ガールズちゃんねる

「死ぬ覚悟は?」小3少女が“核心”突く質問 消防士の特別授業に「すごい仕事、応援したくなる」 新潟市

412コメント2023/10/31(火) 02:37

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 09:24:18 



    さらに、小学生の1人が防火服を着てみると、小学生たちは「重い?重い?重い?重い?」と聞いた。すると、防火服を着た小学生は「やばい、めっちゃ重い」。
    消防署員は、「この装備をして、完全に自分の身を守って消火活動をします」。
    熱さ600℃まで耐えるジャケット。全部で“重さ10kg”にもなる装備。これまで触れたことない体験に、子どもたちの小さな好奇心がビンビン刺激を受けていた。

    ついに、子ども心に浮かんだ、こんな核心を突いた質問が飛び出した。
    小学生の1人が、「死ぬ覚悟はできていますか?」と消防署員に質問。
    濁りのない瞳で発せられた質問に対し、消防署員は「死ぬ覚悟はできています」と。
    さらに、「おじさん、お嫁さんがいるんだけど、帰ってこないときもあるかもしれないと伝えてあります」と話した。

    +937

    -17

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:36 

    死んだら助けられないだろ
    2流だな

    +25

    -372

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:44 

    消防士に限らず、命がけの仕事をしてる男性達には尊敬と感謝しかない

    +1822

    -28

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:46 

    消防士の死ぬ確率ってどのくらい?
    自衛隊とかもそうだけど本当に凄い仕事だとは思うけど
    女にだらしないイメージが拭えない

    +34

    -131

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:54 

    直球だな。

    +406

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:58 

    何だこの質問。
    なんつー嫌なガキって印象しかないわ。

    +164

    -196

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:14 

    小学生でこんな事を聞けるなんて色んな意味ですごい

    +838

    -20

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:23 

    命懸けの仕事

    +314

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:48 

    >>1
    鋭い質問。何回目の人生なんだろう。

    +21

    -101

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:57 

    今の子って現実的だよね
    夢のある時代に子供時代を過ごせて良かった

    +394

    -18

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:58 

    どういう感情でこの質問したのだろう

    +265

    -14

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 09:26:58 

    燃え盛る建物に真っ先に突入していく消防隊は立派な職業だよ

    +474

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:00 

    こういう芯を付いた残酷な事を子供は興味で行動言動するのよね。

    +385

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:05 

    >>6
    笑ってるのがなんともね…

    +306

    -51

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:10 

    質問した小学生もすごい。
    正直に答えた消防士もすごい。
    消防士を支える奥さんもすごい。

    +550

    -18

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:15 

    >「おじさん、お嫁さんがいるんだけど、帰ってこないときもあるかもしれないと伝えてあります」

    消防士さんや警察官ばかにする、がるおばさんたくさんいてムカついてたけど、こう言う話たくさん聞かせてやりてえ。

    +578

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:20 

    +7

    -50

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:34 

    死ぬ覚悟か…
    命かけて人を助けるって本当にすごい仕事だよね。
    最悪の事態にならないために常日頃から訓練してるんだろうけどね。

    +278

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:43 

    >>2
    上手く突っ込んだと思っているようだけど現実を見た方がいいかな

    +138

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:52 

    >>4
    うちの親戚、消防が多いけど、昭和時代に2人殉職されている
    最近の事情はよくわからない

    +235

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 09:27:59 

    >>11
    ゲーム感覚なんじゃない?

    +24

    -34

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:04 

    >>4
    他の職業より格段に高いのは間違いない

    +142

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:06 

    濁りのない瞳で発せられた質問に対し


    本当に濁ってないんだろうな
    こういう比喩や形容いらない
    安っぽくなる

    +119

    -6

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:12 

    >>6
    子ども居ない人?
    子どもって時には残酷なんだよ、それに正直。

    +34

    -56

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:14 

    櫻井くんがしそうな質問…

    +105

    -7

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:31 

    >>23
    あらかじめ質問も決まっていたんでは?

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:46 

    >>9
    むしろ子供だからって感じだけど

    +109

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:46 

    子どもは死ね死ね気軽に言ってしまう時期がある子もいるけどさ、死は身近で直面しないと理解出来ないよね
    知り合いの子も悪気無く何かあればすぐ「死ね」って言っちゃう子だったんだけど、その子はおばあちゃん子で大好きなおばあちゃんが他界してから死ねって言わなくなったと聞いたよ

    +177

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:51 

    死ななくても火傷とか肺やられたりとかあるんだろうな。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:51 

    >>6
    死ぬ覚悟って

    +73

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:52 

    >>1
    失礼な質問だと思う

    +81

    -92

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 09:29:11 

    >>4
    平成25年度だと
    消防…0.004%らしい。

    警察…0.003%
    自衛隊…0.01%

    自衛隊はいわずもがな今後増えそうだよね…警察も移民が増えてきたら増えていきそう

    +92

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 09:29:31 

    なんか泣いちゃった
    消防局員さん尊敬だ
    幸せを守る人にこそ幸せでいてほしい

    +158

    -6

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 09:29:38 

    自分なら質問したガキの為には死にとうない

    +19

    -17

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 09:29:56 

    女性消防官を蔑視し、メスゴリラだのと言っていたクズを知っている。
    あまりまともな男性職員のいないイメージ。

    +10

    -13

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:03 

    ブチャラティみたいな女児だね

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:07 

    昨日鍋してて手の甲火傷して今水ぶくれになってるんだけどずっと冷やしてたのに痛くて全然眠れなかった
    今皮膚科の待合室で待ってるんだけどこんなちょっとした火傷でもこれだけ痛いのにあんなに熱い火の中を助けに行くなんて怖すぎて尊敬しかないわ

    +160

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:08 

    >>15
    子供の同級生の父親も消防士だけど
    そんな覚悟で仕事に毎日出かけていくのしんどすぎる
    待つ方もストレスだよね…
    慣れてくるものなのか?いやぁー…

    +143

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:15 

    >>22
    データあるの?
    普通に車運転して死ぬ人の方が多いでしょ
    仕事で車を使うすべての人

    +3

    -26

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:16 

    >>1
    小学生たちは「重い?重い?重い?重い?」と聞いた。

    想像できるわー。かわいいなー。

    +211

    -7

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:32 

    >子どもたちの小さな好奇心がビンビン刺激を受けていた

    ビンビンってなんか嫌だな

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:53 

    >>16
    だって公務員でしょ
    民間人の人命救助とは違ってこれでお金貰ってんだし

    +2

    -117

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 09:31:07 

    >>6
    ゲームやアニメの感覚で聞いちゃう年頃っていうのはある
    死ぬ覚悟がどういう重さなのかもまだ分からない歳だし

    +20

    -27

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 09:31:22 

    >>6
    この子はおばさんたちに叩かれるとは思ってなかっただろうな、かわいそうに。死ぬかもしれない、すごい仕事なのを分かって聞いてると思うよ。

    +190

    -35

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 09:31:32 

    >>6
    こういう疑問を持つのはいいと思う
    消防士がどんな仕事か、ある程度は知っての疑問だろうし
    でも、なんか直球すぎかなと感じた
    子供だし相手の気持ちまで考えた言い方無理でしょうから仕方ないかな

    +154

    -10

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 09:31:37 

    >>36
    アリーヴェ・デルチのブチャラティ?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 09:31:41 

    なんかジャンプ系のアニメか戦士もののアニメでも見てんのかな?w

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:02 

    子供ってたまに、すごい深い質問を直球でしてくるからドキっとして、考えさせられるよね

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:03 

    >>37
    火傷ってほんのちょっとでもめちゃくちゃ痛いし引き摺るよね
    お大事に

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:06 

    >>35
    そう!クズも多いんだよ…
    本当チャラいのしか知らない
    陽キャで表面上のニカっ!って笑顔が
    ちょっと気持ちが悪い。。
    そんな人ばかりじゃないんだろうけど…

    +13

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:32 

    >>32
    警察官の方が少ないの意外だ
    母数の違いかな

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:46 

    1部報道されてる様なダラしない消防士がいるからイメージ悪いけど、その技術を身につけたからって昇給するわけでもないのにレスキューの技術を休みの日に講義受けたり訓練受けたりしてる人いっぱいいるよ。
    日々努力してたり、この仕事を本気でやってる人たちのこと忘れてはいけないよ。

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:56 

    >>35
    すごい仕事なんだけど不祥事多いよね
    飲み会も醜態晒しまくりって聞くし

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:05 

    >>4
    ご近所さんに消防士さんいるけど、生命保険も普通のやつ掛けられないって聞いたよ。危険な仕事だもんな。

    +54

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:07 

    >>42
    あのさ…開口一番それ言うの、ばかみたいだからやめたほうがいいよ。公務員としての仕事して給料もらうの当たり前なんだよ。うるせぇよ、ニートが。

    +105

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:25 

    >>1
    いや、死んだらダメだわ
    死ぬような現場なら救助は諦めるしかない

    +152

    -5

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:29 

    金星の気温でも耐えられるな…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:32 

    消防士の夫は死ぬ覚悟なんてないし、早く帰りたい一心で仕事してるって言ってるよ。
    夫が言うには、死にたくないから安全に気をつけるし、早く帰りたいから少しでも早くみんなを助けたり現場を片付けたいって思うみたい。

    死ぬ覚悟で!っていう人もかっこいいけど、行きたくないよぉ〜!って玄関でぐだぐだしてから出勤したり、疲れてげっそりして帰ってくる夫も本当にすごいなって思ってる。
    個人的に、夫がいつ死んでもいいとか死ぬ覚悟でっていう方がちょっと心配。
    無理しないで絶対帰ってきてね!は毎日送り出す時に言ってるよ。

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:37 

    >>3
    女性も、そういう仕事に就く人昔よりはかなり増えてるよ

    +295

    -7

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:45 

    >>4
    何だかんだ、どの職業も女にだらしのない率はあまり変わらないのかなと思う

    +7

    -16

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:45 

    >>6
    しかも女の子ってのがね…
    消防士の勇気に心を打たれて「将来自分も!」とはならないし完全に他人事だよね

    +18

    -39

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:54 

    >>4
    年中命懸けの仕事だし悲惨な状況を目の当たりにして生死の現場に立ち会うと何かに縋りたくなるのかもしれない
    人によると思うけど
    うちの甥っ子は消防士が子供の頃からの夢だったけど現場に出始めて半年くらいで耐えられなくなって辞めてしまったよ

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:55 

    >>3
    ライブステージ設営も
    ◯zの上トラス落ちて重傷という

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 09:34:07 

    >>7
    小学生だから聞けるってのもあると思う

    +282

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 09:34:21 

    >>51
    パーセントだから母数関係ないのでは

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 09:34:44 

    >>6
    おばさんこわい🫨

    +49

    -22

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 09:34:52 

    >>34
    大丈夫、あんたはそんなことできない

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 09:35:02 

    >>4
    そもそも女にだらしないのは個人の問題だからそこと職業の尊さを結びつけるのもおかしい気がするけどね

    +56

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 09:35:20 

    >>11
    まだ身近な人の死を経験していない純粋さ故に出た質問

    +298

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 09:35:23 

    >>6
    マイナスだけど同じこと思った
    笑顔でこんなんきしょいわ

    +61

    -42

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 09:35:54 

    >>68
    個人とは思えないぞ
    Excelの基本を触れるだけで頭いい扱いだからな

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:17 

    >>11
    周りの年長者に「これ聞いてみな」と吹き込まれた可能性もある

    +16

    -18

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:18 

    >>6
    まぁハッキリ言って親はあんまり賢く無さそうだよね。

    +36

    -31

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:30 

    >>65
    え……

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:58 

    朝から子どもがした質問に寄ってたかって叩くおばさんたち、性悪。

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 09:37:16 

    >>58
    いのちだいじにってめちゃくちゃ大事だよ
    死ぬ覚悟ありますなんて、立派だけど私は口にしてほしくないかな
    ちょっと臆病でいて欲しい

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 09:37:24 

    >>6
    心狭くて草
    小学生が失礼なこと言うなんてよくある
    相手の未熟さを踏まえて対応できるのが大人
    この子もいつか、自分の質問の重さとそれに真摯に答えてくれた消防士の懐の深さがわかる日がくる

    +110

    -17

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 09:37:33 

    >>1
    新潟県柏崎市で13日、海水浴場で水難救助訓練中の消防士1人がおぼれ、意識不明となっています。
    消防士が訓練中に溺れる 意識不明 - Yahoo!ニュース
    消防士が訓練中に溺れる 意識不明 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新潟県柏崎市で13日、海水浴場で水難救助訓練中の消防士1人がおぼれ、意識不明となっています。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 09:37:53 

    この質問に答えた消防士さんの答えに泣けたわ。
    やっぱり毎回出動するときは そのくらい危険で過酷で一瞬の判断によって命取りになる場合もあると身をもって分かっているからの言葉なんだろうな。
    それを聞いて待ってる奥さんも凄いよ。

    この方に限らず、やっぱり家族や自分が朝出掛けて帰ってきてくれるって当たり前の事じゃなくて物凄く幸せなことなんだな。
    改めて、日々 感謝して生きようと思ったわ。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 09:38:08 

    >>31
    子どもは良くも悪くもストレートだからな
    でも怖くないのかとか覚悟の度合いとかは大人でも内心気になる質問ではある

    +76

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 09:38:13 

    >>55
    うるせぇよニート

    バカみたいw

    +2

    -30

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 09:38:28 

    >>3
    今は女性の消防士さんもいるんだよ。
    訓練は男性と全く同じ。
    ぱっと見は普通のお嬢さんなんだけどね、すごいもんだよ。

    +270

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 09:38:29 

    >>61
    そこは女性の消防士もいるから分からんよ

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 09:38:57 

    >>3
    私の兄は、自分が「敵」と認識した人間を、命がけで
    自殺まで追い込むのが仕事みたいなものだけど、
    それでも?

    もうすでに、兄のために自ら命を絶った人間は、
    二桁だよ…

    +2

    -28

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 09:39:11 

    >>81
    そうですか、そんな返ししかできないなんてお気の毒さま。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 09:39:31 

    >>1
    死ぬ覚悟あるか?って、聞かれたら建前として言うよね。
    本当に覚悟できてる人なんていないと思う。
    直前になったら絶対に死にたくないって思う。
    兵隊さんだって、最後にお母さんを呼ぶって言われてるし。

    +164

    -13

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 09:39:36 

    >>42
    これ本当にそう思ってるんだろうな、公務員でしょ?って…
    ゾッとした。

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 09:39:42 

    >>84
    横だけどどんなお仕事なんだ…

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 09:40:04 

    >>84
    横だけど何言ってんの?兄が犯罪者?
    なら、兄だけ恨めよ

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 09:40:10 

    >>84
    どんな職業?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 09:40:27 

    >>4
    男性はいつ死ぬかわからない状況になると性欲があがるらしいよ。
    戦争中〜戦後は出生率が伸びる。

    +31

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 09:40:55 

    子どもの質問に真剣に答えていて良いね
    それに引き換えどこかの元環境大臣さんときたら


    エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」
    私「エイタ君は何歳?」
    エイタ君「8歳です」
    私「どうしてエイタ君は貧困について考えたの?」
    エイタ「SDGsの本を読んで考えるようになった」
    私「その本とはどこで出会ったの?学校?」
    エイタ「家でお母さんが持っていて読んでみた」

    フォーラム終了後にエイタ君や子どもたちと写真を撮りましたが、次世代への責任と希望を感じる時間になりました。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 09:41:06 

    >>70
    死んじゃうかもしれないのに怖くないんですかとかならまだ分かる。

    +52

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 09:41:27 

    >>58
    大半の消防士がこっちなんじゃ…?
    いつ死ぬか?なんて考えて毎日通勤してたらメンタル保たないよね!
    旦那さんの方がリアルな気がする!
    小学校に代表で行くような人がそんなこと言えないもん
    死ぬ覚悟してます!って言う他ない気がする…

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 09:41:27 

    >>76
    がるじゃ、おばさんたち死にたい死にたい口にしてるじゃん、矛盾してるなぁ

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 09:41:50 

    >>42
    命と引き換えってほどのお給料ではないよ。志がないと出来ないこと。うちの息子に謝ってくれる?

    +63

    -6

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 09:42:06 

    >>35
    常に命を危険に晒す可能性がある日々を送ってるんだ
    聖人君子でいられる余裕はないんだと思う
    多めに見てあげてほしい

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 09:42:12 

    >>15
    夫が消防士です。
    見送りは絶対顔見ていってらっしゃいと伝えています。
    死なないために日々鍛錬して死ぬ覚悟で救助しているのかな。お互い命預け合うから雑用も疎かにする人は信頼されないし厳しい世界だなと思います。

    +162

    -4

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 09:42:14 

    >>60
    マジレスすると、常に死と隣り合わせ→テストステロンがドバドバ分泌される→性欲が出る

    +14

    -6

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 09:42:53 

    >>34
    そんなこと言ってるあなたの事もいざという時は助けてくれる尊い志を持って働いてる人たちだよ、すごいよね。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 09:43:03 

    >>94
    ありません、なんて言えないよね
    聞き方的にそう答えるしかない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 09:43:08 

    >>35
    そんなこと言うのは最低だけど女性はやっぱり力が弱いから一緒に働くのは大変みたいですね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 09:43:13 

    >>90
    ホストじゃね?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 09:44:11 

    >>42
    看護師の私より給料低いから一生共働きの予定ですよ。

    +4

    -17

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 09:44:13 

    >>6
    大人なら「死ぬ覚悟」という言い方はしないけど子供だよ?
    「死ぬかもしれないと思いながらお仕事してますか?」って意味でしょ。

    +37

    -9

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 09:44:39 

    >>93
    そう、それならわかるのよ
    死ぬ覚悟は?なんて人様に言っていいわけない
    いくら危機感ある仕事してたって誰も死にたくないのに嫌な書き方だなと思ったよ

    +29

    -20

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 09:45:05 

    これが核心を突いた質問、と取り上げて持て囃す大人に違和感だわ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 09:45:17 

    >>71
    消防士本人の問題って話だよ
    女にだらしなくても、金に汚くても尊い仕事に変わりない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 09:45:25 

    >>22
    この間台湾で消化作業中に爆発が起きて消防隊員が犠牲になった事故もあったし命懸けだよね

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 09:45:31 

    >>3
    思い浮かんだだけでも、ビルの窓拭きだって下手すれば死ぬよねw
    ドライバーだって何があるか分からないよ。(自分が加害者になる可能性もある)

    +150

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 09:46:29 

    >>1
    ワロタw子どもって…

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 09:47:08 

    >>14
    取材が入ってるから照れと恥ずかしさでああいう表情になるのは子どもならあると思うけどな

    +135

    -10

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 09:47:09 

    >>39
    むしろこの理論をデータないと信じられないのは頭悪すぎんか

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 09:48:05 

    >>92
    え…全然答えてない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 09:48:30 

    >>91
    そうなのよね…だから激務の人とか命がけ系の仕事は浮気しやすいってw

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 09:48:43 

    >>84

    取り立て屋?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 09:48:46 

    >>35
    私の旦那の知り合いは消防の救急の方だけど、風俗やデリヘルめっちゃ利用してる。奥さん可哀想。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 09:48:48 

    >>106
    小学3年生にそこまで求める?

    +14

    -4

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:27 

    >>93
    これは覚悟、より簡単な言葉なのに伝わりやすいね
    もうちょっと小さい子供ならそう聞くのかもしれないと思った

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:46 

    帰ってこれないときって言葉に泣きそうになった。そうだよね、「行ってきます」が最後になる日もあると覚悟して働く命懸けの仕事だもんね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:11 

    >>78
    今の寒い時季にやらんでも。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:11 

    >>108
    そのイメージを笠にきて好き放題してたら恐ろしいな
    お前みたいな職業に就いただけで媚売るようなやつばかりが回りにいそうだし

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:15 

    >>65
    よこ
    母数が少ないと殉職者1人が与える影響が大きいのでは?
    極端な話、2人中1人が亡くなれば50%

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:19 

    >>104
    うーわ、自分上げて旦那さん下げ。サイテーだな。だから看護師いけ好かないわ~

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:30 

    純粋であり残酷、核心を突く、これが子供だよね~(苦笑)で流してくれる大人ばかりじゃなくなったと思うから、大丈夫?
    とりあえず私がこの子の親だったら顔から火が出るほど恥ずかしくて直接失礼をお詫びしたいし立派な職業意識と日頃のお勤めの感謝を伝えたい
    消防士の親を持つ人がもしその場にいたらとまで考えが及んでいたら訊けない質問

    +0

    -13

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 09:50:57 

    >>117
    ストレス多い仕事だろうし仕方ないような気がする持て余した性欲を全部嫁に向かうことのほうが怖いよ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 09:51:37 

    >>25
    三十路のイヤミたっぷりの質問と純粋に素直な感想として質問をする小学生との差は無限大にでかいけどな。

    +18

    -8

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 09:51:37 

    >>105
    これだよね
    あなた、死ぬ覚悟で仕事してます???
    とか大人が圧力かけながら言ったんじゃないんだよ
    子供の単なる疑問

    +21

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 09:51:56 

    >>118
    横だけど私が小3のときも、言葉を推し量ることなんか出来なかったよ。がるおばさんなんか、もっと酷い言葉投げかけてるよね

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 09:52:02 

    >>31
    なんで?

    +41

    -6

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 09:52:33 

    大人顔負けのドキッとした質問。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 09:53:23 

    >>128
    まあ大人でも気になるもんね。よくこんな怖い仕事できるなぁって思う。警察とか自衛隊とかも。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 09:53:39 

    >>130
    31は配慮厨なんだよ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 09:53:54 

    >>4
    訓練中にも亡くなるんだよ
    知り合いの役付の人も亡くなった
    訓練も本番さながらで
    人柄は人それぞれだろうけど、仕事そのものは真剣に取り組んでるよ

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 09:54:03 

    >>110
    ドライバーは相手の過失でもこっちが加害者になっちゃうから給料の割にリスク高いなと思ったよ

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 09:54:17 

    >>122
    大人になってありがとうが言えない人ってなんなのって思ってたけど、媚びだと思ってるんだね。
    なんかすごい目から鱗

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 09:54:39 

    こんなのより高齢不妊独身おばさんを呼んで
    子供に「障害者産む覚悟はありますか?」って質問させたほうがいいだろ

    消防士なんて呼んでなんの意味があんの?
    少子化対策やれよ
    小学生の頃から高齢不妊独身おばさんの現実を教えるべき


    +2

    -6

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 09:54:59 

    >>2
    あなたは韓流

    +8

    -4

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:17 

    ここにいる、この子に文句言いしてるおばさんは、子どものころがなかったのかね。
    どんだけ偉いんだよ

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:17 

    >>11
    小学生の頃にこういう行事で質問コーナーあると、前日までにクラスで「こんな質問しよう」って考える時間なかった?
    班ごとに考えたり、ある意味先生が誘導して質問選んだり
    もしかしたら何か話し合いがあって行き着いた質問なのかもね

    +96

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:48 

    >>92
    政治家は話逸らすことに全力を注ぐ生き物だってことがよくわかる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:58 

    >>77
    ガルちゃんってなんで子供にも大人の対応を求めるんだろうね。
    この子の質問の仕方が仮に悪かったとしても
    小学校相手にあーだこーだいってる大人の方が恥ずかしいわ

    +34

    -7

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 09:56:00 

    >>136
    感謝の話と全く関係ないのに変に話題を繋げてる時点で会話できない人なのはわかったわ
    人の事いう前に自分の根性曲がりな性格から直してみては?

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 09:56:05 

    子供に対する誹謗中傷ひどいな

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/16(月) 09:56:26 

    >>137
    仕事しろよ〜

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/16(月) 09:56:34 

    >>93
    3年生だと少し大人びた言葉や言い回しも知ってるから「覚悟」って言葉を使ったのかも

    +21

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/16(月) 09:57:22 

    >>1
    この画像、一生ネットで使い倒されそう…

    +36

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/16(月) 09:57:23 

    職業体験とかプロの話聞く機会ってすごく貴重だと思うから聞きたいこと聞いたらいいと思う。
    私が子どもの頃はなかったし田舎育ちで自分の中の職業選択の幅も狭くて親と同じ仕事に就いた。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/16(月) 09:58:06 

    >>13
    でも、大事なこと。

    消防士を目指す子は知っておきたいことだから。

    +78

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/16(月) 09:58:50 

    >>106
    それならわかるのよ、ってw
    なんでそんなに偉そうなんや

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2023/10/16(月) 09:58:53 

    >>1
    帰ってこないこともあるかもしれないって、結構響いたんじゃない?
    うちも小3の子供いるけどこんなこと考えた事もないと思うし
    命懸けで働いてる人がいるって知ったのはいい経験だよ

    +236

    -3

  • 152. 匿名 2023/10/16(月) 09:59:38 

    隣の家が火事になり、隣人が行方不明なので特別救助隊の活動を目の当たりに。特別な装備で燃え盛る火の中から隣人を見つけてくれました。
    隣人は残念なことに亡くなりましたが、夜の暗い中、命懸けの仕事に感謝でした。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 09:59:39 

    普通ならこんな問いしない。
    テレビのバラエティ番組の悪影響だろ

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 09:59:46 

    >>28
    家族の死を経験していても、それを踏まえた上でなお『死ね』と思ってしまうような相手もこの世界にはいる。死ねなんて言わないようにするのと同じくらい、自分も誰かにそう思わせてしまわないように生きないといけない。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/16(月) 10:00:05 

    火事を起こさない、健康である為に努力する、事故に遭わない起こさないように心がけて生活する事
    それが消防士、その家族の明日を幸せを守る事になるのだと改めた意識しました

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/16(月) 10:00:41 

    アニメのめ組の大吾 救国のオレンジ観てます
    消防士になるのも大変だなと思いました

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/16(月) 10:00:57 

    >>126
    横だけど
    でも、嫁の立場だったらキツイよね…
    病気もらってきそうで怖いし

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:01 

    こういう質問出来ないタイプの子供だったから、素直にすごいと思う。私は子供が無邪気に残酷なこと言う生き物だとわかってたから、大人にそう思われないように、こういう場面で何も質問できなかった。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:28 

    >>91
    けど、ガルでは3Bは勿論教員・商社マン・営業・銀行員とかも女にだらしのない職業認定されるからなあ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:33 

    >>93
    子供の言葉を揚げ足とって叩くなよ

    +12

    -8

  • 161. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:37 

    >>42
    じゃあ給料もらって死ねるか?って言ったらそうじゃ無いでしょ?死ぬに値する給料なんてないよ。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:00 

    >>122
    あら、嫉妬?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:23 

    >>6
    こういう人が湧くから子供の顔映すのやめて欲しかったな

    +42

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:47 

    >>153
    そうかな、今のバラエティなんかマイルドだよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:24 

    こんな形でクローズアップされてなんかね。
    そんなつもり無かっただろうに気の毒。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:30 

    >>4
    業務上災害以上に勤務体系がやばいと思う
    ガルでは教員教員ばかり言われるけど、ここは夜勤もあるしろくに帰れてなくても残業代は雀の涙(自衛官は夜勤手当も残業代もなし)だったりするよ

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:47 

    私はすごく失礼な質問だと思った。
    子どもだから…と言ってしまえばそれまでなんだけど。

    覚悟の有無がどうであれ、他人が土足で聞くことじゃないと思う。こういうことを平気で聞いてしまわない大人になってくれることを祈る。

    +3

    -10

  • 168. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:48 

    >>31
    「私だったら怖くてとても出来ない仕事だから、消防士さんはすごいと思います」とか、いかにも作られたような質問の方がいいのかな。
    子供らしい率直な質問の仕方だと思うけどな。
    おそらくあなたもこの子くらいの年齢だった時は同じような質問を大人に浴びせてたと思うよ。

    +51

    -6

  • 169. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:39 

    >>53
    前にホテルの宴会場関係の仕事してたけど、消防士、教師、医者は本当に凄かった…
    それだけ日々の鬱憤やら重圧もあるんだろうと思うけどね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:51 

    >>99
    ガルで女にだらしがないと言われている職業、死に関係なさそうなものも多いけどな

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:52 

    >>142
    多分おんなじ目線なんだろうね。だから大人の対応を求める。精神年齢が小3レベルで低いんでしょ。

    +27

    -3

  • 172. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:16 

    >>126
    男が嫌いなのはわかったからw
    何でもゲスの勘ぐりであなたの周囲のキ〇害男と全世界の男性全員が同じだと言いふらすのやめてね。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:56 

    >>28
    この質問した子は死ねとは言ってないし、多分、勉強していく上で現場で危ない目に遭うかも知れないのを、死ぬ覚悟って言う単語が出てきたんだと思う。
    まだ小3、大人が望む受け答え出来るわけがないよ。

    +34

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/16(月) 10:07:30 

    >>6
    あなたこそ、子ども相手に暴言吐くなんて、なんつー大人なの。

    +14

    -10

  • 175. 匿名 2023/10/16(月) 10:08:07 

    >>4
    こういう人は一生助けてもらわなくていい気がする。無駄

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/16(月) 10:08:26 

    >>125
    そんな3年生おるか?
    逆にそんな忖度なく質問する事が子どもらしいやん

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:15 

    >>89
    いや、兄はこれでも前科なし(*^^*)

    表は真面目な社会人で、裏でギリギリ合法の範囲で人を追いつめ、
    すべてを奪う

    兄はそれを私怨でやるときもあるけど、
    たいていは相手が勝手に自〇する

    悪いが、仕事の具体的な内容はいえない

    私も、犯罪にならない範囲で関与したことも
    あるからね

    +1

    -17

  • 178. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:26 

    >>15
    そう。小学生相手なのに
    「死ぬことのないように最新の注意をはらっています。」
    みたいな言い方で誤魔化さないところがすごい。

    +90

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:28 

    >>167
    こういう率直な質問をするための企画なんじゃないの?

    +5

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:30 

    >>167
    >>168
    「すごい仕事、応援したくなる」
    とも言ってるみたいだし、ちゃんと理解してると思うよ。鬼の首取ったように子どもの揚げ足取らなくてもいいのに。

    +22

    -4

  • 181. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:35 

    聞かれた消防士もまわりの大人も質問された瞬間ドキッとしただろうね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/16(月) 10:11:33 

    >>177
    うん、触らないほうがよかったね

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/16(月) 10:11:37 

    >>1
    消防士て実際死ぬことなんかあんまりないやろ

    +0

    -22

  • 184. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:39 

    >>125
    毒親っぽい

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/16(月) 10:13:15 

    >>3
    すっと「男性」って書いちゃうんだね

    +104

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/16(月) 10:14:08 

    >>167
    みんなで話し合って決めたことをこの子が伝えただけかもしれないし。
    一部の切り取りだけで小学生を叩いたって何の意味もないよ。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/16(月) 10:14:09 

    >>127
    あれ嫌味じゃなくて純粋に何が悪いかわかってなかったと思う。平和ボケ+ナチュラル見下し+賢いと周りがチヤホヤしすぎた弊害。

    +16

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/16(月) 10:15:05 

    >>76
    ゴルゴ13でゴルゴが自分が生き残るのは強いからではなく臆病だからだ、みたいな台詞を言ってた
    臆病だからこそ入念に準備してあらゆる対処法も考えて死なないようにするみたいな…

    勿論、覚悟している人も凄いけど臆病であることも凄く大事だよね
    家族のためにも

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/16(月) 10:15:58 

    >>8
    消防士は命懸けの仕事と言われるけど、トラックの運転手のほうがたくさん死んでるよね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/16(月) 10:16:47 

    >>3
    そういう偏見良くないけどね

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/16(月) 10:17:10 

    自分の子どもがした質問だったら、叱ると思う。

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2023/10/16(月) 10:17:20 

    >>43
    3年生なら消防士が死と隣り合わせの仕事な事くらい知ってると思うよ
    自分が子どもの頃でも警察と消防は命懸けだなと思ってた

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/16(月) 10:17:29 

    >>12
    基本的に燃えてる建物に突入することはないよ。2次災害を防ぐためにまず消化を優先する。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/16(月) 10:18:45 

    >>167
    ハマスと言うテロリストを作り出し26名死亡、80名重軽傷のテルアビブ空港乱射事件に関与してたテロリストがTBSといっしょになって〇されても〇さないと
    日本人に反戦平和を説教する異常な時代だけど
    この女テロリストのように20歳過ぎてもイキリ散らかすようなテロリストにだけは絶対ならないからご心配なくwww

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/10/16(月) 10:19:24 

    >>22
    そんなことはない。消防士の殉職率は高くない。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/16(月) 10:21:35 

    この子を叩いてるも人いるから、どういう聞き方するのが正しいのか大人として考えてみた。浮かんだのは『死ぬかもしれないという事と、どのように向き合っていますか?』だった。
    でもこの違いを小学生に理解させられる気がしない。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/16(月) 10:21:59 

    ついに、子ども心に浮かんだ、こんな核心を突いた質問が飛び出した。

    ↑これちゃんと考えて聞いたかもしれんのに大人が勝手にこんなふうに書くなよ…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/16(月) 10:22:40 

    ビンビン刺激を受けていた!w

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/16(月) 10:24:20 

    覚悟も何、死ぬ為に助けに行くわけじゃないからね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/16(月) 10:25:07 

    クソガル運営
    広告うざいんだよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/16(月) 10:26:12 

    死ぬ覚悟って書いてある画像はインターネットミームとしてツイッターのあちこちに貼られるであろう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/16(月) 10:26:39 

    「死ぬ覚悟は?」小3少女が“核心”突く質問 消防士の特別授業に「すごい仕事、応援したくなる」 新潟市

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/16(月) 10:26:40 

    >>196
    それこそ子どもの質問に大人が考えた「正しい質問」をあてがうのが間違いだよ

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2023/10/16(月) 10:28:06 

    >>167
    子どもだから
    それでいいじゃん

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2023/10/16(月) 10:29:13 

    >>2
    マイナスついてるけど正しいと思う。自分も死なないように助けるのが仕事だよ。
    あと質問してる小学生の認識もおかしいし失礼だと思う。

    +16

    -41

  • 206. 匿名 2023/10/16(月) 10:29:48 

    >>181
    そうかな?
    事ある毎にこの類の質問されてると思う

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/16(月) 10:31:26 

    >>189
    トラック運転手は自分の過失も多いだろうけど、消防士は自分で火災を起こしてるわけじゃないからなぁ

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/16(月) 10:33:16 

    こういうのって質問する人が決まってて事前に先生のチェックが入ったりしないのかな?
    うちの子の学校はそうだよ。
    地域ボランティアの人へのお礼を述べるのとかもやりたい人が決まったら事前に紙に書いて先生のチェックが入る。
    直されるようなことは今まで見たことないけどね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/16(月) 10:33:41 

    >>203
    違う。この子にどうこう言うつもりない。
    叩いてる人への反論として考えたの。

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2023/10/16(月) 10:33:49 

    息子(5歳)が大きくなったら消防士さんになりたいって言ってるんだけど、胸が締め付けられる…
    まだ子供だから夢なんていくらでも変わるだろうし、もし本当になりたかったら応援したい気持ちはあるけど、消防士さんの親御さんや奥さんは心配だろうなぁ

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2023/10/16(月) 10:37:20 

    >>1
    考えたら消防士、警察官、車の運転手、パイロット、大工…命を落とす確立が高めの仕事はけっこうあるね。

    +90

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/16(月) 10:38:38 

    >>10
    日本に明るい未来がくるなら夢目指したいけどね
    仕方ない

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/16(月) 10:40:16 

    >>7
    これこそ命の授業だよね

    +35

    -4

  • 214. 匿名 2023/10/16(月) 10:40:38 

    >>14
    これぞガル民よ…

    +30

    -5

  • 215. 匿名 2023/10/16(月) 10:42:07 

    >>187
    櫻井の質問ってそんなにいけないことかね?戦争時どういう気持ちでやってたかって貴重な証言だと思うけどね。米兵の原爆を落とした人のインタビューとか読んだことあるけど、結構鋭い質問してたよ。

    +1

    -10

  • 216. 匿名 2023/10/16(月) 10:42:10 

    昨日近所の消防署の前で何かイベントをしていて、電車で移動中も消防士さん達と何かのイベントをしている広場を見かけました。

    この記事も最近のことですし何かの日ですか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/16(月) 10:42:34 

    >>209
    そんなん考えたって無駄じゃん

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/16(月) 10:42:44 

    >>134
    つい最近も訓練中に20代の消防士さんが亡くなったよね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/16(月) 10:43:48 

    >>5
    直球だよねー。子どもならではなんだろうけど、
    もう小3ならそろそろ、
    そういう言い方は人を嫌な気持ちにさせちゃうこともあるよ
    て、家で親が教えてあげたら良いのではないかとも思う

    +14

    -35

  • 220. 匿名 2023/10/16(月) 10:45:57 

    >>2
    マイナス付いてるけど、これ本当なのよね。自分が受傷してはならない。自分の命は自分で守ることが大前提。
    子供の手前、こういう答えは出来なかったんだろうけど。

    +9

    -16

  • 221. 匿名 2023/10/16(月) 10:47:36 

    >>90
    弁護士とかもありそう

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/16(月) 10:48:59 

    >>3
    はーい私オンナだけど消防士ですよ〜🙋‍♀️

    +133

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/16(月) 10:50:25 

    >>4
    自衛隊、消防、警察はホモソーシャルだから風俗遊びとかえぐいよ
    パワハラセクハラ当たり前の世界だから
    ストロベリーナイトとかはフィクションだからね

    五ノ井さんの件とか見ても、ミソジニーが骨の髄まで染み付いてる

    +13

    -4

  • 224. 匿名 2023/10/16(月) 10:55:04 

    >>68
    医者も教師も警察官もしょっちゅうニュースになってるよね
    どれも一部の人で公務員だからニュースになるわけで
    もとは個人の資質だよね

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/16(月) 10:55:30 

    海外の話であれだけど、シカゴファイアってドラマ見て本当に命がけなんだなって感じた

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/16(月) 10:57:04 

    >>2
    知り合いの消防士も同じ様な事言ってたな

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2023/10/16(月) 10:58:43 

    >>222
    わたしも。まあ、救急隊だけど。

    +77

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/16(月) 11:00:13 

    良い質問だな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/16(月) 11:01:04 

    >>64
    そうだね。
    核心を突いた質問だけど、
    大人から同じことを聞かれたらイラッとするわ(笑)

    +55

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/16(月) 11:02:12 

    戦場のカメラマンの人は、絶対に死なない覚悟でカメラマン続けているって言ってた。家族がいるからって。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/16(月) 11:03:31 

    小学生だろと死ぬ覚悟しないとね~
    いつ死ぬかわかんないんだよ

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/16(月) 11:05:02 

    >>230
    死なない、死なせないとかだよねー
    片道しかない神風特攻隊じゃあるまいし

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/16(月) 11:05:08 

    >>2
    死なないように訓練してるけど、実際死んでしまう人がいるから、その覚悟をした上で職務に臨んでるってことだろ。防護服さえ無駄な場合があるんだよ。火災現場で何が爆発するかどこで爆発するか、実際の現場で完全に把握するのは無理、救護しようと少し気を取られてる間に爆風を受けることだってある。

    何が2流だよ。現実を見た上で言ってるんだよ。

    +43

    -6

  • 234. 匿名 2023/10/16(月) 11:06:21 

    死ぬ覚悟と死ぬ危険とか別じゃん

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/16(月) 11:14:05 

    >>170
    何の仕事を想定してるのか知らないけど、バリバリ仕事ができる男はテストステロンの分泌量が多い
    「英雄色を好む」のは男性ホルモンの作用を考えれば当然のこと

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2023/10/16(月) 11:16:05 

    >>96

    うちの息子も警察官なので謝って欲しい

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/16(月) 11:17:20 

    >>11
    なんか広瀬ずずの食わず嫌い王思い出したわ。若いからこその疑問なんだよね。

    +47

    -3

  • 238. 匿名 2023/10/16(月) 11:17:31 

    >>235
    仕事ができない事務職で女にだらしない奴も結構いるよ…

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/16(月) 11:17:59 

    >>13
    私もこの前甥に「なんで結婚しないの?」って言われたわ
    子供の純粋さって時に鋭利よね

    +52

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/16(月) 11:20:22 

    >>64
    小学生が「覚悟は出来ていますか?」っていう言葉が出てくるのが、何かの影響なのかと思う。
    聞きようによっては上から目線でしょ?
    「死ぬかも知れないと思ったことはありますか?」だと分かるけど。

    +7

    -16

  • 241. 匿名 2023/10/16(月) 11:21:52 

    >>230
    戦争とか死なない覚悟があったからって、死なないわけじゃないのに、どういう感情なんだろう。死ぬよりも報道したいって正義かと思ってたけど違うんだね。戦場に死なない覚悟で行くって、私には獰猛な動物を手懐けて襲ってこないから大丈夫って言ってる人みたいなイメージだけど。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/16(月) 11:22:08 

    >>2
    お前は日和ってんな

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/16(月) 11:26:03 

    >>240
    ねえ、小3になにを求めてるの?おばさん、さぞかし立派なんだね

    +14

    -6

  • 244. 匿名 2023/10/16(月) 11:31:24 

    生後8年そこらの子どもに、40代以降であろうおばさんが、ここまで叩く、終わってんな。
    おばさんたち、間違うことないの?いつも正解ばかりなの?
    子どものボキャブラリー、そんなにないよ…

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/16(月) 11:31:35 

    >>31
    消防士って自分の命をかけて救助するみたいに思われてるけど、この子も完全にそう思ってるよね。
    最悪死ぬ可能性もあるけど死ぬ覚悟はしちゃいけない。
    救助や消火活動で隊員に死者が出たら大問題だから【絶対に死なないように】活動しなきゃならない。
    死なない前提でないとアカン。

    +21

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/16(月) 11:34:37 

    是非、国会議員にも聞かせたいな。
    あいつらこそ国民守るために死ぬ覚悟持って
    高給取れよアホが。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/16(月) 11:41:34 

    >>2
    マイナスめっちゃついてるけど同感。

    死んだら元も子もない。
    自分の命守れないで他人は守れん。

    消防士さんの志しや覚悟を批判したい訳じゃない。
    むしろ尊敬しかないが、自分自身も大事にしてもらいたい。

    +6

    -16

  • 248. 匿名 2023/10/16(月) 11:49:31 

    >>243
    求めてないよ?
    覚悟は出来ていますか?って、言いよう、聞きようによっては失礼なんだよ。
    おばさん、て攻撃?しか出来ないあなたも哀れ。

    +2

    -7

  • 249. 匿名 2023/10/16(月) 11:55:53 

    >>1
    うちの旦那、戦闘機パイロットなんだけど。
    結婚前に、
    「事故とか死って怖くないの?」
    ってきいたら
    「怖さを忘れたらおしまいだから、忘れないようしてる。
    失敗しないように、毎日訓練と勉強してるから、安心して」
    って言われて、結婚を決めました。

    +177

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/16(月) 11:57:27 

    >>240
    死ぬかもしれないと思ったことと死ぬ覚悟が出来ているのかって全然違くない?

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/16(月) 12:08:09 

    >>236
    うちの子も警察官
    拘束時間長いし三交代勤務だし時給にしたら最低賃金くらいだよね
    警察官の平均寿命は65歳前後って話しは有名よね

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/16(月) 12:08:17 

    >>215
    大人がする質問って、鋭ければいいってもんじゃないのよ。

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2023/10/16(月) 12:15:32 

    >>248
    あなたの子どもや周りの子に教えてあげればいいんじゃないの?

    ここで、このニュースの子に失礼だなんだ言って、寄ってたかって言うのは違うよ、この子にはちゃんと近くの大人が教えてるだろうし、消防士さんも真摯に答えてるじゃん。それで終わった話なのにニュースになって、がるで叩かれてかわいそうだよ。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/16(月) 12:19:34 

    小学生でそんなこと思いつくなんて
    家帰れるだろって思ってしまう

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2023/10/16(月) 12:21:10 

    この子達の顔をモザイク掛けてあげてほしいわ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/16(月) 12:22:01 

    >>6
    死なないように、重装備するんだよ?

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/16(月) 12:22:18 

    >>240
    失礼だよね
    命を賭けてる人に向かって「覚悟ができてるか?」なんて何様のつもりだよと思ったわ
    親が他人に対する敬意を教えてたらこんな質問の仕方にならない

    +10

    -15

  • 258. 匿名 2023/10/16(月) 12:22:22 

    >>248
    そんな細かいニュアンスは大人になれば身につくでしょう。大人になっても子供の言ったことに目くじら立ててる人のほうが救いようなさすぎる

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/10/16(月) 12:28:54 

    >>3
    大抵の仕事は命がけだが…

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2023/10/16(月) 12:39:41 

    >>248
    じゃあ聞くけど、寄ってたかって叩くガルおばさんたちのことをこの子の親が訴えたら、戦う覚悟ある?
    見えない相手(小3の子ども)にしつこいし、いじめみたいだよ。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/16(月) 12:43:10 

    運営も失敗したね、こんなのトピにしたら、おばさんたちの格好の餌になるのに。小3にして、ネットリンチに遭うなんて、気の毒すぎる。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/16(月) 12:45:37 

    >>205
    覚悟(どうしようもない時は)をしていると言ってるだけで、自分も当然、死なないようにしているという意味でしょ。

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/16(月) 12:45:47 

    >>7
    YouTubeやテレビとかでありそうじゃない?
    「死ぬ覚悟はできているのか?」みたいなセリフ。
    それがふと浮かんだのではないかと思う。
    まぁ、、、他人の大人に聞く子はほぼいないと思うけど。

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/16(月) 12:47:10 

    >>1
    死なないように死なせないように訓練していると思う。
    二次被害はあってはいけない。
    むしほ生還を前提に活動してほしい。

    +46

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/16(月) 12:48:20 

    >>2
    これにマイナスつけてる人、綺麗事だよね。
    実際この通りです。
    私もかつてこういう系の仕事してて、教官にこう教わりましたし、うちの夫(同業系)もこう言われてます。
    父も、叔父もそう。
    この界隈では、自分が巻き添えになったら存在価値ないと叩き込まれてるよ。

    +14

    -4

  • 266. 匿名 2023/10/16(月) 12:51:26 

    >>130
    自分に置き換えろ

    +0

    -4

  • 267. 匿名 2023/10/16(月) 12:51:42 

    >>133
    はあ?

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2023/10/16(月) 12:52:44 

    >>168
    浴びせてません
    勝手に決めるな

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/16(月) 12:57:08 

    >>268
    じゃあこの子の質問の意図を汲み取らずに失礼と決めつけているあなたは何なのかしらね

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2023/10/16(月) 13:02:11 

    >>268
    批判してるわりに自分は違うって言い張るあたり、思い当たるんだろうね。子どもに言われた気になってるから、キーキーしちゃって大人げない。実際に質問受けて、答え消防士さんは人が出来てるね。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/16(月) 13:03:32 

    >>16
    一部の変な奴のせいでその様に言われちゃうからね。
    頑張ってる人は自信持って働いてください!

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2023/10/16(月) 13:05:34 

    >>245
    それは答える消防士側が考えるなり答えればいいのであって、質問する小学生がそれを察するのは難しくない?

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/16(月) 13:10:30 

    >>245
    いやいや、相手は小3。あなたが小3のころ、相手の立場とか完璧に分かってたの?それなら出来た子だね、だが実際の子供なんて無邪気そのものだよ、小3よ…?

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/16(月) 13:35:56 

    >>51
    ごめん、消防が平成25年度だけど他のは調べたのが令和みたい。同じ年で比べないと比較しにくいね
    消防のほうが殉職率低いって話もあるみたい。
    自衛隊がダントツなのは同じみたい

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/16(月) 13:38:28 

    >>266
    わからん

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/16(月) 13:42:11 

    >>248
    ほな何が言いたいん?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/16(月) 13:45:49 

    >>249
    それでも帰りを待つ身としては日々心配じゃない?
    うちの旦那はただのサラリーマンで最寄り駅までバイクなんだけど、度々特に雨の日は「転けませんように」って心配になるよ

    +69

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/16(月) 13:48:25 

    >>185
    いまだ固定観念強い人いるよね
    もう令和なんだけどな

    +24

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/16(月) 13:48:31 

    >>185
    思った
    その世代の人の書き込みなんだろうけど、
    若い人と会話するとちょいちょい地雷踏みそうで心配

    +27

    -2

  • 280. 匿名 2023/10/16(月) 13:49:48 

    >>7
    ホント腹立つ!
    ガキのくせに!
    お前かお前の両親が死ねっつーの!

    +5

    -32

  • 281. 匿名 2023/10/16(月) 14:23:22 

    >>1
    出初式で、消防士さんに『火の中に入っていくの怖くないんですか?』って質問してた小学生いたな。消防士さんは『怖いですよ!僕はグローブに子どもと奥さんの名前を書いていて、絶対に生きて帰るぞって、気持ちを奮い立たせて火に入っていっています』って答えてた。
    すばらしい仕事だし、守りたい家族がいるって素敵なことだなって思ったよ。

    +168

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/16(月) 14:23:46 

    >>222
    >>227
    カッコいい
    いつもありがとうございます

    +82

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/16(月) 14:24:39 

    >>280
    スクショしたよ

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/16(月) 14:26:44 

    >>1
    ついでに不倫浮気って多いんですか?って聞いてほしい

    +5

    -8

  • 285. 匿名 2023/10/16(月) 14:36:12 

    >>56
    だったら現場に入れない

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/16(月) 14:42:26 

    >>86
    直前になって死にたくないのと覚悟が出来てないのは別だし、世の中には志の高い人が確かにいるよ
    命懸けの仕事をしてくれる人達に少し失礼な言い方だと思う

    +77

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/16(月) 14:43:41 

    >>86
    兵隊は覚悟がなくてもしょっぴかれて行くんだよ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/16(月) 14:44:05 

    >>249
    スタントマンも怖がりの方が向いてるって話聞いたな。怖いもの知らずだと逆に危ない。

    +25

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/16(月) 15:22:35 

    >>286
    そう?
    仕事なんかで命を失ってもいいなんて覚悟してる人ダメでしょ。

    +0

    -19

  • 290. 匿名 2023/10/16(月) 15:45:58 

    >>3
    人命に関わる仕事をしたある人より馬鹿な売国議員が高給取りだなんて許せない。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:20 

    のちのちこの子は「なんて質問したんだろう」って後悔しそうだな。
    動画なり切り取り画像なりがデジタルタトゥーとして残りそうだし。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:53 

    知人の消防士さんの話を聞くけど
    現場で小さいお子さんの頭蓋骨が割れて半狂乱になってる母親とか
    虫の息の老人に「これもう助からないな」と思っててもあばらが折れる程心臓マッサージをするとか
    消防士としての仕事上体力的にきついこともあるけど
    事故での人の生き死にに直面するから精神的にキツイ事も多いって
    嫁さんもお子さんもいるし、もし通報で自分(知人)の住所が言われた時は自分は現場出動できないって事前に言ってるって言ってたな。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/16(月) 16:19:35 

    >>54
    自衛官は職場で自衛官用の保険かけるよ。
    それは勤務中だけの保険だから、勤務以外は普通の保険かけてる。
    おそらく消防士も警察官も職場で保険かけていると思うけど、勤務以外で普通の保険かけられないのかね。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/16(月) 16:23:07 

    >>53
    一般的な会社員は記事にならないだけでしょ
    そもそも不祥事多いってどうやって比べたうえで言ってんの?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/16(月) 16:23:08 

    >>249
    昔、JALパイロットのインタビュー記事が、「僕はとても運がいいんだ。搭乗するお客さんだって、運の良いパイロットのフライトの方が安心でしょ。僕は運が良かったからパイロットにもなれた」って感じの話だった。
    うちの旦那もことある事に、俺は運がよかったんだ、と言っています。ホントに運がいい人っているんだぁ!と感激した覚えがあります。
    つまり、運と努力の人間なので、わたしは心配をせずに美味しいご飯作って待ってます。

    +35

    -2

  • 296. 匿名 2023/10/16(月) 16:26:18 

    >>96
    残業代も予算があるからどんなに寝ないで頑張っても全額出ないんですよね、、 

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/16(月) 16:36:10 

    >>289
    そういう人もいるんだよ
    あなたの価値観だけで世の中が成り立ってるわけじゃない

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/16(月) 16:42:50 

    >>289
    そんなこと言ったら警察も消防隊も成り立たないね
    「仕事なんかで」って、あなたなんかのする仕事とはワケが違うんだよ

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/16(月) 17:15:57 

    >>3
    口だけ感謝で
    婚活アプリで排除対象のくせに

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2023/10/16(月) 17:17:39 

    実際は毎日毎日「死ぬかも」なんて思いながらは出勤しないとは思う。
    でも大災害時に救助に向かって、活動からやっと帰ってきた夫は寝ながらうなされてたよ。
    私も、夫の不在時はずっとドキドキしてたけど、帰ってきたときは心から安心したよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/16(月) 17:21:36 

    >>298
    無茶しないで、寿命を全うした方がいいでしょ。
    家族も友達も悲しまなくて済む。

    +1

    -10

  • 302. 匿名 2023/10/16(月) 17:29:17 

    >>211
    そういう危険な仕事してる人は、高額な生命保険入れないって言うけど、高額ってどの程度なんだろう?

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/16(月) 17:35:02 

    >>301
    引っ込みつかない時は無言で引っ込みな!

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/16(月) 17:36:58 

    >>4
    なぜそんなイメージに??
    あなたが個人的にだまされて、とかはなしで頼む

    +4

    -4

  • 305. 匿名 2023/10/16(月) 17:37:13 

    >>303
    どうして勝手に引っ込みつかなくなってるって、決めつけてるの?
    本当に死んだら家族は、悲しいじゃん。
    仕事より命優先してって思うよ。

    +1

    -12

  • 306. 匿名 2023/10/16(月) 17:39:43 

    >>305
    横だけど、屁理屈すごいね。
    消防士さんとかがいなかったら、私たち生きられないよ。
    素直に感謝すればいいのに。

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/16(月) 17:41:02 

    >>10
    夢のある時代?笑
    いつのこと言ってるか知らないけど、一昔前なんて男女差別は激しいわ、どこでも喫煙し放題、飲酒運転も普通、暴力虐待日常でしょ?どこに夢があるの🤣

    +25

    -3

  • 308. 匿名 2023/10/16(月) 17:41:05 

    >>306
    感謝はするけど、自分が家族の立場だったら絶対に死ぬって所に突っ込んで欲しくないよ。

    +3

    -5

  • 309. 匿名 2023/10/16(月) 17:41:46 

    >>306
    代わりに死んでくれてありがとうってこと?

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/16(月) 17:46:15 

    >>1
    ズバズバ言える私かっこいいて思ってそう

    +8

    -5

  • 311. 匿名 2023/10/16(月) 17:50:16 

    >>309
    よく分かんないけど、死なないように訓練してるんだが。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/16(月) 17:50:43 

    >>308
    身内に居るんで…

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/16(月) 17:52:11 

    うちの義姉も消防士だよ!!しかもガンガン救命士とかの資格も取ってる、尊敬しかない。資格取るには1カ月泊まり込みの研修とかもあって、母は「お母さんと離れ離れで孫ちゃんが可哀想😢」とかふざけた事言ってるけど、あんたの息子の稼ぎじゃ心許ないから嫁が頑張ってんだよ!!応援しろや!!と伝えてる。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/16(月) 17:54:33 

    >>310
    子供相手に恥ずかしくないの?
    いい勉強が出来たと思うよ。
    さすが、がるだね。子供嫌い多いのが分かるわ。

    +10

    -3

  • 315. 匿名 2023/10/16(月) 17:55:25 

    >>312
    自分が家族の立場の場合の話をしてるだけど。
    身内にいるから何?

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2023/10/16(月) 17:55:42 

    >>311
    訓練してても死ぬ時あるよね?

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2023/10/16(月) 17:55:56 

    >>308
    じゃあ、あなたは救助求めたり救急車やパトカー呼ばないでね、

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:03 

    >>306
    >>309

    同じ人か。みなさん、気をつけて。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:25 

    引っ込みつかなくなったおばさんが連投してるね、なんかかわいそうになる

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:39 

    >>35
    でも正直、消防の仕事(消火と救助)に関しては女性では力不足だよ。
    担げる重さも体力も男より劣る。
    それでも人数にカウントされるから、女性隊員の力の足りなさを他の人員でカバーしなきゃならないらしい。
    平等とは言っても男女差はあるのだから、男性の力が必要な仕事に女性がしゃしゃって出るべきじゃない。
    女性消防士の密着とか見てても、重いものは背負えないし体力なくてすぐ泣くし、救助待っててやっと助けにきてくれたのがこんな女性だったら不安になるよ。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/16(月) 18:16:19 

    >>25
    9歳と同じレベルの質問するおっさんやべえ

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/16(月) 18:19:28 

    >>20
    安全第一だよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/16(月) 18:30:54 

    >>205
    死なないようにたくさん訓練してると思うよ

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/16(月) 18:31:37 

    >>320
    しゃしゃるって言い方が…
    残念な人

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/16(月) 18:59:57 

    >>11
    純粋な好奇心だと思います。
    これ言っていいのかなとか、逡巡しないタイプのお子さんなんだと思います。
    大人になったら、この子だって同じ状況でもこんな質問はしないと思います。

    +47

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/16(月) 19:16:31 

    >>222
    私もー。
    救急車メインだけど、消防隊めっちゃキツい。

    +48

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/16(月) 19:17:20 

    >>317
    それにつきるね

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:42 

    >>305
    使命を全うする気なんかないよって陰でペロッと舌出して、給料だけもらっとけということかね

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:06 

    >>301
    そりゃ絶対に無理な時はいかないよ
    でも危険は犯してでも人を助けるのが仕事だから

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:06 

    >>42
    お前の給料は顧客からの売り上げから出てるんだから、明日から客の靴舐めろや。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/16(月) 19:38:44 

    >>96
    そんなご立派な息子さんなのに、母親はガル民とかwww

    +0

    -6

  • 332. 匿名 2023/10/16(月) 19:50:27 

    >>1
    ゼロ戦の特攻隊じゃないんだからさ
    デリカシーのない子だな

    +5

    -9

  • 333. 匿名 2023/10/16(月) 19:51:40 

    >>326
    クリニック勤務です救急搬送でお世話になっています。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/16(月) 19:55:19 

    >>308
    絶対に死ぬってところには突っ込まないよ、当然
    でも救助活動の中で不慮の事態になることはある、それを覚悟する
    あなたは深く考えずに適当なことを言うからアタフタすることになるんだよ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/16(月) 19:56:25 

    >>331
    それを言うんじゃないよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/16(月) 20:03:36 

    >>323
    そう、死なないように訓練しているプロに「死ぬ覚悟はありますか?」って質問は失礼だと思う

    +2

    -11

  • 337. 匿名 2023/10/16(月) 20:20:25 

    >>227
    >>222
    >>326

    大変なお仕事ですね
    お疲れ様です

    消防隊も救急隊も、マンションで火事が出た時に懸命の消化活動をされていたし、私自身も家族も救急搬送された時には大変お世話になりました
    どうかお体に気をつけてお仕事されてくださいね

    +46

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/16(月) 20:29:49 

    消防服って10kgしかないんだ、てっきり20kgはあるかと思ってた
    女性なら5kgくらいの感覚かな

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:18 

    >>219
    そうかなぁ。逆に子どもじゃないと聞けないまっすぐな質問で良いと思うけど。当たり障りのないことだけ聞いて何も得られないよりも、核心をついて心に残る方がよほど良いよ。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/16(月) 20:51:49 

    >>30
    子どもならではの率直さ!
    隊員の話しを子どもたちは忘れないし、人命を救う職業を敬う心が改めて育まれるでしょうね。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/16(月) 21:00:26 

    >>3
    なんで男だけなの?

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/16(月) 21:03:17 

    私は酒の席が好きというイメージが拭えない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/16(月) 21:06:07 

    夫が消防士です。救命士なので普段は救急隊ですが、非番の日に大規模火災があり夕飯前に呼ばれて出勤し、消火を担当したそうです。
    夜通し燃え続けていましたが、もちろん連絡も取れず、こちらも寝たような寝てないような…
    翌朝5時に『生きてるから安心して』とラインが届きました。
    幸い、怪我人等は出ていませんでしたが、長時間ホースを持っていたので、手先と足はふやけ、真っ黒に汚れた防火服を見て尊敬の念が湧きました。
    毎日無事で帰ってきて欲しいと願うばかりです。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/16(月) 21:26:28 

    >>33
    私もです
    思っていた答えとは違ったけれど
    それ以上の答えで何だか感動してしまいました
    現場に立つ人も
    それを支える人も
    並大抵の努力や気持ちで
    就ける職業では無いんだと思いました

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:33 

    >>1
    アメリカとかファイヤーファイターってヒーローだよね。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/16(月) 21:44:54 

    >>86
    本当に死が迫った時、死にたくないと思うのが人間だと思うな。
    いつ死んでもいいなんて考えてる人なんていないと思うし、そんなことのないよう日々訓練してるんだと思う。
    有り難いです。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:27 

    >>5
    そのままでいい。
    変に気を遣わなくていい。
    大人はその真っ直ぐな質問に真剣に答えてあげて欲しい。

    +51

    -2

  • 348. 匿名 2023/10/16(月) 21:54:49 

    >>42
    そもそも公務員の人だって税金払ってるし
    じゃあメーカー勤務の人に「あんたの会社の商品買ってやった金で給料もらってるくせに」とかいちいち言わないじゃん…ダサい

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/16(月) 21:55:30 

    >>1
    「死ぬ覚悟は出来てますか?」
    「いえ、死ぬ覚悟は必要ありません。
    自分を含めた全員を救ってこその消防士なので。」


    って言うかと思った

    +26

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/16(月) 21:58:41 

    >>269
    意図がどうあれ失礼

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/16(月) 21:58:42 

    >>70
    匿名掲示板で自分よりもかなり年下の子供をきしょいって言う方がよっぽどきしょい

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/16(月) 21:59:13 

    >>270
    キーキーしてるのはアナタ
    アナタが1番未熟な子供

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/16(月) 21:59:58 

    >>56
    漫画「岳」を思い出した
    消防ではなく山岳レスキューだけど

    あのラストはかなり非難轟々だったみたい

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/16(月) 22:18:30 

    笑いながら聞くことじゃない

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/16(月) 22:21:48 

    >>11
    笑って聞いてるのが気になる

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/16(月) 22:40:54 

    >>1
    死ぬの怖くないの?って聞きたかったんだろね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/16(月) 22:46:17 

    >>39
    殉職とは違うけど寿命も短いみたい。不規則な生活をするから。データに出ています。
    子供が消防士を目指しているので色々調べています。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/16(月) 22:46:23 

    >>355
    どうして他人のために死ぬかもしれないことまでするのか分かんないよ
    って思ってるかもね
    私も聞きたいわ
    どうしてこの職業にしたのか

    +0

    -4

  • 359. 匿名 2023/10/16(月) 22:47:38 

    消防士さん度胸ある人が多いからか女遊びも酷いよね。。先輩看護師さん結婚してから苦労してたの思い出した。飲み会🟰合コンらしいよ。。

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2023/10/16(月) 22:49:57 

    >>352
    あーあ、大人げないなぁ。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/16(月) 22:57:15 

    >>239
    この流れで笑ったwww

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/16(月) 23:02:36 

    >>239
    子供って確かに純粋だけど、素直な分、残酷だよね。
    忖度ないし。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/16(月) 23:08:30 

    >>5
    いい質問だよね。
    消防士さんに対する信頼と尊敬があって、本当に知りたかったんだと思う。
    答えも真っ直ぐで分かりやすくて、素晴らしいと思う。

    +29

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/16(月) 23:09:55 

    >>352
    あーあ、大人げないなぁ。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/16(月) 23:51:13 

    >>55
    みたいじゃなくて、そのものなのよ。
    首に下げといてほしいけどね、カードかなんかに書いて。そしたら置いていけるから。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/16(月) 23:54:42 

    >>4
    温泉芸者との風俗遊びがえげつない汚い遊び方をするって消防士から直接聞いた。
    それを聞いてから尊敬しなくなった。
    いつでも召されていいよ、ゴリラども。

    +0

    -4

  • 367. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:53 

    >>5
    命の危険があるかもしれないこと怖くないですか?
    くらいの聞き方できるといいんだけどね
    小学生には難しいけど、この死ぬ可能性が高い的な聞き方は不吉だし、避けられるとよかったな
    危険に向き合ってくれてる職業の人たちを思うと、せめて凄い質問!とか絶賛はあんまりしないでほしいな

    +12

    -2

  • 368. 匿名 2023/10/17(火) 00:03:59 

    >>238
    ヒモもいるよね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/17(火) 00:21:20 

    >>239
    私が28歳のときに10歳下の弟が母に「ガル子お姉ちゃんまだ結婚しないの?年取るじゃん」と言ってたらしい
    まあ高校生からしたらそうよね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/17(火) 00:42:24 

    小3ってもう純粋って感じでもないし漫画とかアニメでバタバタ人が死ぬのをエンタメ的に楽しんで見る年齢だよね。「うわ死んだ!死ぬw」とか騒いでる。身内の葬式とか経験してる子ではないんだなってわかる。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/17(火) 01:05:43 

    >>249
    なんでこんな素敵な旦那さんいるのにガルちゃんなんかしてるのwww
    もっといいとこ行きなさーーい!!

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/17(火) 01:13:23 

    >>17
    バックドラフト(映画)の一場面かな?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/17(火) 01:42:49 

    >>1
    うちの父親も消防士だったけど、定年を迎える最後の日まで、朝は必ずその時居る家族は皆玄関で「行ってらっしゃい」の声かけと、心の中で「無事に帰って来ますように」と思いながら見送ってたよ

    「現場があってもしかしてもう帰って来れない事があるかもしれない」という思いは常にあったな。

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/17(火) 02:21:07 

    文章だけ読むと、ちゃんとその覚悟持ってやってんのか?みたいに上からにも見える。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/17(火) 02:22:37 

    >>23
    小学生が叩かれないように保険かけてる感じ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/17(火) 02:59:34 

    >>2
    何アニメのセリフみたいな事言ってんのw

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/17(火) 03:00:18 

    >>222
    いつもありがとうございます!

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/17(火) 03:01:56 

    >>3
    まだきっと女性が少ない職場だろうけど
    同じ女性として、私は応援しています。
    かっこいいぞ!いつもありがとうございます!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/17(火) 03:13:38 

    父が消防士だったんだけど、火災現場で一歩前に出たら真後ろに天井の一部が崩れ落ちてきて、今日は本当に一歩の互いで死んでたわって言ってた。
    職場でお風呂入ってるときに出動命令が出たらシャンプーついてる頭で湯船に飛び込んで流して走るって言ってた。
    近隣の県での震災の応援に行った時は人が焼ける匂いが凄かったって。

    全然仕事の話しない父だったけど、もっと話聞いておけばよかったな。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/17(火) 03:18:17 

    >>15
    そんなに絶賛される答えかな?
    夫が消防士ですが、消防系の映画を見て不安になり、こういった質問をした時には"死なないように日頃訓練してる"ということを言われた。
    培ってきた知識と経験で毎日たくさんの人を救っている。死んだら救える命も減る。死ぬ覚悟なんて無い方がいい、絶対に死なない、絶対に生きて帰る気持ちの方が大切だと思う。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/17(火) 03:35:29 

    純粋に死ぬの怖くないのかなって疑問に思ったから質問したんだろうけど、死ぬ覚悟っていう言葉を使いたかったんだろうなと思った。
    小3くらいだと注目浴びたくてそういうのありそう。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/17(火) 03:39:00 

    >>42
    弱者おばさんちっす

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/17(火) 04:11:03 

    >>316
    だから覚悟するって話でしょ
    しっかりしてよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/17(火) 04:57:06 

    >>3
    何かやらかしたらすぐ「だから消防は…」て言うくせに?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/17(火) 05:17:26 

    >>1
    「お嫁さん」

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/17(火) 05:17:58 

    >>64
    周りに合わせたり空気読まずに、四角四面で無く素直な質問だね。
    自分は小3の時にてんとう虫が潰れているのを見て、突然自分も死ぬ事があるのかもしれないって急に怖くなって母親に急いで報告したのを思い出した。
    こう言う質問してくれて周りにも良い勉強の場になったと思う。
    命をかけて仕事してくれる方々がいて尊敬しかない。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/17(火) 05:32:57 

    「幸せになるのは女子供だけでいい。男なら死ねい!」っていうあの画像思い出した

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/17(火) 05:36:45 

    「おじさん、お嫁さんがいるんだけど、帰ってこないときもあるかもしれないと伝えてあります」
    なんか泣けた

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/17(火) 05:58:31 

    >>215
    40越えたおっさんなんだから聞き方ってもんがあるだろ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/17(火) 06:01:12 

    これTVで見たけど死ぬ覚悟がると発言した時には正直私も驚いた
    心の中で消防士さんに敬礼したよ
    凄い覚悟、だからアメリカでは特に尊敬されるよね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/17(火) 06:49:08 

    >>360
    自己紹介は婚活パーティーで

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/17(火) 07:20:21 

    >>341
    わたしもそれ思ったわ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/17(火) 07:39:35 

    >>36
    ジョジョ?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/17(火) 07:52:01 

    >>6
    忌憚のない意見を聞けるのが子供のいいところなのに
    ガル民もこの小学生よりはるかにやばい意見をここで書きまくってるよね
    訴えられたら勝てるレベルのを

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/17(火) 07:58:44 

    >>263
    聞いたのはホントに純粋に軽く聞いたかもしれないけど、返ってきた答えに家族に対してそれだけの覚悟があるって事がリアルに伝わって聞いた子全員が衝撃だったかも

    自分が死ぬ事に対して怖いとか嫌だとかは想像してても、家族に対しても考えるって事は小学生にはまだ実感なさそうだし
    家族の事も考えて命を大事に出来る大人に成長してくれたら嬉しいな

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/17(火) 08:04:32 

    >>135
    >>110

    そんなん言い出したらキリないよ
    通勤に数時間かかるようなリーマンOLもじゃん

    自ら危ない現場に突っ込んでく消防士とか警察とは全然違うと思う

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/17(火) 08:07:41 

    >>16
    くくりが大きすぎるんだよね

    これだから公務員は、、とか
    これだから男は、、とか

    でも、これだから女は、、って言われたら顔真っ赤にして怒るっていう

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/17(火) 08:21:19 

    >>391
    笑わせんな、結婚してるわ笑

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/17(火) 08:22:27 

    >>142
    ほんと
    ドラマとかアニメとかフィクションの主人公にまで完璧求めてんだもん
    自分は偉そうに言えるほど完璧な子供時代だったの?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/17(火) 08:26:19 

    >>372
    ターミネーターかな

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/17(火) 08:34:00 

    >>33
    きも

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/17(火) 09:00:42 

    >>401
    きも

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/17(火) 09:06:57 

    >>307
    言いたいこと全部書いてくれてた。
    結局、生まれ育った環境によるし、時代としては今の方が恵まれてると思うわ。
    何十年前でも現実的な子はいる。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/17(火) 09:22:55 

    >>31
    子供だから悪気ないだろうし、消防士の人も分かってるよ。

    大人が言ったら失礼だけど。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/17(火) 09:32:28 

    >>84
    中学生は学校行きなね

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/17(火) 10:00:28 

    >>96
    わかりました。謝るために息子さんの連絡先と名前教えてもらっていいですか?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/17(火) 10:45:36 

    >>336
    この子バカだと思う
    もしくはアスペ

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2023/10/17(火) 12:09:18 

    >>380
    死ぬ覚悟なんてしてほしくない

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/17(火) 12:56:23 

    旦那が消防士なんだけどクタクタになって帰ってくる。よくガルちゃんでは消防士は性欲の塊で不倫や風俗だ、なんて言ってるけどそんな熱量残らないくらい仕事が大変。
    夫は自分が死んだ時の話もする。尊敬しかないです。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/17(火) 18:00:52 

    >>90
    どこかの国で傭兵やってるとか

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:20 

    死ぬ覚悟って…おいおい
    ブ×イクな子

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 02:37:14 

    >>1
    この発言、称賛に値するの?濁りのない瞳って言うけどモヤモヤする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。