    >>17
    ユニクロのカシミヤはチクチクした
    2万以上は出さないとダメね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 14:27:39 

    >>1
    カシミヤ数枚、あとはウール100、ウール+カシミヤ。洗濯には気を使うけど暖かさが違う。ZARAのプレミアムシリーズはウール100やカシミヤ100のうえデザインも良くてお値段もお手頃の物が多いのでこれからのシーズンちょこちょこチェックしてる。
    アクリルは洗濯に気を使わなくていいんだけどね、それならスウェットでいいかな…と思ってしまう。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 14:28:17 

    >>5
    これ
    毛玉できにくいし光沢感あるし最高
    マルジェラでたまたま買ったけど本当に当たりだと思った なかなか売ってないよね

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 14:30:39 

    >>57
    フォーマル感強めになりがちではあると思う
    ほっこり感?はない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 14:32:33 

    >>13

    懐かしい!w

    ちょっとオネエみたいな仕草してたよね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 14:34:08 

    最近ちょこちょこ見るラクーンってどうですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 14:35:05 

    カシミヤかメリノウール

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 14:38:33 

    ウールの毛糸に小さなダニみたいなのが沸いてるのを見てから、ポリエステルやコットンニットしか買わなくなった

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 14:42:21 

    >>29
    洗濯表示ある?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 14:46:14 

    カシミヤ100%のニットって、
    一冬の間に何度くらい洗いますか??
    週に2〜3回着たとして、どのくらいの頻度で洗えば良いのでしょうか。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 14:51:52 

    >>76
    このサイトには週1、2回程度着用の場合、1シーズンに1、2度の洗濯って書いてあったよ。

    【カシミヤニットのお手入れ方法】自宅で簡単!カシミヤを育てよう
    【カシミヤニットのお手入れ方法】自宅で簡単!カシミヤを育てようshop.uto-knit.com

    長く使いたいカシミヤのセーターやストール。お手入れ方法は? 暖かさと軽さ、極上の肌触りを兼ね備える繊維の宝石「カシミヤ」。せっかくカシミヤのセーターやストールなどのニット製品を手元にお迎えしたなら、長く気持ちよく使っていきたいですよね。 でも、「カ...

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 14:56:44 

    カシミヤ
    カシミヤシルク

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 14:58:24 

    >>67
    2万じゃマフラーくらいしか買えなくない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 14:59:09 

    >>1
    レーヨンのメリットてある?
    夏用のシャツなら持ってるけど普通に洗うと皺くちゃになるんだよね…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 15:00:04 

    >>19
    メジャーなブランドでそれなりの値段のものを買えば良い

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:23 

    >>45
    わかる
    裏起毛あったかいし…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:17 

    >>71
    とつぜんかず子さん
    みたいなのもやってたよね
    ごきげんよう限定cm?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 15:18:38 

    >>7
    分かるー!
    若い頃グロスつけてて、しょっちゅう口に毛がついてたー
    見た目は可愛いんだけどねー

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 15:26:00 

    >>67
    言えてる
    去年調べたけど二万以下は薄くてゴワゴワ
    固めて伸ばしてるのか洗えるって書いてあっても洗うとめちゃ縮んだ
    袖丈もケチってるのか短い

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 15:29:13 

    >>13
    懐かしい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 15:32:05 

    カシミア100かウール100しか買わない
    触ってチクチクするのは徹底的に避けるから店で必ず試着する

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 15:37:35 

    アクリル。雪がほとんど降らない地域で、デブで汗かきで寒がりじゃないから暖かくなくて平気。
    ブラウスだけだと寒くない?って聞かれるからポーズで着てる時もあるくらい。
    そして汗かきで1時間出かける時に着てただけでもすぐ洗濯機で洗濯するから、毛玉できてもすぐ未練なく捨てられる価格だから、アクリルのセーターばかり何枚も持ってる。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 15:56:49 

    化繊の混紡は毛玉になりやすいから買わない
    あとポリニット脇が臭くなりがち(私だけかも)

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 16:00:48 

    最近は室内が暑すぎて、ニットとか着ていられない。
    冬でも飲食店とか、店員は半袖だったりして暖房して本当に暑い。
    だからニットとかの分厚い服は全部捨てました。
    本当に着なくなった。
    調整できるようにうすーい上着にダウンとか着てる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 16:01:23 

    >>89
    化繊は基本臭くなるよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 16:08:56 

    >>76

    カシミア100%のニットですが、
    私は季節初め(気になる匂いがあったら)、季節の終わり(必ず)、明確にわかるような汚れが付着して気になったら部分的に洗うくらいなので1-3回程度ですね
    あとはブラシをかけてあげれば十分なのかなと思っています
    気にならなければシーズン終わりのしまい洗いだけでもいいと思います。

    普段は、着用したら汗抜きも兼ねて平干しできるところに陰干しして、3-5枚のニットをローテーションしています

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 16:09:33 

    綿とアクリルが半々ぐらいのニット、丈夫で型崩れしにくいのでおすすめ
    毛玉もなりにくいし

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 16:15:50 

    >>80

    レーヨンは肌触りが良くて好き
    ユニクロのリラコはレーヨン派

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 16:38:38 

    >>19

    他の方も提案されておられたように、
    スメドレーや、それ以外にロロピアーナ、クチネリなどはいかがでしょう

    ニット好きの間では有名かと思いますが、ブランド名がなく、年に1時期だけ受注のみやっているニットブランドもありますね

    カシミア山羊の獣毛にも等級(グレード)あり、等級が低いものがあります。等級が高いカシミアは非常に触り心地がよくチクチクすることも私の場合ないです。ニットブランドはたくさんありますが、高くても捻りがきいておらず質の低いものが存在します。ご自身で最高級ラインを実際に試着したり触ってみてなんとなくの等級が判断できるようになると安くてもいいものが手に入るように思います。

    ただ、ダウンと比べてしまうとどうしてもニットは重みが出ますし、たまの押し洗いやブラシがけという面では手間があるのかなと。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 16:40:57 

    >>5
    ちょっと前まではアメリカンホリックにたくさん売ってたんだよー
    今はほとんど見かけないけど。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:02 

    冬はカシミア 一択

    その他の季節はいろいろ
    夏は綿100%の素材のセーター も気持ちがいい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:09 

    アクリルとウールは無理

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 19:31:09 

    化繊が多いのは買わないようにしてるんだけど、ウール率高いのやつでチクチクするやつとしないやつとあって、いつもネットで買うからどう判断したら良いかわからない。ウールで硬くてチクチクするやつは、チクチクしないやつと何が違うのでしょうか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 19:40:24 

    >>23>>25
    途中から「おしゃれ着洗いに」もはいってきたよね?!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:59 

    >>96
    まさにそれ!
    1000円くらいでたくさん買ったわ
    職場で秋冬に着る用だけど室内だから化繊やウールでは冬でも暑すぎるんだよね
    アメリカンホリックは今では少なくなった綿100がたくさんあって好き

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:33 

    >>1
    アルパカ100%

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 21:21:05 

    今は高性能のあったかいインナーがあるからコットンニットでも冬越せる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 21:26:55 

    >>63
    アクリルのカーディガン、数回しか着てないのに毛玉だらけよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 00:09:32 

    >>2
    カシミアはヤギの毛なんだけど無理矢理毛を毟られて最後は屠殺されてる動画があったよ

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 00:24:07 

    ウール、コットン、シルク。

    ラクーンやモヘヤに惹かれるけど、黒いトップスが多いから避けるようにしてます。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 00:26:03 

    >>2
    軽いしあったかいから結局カシミヤタートルばかり着ちゃうな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 00:42:11 

    >>49
    カシミヤ用の洗剤、何ていうブランドか教えてくださいませんか?クリーニング代キツくて。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 00:45:28 

    20年もののユニクロのカシミヤニットを着ているのですが、細い糸で緻密に織られていて、肩のところにパッチがついているので形もそのまま、未だに現役です。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 07:29:14 

    >>3
    ちなみに何%ぐらいのアクリルなら買ってますか?毛玉できにくいのはどれくらいなんだろうと思って…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 08:55:32 

    >>108
    クリーニング代かさみますよね。
    以下参考までにどうぞ

    お手頃ライン
    ・東洋紡糸 カシミヤ用シャンプー
    ・ザ ランドレス ウール・カシミヤ用シャンプー
    ・リブレヨコハマ シルク・カール用ディタージェント

    特別なものに使うライン
    ・ロロピアーナ カシミヤ用ソープ マイカシミヤディタージェント(ベビーカシミヤの時)

    どれもオンラインで購入できると思います。それぞれ内容量や値段が異なるので洗い物の量によっても違いますし、色々なところからカシミヤ用洗剤が出ているので上記はあくまでも例として、お好きなものを選ぶといいと思います

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 09:21:56 

    今の季節はコットン100%のセーターで、エマールでネットに入れてドライコースで洗濯。乾くの遅い。

    冬はウール100%か、カシミア100%にこだわってたけど、部屋着のセーターは化繊でもいいかなと思い始めた。洗濯機でぐるぐる回しても大丈夫だし。
    ウールやカシミアはプロ・ウォッシュという洗剤で手洗いしてる。5万くらいのセーターまでなら手洗い。
    一年に一回季節の終わりにクリーニングに出す。

    カシミアの手頃なセーターがどこのブランドも年々品質落ちてきて残念だよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 09:46:52 

    >>40
    ユニクロのカシミヤ洗濯機で洗ってるよ〜
    以前は手洗いしてて、面倒で着なくなっちゃったから
    捨てる前に試しに洗濯機でグルグル洗ったら大丈夫だった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 10:26:34 

    >>64
    横からだけど、毛玉出来るけど貧乏性だから毛玉取り機で綺麗にして翌年も着てる。
    っていうか、何年も着てる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 12:45:04 

    >>19
    オーラリー今年買う予定だけど
    評判いいよ。ビームスとかで売ってる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 17:25:24 

    >>115
    ブルジョワ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 18:27:47 

    >>10
    質問させてください。
    ユニクロのカシミアニットは洗濯機で洗えますか?

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 07:28:03 

    チクチクするのと、毛がたくさん抜けるのは避けてる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 10:00:49 

    >>19
    デパート行って高いの手当たり次第買ってみればいいのに
    ここで挙がるのはジョンスメドレーあたりって予想つくでしょ

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 13:56:08 

    >>119
    THE ガル民!!!って感じのコメだなw

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:50 

    >>1
    童貞ころしのタイトワンピ持ってるよw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/22(日) 03:33:27 

    >>19
    プリーツプリーズ。洗濯機でガンガン洗えて毛玉にならず軽量でイージーケア。ここ毎シーズン可愛いニットがでてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/23(月) 21:40:43 

    カシミヤやウールなど以前は数万程度でそこそこ良いの品質のものが手に入ったように思います。
    材料費高騰の影響で同じ価格レベルまでだと質が低下しているなと感じているのですがみなさんどう対応してますか?

    これ以上は価格帯を上げたくないから質が低下しても同じ価格帯なのか、良質なカシミヤやウールのニットを求めて価格帯を例えば10万以上にあげているのか、カシミヤやウール以外の別の原料のニットにするのか

    良ければ教えてください


    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 20:56:34 

    >>5
    春と秋はこれ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 21:05:03 

    >>123
    そもそも数万円のニットを買ったことがないのでレベルの低い話で申し訳ないのですが、値上がりしてるからと言って、たとえばウール100が好きだったものをポリ混紡で妥協するか…とはならんですね。
    やっぱりグレードを下げると毛玉ができやすかったり暖かくなかったりするので。

    お財布が厳しいなら、その分少数精鋭で数を絞ります。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/30(月) 12:50:39 

    >>43
    意外とそういうこともない。高いのに素材見たらアクリルで、えっ?!ってなったことある。デザインに値段かけすぎて素材は悪いことあるよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/30(月) 12:51:06 

    >>63
    触り心地悪いしいかにも見た目がアクリル。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/30(月) 12:52:29 

    >>5
    私も〜!でもなかなか売ってない。この間綿100の久々に見つけて買ったけど、洗ったら裾がびらびらになっちゃった。昔買った綿100はヘビロテしてても丈夫。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード