ガールズちゃんねる

面倒またはウザい人は得なのか

122コメント2023/11/16(木) 15:30

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:14 

    特に職場で感じますが、めんどくさい人とかウザい人って得だよなと思いますが実際どうでしょうか?

    私が得だと感じる理由として上記の人に対して
    「何言ってもどうせ面倒な返事しか返ってこないからいいや」
    みたいな感じで何も言われない意地悪されない、周りは腫れ物に触れるように接しているだけなのに、当の本人は丁重に扱われているか当たり前くらいにしか感じていない。

    スーパーの客でもゴネたモン勝ちみたいな人もいますよね。

    一方私は「自分が折れて丸く治るなら…」「何か言っても後が面倒だし…」といつも折れる側ですが納得しているわけでもないんですよね。

    だからいっそのこと面倒な人間になれたらよかったのにと思うことがあります。
    実際どうでしょうか?

    +75

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:57 

    性格悪い人間の方が得をする世の中

    +104

    -9

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:58 

    ルー大柴はクドいで売れた

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:15 

    声のでかい人が生きやすい世の中だよね

    真正面から係わると面倒だから、もーいいやって放っておかれる

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:19 

    社会に出て、声が大きい方が痛い目を見ないことに気付いたので声でかく生きます。

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:31 

    ゴネ得なんて人として終わる。

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:38 

    面倒またはウザい人は得なのか

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:39 

    精神が図太い奴が得する
    人望は無くなるけどね

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:39 

    >>1
    使えないヤツの烙印押されてるだけだよ
    その人が発言しても皆スルーだし
    悪い事もない?代わりに良い事もないよ。

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:40 

    >>1
    特な時もある。面倒な患者さんがいるけどみんなのストレスになるから院内の滞在時間短くしたくて先に呼んで帰らしてるから。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:46 

    主の気持ちはわかる。
    でも絶対いずれ一人ぼっちになるから憧れないかな。

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 15:53:52 

    本当にそう思う。
    あれも才能だよね。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:14 

    そんな人は周りに諦められて
    何かやっちゃっても怒られないですよね!

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:22 

    まともな人は寄り付かなくなるけどね

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:23 

    うちの会社の話なんだけど、社内規定で決まってることに対して文句言う人に、特例を通していたりする

    それってもう規程の意味なくない?うるさいもの勝ち?ってずっとモヤモヤしてる

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:24 

    たしかに正直者はバカをみるよ
    でも自分の心には正直にいたい!

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:26 

    図々しい人はメンタル平和そうでいいなとは思う
    なりたいとは思わない

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:41 

    得しても一瞬の得じゃない?
    長期的に付き合いたい相手にはなり得ないだろうし、誰とも信頼しあえない人生ってさみしい。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:43 

    えげつないバカが得する世の中

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:52 

    得をする人間をよく思わない人も多いからトータルでは損してそう

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:41 

    自分がそう。特…なんとなくわかる。自分では本気で悩んだり悲しんでるつもりなんだけどこれってごね得狙いの演技なのかな?と自分でもわからなくなってくる。
    けど大丈夫、その何倍も軽蔑されてるよ。人望ゼロ。

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:47 

    厚顔無恥って言葉があるくらいだから
    図々しい人は恥知らずで迷惑かけてるとも思ってないんだろうな。

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:53 

    その感覚もまたあなたがまともであるからこその歪みなんだよね、真面目であることに疲れてそう。
    人からどう思われてるかからいったん離れて、どんな自分が好き?どうありたい?
    少し気持ちを休めてみて

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:53 

    そういう人は注意されにくい

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 15:56:34 

    巡り巡って嫌われる
    本人に嫌われてる自覚がないなら幸せなのかも
    誰からも見向きされなくなったと感じても自業自得

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 15:56:50 

    うざいことしてくる人は幼少期で損してるから、大人になって声が大きくなって得しようとするんじゃない?でもそんな人にまともな人が集まるかと言われたらまた疑問だけど。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 15:58:01 

    >>1
    でもそんな人はめっちゃ嫌われてるよ

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 15:58:16 

    >>1
    そういう人が困ってても助けないから、結果プラマイゼロな感じするけどな。

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 15:58:52 

    >>25
    そうだよね。知り合いにもいるけど裸の王様感半端ないもの

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:05 

    その人もそう言う性格で損してることもあると思うよ。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:48 

    盗撮、通話の盗聴 真っ黒犯罪も
    白をグレーにして動機付けて告発すればいいらしい・・・
    聞いた事がない

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:49 

    得っていうか
    「めんどくさがられる人でいるエネルギー」と「納得してないけど折れるエネルギー」で、自分にとって楽な方を選んでるだけ みんな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 16:00:38 

    >>2
    嫌われますよ

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 16:00:42 

    >>1
    折れる側ばかりでもなく面倒側でもなく、普通の中間を目指せばいいと思う
    面倒な人になると人と腫れ物になって人と対等に付き合えないし、ずっと面倒な言い返しをやり続けないと立場がすぐ悪くなって疲れちゃうと思う
    ずっとゴネ続けてやめ時がない人は味方がおらず孤独だよ

    私は時々は空気によって折れるけど折れ過ぎないし、面倒な人からは離れます
    それで普通の人同士でコミュニティを作れるのが一番いいよ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:01 

    >>1
    私はこれで、めちゃ意志が強い(*^^*)

    普段は天ボケおばさんで通っているけど、
    私を敵に回したら、たいてい裁判に持っていかれる

    それが脅しでなく、本当に実行すると、
    ほとんどの人は、そのときになってビビる

    それまでは「ウザイおばさん」あつかいだったのに

    +1

    -9

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:05 

    病院で働いてた時、待たせるとすぐキレるじいさんの患者がいて
    先生からは「○○さん待たせると面倒だから受付したらすぐ呼んで」って言われてて、
    先に来て待ってくれてる患者さんより早く呼んでた

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:30 

    折れてあげてんのこっちだって事まったく
    気が付いていない
    真の犯罪脳

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:30 

    ただプライベートの人間関係は微妙そう
    嫌われて離れていかれそうだし
    そんな人と深い関係築けるのは家族以外はねぇ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:43 

    うちの職場にもいたけど、そういう人って結局自爆して2年くらいで辞めていかない?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 16:03:22 

    >>1
    めちゃくちゃ失礼ですけど、いっそ失礼な人になれれば良かったと言う中途半端な人は損しますよ?
    私はどんなに損しようがそんな人間にはなりたくないと思っています
    普段から自分が納得いく振る舞いをしてます
    正直それで損したことはないですしむしろ得することが多いです
    もっと人間性ついて学んで自分がより良く生きるために努力したほうがいいと思います
    これを読んでムカつくかもしれませんが今のままでいるより適切な努力をすることでうんといい人生になりますよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:13 

    こういう人って窮地に陥った時に敵も味方もわからなくなってかつて助けてくれた人でさえ誰彼構わず殴るんだよね

    で完全に見離される。

    「今までやってくれたのに」「恵まれてるんだからそれぐらいしてくれればいいのに」「バカでもわかるように説明してよ」とか言っちゃうのよ

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:15 

    姑はまさにそう
    お姫様と80才で思ってるからもう
    どうしようもない
    みんなから、正義のヒーロー扱いを存分に楽しんでいる

    電話で少し都合の悪いこと聞こうとしたら出ない、
    他人の犯罪のラインはうざい位連絡してるのに・・・・
    イカれきってる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:46 

    義母が正にそう
    過干渉なので面倒でウザイ
    でも、義父や息子たちからお姫様扱いされてて
    誰からも注意されなかったであろう
    人生は正直羨ましい

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:47 

    >>1
    同意だけど
    そういう性格ではないから、今から変わると罪悪感でいっぱいになってその方がしんどいな
    元の性格で無意識に他人に嫌な思いさせてるならまだしも、わかっててやるのは嫌(私自身無意識に嫌な思いさせてるかもしれないけどね)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:54 

    職場の人間でお金集めて〇〇さんにお祝い、みたいな時に面倒な人は一々一言多くてうざいからみんな声かけない

    でも、そのお祝い返しでいただいたお菓子とかはその面倒な人にも配られてる
    配らないとうるさいからね!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:51 

    >>1
    面倒な本人はストレス溜まらないから得してると思うけど、なりたいなとは思わない。皆離れてくよね。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 16:06:48 

    >>1
    腫れ物扱いはされたくないから
    めんどくさい人間になりたいと思わない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 16:07:10 

    私はどっちかというと黙ってる方だけど、数年もすれば周りからの信用も得て居心地良くなるよ。
    長い目で見て得するのは絶対黙ってる方。
    今は言うべきところでは言うけど、周りの信用があるから言いやすくなってるし
    目先の利益だけ見て人間関係考えずに喚く人はバカだなと思う

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 16:08:03 

    そういう人って周りからしたらなるべく関わりたくないになるだけだから折れてあげたりしてるだけだからなぁ
    それを本人は尊重されてると勘違いしてそうだけど
    踏み込んだ部分では人からは大切にされてないよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 16:09:35 

    >>1
    その割にクレーマーとかちょっちゅうイライラしてるじゃん
    自分で本質的な問題に対処出来なくてイライラしてるから常に誰かに当たらないと生きて行けない
    それでも何も解決してないからイライラ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 16:09:41 

    その通りだね
    私も今の会社に入ってこんなに下劣な人間の集まりってあるんだな〜って思ってる所です

    1番の原因って役職者がクソなんですよね、何か問題がある時に早めに対処すればいいのに、嫌われたくない、嫌われ役をやりたくない、文句言って動いてもらえなくなったら困るからなぁなぁにしよう等、自分達の保身に走る
    だからやりたい放題してる奴らは更に輪をかけて好き勝手やり出す、負のループ
    役職手当貰って部下の管理が出来ないなら平に戻れ、クソ幹部、役職者共って思います

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 16:10:14 

    老害まっしぐらになりそうだから嫌だ
    若い時から周りが見えてないとこうなる

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 16:10:39 

    >>1
    在日で厚かましい女とか同和育ちのモノの考え方だね
    ゴネたもん勝ち。みたいな
    育ち悪いのバレるよ
    お前が折れた側に芝居してトピ立てるなよクズ

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 16:11:18 

    >>1
    出禁すれすれの単純にめんどくさい客が一番やっかいだよね

    もう店員の中で『あの人ルール』『あの人対策』がされちゃってて、いかにその面倒な客の機嫌を損ねないよう細心の注意をはかって接客するかがなされてる。さらにめんどくさいことになるの嫌だから
    店側だけが負担増える

    もう自分が周りにどう思われてるかなんて気にしないんだろうね。最強よ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 16:11:40 

    いる。やりたくない事を上手に人に押付けたり絶対やらない人。周りからはああいう人だからってもう何も言われてないけどそれで給料一緒とか嫌だなーと思う

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 16:11:56 

    >>50
    ちょっちゅねーって言う人思い出した

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 16:12:42 

    ママ友でとても感じがよい人がいましたが、役員頼まれてました。それはやっぱり損だと思いました。
    得することもあるでしょうが、やりたくないですもんね、普通。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 16:13:35 

    >>5
    アフリカ人かい?
    そうやって尊徳だけで来た結果が今のこの国なんだわ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 16:15:22 

    >>36
    すぐキレて邪魔な人は出禁にしたいよね
    キレない人は待たせていい事なかれ主義の先生だったんだね、そんな病院も嫌だわ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 16:16:35 

    いや、こっちが主張するときは黙ってるのに、意見通ってからタダノリしてくる人のが断然得

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 16:18:39 

    >>58
    アフリカ人差別ですか?
    差別主義者ですか?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 16:18:55 

    職場だよね?
    そう言う人って結局周り周って損してない?
    その人だけ昇進してなかったりしない?
    そもそも周りからトンチンおばさん、おじさんって思われて冷笑されてるからそれでいいって思ってる。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 16:25:44 

    >>33
    本人は嫌われてるのに気づいてないんだよねー。
    慕われてると思ってる

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 16:26:26 

    気が強い人は得だと思う
    言いたい事ズバズバ言って周りに気を遣われてやりたい放題 ムカつくけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 16:27:20 

    >>1
    厄介だったり面倒くさい人って一見その場は思い通りになってるようでも、その代わりに違う何かを手放してるもんだよ。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 16:28:05 

    でも普段慎ましく控えめにした方が好かれるしいざという時に助けて貰えるからそうしてる
    気が強いわがままな人は確かに得だけど嫌われてるし周りは仕方なくイヤイヤ気を遣ってるだけ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 16:28:12 

    >>1
    そのコミュニティの中で権力握ってない限り、
    いざというときに皆素知らぬ顔で離れていくよ。
    それでもいいなら。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 16:31:55 

    >>1
    自分の領分をどこまで認識するかだよね…
    theゴネ得みたいな人は明らかに他人の領域に足踏み込んで獲得してるし、それは全然良くないよね。
    問題は、ゴネないと当たり前の道理すら通らない場合なんだよね…。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 16:33:25 

    >>1
    どうかなー
    調子乗りすぎて面倒くさい人、実質クビになったよ。
    ゴネすぎたんだと思う。
    んで裁判起こしてきた…
    まじで、面倒くさい人だわ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 16:33:46 

    筋が通った、自分の意思をちゃんと伝える事が
    出来る人が人として最強だと思う。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 16:35:32 

    >>63
    気づいてないんじゃなくて嫌われてもいいと思ってる
    だから性格悪いんだよ

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 16:35:51 

    >>43
    うらやましくない
    知能がないもん

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 16:39:05 

    >>64
    それ気が強いというか弱い者にだけ偉そうにしてるタイプじゃない?

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 16:46:15 

    学校の保護者とかそうだよね
    サボッたり周りに押し付けたりするも、ふてぶてしくデカい声で威張ってても周りは大人だから嫌がらせもしないし無視もしない
    本人は上手くいってると思ってるだろうけど
    家買ってずっとそこであと何十年も過ごす場所なのに、周りから嫌われて疎まれてることにまだ気付かず
    何かあった時に信用がないからね、例え濡れ衣でも窮地に陥り誰も信じてくれず味方はいなくなる
    …って例を最近見たよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 16:46:40 

    >>2
    性格悪いのにも種類があるけどね
    私も性格悪いけど損な方だわ
    卑屈で陰でネチネチしてる要領悪いタイプだから
    気が強くてゴネ得な人は基本的に頭の回転が速いからいつも得する方を掴んでる

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 16:51:01 

    表面上は みんなが折れて 得してるように見えるけど
    実際 プライベートでは関わりたくないと みんなが思ってる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 16:58:22 

    >>1
    得と言えば得だよ
    嫌われてるとか言うけど、周りに人がいたりするし私の周りはなんだかんだで、根負けして周りも助けたりしてるしね。
    むしろ大人しく仕事出来ないけど、めんどくさくない人も好かれはしない上に押し付けられたりするから、それなら前者の方がマシに思えるかな。
    人に気遣う人って利用されるよね。
    好かれるとも違うと言うか。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 17:03:31 

    >>2
    そんなことはないよ。
    今の年配から老人の人達ってデリカシーなくて短気でわがままな人多いじゃん、脳や肉体の老化でそうなっていくとは言うけど、その今の年配の人達って子供の時若い時から気性荒くて野性的だったじゃない。
    今の若い世代や子供って優しくて穏やかでお上品じゃない、たぶんその子達が年取っても今の老人みたいにならずそのままお上品なお年寄りになると思う。
    今の年配の人達が覇気がない元気がないとか言うけど。

    性格悪いのは誰にも相手にされず淘汰されていくよ。
    今の年寄りが全員しんで完全に世代が入れ替わる頃には職場に意地悪おばさんやパワハラおじさんがいない働きやすい世の中になってるんじゃないかな。
    性格悪い人って結婚もしにくいからね。
    誰も面倒で性格悪いやつといっしょにいたくないもん、ストレスでしんじゃうよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 17:06:02 

    何をもってして得なのか。
    反論すると面倒くさいから、意見が通りやすくなるとか?
    だとしても、人として大事なものを失ってる人生に私は憧れない。
    他人を思いやれない、そういう人が心から幸せな生活送ってるの、見た事ないんだよな。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 17:09:41 

    介護問題出てくるとほんとそう。
    主みたいに真面目な人間はどんどん押し付けられる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 17:10:52 

    >>8
    ニブい人もね
    人望どころかスルーされてる事すら気がつかない事もある

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 17:15:00 

    >>1
    私は性格悪い方です
    自分がやらなくていい仕事は時と場合により頼まれてもしません。相手に頼む態度が無ければなおさらやらない。
    「折れれば丸く収まる」ではなく「都合のいいように使われてる」ですよ
    人員調整は会社側が細かに把握して行うべきであり
    不満があるなら他人の仕事をしないその人の悪口を言うのではなく
    会社側に直訴すべきではありませんか
    悪口言ったってなにも解決しないうえに
    自分が納得して他人の仕事まで請け負って、それで背負いすぎてストレスたまってるからって私(仕事を請け負わない人)のせいにされても
    申し訳ないどころか腹が立つだけですよ
    自分の仕事は自分の仕事できっちりやってます

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 17:18:14 

    >>2
    プラマイゼロかも。厚かましい人は目先の得は取るけど、人として恥ずかしいというか、そこに気付いてないとこは羨ましい気もするが、やっぱ変人枠に入れられるから、自分は真似したくない。
    スーパーでレジしてるが、キレる客や面倒な客は、なんとなく特別扱いというか、そいつらの希望(袋詰めしてくれ、タバコはこれ、おつりの小銭は直接財布の中に入れてくれ、みたいなの)を店員が把握してて(せざるを得なくて)、言われなくても客の希望通りにしてやるから、客にとっては買いやすい店になってるが、ブラックリスト入りにはなってて、店内に入ってくるたびに全員がなんとなくウンザリ、みたいな感じで、本人は意気揚々となんだけど、羨ましいかと言われると、ああはなりたくないな、みたいな。
    控えめで優しいお客さんには、心からの笑顔を向ける、みたいなのは心がけてる。金銭に換算できないけど。店内では厚かましいやつが得かもだが、万一、店の外で厚かましい客が殴られてても助けない。優しいお客さんなら全力で助けるが。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 17:19:20 

    >>27
    嫌われても痛くも痒くもなくて
    周りが大人で嫌がらせとかもなければ
    得だよね・・・

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 17:21:08 

    >>82
    そういう人うちの職場にいたけど、
    きっちり仕事してるつもりなんだろうけど、
    側から見るとwwwで、クビになったよw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 17:25:11 

    得と言えば得、ただし人生の中盤過ぎて終盤は悲惨、誰も面倒を見ないで丸投げになる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 17:42:02 

    >>1
    私も同じことでモヤモヤしてたことある。
    面倒な人に責任ある仕事任せると大変だから、がる子さんお願いってこちらの仕事量だけ増えて
    面倒な人は楽な仕事で時給は同じだったり…。
    ガル子さんの方を信用してるから頼むんだみたいにフォローされても、時給も待遇も同じなら納得いかないしね。
    気が強くて面倒なタイプは得する事も多いと思う。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 18:06:28 

    >>1
    まあ我儘に生きた方が楽というか得な気はする。
    特にメンタル面で。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:44 

    >>65
    手放してると言うか手からこぼれ落ちてるというか

    欲深く何でも手に入れようとかき集めて全部落としてる滑稽な人

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 18:25:22 

    >>1
    ジャニーズ問題を揶揄しているのかと思った。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 18:30:13 

    >>84
    でも、本当の窮地に陥った時誰も助けてくれないかもよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 18:31:09 

    >>15
    うちは勝手に変える人がいる。
    かなりの面倒くさがりで自分がしたいように勝手にやって、上司に注意されるとキレて言い返してくる。
    もうまともに相手にする人はいなくて、あの調子じゃ家族にも嫌われてそうって思ってる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 18:37:39 

    真面目で働く人は 体壊しそう そう思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 18:49:01 

    自分がその自身の面倒臭さに気付かないならその方がいいと思う。でもそうじゃないもんね。人としてどうかってところの方が上回る。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 19:12:53 

    とにかくネガティブで愚痴と文句ばっかり言ってるおばさん。年齢を言い訳にして簡単な仕事しかしない。「ええー分かんない~!」「もう、や!」みたいなことをしょっちゅう言ってるけど、周りは放置。
    私と同じ主任っていう立場で、おばさんは雑用仕事ばっかりなのに年齢が上だから私より給与高い。楽でいいなーと思いつつ、こんなおばさんにならないようにしようと反面教師にしてる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 19:13:01 

    学校関係ならモンペの方が得だと思う
    我が子がイジメられようものならただじゃおかないみたいな親なら、
    教師も気を付けるだろうし
    親子共々おとなしいと泣き寝入りさせられる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:45 

    人に好かれることのおまけについてくるもの全てを受け取れないのだから羨ましがる必要もない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:33 

    >>91
    いい人だったとしても助けてなんかもらえないよ。
    皆自己保身でいっぱいいっぱい。
    都合の良いは病んで使い捨てられるパターン多いし。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 20:03:06 

    >>98
    どんな善人でも自分の利益を最優先に生きてるから、
    ただ周りのことを考える、というだけではいいように利用されて終わりなんだよね
    あまり期待すると裏切られた気持ちになる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 20:11:35 

    >>11
    そうだよね、うちのお局様がそう。
    仕事で要件聞かれてるだけだし、当たり障りない話はみんな大人だからするけど、それ以外はポツンと一人だよ。
    目上にはヘコヘコして、陰で底意地の悪い意地悪されたから時間がかかってもちゃんと明らかになるんだなと思った。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:40 

    確かにあるかも。
    ある程度コミュ力ある場合敵に回すと言いふらされたりとかめんどくさい事になるからみんな表面上上手くやろうとするもんね。結果表面上とはいえその人は中心人物になって余計調子乗る。
    コミュ力ないめんどくさい人は普通に孤立するけどね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 21:35:07 

    >>74
    そこで濡れ衣を着せるような下劣な人の行為は軽くスルーなのがすごい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 22:19:45 

    >>2
    実際わからないよね
    長い目で見たら損してるのかもしれないしさ
    確かめようが無い

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 22:49:45 

    職場にそのような人いるけど最初仲良くなっても自分の都合ばかり押し付けるから人が離れていくし、どこの部署もいらないとたらい回しにされてるよ。
    最近私の所に回ってきて最初は仲良くてやっていけると思ったけど慣れてくると自分の都合押し付けてきて喧嘩して気まずいわ。でもご機嫌取りもしたくないし周りはもうそういう人と思って接するしかないって感じで渋々私もそうしてる。
    多分ここの部署でも上司が痺れきらしてどっか移動させそうだから我慢してる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 02:10:35 

    適当に 図太く サボるやつの方が得なんじゃないでしょうか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 04:01:39 

    >>1
    そういうやつは最終的には絶対孤立するから憧れたりは一切ないな
    職場とか近くにいたら面倒だけど

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 08:20:42 

    >>36

    昔勤めていた歯科医院にて
    ヤ◯ザ一家が頻繁に患者として来ていたけど
    来院したら
    院長はヤ◯ザ一家をすぐ呼ぶようにしていた
    もちろん待たせると軽くだけどキレてたし

    あと近所に住む頻繁に叫び声上げる太ったおじさんも要注意人物としてすぐ呼ばれていた
    近所付き合いもあるので出禁にはできないみたいだった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 08:29:10 

    >>98
    横だけど
    みんな自分が大切だから保身に走る人は多いのは事実
    ゴネまくりもトラブルメーカーだけど
    いい人すぎて反論しなさすぎだとメンタル病んでしまう
    たまにバシッと言えばそこから悪者扱い
    難しいよね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 09:37:15 

    その人だけ役職上がらないし、嫁にも逃げられてて
    職場の人に絡んでいってるけどあしらわれてる
    頭悪くて仕事も出来てないし性格も悪いから面倒な事から逃げてる
    なのに偉そうに出来る感出して来るからウザい

    職場じゃなければ相手しない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 09:47:42 

    真面目に働くと嫌がらせされる職場
    すごく真面目に頑張って働いてしまってお局達に嫌がらせされまくってた時、私が何度も辞めますって上司に言ってもすごく一生懸命に思い留まるように説得してくれて色々動いて改善してくれた

    でも嫌がらせをしていた方のお局が仕事が気に入らないから辞めるってゴネた時、上司は速攻で総務に話をつけに行ってさっさと辞めさせてた

    日頃の行いで違うもんだなーと思った

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 12:09:41 

    >>2
    進学校出身だけど中学時代のいじめっ子は地元で風俗やP活してる。整形して濃い化粧してもブス。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 12:20:16 

    >>111
    いじめっ子って鬱屈してるからいじめるのかもね
    勉強とかモテとか趣味とか何かしらで取り柄があったら他人に攻撃したりしない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 14:34:14 

    >>1
    うらやましいなら、一度そうやって試してみればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 14:40:06 

    >>1
    子供の頃、少し威張り散らしたこととかない?
    気づいたら人がさーーーーーーーーーーーーーっていなくなってなかった?
    どこかでそれをやめないと、最後は役所や警察の人しか相手にしてくれなくなるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 14:40:44 

    >>111
    ホストに引っかかってるのかもね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 14:42:42 

    >>98
    なぜいい人やめることがすぐにトラブルメーカーみたいな振舞いをすることになるんだ
    両極端は上手く行かないのは当たり前
    言われる側になりたくないから言う側に回る、いじめられる側になりたくないからいじめる側に回る、最悪な選択じゃん
    どっちにもならない生き方してる人いっぱいいるのに

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 15:55:53 

    >>1
    相手を簡単に傷つける方法を知ると、他人の言葉に落ち込みやすい理由がわかります - YouTube
    相手を簡単に傷つける方法を知ると、他人の言葉に落ち込みやすい理由がわかります - YouTubewww.youtube.com

    会社で相手の注意やアドバイスを聴くと、イラっとしたり、ものすごく落ち込んだり。一体何が起きているのでしょうか? 相手の言葉から必要以上に自己否定の妄想をしているのが原因なのですが、裏を返すと、相手を簡単に一発で傷つける方法を知ると理由が見えてきま...


    坦々とお断りできるようになりましょう
    そして、一理ありますしたしかにおかしな人が特に見えることはありますがそうはなりたくないと思いますが?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 21:27:58 

    >>110
    仕事できる上司に出会えてよかったね。
    私は辞めさせられたよ。次は良い上司に出会いたいな。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 21:28:29 

    >>116
    いい人辞める事を責める人がいるからだよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 08:34:07 

    私も主さんと同じ
    折れて治まるならとか思ってしまう
    特に会社だとね、業務を円滑にしようと思いもあるしここで時間かける訳にはとかね

    身内関係でも今、声の大きい者の方が勝ってね
    それもそうか、、、でも待てよ⁉️とあとで感じたり
    あぁいう人は仕返しがこわいからね
    泣き寝入りもよくないんだが

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 08:04:18 

    買い物以外損得で考える人が面倒でうざいすよ。合わない人とは付き合わない、人は人ができないのかな?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 15:30:29 

    >>2
    それ得とは違うかも。
    周りから嫌われてるんだし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード